2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y'sRoadワイズロード 17【日本最大雰囲気スポバ店】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:53:31.00 ID:SIlO50DX.net
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな

前スレ
Y'sRoadワイズロード 16【日本最大雰囲気スポバ店】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483251021/

Y'sRoadワイズロード 15【日本最大雰囲気スポバ店】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456252676/
Y'sRoadワイズロード 14【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446681414/


たまに池沼店員が信者用スレを立てて誘導しにくるのも仕様です

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:01:13.75 ID:CLI1eSv8.net
>>705
ほんとこれ。
俺なんかした?って思ってしまうよね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:32:18.76 ID:Ge8WE5lC.net
>>778
確か買収だか資本提携してから
アンケート実施してるから思い切り書いてやればいいよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:48:52.48 ID:Qxz6cm0w.net
>>779
タダで注油しろと言ったり、ヘルメット落としたりしなかったっけ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:28:41.10 ID:pU48zWnZ.net
>>778
俺もそのエリアで半ギレの店員に当たったわ。
なんか最初から半ギレだったんだけど、なんなんだろね

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:38:43.92 ID:qGrm68no.net
>>782
接客以前に人として出来てないクズが稀にいるよね。ムカつくを通り越して、不思議な気持ちになる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:46:20.99 ID:5G2zmvVX.net
>>778
ああどうやら俺もそいつに当たったっぽいな
あの突っかかってくるような喋り方は接客に向いてないわ
もっとも接客云々以前に人間性に問題あるけどな

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:57:12.60 ID:JejsBDKl.net
>>784
ぶっちゃけアサゾー?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:47:14.91 ID:ommd0/XN.net
>>764
事故は被害額を請求すればよいので、常に万全の整備状態であるはずのスポーツ自転車は
同等品購入額を請求してやればいいんです。
後処理がんばれ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:56:48.16 ID:1bj8DdaI.net
>>778
>>785
アサゾーちうかワイズの接客マニュアルって
喧嘩腰でやれってなってるんだろ
あそこや新カは特に酷いけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:01:05.69 ID:8vO5l85t.net
>786
ありがとうごさいます。仕事中の交渉は面倒、時間がとれないなどの理由により
、弁護士に見積もり金額(別で買ったホーイル含む)の資料、現場の写真、衝突時のビデオ映像などを渡して、相手との交渉を進めてもらっています。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:53:08.78 ID:7P5B4CjY.net
上野ウェア館行ったけど良い人ばっかりだったけどな、、。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:57:16.39 ID:6mCfcAEp.net
事故見積もりの意味わかってるのかな?

お前が保険に入っていたら、ちょっとの傷でも、店が全損といってくれればそれで保険がきくのに。

「これだけの傷で全損〜?ぼったくりだよね〜。」って。お前は保険屋さん側の立場なの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 02:13:43.05 ID:sdX5Xiuf.net
>>789
ウェアはね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 06:20:09.25 ID:90W/NOIZ.net
全損はいいんだけど、現状ついているホイールでは見積もりせず、購入したときのホイールで見積もりってのがおかしいなと思うんだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 06:56:16.18 ID:ctcj1kzL.net
取り扱いが無い商品ならまだしも、取り扱いがある商品でもそこで購入した物しか見積りしないなんて、どこの業界でもねーよな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:11:57.95 ID:GPfE4SUX.net
y'sで嫌な思いをした後にサイクルベースあさひ行くと、あさひが親切過ぎて泣けてくるね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:17:35.15 ID:kT/YGyiL.net
またy'sの社員が騒ぎ出すぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:29:28.53 ID:lkq3NAIK.net
y'sの従業員は無理して嫌われようとしているんじゃないか?って感じるほど態度がクソ。
特に専門色の強い店。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 11:49:25.79 ID:7eJ1OgJE.net
自分らが特別だとかプロだとか勘違いなのか
思い上がりが酷いな

大したことねーのに

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:29:55.29 ID:MFp80ppU.net
単なるバイトに過剰にサービス求めてるんじゃねーの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:32:37.37 ID:8FYkIpsY.net
新宿本館は当たり外れあるな。
新車の納車で行ってもめちゃくちゃぶっきらぼうな対応されたり、スモールパーツ1個探しに行っただけでも物腰低く丁寧な対応で、カスタム館の在庫まで調べてくれたり。

当たり前だろうけど役職付のスタッフは対応が丁寧で良い。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:10:29.30 ID:9c9lUqDw.net
多数の糞店員のせいで一部の良心的なスタッフがかわいそう

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 16:39:56.55 ID:dQXXh/vz.net
>>788
ワイズの用意してた自転車車両保険に入ってたとか?
その保険を対象にした見積もりされたんじゃね?
でも、今回は相手がいるんだから、相手方の保険使う事になるんだろうからねぇ

