2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボトルについて語るスレ Part12

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:40:14.00 ID:EfjHHvAu.net
なるほど
サーモスの方が40g軽くて80ml多く入って値段以外ら優秀だね

タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:45:11.00 ID:8uFaagkw.net
>>542

すいません…

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:08:42.12 ID:spjmFvqq.net
>>542
タイガーのどれか教えてー

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:27:18.41 ID:vGse0BM+.net
>>542
> タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
> 1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな

あれタイガー製じゃないだろ
どこにもTigerの印字がないしタイガーのHPにも記載が無い
しかも全く同じ物がLacyie名義でも販売されてる

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:17:26.89 ID:IA43u0gV.net
ひどいステマを見た

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:04:51.92 ID:jG9Q7mT9.net
https://i.imgur.com/mMVa6os.jpg
多分これかな
タイガーではないね
でも安いからちゃんと使えたらラッキーだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:06:47.28 ID:mWbEV3/x.net
TKC Productionsさんのツイート:
"自転車用のボトルは食洗機の低温で洗うとダメージも受けないし、十分綺麗になるということを発見して以来、ボトルを洗うストレスが減って最高。"
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1027350754829381632

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:23:32.26 ID:4dwWnRZD.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:00:26.77 ID:ndiHpa0Y.net
いまのボトルは洗いやすくするとか言って蓋が大きすぎるから
本体を握って歪ませたときに蓋と本体のあいだに隙間が出来て漏れるんだとおも
つーわけで昔ながらの蓋が小さいボトルってありませんか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:29:34.02 ID:l2hU7KU6.net
>>550
単なる経年劣化では
うちのキャメルバックのボトルも二年目に漏れ始めたんで買い替えた

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:05:30.33 ID:5YCP1Ect.net
POLARのジップストリームを試してみた
こいつは飲み口全体を押し込んでロック、引っ張り出して解除なんだな
飲み口をくわえて急いで口で吸うと陰圧で飲み口が吸い込まれてロックされるwww
あまり勢いよく吸い込まずに軽めに吸って吸い終わりに口を緩めて空気を入れてやるか
吸って飲まずにボトルを押し潰して飲むようにするしかない
まあ慣れの問題だけどね、そこらへん慣れれば快適な使い心地

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:16:31.16 ID:EcJ/zx48.net
急いで口で吸え!

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:11:55.64 ID:MlxRWBXR.net
ずっとボトル潰して飲んでたから吸って飲む奴が居る事に驚いた赤ちゃんみたい

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:34:52.89 ID:C/ta6Tt3.net
セミの抜け殻みたい
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/08/30/honeyviewsonomamujinnto06.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:33:13.49 ID:6ET4shuy.net
ダウンチューブのとこのボトル汚そう

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:36:25.99 ID:Ed9ZxLRQ.net
これだけボトル付けるくらいなら、コンビニよるわ
プラン作れないバカのちゃりだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:51:26.80 ID:FcBVJEiG.net
全部で4.5〜5kg増ってとこか?w

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:43:54.87 ID:UyQpMs+j.net
行程上大量の水の携行が必要なら、キャリアを付けて大型タンクを据え付けた方が良いかもしれないな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:52:26.69 ID:FcBVJEiG.net
昔のキャンピングだったら2リットルの角形タンクと専用のケージって組み合わせがあったけどな
ダウンチューブとシートチューブにまたがる大型ケージに角形タンクを投入する格好

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:44:34.91 ID:D4GlnIGm.net
>>557
どう考えてもネタだろ…

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:57:13.74 ID:rBQc8fr4.net
無人島ロングライドキット
https://www.cyclowired.jp/news/node/275171

無人島にコンビニはねえだろw

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:08:23.68 ID:xNI/dfDM.net
ネタじゃないだと・・・?
ここまでするならポリタンクつけようや

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:59:37.82 ID:lhV+JM6o.net
フロントフォークのボトルケージ換えて左右各2リットルペットポトルで計4リットル いける

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:35:18.85 ID:4y2fZCbd.net
どうせだからサドルにも付けれるようになってりゃ良いのにw

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:55:48.80 ID:FpWcHikt.net
フレームの説明だからね
サドルにもつけたらいいさ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:30:07.34 ID:sH3G+0F1.net
test

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:28:09.13 ID:++nLh8rv.net
test

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:29:21.43 ID:OUIfXleS.net
test

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:54:12.82 ID:oFfbDLia.net
test

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 14:01:01.47 ID:/7RpXuml.net
保冷ボトルの不要な季節

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 17:44:27.17 ID:ugARORfs.net
新型ポディウム電動こけしみたいなフォルムだな
キャップは旧製品と互換性あるんだろうか

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:12:35.71 ID:mtFxV4Y4.net
ボトル

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:35:24.03 ID:pdTzzy4V.net
FLYボトルのキャップが緩すぎて飲む時にすぐ凹んで飲みにくいから
キャップ外して溝のとこにストームガードのクリアテープ貼ったら飲みやすくなった

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:52:44.40 ID:QU/c3F8z.net
カーボンのボトルケージで軽くてそこそこボトルのホールド力強い奴で
今でも入手可能なものを教えて

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:30:06.93 ID:tayYHrLd.net
いいよ!(´・ω・`)

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:10:08.14 ID:/+4hCM3X.net
うん!わかった!

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:59:40.75 ID:+nlH0SAu.net
キャメルバックの飲み口の汚れってどうやって洗浄してる?
飲み口捻ると外れるけど洗いたいのはもっと先端の方なんだよ(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:38:40.54 ID:PUC5MP9d.net
一応分解できるよ。
ググってみ。
でもオレはだいたい分解せずにキッチンハイター

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 03:29:57.05 ID:aqq3hYpu.net
600mlクリアでかっけーの無いかな?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:38:11.39 ID:xSYNCYCy.net
夏場に活躍してくれたICEだけど保温に関しては全然ダメだな
素直にサーモス使った方がいいね

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 06:22:56.51 ID:x3BiM7i/.net
サーモスの自転車用のは保冷のみ
分かってるだろうけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 00:27:52.46 ID:Lo2D9ODE.net
>>562
まとめて買っても2500円しか安くならないのがウケた。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 09:15:22.52 ID:IakRNcuF.net
保守点検で来ました!っ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 17:18:57.10 ID:nTPMttxl.net
うちは頼んでません!お隣ですよ!

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:04:06.12 ID:8ojJ5lwo.net
このスレもう1ヶ月近く書き込み無いな…
一応上げといた方が安全なんかな?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:15:54.48 ID:MxtGsysE.net
>>586
age乙

ボトルは夏の方が色々と模索すること多いからね
冬場はどうしても暖かい飲み物を携行したければサーモス等を使うしかないし
とは言え、ボトルについて相談したい時に専用スレが無いのも困りものという…

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:26:05.04 ID:cnvweWpf.net
サーモス暖かいのダメじゃなかったっけ
問題ないのかしら

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:41:43.96 ID:MxtGsysE.net
>>588
製品によると思うけど、保温OKのあるよ
取説にも「お湯で1分ほど予熱すると、より保温効果を高める」ってあるし

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:56:32.16 ID:AOJMTujv.net
サーモスといっても冬場に使うのは自転車用じゃないしな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 04:01:04.51 ID:qYvPpP1Z.net
>>588
サーモスは基本全品保温OKだけど
飲み口が直のボトルだとやけどの恐れがあるから書いてないだけ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:35:22.33 ID:eGGoOJ5j.net
俺のサーモスは保冷専用だが

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:41:19.34 ID:JMy802kv.net
俺のサーモス(隠語

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:08:42.81 ID:ZBsSayaq.net
ご立派なサーモスです口つけて飲んでもいいですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:41:20.28 ID:2/Yv6Hlg.net
君のサーモス先が細いんだね

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:40:36.98 ID:UxJNfK+7.net
サーモスだと中身が凍らないから助かるわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 07:04:18.22 ID:4P2bHBAO.net
Camelbak Podiumの上部のくびれが2019モデルでやっと水平になった
旧モデルはくびれが斜めになってるせいで、ボトルケージに挿すとボトル
が斜めになるのが不満だった

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 10:54:08.00 ID:W/lHSZv3.net
電マボトルようやく日本でも発売か
尼では3月30日になってるね

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:44:14.89 ID:u8CXkVW/.net
CRCのボトルを買った
多分Wiggleとカラーリングとロゴが違うだけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 17:58:32.51 ID:MX2vt3Pu.net
トレーニングに夢中な人のボトルって小さいことが多いけど、よく足りるよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:03:50.57 ID:L2pf5isU.net
中身がちゃんとした補給用の栄養飲料なんだろうね

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:49:03.20 ID:heIw9j9u.net
いくら栄養が詰まったボトルでも摂取できる水分は限られると思うが...

