2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:19:13.29 ID:iGCZX58y.net
>>169
Sでいいですよね?gtならmなんだろうけど、konaだとmは175でもでかそう

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:31:51.52 ID:q7Ljzxg/.net
サイズは何をやるにおいて、大きいか小さいかでしょ
ハゲしいことやるなら小さいサイズだし、そうでないなら大き目 と

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:03:56.87 ID:aFI6PQyD.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  ハゲは関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:07:03.51 ID:lkipFmcK.net
最近はドロッパー必須だからシートチューブ長が一番の目安だと思ってる

174 :ヤニックCOMMENCAL:2017/03/09(木) 01:39:20.58 ID:iLuYZNK5.net
27.5のMTBと比べて29だとウイリーしにくいですかね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:07:02.77 ID:8OFH80sT.net
どうやったら径がでかい方がウィリーしやすいと思えるのか

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:12:00.67 ID:Ddz2jng8.net
>>173
こないだ手持ちのドロッパー全部オクに流したわ
里山であれはいらねえ

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:23:57.56 ID:lXDKDWjs.net
ドロッパーむしろ里山で大活躍なんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:08:11.76 ID:Ddz2jng8.net
>>177
まじかよいい山だな
俺のホームは登りっぱなし下りっぱなしだわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:28:19.00 ID:lXDKDWjs.net
>>178
それは確かにドロッパーいらないわw
ある意味お財布に優しい山で羨ましいよ
行ったことない山だとドコで登りか下りかわからないからドロッパーあると乗車率維持出来て楽しい

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:34:33.42 ID:tqNiEl+r.net
里山程度ならフロントリジッドにしてサスに使う金をドロッパーに回したほうが幸せになれるな
うちのまわりは標高は低いんだがアップダウンがひたすら連続するところばっか

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:38:15.78 ID:c01lIeWi.net
は?

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:46:04.29 ID:hPa01jv4.net
>>178
自分の所もたいして登り返しないので我慢すればいいんだけどね。
使いだすと楽で楽で。
安くて良いドロッパーも出て来たし。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:26:55.74 ID:LfRu43ts.net
>>180
おまえフルリジで実際に山走ってるな。

いくら高性能なサス装着してもXCポジションで激下りは怖い。
逆にサドルさえ下げれたらサスの変わりは人間がある程度出来る。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:44:32.16 ID:ly9g98hL.net
>>183
ひざ、ひじ、手首足首いじょうのサスペンションなんて無いもんね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:15:37.49 ID:0EbazXcF.net
最近はシクロクロスバイクにドロッパーつけて近所の里山で走り回ってるわ
MTBだと難なく通過してるようなところも緊張感があって面白いw

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 17:00:08.77 ID:aiTUUS9G.net
軽〜いカーボンのシクロクロスに 40C 位のタイヤの奴欲しい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:07:44.30 ID:OZAcTBNX.net
27.2のドロッパーシートポストでオススメのって何かな?
KSが高いけどやっぱり故障が少なくていい?それともコーワ?

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:29:50.95 ID:iLuYZNK5.net
>>151
フランスとかイギリスのコメンサルなら日本からでも買えるよ。ソースは先月仏コメンサルからフレームを買った俺。←←←←←ソースって何ですか? フランスとイギリスのコメンサルの事もっと教えてクレヨン

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:42:40.14 ID:RIPmCBzo.net
>>188
馬鹿は海外通販するな

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:57:19.32 ID:kuZovlq8.net
>>187
俺も探してるんだけど、色が気に入らないがTOMTHONとか

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:23:48.06 ID:jUkSqGF2.net
>>187
グラビティドロッパー

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:41:02.83 ID:9JSRtu05.net
>>184


フルサスとかHTは、
ひじ、ひざ、手クビ、足首、+サスだろ?

