2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:51:17.59 ID:3p4EXUzc.net
360mのコースか…

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:20:53.53 ID:0z9oQaAL.net
>>624
室内に7台は置ける。だけど、その松崎って所は伊豆大島ですか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:23:31.09 ID:0z9oQaAL.net
県有林って書いてあるから違うか。伊豆大島は東京都だしな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:11:16.15 ID:GnJZTLdr.net
静岡の方だね

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:19:25.96 ID:RHTC6ql9.net
大島のトレイル、走る人いなくなったみたいで荒れ荒れだったから整備しといてね!

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:57:12.39 ID:JWU4+vpr.net
>>629
オッケー!うんち!!!

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:20:32.79 ID:kOdlzf0P.net
ウチの山に勝手に入り込んで旧道整備してる奴、もっとやれとは言ったが土嚢袋使ってまでウォッシュボードボード作るのはやりすぎだぞ。撤去しておいたからな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:23:11.24 ID:VqHjxgBk.net
>>631
あなた このスレに来てて山の土地持ってるならMTBコース作ればいいじゃんと思ったんだけど、何か他の用途に使ってるの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:41:04.90 ID:Tyfc91BL.net
ウチのシマ的な意味じゃなくマジで所有者かよw

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:50:19.12 ID:q+OPlAz5.net
年間使用料取れよw
しょんないTVでプレゼンしてたぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:05:09.18 ID:NGX4bOAy.net
山で出会うMTB乗りの足元(靴)
買ってから一度も洗ってないだろ!ってな感じの不潔なFiveTenとか見ると悲しくなる。
確かに一度山に入れば汚れるのは分かる。
毎回洗えとも言わない。
だがしかしたまには洗えよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:05:52.66 ID:8IDkK8u5.net
うん洗ってないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:08:48.81 ID:kOdlzf0P.net
キノコ類を栽培しています。
エスケープのつもりかわからんけど、下の方の比較的広い所に半分だけ作ってたので撤去しました。
運搬車の入らない上の方なら好きにしてくれて構わん(むしろありがたい)んだけどねぇ。

僕も乗るので誰かわかれば話もできるんだけどねぇ…

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:09:36.02 ID:Tyfc91BL.net
(場所教えて)

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:22:52.41 ID:UgiUXgJR.net
コース作っていい場所指定するからここに連絡しろって、連絡先と一緒に書いた看板立てとこう
連絡先は使い捨てメアドでもいいし

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:07:14.21 ID:kOdlzf0P.net
>>638
Q州の南のほう
>>639
今度やっておきます。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:25:40.40 ID:rohBOX4R.net
泉州の南の方…
河内・岸和田方面かー!

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:14:57.44 ID:Q2h0hQmm.net
おまえおもしろいな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:40:20.37 ID:6XrzbQkR.net
チャリダーを見てMTBはやるもんじゃないと思った

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:18:31.97 ID:FARocrOo.net
>>639
完成させてからクローズドするって手もあるな。
ゲスい考えですまんw

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:54:38.65 ID:9kaaBOen.net
>>644
メンテナンス要員として作った人達は残しとこう

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:45:02.74 ID:g8Nc68zj.net
>>645
キノコ栽培の繁忙期(あるのか?)に手伝わせればwinwin w

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:57:18.20 ID:bBVBDTgR.net
キノコ栽培って管理シビアじゃないん?
大丈夫なのか

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:18:20.52 ID:Qc1jzMR/.net
MTBよりキノコにはまるかもしれん

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:19:23.12 ID:N7qg6TFr.net
↑(意味深)↑
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:11:53.88 ID:F/HzGXC9.net
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:39:47.38 ID:QkpflHkc.net
意味不明な理由でキノコの研究してた音楽家がいたなどうでもいいが

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:31:49.53 ID:YB9UFm/P.net
ミッシーってキノコの密売やってたんだっけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:29:12.18 ID:KEgJZyCz.net
まさかの魔法茸