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 23:25:37.27 ID:VD3v/aCJ.net
おかわりしてもええで

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:43:29.44 ID:HeLyMZLi.net
数十年前の運動中は水分を取るなの精神かも

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 20:53:53.89 ID:i/rjZHFF.net
軽量化のためにチタン製を考えているんだけどやっぱり破断しやすいのかしら

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 06:22:53.34 ID:2UD56f/j.net
チタンのボトルが破談したなんて話は聞いたことないが

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:36:24.68 ID:nKjHRNMa.net
チタンのボルトの破断ならよく聞くが
チタンのボトル自体聞いたことない
出先でバーナーで沸かしたりできそうだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:47:42.40 ID:o8k5ToGh.net
チタンボトルは尼漁ると中華製のを見かけるね。
自転車ケージにはまるかわからんし良い値段するからそこまではいらんかなと思うけど。

ただ文面としてはボトルじゃなくどこかパーツスレの誤爆っぽく見えるな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:52:56.43 ID:wPayNg7a.net
誤爆じゃなければボトルケージかな
チタンよりカーボンの方が軽いと思うけど

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:53:08.73 ID:nKjHRNMa.net
凄いな
ボトル→ボルト→ボトルケージか

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:48:06.35 ID:WVVaz+Eo.net
おや?・・・ボトルの様子が・・・

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:50:59.88 ID:85rE+Dk+.net
え?呼んだ?
https://i.imgur.com/sUO9Ap8.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:03:56.09 ID:o8k5ToGh.net
ウサイン呼んどらん。

軽いケージはアルミでいいと思うけどね。
破断する頃には取り替え時。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:45:24.98 ID:g3ywQC8m.net
チタン製のサーモボトルなる物は実際に存在するから判断に迷うけど
チタンでできたボトルが破断するなんてことはないだろう

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:56:09.62 ID:2UD56f/j.net
超軽量アルミケージだとポディウムチルのボトルだと傷がつくんだよな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:03:47.34 ID:VwaZfHcz.net
スパカズのFLY CAGE ANOが太っちょポディウムでも抜き差ししやすいらしいから気になる

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:39:35.75 ID:ylu7Vc0M.net
そういやエリートのロッコにファットポディウム合わせたら表面の材質相性が最悪で張り付いたようにボトルが抜けなかった
ボトルの底を押すようにしてようやく取れた思い出

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:25:29.67 ID:nlyafI/M.net
>>602
 それがあるので、ペットボトル→飲み切ったら次買うにしてる。
どうせ、命が惜しかったら冬に乗るなって地域だし、冬に乗るアレな人を見る目は一様に冷たい。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 09:38:48.23 ID:A+5INUCo.net
いろいろ使ってきたが
モンベルのストローつきのやつが今は定番で使ってる

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 16:01:29.02 ID:a314fs0j.net
ダウンチューブに装着すると飲み口がブレーキダストまみれになりやがるので、mtb用のカバーつけてる

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:36:06.26 ID:cRN1iysE.net
ポディウムチルに、ポーラーのボトルの取っ手を取り付けたら
取っ手の厚みの分だけ密封性が甘くなるみたいで、いくらキャップをキツくしめても間から漏れてきちゃう
ポディウムとポーラーはキャップの互換性があると聞いたから取って流用出来るとは思っていたけど、まさかこんな落とし穴があったとは

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:27:42.71 ID:42ifAf+y.net
ボトルの取っ手ってなんなん?どんなん?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:07:26.58 ID:CcQR6v6+.net
>>622
ポーラーのボトルに付いてる黒い輪っかのことじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:25:21.98 ID:42ifAf+y.net
>>623
あーあれか〜

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:37:55.63 ID:cRN1iysE.net
そうそれ
こう言う事
ttps://i.imgur.com/zi0xBxA.jpg
で、移植すると赤で囲った部分の隙間から中身が漏れちゃう

持ち歩くときにこの取っ手あるとすごく便利なのよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:54:21.10 ID:42ifAf+y.net
それ買ったら真っ先に捨てるやつやw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:44:08.80 ID:GQImsMuT.net
山用品屋で細引き買って取って側はビニールホースホムセンで買って自作出来そう

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:08:07.60 ID:zTD/jHlt.net
>>625
この取っ手地味に便利だよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:07:45.82 ID:XS24KjGB.net
Camelbak Podium 2019って、相変わらず太くて入りにくいんですか?/////

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 18:08:17.54 ID:loe635ZO.net
ポディウムにジップの蓋で使ってたけど
ジップの隙間が油断してるとカビ生えるのと
分解戻しで1年くらいでガバくなってきた

ローラー回してると下向いて吸える
モンベルの一番安いボトルは結構使える

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:01:51.36 ID:KKtKqUiu.net
ポディウムの新作は気になるけど夏場のICE以外はエリートのFLYでいいかなとも思ってる

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 01:43:54.35 ID:rKSCT8UO.net
エリートって吸い口がクソじゃね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 08:45:10.30 ID:UgywoKg0.net
どうクソなのか書かないと答えようがない

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:38:53.64 ID:HKs2ehob.net
確かにクソっぽい

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 15:15:06.14 ID:gjxLZ7im.net
だれかブリタのボトル使っている奴いない?
http://d.brita.co.jp/fillandgo/

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 15:55:22.07 ID:7NsSftFG.net
>>630
カビは70度のお湯に10分程度付けるといいよ。
出来ればカビが生える前にやってしまうといいんだけど。
一度↑をやってしまえば、梅雨の時期や夏場は10日から2週間に一回くらい洗浄後に50度のお湯に5分程度つけるだけでいい。
ポディウムチルだけど、これで2年以上、普段の洗浄は洗剤を付けたスポンジで軽く洗うだけでカビや黒ずみはなし。

但し、樹脂が変形したりするから、お湯の温度は70度以上にしない事。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:39:56.77 ID:fWLLHM1S.net
>>635
一年ちょっと使ってる。
水道水の塩素臭さがなくなるので手放せない。

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 02:14:40.85 ID:0gcBgYAt.net
え?あの塩素の味が美味しいのに

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:45:26.32 ID:ZEDXEn6v.net
磁石でフレームにくっ付くfidlock購入者の使用感聞きたい。fablickみたいにゴミなの?
http://www.fidlock-bike.com/produkte_en.html

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:32:50.49 ID:LcZ1ddgh.net
>>639
これ、専用ボトルじゃなくて、
好きなボトルにアダプターを付ければ
使えるようにしてくれれば良いのに…
コアラボトルも…

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:03:07.04 ID:Z09e5UqV.net
>>639
使ってるけど楽だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:21:18.20 ID:Z09e5UqV.net
ユニコネクターも欲しいんだが双葉の値段がひどすぎる
米アマにでて来てくれればすぐ買うんだが…

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:47:25.37 ID:/7tbcifU.net
夏に向けてダブルボトルにしたいけど、ツールケースも使用したいから
サドル後部に取り付けるボトルケージ台座を探しているんだけど、おすすめがあれば教えて

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:34:38.18 ID:Fu2RsFFw.net
あれって降車する時邪魔にならないの?
それともロッシみたいに前に投げ出してから降りるの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:27:45.40 ID:qHw04JQ6.net
>>643
乗降しにくくなるからサドル下にツールボトルくっつけるやつの方がいいぞ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:44:41.02 ID:/7tbcifU.net
>>644
使ったことないから邪魔になるかはわからない

>>645
サドル下ってこんな感じ?良さそうだから試してみようかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0772KXRXW

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:26:21.55 ID:3gtLCkAq.net
>>643
オーソドックスにダウンチューブ下に増設してツールボトルはそこに入れるよろし

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:42:27.75 ID:QJjt9m2W.net
サドル後に取り付けていつのまにか無くすパターン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003JWWKPE/keshigomu2021-22
こんなんとか使ってダウンチューブ下向きにした方が落としても気がつくんじゃね

MTBだと取り易い、泥付きにくいとかでステム キャップに台座つけたりするとかもあるけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:08:13.01 ID:xbMLMeAL.net
定番のエリートVIPボトルケージクリップを使い
ダウンチューブ下にボトルケージを増設するのが確実なんじゃない

まぁキングケージUSBでもウルフトゥースのストラップベースでもいいけど

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:47:59.66 ID:jlQAV9UY.net
>>629
細いみたいよ
http://ysroad.co.jp/yokohama/2019/04/12/57307

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:17:45.97 ID:T5VxUrpQ.net
>>650
サンクス。細くなって使い勝手が向上したなら、確かに最強かも。
眠ってたカーボンケージがようやく日の目を見ることができそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:36:39.66 ID:Kk+s93U5.net
えー!太くて入れづらいから、緩いスパカズのボトルケージにしたのにー
2つともカーボンの高いやつ(´;Д;`)

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 02:21:48.27 ID:/4k9mw4Q.net
多少緩い分には、パリ・ルーベのような長距離悪路走行しない限り、問題ないでしょ
エリートカスタムレースプラスのゴム製留具を剥がして、ゆるゆるでポディウム入れてるけど
落ちたことは1度もない

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 02:52:13.67 ID:gmBlZpJu.net
オレも女子大生の彼女に太くて入らないって言われ続けてるよ(∀`*)ゞ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:13:20.77 ID:GyOFtBki.net
>>654
粗末なまち針はやくしまえよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:50:36.87 ID:dTdC8F7M.net
キャメルバック・ポディウムシリーズモデルチェンジの件、
サイスポWEB記事にも載ってた。

https://www.cyclesports.jp/depot/detail/113770

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:00:45.23 ID:fY4ZcZLF.net
>>656
前からあったのかもしれないけど、
ダート用のやついーね
ノーマルなの使ってるけど、
飲み口にけっこうホコリたまるし、
虫がいたこともあるし

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 13:32:34.16 ID:IUCKn45n.net
別売りのキャップ買えばノーマルのでもダート仕様になるんじゃね?

