2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:39:22.44 ID:Rp5oVo5S.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485860640/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:20:05.10 ID:h6EQcp1f.net
タングステンカーバイドU字錠なら油圧カッターでも歯がお釈迦になりそう。

若しくは劣化ウランを鉛コートして切断すると被曝するとか、中にVXガスを封入するとか、

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:26:15.57 ID:dPrFrJl6.net
6050は前からチョコチョコやられてる
軽量多関節はダメだね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:26:40.69 ID:HRCpbyGS.net
刑罰あげるだけでいいんだよこんなん
犯罪者の人権だとか更生する機会とかいらねえんだよ
窃盗でも死刑になるようにしろや

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:03:34.31 ID:egq27cO2.net
>>657
お〜!
下の書き込み見たらなんかフレームとホイール発見したので連絡くださいと
書き込みが有る。
なんか書き込みの様子からするとあいては窃盗常習犯の様だけどその後は
どうなったのやら…

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:08:44.38 ID:MEMVuK2c.net
どうもならんで
捕まったとしても余罪も調べず執行猶予ですぐ元の生活に戻れる。支払い能力が無いような奴だった場合は弁償も無いで

ほんとやり得だな、馬鹿らしい

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:13:55.81 ID:rksCgbaZ.net
>>673

どんなに頑丈なU字ロックでも、地球ロックしてなかったら意味ないからねぇ。

発報するとスマホに通知が来て、誤作動なら警報を止めることができるアラームロックがあるといいんだけどねぇ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:24:12.02 ID:Wv+LL8sH.net
>>673
危険物はあかん、後遺症残らんスカンクロックがそのうち出る…はず

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 02:17:07.48 ID:sD1OtAw7.net
中華サドルで爆発菊花突き刺さりが一番。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 05:54:00.65 ID:RvtCjJq8.net
>>673
劣化ウランの毒性って、放射能じゃなくて重金属化学毒じゃね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:31:48.28 ID:ToxH2xht.net
人・動物・車を識別してスマホに異常を知らせるスマートLEDライト搭載の防犯カメラ「Netatmo Presence」レビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170314-netatmo-presence-security-cameras/

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:15:04.84 ID:pvbHDAWW.net
切断したら電流が流れる
コンビニの防犯モンスターボールに入ってる臭い汁が飛び散る
これならどうや?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:48:42.39 ID:8FNkx0nc.net
だからスカンクでいい

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:50:39.70 ID:pfKY0G8d.net
>>681
放射能も残ってるからぁ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:50:45.80 ID:NC73ZB6J.net
多関節欲しいけどコンスタントに被害受けてるから気分的にまだ買えないな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:55:33.11 ID:8FNkx0nc.net
>>686
今は何を使われてるんですか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:00:44.77 ID:NC73ZB6J.net
>>687
エボミニ7
Altor考えようかな…

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:36:47.86 ID:bsmwBFly.net
>>686
6500買っとけ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:53:40.13 ID:y2JPSgnL.net
fx3にスキュワー付けようと思って探してるんだけど135mmのがTNIしか見つからん…

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:26:45.00 ID:JwcEgW1/.net
135だとMTB用が結構あるのではないでしょうか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:36:02.84 ID:7TvN5+RN.net
多関節のbordo6000買ったんですが
関節部とか鍵穴とかに注油するのって556とかでいいんですかね?
みんな鍵のメンテに何使ってます?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:36:45.40 ID:aUIILSuv.net
何故6000を買ってしまったのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:59:32.60 ID:b3taPxVo.net
>>692
関節部には特にいらないと思うが俺ならグリスかな
鍵穴は鍵穴用のスプレーにした方が長い目で見るといいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:40:28.16 ID:TtMVYN3i.net
鍵穴に油や556は絶対NGだっつーの回らなくなるぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:05:52.63 ID:3WcpqUcm.net
鍵穴はディンプルキーだと複雑な構造だから、専用のものとか鉛筆の芯使った方がいい
リンクの部分は防錆が主な目的だろうから、そこまでシビアでなくてもいいと思うが

