2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜走るのが好きな奴、集合!26夜目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:49:43.62 ID:4Trtdv+m.net
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!25夜目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471533605/

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 20:31:15.96 ID:HBTkcAcf.net
おいやめて差し上げろ

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:03:24.94 ID:XwB43yO6.net
チンコの皮剥いて塗るぞ

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:38:47.15 ID:B0QwnFf8.net
>>685
(;^ω^)・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:03:30.06 ID:TLPw/e9b.net
深夜にクロスのガキに尾行された。
速度落としても追い抜いてくれない。
ウザいからコンビニ寄ったらコンビニまでついてきたから、
何も買わないでとっとと出て逃げた。

気持ち悪かったわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:07:29.27 ID:LCAhNZcb.net
自意識過剰だす

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:11:27.44 ID:e23HkHrt.net
>>689
真意はわからないのだから勝手に想像してネガティブにとらえることはない。
イケメンのお前を見て「うほっこのおにーさんカコイイお近づきになりたい!」と思ったんだろうさ。
よかったなw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:36:31.84 ID:deEesAtj.net
>>689
そのクロスのガキはお前にしか見えていない

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:38:11.06 ID:e23HkHrt.net
>>692
お前の意見を支持する。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 03:03:51.47 ID:UBcwQx5q.net
最近は冷たい夜の空気を吸うと
いかにも冬の夜という香りがしてとても清々しい気分で走れる

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 04:43:55.83 ID:ab2kNa/2.net
ホモがケツ狙ってたんだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 05:27:55.06 ID:2a02DJTe.net
スポーツ自転車見つけると一方的に仲間意識持って追いかけてくるやついるよ
普段は一人寂しく走ってるんだろうね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 11:24:06.30 ID:L1p3m231.net
>>696
この板見てると結構多い印象

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 11:31:28.06 ID:aX3H2d9F.net
俺は前方に赤色の点滅が目に入った時点
で耳の奥のアイツが囁くんだ・・・
抜けと。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:36:53.39 ID:Wy6Cb5dc.net
前を走る自転車をペースメーカー代わりにするのはよくあること

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 15:04:56.17 ID:mtzC1XZA.net
>>691
実際無くもない。
なにはともあれ人にもてるのは喜んでいい。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:05:01.49 ID:2JzF03Lf.net
アイツで抜く  ID:aX3H2d9F

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:20:37.38 ID:jAX7ubRv.net
モンスター飲むと夜練が捗る
眠気がすっかり治まって短距離中高強度程度なら問題なく出来る
飲まないと夕飯食べたら疲れて朝まで寝る

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:38:45.26 ID:U/KXvxmg.net
抜きつ ID:2JzF03Lf 抜かれつ ID:aX3H2d9F

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:58:46.20 ID:+eFunrp0.net
夜、暗くて見えない階段にぶつかってタイヤがパンクしたぞ
夜は走るもんじゃないな

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:02:29.85 ID:/+JVoNXH.net
volt1600買えばいい

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:39:54.05 ID:Bd7IcNFw.net
>>704
無灯火だろ。ぶつかったのが人で無くてラッキーだったな

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:42:44.05 ID:DuJgW9Zm.net
そういや最近無灯火の奴よく見かけるなー

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:15:03.17 ID:mtzC1XZA.net
ほつかり覚めてまうへの月を感じてゐる

落葉してさらにしたしくおとなりの灯の

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:27:09.13 ID:U/KXvxmg.net
>>707
無灯火も困るが、この間の馬鹿は、ハンドルに点滅したリアライト(赤のライト)をつけてたなぁ
あいつ、いつか自動車か自転車に突っ込まれて死ぬんだろうなぁ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:24:09.56 ID:1w1NGWNA.net
下町の雰囲気を感じたくて谷根千のあたり走ってきた。んで、バス停の路線図みたら泪橋ってバス停があったんで、これはと思って行ったよ。あしたのジョーに浸れて幸せだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:04:15.87 ID:BmtRGcGt.net
無灯火と逆走は多いな
並走で片方が無灯火が前から来るとヤバイ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:31:29.15 ID:1Nxva+hv.net
前面にアカ点滅はだいたいおじいちゃん

