2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:39:22.44 ID:Rp5oVo5S.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485860640/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:38:16.92 ID:AncWhzKe.net
パルミーだと止めにくい場所も多いから他のU字探してるんだけど
ノグチのU字使ってる人いる?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:24:42.50 ID:YuVdVoue.net
>>560
市に撤去されたなら引取りに数千円かかるけど、その金は請求しなかったの?

それとも盗難車は引取りに金がかからないって決まりでもあるのかな
それが許されるなら、駅前に止めてたら撤去→すぐに盗難届をだして引取り無料にする ってやり方が可能になるけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:41:19.55 ID:fXK2GsFW.net
>>573
自治体にもよるけど被害届提出済みなら撤去費用免除される制度があったりする
横レス失礼

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:32:16.62 ID:za/70mQS.net
>>573
虚偽の盗難届が許されると思ってるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 02:42:03.27 ID:RaCvpAez.net
>>573
俺の住んでいるところの自治体は、盗難届が撤去の日よりも前に提出されていないと費用を負担しなくてはならない

ここからは完全な主観論だけど、俺は撤去は一種の盗難だと思うw

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 04:13:50.40 ID:Bc9AHqYj.net
>>576
撤去委託業者の本業が窃盗団だったってオチの事件があったな・・・

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:14:58.19 ID:qt9a9X+/.net
Noke U-lock届いた人いるかな?
11月ぐらいにプレオーダーしたけど音沙汰無いな

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:47:35.03 ID:OwLHifNQ.net
一昨年の段階で今年4月以降って言ってたし、まだまだ先でしょ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 02:06:42.33 ID:/Kww+2cZ.net
>>572
あのずんぐりした奴?
買ってないけど実物見たら(縦横比の関係か)思いのほかデカいのと、鍵開けてもUと直線部分に分離しないで1ヶ所繋がった状態のJ字になるから、それが使い易いと思えるか否か…

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:00:18.98 ID:a8vkEKnh.net
>>553
大阪だけど、コンビニでトイレ借りるときにabusのU字の540だけつけて戻ったら
巡回の警官の仕事と思われる「盗られるから鍵2個つけろやハゲ(要約)」ってステッカーがサドルに貼られてた。
やっぱ重いU字1個だけじゃ不十分…というか行けそうと思われて狙われるのかも知れんね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:04:44.89 ID:LSgo6wXP.net
そんなステッカーあるんか……
写真とか残ってないの?ちょっと見てみたいw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:24:18.65 ID:x6Amd+M4.net
俺もわざわざ止められて言われたな

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:27:08.42 ID:EF8LSW8y.net
そんなことに時間割くなら窃盗団捕まえろやって言ってやって

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:05:38.86 ID:lzb4aWwk.net
都会って怖いんだな
コンビニトイレくらいの短時間でも(小の方だよね?)そこまで厳重にしなきゃならないのか
4月から東京暮らしだけど認識を変えなければ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:10:35.98 ID:DayPrXnK.net
東京の一部エリアはマジで窃盗団が野放しになってるから気を付けてな
地方で壊されなかった中レベルの鍵も簡単にやられるぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:21:42.88 ID:Txy1NJHA.net
都内は停めたら盗られると思っていい。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:28:05.68 ID:EF8LSW8y.net
都会はみんなボルクリ携帯してるぞ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:41:46.83 ID:cRo6qsg8.net
店で新作abus1500の見分け方ってある?
アマゾンで見る限りは赤よりも朱色に見えるが。
アマゾンだと8日〜10日かかるから値段変わらないし店舗で買いたい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:50:39.86 ID:/Q9oE1Du.net
>>585
5分で盗られるとかは尾行されてるパターン

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:57:58.19 ID:/Q9oE1Du.net
窃盗団としてはたまたま目に付いた自転車を盗ってくわけではないと思う
なぜなら持ち主がいつ戻ってくるかわからないからね
なので毎日決まった場所に停めてるようなケースを除くと尾行するないし待ち伏せしていて停めたら一人は持ち主のあとくっついて見張りながらもう一人が盗るのではなかろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:48:25.77 ID:06JkSKzI.net
>>589
直接モノに触れるなら確認可能 
チェーンの布被膜をずらしてみて、チェーンとロック部分の接合部に金属の覆いがついてれば新型
旧1500の破壊動画で見とけば違いがわかる

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 02:57:19.62 ID:gH/6ovkj.net
ZefalのツールボトルだっらAltor560gとかいろんなのが入れられんじゃね?
長さ25mmあるから

