2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 215☆

1 :sage:2017/02/24(金) 09:05:36.70 ID:1ohKzROn.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 214☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486147660/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:30:13.09 ID:KxHOK1si.net
デイスクでクパァは気になりまっする

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:39:28.57 ID:1ohKzROn.net
>>1
俺乙!

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:55:51.79 ID:QIaPVCVu.net
>>1
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
前スレDISKカッター恐ぇえー
選手、プレゼンで乗ってもレースで出ないわけだ

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:42:05.46 ID:sjsC4jKZ.net
ディスクすっぱりの件、別のものに当たったんじゃないかっていう話も。
https://twitter.com/NigelWynn/status/834816717750730752

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:44:41.69 ID:sqOjLmb3.net
ディスクローターにエアロカバーするしかないですね、ディスクブレーキのバイクそんなに売りたいのかな

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:10:25.65 ID:Og3B6ZDp.net
ローターの外側をふにゃふにゃやわらか樹脂でカバーしても大して変わらんかなぁ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:13:12.40 ID:1ohKzROn.net
今回のチームメイトの落車について
DISKの件ではなくNice assと呟くルーク・ロー

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:02:08.90 ID:VTuz5CUr.net
>>8
あんな擦過傷負ってもレースが終わったら次のレースに向けて飛行機で長時間移動しなきゃならん
見てるだけでケツがムズムズするわ(´・ω・`)

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:02:18.06 ID:cFIyUV2W.net
>>1>>3
乙!
ダウンアンダーの絶好調を維持してるだあろうユアンが3強相手にどれぐらい出来るか
楽しみだったんだが、残念である

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:51:58.71 ID:7fdsEPL0.net
http://www.steephill.tv/players/youtube3/?title=What+Will+Disc+Rotors+Cut?!&dashboard=abu-dhabi-tour&id=PpsGxKdBwS0&yr=2017
コレに体重など力が加わった刃物が集団内を剥き出しで回転
前詰まったりブレーキかけたり脚止めたら止まってるスプロケや
チェーンリングを引き合いに出して語る馬鹿もいるけど

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:10:10.18 ID:As3PfBt7.net
>>5
当たっただけであんな切れ方はしない
あれは回転物に当たって切れた跡だわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 14:31:41.16 ID:H1aP8ILW.net
窪木もカメラに向かって持ち芸を披露したり字が綺麗だったら敢闘賞もありえた

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 14:38:52.89 ID:j+wom6AC.net
ディスク搭載車には近寄れないな
特にアマレースのなんちゃってスプリントなんて危険すぎる。

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:37:02.57 ID:0KWMuIbl.net
窪木はトラックの選手なだけあって良い脚してる
今年からロードをメインにしていきなりWTで逃げに乗れたのは良い流れだな

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:35:47.47 ID:H1aP8ILW.net
オリンピック直前までロードをやっててあの結果だったからなあ
さすがにもうトラックはやらなくていい

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:50:27.77 ID:Osjx3xvm.net
ディスクブレーキが危ないのは間違いないが、今回のはドゥールのただの勘違いだろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:52:15.01 ID:/+aN7Ikz.net
人が死ななきゃ分からないのか

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:06:16.82 ID:cwmQZmdF.net
チェーンリングはチェーンで半分覆われてるし、スプロケは脚を止めれば止まる
ローターだけはむき出しで高速回転しっぱなしなのがな
上に出てる通り、せめて何かしらカバーをつけるかしないと

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:25:01.85 ID:0KWMuIbl.net
>>17
ディスクローター以外だとしたら何が当たったらあんな状態になるんだ?
ただの突起物に当たっただけじゃあんな切れ方にはならんぞ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:01:51.34 ID:crnucP+0.net
今回はフェンスだったらしいぞ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:13:38.72 ID:QIaPVCVu.net
まあ、別にDISKブレーキじゃ無きゃ走れないってワケでも無いからなぁ
しかもワザワザ重量物付けてメンテ性悪くするのも足枷だし

自動車みたいに片軸の車体構造になるまで意味薄な気もするよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:22:11.13 ID:z1dEoS1I.net
カンチェだっけ?
「ディスクブレーキつけても早くなるわけでも安全に止まれるわけでもなく、
選手にメリットがない以上、使う意味がない」って言ったのは。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:32:07.36 ID:AF+Rk5eV.net
カンチェは元々新しいものは受け付けない主義だからな。
Di2も他選手より2年遅れてやっと使ったくらい保守的

