2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y'sRoadワイズロード 17【日本最大雰囲気スポバ店】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:53:31.00 ID:SIlO50DX.net
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな

前スレ
Y'sRoadワイズロード 16【日本最大雰囲気スポバ店】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483251021/

Y'sRoadワイズロード 15【日本最大雰囲気スポバ店】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456252676/
Y'sRoadワイズロード 14【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446681414/


たまに池沼店員が信者用スレを立てて誘導しにくるのも仕様です

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:54:01.53 ID:SIlO50DX.net
新宿ビギナー館の「初期点検は自分でやれ」伝説
   ~~~~~~~~~

> 533 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/03(火) 15:49:42.48 ID:???
> まぁ、たしかに購入後の対応は酷いな。
> 初期点検は自分でやって下さいには、ビックリした。
> こっちは素人だから。

> 535 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/03(火) 16:42:57.44 ID:???
> >>534
> マジだから。
> アサヒとか近場の自転車屋で買えば良かった。
> 盗難保険とワックスコーティングが良いと思ったが、アフターは全部有料だからな。
> 上級者は関係ないが、初心者には向いてないショップだよね。

> 539 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/03(火) 17:06:04.75 ID:???
> >>536
> しかも俺が自転車買ったの新宿ビギナー館だからなw
> ド素人に「初期点検は自分でお願いします」
> 何のために、その店舗選んでんのかわかってない。
> 初期点検は普通、無料だろ。
> それくらいはやってほしかったな。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:05:45.03 .net


4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:24:58.74 ID:fCvTU8Ml.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 09:30:34.27 .net
ああ

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:16:45.03 ID:P/lF32z7.net
マドン
細いワイヤーで地球ロックもしないで立て掛けてたそうだよ
油断し過ぎだよね

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:25:56.00 ID:M3DU2oTK.net
マドンなんんて買えるくらいなら
ライド以外の目的用に安ロード買っとけ

ああ
またマドン買えばいいですか
すんません・・・

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:32:33.59 ID:Vu9D0RTd.net
買い物用のマドン
ロングライド用マドン
不倫用マドンナ

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:31:48.37 ID:Wg/w9X4v.net
マドンといえばカツマドン

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:58:59.19 ID:4/3uriti.net
海女下痢で

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:48:56.56 ID:61Qqbi5Z.net
都心部でステムの在庫が豊富な店はどこですか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:18:06.66 ID:mn3eyKAD.net
上野あさぞー

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:30:24.79 ID:2ph8cKAh.net
>>12
ありがとう。やはりアサゾーですか。
何度か覗いてパーツの在庫がすごいのは分かってたけど、
ステムは今まで気にしてなかったので。

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:09:03.52 ID:D6G5AFJd.net
今日 あさその駐輪場で堂々と鍵をしないで駐輪して店に入ってた奴がいたな

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:16:34.13 ID:0zM88SVU.net
ワイズってアブス取り扱いあったよね、新宿店にmini 410の在庫あるかな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:14:34.36 ID:wOV7uRuT.net
池袋チャーリーのカーボンホイール、どんだけ値引きしてるのかと思ったら33%引きだった。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:52:03.93 ID:KGPyr5Uq.net
チャーリーの普段の特価が20%引き わいわいが40%引き
33%なら十分特価じゃね(何年も売れ残りってのじゃなきゃ)

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:57:00.47 ID:PSDT3OSO.net
書き込み少ないな

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:36:32.35 ID:OMsh+tLG.net
去年もセール終ったらこんな感じだったから 今年も同じなんじゃね

レスが増えるのってセールかアフォな書き込みしたヤツが集中砲火くらうかがこのスレ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 05:11:17.22 ID:je3AsC6O.net
山木みたいな馬鹿な店員がやらかすとかもあるぞ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:50:34.11 ID:P0PhWN3L.net
mizuさん元気にしてんのかな
まだピナクラブでチヤホヤされてんのかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:28:37.20 ID:t/SROyM1.net
>>21
ピナクラブにはあまり顔を出さないみたいだけど自転車にはまだちょくちょく乗っているみたいだよ。去年グランフォンド八ヶ岳に参加してた。

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:41:08.33 ID:TERakqm6.net
誰やねん

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:17:49.36 ID:RsepPVw5.net
ワイズでフラペドグマを買った人

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:12:10.23 ID:WhJcL6Rv.net
あーあの人か。有名な人なの?
