2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 380

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:07:06.40 ID:8QcU+AHH.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 379 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486813837/

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 02:33:04.67 ID:WkSwni0N.net
>>371
超低速ならMTBやシクロクロス車のようなオフロード車の方が安定してる
ジオメトリも違うしタイヤが太いだけでも有利

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 03:11:37.85 ID:kBilzmX3.net
ID:kZWr76I1
コイツ、ID:AG5xw0n5だろ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 04:10:58.51 ID:GjX2pWxn.net
そうみたいだな
総スルーでお願いします

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 05:49:34.19 ID:sj89XN6a.net
>>361
そのとおり。スプロケ、チェーン、シフトレバーを交換すれば問題なく動くはず。
10sも同じようにすればできる。
一応、リアディレイラーも交換してたほうがシフトは良くなるけど必須ではない。
がんばって。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:10:13.12 ID:pBBbU1MW.net
Silver Light版が使えなくなって不便になったルートラボの代わりになるようなルート作成サイトってありますか
ヒルクライムをよくやるので高度が随時表示されたらうれしいです

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:20:41.66 ID:CswoUO0c.net
>>368
それは歩道を走る場合の話だよね?

「自転車通行可」の標識が出ている歩道においては
歩行者がいない、または歩行者の安全を保てる適切な距離があれば
徐行義務は無かったはずだけど

あと、微低速はロードバイクの最も苦手とすることの1つ(軽くてフラフラして安定しない)なので
低速なら他のカテゴリーの自転車の方が安定性が高いことの方が多いよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:22:27.89 ID:CswoUO0c.net
それから、歩道を走るならタイヤは太い方がいいね
歩道走行ならフルサスのマウンテンバイク(ルック車ではない)が最も快適
縁石の段差もほとんど気にならない

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:04:33.80 ID:FYYKrlJP.net
歩道は徐行のみだからどんなタイヤでも段差が心配になるはずがない

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:16:02.99 ID:BV6GFId+.net
数年前にクロスバイクにバーエンドミラーを付けたが、普通自転車の幅の60cmを越えていることに
最近気付いた。そこで質問。

・歩道を走れない以外に、「普通自転車ではない自転車」のメリットやデメリットは何かある?

・歩行者用信号機に付けられた「歩行者・自転車専用」の自転車や、自転車のマークが入った標識や、
補助標識の自転車という文字は、普通自転車を指しているの?

・ミラーって数センチくらい手で簡単に動かせたり折りたたんだり出来るものもあるから、
ハンドルの長さを調整して一瞬で普通自転車と「普通自転車でない自転車」を切り替えることができる
自転車が簡単に作れるってこと?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:20:45.49 ID:vq/34txM.net
>>380
車もそうだけどバックミラーは車幅に含まないんでない?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:27:41.93 ID:QA9YjRZT.net
>>362
>>375
ありがとう。早速トライしてみます。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:23:14.83 ID:kZWr76I1.net
ロードバイクはゴミだという意見ばかりで
三輪ママチャリの評価が何一つ無いのが気になるところ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:26:08.06 ID:0KAiQAgx.net
荒らされてるバレバレでつまらん
やるならもっと上手にやれ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:39:32.37 ID:K1ZiLfZ2.net
相手して欲しくて仕方ないんだから構ってあげなよ。
もう、みんな冷たいんだからっ!

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:44:41.04 ID:SmQerAcj.net
>>379
情報が古すぎ
脳ミソの更新遅れてるよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:48:19.64 ID:50YmS6fg.net
友だち居ないって言ってたし、唯一自分を構ってくれる掲示板が彼の心の拠り所なんだろうな

388 :380:2017/03/08(水) 13:10:10.75 ID:BV6GFId+.net
>>381
ありがとうございます。
自分は歩道を通行できる自転車の制限という観点から、バックミラーも車幅に含まれると思っていました。

同様にバックミラーも車幅に含まれると認識している人もいます。
例えば下記のサイト
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/handle.html (バーエンドミラーの項)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132128976 (ベストアンサーに選ばれた回答者)

