2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162 [無断転載禁止]©2ch.net

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:05:22.50 ID:SLwO0AJx.net
鍵穴にはオマイらのハゲ油を付けておけ
556は鍵のプラスチック部分が劣化する

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:31:44.35 ID:tfJZd+di.net
HIPLOK TIEって意味あんのかね?
タイヤとフレーム止めるのにいいなーっと思ったけど、ニッパーで切れそうw

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:51:33.42 ID:V515/fIH.net
ABUS1500/110って品薄状態はいつまでつづくのかな
尼で頼んだけど未発送状態が続いてる
店頭で買えそうなところもないし、鍵が来ないとチャリ乗れない・・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:54:33.78 ID:i65x6E6G.net
>>719
新宿のワイズで普通に売ってたぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:09:57.87 ID:/g5Pdox+.net
無施錠チキンレース開幕か

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:17:43.11 ID:MMmGjPbV.net
>>719
チャリから降りなければ良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:32:57.57 ID:oPqj2soj.net
家で盆栽にするか、別の安いチャリ買え

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:45:41.48 ID:ljfc3OQt.net
盆栽にするわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:01:21.74 ID:l3WfY8iK.net
>>717
劣化するんじゃなくて、樹脂に浸潤するのよ。結果、結合力が失われて破断する。化学的に劣化するわけじゃない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:41:39.67 ID:iv2gLAjN.net
556のスーパーの方は樹脂を侵すよー

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:32:26.13 ID:2s1ckTeF.net
アルミフレームにガリンスタン垂らすのと同じか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:41:45.10 ID:oPqj2soj.net
556てそんな怖いのか
自転車全く関係ない仕事で使ってるけど錆びとれてスゲーとしか思ってなかったわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:47:58.17 ID:x7kKWCKC.net
適材適所だよ
どこでも使えて万能みたいなイメージならそれは改めた方がいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:57:29.56 ID:iv2gLAjN.net
浸透するってことは、灯油やら有機溶剤つかってますからね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:20:53.51 ID:zfl/gqMb.net
556は締めたネジの隙間にも浸透させるサラサラ系の浸透潤滑剤だからね
シリンダー部分は樹脂は使わんし鍵のピンまで浸透するという意味では優れてる
外カバーは樹脂の物が多いから、外に飛び散らんように注意すればOK

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:26:57.40 ID:z+Mq4L1i.net
潤滑剤じゃなくて汚れ落としじゃないの
メンテ的にはディグリーザーのほう

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:29:10.68 ID:V13neUoH.net
パン 彡⌒ミ パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( 5-56) パンパンパンパンパンパンパン
  (( ( つ つ彡⌒ミ
     ),ィ⌒(  樹脂)
   (_(__人__,つ 、つ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:09:15.96 ID:PSi/HFM3.net
野菜とか生産者の写真載せて売ってるのあるよな
ロードバイクも所有者の写真貼っておけば盗る気失せるんやろか

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:16:03.00 ID:MMmGjPbV.net
特定シマスタ(゚∀゚)
とか言われる、きっと

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:20:36.55 ID:ZXO6TUPb.net
http://images.zeit.de/kultur/2011-07/power-platon/Power_Platon_05_full.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:32:25.71 ID:6ujnfI8F.net
http://dailynk.jp/wp/wp-content/uploads/2015/06/b058033512da8c2ab7f24c84b298cd8b.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:40:42.60 ID:1+d4HMKA.net
たしかに↑貼ってたら効果的かも。いや、壊されるか

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:06:44.25 ID:uQhvKA/v.net
黒電話豚くんは、人造人間19号の落書きされそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:52:15.26 ID:tUKZjdhi.net
>>737
与沢翼に似てて吹いた

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:43:03.97 ID:6ujnfI8F.net
>>739
お前そんなこと言ってると... ピンポーン
おい、こんな夜にお前んちに誰か来たぞ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:54:01.60 ID:H05b+dZC.net
お前ら面白いと思ってやってんの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:02:13.91 ID:8MG1uvnn.net
ほん気持ち悪い奴が巣くってるからな
一人笑いって奴を見せつけてくる感じ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:55:15.45 ID:r7PJdlWg.net
結局鍵穴のメンテは金使わないなら鉛筆、金使うならパウダー状のシリコンまたはボロンの鍵穴用スプレーが最適?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:57:33.53 ID:MMmGjPbV.net
それも動きが渋くなってきてからで十分だよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:59:42.47 ID:eIgcOZkF.net
塗装すれば盗まれないんじゃないかな?
部品としても売れないし、品定めもしづらい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:44:05.87 ID:mfMv9sp1.net
コンポをエイジング加工すると盗まれにくいって聞いたことあるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:19:47.67 ID:5/a9Mcy7.net
それならこれで隠せば良いんじゃないかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6KLHO4
売るつもりがないなら右の強力粘着

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 03:42:01.36 ID:Fk3IdChT.net
自転車のためにプリンター買ってきます

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:42:42.38 ID:Ak2GRf1U.net
痛チャリ化が推奨されるように

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:00:32.92 ID:MiPJkz6H.net
名前を書いておけば盗まれない?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:07:49.16 ID:5/a9Mcy7.net
名前か専用メアドでも貼っておくか

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:08:44.09 ID:8uYkRokS.net
内臓GPS監視中!とか貼っとけばいいんじゃね
セコムのマークプリントして

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:18:56.73 ID:5/a9Mcy7.net
トップチューブにこれ貼っとこう

この自転車を盗もうとした奴を捕まえたら現金○万円進呈
連絡先xxx-xxxx ※成功報酬

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:27:03.41 ID:H5uqSO3L.net
塗装してるんだけどメーカーロゴ以外の細かいデカールが作れなかったのでなんとなく中華カーボンっぽくなってしまった

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:46:02.31 ID:7mBXJgfy.net
>>750
いつだったかミクの痛チャリ盗まれてなかったっけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:25:50.92 ID:W8h/8Cf0.net
>>754
自演でもらいに行くわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:40:33.14 ID:mfMv9sp1.net
シマノ製コンポの上にパテを盛ってテクトロのコンポっぽくしたら盗まれない気がする