弱ペダにハマったお水系と思ってたけど

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:15:29.04 ID:cciMGezv.net
「ピナクラブ mizu」でぐぐったけど、全然ヒットしねーぞ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 00:24:19.85 ID:W7Ui8833.net
山木のついでに名が出ただけだから
22がいろいろ知ってるって方がキモイw

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:59:47.99 ID:qeCJ6o8/.net
ピナレロ dogma65.1 ワイズ 女子
これで見つからんか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 14:20:36.54 ID:Hdi+SJCh.net
初心者でここで買ったが本当にやばいな。作業依頼してから音信不通でこっちから連絡したら全く作業してなかったw一体何日かかるんだよペダル外すだけなのにw

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:47:00.80 ID:nYgti318.net
ペダル外すだけなのになにワイズに依頼してんだよw

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 19:32:57.06 ID:nORLUQSd.net
そもそも依頼するときに引き渡し日確認するでしょ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:54:32.95 ID:1PMrO/OJ.net
を、良く着たな
>>29のようなバカはこのスレの養分だ

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:20:15.27 ID:gF2GWV0W.net
店員がぞろぞろ湧いてきたな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:31:05.03 ID:oQJURtGN.net
いつもの事だよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:52:30.56 ID:fZ/5TYOi.net
ルイガノとのコラボシャッセが2015/2016と凄く好みで今頃知って凄く悔しがってる
今年も同じような色で出すのかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:49:27.63 ID:iErDyzRn.net
バカが突っ込まれると悔しくて店員認定
いつもの事だな

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:51:06.76 ID:FVHxNYhE.net
と、店員が言っております

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:10:09.04 ID:46+AN6iJ.net
ここをチェックするぐらいの気力で
客のケアもしてほしいもんだな

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:29:15.33 ID:xu8wz8ZE.net
店員がこんな糞溜め見てる訳ないのも判らんのかお前らクソ共は!
お前らクソニートと違って忙しいんだよ普通の社会人はよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:31:19.48 ID:pAyFMU3N.net
まあ前から無知なバカが文句言うスレだから仕方が無いって

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:32:59.87 ID:jwSjXjbP.net
>>39
自電車屋(笑)なんて底辺がいつから「普通の社会人」になったの?

コンビニ店員、ヤマトのドライバーも「普通の社会人」じゃないよ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:46:35.69 ID:xu8wz8ZE.net
>>41
偉そうな事言ってないで働いてみな
どんな仕事だって少しでも誰かの役に立てて、尚且つ税金を払ってたら社会人の端くれだよ
仕事が決まったら書き込みな

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:53:35.66 ID:jwSjXjbP.net
自転車屋(笑)や新聞配達(笑)が「普通の社会人」www

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:56:01.37 ID:jwSjXjbP.net
>>42
わざわざ「普通の」社会人と限定したってことは
「普通じゃない」社会人もいるってことだよね?

「普通じゃない」社会人ってどんな人たち?

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:17:22.69 ID:8X2nwvvd.net
自分に自信が無い奴ほど他人を蔑むよな、学生かないっちょ前に稼いでから言いな。金持ち喧嘩せず。

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:19:46.37 ID:jwSjXjbP.net
>>42が大学を出てるか気になるよなw

お前が先に学生証を出せ

俺が出す

相手は逃亡

のパターンは飽きたから
>>42さんから頼みますよ
もう同じIDでは出てこれないかもしれがなw

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:44:01.73 ID:xu8wz8ZE.net
>>41
これ以上書き込みしてもお前さんが惨めになるだけだからやめな
お母さんが泣いてるぞ
そういえば、子供の頃自転車をジデンシャと言ってたなぁ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:49:24.87 ID:jwSjXjbP.net
>>47
はいはい逃亡宣言ですねw

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:50:55.73 ID:LLmViihA.net
学生証は卒業時に返却だったぞうちは。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:53:32.44 ID:jwSjXjbP.net
紛失扱いにすれば返さなくて済むよ
再発行しないのになぜか再発行手数料を請求されたけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:11:01.17 ID:b9wg9m10.net
>>35
やるよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:46:15.84 ID:99A7Ih3L.net
>>51
ありがとう!
早く欲しいし他ので妥協しようと思ってたけど4月いっぱい待ってみるわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:31:12.15 ID:FVHxNYhE.net
休憩時間が過ぎたら急に大人しくなったな笑

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:04:08.00 ID:mEMQrSOs.net
志木y'sは本店だろ?その割にはパーツの組み付けがイマイチだな
納車3日で他店で最初からやり直しだったよ
パーツを選択する時からずいぶんとベラベラ喋るおっさんだとは思ったがな

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:30:04.13 ID:K2Ys+Aai.net
技術を言葉で隠してんだろ。どっかの飯倉みたいに

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 15:28:15.26 ID:sjxWywfJ.net
他店で買った新車を点検してもらおうかと思うんだが、
いくらくらいだったか知りたい
やった人いる?