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:07:29.21 ID:y5QUV+R1.net
回らなくなることはないけど、埃巻き込んでジャリジャリになるかも。
俺ならチェーンルブ吹き付けとく。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:07:40.79 ID:aevUXrfi.net
メンテ材買う前に6500買い直すのが正解

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:27:00.93 ID:JGHMasFk.net
ホームセンター行けば鍵用のスプレー300円くらいで買えるからケチらん方が良えよねぇ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:03:30.13 ID:XiHgT83C.net
6000はわからんけど6500は鍵に定期的な注油を推奨してる

鍵内部の精密部分に油や埃が固まって詰まるのが問題だから、
サラサラで埃の付かない油か、鍵を鉛筆で擦る程度で良いと思われ。

その点556はサラサラで残らないし悪くないと思うけどな。
チェーンルブって物によって色々だけど、粘度が高くゴミが固まるのが多い気が。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:11:08.17 ID:8V5lqxCt.net
bordo6000じゃだめなのか。安物だしこれで十分すぎるくらいの防御力だろうと安心しきってた

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:12:36.84 ID:Wv+LL8sH.net
>>701
いつもの
http://www.bicycle-security-lab.com/entry/2017/02/24/183000

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:21:45.13 ID:8V5lqxCt.net
>>702
それ見てびっくらこいた。一時期このスレ見てたけど6000買ってすっかり安心しきって油断してたようだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:35:31.01 ID:MEMVuK2c.net
もうちょっと金出して6500買うべきだったな

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:39:52.43 ID:xynFNZ5Q.net
それをサブ鍵にして、900ミリボルクリに耐えられるメイン鍵買え
hiplokDXなんか1.2kgしかないけど耐えれる

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:46:20.72 ID:8V5lqxCt.net
6000をサブにとかすごいスレだよな…
盗まれて買い直すくらいなら頑丈なのを買って会社に置いとくのもありかもな
そしてロックを取りに行ってる間に6000を破壊されて盗まれる…むう

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:30:11.85 ID:vhKV+mzn.net
6500も注油推奨で、これは鍵穴にシャッター付いてて異物が入りにくいからだと判断してた。
シャッターなしの6000も鍵穴用パウダーじゃなくて注油指定とは意外だな

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:36:50.95 ID:Wv+LL8sH.net
自転車用の鍵のページには書いてないがこんなの注せってことっしょ
http://www.lock.co.jp/abus/lineup/ps88.html
下手な油じゃだめそうだしそんなの注油するくらいなら鉛筆の削り粉のほうがよさそう

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:38:50.76 ID:or09NSvD.net
556はすぐ乾いて潤滑しなくなるから

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:10:13.78 ID:XiHgT83C.net
>>708
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000Y8P8BY?ie=UTF8&deviceType=desktop&redirect=true
18禁w

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:12:15.77 ID:4K4ecVOV.net
>>710
なんでや!( ´∀`)

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:12:18.53 ID:Wv+LL8sH.net
>>710
潤滑剤(意味深)

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:50:51.36 ID:RvtCjJq8.net
>>692
CRC556はアカン(錆び落とし成分のアルカリのせいで、金属溶ける)

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 03:54:20.59 ID:bNcleOcB.net
最強の鍵おっさんロックとは?
近年窃盗団による高額なスポーツ自転車を狙った盗難事件が増えております
どんなに頑丈な鍵でも窃盗団の手にかかれば5分と経たずに解除されてしまうでしょう
そこで紹介したいのがおっさんロック!
使い方は簡単!専用のフォームで依頼すると
近所の暇で汚らしく匂いのキツいおっさんがあなたの自転車に抱きつきます!
現状覆面強盗以外のどんな相手からの盗難も防ぐ事が出来ています!
この機会にぜひお試しあれ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 04:08:45.60 ID:8I9pjB59.net
はい。(´・ω・`)

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 04:41:28.26 ID:tUKZjdhi.net
ダイナミック通販かよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:05:22.50 ID:SLwO0AJx.net
鍵穴にはオマイらのハゲ油を付けておけ
556は鍵のプラスチック部分が劣化する

