2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

滋賀総合24

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:02:45.83 ID:byqwAzrf.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441613610/
滋賀総合23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466007029/

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 02:21:03.73 ID:irQMJ1uL.net
>>217
そんなピンポイントのエリアだけ挙げて反論出来てるとでも思ってんのかアスペ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 06:23:26.37 ID:4tnyUJJm.net
どうやら217の勝ちのようです

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:02:14.37 ID:lYIQGVUC.net
白髭の道路は何とかした方が良いよな
あんな場所を開発するのは素人目にも厄介なのは分かるけど
多分、鳥居の方へ道路渡るのだって危ないと散々苦情が出てるはずだろうから
それと合わせてあんまり景観を壊さない形で上手くやって欲しい

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:14:51.23 ID:hXdPMihS.net
神社を動かせばいいんじゃね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:58:07.70 ID:sjgaHhU8.net










226 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:51:42.04 ID:irQMJ1uL.net
>>222
涙ふけよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:24:51.55 ID:vSxhS7Qo.net
そもそも>>206の言うことがおかしいだけ
湖岸のCR以外に快適な道などどこにもない

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:29:22.71 ID:ccihtjl0.net
それはあるよ
滋賀はペタンコの地形が多いから
坂が嫌いな人でも快走出来る場所がいっぱいある

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:41:00.56 ID:BdM7GS2z.net
>>227
無知アピールして楽しいか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:57:20.91 ID:vSxhS7Qo.net
話の流れからして琵琶湖一周の道だろ?
そんなものは無いわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:03:48.98 ID:8ucsyg5F.net
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/doro/190418nishiazaimakino.html
県道西浅井マキノ線の崩土による通行規制(通行止め)について

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:08:02.83 ID:BdM7GS2z.net
>>230
お前がドヤ顔で突っ込んでる>>206のすぐ上の>>205に「滋賀県および琵琶湖周辺」とハッキリ書いてるが自分に都合の良いレスしか見えんバカなのか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:18:14.61 ID:vSxhS7Qo.net
そういうお前は>>217も見てない
だいたいビワイチの障害になってるエリアや道を中心に話が進んできてるのをすっ飛ばして他に快適な道があるとか言い出すほうがノータリンだろ

探せば他に良い道なんかどこの県にだってあるわな
馬鹿すぎて話にならん

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:32:56.74 ID:BdM7GS2z.net
湖岸の話題に限定するバカが出る前のレスに話の流れは湖岸とか言っちゃう小学生レベルの頭の悪さ
そして探せばどこだってあるとかこっそり誤魔化そうとする小者丸出しなのが笑える

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:42:01.83 ID:vSxhS7Qo.net
事実じゃん?
なに興奮してんだか知らんけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:48:01.29 ID:4kgP+Ixx.net
と冷静を装う

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:00:51.87 ID:LolnJdHz.net
ビワイチのメリットは鉄道路線と駅の近いことで途中リタイアしても安心てとこなのは確かなんだけど、全コースを走るとなると厳しい個所があるのもまた確か
ミニベロって雑誌で最近また特集されてるようだけど表紙見た感じでは一周を勧めてる風ではなさそう
環境が整うまでは綺麗で気持ちいいエリア中心に推して一周はあえて宣伝しなくていい気がする

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:23:13.24 ID:EehhtBHO.net
JRの駅で輪行袋レンタルやってくれたらいいのに
走るときはボトル2本あとはせいぜいパンク修理キットくらいしか持ちたくないし
奥琵琶湖らへんで自走不能になっても最寄り駅まで10キロもないんだろ?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:36:38.97 ID:Dohn+OXw.net
駅は近くても電車があるとは言っていない。
湖西線とかw

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:06:36.07 ID:ccihtjl0.net
琵琶湖東側に住んでるんだけどJRで出かけると
京都山科あたりで「なんかぼろい電車だなぁ」
と思う電車に遭遇するが
例外なく湖西線行き

