2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:39:22.44 ID:Rp5oVo5S.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485860640/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:09:44.01 ID:SJw1WaoU.net
6000でも結構短いなと感じるけど、さらに5cm短いのは想像以上にだるそう
230mmのU字って地球ロックのやりやすさはどんなもんなの?ちょっとかっこ悪いけど大きなU字にしようか考え中

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:22:52.00 ID:THl8/DU2.net
>>231
Hiplok LITEのことならたすきがけと違い肩疲れないし重さも感じにくくて快適
後輪とフレーム後ろ三角をU字で、前輪と前三角をこの鍵でそれぞれ地球ロックしてる。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:21:57.96 ID:LBI0qQKg.net
hiplokのゴールド 色はカモフラージュ 重量2.5kgは持ってる。なお未だにコンビニにも心配で停めたことがない重りと化している模様。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:10:52.08 ID:RX/3d17b.net
こんど、5万円くらいのクロスバイクを買おうと思うだけど、
ロックは、長時間止める時のために前後ホイールとフレームをロックし、地球ロックも可能なチェーンロックを買うのは決めたんだけど、
コンビニなどにちょっと立ち寄るときなど短時間用に使うロックで迷ってる。

U字ロックがお薦めなのはわかるけど、地球ロックしてなかったら、トラックなどに積まれて持っていかれるのは同じなので、
どうせなら、乗車中にも邪魔にならずさっとロックできるリング錠なんていいかなぁと思ってる。

ただ、心配なのは足代りにロックを壊されて乗って行かれること。

リング錠ってワイヤー錠のようにニッパーなどで簡単に破壊できるものなのかな?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:28:28.18 ID:XTFrAUMI.net
ボルクリって購入するのに身分証明書とか必要なのか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:28:54.24 ID:B7CerDpe.net
>>250
リング上はニッパーでは難しいけど、簡単にピッキング出来るのあるから
ピッキング対策されてる奴ならいいんじゃね?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:31:28.55 ID:Ag5FBCzy.net
>>251
ホムセンで普通に買える

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:35:11.54 ID:fpi/GiOG.net
自転車泥の使ってる道具は大体金されあれば買えるからな、電動工具でさえ免許すらいらん

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:41:45.56 ID:FyGJ9tu1.net
似てるようでリング錠(馬蹄錠)でも、ママチャリに最初から付いてるような鉄板プレスで出来たドライバーで壊せるサークル錠と、U字と同じような鉄棒で出来たシリンダ錠が有るので、シリンダ錠を取り付ければ悪ガキがカジュアルに乗っていくのは防げるでしょう。
>>250

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:15:44.22 ID:N849Kn74.net
クロスとか地球ロックもせずにワイヤーをタイヤにくくっただけで長時間転がってるの見るとあんま神経質にならんでもいい気がするけどな
いくつも持ち歩いて利便性無くしても本末転倒だし、強固めなチェーンか多関節一本あればいいんじゃね
備えあれば憂い無しなのは確かだけどな

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:40:11.90 ID:5Mc7bcNs.net
>>256
そんなクロスが盗まれてないなら神経質にならんでもいいが、
窃盗No1は自転車泥棒、その半分近くは施錠してるわけで

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:55:30.59 ID:vA1h7XcO.net
盗まれていないから大丈夫ってのも所詮は結果論なわけで、盗まれてからだと遅い
馬蹄錠は車体の重い非スポーツバイクだからこそっていう気がする
クロスだったらロードほど重量増のデメリットもないから選択肢は広いんじゃないかな

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:09:46.55 ID:ICuXOaDS.net
ABUSとかAXAの国内代理店も馬蹄錠+専用チェーンを販売してくれりゃいいのに
海外じゃ今でも普通に売ってんだろ
余程の高級クロスでもなけりゃ十分だろうし