いつぞやの海外のレースで飲み口の汚染で多くの選手が体調不良起こしたという話を聞いてから
面倒でもボトルにはキャップ付けるようになったわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 14:28:30.33 ID:A/R2yHla.net
雨で道路に流された羊の糞経由で集団感染だっけ
オレもたまにアレ思い出す

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 14:54:10.93 ID:39zWVKz4.net
グラベル走るようになってからいつも飲み口が汚くて気になってたので、早速ダートチルをポチった
けどこれ620mlしかないね、記事は誤植かな

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:19:49.28 ID:DrSYKkDH.net
別売りのポディウムマッドキャップって、相変わらずクソ高いのねw
キャップだけ買うなら、最初からキャップ付きのマッドシリーズを買った方が得なんだが、
半透明じゃないから残量が分かりづらいんだよな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:20:56.26 ID:DrSYKkDH.net
マッドシリーズじゃなくてダートシリーズだった

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 07:48:01.97 ID:yYmBfuXK.net
ジェットが600円くらいだから
毎回抜いてたら2年目くらいで差込がちょっとゆるくなってきたから買い換えた
ポディウムの本体もなんのかんのでスポドリ臭残るから
そろそろ買い換えてもいいかなと思ってる

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:20:55.53 ID:Oh6XEMX3.net
>なんのかんの
どこの方言か気になって儂は寝られんですじゃ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:25:47.57 ID:MJ/5kYkb.net
日本人ならなんだかんだって言うよね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 02:45:07.94 ID:h5vrMb9P.net
いや方言じゃないし
辞書にもちゃんと載ってるし

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 03:35:57.78 ID:8BW0tWN+.net
南野菅野て昭和のアイドルやろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:22:34.93 ID:fwMiXDHj.net
コントコンビかと

新モデルって細くなった分長くなってなければ良いんだが。
シートチューブ短くて前世代のポディウムチル24ozがギリギリ入るサイズなんだ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:50:49.57 ID:0MqoK7ke.net
アイスだけは元々細めだったけど全シリーズそのサイズになったのかな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:59:43.07 ID:40Pj3q+u.net
オフィスでも普段使いできるサーモス最高
フレームが白なのでセリアの白いペットボトルカバーを被せたら良い感じになった

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 03:19:19.30 ID:J1weeMmj.net
サーモスって数年前に出たストロー式のやつ?
確かに保冷効果は抜群だろうし、普段使いでも違和感なさそうだけど、
ストローの掃除が面倒そうで、手出してないや

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:08:45.82 ID:G0rRHhxw.net
カバー被せてるって書いてるから普通のやつかと
細いからボトルケージに合うようにネオプレンのカバーを被せる
自分も以前は使ってたけどポディウムアイス買ってからは出番がなくなった

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:50:56.30 ID:3sIN/Ejv.net
ストロー式でモンベルのをローラーで使ってて
下向いて吸えるから、これは便利と外でも使ってみたんだが
気圧変化かシェイクされてたからかわからんけど
キャップ開放したら噴出してフレームにかかった・・
外で使うボトルは逆さにして握るに限る

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 11:18:51.36 ID:ot5vGPVk.net
>>343
めっちゃ遅レスだけど台湾にはある
https://i.imgur.com/9snFzms.jpg

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 11:30:55.60 ID:unpXkQkl.net
さすがジャイアントの国

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 13:36:07.56 ID:geurCaCn.net
最近の太めのペットボトルのコーヒーや紅茶はジャストフィットだよな
真面目に走るときにはコーヒーや紅茶はどうかと思うがポタ時には重宝してる

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 02:36:55.67 ID:u6MDg5IN.net
スレッド名打ち込んでるのは転載防止なの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 05:21:45.67 ID:H+mXkqhg.net
>>676
俺も今の季節ダウンチューブにボトル、シートチューブにいつもタリーズさして出かけてる。平地4,5時間ならこれでいい。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:07:03.19 ID:OlY5xxg3.net
一度ポカリ入れたら匂い全然取れないんだけど、どうしてる?
麦茶とかも匂い取れない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:11:52.98 ID:pTbk/9jM.net
>>679
気になるなら水だけにしときなよ
水にしとけば頭から被ったり
擦りむいたときに傷を洗ったりもできるし

コーラやスポーツドリンクはコンビニか自販機で
適当に補給できる

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:17:54.77 ID:u5bQKnKl.net
>>679
ウーロン茶派だけど匂い付かないよ。
でもキッチンハイターぼちぼちやってるからだと思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:53:48.61 ID:/mlKXBfX.net
そろそろ2ボトル体制が必要になるなあ
ツール缶どうしよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:57:21.72 ID:Jbn03OjD.net
>>682
SWAT導入

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:17:43.78 ID:u7yaOgT8.net
>>682
トライアスロンみたいにサドルにボトル差そう

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:53:16.61 ID:6YwwRo7h.net
>>682
自分はチューブやツール類はサドルバックに入るだけの最低限の装備でボトル二本差しが基本かな、ジャージの背中は財布と電話位。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:56:03.20 ID:pTbk/9jM.net
ドイターからこんなサドルバッグも出てる
https://i.imgur.com/WPveop5.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:59:46.72 ID:u/TZaBQt.net
>>686
すっげぇ振りにくそう

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:42:24.87 ID:rMuoUv6m.net
>>686
牛乳入れて下から染み出させたい

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 01:29:26.46 ID:TrttJK//.net
>>682
そんなんジップロックにいれてジャージのポケットよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:06:24.24 ID:4EOx+SFc.net
>>685
電話ってなに?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 10:24:24.77 ID:sW6R/u78.net
>>690
緊急連絡手段として持つだろ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 11:13:50.58 ID:CjcqUyfD.net
昭和:電話
平成:ケータイ
令和:スマホ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 11:48:21.84 ID:sW6R/u78.net
スマホはケータイの一種だしケータイは電話の一種

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:18:28.32 ID:53E7BC9q.net
>>693
おじいちゃん、今電話なんてする人いませんよ?
おじいちゃんたちだけですよ電話なんか使ってんの

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:27:05.31 ID:6dz5C75h.net
何だこの訳分かんない人

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:39:36.36 ID:qlk+D3Kt.net
ポケベルが無いぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:42:18.14 ID:rMuoUv6m.net
PHSはケータイじゃないからな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:47:36.27 ID:sW6R/u78.net
>>697
>ケータイ(PHS回線)
https://i.imgur.com/WFfsFaY.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:48:44.47 ID:6dz5C75h.net
そもそも電話に突っかかってった奴は何がしたかったんだ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:53:40.52 ID:rMuoUv6m.net
>>698
マジカヨ昇格してるw

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 16:16:43.22 ID:7blqBYR3.net
>>699
おじいちゃん電話って黒くてダイヤル(?)回してかけるやつでしょ?
もう昭和は終わったんだよ?
それにあんなものジャージのポケットに入んないよ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 16:57:31.07 ID:KXaFfK1c.net
電気通信で通話してんだから電話でいいだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:24:10.16 ID:lP5etU3j.net
しもしもー?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 18:24:20.24 ID:esPf4eTZ.net
>>702
バカにいつまでも付きっちゃだめ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 00:21:58.83 ID:cEWVJfuR.net
>>702
おじいちゃん今はWi-Fiとか4Gの時代だよ?
電線とか時代遅れだよ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:12:50.43 ID:Ba/bbtJf.net
え糸電話じゃないのかよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 19:42:03.94 ID:An/Lzrqr.net
儂の時代は電報じゃった

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:22:15.65 ID:6MECoenW.net
モールス信号覚えて電信級

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:33:15.50 ID:Eieu1+EE.net
狼煙でしょ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:15:58.77 ID:v3Gs2+Zo.net
手旗くらい出来るようになっとけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:08:17.48 ID:UV3W38Wz.net
パーソナル無線だろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:21:20.33 ID:XB5sml9R.net
B! A! K! A! A! A! A!

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:27:45.66 ID:dUIi8tC9.net
ハト

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:52:25.79 ID:q5u7GyAV.net
狼煙を上げろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 08:19:08.67 ID:O5zJMfJE.net
都内東部でジッブストリームの替えキャップ売ってる実店舗無いじゃろか

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 11:48:39.81 ID:STSCUIC8.net
デポにはポラール置いてあるイメージ無かったらすまん。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:21:57.42 ID:R1BMycWy.net
>>716
デポにボトルあるね。
昨日たまたま行ったが、キャップはキャメルは確認した。
ポーラーは見てなかったが、もう一種類くらい置いてあった気がするからもしかしたらそれかも。
違かったらすまん。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:44:08.24 ID:VvWB9jEc.net
ジップの飲み口がバカになってきて
逆さで握るとノズル以外からも噴出して酷い目にあった
チューチュー吸えばまだ使えるからもうちょっと粘る

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 09:01:15.27 ID:TaI6dtVa.net
Oリング変えればいけないか

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:10:37.81 ID:mB+fz22q.net
飲み口だけ売ってるぞい

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:06:23.42 ID:TaI6dtVa.net
でもお高いんでしょう

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:12:25.38 ID:pDiFeC9f.net
シェーバーの替刃と一緒で、
どうせキャップだけ買うなら、新品のボトル買った方がいいやって値段設定なんだろ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:07:38.32 ID:AO2DlN5B.net
ちょうど米尼で買いたいものがあったから、一瞬ドル円が110円割った時にデビカで5ドルちょいの替えキャップ2個頼んだ
ボトルも8ドルくらいだし、まるっと買い換えようかと思ったけど洗いにくいし送料上がったからやめた

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 18:28:50.42 ID:u7EOIHdj.net
他の商品が税関で引っかかったから全額返金処理するねメール貰って実際に返金もされたのに商品が届いた汗

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 06:41:55.62 ID:P7tseshD.net
ポラールで飲むと不味すぎる

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:51:17.41 ID:kLYKpuSu.net
ポキールよりはいいだろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 01:21:06.70 ID:HM3gR+mE.net
ボラギノール?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 20:02:57.13 ID:a7bsOgNG.net
初心者なんですが、これを買っておけばまちがいないっていうカーボン以外の樹脂製のボトルケージってありますか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:09:56.80 ID:+C6gHpKL.net
あるよ?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:16:15.67 ID:a7bsOgNG.net
>>729
教えていただけますか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:40:40.89 ID:QQPqe96Y.net
いいよ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:45:12.59 ID:yr3TyTsA.net
あれなんか特におすすめだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:49:44.58 ID:5KJJJszr.net
流れ切って申し訳ないがマジレス

>>730
ボトルゲージならエリート使ってれば問題ないと思うけどな
フレームサイズが470以上ならCustom Race
それ以下ならCannibal
ボトルもエリート製がお薦めだけど他社製ボトルでも特に問題ないハズ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:51:01.10 ID:a7bsOgNG.net
>>733
参考になりました!
ありがとうございました!

