2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:10:08.47 ID:TzQbf5rk.net
>>539
日本には山の中に空港がある地域もあるぞ
市街地に近く、run off areaに余裕がない福岡空港の方が怖いぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:09:48.05 ID:lJPw6fTc.net
この狭い日本に空港は 100 近くあるはず。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:13:45.95 ID:77jR+bBE.net
>>541
京都住みだけど初めて都庁から景色を眺めて平野ってこんなんかと驚いたよ
ずっと平野だもんなこれが全部焼け野原になったのかと

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:17:03.28 ID:k6g0jvdm.net
「外国の方かな?」とか簡単に言っちゃってる時点で
540にはぬぐいがたいコンプレックスがあるのだろう…

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:47:48.43 ID:ZgAZlg+G.net
山に行くのにプロテクターを探しているのですが、皆さんはどんなのつけてますか?

スネと膝はあった方がいいと聞いたのですが、脛なんかはサッカーのやつでも大丈夫ですかね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:15:08.59 ID:Ca52dd34.net
昔のハマーみたく厚めのネオプレンでベルクロ留めのニーシンとか
自作してる人はいるかい

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:52:19.00 ID:lJPw6fTc.net
>>544
どんだけデュポン社の焼夷弾を B-29 からバラ撒いたんだよっていう話で、一般人の住む街なので、今も昔も一貫して犯罪であることに違いはありません。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:30:02.90 ID:lSw+nDk7.net
>>544
新宿は関東平野の一番端の武蔵野台地の上にある
関東平野外と言っても間違いではない
スカイツリーから埼玉方面見るともっと凄い

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:32:14.24 ID:lSw+nDk7.net
>>546
ないよりいいんじゃない?安いし
けどサッカーのはカバーする範囲が狭いよ
徐々に自分の楽しみ方に合わせていけばいい

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:34:42.91 ID:lJPw6fTc.net
>>549
新宿の高層ビル群のあるあたりの地盤が東京では一番良いらしい。
それでビル群があるわけだけど。
あとは池袋のサンシャイン60 のあるとこ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:01:38.53 ID:+ngsIddr.net
>>546
俺は全部ワークマンで揃えた
全身で1万円くらい

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:10:46.14 ID:WITMmXPd.net
サッカーの奴はペダリングでずれて
転けた時は役立たず状態の事が多い

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:42:01.57 ID:wpH8ATBF.net
>>552
横からだけど何揃えたのかkwsk
事と次第によっては明日1万円握りしめて行ってみる!

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:58:05.38 ID:/I8/4wCj.net
まず寅壱の安全靴を買います

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:16:29.26 ID:77jR+bBE.net
ダイソーのニーガード買います

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:21:06.44 ID:0CUKYdfF.net
山本工学のゴーグルを買います

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:36:38.26 ID:k6g0jvdm.net
スポーツデポとか、スポーツオーソリティとかに行く。バレーボールのコーナーを探す。
ヒザのサポーターを2組(計4個)買う。例えばこういうやつ。
https://www.alpen-group.jp/shop/commodity/SALP0482D/IG1858DW07121/
ミズノとかアシックスもいいけどIGNIOとかのショップオリジナルが断然安い。

これを両ヒザと、少し下にずらして両スネに付ければグッ。遠目には661と大して変わらん。
パッドは分厚いけど柔らかいから、
かなりハードにヒットしそうな時はその下にサッカー用のプラスチックのレガースを仕込んでおけばパーペキ。
レガースもショップオリジナルがある。

最安なら全部そろえても4000円もしないという諸刃の剣。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:46:10.17 ID:c/FaBxJf.net
Amazonでコミネのやつ買えばいいじゃん
3000円ぐらいでしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:38:03.03 ID:daa9+Wd5.net
http://item.rakuten.co.jp/r-quest/233900023/

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:48:13.46 ID:+ngsIddr.net
>>554
安全靴、長靴下、草刈り脛ガード、膝パッド、手袋、カーゴパンツ

ヘルメットは迷ったけどフォックスのフルフェイスにした。
安全帽の10倍!