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:21:46.09 ID:l48PyGvo.net
ロゴ削ってペンキで雑に塗っとけばコンポ目的の盗難は防げるんじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:39:52.27 ID:V9DysPAK.net
でもそれ自分のでやんねーじゃん

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:38:37.91 ID:RiKNvi/+.net
>>756
ミクのじゃないが、秋葉原でBHの痛ちゃり盗まれてたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:42:57.33 ID:RiKNvi/+.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5939/Default.aspx
コレ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:57:32.46 ID:kTRjdftQ.net
ファーwww
こんなステッカーあるんか、なんか恥ずかしい通り越してカッコいいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:35:53.72 ID:friIo3fR.net
チェーンロックをガードレールに括りつけてて、5分で盗まれるって、完全に目をつけられてたんじゃないの。

でも、あんなの売れるのかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:58:27.52 ID:X76HiBMF.net
自転車オタじゃなくてアニオタの方かもしれん

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:01:15.59 ID:AYYLQXA+.net
バラバラにして売るから関係ないだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:14:57.17 ID:7JMOTkyF.net
ヤフオクでパーツを漁っていたら、評価を入れんな、
もし入れたら非常に悪いの評価で返すっていう出品者がいたのだが
これってどう見ても窃盗の足跡消しだよな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:23:57.97 ID:kTRjdftQ.net
通報しとけ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:11:05.43 ID:McSpESTQ.net
U字って、どうやって持ち運んでる?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:14:42.07 ID:9q61I7WG.net
安定のバックパック

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:16:26.05 ID:McSpESTQ.net
ロングライド時とかは?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:24:11.56 ID:yWgmJyMR.net
サドルのレールにぶら下げ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:30:44.28 ID:XlmD1AmG.net
U字ロックってパルミーの大きさでも困らない?
店で実物見たら内径が小さすぎて本当に地球ロックできるのか疑問だった
もうちょっとでかいの買ったほうがいいかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:32:57.86 ID:9q61I7WG.net
>>773
地球ロックしたいならエボミニみたいなでかいのがいい、重いけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:38:54.08 ID:XlmD1AmG.net
>>774
ありがとう
地球ロックしないで使ってる人は後輪とフレームをロックする感じで使ってるんだろうか?
それだと用途的に微妙だしでかいの買うことにするわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:01:54.96 ID:Ct/Jy0aJ.net
リング錠ってどうよって書き込んだら、だいぶバカにされたけど、地球ロックできないU字ロックつけてても、持ち運ばれる危険性は同じだよね。

かといって、地球ロックできるような長いやつだと持ち運びに邪魔になるし、ロックしたときに隙間があると、自動車の車載工具で簡単に破壊できるみたいだから、U字ロックって実際のところどうなんでしょうね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:06:28.87 ID:xJMH5bye.net
U字アレルギーのリング君まだいたのか

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:09:04.66 ID:f6RfEh2J.net
うんいいと思うよ
んじゃまたね

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:54:44.53 ID:x3ouOqbv.net
>>776
ロードじゃなくてヨーロッパ風のコミューターなら普通にあり
でも一定時間以上ならどのみち地球ロックは必要になるので
チェーンと併用になるし、あらかじめ併用を想定してあるのもある
ロックごと壊されると終わりだがそこまでは盗まれ易くない自転車ということだろう
https://www.bike24.com/i/p/9/0/116909_04_d.jpg

このスレは基本ロードの人多いから話が合わないんじゃないかね
一つの目安はスタンド付けるかどうかだと思う
絶対地球ロック以外しないのならスタンドは要らないわけだしね

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:04:59.73 ID:1D6Z6ATF.net
後方をカメラ撮影??サイクリストの安全を守るセーフティデバイス「HEXAGON」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2017/20170317_hexagon.html

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:06:22.02 ID:wyQmUTRE.net
>>773
パルミーは地球ロックするときはかなり場所が限定されるね
値段の割に防御力高いけど650mmのボルクリだと破壊に2分かからないのでまあ安全に使うならコンビニ行くときくらいかね
1時間とか目を離さざるを得ないならパルミーだけじゃ心配

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:09:56.38 ID:wyQmUTRE.net
つまり300ミリ程度のコンパクトなボルクリしか持ってない窃盗団には有効だけどハイエースで来てるような窃盗団は650ミリのボルクリなんて当然持ってるからパルミーなら安全とか思わない方がいいよ
たまたま目をつけられてないだけ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:11:49.04 ID:bl7ToP/M.net
スキュワー+U字にすりゃ最悪ホイールで地球ロックできるんだよね
リング錠ではどうやっても地球ロックできないしからねぇ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:14:06.42 ID:wyQmUTRE.net
2分というのはパルミーを高い位置でロックした場合
ボルクリの片方を地面や壁に押し付けて体重かけられるような状況だと15秒くらいでされる
http://www.bicycle-security-lab.com/entry/2016/07/19/200152

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:42:42.51 ID:v8TnObbo.net
実際窃盗団と遭遇したらどうすりゃええのん?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:56:31.20 ID:qF3tA2TF.net
パルミー買うときにハイエース窃盗団に対抗できるかどうかなんて考えてるやついないでしょ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:00:32.97 ID:rsZ7pzqH.net
>>779
これ良さそうだね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:07:54.25 ID:dpKZCHqM.net
そもそもパルミーなどのアルミU字と日本で簡単に手に入る共通キータイプのスキュワーで
ロードを長時間駐めるようなやつはこのスレにはいないでしょ
いないよな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:13:47.55 ID:xJMH5bye.net
長時間ならレベル15は必須だな
長時間離れるなら乗るな!別に安いチャリ買え!とかは論外な

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:16:51.99 ID:UlaI4zM6.net
両方当てはまらないけどそれで十二分に窃盗対策出来てると思う…
それよりも過剰防衛して車体と不釣り合いな雰囲気になっている人間が多い印象