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:07:20.20 ID:g+wfgDig.net
>>733
ボトルケージな
高卒か?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:13:58.57 ID:5KJJJszr.net
>>735
スマン、ウッカリ打ってしまった…
ケージとゲージの違いは分かってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:16:57.25 ID:JVL8pA/n.net
ゲェジ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:31:47.50 ID:RiKBIv5u.net
>>728
ボントレガーのバットケージ
軽量でもなんでもないがボトル保持の確実性、抜き差しのしやすさと丈夫さからプロも愛用

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 06:01:32.51 ID:uOVqX6oF.net
>>735
小卒並みのくだらない指摘だな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 13:30:52.69 ID:6rA8zrsb.net
ケージとゲージとじゃ全く意味が違う訳だが知恵遅れかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 19:57:05.41 ID:gfbfsUHE.net
知的障害だろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:08:38.42 ID:Bc8SuVjA.net
5chに蔓延る◯◯警察と同レベルだわまじで
小卒でも足りない
胎児から卒業できてませんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:17:21.28 ID:gfbfsUHE.net
ベッドのことをベットとか言うやつもおるし、
ケージをゲージって言うやつは、ベッドだろうがベットだろうがペットだろうが
気にならんのやろなぁ

そして間違いを指摘してやってるだけなのに逆ギレみたくなったり
知的障害があるとしか思えんわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:19:23.02 ID:gfbfsUHE.net
高卒か?は余計だと思うけど>>763みたいな人は正常

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:21:03.93 ID:mhtkG/4Y.net
グランドプリックス

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:22:36.08 ID:DOSNJ5KP.net
昨日もポディウムの飲み口どっかで落っことした(´・ω・`)
洗ったあとしっかり嵌めたつもりだったんだが…

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:17:36.61 ID:mEvY0NU2.net
>>744お前は未来が見えるのかよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:35:10.60 ID:gfbfsUHE.net
>>747
あははすまん>>736の間違い

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 05:04:10.73 ID:S8XABkOt.net
知的障害とか言っちゃう時点でお前がマトモじゃないから大丈夫だよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:25:29.02 ID:8QYkByHY.net
不良品が逆ギレしててワロタ
犯罪犯す前に一人で死ねよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:41:17.47 ID:UhSkF3BN.net
DEBOYOでかすぎワロタ
横抜きケージ買わなきゃ…

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:53:27.90 ID:b/tVR/XM.net
やっぱりまだポディウムアイスが保冷力一番なの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:38:07.09 ID:0LRsWw06.net
保冷力ならサーモスだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 20:46:18.14 ID:d8tq3h7C.net
ボトルってなんでこんなに高いの?
100、200ADSL十分できそうなんだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 22:38:23.21 ID:9DivTnG0.net
自分で作って販売してみ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:59:12.17 ID:ET3Ir5YP.net
俺が思っているほど、アルミ製のボトルケージ、というかミノウラはあんま売れてないのかな
グラスファイバーの方が主流なのか

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:11:00.63 ID:wBBpZiRu.net
金属製はクロモリとかに多いイメージ
カーボンバイクならプラスチックやカーボンのボトルケージ多い気がする

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:49:46.17 ID:wwL8svUr.net
サーモスのステンレスボトル
ボトルケージと当たってめっちゃカチカチ異音出すんだけど
何か良い方法無い?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:30:45.63 ID:8kjLO4/R.net
>>758
バーテープを貼る
非伸縮ダイプのテーピング用のテープを貼る

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:41:21.36 ID:rLfONxae.net
アウターワイヤー用に売ってる螺旋状のプロテクター(シリコン?)を巻く

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:09:33.72 ID:QahNG6oP.net
クッションつけようにもケージの形状にもよるわな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:10:55.93 ID:wBBpZiRu.net
>>758
使ってるけど音なんて鳴らねーぞ
ボトルケージとの相性が悪いんだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:24:14.32 ID:NdOxsk4T.net
保冷カバーみたいの付ければ?

764 :758:2019/06/17(月) 16:58:13.99 ID:wwL8svUr.net
>>763 それいいかも
まずペットボトルのオマケでもらった布製のペットボトルカバー付けてみるわ
それでうまくいかなかったらテープ類貼ってみるね

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:07:45.23 ID:A+WDJV67.net
うちのは中の氷が原因だったからためしてみ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:54:08.48 ID:ONFYGo9V.net
>>174の真似をして、ステンレスの自転車用FFQ-600のキャップをFFZ-500F/800F/1000F用にしてみようと思ったら、
800Fと1000FがFHT-800F/1000Fにモデルチェンジして飲み口が改良されたらしいので、この最新型のキャップを試してみた
真空断熱スポーツボトル/FHT-800F | スポーツタイプ(保冷専用) | 水筒 | サーモス 魔法びんのパイオニア
https://www.thermos.jp/product/detail/fht-800f.html
https://www.thermos.jp/product/detail/product_file/file/fht800f_ex01.jpg

結果、失敗
口径は45mmで同じなので取り付け自体は問題なかったが、水を入れて振ったらだだ漏れ
キャップを見比べるとFHT-800F/1000F用は内側の深さが大きく、
FFQ-600と組み合わせると本体の口がキャップ内側のパッキンに届かない
厚みのある汎用のO型パッキンを追加してパッキン2段重ねにすればいける可能性はあるが、付け外しが煩雑になるので止めておく
https://i.imgur.com/zk6SEmn.jpg
https://i.imgur.com/Bb4ezCB.jpg
https://i.imgur.com/PPse1iK.jpg

というわけで、FFZ-500F/800F/1000F用キャップを改めて注文
まあ、試したいことを試して結果を得たのでよしとする

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:02:08.52 ID:+SkDAMrG.net
>>766
FFZ500Fのやつもはまるけどだだもれだよ
入れるのが水だけならいいけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 00:14:20.91 ID:OkgmzQtj.net
ええええ・・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 02:33:26.92 ID:0qTDxeCk.net
>>766
俺もFFZ-500F/800F/1000F用買って同じことしようとしてたんだけど、漏れちゃうのか・・・
届いたら、レポお願いします

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:22:26.91 ID:KgRdwqv2.net
名前がモーターサイクルっぽい

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 09:27:16.36 ID:PqTNtrN7.net
暖かくなってきたらサーモスにしてる
涼しい時期は尼で買ったキャップ付き中華ボトル
二本買って気に入ったのでもう二本予備に購入
買った時は一本100ウン十円だったが現在は知らない

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:40:27.88 ID:5/Y++F73.net
wiggleボトル最強
ELITE製でmade in Germany

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:56:25.24 ID:bZMr5I6A.net
それは同意
ダメになったら気軽に買い換えられる
ジップストリーム+キャメル本体もやるけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 13:56:08.36 ID:8YwKhsLy.net
自転車関係なく長年使ってる
サーモス1000Fが有るんだだけど
これを自転車にくくり付けるべく
ブラックバーン買おうとしてるけど
何か他に良い物有りますか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:14:32.10 ID:oSvAQecP.net
酸素系漂白剤
すぐ汚れて細菌凄いからシッカリ洗っとけよ
お腹こわしちゃうからな

776 :769:2019/06/26(水) 19:38:34.29 ID:wnobiuyh.net
FFQ-600にFFZ-500F/800F/1000F用キャップ買ってみたけど、やっぱり漏れました

777 :766:2019/06/27(木) 00:27:43.31 ID:NCoKjFlw.net
FFZ-500F/800F/1000F用は確かに駄目だな
FHT-800F/1000F用とほぼ同じ寸法で、FFQ-600には内側が深過ぎる
乗りかかった船ということでFHO-1001WF用も買ってみたが、こちらはネジ径までがばがばで取り付けすら出来ず
https://i.imgur.com/2U0cpZy.jpg

とはいえここまでやってすごすご引き下がるのも芸が無いので、まずは最新のFHT-800F/1000F用の底部を6mmカット
内側が深くて本体の口に届かないなら、届くまで浅くしてやればいい
https://i.imgur.com/QP8KJlS.jpg

蓋を締めると、パッキンと本体が接触するのと同時かそれより僅かに先に蓋の底と本体が接触している感触
満水にして逆さにして10分放置、更に激しく振ってもボトル外側への漏れは無かったものの蓋を開けると水滴が少量外に出ていたので、
もう少し削り落とす
https://i.imgur.com/lLfGPN7.jpg

