2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

滋賀総合24

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:02:45.83 ID:byqwAzrf.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441613610/
滋賀総合23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466007029/

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 22:29:03.69 ID:BEztPnaE.net
>>82

トンネルは車道だと危険極まりないので、歩道走ってます。

賤ヶ岳トンネルは旧道通って回避してます。

なので、旧道が通行止めの期間はビワイチしないです。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:09:40.48 ID:NGjmFcAQ.net
ロード初心者の三重県民です。
永源寺温泉からクラブハリエの近江八幡店までのツーリングコースってどうでしょう?
バームクーヘン食べて帰ってきて温泉入るってスケジュールなんですけど、、
永源寺温泉までは車にロード積んで向かう予定です。

他に寄り道で楽しい所ってありますか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:45:50.67 ID:LZCLAbUQ.net
>>84
それくらいの距離だと直線ならあっという間だから、
R307を走って湖東三山〜多賀大社〜彦根城を経て湖岸を南下、安土城か長命寺を見て近江八幡ってのはどうだ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:30:39.96 ID:tf6I7zqu.net
>>85
提案ありがとうございます。グーグルMAPで見ると直線総距離60〜70kmくらいですね
彦根城から安土城へ南下?する時は琵琶湖湖岸道路を走った方がよいのでしょうか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:26:56.92 ID:7Hk6cFFJ.net
南下の場合左側に自転車道が無いから先にハリエ行ってから犬上ダム経由で永源寺の逆側から帰るプラン

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:17:44.08 ID:tf6I7zqu.net
>>87
MAPで見るとすごい山道な感じがするのですが初心者でも大丈夫な勾配なのでしょうか

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:49:10.86 ID:qfHm5I6s.net
走ってる最中にバームクーヘン食べてはいけない(戒め)

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 19:35:12.28 ID:JZGQy9Bp.net
>>89
カロリーメイトよりはマシじゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:13:06.68 ID:ISA72EK3.net
クラブハリエとユーハイムのバームクーヘンは口の中の水分取られないよ

>>86
南彦根〜安土城なら広域農道(荒神山通り)→県道194号→526号でも走りやすい

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:31:04.97 ID:pvJ1XxZG.net
俺は一周するのを我慢してその近辺の道を色々と探ろうと思ってる

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:41:21.42 ID:qHX6FgAY.net
わんわん王国おすすめ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:45:24.94 ID:E4fKiJmR.net
>>91
ありがとうございます
そのルートで行こうと思います

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:28:04.16 ID:WEFQ5T+1.net
立ち食い出来てトイレがあって安心して駐輪出来る店を探している
コンビニでもいいんだが、普段から食ってるのと同じ物しかないからな…

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:06:59.97 ID:ENPD5uG6.net
見つけたから貼っとく
http://www.seatosummit.jp/menu117/contents549

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:28:59.59 ID:FLk52sPm.net
毎回カロリーメイトを食べた後ののどの渇きが半端ない
でも、やめられないカロリーメイトw

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:45:13.49 ID:ddgTT8gm.net
ストラーダが彦根城すぐ前に開店だって

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:29:50.76 ID:i/kclMOz.net
それ閉店した京都の宝ヶ池店の代わりってことないよな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:25:40.47 ID:tPTHjV3G.net
>>99
ネタで言って本気にするアホがいるからやめれ

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:26:22.42 ID:rnAMKSjk.net
鈴鹿スカイラインってまだ交通規制されてんのかな
ストラバ見てると菰野ヒルクライムの日でもないのに今年走ってる人とかいたけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:53:30.10 ID:uUpTGj0r.net
鈴鹿スカイラインは道路交通情報見るとまだ冬期閉鎖中だね
昨日も山に雪積もったしいつになるやら

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:52:36.22 ID:ZI61UPki.net
じゃあいったい誰が…

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:15:14.42 ID:VMC8PlcF.net
走っていいかどうかは別にして一般道の交通規制用のゲートって
自転車や歩行者なら簡単に横すり抜けられるのが多いから
つまりそう言うことじゃね?

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:56:46.66 ID:4bu43alE.net
昨日の時点でまだ冬季閉鎖中だったよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:39:31.50 ID:RlUYcbha.net
地元民だけども、普通にすり抜けて走ってる奴いるぞ

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:12:17.86 ID:DmiZYzu6.net
まだ雪の壁が残ってるから7月まで無理

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:54:40.64 ID:ZPDgB3TH.net
自転車と歩きの人はゲートくぐってるね

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:27:24.83 ID:APRLYk6O.net
自転車乗り的には天気予報で言う全国的に暖かい=もう暑ぃだからな
今年もボトムの下に海パン履いて湖でクールダウンするのが楽しみ

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:28:32.52 ID:ZIXfZ9m1.net
守山に
トレックストアできるらしいね!