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:44:12.65 ID:I3UlQUfi.net
アスペ登場

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:47:14.20 ID:1EnypWuK.net


195 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:51:20.04 ID:n076SqHU.net
初めてハワイに家族旅行でいったけど、こっそりバイク持っていったんだ。
ワイキキから30分くらいですげえいいダウンヒルコースがあるのな。でもこっちはやっぱりフルサス前提な感じで29erHTじゃしんどかった。

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:55:51.21 ID:NZOpqSw4.net
>>195
こっそりもっていけるのかw?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:06:49.83 ID:RO2dU4xu.net
>>195
ハワイってトレイルいっぱいあるらしーね!俺もすごく行きたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:14:41.47 ID:IA0XppEH.net
こっそりワロタ
海外のトレイル行ってみたいけど、スキルが足りなそう

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:36:04.67 ID:cdC8ND7B.net
前日に203cmの箱作ってドーンw。
子供の服とか荷物をそっちに逃がせて意外に評判よかったよ。ワイキキから一番近いところに二回いった。、ラダーとか初めて興奮した。平日早朝の単独行だからガクブルでテク?なにそれって感じだけど超満足した。ただお前ら、海外旅行保険は入るんだぞ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:39:22.36 ID:dbe0yFAw.net
話の流れを看てるとほとんどの人は海外通販?
コメンサルは普通に日本で買えるし。
ドロッパーなんて調べれば幾らでも出てくるだろう。
MTBの部品を売ってるお店に行けば、普通にいろんな選択肢提案されると思うけど。

安さの海外通販だろうけど、保証を経験、時間かけて説明して交渉も出来る、その自己責任あるならお勧めするけどさ。

あ!?安さで選んでも良いけど、趣味なるものに理想から程遠い仕上げ方だけはやめろよ(笑)

お金は貯めるものではなく、使うこそその先が見えてきますよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:49:13.02 ID:I3UlQUfi.net
自転車屋のオヤジが一生懸命この文章書いてるかと思うと
泣けてきたわw

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:52:16.88 ID:Lz6Ub+t/.net
全く消耗品ぐらいストックしとけってんだよ店も業者も

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:29:50.36 ID:lJ2xLPMU.net
ソースってなんなんだよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:31:49.19 ID:1Q8zkfsQ.net
>>200
自転車屋なんて行っても現物はねえわ取り扱い商品は限られてる(偏ってる)わでロクに選択肢なんてないぞ?

つか君、日本語でおKデスよ?

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:32:35.58 ID:lJ2xLPMU.net
すまんこ、ソースの意味分かったかもしれない

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:43:01.24 ID:lJ2xLPMU.net


207 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 01:12:02.78 ID:ouAPj70E.net
欲しいものや色がないからガイツー使うことが多いかも
国内だとラインナップされてるけど欲しい色だけ取り扱ってないとかよくあるしな
理想のMTB組もうとしたら世界中からパーツかき集めないと

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 01:24:02.78 ID:rNWM/gHp.net
>>203
source

sauceじゃないよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 02:36:00.51 ID:lJ2xLPMU.net
419.00欧州 ユーロ
↓ 50,855円 日本
イギリスのコメンサルにあったフレームの値段。多分税抜き。二国で税がかかるんですよね?よく分からないので税と日本までの輸送費を入れて計算して教えて欲しい。ちなみに重量は2.66キロ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:10:36.04 ID:7shyNSXY.net
ピエール瀧のしょんないTVで、山(里山)を自由に使える権利
が、五万円(年間)で番組に売り込みされてた
そこそこ標高もあって山頂からの眺めも良好
近場だったら「買い」だよな?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:34:59.02 ID:1Q8zkfsQ.net
>>209
マジで悪いことは言わないからバカは海外通販しないほうがいいよ。箱だけでも2キロ以上あるしww

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:39:57.88 ID:Tj9h2Igw.net
>>204
店頭在庫偏ってるのは凄く理解できます。
いろいろ課題です。あと偏るなら別のお店に行くのもありじゃないですか?
一応日本語です