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:43:43.03 ID:bl7ToP/M.net
盗まれちゃ意味ないから不釣り合いとかの他人の評価より
自分の安心できる防御力の方が優先だわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:46:52.23 ID:D2026IAg.net
つーか都市部でもワイヤーとかの貧弱なやつが多数じゃねぇか
そんだけ防衛意識高いスポーツバイクが多数駐輪されている地域なんて逆に知りたいわ
高級車はそもそもそんな目離さないだろうから、不釣り合いもクソもない
盗まれたら終わりなんだから、駐輪時間長いなら頑丈なロックでも全然おかしくない

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:47:30.75 ID:jPk+h8Ct.net
>>789
いや正論だろ
ロードを何だと思ってるのかと
使い方は勝手かもしれんがそれなら
盗まれるのもご勝手にってことだ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:53:30.36 ID:czyrA2g5.net
>>793
ぐう正論

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:22:28.67 ID:xJMH5bye.net
>>793
ここは鍵を語るスレだから
スレ違いだから消えてね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:37:38.85 ID:ZQ9GQ5mv.net
んっんー
この改行は
匂いますぞー
盆栽にしろキチ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:10:07.01 ID:ZYrepwds.net
正論だが、盗む奴が一番悪い!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:14:26.65 ID:ZQ9GQ5mv.net
盗まれたくなかったらママチャリ買って盆栽にしろのどこが正論なんだよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:39:21.84 ID:LuNMmHGr.net
ガイジの相手すんなよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:18:17.26 ID:08FekGEL.net
外国人窃盗団だとパーツすら取れない事が分かると
腹いせに蹴飛ばして壊していく事があるから
人通りの少ないところに停めるのはどちらにせよダメだぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:01:16.88 ID:9m2F9YZV.net
鍵ナシな人だっているだろうから即盆栽とも言えないんでない
乗り方というかどんな風に使ってるかだって色々ある

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:09:50.88 ID:LuNMmHGr.net
>>800
壊していいならフレーム切るだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:32:10.18 ID:d1mLdjjF.net
いつも同じ場所に駐輪してるのを計画立てて盗もうとしたけど鍵壊せなかった場合とかも腹いせありそう
通勤とかで同じ場所に停めてる人はそこのところ心配じゃないのかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:49:16.09 ID:wJogbSFy.net
>>793
街乗りにロード乗ってる盆栽じゃない俺カッケーて思ってるんだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:02:15.70 ID:WF4mtiUS.net
まーたくっさいの湧いたな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:15:19.89 ID:wyQmUTRE.net
まあロードバイクは乗ること自体が目的だから出先で長時間停めるとか考えなくてもいい人も多い
ただポタリング目的のバイクはあちこち寄ったりするのが目的だから盗まれることに怯えながらどこにも駐輪できないなら本末転倒だね
俺はフォールディングバイクなので基本店に持ち込んだりコインロッカーに入れてるが飲食以外のちょっとした路面店に持ち込むのは流石に邪魔だし入りたいなと思いつつ諦めることも多く本末転倒気味

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:45:46.59 ID:L5sr6oun.net
普段乗りのミニベロロードには未だにTATE使っている、あと三ヶ島の着脱出来るペダルにして長時間離れる際はペダル片側取り外して乗り逃げ出来ないようにしている。これで都内で5年程運用しているが何とか無事。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:00:41.30 ID:wyQmUTRE.net
>>807
たまたま運がいいだけ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:46:00.36 ID:UlaI4zM6.net
またお前か

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:48:30.48 ID:5gG8EvM4.net
コンビニとか自転車押して入れば何も言われない

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:52:36.46 ID:9q61I7WG.net
自転車で乗り込めるほど広いコンビニが一体どこにあるのかお聞かせください

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:17:53.77 ID:gdKScH7U.net
自転車と一心同体になるしかねえな

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:25:23.92 ID:9q61I7WG.net
俺が、俺たちが、自転車だ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:45:42.88 ID:EGRweJDE.net
コンビニの店員に少しお金渡して見てて貰うように言えばいいんじゃね
一度やればそれに味をしめるはず

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:49:55.54 ID:9q61I7WG.net
ウェッブ小説とかでよくあるアイテム保管庫が切実に欲しくなるよな街乗りしてると

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:53:49.20 ID:WF4mtiUS.net
>>814
店員にチップくん散々馬鹿にされたのにまだいたのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:09:46.87 ID:/bw0E6EX.net
店員チップくんチーッス

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 04:03:30.51 ID:JYxfK2dM.net
例えば車でいうと
治安の悪いところに高級車で行くって事は
傷つけられたり、タイヤに穴あけられたり、ガラス割られたりする
覚悟持っていけってことだよね

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 04:15:57.28 ID:YTTwTFyN.net
自動車はドラレコ普及してきてるからな。停車中でもセンサが常時稼働してるやつ
俺もドラレコのおかげで当て逃げ犯特定できたことあるし、自転車も同じような監視装置欲しいわ

最近ソーラー充電式のスマートウォッチが発表されたらしいけど、似たような技術でフレーム埋め込み型のGPSアラームとか作ってくれないかなw
2万までなら出すよ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 04:19:46.82 ID:t4EsJXhm.net
そんなあなたにロールスロイス・ファントム・ドロップヘッドクーペ。
30万7000ポンドの高級車ですが、高慢さやイヤミな印象は一切与えません。
物騒な地域に駐車しても傷付けられないでしょう。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 06:54:13.81 ID:mSWkHivQ.net
底辺からすると金かかってる時点で高慢なんだよなぁ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:03:58.50 ID:ZxUByUx3.net
金かかってると分からなければどうということはない

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:06:13.15 ID:02L2IUn7.net
>>819
持ち逃げされた上に私有地でバラされたら手が出せない物に2万払うなら
俺なら盗難保険掛けるわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:35:44.09 ID:FTZhOZjU.net
>>822
軽自動車にメルセデスのマークつけて売ればええな!