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:57:55.05 ID:MuW9Gg4G.net
えっまじで

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:59:10.81 ID:gKpkSDSt.net
今日は4月1日だっけ?w

29日のどてるしイベ参加するけど、他に参加する人いる?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:44:21.44 ID:ZIXfZ9m1.net
どてるしはダサいからやめとくわ
ストラーダの方がお洒落だからオススメ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:44:52.58 ID:FPnAwjGj.net
http://i.imgur.com/1poHeML.jpg
なんだよこれ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:54:47.50 ID:z7ATz1Uc.net
マジで意味わからんポーズだ

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:57:57.67 ID:I9qimjSu.net
ビワイチの記念撮影スポットの一つに加わってしまうのか‥

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:18:14.33 ID:G48sfmE7.net
ttp://cyclist.sanspo.com/326251
これ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:18:36.78 ID:YfVfzZOI.net
そこにオティンポ刺してってことか

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:24:51.29 ID:I9qimjSu.net
色々と酷いw

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:37:31.70 ID:eWrHBnEG.net
なぎさ公園工事してるなと思ったら、これだったのか

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:18:18.81 ID:Xs+K9Xro.net
サイクリストの聖地とか危なくて歩道走るような道かなり多いのに馬鹿じゃねーの
一周サイクリングロード作ってから言え

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:57:50.86 ID:ZsrgfPSp.net
守山はまず野洲川沿いを琵琶湖からR8までノンストップで走れるようにしろよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:14:34.84 ID:aAegYp2C.net
まぁ 野洲川沿いは動物の死骸があちこち転がってるから走りたくねぇなぁ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:20:05.73 ID:ai7qWNj/.net
鹿や猪が轢かれていないだけマシだわw

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 05:17:12.71 ID:S3Snu5ex.net
田中セシルって誰やねんと思って調べたら琵琶湖と一切関係なくてわろた
滋賀出身とか昔住んでたとかならまあしゃーないかと思ったけど何のつながりも無いじゃん

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 05:31:06.11 ID:mlLOI1OU.net
5月に年一回のビワイチに行ってくるわ
はよ風車村直せや

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:21:10.54 ID:ZLB189L1.net
田中セシルとかいうのに仕事が行った経緯に利権とか大人の事情を感じずにはいられん
あまりに唐突やろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:29:01.02 ID:S3Snu5ex.net
どうもジャイアントが用意したっぽいな
しまなみ海道でもこのアホポーズかましてるし
ジャイアントが広告に使うのはともかく銅像立てるのは違和感ありまくり

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:27:42.45 ID:4u871kij.net
AV女優顔だと思った事は内緒にしてください

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:07:58.34 ID:AdSNsg41.net
ビワイチとかあちこちで宣伝しまくる前にサイクリングロードもっと整備しろっての。
あんな走りにくい道ばかりとは思わんかったわ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:26:39.67 ID:NmpGyObW.net
去年だか女子も参加するようなイベントで賤ヶ岳か藤ヶ崎トンネルを走らせたりアホなことやってたよな
正直ビワイチってイメージとか名前に胡座かいてるだけで環境としたら酷い部類に入るだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:09:49.45 ID:DBi//0Cm.net
自転車の乗り方の歴史に新たな一ページが!

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:12:04.76 ID:KNgQTCLE.net
北小松周辺を何とかしない内は全ての琵琶湖一周イベントが胡散臭く感じる

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:40:45.49 ID:NmpGyObW.net
あの辺て渋滞してる車で横を走る自転車に幅寄せする奴がいるけどほんの30センチかそこらやって何の意味があんのかと
他にもビワイチで走りにくいと言うと彦根とか比較的大きな街の歩道は狭いガタガタ障害物だらけでどうしようもない

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:22:24.12 ID:mKM4U7ZP.net
そもそも北小松は工事し始めてるよね
ここの人って文句言うために情報遮断してる人多いけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:31:48.78 ID:j6o1Sj7/.net
所々、走りにくい所があったほうがビワイチした後の達成感が大きいんだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:27:46.52 ID:4ub5yM22.net
完全一周するなら堅田は高台と線路沿い走る方がいいかな
湖岸を走っても琵琶湖はほぼ見えんし

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:05:16.30 ID:/WkKlOoy.net
https://youtu.be/F4RIHD4Ts4k
他県からビワイチしにきた人らしいけど南湖まで周って映像も要所を上手くまとめている
湖西の北小松はさて置き彦根の手前から長浜にかけて走りにくそうにしているな
その前までは車道主体だったのに歩道を走り出したのもあるが、車の横を行くのが嫌だったのかな?
そこでロスしなければ走行タイム8時間切れたと思うんだが
でも基本的に信号を守ったり一時停止をキチンとするマナーの良い人で好感がもてる