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:09:14.92 ID:YGc8ElGL.net
うちの近所だと前方赤点滅は子供に多いな
親の間で間違った認識が広まってるんだろか

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:29:39.25 ID:DWOR9glk.net
VOLT1700のバッテリー残量3段階表示は地味にいいな
VOLT800の後継機にも付けて欲しい

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:31:54.35 ID:YtRHeHIA.net
真夜中に30kmぐらいまっすぐきれいな道路を走ってると
俺以外の人間いなくならねーかなって思ってしまう
そしたら昼間も走れるから
俺だけだわな

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:51:37.85 ID:mHSgGVTD.net
警察だ!

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 01:20:32.97 ID:QdATIP0p.net
だっ、だ〜れぇ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 01:24:13.69 ID:vZgKLBwv.net
>>715
そうね
真夜中で一番居なくなってほしいのはタクシー
都内のタクシー半減できないかなー
地元の政治屋さんには要望出しているけど難しそうねえ(´・ω・`)

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:07:23.88 ID:Qyv3E5Qd.net
>>715
人間不信になってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:13:13.56 ID:AHRIiKFO.net
>>719
人間に絶望してるからな
この世に悪があるとすれば、それは人の心だ!

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:39:57.19 ID:DvEyCqQ4.net
下北半島あたりに行けば30kmぐらい車にあわないとかあるけど。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:45:12.70 ID:QdATIP0p.net
野生動物と遭いそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:59:04.33 ID:DvEyCqQ4.net
野人とかね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 21:06:59.52 ID:QdATIP0p.net
知ってる!そいつ自転車乗ってるよね!

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 21:10:47.66 ID:DvEyCqQ4.net
?リヤカーで日本一周すると言ってたけど。
本当に野人ならリヤカーも引かないし言葉もしゃべらない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 21:32:39.21 ID:QdATIP0p.net
あれ?てっきり野人さんが書き込んでいるものとばかり…

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:19:58.04 ID:mUkbfwwY.net
久々に走ったらメッチャ体鈍ってた!

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 03:43:08.27 ID:vfh2yGHz.net
信号のない道路とかが近くにあったらなって思うわ
思い切り爆走したい
みんな公道を走ってるんだよね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:44:47.29 ID:wFALpdeO.net
近くに荒サイと江戸サイがあるけど夜の都会の静けさの中走るのも楽しい
夜中のお台場豊洲は人いなくて楽しい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:16:04.86 ID:U5lI29Qv.net
夜の墓地内の公道をよく走る
静まり返ってるし誰もいないよ
たまに歩行者が異様にスムーズな動きで飛び出してくるけど絶対ぶつかったと思っても何故かすり抜けて事故にならない

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:17:28.57 ID:TvfbtcmN.net
キチガイ1匹入りました〜

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:06:28.09 ID:zgSAQhJt.net
霊能力者入りました!

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:46:34.19 ID:TunH41rO.net
後につけて走ってたのに振り返ると
誰もいない。
で前を見るといつのまにか前を走っている。

家に帰って自転車を見るとBB下とサドルの裏に濡れた
髪の毛がべったり。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:55:16.17 ID:fSA5krpH.net
糞つまらん

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:47:01.21 ID:9pp8WGU+.net
>>730
成仏してください、、

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:11:58.95 ID:pliSxosY.net
>>730
( ^ω^)

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:00:13.32 ID:TxKMKd/Q.net
>>728
田舎だから信号ほとんどなくて常に爆走状態だわ
こういう時は田舎に住んでて良かったと思う

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:04:57.12 ID:cgBf2gGy.net
>>737におなじ
通勤にヒルクラセグメントふたつある