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:31:44.35 ID:tfJZd+di.net
HIPLOK TIEって意味あんのかね?
タイヤとフレーム止めるのにいいなーっと思ったけど、ニッパーで切れそうw

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:51:33.42 ID:V515/fIH.net
ABUS1500/110って品薄状態はいつまでつづくのかな
尼で頼んだけど未発送状態が続いてる
店頭で買えそうなところもないし、鍵が来ないとチャリ乗れない・・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:54:33.78 ID:i65x6E6G.net
>>719
新宿のワイズで普通に売ってたぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:09:57.87 ID:/g5Pdox+.net
無施錠チキンレース開幕か

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:17:43.11 ID:MMmGjPbV.net
>>719
チャリから降りなければ良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:32:57.57 ID:oPqj2soj.net
家で盆栽にするか、別の安いチャリ買え

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:45:41.48 ID:ljfc3OQt.net
盆栽にするわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:01:21.74 ID:l3WfY8iK.net
>>717
劣化するんじゃなくて、樹脂に浸潤するのよ。結果、結合力が失われて破断する。化学的に劣化するわけじゃない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:41:39.67 ID:iv2gLAjN.net
556のスーパーの方は樹脂を侵すよー

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:32:26.13 ID:2s1ckTeF.net
アルミフレームにガリンスタン垂らすのと同じか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:41:45.10 ID:oPqj2soj.net
556てそんな怖いのか
自転車全く関係ない仕事で使ってるけど錆びとれてスゲーとしか思ってなかったわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:47:58.17 ID:x7kKWCKC.net
適材適所だよ
どこでも使えて万能みたいなイメージならそれは改めた方がいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:57:29.56 ID:iv2gLAjN.net
浸透するってことは、灯油やら有機溶剤つかってますからね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:20:53.51 ID:zfl/gqMb.net
556は締めたネジの隙間にも浸透させるサラサラ系の浸透潤滑剤だからね
シリンダー部分は樹脂は使わんし鍵のピンまで浸透するという意味では優れてる
外カバーは樹脂の物が多いから、外に飛び散らんように注意すればOK

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:26:57.40 ID:z+Mq4L1i.net
潤滑剤じゃなくて汚れ落としじゃないの
メンテ的にはディグリーザーのほう

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:29:10.68 ID:V13neUoH.net
パン 彡⌒ミ パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( 5-56) パンパンパンパンパンパンパン
  (( ( つ つ彡⌒ミ
     ),ィ⌒(  樹脂)
   (_(__人__,つ 、つ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:09:15.96 ID:PSi/HFM3.net
野菜とか生産者の写真載せて売ってるのあるよな
ロードバイクも所有者の写真貼っておけば盗る気失せるんやろか

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:16:03.00 ID:MMmGjPbV.net
特定シマスタ(゚∀゚)
とか言われる、きっと

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:20:36.55 ID:ZXO6TUPb.net
http://images.zeit.de/kultur/2011-07/power-platon/Power_Platon_05_full.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:32:25.71 ID:6ujnfI8F.net
http://dailynk.jp/wp/wp-content/uploads/2015/06/b058033512da8c2ab7f24c84b298cd8b.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:40:42.60 ID:1+d4HMKA.net
たしかに↑貼ってたら効果的かも。いや、壊されるか

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:06:44.25 ID:uQhvKA/v.net
黒電話豚くんは、人造人間19号の落書きされそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:52:15.26 ID:tUKZjdhi.net
>>737
与沢翼に似てて吹いた