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:14:16.02 ID:Hf5yqP8r.net
大々的にイベントをしているのに、けっこう難易度大のコースなのね。
交通量の多さと路肩の狭さがめっちゃ怖い。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:01:05.96 ID:QtWSz3tW.net
道狭い割に交通量多いんだよな

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:06:26.02 ID:7ux/9/TF.net
ジャイとかロードバイクのレンタルで気軽にビワイチ!とかしてるけど全て歩道で一周できる環境でないことを告知してんのかねあれ
長浜の北から先のトンネルとか8号沿いを走って海津に抜けるとかポイントがいくつかあるのを簡単な講習で頭に入るとは思えんのだが

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:14:10.41 ID:pmel8SO0.net
湖西の走行環境と
幅広い歩道があって安全に走れる岩熊トンネル以外の
交通量の多いトンネルは回避できること
は教えとくべきだろうな

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:30:34.34 ID:LszuNad1.net
改めて動画見て見たら湖北から湖西以降の道路の自転車考慮されてない感すげえな

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:39:53.19 ID:7ux/9/TF.net
県がどこまで本気に取り組んでいるのかだね
一回でも自分らで走れば何処が走りにくくて要所毎に案内が必要か分かるはず
一般人の動画やブログでも下調べは出来るけどビワイチは思いつきでチャレンジするには厳しい環境じゃないかね

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:46:47.04 ID:qFqlhnPJ.net
基本的に自転車での歩道の通行は禁止ってのを知らないんじゃないの
ビワイチのPRビデオでも歩道走行しまくりだし

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:25:55.14 ID:Cxl4FJGG.net
CRだろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:59:05.76 ID:XswJNwaW.net
事故が起きた時の県の対応はどうなるかな
誰か犠牲に

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:07:18.69 ID:aO4DNhvz.net
少なくとも聖地を名乗るのはおこがましい

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:54:34.85 ID:tojE+MMx.net
>>145
琵琶湖周辺の歩道は自転車通行可のところも多いよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 07:01:49.08 ID:7SGOKxle.net
立命の近くの新しいお店行きましたが
場所もよく綺麗でしたが
取扱いメーカーが少な過ぎて
のちのち困りそうなのでフレームとかは
ストラーダに任せた方が良いけど
珍しいジャージとかもあるし
店長は早いし
オススメ

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 07:30:12.53 ID:f8TL0lUV.net
たが
たが
けど
何が言いたいのか伝わらない
やり直し

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:22:40.67 ID:4vEtK98F.net
国道だけは滋賀県ではどうしようもないよ国交省の管轄だもの
湖西バイパスが延伸して旧国道が県に払い下げされたら自転車道も整備されるかも

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:57:12.66 ID:L4oZvmQ+.net
>>150
何ていう店かな??

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:18:27.53 ID:O3t9TWJJ.net
鞍掛峠何とかしてくれよ。
ここ5年で1年くらいしか開通してねぇ。
国交省仕事しろよ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:50:41.95 ID:hl8C+45o.net
>>154
仕事した結果が石榑トンネルでしょ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:09:57.00 ID:m7ikeAGs.net
>>153

LOKO Bicycleだと思われ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:12:36.84 ID:xhZS9WhA.net
新しい店と言ってんだからライドライフの事だろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:21:40.51 ID:m7ikeAGs.net
あー、立命館って、南草津の大学のことか…
守山の中高だとばっかり思ってた…

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:02:50.01 ID:+FWA0I3S.net
あじかまで鮒寿司食った後のマキノの峠越えは結構きついな

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:29:17.01 ID:HCCG3XI+.net
ビワイチしたいんですが、いくつかある道の駅を駐車場代わりに
使っても大丈夫なんですか?

朝早く出発したいので、24時間駐車可能なビワイチスポットが
ありましたら教えていただけませんか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 02:42:50.71 ID:N2gr+RDL.net
よく使われてるのは琵琶湖大橋の西側すぐ近くにある道の駅の米プラザじゃない?広いよ
駐輪場が2つある感じで北側に第二駐車場て感じがあるから長く止めて気が引けるならそっちのが狭くて目立たない駐車場

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:39:15.74 ID:Qjb6kQfA.net
堅田なら駅前のコインパーキングでいいでしょ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:21:49.51 ID:WeSxlJIQ.net
滋賀なんか一日停めても千円とかの所だらけなのに何故こうもケチろうとする奴が多いのか

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:51:57.04 ID:HX+kJnJc.net
確かにライドライフは
取扱いメーカーが少ないので選択肢がない。
ジャイアントならアサヒスポーツ館で安く帰るしね!