走行時にビデオカメラ付けて録画してたのはよかったですね

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:32:12.64 ID:4LO+35PL.net
>>789
上野ウェア館は、店長のノリが好き。
レジでY'sカード提示したら、「おっ!Y'sカードでてきちゃいますかっ!!!」って言われたw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:57:58.94 ID:WAcJ/Zdu.net
>>800
(こういう所では多数と一部を逆にしておくのがエチケットだぞ)

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:11:37.33 ID:CF0Xfa1h.net
>>802
店長ってあの髪が短い声が大きい人かな?
確かにノリがよくて好きだ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:55:22.38 ID:HR5wp6bo.net
新宿本館ってめっちゃ声良い店員いるよな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:27:30.16 ID:TWfBJSN9.net
新宿カスタム館の店長っぽい奴は態度悪いわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:03:10.35 ID:nyfgah1D.net
>>806
前にアサゾーいた奴でしょ。挨拶無いし絶対に笑わないし、目も合わせない、声も小さい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:21:01.63 ID:4LO+35PL.net
>>804
たぶんそう。髪、短いのかな?いつもサイクルキャップ被ってるからわからんw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:33:25.15 ID:TWfBJSN9.net
>>807
今度名前確認してくるが、こいつのせいでカスタム館が寂れてるのは間違いない

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:40:04.70 ID:yWO57efX.net
まさに
新宿マニアック!

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:46:26.40 ID:NOdpAMf6.net
この中におるだろ
http://ysroad.co.jp/shinjuku-custom/staff

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 23:11:58.31 ID:nyfgah1D.net
>>811
ノーコメントw

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:01:13.60 ID:KmH9RUuy.net
http://ysroad.co.jp/shiki/staff#staff32
この中に神が居るの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:37:07.74 ID:wFIhyc2B.net
いる。神々しい

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:42:53.44 ID:iPd3FtQ4.net
藤沢、玉置どっちも態度悪いな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:09:00.59 ID:IksUFBLC.net
このスレ、すごい釣り堀だな
獲物はウッカリ水辺に近付いた自称客の方だけど
暇なピラニア多すぎだろw
まあ>>553とか>>600とか尼の中華業者の自演レビューより日本語がお粗末なのが、これだけ集まるんじゃわからんでもないけどw

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:58:06.55 ID:bYYPHshu.net
きたきたw

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:43:39.77 ID:WtSQaO5v.net
マヌケな客がトンマな店員に遭遇すると事件が起きる
どちらかが普通なら通常業務で終わりピラニアの餌にならない

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 14:00:29.71 ID:IksUFBLC.net
>>817
客観的に見て、ここで出て来た自称客が「批判」されてると感じるなら病院行った方がいいよ
どのパターンでも日本語不十分か、具体的な話できない部分指摘されてるだけなんだからさ

大体おかしいじゃん?
自称客側ばっかり日本語おかしくて、低能なはずの店員(認定された)側には目立った日本語の破綻がない
そこでまずおかしいと思わなきゃw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:01:39.42 ID:VNzSY4T5.net
店員に失礼な態度を取られたなら
その場で文句言えば良いのに
こんな所でしか文句言えないのが
まともな人だと思ってるのが駄目なんだよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:12:05.97 ID:qKtLm80y.net
一般人はその場で文句言って喧嘩になることを避けるからね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:17:06.47 ID:tT0lMC04.net
オレは現場でもここでも文句言うよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:43:45.35 ID:IksUFBLC.net
>>822
の割には不思議と顛末が出て来ないんだよな
普通は店長(その日の責任者)出て来て、こうなりましたみたいな話になるんだけど
まあ、声のデカい基地が少数居着いてるんだろうな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:54:07.99 ID:lrcb6IcA.net
>>823
店員も見ているし、具体的な顛末を書くと色々まずいからじゃないか。
ある意味優しさだよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:05:09.89 ID:ESjpQHsp.net
>>821
一般人はその場で文句言っても喧嘩したりはしない
その場で文句言って喧嘩してるのはDQNとかヤカラ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:08:44.78 ID:Q6hw/VTt.net
社員さん、こんなとこで暇潰してないで仕事して下さい。
接客マナー本でもお読みなさいな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:17:46.52 ID:dBADu5xx.net
Yの店員、その場で注意してもさ
お客さんがおかしいんでしょって言い返してきて反省も自浄もないからなぁ
よそでどうぞ言われたから通販で買い物するようになったよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:21:54.28 ID:IksUFBLC.net
>>824
優しいなら、上長のフォローで事なきを得た事を書いた方が余程名誉の回復になるね
俺ら客側からしたら、購入時に注意する点がわかる訳だし
まあ、本来はそんなの気にしないで済むに越したことはないのは当然だけど
問題になるなら担当の名前ボカせば何も問題ないし
いずれにしろ、本当に「優しさ」ならな