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:34:39.48 ID:DBVNHt86.net
DISKで怪我したぞ!からの別の物が原因でしたの流れホント恐い。

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:40:33.04 ID:crnucP+0.net
機材供給側にもディスクにしたい勢と今ディスクにされると困る勢がいて内輪揉め

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:46:10.89 ID:7fdsEPL0.net
言ってる選手も居るけど
使うならカバーを付けろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:48:21.29 ID:7fdsEPL0.net
>個人的な意見としてローターで切った可能性は低いと思ってます。
>あれだけ切れるにはかなり回転している必要があるし、
>果たして回転中のスポークに接触せずローターだけに触れることは可能なのかどうか。
>先に転んだ左側走行のドゥールの左シューズに、後で転んだキッテルのバイクのローターが接触する?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:49:00.92 ID:DBVNHt86.net
キッテルだけがDISKだったのにそれであれが起こったのか。
キッテルはキャリパーに切り替えるみたいだけど選手会の立場からしてもそうするしかないよね。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:49:08.98 ID:jLsSWa0V.net
>>25
その流れの場合
・実際に別のものが原因でした
・実際はディスクによる怪我だったけど、スポンサーの関係で・・・
どちらにも考えられるのがなぁ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:51:31.84 ID:VTuz5CUr.net
去年のルーベの時もそうだけど
怪我した本人以外からの証言が少なすぎる

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:55:42.66 ID:yOhf5DS2.net
>>20
怪我したライダーから見て左側にある鋭利な回転体はチェーンリング

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:49:58.04 ID:7fdsEPL0.net
左端を走行中に転んだライダーから見て左側にある鋭利な回転体はディスクローター
な場合もあるわな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:03:57.03 ID:Cyr8uAVG.net
チェーンリングにカバーつけないでディスクローターだけ危ないってのは論理破綻してると思うけどな
重量制限には余裕あるんだから両方カバーすればいいのに
ホビーライダーとしてもロードバイクの安全性が上がるのはウェルカム

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:05:33.57 ID:Kbqtl4Xh.net
ヘルメットの義務化みたいに生死に関わる問題が出てからじゃないと禁止やカバー類の保護具必須とかにはならないんだろうな

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:12:50.28 ID:hZmlIIko.net
>>24
ボーネンの新しいもの使ってみたいっていうのと真逆だな

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:17:22.02 ID:sVSjayGu.net
チェーンリングとか言ってる馬鹿はなんなんだ?

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:18:43.54 ID:XlWcM87+.net
>>6
キッテルとボーネンにレースで使わせたりムセウにプレゼントするぐらい
スペシャは売る気満々だね
ttp://pbs.twimg.com/media/C49uv5XXAAAVt2E.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:20:48.29 ID:hZmlIIko.net
スペシャってパリ〜ルーベに使うルーベは現行モデルってディスク車しかないんじゃなかったっけ?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:26:12.77 ID:Nvptv/Sz.net
こないだのシマノの決算でディスク売りたいみたいなこと書いてあった気がする

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:35:56.63 ID:7fdsEPL0.net
>>34
>>11

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:37:17.73 ID:4/KiudfE.net
ロードバイクのタイヤの性能限界と、
キャリパーブレーキの性能限界では、どちらが高いの?

素人目にはキャリパーでもタイヤがロックしてすっ飛ぶんだけど。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:44:14.67 ID:7fdsEPL0.net
限界値に至るまでの安定性やコントロール性に優れるディスク
売ってマスドレースで使わせたいならメーカー側でカバーを付けろ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:45:38.08 ID:Cyr8uAVG.net
>>42
23Cで雨の日ならタイヤはロックしないのに止まりにくくなるから、キャリパーの方が先に限界迎えてる気がする
28Cだと晴れでもタイヤの方は十分なグリップあるし

逆に言えばキャリパーブレーキで十分と言えるのは晴れかつ23Cのような細いタイヤだけかなと思ってる

まあ異論はあるだろうけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:52:39.93 ID:hZmlIIko.net
ディスクは少ない力で且つコントロール性の幅が広いっていうことであって
単にロックさせたりするだけなら別現在のキャリパーでもできる

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:58:20.37 ID:D2tGCY3U.net
標高2000メートルの峠の下りで握力無くなって途中で休む俺からしたら、少ない力って重要だわ
次買うときはディスクにしたいのでさっさと普及して欲しい

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:03:21.87 ID:Fs5An04I.net
イワン、ワロタw

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:08:05.36 ID:z1dEoS1I.net
やっちゃったね、イワン。クイックステップトレインは潰した、
カブには差させなかったと、勝利を確信した瞬間に…

