2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボトルについて語るスレ Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 15:28:53.17 ID:DXZetNxo.net
自転車のオアシス、消耗品、必需品、ボトルについて討論しましょう

中身、ホルダー、プラ臭さ対策、保冷・保温対策 
飲み方、かけ方、飲み口、買い方、価格帯・・・などなど
よろしくどうぞ

過去スレ
ボトルについて語るスレ Part11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481888388/
ボトルについて語るスレ Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438690997/
ボトルについて語るスレ Part9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370764295/
ボトルについて語るスレ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311963626/
ボトルについて語るスレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274951463/
ボトルについて語るスレ 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249281915/
ボトルについて語るスレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232113096/
ボトルについて語るスレ3(3.8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195734422/
「グビッ」 ボトルについて語るスレ3 「ゴクッ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157493446/
「ドピュッ」 ボトルについて語るスレ2 「ウッ」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088717886/
「ピュッ」 ボトルについて語るスレ 「ゴクッ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026215033/

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:40:49.07 ID:4fNpJmTE.net
運動中のカフェイン摂取の興奮作用はかなり有効だって聞くね。
オリンピックなんかでも2004年までカフェインはドーピング扱いになってたくらい。
(現在は監視対象薬物指定)

暑いときにカフェイン飲んで脱水症状起こしやすいのは運動してない平時だね。
ただ自分は冷たい水を頭からぶっかけたいので基本水しか積まない。

>>530
いや、別にそこまでして維持するほど氷は大事なもんでもない。
コンビニで冷えた水買うのならはじめからボトル入れる氷は飲みきるまでの最小限でいいし。

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:48:34.31 ID:pB2wXPof.net
公園の水道はムリだ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:56:26.79 ID:MOgol6Mh.net
数年前に炎天下の中誰ひとりいない公園で水浴びきてたら警察に職務質問されたことあるわw

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:59:27.04 ID:ijOQwnlu.net
炎天下にローディだらけの公園で
水浴びの列に並んだことあるわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:23:49.94 ID:vUD8t8CB.net
>>528
昨日入れた氷がまだ残ってる

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:47:28.38 ID:0iCRuf6H.net
>>538
保温が優れているのはわかったからとっとと水捨てなさいよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:27:43.51 ID:OUxVCSAB.net
チャーリー池袋でCAMELBAK ポディウムボトル40%off ほとんど700mlばかり

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:50:01.83 ID:ompF4jm0.net
https://item.rakuten.co.jp/takeya-tea/115065950/

サーモスもいいけどストローが、と思っていたら、これよかった。0.52Lは径が74mmで自転車ボトルの75mmとほぼほぼ同じなのでケージにもぴったりだったし

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:40:14.00 ID:EfjHHvAu.net
なるほど
サーモスの方が40g軽くて80ml多く入って値段以外ら優秀だね

タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:45:11.00 ID:8uFaagkw.net
>>542

すいません…

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:08:42.12 ID:spjmFvqq.net
>>542
タイガーのどれか教えてー

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:27:18.41 ID:vGse0BM+.net
>>542
> タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
> 1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな

あれタイガー製じゃないだろ
どこにもTigerの印字がないしタイガーのHPにも記載が無い
しかも全く同じ物がLacyie名義でも販売されてる

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:17:26.89 ID:IA43u0gV.net
ひどいステマを見た

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:04:51.92 ID:jG9Q7mT9.net
https://i.imgur.com/mMVa6os.jpg
多分これかな
タイガーではないね
でも安いからちゃんと使えたらラッキーだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:06:47.28 ID:mWbEV3/x.net
TKC Productionsさんのツイート:
"自転車用のボトルは食洗機の低温で洗うとダメージも受けないし、十分綺麗になるということを発見して以来、ボトルを洗うストレスが減って最高。"
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1027350754829381632

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:23:32.26 ID:4dwWnRZD.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:00:26.77 ID:ndiHpa0Y.net
いまのボトルは洗いやすくするとか言って蓋が大きすぎるから
本体を握って歪ませたときに蓋と本体のあいだに隙間が出来て漏れるんだとおも
つーわけで昔ながらの蓋が小さいボトルってありませんか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:29:34.02 ID:l2hU7KU6.net
>>550
単なる経年劣化では
うちのキャメルバックのボトルも二年目に漏れ始めたんで買い替えた