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:13:08.54 ID:rh8O/4Rr.net
クロスなんてチェーンで地球しときゃ大丈夫やろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:21:59.51 ID:V3j+9vbH.net
クロスにチェーンで盗まれた例
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7843/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5530/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4735/Default.aspx

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:26:13.86 ID:H74dTQcx.net
短時間でもU字じゃないと安心できん

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:31:55.75 ID:peOqw4re.net
チェーンロックの種類ぐらい書けよと思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:34:27.45 ID:V3j+9vbH.net
>>263
ここは鍵の種類書いてあるだけでも珍しい

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:39:49.81 ID:rh8O/4Rr.net
チェーン(ワイヤー)だろどうせ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:45:05.98 ID:971HMW8e.net
チェーン云々よりも場所が悪いだろ駐輪場とか、鍵の種類以前の問題

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:14:55.08 ID:Q8ZWQWOd.net
>>263
上と真ん中のは色とかダイヤルの感じからするとABUS1200っぽいかな?
下のはワイヤーの可能性も

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:23:18.16 ID:ZSr6w8ql.net
レベル2のチェーンでドヤ顔で盗難例出されてもねぇ?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:25:20.12 ID:V3j+9vbH.net
他の例はこれくらいしか無いな
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5166/Default.aspx

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:29:44.51 ID:rh8O/4Rr.net
レベル低い鍵が何件も、金の無駄ないい例だな
高レベル一本用意しとけ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:34:36.99 ID:V3j+9vbH.net
>>250が買おうとしてるのがこれくらいのチェーンだと思うんだがな

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:48:55.49 ID:V3j+9vbH.net
>>250が安チェーン買わないよう例を出すのがそんなにおかしいんかね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 02:52:44.06 ID:ZSr6w8ql.net
最初は違う意図だったのに必死な軌道修正流石だな
もう寝ろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 03:03:32.97 ID:V3j+9vbH.net
正直に話すと>>256の強固めなの部分を見逃して普通のチェーン勧めてると勘違いしたから書いただけだ
1500じゃなくてさらに弱い1200だとは思わんかったがな。すまんな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 03:25:18.71 ID:NhPUL2+k.net
バイク屋だけど何やっても盗まれやすい車種はやられるわ。
下手すりゃコンテナ倉庫開けられる。
ワイヤーロックは油圧のカッターでスパッとやられるし南京錠はどんな鍵穴でも関係ない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:52:39.29 ID:Sd/lP1io.net
>>256
まあそんなに神経質にならなくても問題ないよ
鍵とかかけなくてもオケ
盗まれるのは運が悪いだけ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:07:15.56 ID:WuRDiq0x.net
>250

249です。

盗まれるときはどんなロックでも盗まれてしまうものなんですね。

U字ロックで地球ロックが一番安全なのかもしれないけれど、地球ロックができそうなところってあんまりないし、
それなら、コンビニに行くときなどすぐに戻る時のロックはリング錠の方が便利かなと。

それに、リング錠もリングがシティサイクルに付いているような鉄板を曲げたものではなく鉄の棒のものだと、
けっこう強度はあるように思うので、ワイヤー錠のように悪ガキがニッパーなどで切って盗って行けないかなぁと思うんだけどどう?

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:54:21.79 ID:H74dTQcx.net
地球ロックができないコンビニにそもそも寄らなくなった、車止めやら柱がある場所しか利用してない

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:00:46.42 ID:x2+8S951.net
買う前はいろいろ心配になって考えすぎてしまうけど、買っていざ自転車使い始めると
良くも悪くも慣れてきて割りと楽な手段こそがしっくりくるようになるよ。たぶん
なんか不安だったからこれ買ったけどめんどくせえな…。新しい簡易なの買い直すか。みたいな感じで

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:06:57.97 ID:9YZh9waj.net
車止めに地球ロックしても、ジジババがアクセル全開で店に突っ込んできて
車止めごとベッキベキに踏み潰されるってオチがありそう

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:11:41.44 ID:Y20fQAyF.net
>>277
リングにやたら拘ってるけどそんなもんの背中押す奴いないで

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:18:30.12 ID:yitGsn7w.net
>286

U字ロックって、自転車に乗ってるときってどこにしまってるの?

