2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 193日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:54:03.22 ID:PV+j1n3i.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 192日目★☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482451333/

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:00:11.22 ID:AACRmAdv.net
年々花粉症が軽くなってるのは、加齢による免疫低下かな…

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:08:38.66 ID:0L/W/o8p.net
>>310
ピッタマスクのグレー
アイウェアが曇りにくいし
数回洗って使えるのもありがたい
白は黄色く変色するのでダメ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:32:13.31 ID:Xl/bSwm1.net
自転車乗りを軽く見る車乗りに制裁を!

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:40:01.48 ID:DqVgo5tp.net
>>312
ありがとう
早速アマで注文してみます
人気なのかライトグレーだけ高いねw

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:17:51.96 ID:keino4vw.net
>>312
調べてみたが3枚440円。高杉(^-^)

1枚50円を切らないと、気軽には使えない…

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:28:31.92 ID:MgT4qeQZ.net
洗って使えるから3回使えば50円切る

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:57:15.30 ID:QMTUDvWC.net
そんなに値段気にするなら100均行けば一箱20枚だぞ。
PM2.5みたいなのならいざ知らず花粉対策なら、
ちゃんとした付け方(鼻までしっかり覆う、鼻のスキマを無くす)
してれば100均ので十分だし、してなければ500円以上してても意味ない。

参考:マスクの効果、ウイルスカット率が0%から90%に!/ためしてガッテン
http://kenkomemo.blog49.fc2.com/blog-entry-178.html

そういえばずいぶん前にインフルエンザ大流行でマスクが品薄になってたときに
コンビニレジの兄ちゃんが鼻丸出しでつけてたの思い出した。
こんな時だってのに一枚を無意味に使ってるなんて…って感じだったなw

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:24:21.83 ID:qm/Rmf3J.net
雪が溶けて久々にStravaにらめっこしながら
ガチライドしてたら、足がつって悶絶してました。
こういう時にビンディング外れなくてマジあせる。
1月2月雪でほとんど運動してなかったから
ウォームアップをしっかりした方がいいな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:34:04.50 ID:KKT4O3+E.net
ほとんどがママチャリだけどリムが歪んでいるのか、後輪がぶれてるというか
ひどくうねらせながら走ってる人多いなぁ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:44:47.71 ID:iR+1E+NZ.net
>>319
バンドブレーキだから気にならないっていうのも関係あるね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:12:50.34 ID:I8OBVrmz.net
派遣君いなくなって久しいな
現況報告ぐらいしてほしいもんだが

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:35:16.27 ID:MAvh6IzU.net
>>319
マンションの駐輪場のラックに自転車収めると、リムの横方向に荷重が掛かるようになってるからそのせいじゃないかな

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:56:30.07 ID:Mrp4N043.net
>>310
Proloopのフィルター付きネックカバー

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:38:56.19 ID:bVtj3Aqi.net
車道を走るならヘルメットを必ず被るのを義務付けてくれないかな
広い歩道を走ればいいのにわざわざ車道側を走るチャリはほんと怖い危ないやめて欲しい

と運転してると車側からはすっごく邪魔に感じるんだよなあ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:03:49.48 ID:KdoG7nId.net
>>324
道路交通法を理解してないね。
理解するまでは、車の運転はやめたほうがいいよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:41:25.64 ID:ILOyrr4x.net
ヘルメット義務づけてくれやんかな
通勤で低ランクMTBにカジュアルメットだけどかなり浮いてる気がする

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:56:57.02 ID:UnMEjIki.net
確かに安いスポーツ車でメットしてるとわざわざ被ってるまたいな風潮があるので義務化してほしいな

駅に向かうためだけにママチャリ乗る人はイヤだろうけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:05:23.88 ID:T+cTHZNN.net
自転車用のメットが一般的な感覚で恥ずかしいデザインばっかりなのが原因

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:49:16.79 ID:eowtUg3V.net
浮いてる気がするってだけで他者にメット被れというのか

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 02:16:09.35 ID:V++SiINS.net
かぶり慣れてしまうと、ノーヘルだと違和感あるよね

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 04:43:49.70 ID:045Zisaj.net
一度でも立ちゴケすれば被るだろ
まあその時頭を打つからそのままご臨終かも知れんが

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 06:47:45.66 ID:GgQ4t8R3.net
>>325
わざわざ交通量が多い車道を走るより広い歩道を安全な速度でゆっくり走るようにしたほうがいいと警察も言ってる
君はその程度を理解できるまで自転車には乗らない方がいいよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 06:55:43.99 ID:xoBf8Ipo.net
釣り針でかいな