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:05:30.33 ID:5YCP1Ect.net
POLARのジップストリームを試してみた
こいつは飲み口全体を押し込んでロック、引っ張り出して解除なんだな
飲み口をくわえて急いで口で吸うと陰圧で飲み口が吸い込まれてロックされるwww
あまり勢いよく吸い込まずに軽めに吸って吸い終わりに口を緩めて空気を入れてやるか
吸って飲まずにボトルを押し潰して飲むようにするしかない
まあ慣れの問題だけどね、そこらへん慣れれば快適な使い心地

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:16:31.16 ID:EcJ/zx48.net
急いで口で吸え!

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:11:55.64 ID:MlxRWBXR.net
ずっとボトル潰して飲んでたから吸って飲む奴が居る事に驚いた赤ちゃんみたい

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:34:52.89 ID:C/ta6Tt3.net
セミの抜け殻みたい
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/08/30/honeyviewsonomamujinnto06.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:33:13.49 ID:6ET4shuy.net
ダウンチューブのとこのボトル汚そう

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:36:25.99 ID:Ed9ZxLRQ.net
これだけボトル付けるくらいなら、コンビニよるわ
プラン作れないバカのちゃりだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:51:26.80 ID:FcBVJEiG.net
全部で4.5〜5kg増ってとこか?w

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:43:54.87 ID:UyQpMs+j.net
行程上大量の水の携行が必要なら、キャリアを付けて大型タンクを据え付けた方が良いかもしれないな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:52:26.69 ID:FcBVJEiG.net
昔のキャンピングだったら2リットルの角形タンクと専用のケージって組み合わせがあったけどな
ダウンチューブとシートチューブにまたがる大型ケージに角形タンクを投入する格好

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:44:34.91 ID:D4GlnIGm.net
>>557
どう考えてもネタだろ…

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:57:13.74 ID:rBQc8fr4.net
無人島ロングライドキット
https://www.cyclowired.jp/news/node/275171

無人島にコンビニはねえだろw

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:08:23.68 ID:xNI/dfDM.net
ネタじゃないだと・・・?
ここまでするならポリタンクつけようや

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:59:37.82 ID:lhV+JM6o.net
フロントフォークのボトルケージ換えて左右各2リットルペットポトルで計4リットル いける

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:35:18.85 ID:4y2fZCbd.net
どうせだからサドルにも付けれるようになってりゃ良いのにw

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:55:48.80 ID:FpWcHikt.net
フレームの説明だからね
サドルにもつけたらいいさ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:30:07.34 ID:sH3G+0F1.net
test

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:28:09.13 ID:++nLh8rv.net
test

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:29:21.43 ID:OUIfXleS.net
test

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:54:12.82 ID:oFfbDLia.net
test

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 14:01:01.47 ID:/7RpXuml.net
保冷ボトルの不要な季節

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 17:44:27.17 ID:ugARORfs.net
新型ポディウム電動こけしみたいなフォルムだな
キャップは旧製品と互換性あるんだろうか

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:12:35.71 ID:mtFxV4Y4.net
ボトル

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:35:24.03 ID:pdTzzy4V.net
FLYボトルのキャップが緩すぎて飲む時にすぐ凹んで飲みにくいから
キャップ外して溝のとこにストームガードのクリアテープ貼ったら飲みやすくなった

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:52:44.40 ID:QU/c3F8z.net
カーボンのボトルケージで軽くてそこそこボトルのホールド力強い奴で
今でも入手可能なものを教えて

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:30:06.93 ID:tayYHrLd.net
いいよ!(´・ω・`)

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:10:08.14 ID:/+4hCM3X.net
うん!わかった!