いちいちカバンに入れるの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:18:58.50 ID:yitGsn7w.net
280だった

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:37:06.80 ID:Y20fQAyF.net
>>282

それをなんで俺に聞いたの?

その無駄な改行なんなの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:43:38.09 ID:eqeUlZnM.net
やたらリング錠に拘ってるけど、クロスってことはVブレーキでしょ?
ブレーキと本来の取り付け位置が干渉するからアダプターとか必要だと思うけど、
そこはOK?俺にはそこまでしてリング錠にする必要性が感じられない
取り付け出来たとしても、リアブレーキのメンテ性落ちていいことないと思う

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:46:05.04 ID:/qFvKd0X.net
まーたクソガイジか
それか泥棒か

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:53:32.86 ID:ukbYnOzS.net
ABUS Bordo Lite 6050でもダメだったのか・・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:59:08.40 ID:/qFvKd0X.net
>>287
関節に刃入れたらボルクリで切れるみたいね
重いけど6500でいいじゃん

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:00:05.88 ID:H74dTQcx.net
ヒント:マンションの駐輪場
時間があったらどんな鍵でも持っていかれる

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:01:32.80 ID:ukbYnOzS.net
6500はもう注文していて今日届く。
車体白なのに赤にしたのを後悔してる。こっちから挑発してるみたいで。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:08:45.50 ID:/qFvKd0X.net
>>290
まぁ、威圧感結構あるから見た目で敬遠してくれるかもしれないし
俺も6500実際使ってる
地球ロック出来る場所は限られるけど、安心感はあるよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:17:23.17 ID:Y20fQAyF.net
俺も6500買ってみたい勢
6500は関節に刃を入れるスペースを潰してるってのはマジ?最強やん

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:17:50.13 ID:ukbYnOzS.net
>>291
ありがとう。敬遠してくれるのならありがたい。どんなものか楽しみです。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:23:43.81 ID:0fDfZTIu.net
遠目でロックしてるのがわかった方がいいだろうしね

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:34:29.47 ID:ukbYnOzS.net
なるほど。後悔はなくなったよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:47:23.75 ID:dvAf7wFH.net
>285

もちろん、Vブレーキ用のです。

リアブレーキってそんなにしょっちゅうメンテナンスってするもん?

それよりも、毎回、パッと指一本でロックできる方にメリットを感じるんだけど。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:59:22.24 ID:7no395Xs.net
ガイジ劇場、しばらく続きます

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:01:26.65 ID:Y20fQAyF.net
>>296

IDコロコロ変えないでね

NGできないから

勝手にリングにしてろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:07:42.93 ID:NG+WBDkG.net
そろそろこのスレには泥棒が云々とか長文でくっさいレスがあるか、ロードに乗らないのが一番とか言い始めるかどっちかだな
いい加減、相応の病院に入ってもらいたいもんだわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:46:07.68 ID:Z66sSWAr.net
俺の学生時代(10年くらい前)はリング錠破壊するのが一部男子の間で流行ってたけど、最近のリング錠は進化してるんだろうか?
当時は工具なくても蹴りで破壊できるらしかったが……

まあ、5万円のクロスバイクなら100均のワイヤーとかじゃなければなんでもいいと思うよ
ソースは地球ロックサボりまくってるけど7年間盗まれてない俺のRX3

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:56:48.84 ID:NhPUL2+k.net
アイフォンみたいに指紋認証つけて解除しないと電流流れる仕組みとか作れないかな。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:29:20.25 ID:VI5e6ohW.net
>>300
ママチャリに付いてる鉄板プレスの蹴って開けられるようなのと違って、シリンダ錠はボルクリか電動で切るか。
本体ダイキャスト製でディンプルキーだしドライバーでめくれないしピッキング時間もかかるし、自転車ごと持って行くのが早いでしょう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:31:17.50 ID:jX3WLQYE.net
指紋認証ってさ、ハンドルあたりから持ち主の指紋を読み取れれば簡単に突破できるんだよね
ハード的には指紋を読み取るものは既に存在している

