2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

滋賀総合24

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:02:45.83 ID:byqwAzrf.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441613610/
滋賀総合23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466007029/

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:52:28.73 ID:9VtgsCJQ.net
>>32
車止めって車道側にあんだけど数が多すぎて時計回りで走るとき歩道の右側に出るのが億劫になってくる
反対側から来たら当然こっちは減速して待機するし

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:27:39.84 ID:y7zze3qu.net
三連休ならもう溶けてるだろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:00:20.48 ID:j0pUiCuT.net
>>34
大丈夫だと思われる
余呉とか、菅浦ーパークウェイもおすすめだよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:52:37.62 ID:W962mxma.net
今日、びわ湖一周ロングライドだけど書き込み無いね・・・

天気は良いけど
朝、気温氷点下予想ですね

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:19:46.44 ID:GGhTknX7.net
午前中は後ろからの押し上げでご機嫌じゃないの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:10:18.51 ID:kGmfkQ1U.net
金払ってまで参加するイベントではない

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:04:19.22 ID:SQnH4lO5.net
二つ目のエイドがバナナとゆで卵じゃなかった

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:00:17.78 ID:CIOqjtCG.net
第2エイド人大杉
それは仕方ないにしても補給食が
・ゴマ団子ひとつ
・パンひとつ(四種類あるけど見分けはつかない)
・お茶

ってバカにするにもほどがあるだろ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:22:27.62 ID:wrFiPBJK.net
ビワイチ出た人お疲れさん
これに懲りたら大会じゃなくて走りたい時にビワイチしなよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:39:53.91 ID:0Zm6+w76.net
>>43
普段は南湖も含めて走ってるよ
イベントはイベントでいいもんだと思うけど前からこのスレ的には金払って走るのはアレな風潮だよね

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:19:57.92 ID:xmPZCKVy.net
なんもメリットが無いからな
桜も紅葉も無いクソ寒い時期に名物を食うわけでもない
前に高島でやってたやつのが意味ある

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:12:16.08 ID:cS4dpWWL.net
出てないけど今年は無事にトンネル通過できたのかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:54:03.70 ID:DfGo6Xot.net
むしろこの時期に合わせて旧道の閉鎖を解除してやれば良いのに
ビワイチの中でも有数の撮影スポットじゃん

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:54:33.65 ID:jruV75wr.net
菅浦ーパークウェイに行くべき。で、NTTのマークみたいな感じで琵琶湖一周すればいい。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:56:43.77 ID:wrFiPBJK.net
>>48
勝手にやってろ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:27:55.29 ID:EZf5VoSc.net
守山クリテ落車多かったんか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:48:01.67 ID:hihQWRsl.net
c5で二回見たよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:04:00.54 ID:wec2jQvR.net
c2c1で派手にやらかしたと聞いたけどc5でもあったんだ。
草津ナイトクリテに比べれば落車少ない大会だったのにな。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:08:58.94 ID:B8hqDdGS.net
クリテリウムとか落車に絡んで
大クラッシュのイメージしかない
ダウンヒルより怖い

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:00:47.09 ID:1O4ts4HE.net
草津ナイトはヤバイよな一周回に一人は落車する

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:14:19.96 ID:HwZYWr/H.net
草津は毎年1戦目が落車祭りになるね。
以前あったクレフィールのテクニカルコースも落車祭りたったな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:15:08.65 ID:/YQgEFWS.net
初クリテ、すぐ後ろで落車。
振り返る余裕なんてないね。
後、救急車も2回来てた。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:20:30.15 ID:/YQgEFWS.net
ビワイチ多くて、車道で結構渋滞が起きてるとか...。
桜の季節だし、そろそろビワイチしようかなぁ。
なお、桜が終わると奥琵琶湖は毛虫が大量発生で大変である。

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:06:50.11 ID:AL7kGXHq.net
初ビワイチしたいです。
がどれだけ走れれば行けます?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:20:19.56 ID:+KZfW66d.net
琵琶湖を一周の意味の「ビワイチ」なら、数日間の時間と予算があればいける
琵琶湖一周を一日での意味の「ビワイチ」なら、平坦ばかりだし、取り敢えず100キロ越えの経験があればいけるんじゃないか

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:17:31.83 ID:G4hNXDsk.net
小学生の頃ロードマン風自転車で回れたし大抵の人は回れるさ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:50:11.50 ID:MQLoKd/G.net
行けばわかるさ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:43:34.40 ID:AL7kGXHq.net
皆様ありがとうございます。
ビワイチちなみにどれくらいの時間掛かります?