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:25:58.08 ID:tT0lMC04.net
>>828
なぜ上長を呼び出す設定になってんの?
本人に文句言って終わりだけど?
あとはここに書いて拡散なw

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:34:02.39 ID:RVs55koV.net
>>827
ひでえなそりゃ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:39:48.46 ID:X9IVvddb.net
接客がクソでネット上で拡散しまくっていることくらいy's社員皆が知ってるだろ。自社HPで掲載してるくらいだし。
問題なのは一向に改善する兆しが見えないこと。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:35:47.48 ID:k0lWaF5Q.net
ワイズロードってさ?
お客様サービスセンターとかってないの?
店員が糞過ぎて話にならないから。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:12:17.62 ID:3NCXD07o.net
なら行くなよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:28:56.28 ID:1OIW261e.net
ワイズの店員のおかげで通販に抵抗なくなったのが俺以外にもいるとはな
まさかどころか今後も増えると思います

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:46:40.03 ID:IjFZhfeF.net
>>834
わかる。極力行きたくないよな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:29:15.07 ID:N4voZTsI.net
Yにしかないもので魅力的なものってないしな
初期不良なんかはもう通販でも大丈夫だし
専用工具がないとかで取付ぐらいなもんよ
これも持ち込みOKな店でいいし

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:58:18.04 ID:vabDyF1X.net
>>836
y'sにしかないものが思いつかん

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:22:13.13 ID:WtSQaO5v.net
おれはワイズでもウィグルでも何でもアリ
おまえらおマヌケ卒業すると便利だぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:27:28.09 ID:+QdsMBtk.net
意気込み

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:32:17.59 ID:+rPG7i87.net
>>836
>>837
アンタ☆レス

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:46:36.79 ID:IksUFBLC.net
>>829
話通じない・責任取れない現場相手にグダグダやってるから満足な結果得られないんじゃないの?
そうやって満足な結果得る気が感じられないから基地害の粘着扱いで玩具にされるんだよw

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:59:16.54 ID:+rPG7i87.net
>>841
満足な結果ってなに?
何かしてくれって言ってる訳じゃないよw
個人的にグダグダやっててもしょうがないから、拡散しましょうってだけの話

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:10:02.42 ID:KzR+6ZgM.net
おまえらの態度がアレなんじゃないのか?
たかだか自転車買いに来たぐらいでVIP待遇求められても店員だって苦笑いだろうな。
志木本店のぞいてみろや技術、接客両方共満足出来るぞ!
大宮でもいいな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:40:20.80 ID:AKazPk9x.net
今日、新宿カスタム行ったが雰囲気良かったな。多分、例の店長がいない日だったからかもしれん。

新人さんと、人当たりの良さげな人が接客に当たってた。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 08:37:41.51 ID:2wUrVSR7.net
こないだ「ロードバイク始めたいんだけど何買えばいいの?」って家族連れの30台半ばのお父さんに対応してたな。特に希望メーカーとか下調べはしてない感じだったけど、最終的に何買ったんだろ。
こーゆーご新規さんにはいいだろな、客層も雑多で入りやすいし、選択肢も多いし。
なるしま行ってレーパン常連だらけの店内見たら気後れするだろしな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:45:11.91 ID:99VSU92C.net
>>842
で、ここに書いて拡散になるとでも?
大雑把過ぎてどっちが悪いか判断できない書きこみ拡散してなんになるんだよ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:56:07.44 ID:4zQ9zoWD.net
グダグダの拡散w

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:17:09.04 ID:+ILnEF9K.net
Y店員、必死だなぁ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:41:38.92 ID:sC8bamjq.net
出てくるの遅かったな
火消しは初動が大事だぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:48:40.40 ID:8bD3XPY3.net
>>846
さあ?
見た人が判断すりゃいいんじゃない?
オレは本人に言えという意見に対して、本人にも言うと言ってるだけだから

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:23:56.10 ID:pj0q4yzq.net
y's社員、絶対にこのスレ見てるだろw
ちょっと態度が良くなってたぞw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:20:30.19 ID:Th3U3slv.net
いいことやん

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:57:54.87 ID:5V9iKDUL.net
何しに来たんだよ…来んじゃねーよ…みたいな態度がモロに出てる一部の店員、他の職種ならありえないだろってレベルの人
そういうのが淘汰されることなく結構な数いるのが本当によく分からないし
本当にそいつらだけが問題なんであって
他の店員さんは別に普通で良いし、誰もそんな過剰な接客求めてないんだよな
一番かわいそうなのは普通にしてる他の店員さん達だよな


854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:24:35.90 ID:bU/DrTeH.net
>>853
おっしゃる通り。