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:54:04.64 ID:dAK0r5nh.net
>>555
力王足袋の方が良くないか

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:55:21.23 ID:dAK0r5nh.net
>>558
ホームセンターで売ってるインラインスケート用なら
同じ価格でもっと頑丈なの買えるよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:01:38.73 ID:SZ9ThZvb.net
>>560
ジューダスプリーストか

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 00:33:33.11 ID:R6Xe0v+t.net
ウチの山に勝手に入り込んで旧道整備してる奴、コーステープ張っといたからな。破くなよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:02:23.55 ID:UwpnBkkP.net
移民増えたらMTB事情変わるかな MTB進入禁止看板とか意味をなさなそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:22:49.49 ID:tPTHjV3G.net
>>566
山で適当な小屋建てて狩猟採集で暮らし始めるかもよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:43:58.26 ID:koYN5GX+.net
>>561
ワークマンって万能なんだね
とりあえずチラ見してくる!ありがとう

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 08:10:36.38 ID:kWWuyeDJ.net
友達が2016モデルのkona買ってユーザー登録したらステッカー送ってきたらしいが、今年は何かありました?ステッカー欲しかった

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 09:19:27.85 ID:WbyrRpCS.net
>>565
なんかいい奴でワロタ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:56:55.02 ID:KnLje7BC.net
KONA のブランド力は Apple に近いかんじで。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 11:09:01.14 ID:3d0pJPV2.net
>>567
そんな不便なところに耐えられるなら
わざわざ移民する必要ないじゃんw

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:19:04.44 ID:UwpnBkkP.net
>>567
山賊みたいなの出てきたら山行けなくなるw

574 :MTB仙人:2017/03/29(水) 14:03:08.55 ID:h0oiUQ3t.net
>>571
MTB仙人はAppleが嫌いである。
だから、その例え話は止めなさい。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 14:15:37.91 ID:qRfo2dLo.net
>>571
KONAがappleって、、、、。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:03:26.41 ID:1jU2+0Sb.net
>>571
そこはキャノンデールだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:50:39.39 ID:EW2NCPYi.net
>>573
猟師や熊どころじゃねえな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:09:36.47 ID:kWWuyeDJ.net
アップル キャノンデール
ソニー トレック
コナ その他大勢

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:17:26.63 ID:IQARwBBm.net
キャノがアップルって言うなら
変てこバイクどんどん出してモトクロスで自爆した所までな
今やドレル傘下の一子会社

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:46:50.98 ID:h0oiUQ3t.net
>>579
そうだね笑iPhoneみたいにハードクソ弱いバイク出してさw

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:04:39.35 ID:EOuBz1+u.net
俺のSlateの悪口はそこまでだ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:17:54.26 ID:kwxKU7bn.net
スペシャは?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:04:52.62 ID:p+et0a6S.net
COMMENCALは?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:12:42.31 ID:6NaMTelM.net
モンドレイカーは?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:58:09.35 ID:kWWuyeDJ.net
バッシュガードみんなつけてる?おすすめあったら教えて

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:59:50.85 ID:6fZmpHGG.net
>>585
街乗りならいらないだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:29:20.72 ID:2TTNfJtH.net
>>585
ストレートラインのつけてる
山街兼用HT

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:30:39.07 ID:q2zL66Ax.net
倒産前のキャノとGTはマジでアップルみたいだったね
奇抜なMTBを次々に出してたし、高級モデルが多くてブランド力もあった
信者もかなりいたよな

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:38:07.08 ID:Q8U1OEAF.net
何このクソ気持ち悪い流れ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:16:32.09 ID:P4Z1m2pl.net
爺は無理矢理にでもたとえ話をしたがるものさ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:23:39.15 ID:MywzwzES.net
「オレはそのことについて良く知っているから、君達が分かりやすいように例えてあげよう(ドヤ」

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:29:21.56 ID:UYQzQld2.net
最初に話を振った人は反省する様に
又、それ以降の流れを批判した若い世代もいずれは同じ様になるという事を肝に銘じる様に

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:55:23.59 ID:00CBjRft.net
>>585
MRPのG3使ってる
いらないとは思うけど見た目が好きだから

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 01:23:05.97 ID:PLoAVbUb.net
バッシュガードってぶつければ割れたりする?
トラ車のBBの下につけてることがある鉄板はどうやってるのかな
あれの方が安心できる気がするけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 01:33:06.38 ID:JGlX56XN.net
>>585
Hopeのバッシュガード使ってる、厨二臭さ抜群で格好いいよ!

