2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:39:22.44 ID:Rp5oVo5S.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485860640/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:04:12.12 ID:bNUETfED.net
https://www.youtube.com/watch?v=PzTPqUivJL4
このabusのチェーンは何ていう奴なんだろう?
これは最強だな。外人で無理なら日本人では無理だろう。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:07:25.55 ID:3y+ZVcg6.net
>>374
上の方に出てた破壊ブログの人にリクエストしてみたら?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:11:25.21 ID:itReRTOp.net
>>386
多分こいつ
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_city_chain_x-plus1060.html

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:17:51.08 ID:ublzvf1h.net
>>386
CityChain 1010
http://www.okada-corp.com/products/?p=1725

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:24:00.50 ID:Y+wbichx.net
>>386
それ最強だけど重くて値段高いんだよなぁ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:25:00.60 ID:5p4ablTK.net
流石にここまでのは日本ではオーバースペックかなぁ
もちろん外駐めしかできない人とか高級オートバイなら別だけど、殆どの人にとっては高過ぎるし重過ぎるね

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:25:37.67 ID:bNUETfED.net
www.amazon.co.jp/dp/B000OYFQZ6
サンクス。 これか。
コメント読んで笑ったわw
LEVEL15と最強で2.7Kgあるのにメインでは心細いがサブのロックに最適ってw
メインのロックは何使ってるか教えて欲しいわ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:30:19.43 ID:37Kq7cdB.net
❯❯373
セキュリティレベル最高のロックならともかく普及価格帯やそれ以下の製品を完璧にしすぎてしまうのも商売上問題あるからある程度は意図的にやってところもありそう

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:34:49.35 ID:ublzvf1h.net
>>392
いやそれじゃない

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:11:18.09 ID:bNUETfED.net
www.amazon.co.jp/dp/B001PL9YF0
こっちかー
バイク用のカテゴリだな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:35:36.50 ID:2oaio6SJ.net
2.4`・・・

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:12:00.54 ID:kSsZN/Ci.net
レベル対重量対値段のコストパフォーマンスを考えてU字かボードに辿り着くと

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:48:28.26 ID:5iF/CaT3.net
bordoはボルドーじゃね?
https://youtu.be/XX-GzbgBnic?t=10s
この動画の10秒

それとこのチャネル見てたら6000の新型ブラケットってのがあった
https://www.youtube.com/watch?v=duopBhYH7wc
関節がフリーなのを利用してロックしてる、いいなこれ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 03:05:18.55 ID:/ks7msAI.net
おおーこのワンタッチっぷりは良いな
走行中のガタ付いたりしないかちょっと気になるけど
付け外しが面倒なのは地味に効いてくるから楽なのはありがたい

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 03:40:35.58 ID:DVkiyQRw.net
bordoのケース、ベルトがくそ短すぎて毎回の着脱でまじ難儀するからな。これはいい
これだけを日本で買えるかどうかは分からんし2~3000円するなら無駄遣いな気もするが

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:01:20.89 ID:n8rtA9Ix.net
ボルクリ対策した5700出てくれー
1kg越えはいやいや

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:29:58.77 ID:DGPwOI0b.net
2017年度版新型ボルドー6500と旧型を見分ける方法知ってるかかたおりゅ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:47:58.28 ID:DGPwOI0b.net
ごめん箱の底部に書いてあったわ。わいの2016年2月モデルやった。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:20:25.00 ID:DdAb9pd+.net
今日もパクられかけたけど無事だった
池袋ちゃーりー

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:05:07.06 ID:5iF/CaT3.net
>>404
kwsk

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:30:49.21 ID:DdAb9pd+.net
>>405
店から出たら警察数人がいて
俺「なんやろ…ここに停めてる事怒られるんかな…」
んで自分のチャリじゃないふりをして様子見

近くを通りがかった人をつかまえて盗難してた人間いなかったか聞いたりチャリ照会したり

いなくなる

乗って帰ろうとするとフロントブレーキのクイックリリースレバーが持ち上がってて、鍵かかった前輪だけ外して持ってこうとされてた事に気がつき、やっぱ俺のですよねすいませんとなる