テっちゃんなら常識の理由があるのかもしれないが
高島とかあそこらへんの風景にはあのぼろい電車が合う
あえて途中であの電車に乗って帰ってきたい気もする

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:11:18.41 ID:EehhtBHO.net
ああ、湖西線の堅田より北は30分ヘッドだったりするんだっけ
北陸本線の余呉で待ったことあるが特急とか貨物が轟音響かせて通過するのが楽しくて結局は1時間半も過ごした
ボロい車両って緑色のやつでしょ?
あれ昭和の頃に製造された車両を塗り替えて走らせてる
モーター音の唸りがわりと鉄ちゃんに好評

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:54:26.36 ID:Dohn+OXw.net
草津線も緑のぼろい電車やで。
最近変なラッピング車両もできたで。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:34:32.53 ID:px7Ss5Uw.net
忍者列車だっけ
ビワイチなにそれ?な地域です

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:48:53.92 ID:x2Nc73/9.net
海津大崎が土砂崩れで通行止めになっているので、
しばらくは国道303→国道161号を通るしかないね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:29:47.37 ID:lYIQGVUC.net
海津大崎は先週末にビワイチで通ったけど、すごい人出だったわ
でももう桜のピークも過ぎたし、あそこに拘らなくても仕方ないな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:47:04.19 ID:YQpPpFhb.net
道路作れんなら高島から舞子迄なら輪行袋入れなくても先頭か最後尾なら乗れるとかすりゃいいんじゃないの
近江鉄道みたいに

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:11:08.20 ID:7he2aJud.net
守山の市長が盛り上がってるだけで、湖西は何も予定がないというわけじゃなくて
国道の拡幅予定で北小松だと既に高架作ってるから、大幅拡幅前に自転車道作るとか余計に予定を遅らせる邪魔になるだけだと思う
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf_2012_01/1-6-2.pdf

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:43:44.11 ID:Fvf9vlQf.net
それどこ高架にするのかよくわかんないんだけど西大津バイパスみたいな専用道路にすんのかな?
道路は拡幅ていうけど自転車と歩行者用には湖面側に少し張り出して軽量鉄骨みたいな物で作れんものか

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:21:02.43 ID:H6o1eKa5.net
ビワイチ中のサイクリストが交通量が多い車道を鼻と口剥き出しで
走れば
トラックやクルマが吐き出す排ガスや
車道に溜まった
発ガン性物質まみれの金属摩耗粉塵や
pet材の微細粉末がクルマやトラックが
走る度に巻き上げられ
有害摩耗粉塵を大量に吸引し
肺の中に蓄積し続けている事を
理解しなければならない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:29:57.16 ID:2ecANafc.net
ビワイチに潜むリスクを理解できたころには
病院のベッドで末期癌の激痛に苦しめられているわけだ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:15:17.08 ID:1A84dWlb.net
>>247
北小松にそんな大プロジェクトがどうやんだと思ってたらJRの駅前のがらんとした広場のとこに通すのか
しかも目の前の山をトンネルでぶち抜くとか俺が元気なうちはまず完成しないの確定だな

はい、解散

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:56:19.87 ID:DpOSDzaf.net
GWには恒例のビワイチを半時計でやるけど、白髭神社が近づいてきたら鬱になるw
そして、蓬莱まで来たときは絶望するw
さらにイオンモール草津につくと心底ほっとするw

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:53:07.40 ID:5jJj1GCI.net
GWとかあの辺車が大渋滞だろうから路側をゆっくり流すしかないね

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 20:20:44.56 ID:riKHlvzj.net
湖西は湖岸でなく迂回して鯖街道を通ろう
平地も良いけど坂も良いぞ。山へ行こう

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:24:52.94 ID:1A84dWlb.net
金かけて拡幅工事やってトンネル通すなら山側に自転車用のトンネル作った方が安上がりじゃないのかね
白髭神社付近のコンクリート製アーチに覆われた歩道を広げて北から南に走る自転車も通れるようにするとか

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:41:11.31 ID:rCtdwxGo.net
海津大崎通行止めって、ビワイチでいちばんテンション上がる場所なのに…

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 09:55:01.83 ID:Clobjnkq.net
まあ簡単には直さんやろうな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:41:41.40 ID:ddD4eYd/.net
>>220
旧道から下った際に左車線への復帰が大変なんじゃない?
台数多いから下り坂で止めるのも大変だし
下ってしまったら細い歩道しかないからね

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:52:17.94 ID:X/IRPv5x.net
>>254
鯖街道良いよね〜。トレーニングコースやわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:34:40.84 ID:FTCcLrSD.net
街bbsから引用


トレックコンセプトストア「スクアドラ滋賀守山店」2017年夏オープン!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/78202

市長がビワイチに力を入れてる影響か

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:45:49.97 ID:+Ze4u0Iy.net
モリスポの近くか。
琵琶湖から離れとるやん。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 02:29:12.90 ID:1pBaFEJl.net
湖岸みたいな人住んでない地域に建てろと?