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:27:50.54 ID:D+DdXsRx.net
ノーヘルでニワカ装備()な奴はふらふら率が高い

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:40:41.24 ID:cDE2WPrc.net
脇道やコンビニ駐車場からの飛び出しを毎日見てるから歩道は危ないよ
目の前でママチャリの女が歩道で撥ねられて足が変な方向に曲がったのを見てからは少しトラウマ
今日は逆走のバイクと衝突しそうになるしこの国の交通マナーは悪くなってきているのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:47:37.55 ID:X0hKxMa9.net
コンビニや脇道に警戒しない運転してりゃそりゃあぶないわ
車の出てこられるスペースは限られてるのにそれさえ注意しない奴はどこを走ったって危ないさ

337 :223:2017/03/07(火) 08:27:21.54 ID:NjbDiSzr.net
>>336
自動車は歩道を横切る際、一時停止して安全を確認しなければならない
これはドライバーの義務

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:29:03.47 ID:0ICUyfAb.net
原付にずっと乗ってる経験から言うとこっちが30〜40km/hで走ってると飛び出しや曲がりたそうな車の動きは何となくわかる様になる

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:53:05.50 ID:s3/gByme.net
それは他車の動きに注意を払ってるから。
ドライバーの義務とか道交法ガーとか言ってる人には無理。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:57:08.42 ID:DFHupSba.net
周囲の人間を過信しながら走ってるといつか事故を起こすぞっと

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:01:46.23 ID:/fR7tfoT.net
>>339
ただの印象って事ではなさそうだし
根拠を聞こうじゃないか

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:15:56.28 ID:byc5NKyx.net
俺も原付乗りだが左車線の更に左を走るってかなりリスキーだぜ
基本抜かれる立場だから前後左右常に神経使わないといけない
路駐からの車線変更・小さいヤバイものが沢山落ちてる・砂利や落葉・歩道側からの飛び出し等色々
原付より遅くミラーも付けてない自転車はもっとリスキー
歩道が広ければ5〜10キロくらいでのんびり走った方が楽だわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:25:38.85 ID:6P8KP819.net
道交法がどうだとかどっちの責任だとか以前に自分の身は自分で守ろうぜって話だよな

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:35:12.22 ID:/+whmuqd.net
相手に停まる義務があるなんて突っ込んだら
ボケ老人が突っ込んでくるなんてあるある

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:40:37.92 ID:m+5oE+LE.net
やっぱメット買うかなぁ
ガチ感が嫌なんだよな

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:41:19.79 ID:9R+CyYiW.net
俺は法律守ってるぜってどや顔で乗ってても
轢かれて痛い思いするのは本人だからな

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:45:45.14 ID:DFHupSba.net
ガチ感<安全性、やで

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:49:58.45 ID:UnMEjIki.net
むしろママチャリの時も被りたくなるがさすがにそれは出来ない
ヘルメットのデザイン的に

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:50:34.75 ID:CgWVDs1F.net
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2016/05/wpid-25uIsqC.gif
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2016/05/wpid-xP1LGRB.gif
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2016/05/wpid-AmRpeNA.gif
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2016/05/wpid-jhaO3FG.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/4/14743ecf.gif
http://i.imgur.com/KWbqFvS.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/5/b567c5c5.gif

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:54:20.03 ID:z9duLXdX.net
軽トラ爺の左見ながら脇から出てくる率は異常

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:55:47.32 ID:DFHupSba.net
犬よりやわらかいホイール君

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:15:03.43 ID:nlb9wMYU.net
街乗りでも使えるような感じのメットないの?
OGKの持ってるけどちょっと・・・

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:21:37.83 ID:LnIGye/3.net
単体で見るとイケてるなぁと思っても
中に納まる物体込みで見ると酷い事になったりするからな
ヘルメットは難しいね

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:42:17.61 ID:T+cTHZNN.net
重くて蒸れるバイクのハーフヘルメット
サイズ感で台無しの帽子型メット
どっちもアレだしな

発明があっていい分野ではなかろうか

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:52:26.93 ID:+nvk8Zf8.net
>>352
Ribcap Lenny
YAKKAY
CAPOR
GIRO Aspect

LAZER CityZenとCLOSCAの前モデルはもう無いのかな
俺も今探してるところだから他にもあれば教えてくれ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:57:54.21 ID:M9Mu09oV.net
街乗りで被ってても別にガチ勢とは思わないなぁ
アイウェアやファッションとの組み合わせ次第じゃないか
欧州系の人は被ってること多いけど、別にそれ見てガチの人だなんて思わないやろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:13:06.73 ID:nlb9wMYU.net
>>355
助かる。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:13:35.95 ID:UDnAGVRd.net
帽子型ならヘルトプロとかabusの一部モデルなんかも

