2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:15:13.21 ID:veNR3RcU.net
>>838
http://handa-craft.hakko.com/support/metal.html

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:40:29.39 ID:QB/CnerQ.net
まぁTRANSFERのレバーあるからやらんけどな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:51:21.56 ID:+rD6ZXCk.net
マキシスのタイヤロゴって黄色と白があるけど違いってありますか?今まで前後白で統一してたのに通販で買ったら黄色と白が届いた…

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:59:52.19 ID:+rD6ZXCk.net
↑あっごめん黄色だけが届いた 白は届いてないちなみにアーデント
今まで付けてたアーデント白だったのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:15:59.21 ID:JabW+pfY.net
色が違うんじゃないかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:37:51.10 ID:DKLHyCOu.net
>>844
最近のはメーカー完成車のには白、それ以外は黄色。

昔のは知らない。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:22:30.68 ID:N+cqPrO5.net
白が欲しくても買えないのか...
なんか残念。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:50:38.90 ID:Dqa73Of9.net
黄色と黒って工事みたいだな NG色だし

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:01:47.18 ID:2TpQnCb5.net
わかる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:35:36.67 ID:2XuPODHc.net
オンラインにファイブテン入荷してるね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:19:13.07 ID:RVAFXhjP.net
>>851
22,680円 Σ(゚Д゚)
高いなオイ
欧州から買えば1万前後だしフルラインナップ。
サイズ分かってるなら国内で買う理由が見つからない

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 18:58:43.68 ID:/x59Osjq.net
オンラインってどこよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:22:36.23 ID:4gdrI9JC.net
重技とかに型落ち落ちのfivetenとかあるけど、古いの買うとソウルとかの加水分解がきになるから手を出せない ヤフオクでの新品もそう 古い型はどんなに未使用でも加水分解には勝てない

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:43:51.06 ID:Nox49AV2.net
510はCRCで買えばオンラインの半値

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:57:02.00 ID:u0Tnrq5n.net
ファイブテンて使ったことないんだけど
やっぱ日本人の幅広足には合わない感じなのかね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:02:52.91 ID:igsp5zto.net
ガイドテニーはジャストフィットするけどフリーライダーはちょっと余裕あるから
モデルによって違うかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:43:16.69 ID:F1rHHIh9.net
モンベルでいいや

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:55:41.18 ID:zdcK/NeQ.net
おれ、コロンビア

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:20:16.86 ID:Zc5EKOtR.net
おれハイパーブイ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:44:44.44 ID:frvNVHuj.net
ハイパーV埼京だよな

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 04:07:41.27 ID:u1DW92zm.net
ダサいってのと猫も杓子も履いてるってのがなあ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:24:10.11 ID:oAoYVhnk.net
ビンディングの人はシューズ何使ってるの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 13:09:22.15 ID:Xsqq0gjV.net
よそ行きにフィジークのMTBウオーモと
練習用にシマノのXC9幅広とハーフサイズの
設定の無い靴はサイズが27・2と中途半端
の俺には選択肢が狭まる

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 18:50:11.88 ID:EnE8sEqR.net
ビンディングもファイブテンです

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:49:21.75 ID:dQlYkZzB.net
ファイブテンなんてアナサジしか買ったことないや

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:21:44.06 ID:C+8pjOzt.net
まずビンディング使ったこと無いっすわあははぁ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:23:06.43ID:osFhJhbS.net
>>863
足がめっちゃ幅広甲高だからSIDIのDRAGONメガの一択になってしまう

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 21:12:14.68ID:IlM5acIu.net
クロカンバイクでダウンヒルするのは危険ですか?その為に車種が分けられているんですよね?強度、ジオメトリー、サスのストローク等
その他違う箇所ってあります?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 21:58:05.33ID:GaJ4bG4U.net
ダウンヒルって言ってもどう乗りたいかで必要なバイクは変わってくるんじゃね
ガレ場をガンガン飛びながら走ったりビッグジャンプ飛んだりするなら当然ダウンヒルが適任だと思うがクイックにバイクコントロールを楽しみたいって感じなら別にクロカンバイクでも全然問題ないっしょ
サドルはもちろん下げて前後左右に身体動かしやすくしてりゃいい

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:24:00.57ID:3j+vdXdB.net
>>869
そこまでわかっててなんでその質問?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:47:59.48ID:FZ7Z6VLi.net
やらない理由探しですよw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 01:44:53.32ID:Q9En+fdg.net
>>869
お前の中ではクロカン=ヒルクライムでしかないんだな、そうかそうか。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:03:32.36ID:qVVG/Rsq.net
登りが楽 XC←←← →→→DH 下りが楽

(※楽とは言ってない)

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:18:40.37ID:DMI6Hd0l.net
俺は中途半端な130mmストロークに27.5+だ。

876 :737:2017/04/29(土) 08:54:18.16ID:HvdUXtyT.net
>>874
ダートジャンプフレームで組んだMTBはその数直線(?)だとどの辺りでしょうか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:19:58.43ID:2KQtTXBt.net
DJバイクはキレイな路面じゃないとツラい印象。XCは最近のだとふじてんあたりよりよっぽどエクストリームなところを走ってる印象。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:47:22.55ID:HvdUXtyT.net
ふむふむ
だとすれば、ダートジャンプBMXでMTBのような走り方は難しいってことでしょうね
スレチな話題でサーセン