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:53:49.15 ID:G1Ivw3+3.net
>>730
ひとだまが顔に当たって火傷するから気を付けて
ソース俺

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:41:44.34 ID:v1PeD1Lh.net
普段東京に住んでて、年内の予定で街の端から端まで十数分で走れちゃう田舎に来てるけど
ルートのバリエーションが無さ過ぎて死にそう
確かに深夜の3ケタ国道は信号なし街灯なし車も人の気配もなしで走りやすいけど
如何せんルート変えても周囲は遥かに広がる田園地帯と遠くの山並みで変わりないし
真夜中に小高い丘登る横はお墓が並んでて、用水路は不気味に轟音立ててるし早く東京帰りたい
それでも星空と流れ星、満月夜に浮かぶ田園と遠くの山並みと鉄塔群はしばらく足を止めてしまうほどに幻想的だけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:59:05.44 ID:GZPD2k4g.net
田舎は憧れるけどたまに行くからいいんだろうね
キレーなCGのゲームは3日で慣れるのと同じよね(´・ω・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:15:22.94 ID:zk+1TRYs.net
田舎住みですが墓地はよい練習場だよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:15:29.09 ID:OvJOQkY0.net
毎日同じコースを5年走ってる俺参上
タンポポを乗せる仕事がいつ来ても大丈夫だぜ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:34:02.31 ID:sP27FORD.net
その初期段階を超えてもう暫く続けると心が無になるから続けるのだ
と言っても他にいい場所があるなら交互に使うのをお勧めするが

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:37:38.96 ID:OvJOQkY0.net
というか夜なんて景色が見えるわけでもないしコースなんてどうでもよくね?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:32:49.82 ID:UXNvd1zx.net
そうでもないぞ。
いつも行くコンビナート地帯に近づくにつれ
ライトアップされたぐねぐね配管が見え始めるとわくわくする。
はとバスの夜景ツアーまた行きたいな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:20:39.65 ID:Ld/L8XWi.net
夜の林道が楽しいんだよな
でテン泊して朝帰り

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:38:13.17 ID:1HXQnrtP.net
深夜のラーメン屋で補給

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:47:38.89 ID:gHQjvFSH.net
俺の住んでる所はそんなに強烈な田舎じゃないけど夜走るのは不気味で嫌だわw

林の向こうの木の間から嫌な視線を感じるw

怖い怖いwwwww

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:54:43.32 ID:39XwmVAc.net
夜は墓場でSST

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:08:14.79 ID:hhxi8PGx.net
>>749
スレタイを口に出して三回唱えてから出直して来るんだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 02:32:53.02 ID:ncf83tpl.net
墓場はTT区間

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 02:46:53.72 ID:1EvvQKdP.net
マジでいつも行く墓場はセグメントいっぱい
実業団とかが回ってたりしてる

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 02:56:22.40 ID:b1UXJ/6C.net
お前らも夜は墓場で運動会か

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 07:52:53.30 ID:C4XQbcHU.net
円谷が走ってた

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 10:25:55.88 ID:ZXZWAEcl.net
夜は不良がたむろってて怖い

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:35:21.44 ID:Q6DxlOCR.net
峠登るなら夜のほうが捗る
昼間だと坂の上の方まで見えちゃうから「まだあんなに登るのか」って心折れそうになるけど
夜だと一寸先は闇だから常に全力で漕げる

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:07:47.95 ID:gHQjvFSH.net
>>751
夜走るのが好き。夜走るのが好き。夜走るのが好き。

はい!出直してきました!

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:29:37.27 ID:udtCoT4B.net
夜はクロモリで走ると怖いんだぞ
霊乗るず
なんちゃって

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:14:20.77 ID:1QSOOOvM.net
ウィンドブレーカーすげえ
最近走り終わるといつもお腹が冷え冷えで「これはネットで調べた運動すると内臓の調子がうんぬん〜でお腹冷たいのか!」って納得してたけど
今日はちょっと風が強かったので最初から最後までウィンドブレーカー着て走ったらお腹ホカホカだった
内臓とか全然関係なく風で冷えてただけやん!!

