2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:36.29 ID:JfMJPqJ3.net
みんななかよくね

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:10:33.90 ID:yjpRYhwp.net
おーし、みんな仲良く山行くぞ!

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:46:05.25 ID:3m+S5YSy.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:11:59.57 ID:cMEd5WF/.net
今年も山に黄色い煙が漂う季節がやってきた・・・

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:04:47.27 ID:pRLlneoO.net
杉ばっかし植えたのは誰なのか、ちょっと犯人探しを。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:46:53.53 ID:ddO8957L.net
Kona乗り居ます?身長170なんだがsとmで迷ってます

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:36:44.01 ID:J6xyrTpu.net
>>7
kona乗りだよ
174cmだけど里山遊び用でSサイズ
身長もだけど手足の長さでだいぶ変わる
山用途なら小さめのが取りまわしやすいと思う
トップチューブ長とSOHなどもよく見て決めるとよろし

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 14:34:26.52 ID:v5jl5QtR.net
https://youtu.be/YTGY7wLd20Y
すこ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:28:45.18 ID:9oMsKw5J.net
>>7
kona乗り同じく174cmでM乗ってる
sでも良かったかもと思ってる

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:34:59.18 ID:3i2Yc/9K.net
>>8.9
ありがとうございます 実車が無くて確認できなかったので気になってました sで購入考えてみます

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:08:20.52 ID:NUlCIjyd.net
>>11
車種によってトップチューブの設定違うから注意ね。
本草とかはフォワードジオメトリーな感じだよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:12:33.70 ID:W7KEI1Ed.net
フォワードジオメトリーだと特性を活かすためにホイールベース長い方がいいからMで と言われる事あるんだけど
身長180cmならともかく170〜175あたりで長いTTレンジと短いステムでハンドル遠すぎるのに調整もできないとキツイよね
山乗りでフレームの小ささに困る事ってある?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:55:01.95 ID:8r/7BmTX.net
フォワードジオメトリーならできれば大きいサイズにしたほうがいいのは確かだけどね
30ミリとかの超極短ステムにさらに手前にベンドしたハンドルバーを組み合わせるとか、
探せばやりようはあると思う
そういやモンドレイカーのゼロステムは単独での市販はしてないのかな?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:05:54.68 ID:NUlCIjyd.net
WOZOもフォワードジオメトリーだね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:06:38.78 ID:hZmlIIko.net
反対に向けてマイナスステムにすればいいんじゃね?

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:00:51.60 ID:2qmeWppY.net
こんな感じか

https://pbs.twimg.com/media/C5QbkP-VYAA-vli.jpg

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:54:51.75 ID:Ncm4zYto.net
今あるバイクのフロントフォークを伸ばしただけじゃ
フォワードジオメトリにはならんきな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:08:31.38 ID:Ncm4zYto.net
フロント26のままリアを24にしたらフォワードジオメトリにならんかな
お金ないけど流行りにがむしゃらにしがみついていきたい

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:17:56.64 ID:lqQk5LG0.net
フォワードジオメトリーを初めて知りました。
フォワードジオメトリーではないですが、対応身長だと M なんですが、別の目論見があって、あえて L にしました。
今のところ正解だったかな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:41:11.46 ID:EjY9rQLo.net
対応身長ほどあてにならないものはないから
実車見た方がいいと思います
結構デカくて圧倒された

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:00:50.03 ID:YvrfStlA.net
足短めだとスタンドオーバーハイトで引っかかるから、サイズで迷ったら小さめしかない

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:15:50.06 ID:lqQk5LG0.net
スタンドオーバーハイトで両足ベッタリ立ちで、ぎりぎりキャンタマをかするかかすらないかくらい。
ちょい高かったら辛かったと思う。厚底靴を履くとか。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:36:48.12 ID:nDUFu6fM.net
最近のオールマウンテンはフォワードジオメトリーみたいなのが多いな

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:21:46.92 ID:u0hbBYiL.net
主水レイカーが最先端か

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:42:29.01 ID:Q9EXFA4a.net
最先端はKONAのHONZOじゃね

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 13:22:10.37 ID:XeNhlAzh.net
どっちもここ3〜4年変わらん印象だが

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 13:27:58.79 ID:3tEKfpnQ.net
ファットフルサスのみならず
とうとう29+のフルサスまで出すという暴挙に出たsalsaがある意味最先端