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:46:23.39 ID:aQhELmVH.net
>>62
んなもん人によるわ
走力が分かるレスが全く無いんだから分かりようがない
逆に聞くけど、当てずっぽうで適当な数字を言われたところで満足なの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:00:39.34 ID:3u0zv59U.net
ローカルスレなんかでキレてんじゃないわよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:11:41.11 ID:0lztgTng.net
賤ヶ岳の旧道で力尽きて帰ったわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:12:12.44 ID:W7YkpJKB.net
昔クロスでやった時は12時間はかかったな……

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:21:53.89 ID:ATXoM54y.net
小学校低学年の子を連れたお父さんが
泣く子をどやしつけながら走ってるのを時々見る
どれくらいのペースで走ってるか知らないが
某自転車屋店員のお父さんは一泊でまわったそうだ

自分はロードバイクで飯しっかり食べて10時間はかからないかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:19:31.45 ID:IAn5cg1x.net
休憩を何度かしながら景色を見て周らないともったいない

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:40:29.85 ID:wW801Fct.net
>>62
ルートと脚力、スタート状況にもよるが、一日みてれば大丈夫

時計回りで
坂本などR161沿いは混みごみしている
湖西は単調で補給地点も少ないから夜や終盤走るのは薦めない
湖北の木ノ本から長浜は楽しいけど割と遠い
湖東は楽しめるけど、ルートを選んで寄り道も悪くない
湖南は対岸の夜景(風景)や変わった建造物が面白い

こんなもんか

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:49:18.66 ID:2lum/6do.net
ビワイチって琵琶湖大橋渡った上での北側ですよね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 03:00:34.87 ID:ZLWErBy9.net
琵琶湖大橋よりも南側を走るのは道が狭い+車が多いという理由からビワイチも2つ定義があるようなもんだよね

ひとつは琵琶湖大橋から北側だけを回るビワイチなら150kmほど

もうひとつが一番南側を唐橋とするならば約200kmということになるのであとは自分の平均速度で割り算すればいい

個人的には唐橋よりも近江大橋のが景色いいと思うんだけどね

西側、特に堅田〜浜大津の間はほかと比べて道が狭いので走りづらいと感じる人も少なくないと思うよ
なのでとりあえず琵琶湖大橋の北側150kmでいいんじゃない?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:57:44.55 ID:pXOSjDAb.net
ありがとうございます!
琵琶湖北側コースでがんばってみます。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 11:51:21.00 ID:cox47bBo.net
ビワイチってスタート地点で完全一周するか北湖一周にするか決まるような気がする
草津からだと、ついでだからといつも完全一周w

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:46:37.43 ID:C7VTzBcg.net
何度かは知ると南湖は交通状況が良くなく美味しくない
平地をガシガシ走りたい時は北湖一択。登り成分が足りなければ奥琵琶湖パークウェイを加えればよろし

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 13:08:50.63 ID:ZLWErBy9.net
完全一週はどっか泊まる勢いで予定組むのもありだよなあ
湖西は道が狭い代わりに雄琴の無料足湯を始め、比叡山、商店街やプリンスホテル、浜大津アーカス、浜大津港
瀬田川、さざなみ街道
などあって琵琶湖以外の要素が結構ある
去年からのちはやふる推しが効いたのか近江神宮に心なしか人をちらほら見る気がする…

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:11:22.07 ID:ikeiNzHh.net
俺、守山だけどビワイチは琵琶湖大橋通っちゃうわ。
南湖は風景がパッとしない感じがする。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:08:14.63 ID:K90b9yEJ.net
>>62
去年走った時のサイコンデータ八得

2016/5/1 サイコン走行時間9:03:08 走行距離242.58km 平均26.8km/h 最高時速57.8km/h
宇治市内→宇治川ライン→琵琶湖一週→宇治川ライン→自宅

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:13:30.41 ID:0c9bKMsH.net
>>72
頑張れ
小径車とかでもビワイチしてるから楽しんでくれ
もう少し時期を待てるなら海津大崎の桜も良いぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:58:27.57 ID:ZYSzd2Yu.net
>海津