完成
満足
https://i.imgur.com/z9n7sP8.jpg
https://i.imgur.com/4UXRQ0K.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:57:19.88 ID:DlYk1MNh.net
詳細なレポありがとう!
そこまで頑張るのは、もはや執念だね〜おつかれさま

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 22:16:43.20 ID:rSQBsKBk.net
>>774
Arundel Looney Bin
http://www.worldcycle.co.jp/item/aru-j-looney-bin.html
底の直径が9cm以下ならたいていのものは大丈夫

自分が使ってる8×8×25のステンレスボトルを
余裕でホールドしてくれてる

サーモスは高さ28.5だけど、それくらいならOKだと思う

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 01:56:27.58 ID:OKD/hsSU.net
サーモスでもどこでも、直飲み(ストローじゃない)保冷ステンレスボトルを
フレーム内にスッキリ収まる長さの物を出してくれれば、
>>777みたいな事せずに済むのになぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:29:21.24 ID:F8mgpglH.net
サーモスの直飲み保冷ボトルとモンベルの保温カバー組み合わせれば、ボトルケージにぴったり収まるよ。

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1123931

https://www.thermos.jp/product/detail/jnr-600.html?color=WNR

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:52:36.12 ID:OKD/hsSU.net
>>781
アリガトー。以前に100均のカバーで同じ事してたんだけど、
ボトルに凹みがないせいか、カタカタ鳴りっぱなしだし、
ケージから出す時にカバーがズレてきたりして、俺的にはいまいちだったのよね
モンベルのやつならしっかりしてそうだから、ズレることはないかもね

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 02:42:38.88 ID:pxfADIwi.net
最軽量の保温保冷ウォーターボトル エリート ICE FLY - 新製品情報2019 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/298613

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 03:15:36.02 ID:qfZOCe1B.net
zefalの保冷ボトル使ってる人いますか?
いたらどんな感じかレビューして欲しいです

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 08:23:13.30 ID:nfcKcFvA.net
サーモス700ml愛用
メインには2ヵ所とも問題ないけど良く使うサードバイクのシート側は長くて収まらない
そっちは市販のGREEN DA・KA・RA600mlをメインに時々で違うの挿してる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:07:23.56 ID:ByE0OYIn.net
バナナケージ
http://www.worldcycle.co.jp/item/fid-n-twi-uni-cnet.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:53:37.14 ID:RlLYzegt.net
>>786
やったね!BOAでバナナの輪切りも簡単にできるよ!

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:50:04.86 ID:9VLNSnd8.net
遠足の時、おやつのバナナがぐちゃぐちゃになったのがトラウマの俺が通りますよ。
確かにバナナは補給食として優秀な面もあるかもしれんけど潰れると悲惨だからな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:42:57.54 ID:M2RtDfNh.net
ん?俺の極太バナナの話し?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:52:27.29 ID:R9A9pvcj.net
止まってるバイクに刺さってるボトルに
おしっこ流し込んで戻すのが趣味

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:57:13.32 ID:ZqbIJynp.net
今はバナナケースがあるからつぶれないよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:33:43.28 ID:eZaY4fU7.net
>>789
変色してんぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:37:20.66 ID:lJ7UTBHr.net
>>789
潰れたん…?(((;゚Д゚)))

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 03:26:48.07 ID:PCdnU8K5.net
>>789
早くそのバナナのヘタしまえよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 21:50:16.17 ID:Yklwtkr3.net
ぐちゃぐちゃになった>>789のチンポ
汚ねえーーっ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 22:43:10.26 ID:SHW4DYGp.net
もう使い途の無い、モンキードライバナナ弄っても小さいままだしw

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:57:06.49 ID:AMGPK3Bq.net
この時期に同一容量のポディウムとポディウムアイスがあって両方持っていく場合水とスポーツドリンクをどう煎れるののが正解なんじゃろか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:36:47.22 ID:mxfk7nBh.net
1対1.5の割合で割る

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:37:43.55 ID:aSfcj4yM.net
あ、すまん2.5やな
俺は2.5

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:40:03.98 ID:capEY3G1.net
アイスにドリンク
普通のに水

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 02:08:32.31 ID:K10Sbm2P.net
俺はこれ買ったよ。27ozのやつがなかったので仕方なく32ozにしてる。
https://www.ebay.com/itm/382459291762

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:53:52.66 ID:Qkpevsi2.net
開けづらそう
洗いづらそう
見た目は悪くない

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:31:08.61 ID:xOrSCSTe.net
ボトルケージ皆さん何使ってます?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:37:15.24 ID:GfdTM/XZ.net
エリートのカンニバル

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:17:37.52 ID:cdvz3X5g.net
スパカズのFLY CAGE ANO

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:36:00.84 ID:A3JMC9/6.net
バットケージ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:38:03.85 ID:QsrQ8Adw.net
カンニバルとフィドロック

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:41:34.07 ID:XpcksLJS.net
TACX

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:41:24.97 ID:y5QrN6gc.net
>>806 に同じ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:01:35.30 ID:cpXy8Ee4.net
一台目のアルミと普段用クロスはデュラケージ、二台目カーボンロードは付属のカーボンケージ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:55:53.88 ID:qJDKqBYT.net
ポディウムアイス使ってるんだけど、eliteのvicoどうなんだろう?きつきつかな?使ってる人いたら教えて

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:04:54.23 ID:xiPZqW1z.net
>>811
去年までのモデルのポディウムアイスならきつきつかと

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:14:21.83 ID:3fqxpI9M.net
https://i.imgur.com/NCtTzEh.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:42:38.74 ID:AQnpVC6P.net
>>811
銅ではないだろうwww

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:08:22.03 ID:W+sYQX0c.net
旧型ポディウムアイスと一緒に使いやすいボトルケージって何かね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:33:38.28 ID:AJbeoOHj.net
アルミ製のケージなら手でグイっと曲げて調整出来るよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:37:31.37 ID:O3gT0uKX.net
ポキッ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:41:52.25 ID:AA2E8hP2.net
デザイン気にならなければトピークのモジュラーケージでいいんじゃないの

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:56:26.44 ID:xiPZqW1z.net
モジュラーケージは調整ネジをしっかり締めても、カタカタなるのが気になった
フレームサイズが小さめな場合は横出しのElite Cannibal XC
通常のフレームサイズならElite Custom Race Plusなら、旧型ポディウムアイスに合うかと

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:58:09.24 ID:xiPZqW1z.net
ちなみにモジュラーケージは玄関の壁に付けて、ヘルメット掛けにしてる

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 14:12:50.04 ID:h2wDR7kj.net
その使い方は目から鱗、頭いいな

エリートはMejio Raceが抜き差ししやすくて太っちょキャメルバックでも使いやすかったけど
廃版なのがホント惜しい、少し前まではオクでも手頃な値段で手に入ってたんだけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:05:52.72 ID:xiPZqW1z.net
エリートにもPRIA PAVEっていう直径70mm〜76mmの間で「アジャスター」が稼動ってのがあるんだけど、
尼のレビューに実測75.5mmのキャメルバックはアジャスターを全開にしてもキツくて抜き差ししにくい
とあって断念した思ひでw

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 03:12:50.13 ID:k+3rKZAX.net
モジュラーケージとそっくりなのを100均で見たな

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 10:53:21.68 ID:4aVz6fkz.net
クロモリに似合う軽いボトルが欲しいけどデザインが気に入るのがない

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:52:46.45 ID:0F/ymho1.net
象印のマグボトルを積めるケージ探したけどポン付けできるのはやっぱねえな

そういうときは困ったときのTOPEAK モジュラーケージ2
抑え部分はボトルのサイズに合うように手でひん曲げて終了
でも出し入れがしづらい・・・ってことで考えたところ
中央のスクリュにビバホームで買ってきた40ミリのステンスプリングを入れてみた(閉じたときに全部閉まるように穴は1pほどオーバースケールで加工)
さらに走行中ボトルがグラつかないように3Mのポリウレタンクッションゴムを何カ所かに貼って終了

ボトルを出すときは下のボタンを押せば「スポーン」と広がって
しまうときは下のボタンを押しながら上から押せば瞬時にロックされるので想定どおりには完成したかな
加工時間は30分くらい・・・問題なのはマグボトルしか使えないこと・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 07:02:02.25 ID:+/mlDNoi.net
トピークのは細いペットボトル〜大き目のツールボトルまでいけて愛用してたが
今乗ってるのがホリゾンタルの金属地カラーだから
プラの黒い厚めの土台がなんとも浮くので使わなくなった
夏は2ボトルで工具はサドルバッグ
冬は1ボトルで+ツール缶みたいな使い方はしやすい

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 16:04:32.32 ID:h61ikgFT.net
2ボトルの時はツール缶をそのままサドル・ボトルケージマウントに入れた方が、
サドルバッグよりも安定してダンシング時とかでも、あまり振られない
ただしツール缶の角度によっては乗降時に足に当たって、一瞬焦るがw

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 10:28:54.65 ID:jKhwalTV.net
ブリタ 水筒 直飲み 600ml 携帯用ってボトルケージに入ります?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:28:57.04 ID:aitToIoG.net
ポディウムチルの新デザインなんかイマイチだな……
旧デザインの方がいいと思うわ

飲み口の基本的な構造は一緒みたいだけど、何か改善されてんのかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:38:57.20 ID:FTk5AZyw.net
飲み口の構造は中を見ると別物に刷新されているぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:41:54.33 ID:L1/g9nlk.net
ポディウム、分解するのめっちゃ硬くね?
あと普通に使ってる時飲み口ひねるのもクソ硬い

