2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 55本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:01:17.66 ID:JfMJPqJ3.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:42:08.39ID:/Ozdb8Sy.net
>>889
ダボンのハンドルであったような

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:01:26.62ID:B9Q/6wcH.net
BMXはオフロードとは違って土を固めた専用コースを走るものだから
不整地や登山道に不向きなのは言うまでもない

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:35:04.89ID:w6+V8etS.net
>>890
そんなの分かってるし
話の流れ的に俺にレスされても困るんだが

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:06:56.24ID:5ZCXv1DN.net
BMXでダウンヒル、面白そうじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=ndW8cRlMCjo

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:52:14.39ID:FwwZRo8+.net
櫛形山?南アルプスマウンテンバイク同好会?モンベルが取り仕切ってるんですか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:53:17.76ID:vlt9+gSD.net
>>895
もう何度もその話題出て飽き飽きしているが、モンベル公認を装って自治体に近づいた、ただの店員さん達だから。
社員です=会社公認です、はイコールじゃないからな。それが公務員にはわからんかったのだろう。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:06:50.55ID:yfSmhmUE.net
稲城にMTBのコースが出来ていたんだね
知らなかった

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:55:24.40ID:GAO3LVP5.net
GWは中央道大渋滞するから都内住みにはふじてんや富士見行くよりいいかもな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:08:05.39ID:QLDX6xQg.net
サバゲーのねーちゃん眺められるしな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:46:03.83ID:jeyqdeOq.net
>>898
や、マジで中央道クソだよなー。GWに限らないけどね…

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:59:47.07ID:iylrcF78.net
真夜中混んでなくね?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:04:54.70ID:Or62Nayy.net
深夜の20号線で下道ドライブだと
5時間くらいで渋滞知らずで快適

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:07:17.74ID:o1n4w2vs.net
>>897
何か狭そうやな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:13:38.78ID:wAFL9ZWK.net
稲城のコースってXC、DJ、スラロームだけなんか。

近所の練習場て感じかね

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:50:54.99ID:YELna2ss.net
何求めてんだよアホか

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:07:25.84ID:kZp/zxN6.net
都下とはいえ一応東京都だから狭いのはしょうがあるまい
パンプトラックとかも作るみたいだし、今後に期待ってとこじゃね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:45:25.31ID:nKK9gqpz.net
自分は何もしないくせに注文だけは
一人前のクレクレ君は死ねよって事で

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:50:17.87ID:ESqqRaVm.net
ロードで尾根幹周辺トレーニングの感覚で
MTBを近所でトレーニングみたいな感じで使えるのはいいと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:59:27.00ID:xv0h5wvt.net
この料金分を輪行の電車賃にあてれば
五日市や奥多摩行けちゃうからなぁ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:23:33.74ID:YELna2ss.net
なんだその意味のわからん比較は

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:10:23.20ID:kZp/zxN6.net
MTB乗ってるヤツにも色々いるんだよ
ただ砂利道とか林道とかをえっちらおっちらと延々走るだけのヤツとか
そういう連中にしてみれば距離が全てで狭いコースとか問題外なんだろw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:17:42.13ID:xv0h5wvt.net
そんな奴居るのかよw

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:40:23.57ID:pA415AB3.net
近所に山とかないし遠出とか出来なくなるとそうなっちゃうかもなぁ
なんか川の土手沿いとかで遊ぶしかないかも・・・

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:44:41.79ID:ESqqRaVm.net
>>913
狛江ダートにエキサイトバイクのデザインモードみたいに障害物作っちゃえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:58:08.78ID:Yhxgw4Si.net
新利根大橋辺りの千葉県側河川敷にモトクロスのコース勝手に作ってたところ昔行ったことあるけど
まだあるのかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:14:11.63ID:xv0h5wvt.net
でも稲城から30km自走すれば青梅ついちゃう

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:14:16.95ID:z+QE3XGJ.net
GWなのに殺伐としてるなw 天気いいのに走りにいってないのか?