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:46:32.76 ID:NG+WBDkG.net
電流がどうとかいうガイジは置いといて、ロックの機構よりロックの頑丈さに意味があるんだから指紋認証を鍵にするメリットは鍵持ち歩かなくて済むことしかない
求めてるのは強くて軽いロックであって複雑なロック機構ではない

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:53:21.47 ID:dvAf7wFH.net
>298

いろいろ移動しなからスマホから書き込みしてるので、IDが変わっちゃうんだよ。

>302

昨日、ビックカメラに行ってゴリンのVブレーキ対応リング錠を見てきたけど、ずっしりと重く、丈夫そうだったけど、簡単には破壊できないんですね。

自転車ごと持ってかれるのは、U字ロックでも同じなので、リング錠に決めたよ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:55:28.58 ID:hiiSxGhb.net
解決したなら二度とレスするなゴミガイジ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:22:10.08 ID:Y20fQAyF.net
否定意見を全く受け入れずリング錠に決めたよ!とかアホか
端から質問なんかする必要無いだろ勝手に決めてろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:23:47.01 ID:oiNwTXl0.net
馬鹿なのか泥棒なのか、どちらにしてもさっさと消えて貰いたい所だなぁ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:27:25.99 ID:9OBOt4EG.net
丸一日マンション駐輪場なんかに置いていたらどんな鍵でも持っていかれるってのと、コンビニの時間程度で持ってかれるのは別物なんだよなあ
コンビニ入ったのを見て速攻で電動工具持ってきて火花散らしながら地球ロックしたクリプトナイトを切断しはじめるやつはいない

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:31:23.28 ID:lTPxlNN8.net
>306,307,308

盗難、イタズラ対策のスレだと言うことで質問したんだけど....。
ただ貶すだけの人が多いスレなんだね。

>否定意見を全く受け入れずリング錠に決めたよ!とかアホか
端から質問なんかする必要無いだろ勝手に決めてろ

254,301のコメントを見て、リング錠でもいいと判断して最終的に決めたんだけど....。

否定意見を受け入れないとダメなのかい?
って、そもそも反対意見でまともな回答は284くらいじゃん。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:32:17.19 ID:NhPUL2+k.net
>>304
あー、ガイジですまん。
それもそうだけどロックは当然としてみんなGPSとか付けないの?
仕事でレンタル自転車のGPS交換とバッテリー交換やってるけどそんな高いか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:43:06.85 ID:+v+PSSh5.net
>>280
やったね新品に買い換えられるよ!

やられたらマジで全額払わせてキッチリ弁償させないと気が済まないと思うわ
払わせてすら二度と車乗るんじゃねえとか罵倒しちゃいそう

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:44:17.32 ID:9OBOt4EG.net
>>310

>>302みたら尚更リングは避けるんじゃないの?
本体担いで軽トラ荷台に乗せて終わりじゃん

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:45:56.28 ID:YE9prqa4.net
>>312
実際物損だしな
とはいえ七割返ってくりゃ良い方ってとこかね

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:46:18.28 ID:0fDfZTIu.net
ただ背中押してもらいたいだけだったけど、思ったより賛同得られなかった
その結果逆ギレしてるってとこか
まぁ、お似合いの結末じゃないの

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:48:57.12 ID:YE9prqa4.net
IDコロコロした上指摘されてもくだらん長文と改行の連打だからな
勝手にしろとしか

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:11:45.34 ID:n8jCETia.net
短時間ならリング鍵だけで地球ロック不要とも受け止められる書き込みが荒れた原因
実際>>313みたいに衝動的に車に積み込まれる可能性も否めないからな。
ABUSの1500だったら手に納まる工具で壊せないし地球ロックも容易だからおすすめだけどこの鍵もあくまで短時間専用