尚Hexloxの芯修復バージョンがボルトの穴に入ってるとは気がつかなかった模様

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:05:23.60 ID:5iF/CaT3.net
>>406
HEXLOXの人でしたか
鍵も含めて実害も無かったわけか。よかったね
クイック外してから前輪の鍵に気づいた感じって事は目立たない&強力な鍵だった?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:07:19.02 ID:5iF/CaT3.net
って読み落とした、フロントブレーキのリリースレバーが開いてて鍵=HEXLOXで防げたのか。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:21:48.80 ID:DdAb9pd+.net
>>407
言葉足らずだったかもごめんなさいね
前輪のみエボミニ7で地球ロックしてスキュワロックにHexlox使用
持ち上がっていたのはブレーキのリリースレバーです
「先程この自転車触っている人見ませんでしたか?」
って言ってたから誰か通報してくれたのか…?

前輪外して盗むつもりならホイールもクイックリリースかどうかぐらい見るはずだから、アーレンキー持ってたのかな?と…

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:32:13.00 ID:9VMOknRK.net
チャーリーなら目の前の地下駐輪場の受付の近くにとめれば良かったのに。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:30:03.08 ID:V6VcETHP.net
やっぱりどのy's周辺も狩猟場になってるんだな。俺も上野店前で友達待ってる間に中国人ぽい怪しいの見たわ。無施錠のロード見つけて歩み寄ろうとしてたんで俺も立ち上がって近づいてったら急に向き変えて通り過ぎてった

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:01:22.98 ID:77MAAy2c.net
>>409
泥棒はホイールもクイックだろうと思ってたってのもあるかも
「前輪で地球ってwww」とカモだと思ってブレーキをリリースしてからあれ?って見てるんで
周りが怪しく思って通報とか   なんにしても無事で良かった

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:33:25.90 ID:Uy1ZS4Y5.net
Hexlox使ってたとはいえ何故フレームではなく前輪地球ロックしたのか謎なんだが・・・

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:47:57.33 ID:I0lgnb2O.net
ググるマップで見たけどよくもまああんなゴミゴミした治安悪そうなところに店構えるなぁ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:00:43.25 ID:tRiLh1C2.net
>>413
逆だろ
hexlox使ってるから前輪地球ロックで十分になるんだから

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:03:23.71 ID:UlKHhr1E.net
>>413
鉄六角穴ボルトにHexlox使ってりゃ専用キーがないと絶対外せないからじゃね?
・・・外せないことを身を以て体験してる人だしな

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:03:26.43 ID:DdAb9pd+.net
>>412
サンクスです
>>413
フレームだと、地球ロックした対象物の方が外せたりする事を想像してしまって…
そしたらフレームに鍵ぶら下げてそのまま走り去れるから、前輪(または後輪)地球ロック+スキュワロックな事が多いかな
>>414
実際目の前はホームレスが多い広場

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:06:41.35 ID:hZ/hzyhE.net
スキュワーロックと前輪ロックは理想的だと思うよな

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:27:13.14 ID:VAGSUn9Q.net
うむ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:33:50.18 ID:H4jXLD+4.net
スキュワーしてれば守らなきゃならない箇所が3ヵ所からどこか1ヵ所でよくなるもんな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:45:39.12 ID:kcoe9vm2.net
過信はしていないけど、俺も結果的にロックが楽になるからスキュワーロック使ってるな
ホイールのグレードに関わらずそこは大きな利点だし、
いざパンクしたとしてもクイックと言うほど手間変わらない
まぁ、そもそもある程度の時間駐輪するであろうときに高額なホイール履かんが

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:05:14.73 ID:lx3aINsD.net
誰が何と言おうと前輪とフレーム、後輪とフレーム、地球ロックをそれぞれ最強クラスのU字かチェーンでロックを辞めません(最重量高セキュリティ至上主義派)

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:44:34.49 ID:lCkSZK3I.net
警察は盗難に遭った市民感情なんかどうでもいいんだな・・