>>207
いろんな課題が有りますが善処します

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:59:45.82 ID:3DP3K6nB.net
ほんとに中の人か?それはそれでどうかと思うんだが
とりあえずさ、これは代理店のほうの問題なんだけど
正規代理店やってるなら少なくとも販売してる車種のリアエンドくらいはいつも在庫してくれよ
リアディレーラーヒットして曲げた時のために交換できるようになってるのに、
いざ交換しようとしたら在庫ありません、海外から取り寄せで数ヶ月待ちです、じゃ
お前なんのための正規代理店だよ?となるんだけどトホホ
そんなんだから国内正規ルートで定価で買う意味無いじゃん海外で安く買ったほうがいいじゃん、となるんだぞ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:03:51.24 ID:3DP3K6nB.net
店頭での販売に関しては、どの業種もそうだけど
家電量販店がアマゾンに駆逐されかけているのと同じ現象が起きてるわけで
品数豊富で在庫があるかどうか一発確認できるアマゾンに小売りで敵うものはない
ただ売るだけの商売じゃなくて+αのプロならではのサービスと
走行会などの売ったあとの遊び方案内、アフターフォローに力を入れていかないと今後は生き残れないよね
自転車販売に限った話ではなくさ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:11:54.50 ID:BNcn4ELH.net
お店はさ
在庫も魅力だけど、対面で会話して人と成り「付き合い」ができるのが最大のメリット
でも最近はダメだね
金目にならないと見るや、接客がぞんざいになる店が多すぎる
メーカー直営店でもそんな感じだし、MTB乗りなんか特にね

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:27:17.40 ID:1Q8zkfsQ.net
>>212
取引のある問屋毎に商品が偏るのはしょうがないとして、そもそもショップで在庫なんて持たないじゃん?
ショップをハシゴしても意味ない上に居心地の悪い店多いからなあ…

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:30:50.12 ID:1Q8zkfsQ.net
>>214
自転車の場合メンテナンスとか修理は絶対必要になるから、そっち方面に力を入れるしかないのか…モノを廉売するよりは儲けがありそうだし。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 09:02:56.00 ID:x/Jc6QhA.net
ショップはしごなんてするくらいならポチるわ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 09:03:34.04 ID:iElL+sWs.net
ものにもよるけど
海外で500〜600ドル程度で売られているフレームが
国内だとなぜか19万8千円とか目を疑うような値段で売られてたり
タイヤなんて国内の店じゃバカ高い上に、そもそも在庫もないときてる

自分で修理もメンテも組むこともできる人にとって
日本の店頭で買うメリットなんてほぼゼロに等しいわけで

より高度なメンテナンスやセッティングやチューンアップ等、ハードの技術的な面や
ライディングテクニックやトレイルの情報等のソフト面の充実とか
とにかく、単に安くモノだけを買える海外通販とは違うメリットが沢山ありますよ
って事をアピールしないと客はどんどん離れていっちゃうわな

まあ大変かもしれんが自転車屋さんは頑張ってくれ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 09:32:36.29 ID:0WsD0ie7.net
>>209
もうやめとけ。
向いてないわ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 09:39:16.76 ID:w02aOdvZ.net
せっかくの高性能なフレームにパーツ群使っててもまともにメンテ出来てないから台無しって人結構居るよね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 11:02:20.40 ID:cMPXIzdM.net
オイルとか消耗品だけショップで買ってる

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 11:54:00.85 ID:ouAPj70E.net
お店には毎度悪いと思ってるけど投げ売りセール品買うかフレーム修正とか自分の手に負えない部分の整備だけお願いしてるわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:54:03.41 ID:q3UNamtL.net
いいんじゃないの?
BB とヘッドの圧入とフェーシングをお願いするので、フレームセットも買ったりする時もあるけど。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 17:25:52.05 ID:Tj9h2Igw.net
>>213
はい。リアハンガーは全てあります。
海外通販もAmazonも直販も否定はしないのでケースバイケースで使うのは有りだと思います。
実際ソフト面で充実してるお店、技術が有るお店、結構勉強になったりします。それが実際表に出る事無いが、Feedbackとしてメーカー上げて感心さされたり、ヒントになる時もあります。

確かに215さんのいうように、接客業でもあるからコミュニケーションは大切ですよね(笑)