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:56:12.99 ID:4Ts7u3gK.net
Honzoのカーボンはかなりそそられるね。
Hei hei dlカーボンフルサス29er買ったけど、honzoが気になってしょうがない。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:20:25.97 ID:GuKE58Pe.net
foxのゴーグル買ったらでかいのなんの違和感ありまくりで
やっぱりフルフェイス用につくられてるからかな 最近海外でよく見るハーフメットでつけたいんだが 小さめのゴーグルって知りませんか?100%気になる

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 17:01:05.15 ID:gfbHBta9.net
2トレを東向きに進むと追い抜かれるばっかりで全然すれ違わないんですけど、暗黙のうちに進行方向決まってたりします?

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:09:27.22 ID:V9VczMiT.net
>>31
追い抜かれるのが何か問題なの?
すれ違いたいって正面衝突でも望んでるの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:57:37.40 ID:M347V57j.net
アスペ登場

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:10:37.38 ID:fC1ubpV1.net
>>31
東から登るのは大変だからね。
たまにすれ違うのはストイックなクロカン野郎達で、基本的には西から東に下るのさ。
一回くらいは西目指して登ってみればいいよ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:15:41.49 ID:bzImKOHO.net
教科書のようなアスペでおったまげ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:16:50.15 ID:JI8BO6qs.net
>>34
それって太陽の方向とか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:39:05.93 ID:cgvk1+7d.net
2トレと言えば、ちょっと古いスペシャに乗った80くらいの爺さんが時々走ってるよな
しかも東西に数回往復してるという・・・天狗か仙人かよと突っ込みたくなるw
あんな元気な爺さんになりたいものだ

38 :31:2017/02/27(月) 07:51:18.31 ID:5U/EY0Rz.net
>>34
なるほど、わざわざ登ってく人が少ないってだけでダメなわけではないのね
最後の階段が嫌なのと、帰り道的に西端の方が都合がいいので往復したらどうなんだろうと思ってたので1回やってみます
レスありがとう

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:27:05.61 ID:RumHUgU2.net
ローカルネタをここで書き込むアホ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:42:59.46 ID:EUHutPqm.net
>>36
おおむね方角どおりの会話だよ。
>>38
あまり面白くないと思うけどガンバレ!

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 05:03:18.03 ID:x9FwXJNV.net
NHKBS1
グレートレース「ヒマラヤの自転車レース 天空を駆ける330km」
2017年3月5日(日)
19:00〜20:50

世界の屋根ヒマラヤで空前絶後のレースが行われた。最高標高5416mの山岳地帯をなんと自転車で駆け抜ける。
迫りくる高山病の危機。氷点下のいてつく寒さと吹きすさぶ突風がライダーから体力を削りとる。レース最大の山場は5000m超の峠越え。誰一人自転車に乗れず担いで上る急斜面。9日間330kmに及ぶ過酷なレース。
限界をこえた戦いの先に何があるのか。
懸命にペダルをこぎ続けるライダーたちの奮闘に肉薄する。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 07:25:55.89 ID:rvaoGGho.net
>>41
サンキュウ!録画する。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:53:30.22 ID:jC/H4PDg.net
>>41
酸素が薄いってこれ以上過酷な事はないね。
予約する。サンキュー

44 : 【小吉】 【2.1m】 :2017/03/01(水) 18:47:55.71 ID:Y/2KON3G.net
ONroadも下れるよー

45 : 【8.8m】 【だん吉】 :2017/03/02(木) 00:59:56.40 ID:/zsKdUry.net
ありがとうよー

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:24:28.97 ID:PQEZ7uOc.net
マニュアルがどうやっても7mぐらいでフロントが落ちる
ちょいちょい練習してるけどこのままじゃ一生習得できない気がするんだけど誰かコツというか意識すべきポイントを教えてくれないかな…
うまい人の動画見てると膝っていうか腰の前後移動でバランスとってるように見えるけどひょっとして腰の動きが重要なのか?!

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:33:29.98 ID:z5y2f9JJ.net
後ろに倒れるまでケツを落としてみればいい
繰り返しやってりゃ色々筋肉もついてくるよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:42:38.82 ID:9jOFNlVo.net
俺なんか一発でポーンと捲れて終わりかプッシュ手加減しすぎて一瞬でフロント落ちるのどっちか
スタンディングよりバランスとるの難しくない…?