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:37:15.08 ID:C4AXW2yw.net
地球ロックしてくれるスポーツ自転車専用駐輪機があったら
飯食う間、2時間300円くらいは出してもいいかなあ

500円定額をトイレの前に造っとくと鬼畜w

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:07:07.37 ID:pF5v6Aak.net
それ駐輪代払えば誰でも盗れますよね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:14:20.94 ID:tQ7qVo5r.net
http://www.maspro.co.jp/products/security/hs2/
こういうので自転車用に小型化されたやつってないかね

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:33:43.02 ID:1cAdk/L8.net
>>826
暗証番号設定できるのもあるよね

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:43:38.00 ID:C4AXW2yw.net
>>828
つかあれ今まで普及してなかったのが不思議

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:50:31.09 ID:1cAdk/L8.net
>>829
暗証番号忘れたとか設定した番号だと開かないみたいな利用者からのクレームが一定数あるのでその対応オペレーションがめんどくさい(コスト増になる)からだろうね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:54:46.29 ID:pF5v6Aak.net
昔、ゴルフ場だったかで貴重品金庫の暗証番号テンキー付近に
隠しカメラが仕込まれてたなんてことがあったっけな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:58:35.74 ID:XPkKnb51.net
費用対効果?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:21:55.08 ID:nVFHcocn.net
隠しカメラ付いてるの見つけたらソーイングセットのハサミで
ワイヤー切断して隠しカメラをパーツ屋に売っちまえばいい
泥棒だって自転車のパーツ売ってるんだから因果応報だろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:36:04.78 ID:bwLlgpRF.net
隠しカメラ発見したら管理者に連絡、証拠のカメラを渡すだろ
売るってw

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:40:24.37 ID:E65Lc+Vx.net
ATMに付けるタイプの隠しカメラはだいたいヤクザのフロントがやってるから
持って行ったら家まで尾けられる可能性があるな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:30:50.90 ID:tJQIVQxa.net
クロスバイクセットっていうの買ったら、
ボントレガー 182 コンビネーション ロック
が自転車に着いてる状態で渡されて番号の変え方が分かりません。
今は初期設定?の0000になっています。
知ってる方いたら教えて下さい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:44:31.92 ID:xU8CzB/R.net
なんだワイヤーか。
ボルクリで切断して外そう、それが一番。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:49:13.27 ID:1pKijhee.net
どれも似たような感じだから簡単に検索出来ると思うよ
鍵開けて外して好きな番号の向きで入れ直す

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:52:32.34 ID:nVFHcocn.net
触るとベタベタして家畜の糞みたいな匂いが付く鍵が良いかもしれん

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:35:36.61 ID:B0iKgjwG.net
>>836
買った店で聞けよバカ
後マルチは死ね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:36:48.15 ID:B0iKgjwG.net
>>839
泥棒以前に自転車の持ち主と固定先に被害が

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:40:06.27 ID:JPn8A3BS.net
>>839
悪臭撒き散らしながら、街中走るのヤメレw

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:28:58.50 ID:i1Ane4nV.net
>>836
https://youtu.be/JbS3Tj2VG1g
昔使ってたのもこれと同じやり方だったから、どこのでも大体同じなんじゃね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:09:15.41 ID:Nk7ulYs7.net
開錠するたびに赤と青のコードを切る必要があって間違えるとボカン

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:15:37.00 ID:RcLUQGrf.net
なんかジモティーとかヤフオクとか盗難くさい自転車たくさんだされてるんだね

>自分は詳しくない
>防犯登録解除
>知り合いからもらった
>前のオーナーも知り合いからもらった

証拠がないけど通報してやりたいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 02:08:07.17 ID:CsA2DRpw.net
十中八九盗難だろうな
捕まらないんだから犯罪増えるわな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:50:45.01 ID:bJCkHWAy.net
ヤフオクは製造番号の記載を必須にすりゃあいいんだよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:54:33.61 ID:GQnFclNq.net
>>845
盗難臭いのは安くても買わないようにして奴らを兵糧攻めしないと駆逐できないだろうな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 04:40:08.02 ID:lG530nPz.net
国内で売れなくなればeBayとか海外サイトに逃げそう
シマノ製でも向こうの方が安いくらいだから利益率が激減するだろうけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 08:21:14.62 ID:KmOfPcrC.net
自転車泥棒を異臭で撃退──その名も「スカンク・ロック」
http://wired.jp/2016/12/18/skunk-lock/

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:06:31.11 ID:Df0YSwIw.net
「盗難自転車を避けるためフレーム番号を教えて頂けますか?」と質問するとか。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:24:09.01 ID:OQ416Jzs.net
>>850
わざわざ変な匂いにしなくても塗料でマーキングと催涙ガス噴射でいいのに

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:59:21.67 ID:lG530nPz.net
中で2つ区切ったパイプ錠の中にサンポールとゴニョゴニョを
充填して溶接しておけば良いんじゃね?
切る時に確実に混ざるだろうし気体だから相手が複数でもひっくり返るぜ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:56:57.16 ID:CsA2DRpw.net
この匂い電流の流れ毎回つまんねーんだけど
毎回同じ奴?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:53:21.99 ID:j8XrC3Ow.net
10人ぐらいで同じ話題でずっと回してるスレだしな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:28:06.42 ID:NvkXwzRR.net
>>849
海外向けじゃなくてもクレカも持って無いガキでもつかえるメルカリっていう
窃盗犯などの温床になってる売る方も買う方も乞食サイトがあるじゃん
ヤフオクより格段に安くなるけど、仕入れ0円ならそっち行くんじゃね?