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 07:24:23.10 ID:w8pYrAbD.net
湖岸最危険ポイントは近江八幡の歩道が途切れるちょっとした坂
車道狭い、カーブで車から見えない、縦の溝がある、下り終わりのスピード出るところで鋭角に歩道に戻る

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 07:52:55.05 ID:Aaj/ADqW.net
藤ヶ崎龍神の方から抜ければ良いじゃない

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:44:20.68 ID:w8pYrAbD.net
あそこ抜けられたのか、、今度はそうするわ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:32:25.94 ID:cmUzWbCM.net
チャリ業界はビワイチが交通量が多い車道を鼻と口剥き出しで
走れば
トラックやクルマが吐き出す排ガスや
車道に溜まった
発ガン性物質まみれの金属摩耗粉塵や
pet材の微細粉末がクルマやトラックが
走る度に巻き上げられ
有害摩耗粉塵を大量に吸引する事実を
隠蔽するのに躍起になってる。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:33:10.80 ID:cmUzWbCM.net
トラック クルマの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック クルマの排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:19:20.43 ID:+Ze4u0Iy.net
岡山緑地の事か?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:06:33.85 ID:tT4SbcPW.net
市民が市内でロードバイク買うと半額補助金がでるのではないかな
ビワイチすると市民税3割引とか
もしそうならいい町だな引っ越すか

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:24:48.78 ID:UVbrCNf3.net
そんな金あるなら少しでも道路整(

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:12:45.54 ID:QtKitCuz.net
喫煙より怖い!
ディーゼルエンジン排ガス吸引の肺がん

http://www.noni-ken.jp/dieselexhaust.htm

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:04:21.97 ID:IPj2o6RF.net
リビング滋賀
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1226622.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:39:21.85 ID:sbPViJYm.net
>>181
土曜日に子供と2台で湖岸歩道を走ってたら、はるか前方からロードバイクのおっさん(50歳〜60歳)が来るのが見えた。
子供は右側(車道側)で俺はその後ろを走ってたんだが、前方のおっさんも車道側で譲らず。
直前まで来て子供が左に避ける形になったが、おっさんは最後まで譲らず
「左側を走れよ!」
と子供に指をさし命令しながらすれ違っていった。

歩道走行のチャリ同士で左側ルールなんてないんだが・・・
涙目の子供に俺は「遠目からお互いがどちらか安全なほうに避ければいいんだよ」と教えた。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:52:16.30 ID:MHIP7PFd.net
おっさん実は、比較的安全な方を子供に譲ってくれたツンデレ説

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:35:43.60 ID:WujRCsKm.net
おっさんは犠牲になったのだ

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:40:34.85 ID:0LUaNJXl.net
爺さんに怯んで子供泣かすってダサすぎないか。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 02:08:22.41 ID:Il4tdts+.net
確かに歩道の左側を走るルールは無いが
車両左側通行の国では
相手を右に見る形で離合するのが常識

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:32:02.41 ID:xmfkNg0O.net
>>273
お前は法律の勉強するまで自転車に乗るなよクズ野郎
お前みたいなのがいるから事故が減らないんだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:32:07.14 ID:QKyXuSK/.net
トラック クルマの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック クルマの排ガスや摩耗粉塵の吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:37:23.36 ID:QKyXuSK/.net
マスク無しでビワイチ一回するとハイライトワンカートン分の
発ガン性物質を肺胞内部に擦り込んでる
現実知ったら
みんなマスク無しでは走らないだろうな。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:58:20.93 ID:p3KA2NxX.net
>>273
歩道だからルールが無いとお前が勝手に思ってるせいでそんな目に会った事を理解出来ないバカ
そでれも遠目から安全な方とかまだ曖昧な事を言ってるバカ
常に左側を走るように指摘したおっさんのが正しい
被害者顔して子供に間違った事を教えてるお前は無能