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:13:12.30 ID:8pJRV8TT.net
アドバイスを

名古屋から北琵琶湖に行く予定なのですが、関ヶ原から大型車の多い国道365通るのを避けたいのですが、姉川の堤防道路はどんな感じでしょう?

見てもいまいちわからないのですが、ここって舗装されているのでしょうか??
南北(右岸左岸)を渡らないのかもしれませんが、川沿いなら走りやすいかと思ってます。

柏原から北上し虎姫駅あたりまで考えてます。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:40:42.74 ID:ZEUQF48n.net
ttp://cyclist.sanspo.com/326872
ttp://cyclist.sanspo.com/326930

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:05:02.02 ID:BxR4xpp7.net
>>166
実情に合うものができればいいけどね...。
世の中見てるとわかってないのが多すぎるんよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 04:43:39.33 ID:qNwhUWYY.net
とりあえず南湖のサイクリングロードはポールはゴミカスバサー避けにそのままでいいからチェーンを撤去しろよ
地元の人間や慣れてる奴以外がうっかり湖岸道路を普通の感覚で走り始めたら
サイクリングロードに逃げる事が出来ずかなりの区間死の危険を味わいながら車道を走る破目になるぞ
こういう対策をせずに道路沿いに店とか休憩所作ってドヤ顔で滋賀県は自転車応援しますとか言ってもアホかとしか思わん

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:45:47.97 ID:rfigXJHV.net
うちの嫁からビワイチの人へ

歩道を走らないでね
バギー押していると危なくて邪魔なんですって

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:51:38.07 ID:NE5NNfKN.net
赤ちゃん背負えばいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:09:12.73 ID:IhRKInwm.net
>>169
死ね

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:37:47.10 ID:FumNc3kA.net
ビワイチ盛り上げます!道路広くします!って南湖ガン無視だなこれ
まあ北がメインだししょうがないけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:39:17.88 ID:FumNc3kA.net
南湖じゃねえ湖西側か

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:54:53.04 ID:yIh7awo0.net
バギーってどっち??ベビーカーの方??
それともヒャッハーな人達が乗ってる方??

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:57:18.44 ID:fK7xDS6l.net
ただ何となく始めました的な取って付けた感だな
10年後を目処にって10年前にやらないといけないことを今になって言い出してるだけ
ドローンで空撮したイメージ動画とかそんなものを作る暇があるなら全コースを隅々までチェックしたらどうなんだ

ビワイチという売りだけに頼って本気で走る人間のことを考えてないのが各所にあるのが分かるだろ
県がこの程度でやってる気になるならリピーターは増えないと言える

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:38:35.17 ID:Lp6BlQAj.net
関西のスレでマトモなのはここだけだな
大阪の2スレ京都の2スレ神戸の1スレはキモい奴らの溜まり場になってしまってる

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:56:05.48 ID:Etw9EfEL.net
ビワイチの美味しいところってどのあたりですか?
反時計廻りで木ノ本〜白髭神社くらいでしょうか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:50:06.59 ID:IhRKInwm.net
湖西→土地も道も狭いので自転車は走って欲しくない
それ以外→そもそも湖岸に人が住んで無いので無関心

熱心なのは県庁の机で適当に思いつきでやってる大津と夏場以外も客を呼びたい近江舞子周辺くらいじゃないの?
なお桜の名所は徒歩や車の邪魔になる自転車には消極的

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:57:41.72 ID:uogeO9dg.net
>>175
あの動画見た奴が琵琶湖行って湖西走ったら騙された!ってなるわな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:47:02.02 ID:RB60wEnQ.net
琵琶湖の歩道はチャリンコのみならずジョギング、ウォーキング、散歩する人、バードウオッチング、普通の観光客、釣り人、写真撮る人、親子連れ
これらが混然とした環境になっていてチャリンコ以外の人らはこちらに注意を払っていないことがほとんど
それに同じチャリンコ乗りの中にはスマホ、イヤホンでながら運転して歩道の右側をふらふらと走っていたりする
県が整備に時間と金を費やすなら車道と路側帯を拡幅工事する方がベターなんじゃないかと

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:15:48.90 ID:LBo5g9V/.net
>>180
歩道の右側ってなんだ?
歩道走る場合は原則車道側だろ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:47:25.37 ID:XYOL2q8v.net
ねえねえ県や市の糞役人に何を期待してるの?
彼らはチャリダーのことなんか考えてないよ
楽して上から評価されたりマスコミが好意的に取りあげられるからやってるだけ
それにビワイチなんか何回もするものじゃないし
県内にはもっと走って楽しいとこや景色のいいとこがいっぱいあるよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200