>>845
自分は詳しくない はその自転車の事わかってないアフォなヤツからの質問スルーするためもあるから微妙
防犯登録してたのを売るんだから、解除はしておく必要あるっしょ
登録時にもらった防犯登録カードや自転車の保証書など持って無い面倒&身分証明書も警察に見せて解除だし
「フレームナンバー削ってます」とかの方がもっと怪しいって

下知り合いからもらった とかは確かに怪しいけどね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:31:29.23 ID:viqysQ3A.net
>>852
https://www.youtube.com/watch?v=eieKug-blh4

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:39:57.33 ID:C2Bhx4gs.net
スルーアクスルでスキュワーロックみたいに専用工具はめないと回しづらいスキュワーってあるかな
よくよく考えるとクイックなんかよりずっと頭使わず外せる仕掛けだなと思った…

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:40:58.59 ID:RxdCSQZ/.net
>>845
防犯登録の解除は基本的に本人がするもの
譲渡証明書と防犯登録の控え持って行ってもしてくれない場合があるからな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:17:51.38 ID:p5YpCewd.net
>>858
15mm Thru用ならPITLOCKから出たばかりだが…
https://www.pitlock.de/en/shop/pitlock-thru-axle-fuses.html

より剛性を高く、少しでも軽量にというThru Axleでこの手のモノはいかがなモノかと思う
防犯性を高めるならアダプター噛ましてskewer lockでいいんじゃね?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:22:02.93 ID:Nk7ulYs7.net
盗んだ自転車が帰ってこなくても犯人が死ねばそれで満足できる気がする

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:48:17.24 ID:Pacmln6N.net
ところで盗難保険とか入ってる?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:51:14.63 ID:hGB5zElS.net
乗るために盗るやつならあちこち緩めとけばいいけどそれくらいはちょっとした鍵で防げるもんなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:23:02.23 ID:OpESJleV.net
ディープリムほすぃ
50mmぐらいのでいいから。でも駐輪場停められなくなるからむりぽ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:30:32.57 ID:SXJ/XGxd.net
>>864
カッティングシートでもそれっぽく貼れば?

参考
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11390593790.html

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:09:14.10 ID:4dE2oepx.net
ダイヤル錠は4桁ないしは5桁じゃなくて
ダミーの桁(実際の番号とは関係ない)を挟んで10桁くらいに
したのを出して欲しいわ

買わんけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:45:45.76 ID:9SFn0qx7.net
ダイヤル錠って総当たりされると弱いから桁数増やすのは1つの解決策として、それ以外に数字以外のランダムな記号とかアルファベット使うのも手じゃないかね?
というか既にある?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:55:33.84 ID:6r7fD/dd.net
ダイヤル錠で大事なのは桁もそうだけど、精度も大事。
造りがあまいと感覚で簡単に開けられちゃうから...

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:59:05.86 ID:9qT2OcXJ.net
慣れてる人は音と振動の違いで当たりがわかるんだよな
他の事に使えよ糞泥棒が

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:00:20.39 ID:OvsKZlj7.net
番号が一致するかだけではなくて番号をあわせる桁の順番も一致しないと開かないとか、1→2の方向か逆に2→1の方向といったように回す方向も指定できたりすると安全性が高まると思う。
低価格帯なら無理だろうけど高価格帯の商品にはやろうと思えば適用できるだろう

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:10:28.69 ID:c0jY0IEJ.net
何故そんなダイヤル錠が売っていないか
売れないから

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:28:55.05 ID:9SFn0qx7.net
>>870
それならもうこのタイプのダイヤルにした方が…
http://i.imgur.com/Tag6ZXC.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:22:45.82 ID:l0bdqCrJ.net
そんな手間かけるならディンプルキー使って終わりだわな

874 :857:2017/03/21(火) 11:38:16.07 ID:2/JnEotF.net
>>860
ありがとうございます。
一応出始めてるんですな。でも15mmからかー。
ディスクロード向けの12mmTA版が出たら考えよう…。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:41:39.41 ID:oXgSkIme.net
>>870
以前、ダイヤル1個しかないチェーンロックがあった。
まずロックするまで左に回す、その位置がスタート。
ボタンが付いてるからそれ押しながら、右に何カチ、左に何カチ、右に何カチ、で開いた。
学生の時に使ってて、今なんとなく欲しいなぁと思ったンだが見当たらんのだよな。
もうこんな南京錠タイプしか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00004SQLI/

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:02:59.22 ID:5rxPXAIt.net
箱根で寄木細工ロック売ったら売れそうだな
(防犯能力が高いとは言ってない)

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:14:32.74 ID:+feHsUYQ.net
踵落としで簡単に壊れそう

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:44:28.58 ID:oXgSkIme.net
メーカー「踵落としで壊さないでいただけますかっ?!」
ユーザー「ゴーメンナサイヨー…」

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:08:11.85 ID:PUHeQX2v.net
盗難が多いから
イオンとかあさひの自転車が良く売れるのだろうね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:32:34.09 ID:KC2s3HBc.net
普段の足としては安いクロスバイク
趣味としては高級ロード
うまく住み分けが出来てる状態

実用で考えればクロスで何の問題も無いってことなんだよな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:33:17.68 ID:Jzv/HdmK.net
まぁ走ってる途中にコンビニとか観光地寄るから俺は鍵重視派

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:36:33.26 ID:xNcNTJu2.net
鍵なんて言ってるとロードとは別に安チャリ買えくんが湧くぞー

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:42:38.48 ID:jpFvWGz2.net
このスレ鍵について語るスレなんですが…

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:56:27.41 ID:KC2s3HBc.net
丸々の持ち逃げには意味ないけど
乗り逃げに対してはブレーキロックとかあると良さそう
ホイールが盗まれる心配も減るし

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:18:58.27 ID:lTdOO6I/.net
隣のガキはよく鍵食うガキだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:42:43.46 ID:yyI5n0GU.net
観光地だったらバイクも兼ねて重量級の鍵を1時間数百円とかで貸し出してくれればいいのに

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:48:59.87 ID:Xw8g1OnO.net
観光地で誰にでも貸し出されてるような鍵なんて、合鍵作られてるだろう。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:51:50.07 ID:IsUXEH27.net
自転車屋ですすめられて買った鍵がネットだと2000円も安いわ
いいおっちゃんだったからまあいいけど、改めてネットってやばいなと思った

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:54:57.12 ID:MItC7zMZ.net
でもネットだと送料がかかるぞ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:13:30.11 ID:c0jY0IEJ.net
差額2000円なら送料かかったとしてもネットの方が安いだろ・・

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:18:52.60 ID:M2nnhV2E.net
そして海外だとさらに安かったりするのがこの業界

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:31:03.14 ID:MItC7zMZ.net
そうだった!!