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:15:33.47 ID:kg0r7oYF.net
飲み口ひねるときに硬いと思ったことはないなぁ
分解は確かに硬い

それと色がクリアー系だとボトルそのものが柔らかくて押し出して飲みやすい
非透明品を相当後から追加購入したケースだから使用歴がダンチだけどねw

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:26:24.88 ID:L1/g9nlk.net
>>832
俺のは飲み口ひねる時蓋が一緒に回って開いてしまうほど硬いんだよね
だから飲み口のロックはしないで使ってる
個体差?でも同時に買ったもう一本も同じ
使ってるうちに緩くなるかな?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:34:18.69 ID:kg0r7oYF.net
my個体は4本ともは最初からゆるかったと思う
普段はロック状態でボトルを取る前に開にして
ケージから抜くんだけどたまにロック解除し忘れるんだ
そんな時は口や歯で捻ってロック解除できるくらい柔らかい
分解洗浄を頻繁に行なっているせいか飲み口部分だけが空回りしちゃったりもするw

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:49:19.28 ID:L1/g9nlk.net
>>834
そっかー、分解洗浄を毎回やるようにして緩くなるのを期待するわw

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:05:41.92 ID:DVZq6wqo.net
>>828
ボトルケージも様々だから一概に言えないんじゃね
俺はその製品知らんからそれ以上に分からんけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 00:31:03.35 ID:0spT+mgM.net
フタ、吸い口、吸い口をロックするプラ部品、中のプラ部品、ゴムのリングを洗う時だよね?
全て分解する時は、フタに程々の熱湯かけるとプラ部分の爪などパーツが柔らかくなって分解しやすいよ。
それでも最初は道具使って外してたけど、今は素手で全部外せるくらい緩くなった。
某kクちゃんが言ってたのでお試しあれ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 00:49:08.27 ID:TQ8EymRR.net
>>837
サンクスやってみる!

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 03:39:28.26 ID:FiqGZ2pG.net
ロックしなくても漏れる事無くね?
ロックするのは準備中だけで、乗る前には解除してるわ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:40:45.60 ID:hcdRwZBo.net
>>836
レスどうもです
私は調整式のケージしかないのですが、高くもないし買って試してみます

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 21:28:05.93 ID:eJ4U8Yx2.net
ブリタのボトル、問題なさそうです
(イベラの調整式ケージで普段はポディウムを使っています(最大径))
https://i.imgur.com/Ukuod51.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:44:44.14 ID:um4bd/85.net
サーモスやっときたな
蓋だけで売ってくれねーかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 15:46:55.80 ID:N3r1igjr.net
直飲みの自転車専用(FJF-580)出すんだね
しかしなぜ9月発売? 夏前に売り出せばもっと売れたろうに
サーモスはいつも補修用として口だけ売ってくれるから、多分これも出るかと
ストロータイプと口のサイズが一緒で漏れることなければ、俺も口だけ欲しい

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 18:03:06.40 ID:vNOVoEQH.net
鰤田のボトルってなに?浄水器付き?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:36:43.21 ID:7ontDvmE.net
なんだよストロー付き買ったばかりなのに、蓋互換性あるなら許す

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 21:31:36.16 ID:WNPQ/tEG.net
>>844
活性炭フィルターがあって水道水が浄水になります

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:23:52.31 ID:x0O6uBmn.net
おれはストロータイプ気に入ってる
ワンプッシュで蓋あくし
ストローだから走行中あごを引いてても飲める 最高だ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 10:08:12.59 ID:NCbNeGeK.net
坂登ってるときはストローでよかったって思う

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 10:34:53.52 ID:zX3zQfJ4.net
登坂中に吸う力なんてないから直飲みの方がいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 14:00:57.55 ID:MxAjlR1I.net
>>843
やっとUNICO B.freeから買い換えられる保冷ボトルキター!

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 14:41:05.39 ID:0uut8GBR.net
>>843
ワーサイで予約しようとしたら8月末ってなってる。
今月使えないなら来年買えばよいかもw

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:34:36.00 ID:IOh2hLLL.net
ストロー式も保冷専用なのに真冬に販売開始だったし、
サーモスて販売戦略とかあまり気にしてないのかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:36:45.98 ID:i5Rf4V8v.net
嫁の自転車のサイズが小さすぎてポディウムアイスがつかないんだけど
ポディウムチルとアイスってやっぱ保冷力違う?

サイズがやや小さめでアイス並に保冷してくれるボトルないかなあ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:41:14.68 ID:i5Rf4V8v.net
誰かナノゲリートの500mlの高さわかる人いますか?
ポディウムアイス620mlはキャップつけて26cmほどでした

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:19:07.66 ID:zqi7pxuy.net
>>853
サイズ重量見合いでポディウムアイス並はないでしょ(ナノゲリは大きい)
サイズだけならサーモスでいけるけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:45:45.39 ID:i5Rf4V8v.net
>>855
そのナノゲリートですが、500は650に比べて3-4cm短そうなんです
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/06/NANOGELITE.jpg

値段が妙に高いですけどこれなら挿せるかもって

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:08:51.54 ID:HUFImbVj.net
ナノゲリートってネーミングが日本的にはあんま良くないよね

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:23:39.38 ID:4c7mBLOH.net
デュムランココア

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:43:01.60 ID:r9zG+J5o.net
>>857
飲んだら下痢しそうだもんな

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 22:05:37.02 ID:kzGu6oNn.net
しかもナノだしな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:38:38.05 ID:osuEy3ky.net
>>853
ボトルケージアダプターみたいな物で取付け位置をズラすとかだとダメ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:57:36.80 ID:osuEy3ky.net
あと、ケージが左右に首振り出来るような物もあるよ。
(走行中にグラグラしたりしないか心配ではあるけど…)

マスロード 【MS-10】 アルミスウィング ボトルケージ - ワールドサイクル(本店) http://www.worldcycle.co.jp/item/51521.html



こんなのでダウンチューブ側をダブルボトルにして、
シートチューブ側にはケージ付けないとか。

ウルフトゥース B-RAD ダブルボトルアダプター ボトル/アクセサリ増設システム - ワールドサイクル(本店) http://www.worldcycle.co.jp/item/wlf-l-b-rad-wbtlad.html


欲しい情報に的外れだったらすまんけど…

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:45:35.02 ID:iRNCf+vJ.net
>>862
下のやつ、明らかに脚に干渉するだろw
こんなのつけてたらイライラが止まらなそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:15:27.02 ID:TTALOVYt.net
サーモスストロー入れても暴れないエリート

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:17:25.53 ID:TTALOVYt.net
のケージってあるかな?
カンニバルとカンニバルXC は全然だめ
最初はしっかり保持してくれていたが
やがてガタガタ暴れだす

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:42:45.39 ID:07zeusok.net
>>862
それじゃなくてこのトピークの回転するボトルケージ台座付けてるけどグラつくことは一切ないくらいしっかりしてるけど
手で動かすと軽く動くから快適だよ
https://item.rakuten.co.jp/qbei/2topek_016517/

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:13:22.53 ID:JRrJiTNu.net
>>863
まあ、サドルにボトル付けるやつでも何でも良いけど、
とにかく853(の嫁さん)がポディウムアイス使えるような方法があれば良いんよ。

ボトル取り付け方法をどうにかする
(サイド抜き出来るようにする・取り付け位置変える)か、
ボトルを小さめの物にするか、
このどっちかでないかと思うけど。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:26:59.28 ID:/8PInHKG.net
>>853
質問だけど付かないのは
シートチューブ側だよね?
ダウンチューブ側にも付けられないの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:30:53.04 ID:5pxN7LX2.net
ハンドルの手前、ステムの横に取り付けた方が早そう
問題はアダプターがあるかないか

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:58:06.82 ID:TTALOVYt.net
>>866
とピークのが良いですか、それ調べてみます、ありがとう

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:02:08.25 ID:kuTnRuCT.net
>>865
>>822のPRIA PAVEは?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:33:43.08 ID:yY4ipmAZ.net
>>865
custam raceはぴったりだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 15:19:42.41 ID:ILNpjPDD.net
>>866それ買ったけどフレームサイズが小さいとダブルボトルにできないぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:58:41.81 ID:C9RLGSwv.net
ちなみにボトルに色々入れたとしても
うんこ水とかドロ跳ね上がるところに行ったらボトルの口汚いやん

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:56:00.78 ID:T/3oKFjQ.net
>>874
お台場の海水で洗うといいよ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 17:41:13.62 ID:NneFWQ3P.net
サーモスのFJF-580、ストロー式と蓋の互換ないようです
http://takechi-bikes.com/post-4357/

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 17:55:15.21 ID:LdefpqQb.net
ストロー買ったやつカワイソス

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 22:39:10.39 ID:HL8vnnat.net
ダイソーの小さなプラカップ入れて走ってるので
正直ケージに収まる安くて保冷製の高いマグボトルならなんでもいい
以前ふらついている人に水与えようとしたら直飲みは嫌だって言われてから持つようになったんだけど
カップ飲みってストローと違ってめちゃ美味しい

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 23:08:06.47 ID:qqijOiqi.net
>>878
脱水症状だか熱中症だか知らんが
他人から助けを受けながら「直飲みは嫌だ」とかあり得んわ
まぁそれでも飲ませたいならボトルの蓋を外して飲ませるだろうが
わざわざカップを携行する気にはならんな

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 23:45:57.81 ID:jRKJ+wiw.net
だったら口移しだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 00:06:56.32 ID:ZTIWyGxm.net
女子と走りながらボトル貸し借りするのほんとたのしい