やはり経営の責任だよ。ちゃんと接客する人が評価されない文化なんじゃないのかな。

恐らく、技術が属人化されていて、技術はあるけど接客出来ないクズの権力が強すぎると予想。教える文化もない。
新人が古参に教えを請うている場面見たことあるが、酷いもんだったよ。面倒臭さそうに「わからない」「多分大丈夫」みたいな返答しかしない古参。
上があれじゃ下も向上心無くすわな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:58:14.50 ID:gSiBaZAN.net
古くからいる店員は接客ダメで高給取り
切るに切れないんだろうな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:16:16.97 ID:F+GqwvU0.net
大した競合もないし、接客クソでも安泰だろう
細かいパーツはどのみちアマゾンとかにやられるけど
ワイズ店員に相談してもしゃーない
ていうか嫌な思いをするからな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:40:55.36 ID:Fd0W/9fc.net
今まで行ったお店全部いい店員さんばかりだったけど・・・
東大和、渋谷、池袋、新宿

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:44:06.64 ID:4zQ9zoWD.net
クソとハサミは使いようで
クソ店員がクソ客に遭遇すると事件になる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:47:39.63 ID:fjCtg9Pj.net
>>858
クソはテメーだ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:57:01.40 ID:jkzElDp8.net
10年位くらい前と比べたらだいぶマシになったと思うよw

>>854みたいなの俺も見たことあるけど店員同士がなんか険悪そうな雰囲気あるよねw

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:24:12.85 ID:sx8ReBFk.net
>>859
いや、クソはレジかと…

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:27:21.84 ID:w+9kotTt.net
いや、クソは俺だ!

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:34:15.18 ID:fjCtg9Pj.net
お前か!

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:39:48.94 ID:4jFLJBsE.net
>854
接客できるヤツに技術を教えたら
ワイの居場所がなくなるやないか

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:44:59.97 ID:8cAF6pkP.net
>>864
企業や消費者としてはそれがベストなんだがな。働く側の自己防衛だよね。

接客出来る技術屋なんて都合の良い人材は中々いない。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:06:31.31 ID:FK5dm1/w.net
というか、人並みの対人スキルを付ければ済む話。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:17:34.99 ID:qIPb0zlp.net
自転車を通して相手の上位に立てる≒俺様偉い
対人スキルなんて必要ねーしって感じじゃね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 01:07:13.18 ID:RVNX3+IW.net
>>867
工具はあるが技術はないよね。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 01:36:34.59 ID:CKEBAY0k.net
一般的な自転車の整備なんて大した技術でもないのに態度は職人並み
技術屋として彼らの倍以上稼いでる俺としては、お前ら扱ってる自転車は高いけど、お前は低スキル低収入だろと言いたくなるw
あさひがロード部門拡張すればいいのにな
あっちはオリジナル自転車とか扱ってるロードが微妙過ぎだしカンパのホイールメンテも対象外

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 02:58:59.83 ID:w8mZvNPT.net
都内の店舗は店員もマシだけどさ、、
埼玉は志木以外は態度悪いですねw

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:42:53.56 ID:cleeZSRK.net
志木は接客も丁寧だし技術も高いね
>>869
たいした技術が必要ないならご自分でメンテすればいい。
志木の店員にはネットで探しても出て来ない経験から蓄積されたノウハウがあるよ。
稼ぎを自慢する技術屋はロクな奴じゃないと本田のオヤジさんが言ってたよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:01:35.67 ID:wSPnjAcX.net
>>871
だから自分でやってるよw
アホですか

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:05:21.22 ID:wSPnjAcX.net
俺の仕事は大学で専攻してないとキツイし何年も経験がいる
だから給料も相当にもらってる
自転車のメンテって動画とかマニュアルみたら素人でも一応はできる
だから給料も安い
別に低スキルでもワープアでもいいけど、たかがチャリのメンテくらいで偉そうにすんなよって話よ
職人的な技術持ってるならいいけどワイズにそんな奴どれだけいるか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:12:30.85 ID:v23cjQaL.net
エリートのプライドがクソ客を作るパターンか
ワイズの皆さんも上手にあしらってくれ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:24:39.51 ID:evN9lDqT.net
>>872ー873
こういう客が居るとワイズの店員に同情したくなるな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:43:55.82 ID:HEsQZ3Ot.net
そろそろ御徒町エリアの糞店員の話題に戻しても良いかな?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:55:03.18 ID:wSPnjAcX.net
貧困層の連帯感w

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:58:01.38 ID:wSPnjAcX.net
俺も別にワープアバカにしてるわけじゃないよ
ワープアなのに高い自転車扱ってるとか、自転車のメンテに慣れてるとかクソみたいな根拠で偉そうなのはどうなんだ?って話だよ
給料安くてもプライド持って仕事してる人や技術のある人なんかは尊敬してる
あさひの店員はまともだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:59:43.85 ID:wSPnjAcX.net
こんなんもあるしな

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/162999/144520/57444508

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200