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:26:48.83 ID:9TaNVMaE.net
>317

地球ロックしないなら、U字ロックでもリング錠でも同じってことに、U字ロックを愛用している常連さんの癪に障ったようですね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:28:34.26 ID:YE9prqa4.net
U字で地球ロックしないガイジはお前だけだよ
もう失せろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:31:12.59 ID:Y20fQAyF.net
>>318



何言ってんだこいつ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:37:44.97 ID:H74dTQcx.net
とりあえず養分ってことは分かったから勝手に盗まれておいてくれ、その分まともに施錠してる人のリスクが減るから

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:46:31.86 ID:IvObyiaB.net
エルミタージュ秋葉原 ? イタズラ・盗難を大音量で阻止する、自転車用の「防犯アラーム&テールライト」がサンコーから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0228/197980

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:54:31.38 ID:2bDMM1Sq.net
最近のコンビニって、┏┓┏┓┏┓形状の暴走自爆テロ車防護柵が設置されてない?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:58:25.93 ID:oiNwTXl0.net
『対策になってない物を対策だと言う』馬鹿か泥棒か

どちらにしてもさっさと消えてくれないかなぁ

ちゃんと言わないと理解できないのか、理解してないふりをしているのか
さてどっちでしょうね?

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:07:36.69 ID:Z66sSWAr.net
普段はチェーンで地球ロック、コンビニやトイレに寄る短時間だけリング錠なら5万円のクロスバイクには十分でないかい?
たぶん若い子なんだろうからあんまりクソミソに言ってやるなよ……

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:12:10.42 ID:gNLWMWI3.net
>>322
これって自転車が倒れただけでも鳴っちゃうよね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:17:53.24 ID:Sllxgs04.net
>>317
1500は焼き入れなしの4mmだから片手サイズの工具でいけるみたいだよ

http://www.bicycle-security-lab.com/entry/2016/07/12/185111
このブログでは、ボルクリ350mmで瞬殺(しかも2本同時でも問題なく切れた)、200mm級でもさほど状況は変わらないのではと
20cmだとポケットに入るし、切断作業も身体で容易に隠せるから周りからはほとんどわからないと思われる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:25:44.29 ID:jg9poKXQ.net
c3nが気になってるんだけど、もう製造終了しちゃったの?
メーカーのサイトに行こうとしてもなぜかhexloxのサイトに飛ぶし

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:30:44.52 ID:+2fV3msm.net
否定意見受け入れないなら何も言ってやることはないだろ
ほっとこう

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:42:09.19 ID:CjMVlCTs.net
>>328
hexlox立ち上げたのでc3nは終了したんでは?
どちらもIan Berrellって人のプロデュース

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:46:00.86 ID:ICuXOaDS.net
短時間駐輪用にさ
リング錠にチェーン差し込めるやつを日本で売ればいいんだよ
なんで海外でしか売ってないんだよABUS

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:57:15.74 ID:5Mc7bcNs.net
>>331
たしか前は日本HPにあった気がするけど
あまりに売れなくてカタログ落ちしたか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:01:40.82 ID:n8jCETia.net
>>327
ニッパーを想定して書き込んだけどまさか20センチ前後のボルクリがあるとは思わなかったorz

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:02:44.58 ID:wKq78CHA.net
ここに来る人は、みんな常に地球ロックしてるの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:08:36.05 ID:CjMVlCTs.net
>>331-332
ダイアテックで扱ってたのはABUS Amparo 4850だったかな?
Level9だからそこそこのセキュリティレベルだけど日本では売れないんだろうね

AXA Defenderは未だ売ってるみたい
http://www.axa-stenman.jp/defender.html

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:12:53.78 ID:Sllxgs04.net
>>333
ミゼットニッパーって100均にも売ってるんだよね
100均のは切断能力3mmと表示されてるけど下手したらそれでもいかれるかも

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:13:03.86 ID:ICuXOaDS.net
>>335
AXA Defenderって売ってんのかな
あさひのネットショップで注文してみたけどメーカーで「完売・終了」してたって返答があったのよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:26:11.66 ID:XbUNGDwg.net
「普段用のチェーン」ってのがどんなのかにもよるし、そもそも「普段」の定義がよくわからんな
コンビニ立ち寄りでロックするのは「普段」じゃないのか? 普段用のチェーンをいつも使えばいいんじゃないの?