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:45:28.20 ID:9SFn0qx7.net
どうせ正規代理店のじゃないと盗難見舞い貰えないし、クリプトナイトなんて正規代理店のですらまともに手続き出来ねえって苦情見かけるから、それなら半額くらいで買えるウイグルだよねぇ(・ω・`)

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:55:29.40 ID:CjxvFtJD.net
アフターサポートの便悪いの?
ま、補償手続きをする事は無いと思うのだけど…

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:56:54.66 ID:Oahw4D6D.net
abus日本で買うとクソボッタだよな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:04:05.33 ID:Sj57gSOe.net
ABUSの鍵wiggleで見ると半額に近いもんな、まあ送料とかは知らんが

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:56:23.61 ID:k49NjUQ3.net
>>886
鍵が持ってかれる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 02:41:39.10 ID:gyFxkcX8.net
>>896
送料無料にするために他の安物もカートに入れて無理やり8000円以上買っても、まだ安いからなあ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 03:49:43.71 ID:13vSKUUS.net
観光地では小屋の中でオヤジが1000円位で預かってくれれば良いのに
盗難補償付きでね

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 06:44:01.73 ID:RJybGqHy.net
>>898
5000円な

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:11:08.75 ID:9hABStx+.net
何年か前のユーロバイクでSIM内臓防犯自転車発表されてたけど、
コンセプトで終わったのかなぁ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:07:58.26 ID:u5qm4Tmg.net
>>896
日本のabus製品は代理店経由だからだろうね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:18:09.98 ID:qvdo/EAI.net
ウイグルで送料無料にする為に無理に買う物も、日本で買うと1.5〜2倍くらいする品物を選っておけば自分では使わなくてもオクやマケプレで売ると少し儲かるからね

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:21:13.33 ID:gyFxkcX8.net
>>900
マジか
無駄に3000円余分に買ってたわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:02:11.86 ID:fMeI0CxX.net
海外のって配送トラブルとかないの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:02:35.29 ID:HkIboGWv.net
ほとんどは大丈夫だけど、国内の商品と同じく到着したらすぐに状態の確認は必須
まともなところなら不備があってもちゃんと対応策提示してくれる
ただ梱包は国内よりワイルドだし、ほんと小さな擦り傷でも気になる人は向いてない
何回も使うとトラブルあったりするけど、そんな恐れるほどじゃない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:58:06.94 ID:qvdo/EAI.net
何度か利用してるけどトラブルはないなぁ
配送日数が向こうの発送タイミングの関係か4・5日で届く時と10日近くかかる時とで差があるから急いでる時は使わないけど、概ね満足してる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:14:40.22 ID:jEKN9msZ.net
グミという異物混入

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:50:12.45 ID:YLExlRo1.net
傷はデフォ
ま、鍵だからいいけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:08:42.76 ID:Sj57gSOe.net
鍵なんて使ってたら傷入るしな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:49:56.66 ID:RJybGqHy.net
>>904
つい最近5000円になったんよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:40:56.39 ID:EaNoB8MQ.net
「なったんよ」ってのは和歌山弁だな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:43:13.13 ID:5/4LSGH6.net
四国でも使うぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:36:51.17 ID:CKDkKbXW.net
大阪でも使うぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:51:56.84 ID:/7Ppi8Gg.net
神奈川でもつかうぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:47:47.61 ID:RJybGqHy.net
>>912
ごめん横浜だわw

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:01:46.69 ID:/7Ppi8Gg.net
神奈川っていえミーハー野郎

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:02:04.27 ID:/7Ppi8Gg.net
ちんこついてんのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:06:51.44 ID:87bRCJoN.net
横浜以外神奈川じゃないから

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:16:13.06 ID:RJybGqHy.net
すまんな神奈川って言いたくないんだw

横浜住んでるやつは横浜って言うと思うよw
その後区を聞くw

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:20:09.40 ID:/7Ppi8Gg.net
ホモスレのやつらにマワサレテシマエ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:47:50.52 ID:zh8B+Mm6.net
名古屋も愛知って言わないじゃん
人口も都市の規模的にも名古屋よりでかいんだから横浜は横浜でいいでしょ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:00:30.24 ID:tmwC7zMH.net
横浜人民共和国って、ハングルと簡字体だらけ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:55:09.09 ID:1WcBiKxR.net
横浜も神奈川も同じだろ。
世の流れに逆行して、朝鮮学校への補助金増額。
中華学校に入れる日本人児童が増加。
東京の付録で上から下までバカジャネーノ?と思う。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 03:38:25.09 ID:77gK8taO.net
横浜ってちょっと内側に行くだけで坂道と細い路地だらけで自転車乗り的には決して羨ましくない土地という印象…(・ω・`)
個人的には川崎の方が好きよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 04:46:24.89 ID:c9FYAzcL.net
川崎は空気が臭い

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:08:42.54 ID:eZfaQFVW.net
要するに静岡が一番と

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:58:37.56 ID:2SZv+iq4.net
大阪、東京、横浜、名古屋を経験したけど、名古屋は天国だぞ!どこに行くにも坂道が殆ど無い。

車の危険運転が唯一の泣き所。名古屋走りは自転車乗りにとっても恐怖である。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:18:24.04 ID:PIuFA1dP.net
それって天国が近いだけじゃん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:21:39.25 ID:IZ1UQejX.net
名古屋は昼間は走りやすい
夜は信号が無力化することに気をつければ走りやすい

恥ずかしながら、朝から晩までパチ屋に入り浸ってた時期あったけど
ロードは盗難もイタズラもされなかったから治安も意外と悪くないのかも?……南の方以外は

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:20:26.51 ID:VrFKTquL.net
海上自衛隊は22日、厚木基地のシステム通信分遣隊に所属する20代の男性海士長を
停職3日の懲戒処分にした、と発表した。