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:41:36.78 ID:XsUBBHF0.net
>>56
点検の内容による
クイック点検は2千円位だったはず

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:06:56.37 ID:F0wpZNwA.net
>>56
店に電話したらいいじゃねぇか
まぁオレだったら出さないけどね>>52のカキコが現実に近いからな
多分クイック点検なんて金にならない所はチェックして無いぜ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:58:16.86 ID:/vggmd/s.net
56です。
店で尋ねたら「具合による」としか教えて貰えなかったんです。
参考に体験談聞ければなぁって思ったんですよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 01:11:13.48 ID:6MP0xNs2.net
あさひに持って行った方がいいんじゃね?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:11:21.05 ID:pag6oIt0.net
あさひのが良心的?

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:32:43.42 ID:qK/LMdDr.net
点検、保守してもらったらカード払いにしろ
いざ不具合が出たときは最悪訴訟のための証拠になる

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:01:24.27 ID:j4PSAfsw.net
いみふ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:48:18.62 ID:ZrSRVgoa.net
>>61
ワイズは他の店で買ったのって、整備料金高かったような?
あさひは変わらない

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:38:01.30 ID:In6D6SrK.net
>>64
部品持ち込みで何かする場合が高かったじゃない?

整備も安くはないけどさ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:15:29.34 ID:lU4E/5Cq.net
工賃高いくせに仕事が甘いY's
工賃はソコソコだけど仕事もソコソコのアサヒ
どっちでもいいんじゃね
チャリなんてトラブルが出てから修理すりゃいいだろ
点検なんてチャリ屋に金くれる様なもん

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:46:31.14 ID:nAFpFqoW.net
別に高かったイメージ無いけどな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:24:57.84 ID:2cW4g1kT.net
>>67
あのレベルの技術にしては料金が高いと思うよ。
趣味として自転車と付き合うのなら、プロショップとか利用した方が幸せになれるよ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:59:05.22 ID:5GBE1Fp4.net
ぜんぜん高くないな
http://www.ysroad.co.jp/support/tech/repair/
プロショップなんか気分しだいでぼったくりだね

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:06:56.63 ID:Cl1Dow9M.net
安いか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:42:34.44 ID:2cW4g1kT.net
>>69
だからあのレベルの整備に支払う金額としては高いと言っているのね。
貴方はプロショップでちゃんとコミュニケーションとれてないのかな?もしかして…

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:51:29.16 ID:5GBE1Fp4.net
>>71
だからプロショップの工賃表だしてみ
みせてもらおうかプロショップのレベルとやらを

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:05:55.83 ID:2cW4g1kT.net
>>72
君、大丈夫か?
さっきから言っているけどね、金額が問題なんじゃ無いんだよ。
残念だけど、馴染みのお店の料金表は無いよ。だからこの場で公開は出来ないしする気も無いな

君がY'sの店員でないのなら、自転車の点検なんかより先にカウンセリングを受けた方がいいと思うよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:08:00.17 ID:PLT7I0VC.net
プロショップて店と相性が良ければ悪くはないんだろうけど、なんていうか癖のある人が多かったりすることが多かったりでな
人を色々と値踏みしようとしてくる店とかあったりガイツーでホイール買ったりしたのを履いて行けない雰囲気があるし
ワイズだって基本は持ち込みになると割増にはなるけど片やコンポ載せ替えも気軽に相談してくださいみたいな気楽さがあるのが良いんだわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:10:53.28 ID:ZvyXczEw.net
見下し口調だけど全然要領を得てない
てか自分で整備調整できない時点で五十歩百歩の罵り合いだわな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:45:38.64 ID:5GBE1Fp4.net
>>73
貴方はワイズでちゃんとコミュニケーションとれてないのかな?