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:59:40.75 ID:+nlH0SAu.net
キャメルバックの飲み口の汚れってどうやって洗浄してる?
飲み口捻ると外れるけど洗いたいのはもっと先端の方なんだよ(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:38:40.54 ID:PUC5MP9d.net
一応分解できるよ。
ググってみ。
でもオレはだいたい分解せずにキッチンハイター

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 03:29:57.05 ID:aqq3hYpu.net
600mlクリアでかっけーの無いかな?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:38:11.39 ID:xSYNCYCy.net
夏場に活躍してくれたICEだけど保温に関しては全然ダメだな
素直にサーモス使った方がいいね

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 06:22:56.51 ID:x3BiM7i/.net
サーモスの自転車用のは保冷のみ
分かってるだろうけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 00:27:52.46 ID:Lo2D9ODE.net
>>562
まとめて買っても2500円しか安くならないのがウケた。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 09:15:22.52 ID:IakRNcuF.net
保守点検で来ました!っ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 17:18:57.10 ID:nTPMttxl.net
うちは頼んでません!お隣ですよ!

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:04:06.12 ID:8ojJ5lwo.net
このスレもう1ヶ月近く書き込み無いな…
一応上げといた方が安全なんかな?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:15:54.48 ID:MxtGsysE.net
>>586
age乙

ボトルは夏の方が色々と模索すること多いからね
冬場はどうしても暖かい飲み物を携行したければサーモス等を使うしかないし
とは言え、ボトルについて相談したい時に専用スレが無いのも困りものという…

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:26:05.04 ID:cnvweWpf.net
サーモス暖かいのダメじゃなかったっけ
問題ないのかしら

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:41:43.96 ID:MxtGsysE.net
>>588
製品によると思うけど、保温OKのあるよ
取説にも「お湯で1分ほど予熱すると、より保温効果を高める」ってあるし

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:56:32.16 ID:AOJMTujv.net
サーモスといっても冬場に使うのは自転車用じゃないしな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 04:01:04.51 ID:qYvPpP1Z.net
>>588
サーモスは基本全品保温OKだけど
飲み口が直のボトルだとやけどの恐れがあるから書いてないだけ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:35:22.33 ID:eGGoOJ5j.net
俺のサーモスは保冷専用だが

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:41:19.34 ID:JMy802kv.net
俺のサーモス(隠語

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:08:42.81 ID:ZBsSayaq.net
ご立派なサーモスです口つけて飲んでもいいですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:41:20.28 ID:2/Yv6Hlg.net
君のサーモス先が細いんだね

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:40:36.98 ID:UxJNfK+7.net
サーモスだと中身が凍らないから助かるわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 07:04:18.22 ID:4P2bHBAO.net
Camelbak Podiumの上部のくびれが2019モデルでやっと水平になった
旧モデルはくびれが斜めになってるせいで、ボトルケージに挿すとボトル
が斜めになるのが不満だった

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 10:54:08.00 ID:W/lHSZv3.net
電マボトルようやく日本でも発売か
尼では3月30日になってるね

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:44:14.89 ID:u8CXkVW/.net
CRCのボトルを買った
多分Wiggleとカラーリングとロゴが違うだけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 17:58:32.51 ID:MX2vt3Pu.net
トレーニングに夢中な人のボトルって小さいことが多いけど、よく足りるよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:03:50.57 ID:L2pf5isU.net
中身がちゃんとした補給用の栄養飲料なんだろうね

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:49:03.20 ID:heIw9j9u.net
いくら栄養が詰まったボトルでも摂取できる水分は限られると思うが...

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 23:25:37.27 ID:VD3v/aCJ.net
おかわりしてもええで

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:43:29.44 ID:HeLyMZLi.net
数十年前の運動中は水分を取るなの精神かも

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 20:53:53.89 ID:i/rjZHFF.net
軽量化のためにチタン製を考えているんだけどやっぱり破断しやすいのかしら

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 06:22:53.34 ID:2UD56f/j.net
チタンのボトルが破談したなんて話は聞いたことないが

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:36:24.68 ID:nKjHRNMa.net
チタンのボルトの破断ならよく聞くが
チタンのボトル自体聞いたことない
出先でバーナーで沸かしたりできそうだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:47:42.40 ID:o8k5ToGh.net
チタンボトルは尼漁ると中華製のを見かけるね。
自転車ケージにはまるかわからんし良い値段するからそこまではいらんかなと思うけど。