海自によると、海士長は2016年12月20日、
基地内に止めてあった別の隊員の自転車を無断で使った。
大和市内で大和署から占有離脱物横領容疑で任意聴取を受けて発覚した。
海士長は「買い物に行くために使った」と話しているという。

http://www.kanaloco.jp/article/239509

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 12:46:01.79 ID:XxlQ7xh4.net
「盗みやすいのはバイクのヘルメット、サーフボード、自転車」と語る現役窃盗犯に最新盗難防衛策を聞いた | 日刊SPA!
ttps://nikkan-spa.jp/1298143 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 18:39:00.05 ID:XxlQ7xh4.net
パーツの盗難どうすりゃいいの??|西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
http://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12256326817.html

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:45:34.51 ID:joDFbihq.net
>>920
俺も神奈川じゃなくて鎌倉と言うな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 05:19:01.59 ID:s/UCyGm3.net
自転車の鍵についてちょっと調べてたら軽さが魅力のAltor 560Gってのを知った
外国のもので情報もあまりないようだけど、持ってる人いたらどんなもんですか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:16:26.56 ID:98GzGOXp.net
なんかソニーからクラウドなんちゃらの他人とのすれ違い通信無くても本体とスマホだけで位置情報見れるGPS出たっぽいんだが
どうよ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:40:21.75 ID:U8iHQMUA.net
こてよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:45:09.68 ID:eVvap/2P.net
>>936
銅ではないだろうwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:58:13.54 ID:CSxnY7AQ.net
Doだよ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 10:01:11.16 ID:iFJbwqjs.net
面白いと思ったのか?もうこのスレダメだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:04:01.03 ID:T1UMkSB3.net
キチガイが住み着くのはよくあること

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:08:52.32 ID:dGlIV2Jx.net
尼のアバスの1500の黒、赤が入荷時期未定なのな。ライムと白も売れ始めてるが
メーカーは在庫なくなるまで売り切って新しいモデル販売でもするのかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:48:57.25 ID:CSxnY7AQ.net
>>935
関節が6500等より少ないので、自由度は低い。
駐輪場によくあるホイールを乗せるタイプのラックだと、後輪乗せてリア三角に通そうとすると通せるかどうかはかなりラック側の形状に依存する、ここでもう一つ関節があれば通るのにってのが多い。
というか今までそのタイプで通せるラックに出会った事ない
2本繋げられるので、そうすると飛躍的に自由度は上がるけど
そんな金があったらカーボンハンドルでも買った方が…て金額だしな。
http://i.imgur.com/SiLx8Eg.jpg
でもあぶく銭が入ったらもう一本買ってみたいかも、2本持っても6500より400gぐらい軽いし。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:29:19.65 ID:VkpKLwEh.net
“落し物の専門家”が作った世界最小クラスの紛失物追跡タグ??MAMORIO | fabcross
https://fabcross.jp/interview/20170328_mamorio_01.html

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:46:18.14 ID:9DdNVr7u.net
Di2はイモビみたいに電子キーが無いと動作しないようにすれば
パーツ単位で売ることも出来なくなって盗難率を
減らすことができるかも。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:10:47.39 ID:AA0OpTet.net
>>945
まるごと盗まれることには変わり無いから
あんまりメリットなくね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:18:17.86 ID:1qEJNyGm.net
使い物にならないなら盗難の対象から外れるかもしれない。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:44:49.37 ID:VIZeai3x.net
イモビもプロ窃盗団に掛かれば無力なので。車と違ってパーツ売価が安いだろうから割に合う窃盗かどうかは別だけど。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:49:35.69 ID:qSb3GDRl.net
セッティングやファームウェアのアップデート時にシマノのサーバーと通信して盗難パーツは認証出来ずに動かなくなるようにしよう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:08:47.29 ID:UC0zoOF4.net
>>949
いいね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:44:19.11 ID:h3zjdvTW.net
そんなんクラックされて終わりやで

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 17:57:52.14 ID:tP+c/3vZ.net
自転車に触れようとした人間を吠えるよう、訓練した中型犬を自転車に繋いでおく。
走るときは犬リュックに入ってもらう。

パーツを盗むにせよイタズラするにせよ犬を黙らせないといけない。
犬に虐待を加える奴を一般人が見て見ぬ振りするわけがない。

一般人から見れば可愛い犬、でも泥棒から見れば厄介なことこの上なしだ!完璧!

ただ犬に愛着が湧いて余計に自転車から離れられなくなりそうだが...

http://i.imgur.com/aD4zRTG.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:09:41.86 ID:XRNnhf9E.net
面白いと思って書き込んだなら重症だな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:25:16.25 ID:CQm+Kd5K.net
守らせるなら蛇で良いじゃん
日本人はそんなでもないけど外国人はメッチャ蛇を怖がるぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:26:43.13 ID:YUMWh1UU.net
一人笑いってやつですかね

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:53:15.83 ID:qKgz7mDd.net
外国人が蛇怖がるってのは聖書の影響かな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:19:59.38 ID:H+W8kQoB.net
特亜バイク窃盗団には無力?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:34:01.06 ID:JHLuOVDm.net
>>952
犬をパクられる

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:36:25.11 ID:KWY4b7FM.net
そしてー食べーられーるー

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:37:49.72 ID:Inj1a9pr.net
どうでもいいが韓国って自転車関係だとそんなに聞かないな、ノーパンクタイヤのアレくらいしか知らん

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:09:22.59 ID:GUAo7QOw.net
自転車文化がないんだろうな
ただ、WIAWISは惹かれる

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:25:46.73 ID:H+W8kQoB.net
スコットやシュワルベは韓国でしょ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:26:50.85 ID:YnsuFRoZ.net
アーチェリーやってた身としてはウィアウィスフレームにイーストンで組みたい欲求に駆られる

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:29:10.30 ID:YUMWh1UU.net
弓道やってた身としては


965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:30:32.23 ID:YnsuFRoZ.net
太鼓に新聞紙張る作業に戻れ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:13:47.38 ID:B3gqRKcC.net
>>952
ボルクリでドタマかち割り瞬殺

967 : 【凶】 :2017/03/29(水) 00:20:24.03 ID:ONLAAZsx.net
ブルーtouch式のも有効だよねえー!