盗難自転車を放置 警察官処分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014392861.html
>警察によりますと、この警部補は、去年8月、京都市南区の商業施設の駐輪場を巡回している時に、
>盗難届が出されていた自転車を見つけ、盗んだ犯人を捕まえようと、その場で部下と一緒に張り込みをしました。
>しかし、夜まで待っても犯人が現れなかったため、自転車を放置したまま、その場を離れたということです。
>数日後に別の署員が確認に行ったところ、自転車はなくなっていました。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:53:19.76 ID:H4jXLD+4.net
>>423
アホすぎる
警察擁護こいやー

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 05:45:06.86 ID:ruwTU9B+.net
こういうときこそGPS使えばいいのに。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 06:24:32.84 ID:yWueZgrB.net
>>424
警察が隠匿せずに問題があったとして発表してるからまだ良心を感じるが(警察擁護)

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 09:06:50.65 ID:H4jXLD+4.net
発覚して隠蔽しきれなくなっただけやろこういうパターンは

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:10:16.21 ID:6kf0BXAj.net
その後が気になる
警察が弁償するぐらいのことはしたのかな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:30:08.33 ID:b8X8tQwV.net
>>428
そこまでの義理は無いだろw

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:06:30.87 ID:A2FkHd1j.net
GPSさえ仕込んで探知しようともしなかったのかよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:17:36.35 ID:1XUE/Yot.net
>>429
警察の落ち度で自転車紛失してんのに義理がないって笑かせる

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:40:40.27 ID:b8X8tQwV.net
>>431
元々盗まれたものだからなw
警察の落ち度で盗まれたんじゃ無いしね

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:19:46.34 ID:Og041apH.net
盗難や紛失届けを受理した以上、発見した場合は持ち主に返す義務を負う組織なんだよなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:27:05.68 ID:b8X8tQwV.net
>>433
返す義務はあるが、盗まれたものを弁償する義理はないでしょ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:28:09.61 ID:Og041apH.net
義務を違反してるんだから発生してます

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:32:07.05 ID:b8X8tQwV.net
>>435
義務違反したら、弁償しないといけないってのは
何か規定でもあるの?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:41:10.03 ID:ENReXae+.net
ガキの池沼を相手にすんなよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:50:26.90 ID:r39IVdNo.net
ここはIP付けるべきだな、自転車1つ返せない警察が書き込んでるから

恐らく違反をしたというか、違反にならない動きをするはず。警察は自社で金を持ってる起業ではないので弁償という言葉も使わない
素早く再発見することを務め、それが著しく困難になった場合は、同品又は同等品を貸し出す
一年くらいまたされるだろうが

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:52:16.15 ID:UEiTQUx4.net
なんで糖質の気がある奴おおいねん

しかもお客様企業と同列に扱ってる馬鹿だし

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:57:35.57 ID:PKeQG6qR.net
ここの警察擁護てすごいよな、毎回同一人物なん?
その情熱を捜査に回して欲しいわー

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:24:56.48 ID:jX3mbxlk.net
>>433
法律的には盗んだ持ち主から事情を聞かないと盗んだ持ち主の物だから手出しできないって聞いたことある

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:13:28.37 ID:PKeQG6qR.net
それは盗品と特定に至らなかった場合じゃね?
どちらにしろ手を出せってんじゃなくて見張らずに放置したのが間違いだからな

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:31:04.02 ID:id1cCwwj.net
盗品見付けて犯人捕まえようと待ち構えたけど犯人現れなかったところまでは良いとして、
警察官ともあろう者が手続き面倒臭がって放置したら再盗難なんて目も当てられない大失態なのに、責任ない訳がないだろうにw
イワンの馬鹿じゃあるまいし

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:23:17.40 ID:DdEH5OY2.net
盗難届が出されていた自転車を見つけ、とあるけどこれ防犯登録されてたのかね?
登録されていて確実に盗まれたものだとわかってたらトイレ休憩は部下と交代で出来るはずなのに
なぜ2人ともその場を離れたのか
未登録で特徴から盗難自転車の可能性が高いと判断して待ち伏せしてたけど誰も来ないから
引き上げたとかならまだ警察擁護の余地はあると思うが・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:30:56.10 ID:63BjuyGz.net
盗難された自転車、と断定してる点から登録か車体番号か何かしら確定付けるものがあったんじゃない?
そもそも盗品かどうかわからない状態だったのならこんな問題にならんだろ