通販で見るのは価格、これ一点のみ。100円の差でもみんな必ずやすい方に流れますよね?仕方がない事だと思います、通販なんて所詮そんなもんだと思ってます。

ただ時には時間または技術とのバランスを考えた時に一つでも行きつけの所、任せられる所を見つけることをお勧めします。
在庫の問題。これがなかなかの課題で。皆様のアグレッシブな追求を今まで以上にもっとぶつけてもらいたいです

一番アホらしい海外通販をしてもらいたくないのは、一番ほしい物でもないのに、セール対象品の安さにつられてセール品を買ってカッコいいバイクを台無しにする組合せ。
海外通販でどうせ安く買うんならパリッと貴方の妥協のないドリームバイクであってほしいです。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 17:52:56.10 ID:lJ2xLPMU.net
まだ学生でよく分からないの!!どのぐらいになるかだけ教えて!!!!!!


ンキッ 後はお母さんに聞くから!!!!

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:38:03.92 ID:u0JrPBls.net
>>226
なんで学生なら許されるとか勘違いしてんの?
この国の学生ってネット検索と思考を制限されててアホー知恵遅れや2ちゃんねるで聞くことしかできない存在なの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:39:37.86 ID:X4hc/lYg.net
学生なら時間余るくらいあるだろ自分で調べろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:58:50.69 ID:0WsD0ie7.net
>>226
お前ネタだろ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:59:54.56 ID:cMPXIzdM.net
ネットで調べても分からないんなら素直にショップで買ったほうがいい
不良品送られてくることもあるけど返品手続きとか一人でできるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:48:23.42 ID:lJ2xLPMU.net
もぉ!皆してこんなこと言わないでぇ!(///ω///)♪(///∇///)
ネットで送料調べても分からないからお母さんに聞いちゃうもんね‼‼

232 :ヤニックCOMMENCAL:2017/03/10(金) 20:52:25.16 ID:lJ2xLPMU.net
フルサスとかHTは、
ひじ、ひざ、手クビ、足首、+サスだろ?←←←←wwwww

233 :ヤニックCOMMENCAL:2017/03/10(金) 20:53:08.63 ID:lJ2xLPMU.net
>>192

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:03:56.24 ID:Lj5Df5G5.net
チクビに見えた

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:08:02.78 ID:cOCyHktP.net
ほんまや

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:00:06.30 ID:9VhuuY4z.net
海外の店でkona kahua 29er(多分古いやつ)が半額であったんだけどサイズが51cm(20インチ)だけのようで
どこかジオメトリ見られるとこないかな

237 :ヤニックCOMMENCAL:2017/03/10(金) 22:02:24.91 ID:lJ2xLPMU.net
>>236
何年のやつか分かりますか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:12:45.81 ID:lJ2xLPMU.net
聞いたらお母さんも分からないって言ってるの‼‼
ネットで調べてもよく分からないの‼‼
税の事も!

あ、モーガンフリーマンやってる‼‼ミーチャオ‼‼

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:22:35.24 ID:zIbsZcP6.net
>>225
翻訳ソフト??

240 :ヤニックCOMMENCAL:2017/03/10(金) 22:25:55.89 ID:lJ2xLPMU.net
>>239
俺も思ったw

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:59:19.75 ID:ePd2raen.net
>>236
公式サイト

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:29:36.67 ID:pK1xrM0A.net
自転車屋さんの山走行イベント誘われたけど平日の夜で行けなくて残念。
夜というのは恐ろしいけど。
集合時間に会社が終わる...
やはりハイカーが増えたので昼間の走行は避けてるみたいね。


初心者がいきなり一人で山に行くのはトラブルの元と聞いたから参加したかった。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:37:09.50 ID:7ZW6ulqW.net
>>242
いきなり夜はやめとけ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:48:26.07 ID:8owsTN0v.net
普通、夜やる?