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:21:21.15 ID:zrjNaITh.net
アチャー

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:23:14.59 ID:gf3QOMml.net
>>39
サガンはルーベ乗らんだろうな

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:31:01.37 ID:N5MhX7WW.net
お手本のようなやらかし

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:31:59.11 ID:hZmlIIko.net
>>50
現行ターマックって28cや30cって入るんだっけか

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:21:32.93 ID:Kbqtl4Xh.net
グランツールでやらかす前に学習してよかったということで

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:31:37.52 ID:UsJRD4/K.net
最後まで踏んでハンドル投げましょう

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:42:11.78 ID:5Cuad+PM.net
https://youtu.be/BBaHiSUd6w4
両手離した瞬間に負けて笑った

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:48:42.07 ID:/+aN7Ikz.net
ユアンやらかしたな
しかしキッテルやカベンディッシュ相手にも張り合えることが分かったな
無論ツールのときは話が違うだろうが

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:52:50.18 ID:Osjx3xvm.net
>>55
テレビで紹介されてもおかしくないレベルだな
ある意味でお見事

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:03:10.09 ID:tXVxyWuM.net
DAZNの中継で#jspocycleタグを頑なに使い続けるやつって何なんだろう?
放映権獲得のため金で殴り合いして負けた敗者のTwitter担当者に見せつける行為だと鈍感すぎて気づかないのかな?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:40:39.27 ID:ptbPkcpH.net
昨年までもjspoの放送がないレースの実況をjspocycleのハッシュタグをつけてやってた訳だし、その惰性なんじゃないか
DAZNcycleとかいうよく分からんハッシュタグをつけてる寒い奴よりはマシだと思うがね

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:45:09.77 ID:ptbPkcpH.net
DAZNはティレーノの放送もやるんだな
サンレモやロンバルディアもDAZNになりそうだ
DAZNはjspoみたいに1ヶ月に1レースで適当につないでいないのは好感が持てるわ
3月なんて千円でかなりのレース数が観れるしな

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:27:41.43 ID:AjK5T1b2.net
>>58
DAZNでもというかストリーミングでもJスポタグ付けてるような人たちだから見境ないよ
何のつもりか知らんけど呆れてものも言えないわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:34:38.14 ID:I0j6Z6fi.net
明日はボーネンの近く走らない方が良さそうだな
ttp://pbs.twimg.com/media/C5caiDoWQAIxsCP.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:35:37.16 ID:2VACGyeQ.net
DAZNでは好きな時にそれまで放送された過去のレースは見られるのかな?録画できないならそれがないとつらい、とりあえず一度契約してみようかドコモ経由で

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:40:26.44 ID:Zcja/7md.net
>>63
見逃し配信はあるけど1週間ぶんくらいだったかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:13:56.05 ID:c7RNQzob.net
>>63
俺も安いからとりあえず入った
ドバイツアー見たけど期限は1ヶ月だったかな
まあ最悪見れなくなってもつべ辺りに転がってるだろうからいいかなって

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:40:11.67 ID:K55cpt7C.net
>>61
そういえば自分が見たなかでは
「サイクルロードレースはまだマイナーだから唯一普及している#jspocycleタグをあえてつけて発信することでロードファンの間に情報を届けてるんだ!」
みたいな意見を堂々とTwitter上で展開してた
自意識過剰で的外れも甚だしい

あとはjスポの体制や解説陣への不満を延々タグをつけて呟いている奴は
「そうすることによってより良い放送になることに貢献してるんだ!」
というふうに書いてたな
いやいやレースで盛り上がってるタイムライン上の邪魔だし直接jスポにメールしろよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 05:43:13.87 ID:VWdY27F8.net
>>58
やってることが 「@cycling_release 自転車大好き 」 と同じことになぜ気づかないんだろう。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 05:48:14.77 ID:sk0MWhvy.net
>>58
見せつけてやれよ、むしろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 06:30:23.93 ID:O9BmbLCT.net
ハッシュタグごときでガタガタ言ってる奴多杉ワロタ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 06:51:13.52 ID:9h0eSwM/.net
どーでもいいわ

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 06:51:54.83 ID:ta+j1zST.net
>>69
このスレに最近常駐しているDAZNの関係者なんだろ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:55:21.01 ID:i18bY2PO.net
フルームがディスクブレーキは失敗だって言ってんな