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:39:40.47 ID:045Zisaj.net
街乗りで外見を気にするならサイクルキャップにリンプロのカスクで良いんじゃねーの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:58:28.70 ID:nAo09lJh.net
自転車屋で自転車買ったら2万ぐらいするお高いメットを買わされそうになったから
メットに拒否感でてる

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 14:17:32.40 ID:kFqzcRqV.net
バイク板ではメットの値段=アタマのお値段
自転車だと激安チャイナとかを除いて値段と安全は必ずしも一致しないけど、不一致という訳でもない

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:13:35.62 ID:ILOyrr4x.net
カブトのBCオーロは頭が長く見えるのと、無いと糞ダサなバイザーがすぐとれるからオススメできない

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:31:13.55 ID:0Y6yNWrp.net
事故ったときの警察の調書で、ヘルメット被ってるのがシートベルトしてる扱いになった。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:24:34.31 ID:Qbn6kg5q.net
>>363
まじか。やっと正しい扱いになったんだなぁ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:45:40.73 ID:0Y6yNWrp.net
>>364
正しいかどうかは知らないけど、安全装備ってことなんだろう

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:51:28.35 ID:nEvdXgBR.net
手足がむき出しは まずいとも取れるけどね

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:39:21.66 ID:m6I+FYmZ.net
1回落車すると
MTBとかで付けてるプロテクターの重要性がわかるな

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:20:02.56 ID:47ilCFgS.net
ロード用のプロテクターって無いかなぁ
MTB用ほどの保護力が無くても良いけど、薄くて軽くて目立ちにくいの

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:50:58.88 ID:KdoG7nId.net
オートバイのつなぎに付いてるちょっとしたプロテクターみたいなイメージのやつね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:53:26.79 ID:V++SiINS.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/224534

MTB用だけど薄くて柔らかめの

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:58:31.45 ID:ZGMr4PT7.net
ローディ「余ったパーツで自転車1台組める」
非ローディ俺「何言ってんだコイツ…」


ローディ俺「余ったパーツで自転車1台組める」
非ローディ「何言ってんだコイツ…」 


これを今日体現した

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:06:53.76 ID:TLc7ymqL.net
ドロップハンドルの小回りの利かなさが嫌なのでフラットハンドルを選んでるんだけど
なぜかディスられる

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:10:10.65 ID:YzarxcgJ.net
自転車はフレームがないとどうしようもない。
その点、PCなら本体はダンボールでもいい。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:11:07.46 ID:91KTlHFq.net
>>370
racefaceのこういう奴を使っているがやっぱりペダリングの邪魔になることこの上ないよ
通勤時なら鉄下駄と思えばいいけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:11:37.28 ID:R+mk8gfs.net
フレームに当たるのはマザーボードだと思うんだが…

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:14:42.00 ID:YzarxcgJ.net
PCはケース同じでどんどん中身が入れ替わるからマザーボードはコンポに近い。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:16:13.86 ID:R+mk8gfs.net
書きながら思ったが確かにコンポだな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:19:24.05 ID:p0uz+U9Q.net
別に自作PCに当て嵌める必要ねーし

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 04:43:47.81 ID:B7/J70in.net
例えがよくわからない。
ガンダムで例えてくれ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 04:57:57.91 ID:f88XuEe3.net
中身がガンダムなら
Mk2もリックディアスも変わらん

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 05:01:36.33 ID:36cQYHxU.net
チャリ   = ガンダム
エンジン = アムロ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 05:57:27.69 ID:X95MYEfR.net
>>332
奈良テレビによると、片側2車線の車道を走っていた自転車の71歳が
奈良県広陵町の28歳の建設作業員・水原祐貴容疑者の乗用車に撥ねられ死亡。

https://www.youtube.com/watch?v=hC6oNuTk-Us
> 水原容疑者は、自転車が前を走っていたのは分かっていたが、
> しっかり確認できていなかったと話している

ケータイ(スマホ含む)をいじってたのだろう。
後ろからの速度の速い自動車にぶつかられる恐怖感を、車道を走る自転車はいつも抱いている。
自転車はやっぱり歩道を走るべき

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:49:27.78 ID:X7qdvCxI.net
ケースはある意味無くても良いからなぁ
無くても良いけどあった方がいい、使いまわせるってことでウェアがイメージに近い

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:02:33.18 ID:BN4E9h+Y.net
自転車版の裸族のお立ち台が発売されると。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:28:47.25 ID:K1ZiLfZ2.net
ケースは別の呼び方としてシャシーとも言われるから普通にフレーム=ケースで良いんでないの?
まあ別に無理してPCに喩える必要も無いんだが