桜の時期ってR161第一旭からチャリは進入可なの?
つってもあの人込みじゃ危険だけど。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:31:21.46 ID:2h9kjYRz.net
>>62
http://i.imgur.com/lXlRUZP.jpg

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:20:36.68 ID:ct0vGFVT.net
w

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:01:58.80 ID:94k+7l8w.net
そのペースで周ろうとするなら車道走行しないと無理だな
湖東、湖北のトンネルも車道でクリアか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 22:29:03.69 ID:BEztPnaE.net
>>82

トンネルは車道だと危険極まりないので、歩道走ってます。

賤ヶ岳トンネルは旧道通って回避してます。

なので、旧道が通行止めの期間はビワイチしないです。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:09:40.48 ID:NGjmFcAQ.net
ロード初心者の三重県民です。
永源寺温泉からクラブハリエの近江八幡店までのツーリングコースってどうでしょう?
バームクーヘン食べて帰ってきて温泉入るってスケジュールなんですけど、、
永源寺温泉までは車にロード積んで向かう予定です。

他に寄り道で楽しい所ってありますか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:45:50.67 ID:LZCLAbUQ.net
>>84
それくらいの距離だと直線ならあっという間だから、
R307を走って湖東三山〜多賀大社〜彦根城を経て湖岸を南下、安土城か長命寺を見て近江八幡ってのはどうだ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:30:39.96 ID:tf6I7zqu.net
>>85
提案ありがとうございます。グーグルMAPで見ると直線総距離60〜70kmくらいですね
彦根城から安土城へ南下?する時は琵琶湖湖岸道路を走った方がよいのでしょうか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:26:56.92 ID:7Hk6cFFJ.net
南下の場合左側に自転車道が無いから先にハリエ行ってから犬上ダム経由で永源寺の逆側から帰るプラン

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:17:44.08 ID:tf6I7zqu.net
>>87
MAPで見るとすごい山道な感じがするのですが初心者でも大丈夫な勾配なのでしょうか

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:49:10.86 ID:qfHm5I6s.net
走ってる最中にバームクーヘン食べてはいけない(戒め)

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 19:35:12.28 ID:JZGQy9Bp.net
>>89
カロリーメイトよりはマシじゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:13:06.68 ID:ISA72EK3.net
クラブハリエとユーハイムのバームクーヘンは口の中の水分取られないよ

>>86
南彦根〜安土城なら広域農道(荒神山通り)→県道194号→526号でも走りやすい

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:31:04.97 ID:pvJ1XxZG.net
俺は一周するのを我慢してその近辺の道を色々と探ろうと思ってる

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:41:21.42 ID:qHX6FgAY.net
わんわん王国おすすめ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:45:24.94 ID:E4fKiJmR.net
>>91
ありがとうございます
そのルートで行こうと思います

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:28:04.16 ID:WEFQ5T+1.net
立ち食い出来てトイレがあって安心して駐輪出来る店を探している
コンビニでもいいんだが、普段から食ってるのと同じ物しかないからな…

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:06:59.97 ID:ENPD5uG6.net
見つけたから貼っとく
http://www.seatosummit.jp/menu117/contents549

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:28:59.59 ID:FLk52sPm.net
毎回カロリーメイトを食べた後ののどの渇きが半端ない
でも、やめられないカロリーメイトw

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:45:13.49 ID:ddgTT8gm.net
ストラーダが彦根城すぐ前に開店だって

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:29:50.76 ID:i/kclMOz.net
それ閉店した京都の宝ヶ池店の代わりってことないよな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:25:40.47 ID:tPTHjV3G.net
>>99
ネタで言って本気にするアホがいるからやめれ

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:26:22.42 ID:rnAMKSjk.net
鈴鹿スカイラインってまだ交通規制されてんのかな
ストラバ見てると菰野ヒルクライムの日でもないのに今年走ってる人とかいたけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:53:30.10 ID:uUpTGj0r.net
鈴鹿スカイラインは道路交通情報見るとまだ冬期閉鎖中だね
昨日も山に雪積もったしいつになるやら

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:52:36.22 ID:ZI61UPki.net
じゃあいったい誰が…

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:15:14.42 ID:VMC8PlcF.net
走っていいかどうかは別にして一般道の交通規制用のゲートって
自転車や歩行者なら簡単に横すり抜けられるのが多いから
つまりそう言うことじゃね?