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:22:53.82 ID:Y9QKxHfy.net
明らかにメーカー(スポンサー)&運営主導の
流れだったからな。選手たちは好意的には受け止められないだろうな。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:22:58.27 ID:/GlB1jzu.net
どーせdznでしかやってないものはそれで見るしかないしなぁ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:25:53.21 ID:2VACGyeQ.net
>>64
>>65
見逃し配信についてのお答えありがとうございました。Jスポより安いので入ると思います、Jスポでしか見られないのがあると両方契約は痛いですが、ASO関連はJスポ契約しないと

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:32:40.42 ID:VL326w+C.net
レモンとイノーの番組をみたが、コークリ始めフランス人てクソだな

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:50:34.21 ID:B0yDhbxP.net
観光客で中国人の次に嫌われてんのはフランス人らしいからな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:31:43.18 ID:yd5sqIIw.net
そもそもDISK推進してるのはUCIとメーカーなの?
ここでASOが全主催レースでDISK禁止とかしたら
UCI対ASOの対決が一層面白くなるのに〜

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:34:01.67 ID:JtWsMB6z.net
>>74
諦めるという選択肢

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:39:52.43 ID:gPfCZDL0.net
>>78
ディスクブレーキの使用に反対しているのはCPA(プロロード選手協会)
ディスクブレーキの使用を推してるのはコンポメーカー3社も加盟しているWFSGI(世界スポーツ用品工業連盟)
UCIはWFSGIの言いなりだからディスクブレーキをなんとかして採用したいがトラブル続きなのが今の状態だな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 16:44:26.91 ID:0+lsb6Db.net
daznって日本語実況あるん?ないならストリームでいいや

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 16:54:21.85 ID:tXVxyWuM.net
https://twitter.com/ProCyclingStats/status/834847748960690176
これならだいぶ安全?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:02:15.20 ID:iVlL0U87.net
DAZNと契約するならJリーグも全部見てしまうという選択肢

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:10:00.92 ID:Y9QKxHfy.net
>>81
ジャンルによってはあるらしいけど、今のところロードは英語オンリーだね。
UFCも見たんだが、こっちも英語だった。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:10:11.47 ID:HLfMrAFn.net
>>82
これどうやってホイール交換するんだろ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:55:25.07 ID:J3F3g/Ag.net
今日はストゥイベン、ファンマルクかな

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:31:37.55 ID:HFyHHBks.net
>>85
https://www.bikerumor.com/2016/05/13/tred-solves-dangerous-disc-brake-rotor-problem-pro-peloton/
バイクごと交換した方が速いかな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:34:35.40 ID:kb5VbPM0.net
>>87
これ見る限りホイールと一緒に外れない?

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:56:28.38 ID:I0j6Z6fi.net
フェイクニュースw
ttp://pbs.twimg.com/media/C5gHM9CWgAAFvWc.jpg

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:02:41.68 ID:0BVrtqo3.net
DISKブレーキのローターカバーは安全性の代わりに冷却性を悪くしてブレーキの効きを落とすというジレンマがあるな

土砂降りの山岳ステージ以外は用なしかもしれん

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:10:29.99 ID:FjSWy/bJ.net
>>84
えー、日本語の実況無いんですか?
そら、困る。
この会社、えげつないことするな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:13:10.84 ID:ptbPkcpH.net
サイクルロードレースはマイナーだから仕方ないわ
日本語の実況解説が無くても全く問題ないから安心してくれ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:16:44.18 ID:ptbPkcpH.net
>>81
ストリーミングとかいう違法行為を平気で行うゴミ無能は消えてくれ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:35:52.62 ID:EpsWLr4H.net
今年の我らワールドはJプロツアーの話らしいじゃないか
栗村はともかくサッシャってその辺知ってんのかな

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:39:02.57 ID:NgL0eG4y.net
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/883/085883_hanrei.pdf

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:41:55.39 ID:c9YgBuPJ.net
アジア選手権TTTはカザフスタンが勝ったのね

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:49:23.65 ID:VXD+VdgH.net
skyのヘルメット、新型かな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:30:59.81 ID:Etb+Ufw1.net
ニバリ弟はクラシックレーサーなんだ
脚質違う兄弟って珍しい

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:43:20.46 ID:VL326w+C.net
>>92
Jスポーツがやっていたことをマイナーだから容認っておかしいやろ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:16:12.03 ID:AELWfqgh.net
正直谷口、エビゾー、タロサの実況、永井の無能解説とかで辟易とするよりは英語実況の方がずっとまし。Jスポは副音声なくてあのインチキ実況から逃げ場がなかった。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200