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 07:45:48.52 ID:xz3LoONK.net
>>594
硬質樹脂製のやつは知らないけど金属製のはぶつけると削れたり凹んだり歪んだりする感じかな、割れたことはない
バッシュガードがあまりに頑丈だと衝撃がクランクやBBにダイレクトに伝わるから多少は変形していいもんだと思ってる
トラ20インチとかに付いてるのはBBガードだねフレームに直接固定されてる

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 08:19:00.21 ID:bzItKNUh.net
バッシュガード、古いスラバイにこれまた古いブラックスパイアのデュエルスラロームってのを使ってる。
街乗りだと上下ローラーがカラカラうるさい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:12:05.47 ID:PLoAVbUb.net
>>596
なるほどー 多少変形する金属の方がぶつける前提ならよさ気な気がするな
BBガードは、何か専用フレームじゃないと付かないのか 普通のMTBで付けてる人いないっぽいね

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:03:15.16 ID:KFef+Ccn.net
bbガードなんて聞いたことなかった。
チェーンリングがあるから下からbbを岩や根っこがヒットするとも考えにくいし、跳ねた石が当たるって言っても大した影響なさそうだし。
カーボンフレームならあった方が良さそうだけど、最初からプロテクターみたいなの付いてるんだよね?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:07:58.10 ID:3LPFeYlB.net
アンダーガードは専用の台座がある
保護はもちろんだがペダル同様岩やらの上に引っかける使い方もする

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:59:30.09 ID:+SZfGziV.net
今時アルミのバッシュガードよりは樹脂製のほうがいいだろ
金属製は重いし変形すりゃチェーンに干渉したりでいいこと無い

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:00:47.61 ID:P4Z1m2pl.net
昔のBMXだとBB下のをバッシュガードって言ったんだけどなー、後付けのもあった気がする。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:37:09.26 ID:RKS+pXYx.net
BMXのは1/4バシュガードとか言って、
ニュートラルポジションで下になる側だけガードするようチェーンリングに付けるのもあるよね。
つうか、アルミ製のも樹脂製のも割れたことも歪んだこともは一度も無いけどな〜・・・。

最近はナローワイドやスタビ付きリアメカでデバイス離れ進んでるようだけど、
通勤・待ち乗りに使ってるリジット車にはまだデバイスもバっシュガードもつけてる。
ズボンスソを巻き込んだりオイル汚れがつかないのでこっちのほうがいい。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:48:31.51 ID:xz3LoONK.net
トライアルでもやらない限りバッシュガードが凹んだり歪むことはないかもね
普通に乗ってれば心配無用なパーツ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:50:08.31 ID:Xc4RQM2k.net
セイント、ホープのバッシュガードは分割式でスマートでかっこいいよね
最近ダイレクトマウントチェーンリングにしちゃったから使えないけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:42:00.59 ID:C/GZ85Ax.net
>>604
倒木越えとかで「あ」ってなるよたまに。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:10:30.51 ID:xz3LoONK.net
丸太が凹んじゃうもんね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:57:39.27 ID:/WpMmieY.net
アルピナのフルフェイスをBikeinnで注文したった。
おまいらありがとう。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:15:00.49 ID:kC8+DI+0.net
イイッテコトヨ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:18:08.43 ID:WyKAW+g0.net
ええんやで

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:20:20.26 ID:2Nj4TBOh.net
伊豆松崎にMTB専用コース 東京五輪へ機運盛り上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000025-at_s-l22

