2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part126

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:24:27.42 ID:H74dTQcx.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回は>>2のテンプレwikiを読んで下さい。

■依頼用テンプレ ----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など) 【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【回答者指名】 (特定の回答者に回答してほしい場合には、その旨記載ください)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等) ----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。 ※回答者も業の深い人間です。回答内容には自演と偏向が含まれます。
※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。 ※むやみに自演するのはやめましょう。
■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part124 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484535901/
クロスバイク購入相談スレッド Part125
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486120696/

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:12:04.98 ID:wTOloZSb.net
>>391
>>401で書いたとおり耐久性はそんなに気にしなくてもいいので、
とにかく坂道重視するならさらに軽量なコーダーブルーム Rail700も候補に入れていいのでは
ピンクはないが原色系のブルーはある

乗り心地はやや硬めだが姿勢はおそらくアップライトになるのでリラックスして乗れる
やや重くなるがタイヤを32cなど太めに交換すると乗り心地もある程度改善の余地はあると思う

なお他に軽量系でいうとフジ パレットが定番だが、これは前傾が強く
前カゴが取り付けにくい上に不安定になるため、このケースではおすすめしない

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:41:01.26 ID:8XO3WIO1.net
こんにちは初めて自転車板に来た素人です
最後に自転車乗ったのは中学生の時のママチャリですどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

【予算】    2〜4万、もう少し出すこともできますができるだけ安い方がいい
【使用目的】 横浜住みで街乗り、休日に近所を乗り回したい
もしかして自転車が趣味になったら長距離ライドもするかもしれません
【走行距離】 通勤通学でつかうわけではない10kmくらい?
【走行場所】 市街地を走りますが、ゴツゴツした道も走れるといいかも
少し急な坂が多いところに住んでいます
【好み】    デザインも色もそんなに気にしないですピンクとかじゃなきゃ走ってる最中に壊れて事故にならなきゃいいです
【メンテナンス】 現時点ではずぶの素人、購入したら勉強して少しくらいはメンテナンスできるようになるつもりです
【天候】    雨の日は使わないと思います
【購入候補】 サイマの一番安いのでも評判がわるくないのでこれでもいいかなと思っていますhttps://cyclemarket.jp/product/detail/196
有名メーカー(と言っても詳しくない私は最近知ったのですが)のgiantとかでも一番安いのは5万以下なのでそれでもいいかなとかも思っています
他にも近所の自転車屋で色々見てたりもします
http://i.imgur.com/gqRYL9P.jpg
(これはMTBですが見た目が好みだったので撮ってきました)
【その他】   身長180、体重70、段差とかあまり気にしなく走りたいので太くて頑丈なタイヤがいいかも自転車自体も頑丈なのがいい
お金が出せない分重量はすこしくらいなら重くてもまぁいいかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:20:35.20 ID:5Ece80Nj.net
「適応身長160cmから」の自転車に身長180cmの人が乗れると思っちゃいけない
詳しくは過去ログを読むべし。
わるいことはいわんから
GIANT ESCAPE R3の最大サイズにしておけ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:43:34.53 ID:tQD5nd1l.net
エスケープR3とアサヒプレスポ
7000円差額が有るけどどちらが良いと思いますか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:24:09.37 ID:Ll8agPcf.net
プレスポ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/24/item100000032463.html
http://crossbike.biz/wpdata/precision-sports/

親切なおじさんがスペック貼っておく

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:26:37.52 ID:BDkA5XDZ.net
どっちが好きなのよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:33:16.40 ID:Ll8agPcf.net
>>404
走行距離と走行場所を読む感じでは用途的にクロスバイクよりMTBの方が合ってるんじゃないかな
距離も短いし
ロードほどじゃないけどクロスは悪路に弱いし

参考までにこんなスレも貼っておく
MTB初心者質問スレ part99
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487667540/

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:37:51.84 ID:Ll8agPcf.net
>>406
どっちも値段相応だから好きな方で良いと思う
r3の方が少しパーツが良いのは数千円差の値段相応だし

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:47:37.08 ID:asggPvjY.net
>>406です
乗る距離は10km以内です
有難う御座います
体重も丁度100kg有るので
MTBも考えて見ます

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:07:52.09 ID:ITn9H/Hj.net
>>411
100sあるならエスケープみたいなスポーク少な目のは避けた方が良いと思う

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:39:13.16 ID:sCcL6zqO.net
>>411
クロスやMTBなら体重100kg程度は許容範囲