もしかして…因縁つけたいだけなら消えてくれ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:01:00.16 ID:ALKuExd1.net
>>68
> 料金が高いと思うよ

>>73
> 金額が問題なんじゃ無いんだよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:25:59.86 ID:N5Z/55wY.net
近所のプロショップ、コンポ交換と調整、部品持ち込み可で工賃15000円。
ワイヤーフル交換とバーテープ巻き直し込みで工賃5000円。こっちも部品の持ち込み可。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:17:19.66 ID:pMyiGJxy.net
近所のプロショップ(笑)5店よりはちゃんとやってくれるし、アフターもしっかりしてるけどね。
プロショップ(笑)はいろいろ面倒臭いから嫌。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:24:51.79 ID:sjwO91+t.net
プロショップって何がプロなのだろうと思ってしまう素人です

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:36:52.14 ID:1GEe89op.net
少なくとも近所のバイクプラスはワイズの足元にも及ばない
あえて言おう、くそであると
プロショップ()なんて所詮自称でしかないしな

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:11:04.88 ID:eopWqD5J.net
上手い下手は関係なくお客様から料金を頂いて商売してたらプロやぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:59:12.48 ID:sHKBtU7L.net
お金を貰って作業して店をやってけるならプロやろ。
だからワイズもプロショップやで。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:20:37.30 ID:SrBaseKa.net
1回しか使わないような高い工具買うのはさすがにあれなんでショップに持ち込むけど作業場所とプロ用工具貸してくれれば自分でやるんだけどなぁ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:31:35.32 ID:1GEe89op.net
>>84
工具買ってしまえばいつでも自分で直せる、メンテできる、アップグレードできる
工具買わなければいつも店に持ち込もうか、工具買おうか、新しい自転車買おうか悩むハメになる

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:23:09.86 ID:sziuHSlx.net
>>85
そんなもん、メンテナンスのやり方やらノウハウを身につける方が時間の無駄だわ
金で済むところはさっさと済ませて
他のことに時間使うべき

本業じゃないんだからな(笑)

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:49:21.74 ID:WMsvqt/N.net
>>86
おれは時間が余ってるのに金が無いから自分でやる
手に負えないときはワイズにいく

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:44:07.00 ID:Zu8xnThD.net
自分で出来ないからって>>86のような言い訳する人っているけど
フレームから組むのも時間掛からんけど、
一旦組めば、あとの整備などは自転車屋に持ってくよりも自分の家でやる方がもっと時間掛からん
(自分の家の隣がプロショップってなら別だが)
手が汚れると困る仕事ってのもあるだろうけど、車やオートバイに比べたら汚れないし

結局ワイズにも他のシュップ、プロショップに整備で頼む事って無い

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:54:11.05 ID:/WkKlOoy.net
一旦そのやり方に慣れたらプロショップとやらは寄り付く場所ではなくなるよね
せいぜい特価フレームやパーツが出たりしたときくらいのもん?
あるいは店の走行会とかサークルみたいなものにメリットを見いだしたりしてるのかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 04:23:41.58 ID:BTtllmT0.net
>>88
暇ある人はそうすりゃいいだけ
仕事で稼げるなら店に任す
そんだけの話

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:03:21.72 ID:m/kpN9w5.net
暇と金があるならショップに回す
そうでないなら自分で調整する
趣味だからこそどっちもアリ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 11:57:12.74 ID:cebMiMuQ.net
金があるから店に全てお任せってそんな単純な話でもないんだけどな
車の運転する奴が何も出来なかったら困ることになるのと同じでいずれどこかで弄ったり直す羽目になる
まあ自称金ある設定の奴は人里離れた所で故障しても店員を呼びつけるつもりなんだろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:04:37.45 ID:PKJG3GLu.net
ショップに任せりゃいいって人は街乗り前提なんじゃないの
ちょっと遠出する人なら自力で何とかできないと困るって分かんだろうし

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:10:41.89 ID:Xxk39YcR.net
>>90
整備のためにわざわざ店に行く方が暇ある人だけどな
まあ暇も手間も金で買うのもいいんじゃね

整備工賃落としてくれるってのは店にしたらありがたい客
特価品しか買わない客側にしても、工賃払う客で店が少しでも潤って潰れないならありがたい

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:13:48.22 ID:u7q6prmX.net
少しでも工賃ケチりたい貧乏人が湧いてるな
店にメンテナンス任せるのと、遠出で自分で直すのは話が別だろ(笑)

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:48:21.03 ID:5WnICGxv.net
工賃払って金持ち気取りw

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 16:53:43.46 ID:iUrN6l4d.net
メンテナンスはプロに任せた方が精度高いわな

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:12:00.16 ID:6jBnXWY8.net
>>92
ロードサービスがあるから大丈夫。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:58:30.99 ID:wUlp7dtg.net
話がループしている
もともと>>54あたりのプロの仕事が工賃のわりに大したことがないって意見が発端じゃないのか
自前で調整ったって基本やることや手順は同じ
結局はどこまで手間と時間とカネを継ぎ込めば自分が納得できるか?ってだけ
愛車のダメなところは、自分が一番良くわかってるはずだしな

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:58:59.28 ID:R2Nuqg8K.net
要するにy'sはクソ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200