バックミラーは車幅に含まれるのか、含まれないのか?という質問も追加します。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:48:33.50 ID:SmQerAcj.net
車検付きバイク持ってる奴には簡単すぎる質問

390 :380:2017/03/08(水) 15:34:53.76 ID:BV6GFId+.net
>>389
ありがとうございます。
「車検付きバイク」を検索ワードに加えて調べた結果、
バイクの車検ではミラーや稼働部分は車幅に含めないらしいことがわかりました。

自転車の車幅に関する計測規定がないならば、
バイクの車検に関する規定を適応するのが妥当だと思います。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:38:11.39 ID:T/+5N3gJ.net
11s対応の5800や9000のハブだとリアのリムは
オフセットリムじゃないと駄目なのでしょうか?
たとえばmavic open proとか使っちゃダメですか?

オフセットにすると是正される理由は理解できますが
それをつかわないひともいて理由がわかりません。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:16:06.16 ID:dK0N5gmR.net
クロスって普通はハンドルカットしてエンドバー付けるだろ?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:35:01.48 ID:fBQ/GGh9.net
自転車走行可の歩道がある車道を走る場合、信号は歩行者用に従う、
で合ってたっけ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:47:43.74 ID:kZWr76I1.net
>>393
車道は車道の信号で歩道は歩道の信号のはずだよ
スクランブルのような動作をする信号機で
車列に自動車と自転車が交互に並んでいたら1周期に2台しか進めなくなるから

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:10:38.02 ID:VrLsX5rR.net
押せば歩行者だよね

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:21:57.03 ID:dTD1uBFI.net
最近歩車分離式に切り替わった交差点。車道走行中に車用信号が青に変わったので直進したら、右折のバイクが「クソ自転車ガアhkg#@$ba5%#!」みたいに叫びながら突っ込んできた。

これ自分が間違ってるのか?ちなみに歩行者信号横に「歩行者自転車専用」の標識はない。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:25:41.59 ID:VrLsX5rR.net
>>396
対向車のバイクが右折だよね?
直進優先知らない子なんじゃないの?
そんなやついくらでも居るよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:28:54.90 ID:xoKBlurw.net
免許持ってて直線優先を知らないなんてそうそう居ねーだろwそいつが頭おかしいだけで。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:30:47.44 ID:XhVVgaX0.net
そのバイクのライダーよく免許取れたな…

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:31:09.46 ID:VrLsX5rR.net
>>398
知らないってか
免許とったときは覚えてても
三歩歩くと忘れちゃうおバカさんは多いよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:32:17.91 ID:x/mUX/3d.net
>>398

「自転車は歩行者信号に従わなければならない」って思い込んでるバカは腐るほどいるけど>免許持ち

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:34:35.90 ID:pBBbU1MW.net
どなたか>>376を・・・

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:36:40.45 ID:VrLsX5rR.net
交通での強弱で考えたら明らかに歩行者に近いからね
チャリの横を走る車のドライバーの気持ちもわからんでもない
法は法だけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:37:20.99 ID:VrLsX5rR.net
>>376
JS使えばイイじゃない

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:42:00.74 ID:dTD1uBFI.net
対向右折、運転手はおそらく50代くらいのオヤジ。吐いた暴言そのまま返してやりたいと思った不快な出来事でした。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:44:10.02 ID:pBBbU1MW.net
>>404
ルート一覧ページからの修正が出来ない、ルート作成中にバグってルートの作成が出来なくなる
不具合てんこ盛りで困ります
Windows10なのでSilverLightがインスト不可なのが痛い

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:52:44.02 ID:HWr/7AhF.net
車道を走っていて、歩車分離式信号で歩行者信号が青になった時に
自転車に乗ったまま歩行者と一緒に信号を渡るような奴は

まさかとは思うけど、ここにはいないよな?