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:12:17.64 ID:oWpvnpzq.net
>>385
ケースをシャーシーなんて言う業界も有るんか?
普通はシャーシーに様々な分品を取り付けて、それ全体を覆うものがケースだって認識だけどな
例えば、昔のラジオやテレビはアルミシャーシーに真空管やら部品を取り付けて、ケースに入れるイメージだわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:30:55.80 ID:N5J7zGsn.net
今、環八で輪行袋を背負ったねーちゃんが原付で走ってた。
危ないなぁ…と思って眺めてるうちに、その行為になんの意味があるのかふと疑問になった。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:42:04.83 ID:yAhHEIQt.net
>>386
自作PC組んだことないの?
ケースってフレームがあって、シャシがあって、外装がある。
フレームは形を保つためにある骨材、マザーとかをネジ止めする場所がシャシ、
全体にガバッとかぶせる板や前面が外装、全部ひっくるめてPCケースという商品名。
だから文章書くやつがどこを見てるかによってシャシって表現も出てくるよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:53:02.52 ID:Dktz3XzH.net
>>387誰かに届けに行っとるんやろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:56:39.14 ID:eu/SIRpz.net
モノコックの乗用車はどっからどこまでがシャシーなんや?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:09:53.84 ID:Gh1tdKPb.net
全部がシャシー、フレーム単体が無いだけ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:09:50.71 ID:zgqZwYWo.net
もしかして:ブレードサーバー

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:13:56.77 ID:eu/SIRpz.net
ラックマウント用の筐体は丸ごとでシャシーって呼ばれてるな

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:51:10.28 ID:nLMGvSmT.net
かとゆり @ktyrchan 2016/07/01 18:36:54
早稲田の賃貸探してたら新築だし6万しないし狭いけど綺麗なところ見つけて良いじゃんと思ったんだけど、
トイレが剥き出しだったからもうこれは広めのトイレに住む感じになる
http://pbs.twimg.com/media/CmRRGaDUMAA2IcQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmRRGaDUkAAQGgo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmRRGaEVUAA1MbO.jpg
https://twitter.com/ktyrchan/status/839035452283723776

だもん @petit_damon 2017/03/06 21:02:52
同じ系列かな、早稲田の新築マンション、安くてトイレ。
http://pbs.twimg.com/media/C6O8yUkUsAAmePd.jpg
https://twitter.com/petit_damon/status/839035481627082752

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:04:23.63 ID:oWpvnpzq.net
>>388
何が言いたいのは分からないけど、だからシャーシーとケースは違うと自分で書いてるようにも見えるね
最初の質問に関して言えば、高校の頃からアマ無線をやってた電気好きで、NECに入社して第二OAに在籍してた時期も有ったけどね
商品名なんて素人が勝手につけるし、あんたがどこぞの会社か知らないけどローカルルールでどう言うかは自由だわ
どっちにしてもスレチだしなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:15:10.03 ID:rONJ7SwC.net
特定しました

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:18:01.76 ID:XGDVshB9.net
>>395
で、アンタは何が言いたいのよ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:43:23.29 ID:/0fJUEOR.net
>>395
参りましたw

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:51:13.33 ID:phKOBatB.net
しゃあしか

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:48:11.60 ID:oVQs3ujs.net
気分が落ち込んできた

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:15:17.11 ID:nLMGvSmT.net
http://pbs.twimg.com/media/C6RXrmFVUAAE19D.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C6RXsoGUsAA8aBC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C6RXtqjUYAEhpLW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C6RXuvPVAAEp6Ht.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:17:43.09 ID:oVQs3ujs.net
寒いと気分がより落ち込みやすくなると思う?

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:35:16.54 ID:0Elii2D+.net
酒パワーでアゲろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:56:12.76 ID:aam9y8WS.net
走り込め

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:57:29.82 ID:Gh1tdKPb.net
今落ち込んでるんだけど、とてもそんな気にならない。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:04:02.62 ID:oVQs3ujs.net
なんとか気分転換したいよね

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:59:42.01 ID:FzNDYh2g.net
>>402
春の陽気で気分悪くなると言うか、うわっ嫌だなとはなる

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:44:40.82 ID:W/eHa85e.net
オナニーしろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:51:36.81 ID:Ko6eo3VU.net
自律神経失調症

春先になると湧いてくるキチガイってこれが原因

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 03:05:56.10 ID:SvjP3rSj.net
GP4000SUの平均販売価格いくらか知ってる?
今アマ見たら4380円だったけど、これが安いのか高いのか判断が付かない

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200