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 11:40:49.50ID:VZEI0pdg.net
小径、高圧、クイックなBMXではDHどころかオフロードを走るのは厳しいだろうね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:12:53.71ID:XqNc9CON.net
BMXはブレーキがね
レーサーでもVでしょ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:05:59.41ID:8aewXV2C.net
>>878
別にレースやるわけじゃなんだから
hardtail XCと大差ないよ
ただhardtail XCは29erが多いけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:08:14.20ID:8aewXV2C.net
>>880
DJ BMXはリアディスクのフレームが多い

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 16:27:25.19ID:PU3XupiJ.net
通常BMXというのは20インチのものを指す
そしてその20インチBMXではディスクブレーキは使われない

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 23:32:45.22ID:IDRaLeal.net
youtubeにノーブレーキのストリートBMXでトレイル走ってる動画あったが辛そうだった
登りはギヤ比の関係ですげー重そうだしスリックタイヤだからフラットコーナーでスリップしてた
でもタイヤ小さいからなのかスピードのノリが良くないかならブレーキなくてもギリコントロールでそうな感じ
あと小さいジャンプでもかなりの高さ出てトリック入れやすそうだった

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 07:31:27.30ID:Ixq8e1Tz.net
ライザバーのドツボにハマった
ライズってみんな25mm?その辺ベストなのかな まぁ、色々買ってみるわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 08:38:22.25ID:AnPk+Mj8.net
29erのときは1/2インチで27.5に乗り換えた今は30mmライズだなー

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 08:43:37.76ID:Ha5lo+Yp.net
XCで出来るだけきっちりポジション出したいなら別だけど、ライズなんてテキトーでいいんじゃね?

こだわるとハンドル幅だのアップスウィープだのを3D的に考えて何mm上がるから云云かんぬんてさらにドツボになりそう

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 10:32:18.82ID:Ixq8e1Tz.net
俺も適当でいいと思ってたんだが アップ バックスィープもかなり重要になるのよ ただそれだけの種類試す事出来ないもんね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 10:37:48.96ID:0W1VVOgG.net
昔のアゾニックみたいな鬼ハン気味なの好きなんだけど最近は無いねぇ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 17:38:34.14ID:bvP7zyU2.net
>>883
山スレで20インチBMXなんて対象外

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:42:08.39ID:/Ozdb8Sy.net
>>889
ダボンのハンドルであったような

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:01:26.62ID:B9Q/6wcH.net
BMXはオフロードとは違って土を固めた専用コースを走るものだから
不整地や登山道に不向きなのは言うまでもない

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:35:04.89ID:w6+V8etS.net
>>890
そんなの分かってるし
話の流れ的に俺にレスされても困るんだが

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:06:56.24ID:5ZCXv1DN.net
BMXでダウンヒル、面白そうじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=ndW8cRlMCjo

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:52:14.39ID:FwwZRo8+.net
櫛形山?南アルプスマウンテンバイク同好会?モンベルが取り仕切ってるんですか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:53:17.76ID:vlt9+gSD.net
>>895
もう何度もその話題出て飽き飽きしているが、モンベル公認を装って自治体に近づいた、ただの店員さん達だから。
社員です=会社公認です、はイコールじゃないからな。それが公務員にはわからんかったのだろう。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:06:50.55ID:yfSmhmUE.net
稲城にMTBのコースが出来ていたんだね
知らなかった

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:55:24.40ID:GAO3LVP5.net
GWは中央道大渋滞するから都内住みにはふじてんや富士見行くよりいいかもな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:08:05.39ID:QLDX6xQg.net
サバゲーのねーちゃん眺められるしな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:46:03.83ID:jeyqdeOq.net
>>898
や、マジで中央道クソだよなー。GWに限らないけどね…

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:59:47.07ID:iylrcF78.net
真夜中混んでなくね?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:04:54.70ID:Or62Nayy.net
深夜の20号線で下道ドライブだと
5時間くらいで渋滞知らずで快適

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:07:17.74ID:o1n4w2vs.net
>>897
何か狭そうやな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:13:38.78ID:wAFL9ZWK.net
稲城のコースってXC、DJ、スラロームだけなんか。

近所の練習場て感じかね

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:50:54.99ID:YELna2ss.net
何求めてんだよアホか

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:07:25.84ID:kZp/zxN6.net
都下とはいえ一応東京都だから狭いのはしょうがあるまい
パンプトラックとかも作るみたいだし、今後に期待ってとこじゃね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:45:25.31ID:nKK9gqpz.net
自分は何もしないくせに注文だけは
一人前のクレクレ君は死ねよって事で

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:50:17.87ID:ESqqRaVm.net
ロードで尾根幹周辺トレーニングの感覚で
MTBを近所でトレーニングみたいな感じで使えるのはいいと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:59:27.00ID:xv0h5wvt.net
この料金分を輪行の電車賃にあてれば
五日市や奥多摩行けちゃうからなぁ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:23:33.74ID:YELna2ss.net
なんだその意味のわからん比較は