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 02:58:30.45 ID:gH/6ovkj.net
あ、250mmでした

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 06:26:34.27 ID:ZvJu8o9l.net
>>593
あのボトル、2分割だから入らないんじゃね?
そもそもボトルに入れるんなら、専用ブラケットでいいかと

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 06:46:07.94 ID:X18hQF73.net
>>595
おっとそんな罠が、、と思って調べてみたら中蓋は取り外せるみたい
夏はボトルケージ2つ欲しい時もあるのでこれがいいかなぁと
そういう時は大抵コンビニ程度だし

http://i.imgur.com/Hzo7YLS.jpeg

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 07:00:17.60 ID:ZvJu8o9l.net
>>596
中蓋取り外せるのは便利だな
ちなみに俺はシートチューブにBikeguyのマルチホルダーでつけてるわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 11:57:13.62 ID:AVFFh3Nt.net
輪行したことある人いる?1.5キロ、2キロの重い鍵を持っていくのか?
観光地や外食に行くだろうし、軽いの持って行ってどこか田舎の輪行先(最寄駅から30キロ離れてるとか)で盗られたら
苦い経験と駅までの交通費と時間とが結構かかってかなりの悲惨な状態になるよなー

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:49:30.23 ID:ZvJu8o9l.net
>>598
エボミニ7は持ってくが、観光するなら自転車で行かない
自転車はホテルに預けりゃいいけど、服や靴考えるとね…

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:53:45.20 ID:rt7MRbfC.net
別にフラットや私服でいけばいいじゃん

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:07:44.25 ID:ZvJu8o9l.net
>>600
無理に自転車で行く必要を感じない

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:10:43.90 ID:pzkxXAMS.net
俺は観光に行く必要を感じない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:27:23.89 ID:sjRnXkBD.net
つまりは

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:43:40.53 ID:rt7MRbfC.net
単純に

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:45:29.45 ID:4iK3WOVH.net
テーマパークや遊園地は別としてせいぜい1時間やそこらで戻ってくるならそこまで心配しなくても大丈夫でしょ
かといって簡単に壊せる鍵は論外だけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:55:52.68 ID:wuw0Mr12.net
好きなのさぁ♪(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:50:29.49 ID:R+BPuJic.net
Seatylockってどう?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 16:00:26.65 ID:RPcG6LeH.net
自身が狙われていなくとも「ここはカモがよく来る場所」なんてのもあるんじゃない
ショップとかCR近くで且つ最寄りとけ定番ではないコンビニとか

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:53:36.09 ID:1klDbBHl.net
>>607
銅ではないだろうwww

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:30:46.44 ID:VE+wX0Pf.net
銅ではないだろうってどうなん?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:04:03.50 ID:srA0x1lo.net
真鍮の南京錠なら銅含まれてるぞ、自転車で使うことはないが

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:27:45.76 ID:u/wN1Pru.net
>>610
ナントカの一つ覚え

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:35:55.46 ID:KvIZBVNs.net
>>610
銅ではないだろうwww

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:45:22.11 ID:isacTkWh.net
>>610
道南には住んでいないだろうwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:13:38.33 ID:e3o8w2Bo.net
はいここまで

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 05:28:15.24 ID:CRLztcWq.net
今週中にも人生初のクロス納車なんだけど、購入検討の段階からずっと盗難の心配ばかりしてる

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 05:57:41.65 ID:0VRuQXp7.net
鍵さっさと買えよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 06:20:10.83 ID:mlCoJ1l0.net
鉄U字でも買っておけばほとんど気にしなくて済むぞ、重いけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:15:33.46 ID:PbxF4WfL.net
稲の140cmダブルループって、まあまあ?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:59:04.22 ID:uc3VlHBX.net
>>616
おめ!いい色買ったな!!

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:40:36.80 ID:uiYdmqAQ.net
>>619
鍵とリングを接続してる金具を狙われると、弱そうな気もする・・・
https://www.riteway-jp.com/paimg/kuhaku/m/030349_5.png

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:03:58.91 ID:MTMbgjqi.net
>>621
ボルクリで切断してくださいと言わんばかりの形状だな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:55:37.30 ID:bllXfOmZ.net
まあでも稲は本体4mmチェーンだし、ニッパーから防御出来れば十分程度の鍵だから別にいいのかも。
この輪っか切っても本体切っても同じだし、まさかこの輪っかだけアルミとか軟鉄って事はないだろう…

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 14:45:35.46 ID:QGRpYRaU.net
ボルクリに耐える鍵じゃないし、割り切って良いと思う
ただ初代ABUS1500が改善してきた弱点を抱えてそうに見えるのは気のせいだろうかw