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:41:42.74 ID:tsQnSYwO.net
なぁ・・・・そうだろ、松ッ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:33:46.04 ID:gm9Hqdy5.net
この前熊さんに出会っちゃったから山は卒業だわ
最近生息域拡がってるよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:34:44.47 ID:QkpflHkc.net
ある日森の中くまさんに(ry

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:34:54.33 ID:9DBbaTMH.net
卒業(笑)

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:59:15.77 ID:85rL8iVa.net
>>655
ちなみにどのあたり?特定されない程度に教えて

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:13:17.92 ID:tS9JVWNP.net
>>655
状況を詳しく

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:14:43.83 ID:32zUOb2o.net
655じゃないけど、普通にツキノワはあるけどな
向こうは木に登ってたが

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:32:55.49 ID:cG6YwT3R.net
日本の本州で熊にあったのは一回だけかなー。小浜の山の中だった。
関西だと鹿、猪、猿は全く珍しくない。野良犬より多いね。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:34:35.67 ID:VhJ6+4xj.net
>>658
東京の奥多摩まで行かないくらいのとこで走ってたら10mくらい先でがさごそ音がしたんでよく見たらいた。
一分くらいお互い立ち止まってたけどフェンスの向こうだったから勇気出して熊がいる方に進んでったら逃げてった
猿、イノシシ、タヌキ、ウサギ、シカ、色々山で見たことあるから言える
あれは熊だった

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:56:55.85 ID:HSbGV/XO.net
いつもMTBで行く山麓にBBQに行ったら公衆トイレの横に熊がいたなあ
大声出してチリンチリン鳴らしまくったわ
逃げたらアカンて聞いてたしな

別の場所でBBQやったわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:41:12.52 ID:tS9JVWNP.net
こえええ・・・・・
ぞわっ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:44:42.70 ID:/IzDGiQz.net
5月の王滝100kmに出る予定。
通勤で毎日往復20kmほどMTB(ブロックタイヤ)で走り、月1〜2でトレイル含めて一日50km程度走るくらいで他は特にトレーニングしてないんだけど、完走できるのかな?
完走できるベルってどんなもん?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:51:51.35 ID:HQT1Di9Z.net
>>665
毎日シコってれば完走出来るよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:04:52.95 ID:HuBxJH+A.net
>>665
最低でも100は走らんとな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:07:34.78 ID:vhDryjXo.net
こないだのcscクラシックで3時間もたずに足がつった人間には大滝は想像できないわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:12:19.72 ID:1I82yiHO.net
最初は40キロにしとく方が…
100キロは体力もだけど身体が
距離感に慣れてないとえらいな事になるで
(経験者は語る)

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:19:17.94 ID:3j2ng+wi.net
熊の目撃情報なら各都道府県で最近持ってるGISって行政(都道府県)が使うの見ると害獣マップとか崖崩れの場所とか閲覧できるよ
皆さん気を付けてくださいね
自分はまだ初心者なので山深い所へは行けませんが

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:44:56.16 ID:32zUOb2o.net
マジレスするとサルの方がいやじゃね?
素直に逃げてくれりゃいいけど変にヤンキーみたいなやついるし
群れだし

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:47:25.83 ID:WhCJn31m.net
王滝ってハードテイルだと厳しいですか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:51:44.91 ID:9C8g5V2l.net
>>665
100 の距離感を掴んどかないと、配分を間違うよ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:51:47.53 ID:aXjQ6jxh.net
ハードテールの方が多いんじゃないかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:59:57.80 ID:vOlofbio.net
サルは目線合わせると襲ってくるから厄介

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:43:57.64 ID:soUL1Wg9.net
野生の世界では、目を合わす=宣戦布告だからな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:57:49.72 ID:cisdI36+.net
クリアレンズじゃなくて、色ついてて視線分かりにくいアイウェアしてた方がいいね

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:17:56.16 ID:s//H0tzF.net
>>676
ヤンキーだな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:33:06.80 ID:vOlofbio.net
ちなみに犬は目線を反らすと弱いと判断されて襲ってくる