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:10:23.20ID:kZp/zxN6.net
MTB乗ってるヤツにも色々いるんだよ
ただ砂利道とか林道とかをえっちらおっちらと延々走るだけのヤツとか
そういう連中にしてみれば距離が全てで狭いコースとか問題外なんだろw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:17:42.13ID:xv0h5wvt.net
そんな奴居るのかよw

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:40:23.57ID:pA415AB3.net
近所に山とかないし遠出とか出来なくなるとそうなっちゃうかもなぁ
なんか川の土手沿いとかで遊ぶしかないかも・・・

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:44:41.79ID:ESqqRaVm.net
>>913
狛江ダートにエキサイトバイクのデザインモードみたいに障害物作っちゃえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:58:08.78ID:Yhxgw4Si.net
新利根大橋辺りの千葉県側河川敷にモトクロスのコース勝手に作ってたところ昔行ったことあるけど
まだあるのかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:14:11.63ID:xv0h5wvt.net
でも稲城から30km自走すれば青梅ついちゃう

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:14:16.95ID:z+QE3XGJ.net
GWなのに殺伐としてるなw 天気いいのに走りにいってないのか?

富士見やらふじてんに比べるような感じじゃないってだけだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:08:13.66ID:xv0h5wvt.net
今日は2トレ行ったよ
世田谷から往復自走しても100km行かない

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:16:00.26ID:YELna2ss.net
>>911
なんでそんな奴がこの話題に入ってくるのかね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:17:06.83ID:YELna2ss.net
>>918
黙れ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:21:00.42ID:xv0h5wvt.net
>>920
お前がなw

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:19:05.94ID:YELna2ss.net
なんで?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:36:00.72ID:GrN4fncu.net
まてまて、まず俺に黙らせてくれよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:07:46.87ID:pRCy6Qua.net
どーぞどーぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:32:21.81ID:8kctsZTP.net
よーし、パパも黙っちゃうぞー!

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:40:23.28ID:8vhgUjQl.net
>>918
都内在住MTBerのBlogによく登場する場所ですね。
往復100km自走とかタフすぎ。
都会は金持ってないとMTBは楽しめないね。
その点年収500万円ちょいの低所得者層な俺でも
田舎なんで悠々自適にMTBライフ送れてるよ。
これからの季節は日が落ちるの遅いから工場からの帰りにちょっとトレイル
なんてこと出来るのも自慢。

まあけど、もう少し稼ぎたいな。
厳ついアメリカンピックアップ転がしたり
新しいモデルばんばん買い替えたり
キャバいったり

これからは副業だな副業

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:44:13.13ID:wJR9h8t8.net
ほら隙を見せるから、自分語り。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:02:57.32ID:RAI17ozR.net
山暮らしスレ化

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:46:14.60ID:4Gm2kS6R.net
このスレの半分は自分語りと煽りで出来ています。
どのスレもそうか・・・

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:52:59.93ID:qlczs5UX.net
>>926
>まあけど、もう少し稼ぎたいな。
>厳ついアメリカンピックアップ転がしたり
>新しいモデルばんばん買い替えたり
>キャバいったり
>
>これからは副業だな副業

ネットビジネスとか情報商材とかに手を出して
自己破産してる>926の姿しか想像できないw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:53:05.79ID:GdSr/iE6.net
このシューズどこのか、わかる方いらっしゃいますか?http://i.imgur.com/XtH4J7O.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:58:40.45ID:uaEplM4k.net
>>931
シマノのM200あたり?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:01:09.40ID:Xe9k+qd/.net
そうだね
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/176562

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:14:47.58ID:GdSr/iE6.net
皆さんありがとうございます 限定カラーだったんですね 見つからないわけだ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:36:52.35ID:SvbO+qLj.net
>>933
25周年記念か
ペダルの方が品切れ後値が上がりそうだな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:46:47.69ID:Rmzh9jck.net
ブーツ履いてMTB乗る人いないよね?
今日山の中歩いてたら棘が踝に刺さって痛い思いしたからブーツにしたいと思ったんだが…
やっぱりペダリングしづらくなるかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:51:20.56ID:1uogklk9.net
>>936
トレッキングシューズとかビブラムソール採用のMTB用シューズとかは?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:55:40.97ID:Tkv8yxgY.net
shimanoがハイカットのSPDシューズ出してるじゃん
>>937
カカトじゃなくてクルブシじゃん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:25:38.25ID:1uogklk9.net
>>938
ごめん素で間違えてたわ (/ω\)ハズカシーイ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:25:43.50ID:Rmzh9jck.net
オートバイ用のオフロードブーツなんかだとシンガードも兼ねていいかなと思ったけど
どう考えても硬くて重そうだし無理があるよな
やっぱハイカットくらいにしとくべきか
ありがとう

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:29:17.91ID:sE9trsvW.net
安く買えるVansのハイカット履いて走って見たら?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:41:41.19ID:bHyaZ/dG.net
>>936
アディダスのterrex trail cross protectが激オススメ。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200