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:02:25.37 ID:7ZW6ulqW.net
ナイトトレイルって楽しみ方もあるけど、マニア向けだね。決して初心者向けではない。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:07:50.08 ID:bd//sSQJ.net
俺なんか路面が見えづらいとそのまま走りづらくなっちゃうから
夜なんか絶対走れねーわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 12:03:30.81 ID:xtnuWIrw.net
ナイトライドも楽しいけど、あれの楽しさはオールでカラオケして変になったテンションに近い。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:12:51.33 ID:hMmAekxn.net
最近ナイトライドしまくってるけど全てはライト次第
明るくて走ったことある場所ならけっこう行けるよ
逆に暗いと全然走れない
夜はハイカーいないから繋がり良くていいよ
中華ライトでもけっこう明るいし是非試してみてもらいたい

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:11:23.78 ID:7ZW6ulqW.net
明るくして走るなら昼間でいいわけで

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:09:55.90 ID:rJWGsdfH.net
夜やるのは推奨しない。やりたい奴をむしろ止める側。
それでも自己責任と、変に山を荒らさないという覚悟を持った奴だけが走ったら良い。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:11:08.18 ID:rJWGsdfH.net
誘われた事をこうやって書き込んでしまうような認識の甘さじゃいつか人間関係でギクシャクし出す。
止めとけ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:13:18.93 ID:Ma7O3vwH.net
10万円のライトがある 車のライト並の明るさ
明るさに問題は無くなるけど虫にひどくたかられそう

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:42:14.91 ID:KqFu+r6v.net
とにかく明るいライト一灯ではナイトトレイルは心許無い
明るいヘッデンが無いとハンドル切った際目の前が真っ暗になるよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:24:34.17 ID:wwsAC/G6.net
ナイトトレイルはライト沼にハマってる人間からすると、貯まりまくったライトをアレコレ試す絶好のチャンス。
自分で使うのみならず、人にも貸し始める。

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:37:33.37 ID:bd//sSQJ.net
こういうの10個くらい付けまくればいいのかな
http://www.ebay.com/itm/401273029852

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:48:12.61 ID:zttxRdiV.net
スピードワゴン財団の開発した照射装置が欲しいな

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:02:41.95 ID:dTahQb1n.net
>>255
見てないけどそういう問題じゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 06:14:28.38 ID:HcT9j4FE.net
今年富士見にいく予定なんだけど、プロテクター買おうかと思ってる。
今まではレースフェイスのシャツタイプにプロテクター入ってるやつ。

しっかり目の方がいいかなと調べてたらトロイリーの5900とか5955が良さげ。これって中に着てても目立たない?知ってる人お願いします。

あと、別に樹脂じゃなくて柔らかいプロテクターみたいなのでも大丈夫?
そんな速くないんであんまりこけないんだけど予防の為に検討してます。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 09:22:26.22 ID:u9Zvhrfr.net
>>258
5900つけてたけどジャージの下ならそんなに目立たないよ
柔らかいのでもいいけど個人的にはハンドルが胸に刺さったことあるからハードなのを推奨したい

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:09:57.80 ID:Ak7cAJDR.net
>>259
サラッと怖過ぎること言わないでw
ボディアーマー堅いのに買い換えるよサンキュ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:02:46.14 ID:kIv2LVSp.net
おまえらナイトライダー?

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:23:58.69 ID:4O9+w6RU.net
K.I.T.T.ではない

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:24:18.91 ID:SFPre91b.net
>>261
昼が苦痛な真夏だけは。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:27:00.98 ID:Bt9bIs+3.net
俺は夏の暑い日差しも好きになった ナイトライダーでもあるけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:47:06.86 ID:ZsvLGSvv.net
>>264
どこ住まい?名古屋だけど日中はマジでしんじゃう

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:47:36.17 ID:ZsvLGSvv.net
すまんMTBスレだったか

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:18:31.74 ID:g1tOVTzT.net
>>260
ダブルクラウンだとあんまりないけどシングルクラウンだと転けるとマジで刺さるからね〜エンドキャップもないと怖いよ
富士見みたいなとこだと軽く転けてもわりと大ダメージ受けたりするから気をつけてね

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 17:24:10.43 ID:Bt9bIs+3.net
>>265
埼玉だよ 担ぎで汗だらだらになるのも悪くないと思った

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:59:46.78 ID:J9SQ/F/F.net
ベルのスーパー3r買ったんだが 何気にmでもデカくない?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200