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:43:03.97 ID:6ujnfI8F.net
>>739
お前そんなこと言ってると... ピンポーン
おい、こんな夜にお前んちに誰か来たぞ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:54:01.60 ID:H05b+dZC.net
お前ら面白いと思ってやってんの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:02:13.91 ID:8MG1uvnn.net
ほん気持ち悪い奴が巣くってるからな
一人笑いって奴を見せつけてくる感じ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:55:15.45 ID:r7PJdlWg.net
結局鍵穴のメンテは金使わないなら鉛筆、金使うならパウダー状のシリコンまたはボロンの鍵穴用スプレーが最適?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:57:33.53 ID:MMmGjPbV.net
それも動きが渋くなってきてからで十分だよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:59:42.47 ID:eIgcOZkF.net
塗装すれば盗まれないんじゃないかな?
部品としても売れないし、品定めもしづらい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:44:05.87 ID:mfMv9sp1.net
コンポをエイジング加工すると盗まれにくいって聞いたことあるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:19:47.67 ID:5/a9Mcy7.net
それならこれで隠せば良いんじゃないかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6KLHO4
売るつもりがないなら右の強力粘着

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 03:42:01.36 ID:Fk3IdChT.net
自転車のためにプリンター買ってきます

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:42:42.38 ID:Ak2GRf1U.net
痛チャリ化が推奨されるように

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:00:32.92 ID:MiPJkz6H.net
名前を書いておけば盗まれない?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:07:49.16 ID:5/a9Mcy7.net
名前か専用メアドでも貼っておくか

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:08:44.09 ID:8uYkRokS.net
内臓GPS監視中!とか貼っとけばいいんじゃね
セコムのマークプリントして

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:18:56.73 ID:5/a9Mcy7.net
トップチューブにこれ貼っとこう

この自転車を盗もうとした奴を捕まえたら現金○万円進呈
連絡先xxx-xxxx ※成功報酬

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:27:03.41 ID:H5uqSO3L.net
塗装してるんだけどメーカーロゴ以外の細かいデカールが作れなかったのでなんとなく中華カーボンっぽくなってしまった

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:46:02.31 ID:7mBXJgfy.net
>>750
いつだったかミクの痛チャリ盗まれてなかったっけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:25:50.92 ID:W8h/8Cf0.net
>>754
自演でもらいに行くわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:40:33.14 ID:mfMv9sp1.net
シマノ製コンポの上にパテを盛ってテクトロのコンポっぽくしたら盗まれない気がする

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:21:46.09 ID:l48PyGvo.net
ロゴ削ってペンキで雑に塗っとけばコンポ目的の盗難は防げるんじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:39:52.27 ID:V9DysPAK.net
でもそれ自分のでやんねーじゃん

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:38:37.91 ID:RiKNvi/+.net
>>756
ミクのじゃないが、秋葉原でBHの痛ちゃり盗まれてたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:42:57.33 ID:RiKNvi/+.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5939/Default.aspx
コレ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:57:32.46 ID:kTRjdftQ.net
ファーwww
こんなステッカーあるんか、なんか恥ずかしい通り越してカッコいいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:35:53.72 ID:friIo3fR.net
チェーンロックをガードレールに括りつけてて、5分で盗まれるって、完全に目をつけられてたんじゃないの。

でも、あんなの売れるのかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:58:27.52 ID:X76HiBMF.net
自転車オタじゃなくてアニオタの方かもしれん

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:01:15.59 ID:AYYLQXA+.net
バラバラにして売るから関係ないだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:14:57.17 ID:7JMOTkyF.net
ヤフオクでパーツを漁っていたら、評価を入れんな、
もし入れたら非常に悪いの評価で返すっていう出品者がいたのだが
これってどう見ても窃盗の足跡消しだよな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:23:57.97 ID:kTRjdftQ.net
通報しとけ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:11:05.43 ID:McSpESTQ.net
U字って、どうやって持ち運んでる?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:14:42.07 ID:9q61I7WG.net
安定のバックパック

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:16:26.05 ID:McSpESTQ.net
ロングライド時とかは?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:24:11.56 ID:yWgmJyMR.net
サドルのレールにぶら下げ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:30:44.28 ID:XlmD1AmG.net
U字ロックってパルミーの大きさでも困らない?
店で実物見たら内径が小さすぎて本当に地球ロックできるのか疑問だった
もうちょっとでかいの買ったほうがいいかな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200