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:46:45.96 ID:UPAOnzfP.net
BMX初心者スレより

Q. マニュアルができません。(フロント上げたまま走り続ける)
地味だがこれははっきり言って難しい。1日、2日でできる技じゃない。
3ヶ月経っても始めた頃とほとんど変わってないかもしれない。
BMX歴1年2年でも20mできないって人も珍しくない。そのくらい難しい。
最初はこの技ばかりやりがちだが難しいので覚えようとするとモチベーションが下がる。
移動の最中、息抜きなどにやる。飽きたらすぐやめる。これがコツ。

練習方法はブレーキをなるべく使わない。使うとブレーキだけでコントロールする癖が
付いて距離が伸びない。目線はハンドルではなく前をしっかり見る。
姿勢、フォームは気にしなくてよし。頭で考えてると判断が遅れる。
何も考えずにバランスが保てるフォームでやる。変でもかまわない。
うまくなれば自然とフォームも綺麗になる。
マニュアルはスピードが遅いとさらにさらに難しい。速い方が安定する。
高速100mよりトロトロ20mのが遙かに難しい。下手な奴ほど鬼コギしろ。
BMXではほとんど使わない技だがウィリーの方がまだ難しくないので
先にウィリーを練習して感覚を掴むという手もあり。
(マニュアルとウィリーの違いは漕ぐか漕がないか)

マニュアルは最低半年は黙ってやる。半年経って進歩が無かったらそこで初めて疑問に思え。
それまでは出来なくても疑問に思うな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:47:32.91 ID:PQEZ7uOc.net
>>47
意識して低姿勢バージョンを今日は試してみたけどそうすると意識しすぎて今度はフロントが全然上がらない
後輪の後ろ側に座る感じでまくれんばかりに踏み込んだほうがいい?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:52:27.77 ID:PQEZ7uOc.net
>>49
わざわざありがたい
怖くて鬼コギはしてなかったから練習時のスピード上げてみる
フォームも気にするより身体が変に硬ばらない自然体がいいってことですね
とりあえず目指せ20mで雨の日以外は練習してみる!

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 02:08:02.06 ID:z5y2f9JJ.net
>>50
取り敢えず停止状態でも良いから肘を曲げずにケツをリアタイアに落として捲れるポイント探してくれ
背筋や肩甲骨辺りの筋肉痛くなったら休んで風呂入ったら良く伸ばして翌日はやらない様にする

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:46:46.38 ID:f5aLNHPR.net
俺はまだウイリー練習中

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 20:00:22.44 ID:FS81wGdm.net
俺はまだマニュアル練習中

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 20:38:49.64 ID:OkGBu1yv.net
俺はまだジャックナイフターン練習中。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:02:51.14 ID:PQEZ7uOc.net
ウィリー全くできないわ
ブレーキコントロール下手すぎて全然続かない
ジャックナイフターンも120度ぐらいから先に回らない

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:35:08.98 ID:SM3GGZpJ.net
欲しいバイク買うまで嫁の説得と俺のヘソクリであと一年かかりそう、それまで26インチのお古で我慢だ
皆んな欲しいバイク買えるまで頑張る方?
ロッキーマウンテン欲しい、次にコメンサル
頑張れなかったらコナ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:50:35.71 ID:jU/CpUE7.net
欲しくないバイクなんて買うか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:59:46.69 ID:Q+Wt8cKA.net
予算無くて第二希望のgtこうたわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:08:01.36 ID:kEpmp+qt.net
>>59
第一希望は?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:22:02.80 ID:KNWQpIWN.net
俺の第一希望はTURNER RFX、第二希望はEVIL insurgent。
どっち手に入らなそう。。。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:31:16.93 ID:q1i/VYqa.net
取り扱い店少なそうね

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:44:04.12 ID:fYcZGls6.net
それにしてもMTBって高価な乗り物になっちゃったよね。昔って完車がXTR50万、XT35万、ディオーレ20万、って相場だった頃が懐かしい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:58:18.86 ID:NjPCGASf.net
昔に比べたら安くなったと思うけど?