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:34:41.51 ID:HSbGV/XO.net
先手必勝なのも同じだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:24:58.61 ID:jqJQYd6Z.net
>>665
マジレスすると舗装路よりは登りの練習した方が良いと思う。
最初のチェックポイント(33km)に3時間位で到着できればだいぶ楽になる。
ほとんど登りだから、時速10km程度で3時間走れればいい。
ってこれがキツイ。脚力によるけどサイコンで平均時速が7-8kmだとかなり焦る。
メカトラやパンクすると更に厳しくなる。(自分はパンクは一回も無いが、メカトラで一回DNFした事がある。)
関東ならH能のガレ場が続く登りがあるので一回走ってみればいい。
自分のペースが判るから、心の準備が出来る。
個人的な意見だけど、軽いギアでクルクル回すのは心拍上がるし、スピード上がらんのでオススメしない。
とにかく最初のポイントまでは無理しない範囲で、ゆっくりでも良いからそれなりのギアで上がれば良いのでは?
何とか平均速度が登りで10km位で行ければ、時間のマージン取れる。
後は根性。
コムレケアは必須。
水はできれば多めで、チェックポイント1は素通り、そのまま2に向かう。
なぜならその後すぐヤラシイ登りがあるので。。
その後どっかで落ち着いて休めば良いと思う。
一回休んだ後の登りは地味にツライ。
長文なりすぎすまん。
検討を祈ります。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:29:32.53 ID:YgB+oUen.net
読んでて息が止まりそうになった

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:33:44.00 ID:jqJQYd6Z.net
>>682
長文失礼しました。
つい興奮してww
呼吸は大丈夫でしたか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:34:55.25 ID:MgcawQu0.net
何が楽しいんだそれ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:35:24.72 ID:l6SA9Bfd.net
ウチの山に勝手に入り込んで勝手に旧道整備してる奴に遭遇した。
「ウチのシマに勝手に入ってくるんじゃねーよ」的な事を言ってきたので、ムカついて所有者である事を告げて出禁にした。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:46:44.21 ID:Ndd469Y8.net
ウチのシマwwwwwクズで笑えただろうな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:48:32.07 ID:YgB+oUen.net
>>683
生きとるで

>>685は偽者でしょう

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 00:26:42.55 ID:J84UPNaG.net
>>665
ギリギリ完走レベルなら登りで10キロ出す必要は無いよ
コースの半分は下りで20〜30キロ出るから

普段走る距離は短くても高強度で走っていれば十分

あと5月は雨が多いのでメゲないメンタルがあればOK

ベルは付けてる人結構居る
熊とかは先頭走ってる人以外心配要らないが
疲れてくると追い越しのとき声かけるのもおっくうになるので
チリンチリン勝手に鳴ってくれるのは有効だ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:26:30.47 ID:gmGFjF6O.net
>>685
本当に完成させてからクローズドするべきだったんだな。。。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 03:54:29.49 ID:0wW7R/L3.net
>>685
出禁だとぉー?知ったことかぁーっ
どうせ一日中見張ってるわけじゃねーし勝手に使わせてもらうぜぇー!

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:38:55.00 ID:ERubK22Y.net
>>665
毎日20キロ通勤してるんだったら余裕だと思うよ。アドバイスとしては下りで飛ばしすぎるとあとあとダメージでかいかな?
自転車も進化してるしハードル下がってるからがんばれ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:24:42.29 ID:tFJYwa71.net
>>654
何それライブアライブの超能力者編の事?
普通の人じゃわからないと思うよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:04:54.24 ID:XzJfQNub.net
>>665です。
みなさんアドバイスありがとう。
通勤は帰り道高強度坂ありで頑張ってみる。
あと、雨でも通勤してるからメンタルは多分大丈夫ですw

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:20:39.38 ID:0qw/mtMM.net
私のTREKさ、サドルにまたがるたんびにシートポスト辺りから ピキッ ピキッ って鳴るんだけど。。バニホしたりするときももちろん鳴る