富士見やらふじてんに比べるような感じじゃないってだけだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:08:13.66ID:xv0h5wvt.net
今日は2トレ行ったよ
世田谷から往復自走しても100km行かない

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:16:00.26ID:YELna2ss.net
>>911
なんでそんな奴がこの話題に入ってくるのかね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:17:06.83ID:YELna2ss.net
>>918
黙れ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:21:00.42ID:xv0h5wvt.net
>>920
お前がなw

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:19:05.94ID:YELna2ss.net
なんで?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:36:00.72ID:GrN4fncu.net
まてまて、まず俺に黙らせてくれよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:07:46.87ID:pRCy6Qua.net
どーぞどーぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:32:21.81ID:8kctsZTP.net
よーし、パパも黙っちゃうぞー!

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:40:23.28ID:8vhgUjQl.net
>>918
都内在住MTBerのBlogによく登場する場所ですね。
往復100km自走とかタフすぎ。
都会は金持ってないとMTBは楽しめないね。
その点年収500万円ちょいの低所得者層な俺でも
田舎なんで悠々自適にMTBライフ送れてるよ。
これからの季節は日が落ちるの遅いから工場からの帰りにちょっとトレイル
なんてこと出来るのも自慢。

まあけど、もう少し稼ぎたいな。
厳ついアメリカンピックアップ転がしたり
新しいモデルばんばん買い替えたり
キャバいったり

これからは副業だな副業

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:44:13.13ID:wJR9h8t8.net
ほら隙を見せるから、自分語り。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:02:57.32ID:RAI17ozR.net
山暮らしスレ化

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:46:14.60ID:4Gm2kS6R.net
このスレの半分は自分語りと煽りで出来ています。
どのスレもそうか・・・

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:52:59.93ID:qlczs5UX.net
>>926
>まあけど、もう少し稼ぎたいな。
>厳ついアメリカンピックアップ転がしたり
>新しいモデルばんばん買い替えたり
>キャバいったり
>
>これからは副業だな副業

ネットビジネスとか情報商材とかに手を出して
自己破産してる>926の姿しか想像できないw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:53:05.79ID:GdSr/iE6.net
このシューズどこのか、わかる方いらっしゃいますか?http://i.imgur.com/XtH4J7O.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:58:40.45ID:uaEplM4k.net
>>931
シマノのM200あたり?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:01:09.40ID:Xe9k+qd/.net
そうだね
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/176562

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:14:47.58ID:GdSr/iE6.net
皆さんありがとうございます 限定カラーだったんですね 見つからないわけだ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:36:52.35ID:SvbO+qLj.net
>>933
25周年記念か
ペダルの方が品切れ後値が上がりそうだな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:46:47.69ID:Rmzh9jck.net
ブーツ履いてMTB乗る人いないよね?
今日山の中歩いてたら棘が踝に刺さって痛い思いしたからブーツにしたいと思ったんだが…
やっぱりペダリングしづらくなるかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:51:20.56ID:1uogklk9.net
>>936
トレッキングシューズとかビブラムソール採用のMTB用シューズとかは?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:55:40.97ID:Tkv8yxgY.net
shimanoがハイカットのSPDシューズ出してるじゃん
>>937
カカトじゃなくてクルブシじゃん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:25:38.25ID:1uogklk9.net
>>938
ごめん素で間違えてたわ (/ω\)ハズカシーイ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:25:43.50ID:Rmzh9jck.net
オートバイ用のオフロードブーツなんかだとシンガードも兼ねていいかなと思ったけど
どう考えても硬くて重そうだし無理があるよな
やっぱハイカットくらいにしとくべきか
ありがとう

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:29:17.91ID:sE9trsvW.net
安く買えるVansのハイカット履いて走って見たら?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:41:41.19ID:bHyaZ/dG.net
>>936
アディダスのterrex trail cross protectが激オススメ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:42:37.88ID:lduPxpfe.net
>>940
ブーツってそれかよ。頭おかしいと言わざるを得ない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:55:24.45ID:Rmzh9jck.net
>>941
>>942
確かにどっちもソールの形状よさそうだな