ただ文面としてはボトルじゃなくどこかパーツスレの誤爆っぽく見えるな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:52:56.43 ID:wPayNg7a.net
誤爆じゃなければボトルケージかな
チタンよりカーボンの方が軽いと思うけど

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:53:08.73 ID:nKjHRNMa.net
凄いな
ボトル→ボルト→ボトルケージか

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:48:06.35 ID:WVVaz+Eo.net
おや?・・・ボトルの様子が・・・

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:50:59.88 ID:85rE+Dk+.net
え?呼んだ?
https://i.imgur.com/sUO9Ap8.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:03:56.09 ID:o8k5ToGh.net
ウサイン呼んどらん。

軽いケージはアルミでいいと思うけどね。
破断する頃には取り替え時。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:45:24.98 ID:g3ywQC8m.net
チタン製のサーモボトルなる物は実際に存在するから判断に迷うけど
チタンでできたボトルが破断するなんてことはないだろう

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:56:09.62 ID:2UD56f/j.net
超軽量アルミケージだとポディウムチルのボトルだと傷がつくんだよな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:03:47.34 ID:VwaZfHcz.net
スパカズのFLY CAGE ANOが太っちょポディウムでも抜き差ししやすいらしいから気になる

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:39:35.75 ID:ylu7Vc0M.net
そういやエリートのロッコにファットポディウム合わせたら表面の材質相性が最悪で張り付いたようにボトルが抜けなかった
ボトルの底を押すようにしてようやく取れた思い出

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:25:29.67 ID:nlyafI/M.net
>>602
 それがあるので、ペットボトル→飲み切ったら次買うにしてる。
どうせ、命が惜しかったら冬に乗るなって地域だし、冬に乗るアレな人を見る目は一様に冷たい。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 09:38:48.23 ID:A+5INUCo.net
いろいろ使ってきたが
モンベルのストローつきのやつが今は定番で使ってる

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 16:01:29.02 ID:a314fs0j.net
ダウンチューブに装着すると飲み口がブレーキダストまみれになりやがるので、mtb用のカバーつけてる

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:36:06.26 ID:cRN1iysE.net
ポディウムチルに、ポーラーのボトルの取っ手を取り付けたら
取っ手の厚みの分だけ密封性が甘くなるみたいで、いくらキャップをキツくしめても間から漏れてきちゃう
ポディウムとポーラーはキャップの互換性があると聞いたから取って流用出来るとは思っていたけど、まさかこんな落とし穴があったとは

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:27:42.71 ID:42ifAf+y.net
ボトルの取っ手ってなんなん?どんなん?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:07:26.58 ID:CcQR6v6+.net
>>622
ポーラーのボトルに付いてる黒い輪っかのことじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:25:21.98 ID:42ifAf+y.net
>>623
あーあれか〜

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:37:55.63 ID:cRN1iysE.net
そうそれ
こう言う事
ttps://i.imgur.com/zi0xBxA.jpg
で、移植すると赤で囲った部分の隙間から中身が漏れちゃう

持ち歩くときにこの取っ手あるとすごく便利なのよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:54:21.10 ID:42ifAf+y.net
それ買ったら真っ先に捨てるやつやw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:44:08.80 ID:GQImsMuT.net
山用品屋で細引き買って取って側はビニールホースホムセンで買って自作出来そう

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:08:07.60 ID:zTD/jHlt.net
>>625
この取っ手地味に便利だよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:07:45.82 ID:XS24KjGB.net
Camelbak Podium 2019って、相変わらず太くて入りにくいんですか?/////

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 18:08:17.54 ID:loe635ZO.net
ポディウムにジップの蓋で使ってたけど
ジップの隙間が油断してるとカビ生えるのと
分解戻しで1年くらいでガバくなってきた

ローラー回してると下向いて吸える
モンベルの一番安いボトルは結構使える

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:01:51.36 ID:KKtKqUiu.net
ポディウムの新作は気になるけど夏場のICE以外はエリートのFLYでいいかなとも思ってる

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 01:43:54.35 ID:rKSCT8UO.net
エリートって吸い口がクソじゃね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 08:45:10.30 ID:UgywoKg0.net
どうクソなのか書かないと答えようがない

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:38:53.64 ID:HKs2ehob.net
確かにクソっぽい

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200