大丈夫なのかしら、私のとれっくちゃんは

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:33:09.47 ID:C3uY4vtn.net
>>694
グリスアップしなはれ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:37:36.21 ID:ERubK22Y.net
>>694
バニホはシートポスト関係ないから原因は他じゃないか?よくあるのはペダルの締め込み不足だね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:55:14.74 ID:iocjtYDi.net
BB回りが異音の原因だったりすることもけっこうあるぞ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:40:36.24 ID:nZBq4yfT.net
異音はとても難しい。シートポストのヤグラに一票。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:02:43.59 ID:V4KkZYTz.net
リアエンドが取り外せるものだとそこのボルトがちょっと緩いだけで異音が出る

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:39:05.92 ID:tjRnm4em.net
うむ異音が消えないので
ペダルとハブをメンテナンス、それでも消えないのでクランク、チェーン、ディレイラーの順に交換した
ディレイラー交換時にハンガーが緩んでいるのに気が付いたわ(´・ω・`)

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:57:28.92 ID:0qw/mtMM.net
皆ありがと

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:28:05.05 ID:efUXKiKV.net
いいよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:02:25.06 ID:o355mEGc.net
>>694
それはオレの経験では、シートレールとサドル本体の接合部で鳴ってる
他のサドルと交換してみれば分かるよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:14:04.60 ID:CAY2tC6Q.net
今日ディレイラーがスポークにつっかかかって折れた模様。(ピキッピキッTREKです)

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 04:46:01.12 ID:yOeiUQli.net
危ねえなあ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:07:50.84 ID:QSaIY6tx.net
最近週末天気悪くて乗れてない

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:39:21.80 ID:0pP/ukN5.net
気温があがってきたと思ったら、雨だもんな。
まあ、そう都合良くはいかないな、自然相手だから。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:53:19.99 ID:QSaIY6tx.net
まぁそんなもんだよな。
メンテやら用品の手入れでもしてモチベーション上げてる

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:31:58.37 ID:bi+8C2o3.net
みなさんグローブってどうやって洗濯してますか?ネットに入れて他の洗濯物と一緒に回しちゃっていいのかしら

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:50:33.08 ID:tYeLvMGR.net
黒いグローブは色落ちが激しいうちは手洗い
色の薄いのはそのまま洗濯機に放り込んでる

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:56:47.87 ID:EzzdRQeb.net
ベルクロが嫁のパンツにひっかかるからネットです

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:53:08.04 ID:bi+8C2o3.net
709です
色移りさえ気にしとけば普通に洗濯でいいんですねありがとうございました

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:32:56.50 ID:N6D9oP/e.net
いいよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:00:22.79 ID:aoCfmfqO.net
740mのハンドル幅になかなか慣れない
700mまでカットしようかな 皆んなハンドル幅どれくらい?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:18:03.66 ID:yzh+Ztfg.net
800と750

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:30:00.26 ID:GVpfmO+X.net
720→780→800→760とここ2〜3年で変化してるかな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:42:09.05 ID:zLbHbfjY.net
700-710くらいで落ち着いた

走る場所とか走り方もそうだけど、手の長さでもハンドル幅変わるよね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:01:12.85 ID:4PUmyjcJ.net
780と760が2台と740。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:01:40.49 ID:zyqImiFW.net
C-C 580mmのマウンテンドロップバーに落ち着いたわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:26:25.79 ID:aoCfmfqO.net
800とかスゲーなおい

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:26:54.86 ID:U+P5RC7O.net
810!

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:03:30.48 ID:imTfKmGD.net
身長158cmのホビット族だけどハンドル780使ってる

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:51:08.08 ID:8roitwxA.net
155cmだけど、オンロードのヒルクライム用は490mmだよ〜。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:57:59.85 ID:HAtO9EU7.net
>>723
お爺ちゃんスレタイはちゃんと読みましょうね
肩幅狭いんで720使ってたけどもうちょっと欲しいかも

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200