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:18:15.01 ID:zR84bD/k.net
今の学校教育では右側通行と教えているのかと思わざるをえない位に子供の右側通行が多いなとは思う

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:27:08.22 ID:feB8APZC.net
住んでる分譲地内はどういうわけか右側を走る子ばっかりで
引っ越してきて困惑してたが
子供がヘルメットをかぶりだした頃から左を走るようになってきた

>>273みたいなバカが、かつて教師をやっていたんじゃないかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:28:59.74 ID:5BD2GlXS.net
もしおっさんが車道側を死守してくれなければ
おまえのガキはオッサンを避けようとして車道に転落して車に踏まれて今ごろは息していないかも
こんなとこにつまらん書き込みしていないでおっさんを探しだして感謝の気持ちを伝えろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:35:12.02 ID:jTV5uOpI.net
おっさんボロカスに言われてる…

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:36:44.35 ID:feB8APZC.net
というか、多分歩道を走ることが例外措置だから無いんだと思うけど
歩道を走る場合の法律を作るべきだと思う

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:40:03.33 ID:xmfkNg0O.net
>>286
もうあるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:40:51.44 ID:Vmzp/Bjh.net
守山市都市経済部道路河川課の自転車の通行ルールについてを見ると
>※自転車道や歩道、自転車歩行者道では自転車は交互通行ができますが、対向の自転車がある場合は互いに左側に避けましょう。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:52:41.88 ID:feB8APZC.net
2013年12月に右側の歩道走行は禁止になってたんだね
と言う事は対向して来たおっさんが違反

でも、私は法律のない頃から右路側の歩道は走らなかったが
法律が変わったのを知らなかった
どちらの歩道を走ってもよかった頃の法律しか知らない人もまだまだいるだろう

措置として>>288を教えるのが正解じゃないかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 09:59:06.66 ID:n8OIGRTW.net
ビワイチにちょうどいい季節や気温だなあって感じなのに土砂崩れ残念だね

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:21:13.53 ID:Pb/+KKGh.net
歩道つっても元歩道に青い点線引いただけのなんちゃって自転車道が増えてるな
アレのせいで自転車は右とか勘違いしてるバカが多いのか?
ジジババは論外だが

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:33:21.96 ID:9d2TjQ2c.net
週末に知らずに土砂崩れ現場の近くに行ってしまったがあれではGWの復旧は無理→海津

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:23:59.85 ID:kOAs0qRE.net
サイクリストの聖地にあるセシルの銅像はなんであんな恰好してるの?
大股広げているのは後ろからして欲しいから?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:26:20.78 ID:9d2TjQ2c.net
あんなところ聖地でも何でもないわw
琵琶湖で聖地というなら唐橋か米プラザぐらいだろw

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 17:59:29.06 ID:1zatvH+Y.net
でも昔に比べてハード面だけでなく、
ロード乗り以外も含めて随分自転車についての理解が進んだわ
偶に他所の県で走ると自動車の動きから
まだ車道を走る自転車に慣れてないなって感じる地域がある

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:47:38.92 ID:0uUTZO+A.net
他県から走りに来てるのに事故ったり嫌な思いをさせたらマズイからな

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 03:03:15.55 ID:6q5qiBl9.net
トラック クルマの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック クルマの排ガスや有害摩耗粉塵の吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:04:03.24 ID:5Udz9Q5B.net
海津大崎の通行止めは痛いけど一応ビワイチ用の迂回ルートで
メタセコイア並木を通るルートなんてどうですか?みたいな
提示してるところを見ると一応県もビワイチ客には配慮してるんだろうな
まあたまにはそういうルートも良いかもしれん

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:21:20.71 ID:6fDo5ahX.net
先日そのルートで走ったけど奥琵琶トンネルが最悪だった
長いし歩道は狭小だし中は排ガスでもうもうとしてるし
次からは海津が通れる時にしか行かない

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:39:22.96 ID:7oYimoPE.net
>>298
ビワイチの一番多い時期に海津が通行止めとか人が減るの確実だしな