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 02:16:27.93 ID:ZMSjRLW/.net
>>943
遅くなってすみません
レスありがとう

なるほど。けっこう一般的な駐輪場のラックでも面倒な面があるとなると、まだ早いかな
値段はあれだけどこれだけ軽いのは魅力だから、もう少し改良が加えられて他のバリエーションが出てくるのを期待するかな
まだ新しい商品だしね
2個繋げられるのはいいよね
ありがとうございました

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 02:54:47.91 ID:n2HaqK/V.net
大掛かりな窃盗団みたいなのは大型バイクとか車狙いだろ?
チャリパクは個人が多いんじゃねーの、知らんけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 03:03:39.42 ID:IIfRibRM.net
市場がヤフオク系やリサイクルショップな限りバイクとかと違って個人だろうね
窃盗(団)

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:43:36.08 ID:3mp0qtHq.net
ABUSからこんなチェーンロックが出たんだね。

ABUS 5805KEY/110 : http://www.diatechproducts.com/abus/5808key.html

5805KEY 110 LOCK CHAIN COMBINATIONS 1100mm ¥3,680+tax

セイキュリティーレベルと重量のバランスに優れるチェーンロック
新登場の5mmチェーンのキーモデル。
セイキュリティーレベルと重量のバランスに優れたおすすめロックです。
110cmの長さで肩掛けにも対応します。
カラフルなカバーでバイクを傷つけません。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:47:04.84 ID:sa85VJKz.net
ボルクリ持ってこられたらどうせ切られるし1500でいいやろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:52:23.99 ID:mQXH9zOo.net
>>971
UGrip Chain585と同じ5mmチェーンなのに軽いんだね。
シリンダー部分が軽いのかな?

974 : 【腐女子】 :2017/03/30(木) 00:48:52.63 ID:fETI0rSq.net
>>967
そうだね、それも
10億通りのキーパターンだからねえ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:09:37.42 ID:toTVZXPz.net
ここに泥棒には見えない自転車があります

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:41:26.88 ID:yemQI+0F.net
>>971
次スレよろしく

977 :970:2017/03/30(木) 13:54:48.37 ID:4CHSjCWd.net
>>976
はじめて立ててみたけど、どう?

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert163 [無断転載禁止]2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490849597/

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:29:56.41 ID:jIZ5cm9q.net
>>977
銅ではないだろうwww

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:57:17.68 ID:BBvO2g+b.net
>>978
焼き入れの鉄です

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:10:50.41 ID:gBWurO+/.net
abus 4804 2980円くらい
4mmチェーン/1,100mm
BLACK / RED / BLUE
約510g  LEVEL4
ダイヤル式と鍵バージョンの両方出てて選べるみたいだ。

abus1500はレベル3

abus5805
5mmチェーン/1,100mm
BLACK / RED
約715g
LEVEL5

これは買いだな。
パルミーとダブルなら安心できる。
ダイヤル式と鍵はどちらがいいんだろうな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:11:09.38 ID:fETI0rSq.net
>>977
初めてにしては素晴らしい乙。
だけどブルーtouch式の、電波
だから絶対に合わせられないよ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:15:25.21 ID:Pb7D1p8o.net
レベル4だの5だのただの飾りじゃねーか

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:06:06.28 ID:NFDweRSM.net
>>980
ABUS1500 270g LV3
ABUS4807 510g LV4
同じ4mmでも結構重さ違うんだね

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:36:01.57 ID:oFlpiv/Z.net
それならabus685で良くない?
あれカタログより軽いよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:17:23.18 ID:ZRzPPC9O.net
3mmと5mmって壊せるボルクリのサイズどのくらい違ってくるんだろうな
どっちも腕の長さくらいのでやられそうなイメージだけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:42:17.18 ID:pPv026I6.net
>>984
どんぐらい軽いの?750mmで850gって書いてあるけど。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:25:31.93 ID:jUT1/QyW.net
>>985
ボルクリのサイズというと曖昧になるけど
断面積を強度を考えれば2.8倍違う

988 : 【24.1m】 次も有るよ:2017/03/31(金) 14:40:14.01 ID:2uG9Vm5n.net
>>981
たしかに、それは優秀だよね♪

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:01:18.33 ID:MkkRRumk.net
すまん
1500でよくね?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:55:13.26 ID:juGfSMVy.net
セキュリティ3以下でいいからママチャリのサークル錠のように一瞬で施錠できるのが欲しい
コンビニで1分もかからず出てくるのに店の前で鍵ガチャガチャやってるのが最高にダサい

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:01:47.95 ID:zaCxac11.net
最高にダサい、そういって簡易施錠をした彼は愛車が無くなっているのを発見し後悔するのであった
めでたしめでたし

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:02:24.41 ID:ugL6UTRT.net
サブで巻き取り型のワイヤー錠をサドル下に固定したらいいじゃね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:06:02.17 ID:wWNT1tI7.net
またリング錠くん湧いてるのか

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:27:07.42 ID:sfOurnDu.net
>>990
ダサいのが嫌なら鍵しなきゃいいんじゃね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:36:09.10 ID:bPykv0B/.net
Altor 560gはボルクリには耐えてもドリルではやられちゃうんだな。Abus Bordo6500も。
http://thesweethome.com/reviews/best-bike-lock/

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:37:05.97 ID:zaCxac11.net
電動工具持ってこられたらおしまいだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:38:27.49 ID:wWNT1tI7.net
ドリルまで想定するならもはや盆栽にして飾っておくのが最良だな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:39:51.22 ID:eDJIkAQK.net
やはりU字最強

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:41:56.24 ID:bPykv0B/.net
そっかそうだよね。でも逆に言うとAltorはBordo6500に匹敵するぐらい強いってことかな?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:07:25.64 ID:cs96g28Q.net
電動工具まで考慮すると18キロとかあるバイク用ロックしか無理だよね。Altorが本当に強かったらあの値段でも買いなんだけどな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:32:02.29 ID:rdKkKuCV.net
玄関の鍵穴でもドリルで壊せると聞くから高級U字でも無力かな?
電動工具に対策はここの住人ですら諦める人もいるからなんとも言えない

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200