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:13:39.61 ID:uiYdmqAQ.net
他のWループチェーン、I LiveやMOD511は、鍵側のリング=南京錠のシャックルなんで、
付属のショボい南京錠をもうちょっといいモノに交換できるけど、稲だと無理だね。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:42:54.87 ID:HTAsJsJh.net
kuhakuの180cmを持ってるが、ワイヤーよりはマシと割り切ってサドルのレールに通す程度に割り切って使う

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:15:30.75 ID:fP2EnrJx.net
1500とMOD511って焼き入れして無くない?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:19:13.72 ID:M73WPqLI.net
パルミーが入るサドルバックってある?
フロントバッグじゃないと無理かなー

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:27:48.34 ID:mmMSbJyD.net
>>628
オルトリーブ サドルバッグMならABUS Mini U-Lockが入るから余裕では?
http://minivelo-road.jp/ortlieb_saddlebag_m

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:27:58.22 ID:ZrVw+Zss.net
でかいサドルバッグなら入るだろ
フェアウェザーおすすめ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:01:48.83 ID:L3UpKUZz.net
パニアを盗難から守るにはどうしたらいい?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:20:05.73 ID:mNMcj2eA.net
お父さんマジやめて仕様にする

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:03:07.33 ID:owDR5J+E.net
>>631
外して持ち歩く

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 06:14:31.67 ID:kvcQdc8I.net
荷台にホムセンの箱つけて南京錠つけとく

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 06:17:17.63 ID:q/pjsprq.net
切り売りのワイヤーとカシメに錠で仕組み作ってる

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:21:04.32 ID:bQEJ8Er/.net
>>628
Topeakのサドルバックにパルミーの内径にぴったりのサイズがあるみたいで
吊るしてる人を見た事がある。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:06:35.60 ID:NkYqV30+.net
切断したらスイッチ入って警報が鳴る鍵を作れば売れるんでないか

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:14:43.43 ID:S1Qjf/Vr.net
>>637
頑張って開発してくれ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:48:04.12 ID:06b+Sqts.net
>>637
それ売ってたよ、Amazonで見た記憶が。ここの知恵だけでも売れそうな鍵を作れそうだけど、そういうアイデアを実現するのってどうやったらいいんだろう。クラウドファンディング?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 10:39:31.06 ID:KRuuQ881.net
>>637

これのこと?

アラーム110dB 自転車 バイク ケーブルロック NOMEAROD THE HORNET

https://www.amazon.co.jp/アラーム110dB-ケーブルロック-NOMEAROD-HORNET-【日本正規品】/dp/B01EWYKPDQ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 10:56:21.62 ID:c1bUm65b.net
2ちゃんねるの有志で作りましたって鍵あってもそこまで購買意欲起きないぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:16:01.90 ID:zO3Ts+b7.net
むしろバックドア仕掛けられてそうで、絶対買わねーw

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:47:50.49 ID:ORgoJlvN.net
>>639
軽くググったら
いかにも箱状の邪魔なものがついてるのと
切断側はオマケでごつい鍵と併用してねってのが出てきた
振動探知とか必要ないんだよね。そのせいで電池持ち悪いとなると本末転倒

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:24:19.62 ID:mmMSbJyD.net
>>640
ULAC THE BEEのOEMだね
http://www.ulaclock.com/JP/lock#AL5P

ULACで切断検知を持つカギは他にもある
BULLDOG
http://www.ulaclock.com/JP/lock#AL3P
RAGING BISON
http://www.ulaclock.com/JP/lock#AL6P
BANDOGGE
http://www.ulaclock.com/JP/lock#AX1

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:23:58.07 ID:kG8NOyFI.net
アラームがなるやついいね

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:11:38.49 ID:G0U/5lcV.net
スピーカーの周りを粘土とかで覆えば音隠せたりするのかな
15秒くらいってのも少し短いけどU字のはいいかも

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:19:17.99 ID:qCy8+ai0.net
音が鳴ればさすがに犯人もビビってその場からにげるだろう

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:08:50.67 ID:dPrFrJl6.net
CSIでもアラームで検索すると2件しか出てこないな。
防犯効果は結構あるんじゃないかと思う
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7342/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6595/Default.aspx
問題は振動アラーム、オフできない奴は本当ダメだと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:11:03.53 ID:a+8HNw/f.net
使ってる人の割合わからないと効果あるか分からんだろ
総数少なければそれでも2件って逆にほとんど意味ないってことになるし