そんな奴いないよな?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:59:06.67 ID:CqVtzrTl.net
ホイール新調したいのですが、今使ってるスプロケットが合わないなんてことありますか?
その場合それぞれの仕様のどこを確認したらいいのでしょう?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:00:56.74 ID:ah916YIZ.net
>>406
7に戻す…

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:01:41.18 ID:pBBbU1MW.net
>>409
CPUがIntelのKabylakeですんで無理っす・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:02:18.29 ID:VrLsX5rR.net
>>408
先ず今何で何にしたいのか書かないと
使えるものもあれば使えないものもある

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:08:18.62 ID:CqVtzrTl.net
>>411
合わないものもあるんですね
これ聞けただけで充分です
あとは自力で調べます
ありがとうございました

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:27:44.87 ID:K5zNVLjd.net
>>407
押して歩いたらよい?

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:29:33.15 ID:5Ks5EWHb.net
>>406
https://ridewithgps.com
sign upしないとダメみたいだけど。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:34:53.72 ID:sj89XN6a.net
レーパンって安いやつ買って、その上から半パンなり7部丈のパンツ履いて良いものですか?
いきなり高いやつ買うのはちょっと抵抗があります

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:35:14.96 ID:UivvmijT.net
>>413
自転車を降りて押して歩いて渡るのは良い
これを横着して乗ったまま渡ると×

ま、道交法で義務付けられてることを理由に車道を走らせてもらってるんだから
道交法のルールはきちんと守らないとね

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:46:37.14 ID:/ij5fObF.net
>>410
vmwareかvirtualbox

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:48:46.70 ID:ah916YIZ.net
>>415
レーパンと同じクッションのついたインナーがあるけら
上からなんか履くならそういうのが良いんでないかな
1000くらいからある

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:20:01.81 ID:fQCwtihM.net
ルートラボよりストラバのルート作成のほうが便利なんだよなあ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:42:29.73 ID:pBBbU1MW.net
>>419
ストラバ忘れてました試したらなかなか良い感じですな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:10:54.13 ID:kzCsNnkw.net
>>415
見た目の恥ずかしさは高いものにしたからと言って
亡くならないと思うよw なれよなれ
輪行するときなどはレーパンの上に履いてる。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:14:31.79 ID:1CGNOtbj.net
>>407
そういう交差点は大抵車のマナーが糞で怖いので、手前で歩道に上がって歩行者として渡ってるよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:18:46.25 ID:K0vk9mDY.net
もちろん降りて押して歩くんだよね?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:33:35.45 ID:kZWr76I1.net
自転車のメリットは歩行の5分の1の運動量で済むことだから
むしろ交差点だけ車道に出るね
歩ける体力があるなら自転車に乗る必要がない

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:35:32.01 ID:kZWr76I1.net
距離的にも横断歩道の分左側にぐるっと回りこまないといけないから
道のりが無駄に長くなってしまいますし
逆に車道に出れば直線的に行ける

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:45:29.49 ID:1CGNOtbj.net
>>423
歩行者として
歩行者として
歩行者として

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:48:10.59 ID:YD+RKihG.net
>>426
徐行でいいんだよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:56:44.21 ID:kZWr76I1.net
>>427
たぶんロードバイクの話でしょう
ロードバイクは安定性に欠けて徐行が不可能と散々指摘されてる

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:04:36.26 ID:YD+RKihG.net
>>428
下手くそ乙

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:05:09.44 ID:bmmHsWGh.net
交差点では停止線守れよ
自分は交通ルールを守ってると思ってる奴でも停止線は守ってないからな
横断歩道も越えて二段階右折の場所まで行きやがるアホ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:07:42.02 ID:XKvSEyd6.net
中古でディスクブレーキキャリパー手に入れたんですけども、ワイヤー調節ネジっていうんですかね、キャリパーのワイヤー固定する付近に付ける部品が元から無いようでした。(シマノBRCX)

今使ってるテクトロのキャリパーはネジを使うタイプなのですが、ネジを使うタイプと使わないタイプの取り替えって可能ですか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:15:42.68 ID:kZWr76I1.net
>>430
免許不要の障害者と子供の乗り物だからそこまで気にしてない
よくあるオバちゃんの逆走も許容する
私も徐行に拘る理由は心拍数を抑えるためですし