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:07:16.06 ID:IdNjoAPk.net
主水レイカー乗ってみたいが取扱店が('A`)

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:11:48.24 ID:hkNAA5Zv.net
ガイツー使えばフルXTが15-20万で買えるじゃん

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:13:49.96 ID:uZBDAGN9.net
>>64
フルサスでも20-30万ぐらいで充分遊べたけどなあ
今のカーボンフレーム、カーボンホイールに比べれば貧弱で重かったけどね
数年前の超円高の時に色々買えたので26のスペアが溜まってて消費しきれんわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:33:21.57 ID:9DthIkTG.net
>>64
え?いつのこと言ってんの?100万超えてんだぜ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:48:00.26 ID:upogH89l.net
>>57
嫁捨てればええやん

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:49:05.87 ID:upogH89l.net
>>67
え?今でもその辺の価格帯か主流でしょ。DHの話?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:56:12.18 ID:d9xR7z1m.net
>>63
値段よりフロントシングルとか、使えないのが増えちゃった印象
自走出来ないから

>>57
カードで借金して買おうって発想しないトコは好感もてる

型落ちで4割引のフルカーボン・フルサスとかは?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:03:06.92 ID:uZBDAGN9.net
>>70
今で言えばエンデューロ系のバイクね
この価格帯だとアルミのAMかXCFSでも限られる

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:09:28.48 ID:upogH89l.net
>>72
ああ、なんか違う世界の人でしたか。ごめんね。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:12:28.50 ID:9DthIkTG.net
>>71
フロントシングルだと自走できない、とかもうないぞ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:36:33.36 ID:tIi5MkOK.net
フロントトリプルの46Tとか48Tとか、全く使うところなくて即バッシュガードに換えてたな
XCレースをガシガシやるなら別だったんだろうが

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:52:45.68 ID:tIi5MkOK.net
リアが10-50Tの12Sとか、すごい時代になったものだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:12:01.33 ID:4Dh4rjvu.net
>>74-75
関東は山無いからな、うちは裏山がいきなり標高550mの山だったりするから
26インチトリプルなら44-32-22 12-36、
29インチでダブルなら38-24 11-42は欲しい

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:28:38.34 ID:9DthIkTG.net
>>77
俺も自走で山入れる環境だけど、それが故にフロントアウターなんてまったく使わないけどな。もしかして下りは林道中心でシングル走らないのか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:37:07.62 ID:d9xR7z1m.net
27.5 44-30 11-36で割とどこでも登れる。
まぁ44 x 11の自走はクランクが超回転しちゃうけど

>>76
リア10Tが普通になってくると状況変わるのかもな

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:37:56.80 ID:upogH89l.net
舗装路でどんだけ飛ばすんだよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:41:36.79 ID:1hn9j5x3.net
40`巡行かな?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:58:44.99 ID:ENWxW+qu.net
俺はフロント30Tリア11-49Tで往復100キロ前後の自走で山登ってトレイル下ってやってる
太目のプラスタイヤだと舗装路の巡航速度が少し低くなるのでフロントはシングルで十分足りる
ていうかフロントシフターよりドロッパーのレバーのほうが操作頻度高いからフロントシフターは邪魔
割り切ってフロントシングルのほうがトレイルでは捗るぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:00:47.38 ID:uZBDAGN9.net
44の11で80rpmでも40キロ越えちゃうから超回すとなると60キロオーバーだなこりゃ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:12:52.54 ID:4Dh4rjvu.net
>>78
そんな限定した走り方はしないよ
自走なら舗装路の平地も下りもあるでしょ?
街乗りだってするし、舗装路を高速ダウンヒルする事もある
だからギア比はワイドな方がいいな

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:28:17.86 ID:EroACQ0g.net
9-55tの13速が出てくれればフロントシングルでも不足なく走れるのに

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:30:37.41 ID:upogH89l.net
エアライダー多すぎw

87 :sage:2017/03/04(土) 13:48:47.79 ID:aQx3i+5D.net
劇坂登りやトレイル逆走するのでインナー22Tが重要
となると必然と3枚
アウターはおまけ程度に思ってるが自走ではあると助かるよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:33:10.17 ID:u7c75fpy.net
>>77
23区内ですが自走でいきたいです。
27.5インチシングル 30T 11-36T 10S
チェーンリングをちょっと大きくしたいです。
34T くらいが適当でしょうか?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200