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 00:20:38.98 ID:OZDTkTb8.net
俺なんか先っちょからタンパク源の供給が出来るんだぜ
赤玉が出たら打ち止め

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 00:49:04.21 ID:tG+RW9MH.net
>>878
そんなこと言われたら頭からぶっかけて立ち去る、が正解だな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 01:22:54.29 ID:ZTIWyGxm.net
>>882
そんなこと言われたら頭からぶっかけて立ち去る、が正解だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 03:02:45.71 ID:T/3A3Xuu.net
ア○パ○「ボクの頭にかけて」

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 07:13:41.81 ID:TQxcuYMn.net
アルパカ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 10:03:32.43 ID:V/z2teE+.net
頭だけにアンパン

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:15:42.79 ID:ulm5PPSM.net
ボトルの口がアメーバ赤痢

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:47:53.15 ID:QcyueBen.net
ブリタの直飲み使えばコンビニのトイレで水入れれば無限に補給できるな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:57:02.28 ID:Uc74s1r7.net
公園の蛇口からそのまま補給してる
日本の上水道網最高

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 20:28:55.19 ID:SXWbKeow.net
FJF-580キター!9月1日発売予定だったのに早かった
ユニコよりも短くて軽いのに容量は多いし保冷力もいい、これは良いものだ
https://i.imgur.com/jqXVwei.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:42:49.12 ID:OHsVCKM3.net
ブリタの直飲み使えばコンビニのトイレで小水入れれば無限に補給できるな

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:43:38.90 ID:nUyex7Jt.net
>>892
ぬるいじゃん。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:47:07.76 ID:QcyueBen.net
>>891
過去にたまたまボトルケージに入るサイズで存在していたjnl751を買いだめしてあるけど、一周回って同じ場所に帰って来たなw
メリットは塗装が剥げないことくらいか

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:51:21.37 ID:QOGL9Crj.net
>>893
突っ込むどころ、そこ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 15:27:01.70 ID:X2YynnSw.net
>>891
この形状だと走りながら飲みにくくね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 15:30:52.73 ID:tYqf2Wd0.net
安物のちっこいボトル欲しくて
Elite Corsetta Bottle 350ml
てのを他のパーツのついでにガイツーで買ったら
1個350円くらいだったんだけど、
これ国内だと概ね2000円で売ってた。
さすがにボリ過ぎじゃなかろうか。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 15:37:33.25 ID:q/zd+i5M.net
>>894
自転車用のはボトルケージにハマる窪みが重要
普通の水筒はガタガタしたり飛び出したりする
>>896
通常の口より白い部分が長めになってて飲みやすいよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:42:22.14 ID:lFc1lmTA.net
fjf580買ったけどサイクル用は初めてだから評価できん
象印の600入る普通の水筒よりは明らかに保冷は劣る

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:24:02.23 ID:Ae3au/xh.net
100均で売ってるオキシウォッシュとかいう洗浄の粉良いな
小匙にちょこっと入れてぬるま湯入れてほっとけば汚れも匂いもよく落ちてるわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:33:00.97 ID:qBtNObXy.net
>>900
ただの酸素系漂白剤(過酸化ナトリウム)やん
別に買わなくても家にあったんちゃうの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:28:58.13 ID:2VlUojfp.net
>>901
君それも買ったやつやで

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:27:11.78 ID:jS6feU4E.net
敢えて百均で買わなくてもよくねってことやろ恥ずかしい

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:34:34.27 ID:lxcrT6Ue.net
>>900
雑菌は除菌できんやろ?
うんこ水跳ね上げた奴飲むとか強者過ぎやろ
キッショ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 13:55:29.13 ID:PyyT3ML2.net
Syncros iS Tailor Cage suits integrated storage for bottle, multi tool, & pump or CO2 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/26/syncros-is-tailor-cage-suits-integrated-storage-for-bottle-multi-tool-pump-or-co2/

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:08:45.73 ID:FU5gs02/.net
二酸化炭素排出量削減のため、CO2ボンベの使用はやめましょうw

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:32:56.78 ID:HsCfWaO1.net
>>906
マジレスすると工業の副産物として出たCO2を詰めて売ってるだけなので
あれを誰も使わなくなれば大気中に捨てられるだけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:34:39.30 ID:RbJlqAlV.net
トンベリの目の前でCO2ボンベ使ってパンク修理してみたい

909 ::2019/10/14(Mon) 02:37:53 ID:Fj0ntIpC.net
https://pbs.twimg.com/media/EFMvaOXUEAUc0kb.jpg

910 ::2019/10/14(Mon) 09:39:14 ID:zAKYbAUc.net
クソワロタ

911 ::2019/10/14(Mon) 12:20:58 ID:6I0CUgTd.net
elite のcustom race plus買ったんだけど、vittoriaのツールボトルが入らない…。
custom race plusに入るおすすめのツールボトルありませんか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 12:53:00 ID:Jl2RppZ8.net
>>911
ゴム部分を外して引っ張った後に嵌め直すと入るようになる、かもしれない

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 14:23:07.51 ID:BvX4G02c.net
>>911
縦長になっても良いなら、R250 スリムロングタイプ
先細になっててどのボトルケージからも出し入れしやすい

914 ::2019/10/20(日) 21:28:26 ID:fB6au1Oe.net
おすすめのボトルケージありますか。カーボン製で。

915 ::2019/10/20(日) 22:23:53 ID:6rhELPQB.net
>>914
カーボン製は軽量化やり切ったヒルクラガチ勢にしかおすすめできない
出先で壊れたらめんどくせぇし実戦でボトル落とすのは危険だし致命的だから

おすすめはボントレガーバットケージ
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=379243&mode=1_device=pc&area=&maker1=&maker2=&P=127
2016年の記事だが材質見直しのマイナーチェンジを受け今も販売中

916 ::2019/10/20(日) 22:24:47 ID:7ondDH10.net
アマゾンで売ってた中華製カーボンボトルケージが抜き差ししやすくて買い溜めした
2年使っても割れたりしないしいい買い物だった
見た目はカーボン地だけど本当にカーボンかは知らない1500円品
商品名も忘れた

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 08:37:47 ID:Dg3PyfXT.net
プラボトルケージのねじ穴突き抜けるんだけどワッシャーしてんのみんな?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 08:57:24 ID:cPcHVO4T.net
付いてないなら紙ワッシャーか銅ワッシャー入れた方がいいよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 12:26:14.93 ID:Dg3PyfXT.net
>>918
ありがとう!ワッシャー買ってくるわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:28:15.35 ID:zyYyoTy/.net
短いボトル欲しくて
https://www.bike24.com/p214448.html
https://cdn.bike24.net/i/p/8/4/14448_00_d.jpg
コレ買ったんだけど、
どうやら太さも細くて一般的なボトルケージでは使えなかった。

こんくらいの高さで普通の太さのやつないかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:08:06 ID:IAPL0lOw.net
>>920
微妙に細いのはたまに見かける(自転車用では無い)ウエットスーツ地の保冷カバー見たいのに入れるとケージ内で揺れないです。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:24:12 ID:qEn/QUWn.net
俺の股間のボトルで良ければ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:26:14 ID:DCBLzYB9.net
お前のはボルトだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:50:10 ID:79u8LvYw.net
ボトルケージの方を大きさ調整すれば?
トピークのあれとか

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:54:20 ID:2+ShIKDP.net
>>920
ケージとセットのやつ買ったら良かったのに

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:57:38 ID:za+psoiD.net
>>920
>注:ボトルは直径74 mmの標準的なボトルケージ用ではありません

(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:26:57 ID:uKgNB0Oo.net
POLARの12ozサイズじゃダメなん?

キャメルバック エディキッズボトルってのもあるみたいだけど、
直径寸法7.3cmみたい(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:41:55 ID:be+dLndV.net
GIANTもジュニア用の小さいボトル出してた気がする

929 :920:2019/10/31(Thu) 14:19:58 ID:OV6uVfvQ.net
>>921
買っちゃったボトルはそんな感じで何か巻いて使うかも

>>924
それも考えてはいるけど、
とりあえずボトルの太さを揃える方向でやりたい

>>925
専用にはしたくないのよね

>>926
そーなんす
見落としたオレが悪いデス

>>927
polar良さげだね
ありがとーポチッてみる

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:50:57.92 ID:yBz8VQl/.net
サイズ調整できるケージを使っているから安心!