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:16:24.33 ID:kzCsNnkw.net
徐行できなきゃぶっちゃけ
俺の脚では峠は越えらない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:26:21.31 ID:YD+RKihG.net
>>430
二段階右折の場所はもう交差点渡ってますよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:42:21.59 ID:0Elii2D+.net
>>431
問題ないよ。
取り付け調整は説明書よく読んでね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:56:42.03 ID:s76Du6ZP.net
>>402
ストラバのルート作成機能

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:58:27.75 ID:K1cXAC3H.net
>>436に一票

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:05:51.23 ID:fvAtq5RK.net
ガーミンと違ってcrもルートとして認識してくれるから愛用してるけど、手動じゃないとルートとして扱われない道があるのがタマに傷

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:14:41.02 ID:af0/A3KD.net
都内の15kmくらいのルートを作りたいので、走りやすい道を聞きたいのですが、
どのスレで聞いたらよいでしょうか。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:23:35.37 ID:y2jwonm2.net
>>439
ここでいいよ スタート地点どこ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:23:40.84 ID:TRsSjMzc.net
15kmって超短距離だとご近所さんのいる所で聞くしかないのでは

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:26:41.84 ID:/9psHb19.net
>>435
ありがとうございます。
トラブったらまたここに来ようと思います

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:30:16.39 ID:2sxtSEv0.net
>>439
自転車道路、でググる

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:19:00.08 ID:26iTCQY5.net
>>439
皇居の周りをグルグルする

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 04:54:10.66 ID:jJikiM5Y.net
>>407
渡ってるよ、法規上はアウトだか自転車はコウモリみたいで良いなと思う
交番の前でいつも乗ったまま渡っても捕まらんしw
そんな些末な事よりスマホや逆走とか捕まえろろと思う

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:15:28.33 ID:9JvYmx78.net
車道を走るなら、ちゃんと交通規則は守らなあかんよ(´・ω・`)

捕まらないから良いとかじゃなくて、自転車乗りとしてのマナーの問題よ。
あなたの行為を見たみんなが
「あ、あのアホ自転車乗りは信号無視して渡ってったな」って思ってるよ

そして「やっぱり自転車は無免許のクソばっかりだな」と思われる原因をあなたが作っている

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:38:23.10 ID:26iTCQY5.net
マナーで言うと忘れがちなのが両足が地面につくサドルの高さやね
警察が指導してるからそうしてるがそれだと6割ロスするらしいよ
競技の時に正しい高さに戻せば2倍のトルクが出せるかもね

448 :33:2017/03/09(木) 15:03:49.22 ID:XNtH8HnM.net
26インチMTBについて
最近26インチ用品が減っていて、特に軽量モデルは(全部じゃないけど)消えたようです。
今後は26モデルのスルーアクスル用はダウンヒル用の重いホイールしか残らなくなるのでしょうか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:38:33.53 ID:JIdEJpi4.net
>>447
ロードだと無理じゃん

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:51:33.04 ID:26iTCQY5.net
>>449
短足だとつらいだろうな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:06:19.85 ID:+k6ZD/lu.net
足の長さ関係ないだろ…頭大丈夫か?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:14:03.08 ID:v7d9XZHq.net
MTBストリートで10万円以内で買えるおすすめ、またはメーカーを教えてください

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:30:01.86 ID:R7F5KVJA.net
用途は

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:41:13.98 ID:oFglY6Dx.net
>>452
おめーMTB初心者スレでも書いてなかったか?
ビアンキのKUMAでもARAYAのMADYFOXでも好きなの選べ。
リア8速以上ならマトモなMTBだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:47:06.46 ID:HUxG8YI3.net
>>452
MTBストリートってなんだ??
MTBのショップがたくさん並んでるところか??