>>943
ごもっともだw

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 01:41:18.64ID:A8lvmgd5.net
なんでアンクルガードっつう便利なもの思いつかないんだ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:23:15.90ID:jGKSxBB9.net
>>942
たかっ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:02:57.94ID:WeXcNUSL.net
こういうシューズもある
http://ride2rock.jp/products/38803/
シューズというかウインターブーツのたぐいになるが、
-31℃までの耐寒性能を保証する超極寒対応でなおかつSPD対応
3000m級の冬山にMTBを担いで登ってスノーライドするなら
これしかない!w

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:08:10.39ID:WeXcNUSL.net
春や秋でもつかえるのならこういうのもある
http://ride2rock.jp/products/37226/
完全防水+ネオプレーンのアンクルカバーで
マッドコンディションのレースなどでも浸水の心配なし

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:14:24.97ID:jktDSgqL.net
冬山って言えばつけたままSPDが使えるアイゼンって無いかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:54:07.65ID:Zv/sT9qP.net
>>936
ワークマンなんかで売ってる脚絆は?
履き始めは少し硬いけど馴染むと柔らかくなってなかなか良いよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:56:40.15ID:oZxHKGmc.net
ロードバイクの邪魔くささは異常 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494113519/

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:59:43.02ID:tvIUoZgV.net
>>949
SPD-SLならクリート自体がいい感じに噛んでくれるじゃない?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:35:42.63ID:+emG1hnJ.net
稲城のMTBコースが記事になったね
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/230434

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:43:04.63ID:9OGjHWSM.net
MTBの走る場所が無いってのがよくわからん。DHバイクならまだしもさ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:00:32.06ID:BfmhJUq0.net
近所に山はあるんだけどクマが怖くて入れない。
以前は平気で入ってたけど、最近はクマ出没情報も多くなってきて怖い。
だから乗る場所がない

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:03:31.19ID:6IF9tjNq.net
首都圏では山はあっても仕事帰りにちょっと走るか、とかいう距離には無いしハイカーやらトレランやら人が多すぎて共存が難しいのよ@23区

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:08:14.66ID:fSSB7kDB.net
>>953
1周約530mて流石に狭すぎやろ幾ら何でも

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:13:45.70ID:sH7BACp2.net
しゃーないだろ…都下でこれ以上広くしてバカ高い土地代払ってたらペイできんだろ
むしろカレーと牛丼が500円で食べられることに感謝したい。ここはひとつ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 13:52:23.81ID:mcLKVTdZ.net
>>957
XCコースとかどうでもいいっす

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 14:05:36.40ID:WOPuFuCV.net
割と近いがちょっとこれでは試しに行ってみる気も起きないかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:05:45.62ID:1M9Xwxcy.net
クロカンとか山サイとか言ってる奴等は魅力感じないんだろうね

ダートジャンプやパンプトラックを充実させて
そういう需要に特化する方向にすればいいんじゃね
あと、スラコースももうちょっとハイスピードコースにして
バームでGを感じられるくらいの大きさにして欲しい

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:29:32.44ID:jcaVjD7b.net
稲城のコース、FBページ見たんだけど利用料金が結構高いのね。。。
土日祝は男性2500円女性小人1500円って、、小人ってのが小学生までだとしたら中高生は来れないわな〜。。。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:49:11.69ID:MpVm00qL.net
>>961
クロカン山サイならカネ払ってクローズド使う必要ないしな。
YBP路線でいいんじゃないか。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:49:51.06ID:IkjU585h.net
\2500も払えないのw?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:06:50.41ID:a3We8E7o.net
え、1回の利用料2500えん?
たっか

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:09:33.08ID:OPdzElRv.net
キッズが多いなぁ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:13:29.01ID:zQmNINSu.net
ロードはタダだよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:25:47.55ID:kvKc2nxZ.net
>>964
子持ちで高卒薄給介護士の俺には払えんわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:31:17.45ID:a3We8E7o.net
2500えんをホイホイ払える大人にぼくもなりたいです

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:35:28.31ID:7tFA6zM/.net
>>955
前回行ったときは通るとこ通るとこ黒ウンコが結構あった