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:25:09.47 ID:eUy17pBv.net
>>608
いい色買ったな、おめ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:00:58.89 ID:UaRVl9Y5.net
>>612
色わかんねーし
エスパーかよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:05:11.09 ID:AlTrqc8G.net
松崎町って風力発電の風車建設で
トレイル行政に封鎖されたとこだ…
どの辺に作るんだろう最近のXCは
低山主体のコースだからトレイルとは
別の所かなぁ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:31:32.68 ID:ov4Zm0NW.net
>>614
ガイドツアーやってるじゃねーか。
何言ってるんだ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:05:25.03 ID:xFX2lCgK.net
>>614
たぶんそれ河津だろ。
あとXCというよりスラコースだな。

617 :MTB仙人:2017/03/31(金) 22:09:01.12 ID:mo4VDlb1.net
大島に別荘持ってるでごんす

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:23:40.54 ID:2Nj4TBOh.net
>>617
いってもいい?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:24:47.77 ID:z4Vqld6r.net
おう、行け行け
俺の家じゃないけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:27:19.44 ID:zD+Y2wes.net
大島てる

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:27:19.97 ID:2Nj4TBOh.net
>>619
MTB 合宿しようよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:32:58.45 ID:vyGuvUwj.net
いいね

623 :MTB仙人:2017/03/31(金) 22:44:01.93 ID:mo4VDlb1.net
伊豆大島の松崎じゃなくて静岡県の松崎か?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:50:36.08 ID:2Nj4TBOh.net
畳一畳分の寝るスペースと、自転車を置かせていただけると、ありがたいです。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:51:17.59 ID:3p4EXUzc.net
360mのコースか…

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:20:53.53 ID:0z9oQaAL.net
>>624
室内に7台は置ける。だけど、その松崎って所は伊豆大島ですか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:23:31.09 ID:0z9oQaAL.net
県有林って書いてあるから違うか。伊豆大島は東京都だしな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:11:16.15 ID:GnJZTLdr.net
静岡の方だね

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:19:25.96 ID:RHTC6ql9.net
大島のトレイル、走る人いなくなったみたいで荒れ荒れだったから整備しといてね!

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:57:12.39 ID:JWU4+vpr.net
>>629
オッケー!うんち!!!

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:20:32.79 ID:kOdlzf0P.net
ウチの山に勝手に入り込んで旧道整備してる奴、もっとやれとは言ったが土嚢袋使ってまでウォッシュボードボード作るのはやりすぎだぞ。撤去しておいたからな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:23:11.24 ID:VqHjxgBk.net
>>631
あなた このスレに来てて山の土地持ってるならMTBコース作ればいいじゃんと思ったんだけど、何か他の用途に使ってるの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:41:04.90 ID:Tyfc91BL.net
ウチのシマ的な意味じゃなくマジで所有者かよw

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:50:19.12 ID:q+OPlAz5.net
年間使用料取れよw
しょんないTVでプレゼンしてたぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:05:09.18 ID:NGX4bOAy.net
山で出会うMTB乗りの足元(靴)
買ってから一度も洗ってないだろ!ってな感じの不潔なFiveTenとか見ると悲しくなる。
確かに一度山に入れば汚れるのは分かる。
毎回洗えとも言わない。
だがしかしたまには洗えよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:05:52.66 ID:8IDkK8u5.net
うん洗ってないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:08:48.81 ID:kOdlzf0P.net
キノコ類を栽培しています。
エスケープのつもりかわからんけど、下の方の比較的広い所に半分だけ作ってたので撤去しました。
運搬車の入らない上の方なら好きにしてくれて構わん(むしろありがたい)んだけどねぇ。

僕も乗るので誰かわかれば話もできるんだけどねぇ…

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:09:36.02 ID:Tyfc91BL.net
(場所教えて)

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:22:52.41 ID:UgiUXgJR.net
コース作っていい場所指定するからここに連絡しろって、連絡先と一緒に書いた看板立てとこう
連絡先は使い捨てメアドでもいいし

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:07:14.21 ID:kOdlzf0P.net
>>638
Q州の南のほう
>>639
今度やっておきます。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:25:40.40 ID:rohBOX4R.net
泉州の南の方…
河内・岸和田方面かー!

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200