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:03:12.11 ID:pVXEX5eb.net
ほほえみ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:13:20.34 ID:aWwiwEKF.net
同じく腹冷え組だったがジレタイプのウィンドブレーカーが手放せない

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:36:34.16 ID:QphvYfBh.net
まだウィンドブレイカーの開け閉めだけで調整が効く気温だな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:44:58.40 ID:pyxv8Tz7.net
オレは冬用ウェアで体は良かったんだけど、
耳が寒過ぎて痛かったから
耳まで覆うインナーキャップで無敵化した。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:09:51.27 ID:znosg8yz.net
休憩中で止まってるときはレジャーシート体に巻いて暖をとってる

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:10:58.65 ID:Ke0W6N2h.net
わし腹巻き
寒くなってくると10分くらい走って
腹の調子が悪くなって家に帰って便所にこもる
なんて事がたまにある

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:49:19.98 ID:6T15Evmt.net
ちょっと走って来るか

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:49:51.73 ID:YQb1LcHd.net
1時間ほど走ってきた
風もほとんどなく快適だったな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:53:03.15 ID:tOJyGINS.net
夜走りたくても
町は道路脇の排水溝や微妙な段差、ゴミなどが怖いし
町外れは人が全くいない孤独感と外灯なさすぎて怖いし
車も自転車はいない体で運転してる奴等ばかりだと思うし
おまえら鬼メンタルすぎねえ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:06:42.33 ID:Ke0W6N2h.net
ゴミや段差を無意識に踏んだら空飛ぶだけだし
他人なんか居ないほうが快適だし
車なんかよっぽどのキチガイでもなけりゃこっちに何もできないし
なんの問題もない

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:35:16.17 ID:pyxv8Tz7.net
深夜はシカの飛び出しが一番危険を感じた

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:05:08.32 ID:7vomu8qu.net
こっちはカモシカ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:11:39.35 ID:Z0RN2T30.net
カモシカもイノシシもクマも見たがしかし
民家も何もない夜の山道で老婆が一人歩いていた時ほど怖かった事はない

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:53:14.84 ID:tZ62+7vq.net
>>769
だから前後に強力なライトつけて反射ベスト着てるんだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:00:38.69 ID:dpckrp9V.net
夜間の数時間の孤独ならばここのスレ民なら逆に開放感に近いものを得ているだろうね

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:14:41.11 ID:jqyuFbgj.net
>>769
ライトと反射材をきちんと対策してれば夜の方が視認してくれるぞ
特にメットランプが効く

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:16:17.95 ID:jqyuFbgj.net
>>774
そう
そういう事
逆ミッキー中華爆光良いぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:07:23.46 ID:09CpY8+e.net
>>775
チソコ出して漕いでもわかんないしね

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:24:49.96 ID:GTs8iayr.net
なるほどな
メットランプは前後につけるものなのか?
前は視界確保用
後ろは後続者へのアピール
的な

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:28:00.97 ID:huhNvpek.net
前照灯レベルのってメットに付けたら重くないの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:43:24.28 ID:oU9RSm2I.net
>>780
ここを読んでLet's night run
http://www.bike-navi.info/230equipmt/16092507.html

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:50:55.00 ID:oU9RSm2I.net
>>779
俺の場合視界確保はあくまでハンドルの前照灯(強力なの)
メットランプは前白後赤一体型の小型ランプで点滅モードにして
車へのアピールに使う
左右確認してるときなんか視線(頭)の向きによって車の挙動が変わる
後は車体に明るい赤のバックランプ✕2

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:58:23.85 ID:un94byij.net
先週アライグマが飛び出して来てビビった

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:18:28.24 ID:t9kpntZs.net
峠の下りでフランスの新聞を腹に入れる。
フランスの新聞がなかなか入手がむずかしい。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:28:59.62 ID:XlmbwOh8.net
なんでフランスの?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200