俺は狐狸か何かが逃げるところしか見なかったんだけど
もう一人は違う箇所で100kg以上ありそうなやつを見たって言ってた

イノシシでも遭遇したらただでは済まされないだろうから気後れしちゃうな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:59:35.83ID:jcaVjD7b.net
>>964
払えるか払えないかじゃないのよ。
俺の価値観では、写真や動画見る限りあの施設には2500円は高いと感じる。
まあ人それぞれだけどね。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:27:33.70ID:OPdzElRv.net
>>971
XC野郎は対象外だろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:37:53.40ID:fSSB7kDB.net
>>959
じゃなくて、全体の規模が分かるでしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:52:03.12ID:1M9Xwxcy.net
まあでも確かに今現在のコースで2500円+駐車場500円はちょっとお高いかもね

上でも書いたけどもっとコースを充実させてくれるか
半日料金とか設定して欲しいわ
あそこで朝から夕方まで一日遊べるかって言われたら微妙だしw
気が向いた時に小一時間くらい気軽に乗りにいけるような料金だとありがたいわ

でも、近場で歩行者とかを気にせず思い切り走れるMTBのクローズドコースは
個人的に貴重だから出来る限り応援したいと思う

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:02:07.07ID:OPdzElRv.net
コースでき次第料金見直す予定って書いてたじゃん。メクラなの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:13:19.18ID:+emG1hnJ.net
コースの拡充や半日券とか時間券など料金形態の導入で今後化ける要素はあるかと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:00:42.14ID:00MYhATB.net
コース拡充で1日5000円+駐車場1000円になります・・・だろ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:17:38.43ID:OPdzElRv.net
>>977
頭大丈夫ですか

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:25:14.79ID:7tFA6zM/.net
そうだな、ゆくゆくは一日リフト券とかになっちゃうよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 22:13:50.14ID:k8YLrRqr.net
>>978
まあでもコース拡充したら値段上がってもおかしくないよね?とりあえず走りに行ってみるかね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 22:17:51.29ID:fSSB7kDB.net
値段下げて人数で稼ぐ方法もあるけど
狭すぎて収容人数の限界が見えすぎか

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:55:36.63ID:7be5CJGu.net
どでかいアメ車のピックアップに最新のバイクを載せて、年に3回程、6トレでライドする僕に言わせてよ!
BBQができるエリアも作って貰えれば、5000円でもいいな。
SNS向けの写真が撮れて、パパの勇姿を子供達にみせられれば安いもんでしょ。
ただ敷地が狭いと、貧しい人達とライドするのが苦痛だからなぁ。
そろそろ日本も所得による住み分けも必要だよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:05:01.62ID:aLHmyqbQ.net
うわぁ、キモーい

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:10:52.18ID:HXn66p07.net
>>982
お前が外国に住むのは自由だぞ。早く出ていけ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:27:06.59ID:tYE8hFJM.net
なんかテンプレ的な人きたw

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:39:31.04ID:HJGb+7lj.net
さすがにネタでしょ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:49:45.53ID:0mscqQru.net
全然関係ないけど、
アメ車(2ドアクーペ)に乗ってたとき、
一緒に走りに行く友達のワゴンが、急に嫁が使うことになって無理って言われて、
自分の車で積めるかな?と、トランクと後部座席に入れてみたら、
3台入れて余裕だったのでびっくりしたw 2台分はトランクにすっぽりだった。
もちろんタイヤははずしたけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 06:06:05.51ID:XzqQ2jdx.net
MTBとクルマは今やワンセットの時代・・・・

フジミやふじてんに走りに行くなら納得だよね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 06:56:26.60ID:Lh1G+t30.net
車無いですー 富士見ふじてんはレンタカーにMTB積むしかないのか

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:34:04.41ID:40+jF7cc.net
>>989
富士見は駅からそこまで遠くないから輪行可能。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 09:02:30.86ID:eEPu/Ftx.net
最新のバイク持ってるけど、車無しの私が来ましたよ。
7トレは余裕の輪行、富士見ふじてんは、同乗させてもらうかレンタカー。富士見は輪行出来なくもないけど、便数や乗り換えを考えるとやっぱ車だね。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200