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:48:41.16 ID:JM46CMcS.net
どうせ見てくれだけの町乗りMTBだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:49:21.92 ID:16o/ACOg.net
>>452
CALLEのフルサスおすすめ
前後エアサスでフロントはダブルクラウン

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:53:11.91 ID:whTMFr0Y.net
>>452
身長いくつ?体重は?年齢は?
用途は?
1回でどれくらい距離乗る想定なの?
歩道メイン?車道メイン?
都市部?田舎?
ってかMTBって言われても
フルリジットやフルサス、ハードテイルとか種類があるし
どんなタイプがお望み?
フロントサスやリアサスにも色々あるし、
サス付きなら、サスについての希望は?要望は?
そもそも何インチのやつがほしいの?
29インチ?650B?26インチ?24インチや20インチもあるにはあるよ
フレームの材質は何がいい?
重くてもいいならハイテンスチールが安いけど
材質にこだわりはある?アルミ希望、カーボン希望等
荷物とかは積みたい?リアに荷台とか付ける?
泥除けはあった方がいい?
なくてもいい?雨の日は絶対に乗らない?
ブレーキは何がいい?
維持費の安いVブレーキか、
手間はかかるし雨の日は良く鳴くけど制動力の高い油圧ディスクか
ところで月々いくらぐらい整備費が使える?
10万円の予算を何に重視して選びたい?
車体の軽さ?ホイールの軽さ?コンポーネントの良しあし?
耐久性?それとも見た目?


分かるかね?
たった1行の質問でおすすめありますか?などと聞かれたら
こっちからこれだけ色々と聞き返さなきゃならないんだぞ(´・ω・`)
少しは情報を出したまえ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:53:34.18 ID:16o/ACOg.net
これな
http://imgur.com/mky5XQ7.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:55:33.28 ID:WcJvxOtF.net
>>458
一番大事なのは性別だろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:57:44.45 ID:HUxG8YI3.net
>>460
どうせ今年高校に通うことになった坊主が親に10万までのチャリ勝手もらうことになったんだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:21:13.75 ID:YZ/mrZcY.net
ズボンのお尻がすぐにテカるんだがサドルカバーは100金とかでガードするの売ってるかな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:30:11.51 ID:OwLHifNQ.net
>>462
NASAの博士が開発したサドルカバーが良い、1500円程度で安い。2重構造でサドルにあたる面は動かずに、尻に当たってる面だけ動いて擦れないって寸法よ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:31:14.02 ID:XoKeR6fQ.net
>>458
当方スケボーをしておりまして、スケボー場で飛び跳ねたりウィリーしているおっさんがいて、BMXにしては大きいなと思い聞いてみたところ、MTBだと言っていたので気になって質問させていただきました。
自転車の知識皆無なのでそれがどのような区分の自転車なのかだけでも教えて欲しいです。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:32:41.11 ID:QNN/F+Of.net
スレタイ無視して吠える奴が多すぎる

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:37:42.15 ID:26iTCQY5.net
>>451
足の長さは重要ですよ
人生においても

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:47:30.98 ID:jJikiM5Y.net
>>446
歩道は法規守らなくていいのか?
アホくさ、死ねば

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:51:12.46 ID:OwLHifNQ.net
>>464
http://bhcamp.blogspot.jp/p/mtb.html?m=1
こんな感じ?
http://www.konaworld.jp/bike-shred.html
この辺とか

自分で検索するときは、ダートジャンプ、パークライド、フリーライド、ストリート 辺りの用語とMTBを組み合わせればもっと色々出て来やすいみたいやで。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:18:43.69 ID:XoKeR6fQ.net
>>468
そんな感じです!!親切にありがとうございます!

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:30:03.47 ID:1EnypWuK.net
くじ引きでパイオニアのSGX-CA500をもらったんですが、これって良いものなんですか?
ロードバイクに乗らないので価値がわからず、こちらでお聞きしました

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:30:24.03 ID:2sxtSEv0.net
>>466
ロードはペダルと合わせるからどうあがいても両足地面にはつかない。足の長さは関係ないよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:31:31.73 ID:0dUCIhtz.net
>>470
多機能サイクルコンピューターみたいだね。3万くらいする

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200