ちょっとだから、短時間だから、という理由で地球ロックしなかったり防犯性能の低い鍵を使用する、
という考え方はどうかと思うがな  コンビニ駐輪という盗まれる可能性が高いシチュの時こそ防犯を意識するべきなのに
わざわざ地球ロックを放棄して、0秒で担いで持っていける鍵にしよう、というのが理解できない
極短時間の話なら、リング錠よりも1000円ワイヤーで地球ロックの方がマシかと 

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:48:26.52 ID:mO0f7Hhy.net
30万程のロードバイク
5年経っても切られようとした形跡があった事があるだけで盗まれない
都心部で5時間以上停めるのも映画観に行くのもチャリだけど、最初からU字ロックなのが良かったんだろうな

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:54:28.06 ID:CjMVlCTs.net
>>337
ふむ
Defenderは本国では販売してるけど日本にはもう入れてないみたいだね
amazonでチェーンが付かないサークルロックのみ、定価?24.95(3k弱)なAXA Solidが35k以上…

型落ちになるけどamazonでTRELOCK RS451が10k弱、RS450が12k(現行は452,453)
http://amzn.asia/26QmSoG
http://amzn.asia/1opJ5zf

100cm/O8mmのチェーンが20k以上するけど…
http://amzn.asia/8LdgOGB

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:10:46.23 ID:60RV/hkw.net
>>330
そうなんだ、知らなかったありがとうね
hexloxはこのスレだけでも紛失や破損の報告複数あがってるからなあ・・・

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:27:18.82 ID:lh9a1+wj.net
おまけでワイヤー付いてくるからエボミニ7買ったけど
エボミニ4だけセキュア認証?がゴールドなんだな
シャックルの長さも若干長い気するしこっち買えばよかったかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:34:30.40 ID:EHRabhgG.net
>338

>わざわざ地球ロックを放棄して、0秒で担いで持っていける鍵にしよう、というのが理解できない
極短時間の話なら、リング錠よりも1000円ワイヤーで地球ロックの方がマシかと 

地球ロックができるとこではチェーンロックで地球ロックするよ。
地球ロックができない場所が多い現実の中で、地球ロックができないなら、チェーンロックで前後ホイールとフレームを繋いでいても持ち運ばれてしまったらどうしようもないから、
それなら、コンビニなどにちょっと立ち寄るときに、U字ロックではなくて、リング錠でも大丈夫かと聞いてるのに、話の前提が違ってるんだよねぇ。

で、結局のところ、一部の人を除いて、リング錠を使ったことがないのでわからないけど、U字ロックにケチつけてきたから気に入らないってことですね。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:35:14.07 ID:k0e7j9lT.net
Altor 560G買った。
6500も考えたけどさすがに重すぎる。
みんなあんなの持ち歩いてるの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:37:02.57 ID:rh8O/4Rr.net
変わらないならリング錠なんて糞なもん付けずにそのチェーン付ければいいんじゃねーの?
U字アレルギーかなんかかこいつ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:40:06.21 ID:Y20fQAyF.net
それなら、コンビニなどにちょっと立ち寄るときに、リング錠ではなくて、チェーン錠でも大丈夫だとみんな言ってるのに、話の前提が違ってるんだよねぇ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:42:53.50 ID:oUqmykqY.net
よく分からんがなんか見えない誰かと戦ってる事が分かるとこまで読んだ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200