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:56:46.66 ID:4bu43alE.net
昨日の時点でまだ冬季閉鎖中だったよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:39:31.50 ID:RlUYcbha.net
地元民だけども、普通にすり抜けて走ってる奴いるぞ

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:12:17.86 ID:DmiZYzu6.net
まだ雪の壁が残ってるから7月まで無理

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:54:40.64 ID:ZPDgB3TH.net
自転車と歩きの人はゲートくぐってるね

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:27:24.83 ID:APRLYk6O.net
自転車乗り的には天気予報で言う全国的に暖かい=もう暑ぃだからな
今年もボトムの下に海パン履いて湖でクールダウンするのが楽しみ

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:28:32.52 ID:ZIXfZ9m1.net
守山に
トレックストアできるらしいね!

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:57:55.05 ID:MuW9Gg4G.net
えっまじで

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:59:10.81 ID:gKpkSDSt.net
今日は4月1日だっけ?w

29日のどてるしイベ参加するけど、他に参加する人いる?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:44:21.44 ID:ZIXfZ9m1.net
どてるしはダサいからやめとくわ
ストラーダの方がお洒落だからオススメ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:44:52.58 ID:FPnAwjGj.net
http://i.imgur.com/1poHeML.jpg
なんだよこれ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:54:47.50 ID:z7ATz1Uc.net
マジで意味わからんポーズだ

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:57:57.67 ID:I9qimjSu.net
ビワイチの記念撮影スポットの一つに加わってしまうのか‥

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:18:14.33 ID:G48sfmE7.net
ttp://cyclist.sanspo.com/326251
これ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:18:36.78 ID:YfVfzZOI.net
そこにオティンポ刺してってことか

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:24:51.29 ID:I9qimjSu.net
色々と酷いw

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:37:31.70 ID:eWrHBnEG.net
なぎさ公園工事してるなと思ったら、これだったのか

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:18:18.81 ID:Xs+K9Xro.net
サイクリストの聖地とか危なくて歩道走るような道かなり多いのに馬鹿じゃねーの
一周サイクリングロード作ってから言え

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:57:50.86 ID:ZsrgfPSp.net
守山はまず野洲川沿いを琵琶湖からR8までノンストップで走れるようにしろよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:14:34.84 ID:aAegYp2C.net
まぁ 野洲川沿いは動物の死骸があちこち転がってるから走りたくねぇなぁ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:20:05.73 ID:ai7qWNj/.net
鹿や猪が轢かれていないだけマシだわw

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 05:17:12.71 ID:S3Snu5ex.net
田中セシルって誰やねんと思って調べたら琵琶湖と一切関係なくてわろた
滋賀出身とか昔住んでたとかならまあしゃーないかと思ったけど何のつながりも無いじゃん

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 05:31:06.11 ID:mlLOI1OU.net
5月に年一回のビワイチに行ってくるわ
はよ風車村直せや

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:21:10.54 ID:ZLB189L1.net
田中セシルとかいうのに仕事が行った経緯に利権とか大人の事情を感じずにはいられん
あまりに唐突やろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:29:01.02 ID:S3Snu5ex.net
どうもジャイアントが用意したっぽいな
しまなみ海道でもこのアホポーズかましてるし
ジャイアントが広告に使うのはともかく銅像立てるのは違和感ありまくり

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:27:42.45 ID:4u871kij.net
AV女優顔だと思った事は内緒にしてください

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:07:58.34 ID:AdSNsg41.net
ビワイチとかあちこちで宣伝しまくる前にサイクリングロードもっと整備しろっての。
あんな走りにくい道ばかりとは思わんかったわ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:26:39.67 ID:NmpGyObW.net
去年だか女子も参加するようなイベントで賤ヶ岳か藤ヶ崎トンネルを走らせたりアホなことやってたよな
正直ビワイチってイメージとか名前に胡座かいてるだけで環境としたら酷い部類に入るだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:09:49.45 ID:DBi//0Cm.net
自転車の乗り方の歴史に新たな一ページが!

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:12:04.76 ID:KNgQTCLE.net
北小松周辺を何とかしない内は全ての琵琶湖一周イベントが胡散臭く感じる

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:40:45.49 ID:NmpGyObW.net
あの辺て渋滞してる車で横を走る自転車に幅寄せする奴がいるけどほんの30センチかそこらやって何の意味があんのかと
他にもビワイチで走りにくいと言うと彦根とか比較的大きな街の歩道は狭いガタガタ障害物だらけでどうしようもない

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200