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 21:46:39 ID:eQkhy5HU.net
昼に荒川CR走ってからお腹痛くて下痢
どうも泥砂付いたボトルに口付けの原因みたい
今の荒川泥だらけので不衛生だね

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 23:41:09 ID:KbkPL/z8.net
キャップ付きじゃないとダメだね

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 09:15:50 ID:2rJgoXal.net
キャメルバックの蓋は高いよね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 22:07:04 ID:aUCL9BWE.net
だんだん耐性がついてくるよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 22:32:14.53 ID:9CviJTF2.net
その泥って下水混じりの汚泥だよ
うんこだようんこ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 22:45:50 ID:lAacXhe0.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3134707?cx_amp=all&act=all

こういうニュースもあったな
ボトルは蓋付きにしないと

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 09:20:23 ID:S8zVWjIh.net
日本でも牧場周辺はヤバいんだろうな
雨の日なんかに周囲に広がって
晴れた日に乾燥して舞い上がる

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 22:16:48 ID:VJHzyZVQ.net
トピークの可変ボトルケージって裏側にレールみたいなのあるけど
あれフレームに接触しないか?
擦り傷できそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 22:44:35.11 ID:Tu7c6jcU.net
>>938
サイズの違うボトルを使うことが無いので動かす必要がない

ということに気づくのは買った後だ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 22:51:03 ID:A6Y5NIzK.net
いや動かす部分じゃなくて裏側の上から下まで二本の山になってるやつ
結構山が高いからボトルケージ取り付けのもっこり通り越してフレームに直で当たるよねあれ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 01:00:04 ID:CZLPqDBD.net
スペシャのボトルよりエリートフライの方が柔らかくて使いやすいの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 08:54:58 ID:tNNfw7Hm.net
>>941
スペシャは使ったことないけど、Flyはくっそ柔らかいぞ。あと、軽い。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 10:14:20 ID:yZ0D8/Jb.net
キャメルバックの最新ボトルって分解の手間増えただけで改悪じゃね?
分解するのクッソ硬いし
洗うたびに毎回奇声を発しながら分解してるわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 11:17:14 ID:VDr9nWbE.net
>>941
スペシャは程よい柔らかさ
エリートフライは柔らかすぎる気がする

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 15:53:03 ID:rerstgkM.net
値段が倍違うからフライを使い捨てた方がいいかなぁ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:26:26 ID:bu9S87lf.net
いやボルトのスレかと思って開いてしまった
申し訳ない

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:42:27 ID:WpVVjEqt.net
ええんやで

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 06:13:38 ID:KB8oJk5K.net
ボトルの色だけど、黒と透明どっちにするか迷ってるわ。透明使ってる人はどんなメリット感じて透明にした?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 06:30:10 ID:z1GHXadP.net
黄色いドリンク入れてるとオシッコみたいに見えるから透明にした

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 11:54:08 ID:PzZGixkz.net
透明だと残量が分かる

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:21:50 ID:bRoDqxCQ.net
手に取った時の重さでだいたいわからない?

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:47:02.09 ID:oLqAZOyK.net
>>951
目視の方が確実
まあ俺はステンレス使ってるけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:54:25 ID:Mcj91M/K.net
黒は熱吸収するから白か透明が暖まりにくい

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:56:49 ID:dnHS6mr9.net
飲み物が無色じゃない場合を考慮すると白1択になってしまう

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:00:04 ID:Tcbo8LHo.net
透明だと俺はこんな変な色のドリンク飲んでるんだぜアピールになる
ちなみにエクステンドのグリーンアップル(緑色)入れてる

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:23:57.99 ID:l0evXNkr.net
メダリスト(黄色)入れてるとオシッコ飲んでるみたいでみんなから尊敬される

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 22:43:40 ID:QVRtLbQo.net
>>956
昔飲尿健康法とかあったなぁ、サバイバルマニュアルとかでもアンモニア臭を消しでどうやって水分補給するかとかったな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 07:29:55 ID:TMprubrl.net
メダリストってクエン酸飲料やろ

クエン酸飲料をチビチビ飲むとそっこー虫歯って歯医者さん言うてたで
あーゆーもんは一気に飲めと

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 08:26:18 ID:lH6Q0ra4.net
クエン酸は食えんさんwwwwwwwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 14:56:29 ID:Or2hqJ7v.net
クエンさん、959をやっておしまいなさい!

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 07:52:21 ID:VXJz0i+j.net
デボヨがもう汚すぎてダメだから半額のカンティーン買ってみた

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 19:40:33 ID:GyRSxNrY.net
CamelbakのPodiumって、前のモデルの方が良かったよね?
新しいのは分解するの硬すぎない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 07:06:50 ID:Ulj0SrQz.net
明けましておめでとうございます

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 23:37:43 ID:dPPnYhJ0.net
フライボトルって分解できるの?
飲み口引っ張っても抜けない

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 05:49:59 ID:Fi5RYwBf.net
抜けるはず
もっとシコシコしてみて

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 10:34:10 ID:9USfki+N.net
気持ち良くなってくるといい感じ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:57:15 ID:a7MUczDG.net
>>962
同意
ロックの回すところも固いし、アイスは細過ぎるし

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:33:56.34 ID:CW//oE0s.net
スペシャライズドのピュリストってにおわないの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 05:18:47 ID:Yu9kgcx2.net
Get shifty & angle your accessories w/ B-RAD Bottle Shift from Wolf Tooth Components - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/07/get-shifty-angle-your-accessories-w-b-rad-bottle-shift-from-wolf-tooth-components/

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 20:02:03.19 ID:e9pLWCI3.net
Silca makes small-batch Bourbon Titanium Cage + Straw Kit... you supply the bourbon - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/24/silca-makes-small-batch-bourbon-titanium-cage-straw-kit-you-supply-the-bourbon/

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:15:42 ID:e9pLWCI3.net
Dawn to Dusk launches "World's First Bottle Cage Ecosystem" w/ location specific carbon cages - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/24/dawn-to-dusk-launches-worlds-first-bottle-cage-ecosystem-w-location-specific-carbon-cages/

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 20:56:44 ID:7oBb2AlH.net
ジップストリームにポディウムのマッドキャップ(https://i.imgur.com/0VctkUh.jpg)って嵌まる?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:12:39 ID:WZNzEKW+.net
Fidlock Twist 590 updates more secure & versatile magnetic cageless water bottle - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/04/01/fidlock-twist-590-updates-more-secure-versatile-magnetic-cageless-water-bottle/

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 04:20:38 ID:kC92thdQ.net
avelo Bicycle shop: CAMELBAK PODIUM CHILL RACE EDITION | キャメルバック ポディウム チル レースエディション 21OZ 620ml 保冷ボトル 入荷
https://www.avelotokyo.com/2020/04/camelbak-podium-chill-race-edition-21oz.html
従来のCAMELBAKのボトルは、少々太めでケージによっては出し入れが渋いことがありましたが、
新モデルは直径で1~2mm細くなってその欠点を解消しています。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 07:21:56 ID:/GB700Ab.net
スパカズのTRIFLYを使ってる方はいませんか?ボトルの使い心地などを教えてほしいのですが。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 01:45:28 ID:I6n/avs5.net
Elite Cycling celebrates Earth Day with new biodegradable Jet water bottles - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/04/22/elite-cycling-celebrates-earth-day-with-new-biodegradable-jet-water-bottles/

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 10:23:38 ID:VKtrM69e.net
転載うざ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 16:16:56 ID:DIIz0CSt.net
URLだけ貼っていくのはアフィカス
アフィカスにとって一番困るのは書き込みが無いことだから
これで書き込みを促してる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 18:59:56 ID:h9ZJm1Oy.net
最近自転車に乗り始めたんですが
とりあえずこれ買っておけば無難!
みたいはオススメのボトルってありますか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 20:36:04 ID:oz30XOdH.net
POLARのジップストリームシリーズ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 21:17:13 ID:pHv4F+Xe.net
ポディウムアイスが最強すぎる

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:08:53 ID:MgLN62RT.net
>>980
値段が手頃でいいですね!

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:09:17 ID:MgLN62RT.net
>>981
これ値段の高さは保冷力にそのまま反映される感じですか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:38:53 ID:rhhodbbG.net
国内価格すげえ高いのなアイス
コロナ前に海外通販で買っといて良かったー

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:55:48 ID:MgLN62RT.net
>>984
4000円弱くらいなんですねー
前はもっと安かったんですか?
あとチルとアイスってやっぱ性能倍くらい違います?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:19:38 ID:GU+Ni73S.net
そんなことよりあの分解のし辛さを何とかして欲しい

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:13:24 ID:bCFYIAix.net
タイオガのハイフロウボトルちゃん
トレックのバットケージとピッタリ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:32:58 ID:yIbwyg3q.net
>>986
回しながら引っ張れば取れるジップストリームが優秀すぎる

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:43:44 ID:rhhodbbG.net
>>985
ソフトボトルの中では最強だと思うよ
真夏だとさすがに力不足だけどキンキンに冷えた物を飲みたきゃステンボトル
今はサーモスが自転車用ボトル出してるしね

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:29:30 ID:MwpXbt8u.net
ジップストリーム蓋&ポディウムアイスの組み合わせが使い勝手良いと思ってたけど
夏場はもう自転車用サーモスでいいかなって
冷たさの持ちがダンチなんだもん

991 :986:2020/05/15(金) 00:02:29.81 ID:h6UAIMON.net
>>988
そう、あんなのでいいんだよ
ただジップストリームは乳首が赤っぽいオレンジなのが嫌だ
本物の乳首みたいじゃん

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:56:49 ID:9LpOvXXK.net
今年はサーモスとチルのダブルボトル

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 02:12:58.26 ID:XdwhtMLN.net
>>985
俺は1600円くらいで買ったよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 16:12:33 ID:dcqC0LT7.net
結局サーモスになるぞ
プラ臭い水は飲めない

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:32:21 ID:shZMEQGZ.net
>>994
去年サーモスをダブルにしようともう一本買い足したんだがフレームが小さくて(ダイヤモンドフレームの490サイズ)非常に使いにくい。
シートチューブ側がギリで落っことした、ボトルも俺も凹んじまったよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:08:04 ID:+/NscBd+.net
サーモスはサーモスで金属味になるやん

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:31:48 ID:O7EuCiK7.net
わがままやん?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 21:39:28 ID:qz1KAWsk.net
>>995
ボトルケージマウントアダプターとかでケージを下に付けてみたら?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 21:53:15 ID:W64sGzBV.net
次スレ

ボトルについて語るスレ Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589979169/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:02:38 ID:O7EuCiK7.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200