つーか盗品の可能性が高い!だが引き上げだ!とか擁護できねーよw

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:32:49.30 ID:Bvgy0YwC.net
擁護っちゅーか、一々原因間違い結果まで判っている事に妄想膨らますのがいるからめんどいんだよ
ここにゃ警察は自転車業界と手を組んで犯罪を行っているとか言い出す輩がいるからな

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:35:21.65 ID:63BjuyGz.net
別にお前がめんどくさがる必要なくねーか?
警察擁護しなきゃならんわけでもなし

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:36:33.12 ID:Bvgy0YwC.net
警察叩き派が過剰反応してる事にも気づけよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:38:28.99 ID:63BjuyGz.net
だからそれでお前になんの不利益が?
これあかん奴だな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:42:02.50 ID:UEiTQUx4.net
こいつ草ガキだぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:45:35.25 ID:yMkM5ox2.net
不利益はなくてもアホのクソみたいな言い分見てると鬱陶しいからじゃないん?
ちょっと前にあったリング錠どうのこうのみたいなやつとかも、盗られたいなら勝手にしろよって感じだけどそれに噛み付く気持ちもわかる

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:57:29.87 ID:63BjuyGz.net
確かにもう警察が悪いのはわかってるし、妄想で叩いたり擁護する馬鹿は鬱陶しいわな。すまんかった
警察が役に立たないのはわかりきってるし、ここはスレの主旨に添ってABUSレベル15を買って自衛をしよう!(ステマ)

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:55:13.67 ID:6kf0BXAj.net
警察って市民の生活や法を「守らなきゃいけない」組織だからなあ
地域の自警団とは訳が違う
だからこそ諸々の権利を認められてんだし

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:59:11.47 ID:APhQMFff.net
刑殺なんて、国民=奴隷としか思ってないだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:43:45.04 ID:b8X8tQwV.net
>>454
俺なら奴隷の為に働こうと思わんけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:33:33.32 ID:/1M8iD5x.net
>>454
大阪国の警察とかそんな感じよね

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:04:49.93 ID:APhQMFff.net
>>456
小学生150万円恐喝事件→神奈川県警フィルタ→「それは奢り!」

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:26:29.59 ID:AuXzjgGD.net
また地球チェーンロック二つで盗まれてる
チェーン二つも付けてりゃ大丈夫だと思ったんだろうな

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:48:40.59 ID:APhQMFff.net
チェーンは、工具を使い難い状態に設置せんとアカン

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:07:23.38 ID:RzcEb/RH.net
それはチェーンに限らずな

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:35:13.09 ID:Eb/pAmWa.net
警察は自転車泥棒くらいでは、いちいち捜査はしてくれないね。

暇なときに、無灯火や鍵の壊れた自転車を止めて職質し、盗品と分かって乗ってた奴が自白したら窃盗検挙1件。メデタシメデタシ。

放置されてるとこを見つけたら、持ち主に返して終わり。

ここで欲をかいて、その放置されている自転車に手を掛ける奴を待って、現れたところを職質し、検挙1件!、となるはずが、なかなか現れなかったため離れたところ、なくなってしまったってことだね。

でも、なんでバレたんだろうね。持ち主に「見つかりました」って連絡いれちゃってたなかな?