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:32:00.09 ID:K99BDf9T.net
>>293
今後TV雑誌などでビワイチが紹介されるたびにアレが映るんやで…('A`)

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:33:49.82 ID:xH/xOuFy.net
チャリ業界はビワイチサイクリストが交通量が多い車道を鼻と口剥き出しで
走れば
トラックやクルマが吐き出す排ガスや
車道に溜まった
発ガン性物質まみれの金属摩耗粉塵や
pet材の微細粉末がクルマやトラックが
走る度に巻き上げられ
有害摩耗粉塵を大量に吸引する事実を
隠蔽するのに躍起になってる。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:13:09.99 ID:ASS9YBbi.net
ごっついガスマスク着けて走ったらドライバーへのデモンストレーションになるかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:05:06.75 ID:z4HHNStH.net
ごっついガスマスク着けて走ったら自分のおならの臭いを楽しめないからイヤです

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:29:14.25 ID:xhtN2Im7.net
RIDE LIFEでは

新たにフィッティングサービスを考えています。

先生に辻善光さんをお呼びして、1人1人丁寧に見て頂きます。

私、店長の松井は、高校、大学と辻さんの後輩です。辻さんに憧れて、高校と大学を選択しました。辻さんは学生時代から、多くの後輩に慕われる凄い方です。

今より楽に走りたい、ロードバイクの恐怖感を無くしたい、そして今より速くなりたい等、どんな方でもいい方向へ必ず改善されます。

今まで辻さんの提案フィッティングを受けた方は劇的な変化に驚いています。

事前予約制になるかと思いますが、
詳細はまた連絡させて頂きます!!

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:34:30.16 ID:QRByjakR.net
自転車用のマスク買ったから大丈夫

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:20:15.26 ID:785Y9R3F.net
獣神サンダーライガーのマスクを持っているんですが、被ったらちょっとはましになるでしょうか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:31:06.41 ID:bw1rRroE.net
>>307
たぶん落車しても受身取る技術が急に身につくよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:44:22.18 ID:GZuqFalI.net
獣神サンダーライガーのマスクを装備した
少し強くなった気がする

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:51:16.05 ID:vhTxrwWf.net
春になるとフィッティング詐欺が出没します
騙されないようみなさんも気を付けてね

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:36:17.24 ID:TnJCIbzk.net
http://www.bps-squadra.com

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:55:29.98 ID:QLQALDCt.net
フィッティングで詐欺ってどういうことだろう

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:39:06.74 ID:eRgjiB1D.net
ttp://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20170427000155
人気の自転車旅、「ビワイチ」湖東が全国2位 楽天トラベル発表

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:30:49.05 ID:0a7a5KtL.net
ビワイチなのに湖東とはこれいかに。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:51:06.95 ID:a/d/L7tM.net
琵琶湖の一部と言うが如し

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 14:26:42.61 ID:+rH0SoQk.net
そら、どことは言わないが、ビワイチしてても苦行でしかない区間あるからなぁ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 14:55:43.98 ID:0a7a5KtL.net
湖西を見ぬふりしてのビワイチアピールとか、わけわからん女の像立てたり迷走してんなー

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 15:26:14.06 ID:+rH0SoQk.net
今年は奥琵琶湖トンネルも苦行区間に加わるし・・・。(´・ω・`)

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:28:44.84 ID:PNW+hcOK.net
一周することに縛られ過ぎと思うし最大の売りだからと頼りすぎ
でも他県から来る人間が琵琶湖周辺を走りたがるのは当たり前なんだから最大限の努力で環境整備を進めないとならない
せめて堅田より北だけでも走りやすかったらよかったけど南は家と商業施設が道路ギリギリにひしめいて建ってて手がつけられんけどな
それは滋賀県だけの問題じゃないけど、行政がマトモなら自転車道の一つや二つくらい確保できたと思う

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:00:48.55 ID:jX7y8qSd.net
湖岸以外どころか湖岸ですら走ったことあるのか微妙な人がヤクニンガーみたいなことだけ言いに来る民度

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:42:21.08 ID:f0A8F05S.net
「どこからでもスタート出来」

嘘じゃん

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200