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:12:42.22 ID:38a8aFIG.net
U字ロック付けた上でのアラームじゃないと意味ないってことか

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:19:42.54 ID:QvUVfArQ.net
何で鍵でこんなに悩まないかんの
盗む奴がこの世から居なくなればいいのにな

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:23:47.91 ID:oMrgrApS.net
まずはワイヤー使ってる養分を駆逐しないとな

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:24:12.73 ID:fMtO12ZY.net
むしろ全世界的に鍵ありきの世の中なんだから、もっと鍵ありきのデザインで

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:36:14.43 ID:LpEeCJga.net
サドルにかぎ機能付ければいいのに。
サドルからワイヤー引き出してロック(前後二本)、切れたり、ロックした時以上に引き出されたらアラームとか。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:41:53.06 ID:lv+7szTg.net
その気になればDi2のバッテリー利用したアラームやらGPSとか開発出来そうだけどな
Di2クラスのものを日常利用する人なんてめったにいないだろうから需要ないか

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:43:54.52 ID:fMtO12ZY.net
コンポに盗難防止機能はレース用以外モデルであってもいいな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:58:28.66 ID:G0U/5lcV.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5967/Default.aspx
これはアラートって書いてあるけど、内容からしておそらくアラームのことだと思う

事前に犯人がわざと沢山鳴らさせてた
周辺から苦情が来たので持ち主がオフにしたところをやられたっぽい
切られた多関節はBordoのLiteっぽい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:05:36.78 ID:mmMSbJyD.net
>>654
アラームは付かないけどサドルに鍵機能を内蔵させる構想はあるぞ
https://www.kickstarter.com/projects/seatylock/seatylock-bicycle-saddle-and-lock-in-one-amazing-p?ref=nav_search
https://www.yankodesign.com/2007/01/26/locksit-bicycle-security-by-jack-godfrey-wood/

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:09:36.33 ID:TB2Z1Bdc.net
>>657

>事前に犯人がわざと沢山鳴らさせてた
周辺から苦情が来たので持ち主がオフにしたところをやられたっぽい

ということは、アラームを切ってなかったら盗まれなかったってことだよね。
やっぱ、効果あるのかなぁ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:14:23.59 ID:8rmBvY24.net
完全に計画的犯行だな
こんなんでも犯人は捕まらずにのうのうと生活してくんだろうな胸糞だわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:14:25.29 ID:owDR5J+E.net
アラームは鳴った所でフレームからスピーカーが外せる物なら
余り意味がないし、内臓にすると見た目の抑止になりにくいから
そこが問題なんだよな

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:16:53.12 ID:BHTonjK+.net
機構としてはまだまだ発展途上だね
U字のやつは俺もちょっといいかなって思ったけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:30:30.03 ID:53J3FrGW.net
まーたABUS多関節やられとったか

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:34:51.95 ID:V1JpCv9f.net
おっAbusアンチの出番け?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:35:10.28 ID:d+IKSnfS.net
見た目はむしろ対策される恐れがあるからわからない方がいいかな
間一髪で防げればそれでいいし音が鳴るものと覚悟を決められるとやっかい
>>661

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:45:29.42 ID:53J3FrGW.net
>>664
アーブス弱ーい!

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:49:25.21 ID:oZSdUwXq.net
アラームってタオルなんかで包んで音小さくさせて盗まれたって被害が
ブログだかツイッターで去年数軒あがってたんで、このスレか別スレで終了した話だと思ったが
ここは前スレから新規の人かなり入ってきてたから知らなかったか…

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:50:15.30 ID:MXSoo2Z5.net
ABUS BORDO 6500は最強、最強なのだ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:52:25.62 ID:ea7grcSU.net
>>667
やっぱ対処されるよね
上にもあるけどアラームがついてるかわからない見た目が普通のがいいと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:59:26.00 ID:owDR5J+E.net
見た目的にわかるようになってないと
切られて逃げられるって事になるのがどうも
チョイノリなら良いけど、旅行中のトイレ休憩でやられると困るしね
まぁこの辺は好みだね

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:03:58.85 ID:MXSoo2Z5.net
GPSがもう少し使えるようになればなぁ
最近よくあるGPS持ってる人同士のすれ違いで場所わかる奴、安くて小型だけど一年の寿命と持ってる人居なすぎて役に立たんしな
かといって某警備のやら携帯キャリアのはデカイし月額だし

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:01:14.90 ID:owDR5J+E.net
GPS系に金掛けるなら盗難保険掛けるな
取り外されたら意味ないし、位置分かっても取り脅せるとは限らんからね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200