本来であれば証拠品として領置すべきものをしなかったんだから、国賠訴訟の対象になるんじゃないの。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:05:14.65 ID:RQHOa1l5.net
職質といえば秋葉の暇してる警官だか警官モドキだかを駐輪場に立たせておけばいいのに

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 11:48:57.75 ID:152mEQHa.net
サイクルジャージ着てないとロードバイクの持ち主に見えないから
自転車から5mくらい離れたところから監視してたら窃盗しようとする瞬間見れるんじゃね?
よく中国人窃盗団だったら注意した瞬間に殴られるとか言うけど
あいつら人がいる場所で大声出したり叫んだりすれば日本人以上にパニックになって逃げ出すぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:34:31.49 ID:p5x1P+Dn.net
自転車泥棒に手錠をかけて地球ロックしたい

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:30:47.92 ID:y7jKOrCy.net
https://www.youtube.com/watch?v=quD1HSy4Zs8
master lock street cuffって手錠型ロックあるんだな
輪がでかそうだから緊急逮捕に使えるか怪しいが
防御力なさそうだけどシルバー色のなら罪を意識させる効果ありそうだな

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:45:52.13 ID:1SOXVPqc.net
見た目は面白いな
それを仕事でやってるやつに罪の意識なんてないだろうからその効果は期待できないけどね

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:51:10.34 ID:Qpb4YVpf.net
携帯工具のドライバーで刺しまくった方が手早く済むわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 16:53:46.70 ID:p5JDo0BB.net
>>464
プーチン「汚職する公務員なんか、手を切り落としてしまえ!」を思い出した・・・

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:06:04.32 ID:lCBYOyLn.net
文字通り「手切れ」か、恐ロシアw

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:33:25.95 ID:Qpb4YVpf.net
手が落ちるくらいはまだいい方で、下手すりゃ複数のナイフが垂直に立っている床につまずいて倒れて事故死したり
心不全になったり、放射能盛られたり色んなことが起きるからな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:37:02.81 ID:6O42N8UZ.net
どこかの国で捕まった窃盗犯の手をその場で拳銃で撃ち抜いてる動画見たな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:07:05.13 ID:p5JDo0BB.net
日本はまず、犯罪擁護ばっかしてる赤い暴力市民を追放せんとな・・・

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:40:31.72 ID:prXzv9i3.net
Bordo6000買ったんだけど、ケースの背後から伸びてるゴム製の蓋?の部分が短くて閉まらない
これだと走行中は開けっ放しになっちゃうんだけど、じゃあ何のためにあるの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:58:54.28 ID:hmfO28Nn.net
何故完璧な6500ではなく壊せるので有名な6000を買ってしまったのか
コレガワカラナイ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:09:54.84 ID:O6yN0pp6.net
それを理由に返品して新型6500買えばいい

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:30:52.74 ID:prXzv9i3.net
強くひっぱったらちゃんと留めることできました、ありがとう
JKだから6500はちょっと重くて・・・

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:32:15.14 ID:+z/rTjJM.net
サドルください

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:50:10.50 ID:G0BuQjpa.net
JKて川平慈英やで?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:17:57.59 ID:1SOXVPqc.net
仮に女子高生だったとしてもサドルくださいっておかしいだろ
サドルになりたいならわかるけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:21:59.23 ID:Aano4vzX.net
どっちも高度すぎるな

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:22:07.97 ID:6Twj2Xb2.net
いやいやジャパニーズ会社員だろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:23:00.56 ID:RQHOa1l5.net
「JKの自転車のサドルに生まれ変わりたい」は名台詞だと思います
>>465
これ強度確かなら購入したいけど何か欠点あるんだろうか
見た感じ使い勝手では文句ナシっていうか最高じゃない

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:49:52.11 ID:agZ6E8L9.net
2年まえぐらい?にピッキングで開けてる動画があったな、改良されてるかも。
あと電動ノコギリで切ってるの、まあこれはなんでも切れるわな。
でもほとんどチェーン部分をボルトクリッパーで切ってるムービーはないんだよね、60cmクラスのだと切れてなかったし。
真っ先にそこ切らないの?って思うんだけど案外頑丈なのか。
重量的には6500とおなじぐらいはあったような

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:57:04.81 ID:0ro7Fxuh.net
>>473
自分のはそうだったけど、しばらく使っててある程度伸び癖みたいなのがついてくると多少は楽になる
最初はめちゃ力いっぱい引っ張ってたし、本当にめんどくさくて使うのやめようと思った

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:47:38.42 ID:7IjhYoAj.net
6000と6500じゃ内径が随分変わるんだよなぁ
それがネック

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200