スポークが細いって言うアホもいるけど
どっちのフレームもタイヤも設計上全く問題なし

そりゃ重い方が負荷かかるから同じ自転車に同じ距離乗れば体重重い方がガタが来るの早いだろうがそれはずっと先の話

もし心配なら買う前にあさひやGiantのメーカーに問い合わせてもOK
体重130kg〜辺りから厳しくなるけど100kgは平気

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 10:22:43.17 ID:Wp7PlGt3.net
【予算】5万円以内
【使用目的】サイクリング
【走行距離】〜100km
【走行場所】サイクリングロードor車道
【好み】わからない
【メンテナンス】何でもやってみたい
【天候】晴天時走行のみ
【購入候補】イオンバイクで見かけたモーメンタムiNeedZ-5が第1候補です
【回答者指名】無し
【その他】身長176センチ、体重65kg

50代です。健康のためにこれから本格的にサイクリングをしようと考えてます。よろしくお願いいたします。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 10:39:17.36 ID:BDkA5XDZ.net
クロス初心者質問スレのネタ持ち込むなよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:00:37.25 ID:teOnwlgH.net
>>414
木綿でオケ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:24:45.15 ID:yZMrERPj.net
>>414
釣り臭いけど、もし車があるなら、あさひとかに出かけて
R3とか買った方がいいと思う。
決してダメじゃないけど、「本格的」というなら候補を変えた方がいい。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:44:57.76 ID:RIfXj9Av.net
>>413
アホか
R3なんか100kgレベルで乗ったら1年以内にガタつくからやめておくのが吉だろ
ジャイアント、ブリヂストンなどアジアメーカーはデブが乗るとぶっ壊れるの早いからやめるべし
金の無駄

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:47:50.10 ID:RIfXj9Av.net
>>406
まずは自転車に乗る前に脂肪を落としてこい
せめてあと10kg落としてから質問にこい
食いすぎだからそんな節操のない醜い体重なんだろ?
まずは減量からスタート
3ヶ月後に結果報告に来い

そもそも質問に来るとこが板違い
まずはダ板いってこい

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:48:51.72 ID:5Ece80Nj.net
>>413
>スポークが細いって言うアホもいるけど
>どっちのフレームもタイヤも設計上全く問題なし

そもそもスポークはフレームでもタイヤでもないんだが・・・
フレームとタイヤが荷重100kgでもまったく問題ないだろうことは同意する

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:55:09.29 ID:5Ece80Nj.net
サスくん注意報発令中

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:17:31.81 ID:KN83DsDC.net
自分の書き込みにサスくんてどんだけ病んでんだよこいつ・・

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:18:02.64 ID:APdAYD00.net
ID:RIfXj9Av
ID:5Ece80Nj

サス君発生中

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:47:04.01 ID:vbK04Pck.net
自演?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:01:59.11 ID:c1bUm65b.net
あぼーんあぼーんあぼーん
おしまい

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:44:49.09 ID:V1qElrzA.net
NGアピールしてるようだとまだまだNG使い切れてないねwww
スルーできてない時点で春坊お客さんお察しwwwwww

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:02:50.87 ID:eDT2wGSd.net
>>414

モーメンタムのineed z5 airは、単純にスペック表だけを見ると
このクラス定番のR3を上回る装備と軽さ
スーパーのオリジナルブランドなのでどうしてもイメージが悪いが
作っているのはGIANT傘下の歴とした自転車メーカー、ホダカなので素性は別に悪くない
弱点はサイズ展開が2種類しかないことだが、>>414ならおそらく大丈夫

俺は乗ったことはないので実際の乗車感などはわからないが、
乗り心地を重視したり未舗装路にガンガン乗り入れるような用途でない限り、
定価税込み5万円以下の条件だと優先度が高い候補になると思う
問題はやはりブランドイメージか…人によっては大事な要素だからねぇ

念のためR3、ミストラルなど同クラスの定番候補と乗り比べた上で検討するといい

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:11:13.45 ID:6RBwnXXC.net
外人なんて体でかいのばかりだから外国メーカーなら丈夫そうなイメージあるけど、違うの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:25:01.97 ID:BDkA5XDZ.net
アメリカメーカーは重い体重対応してるけど欧州メーカーはなんでだろうな

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:28:35.72 ID:LDYqHJbr.net
100kgとか余裕だべ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:30:07.94 ID:TfUIB3Le.net
>>427
>このクラス定番のR3を上回る装備と軽さ

r3より重いよwwwwww
バカが知ったかぶっててワロタ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:54:38.90 ID:vSkwvrnP.net
サスくんておれのことだと思うけど
昨日今日でこれが初めての書き込みだぜ

ID:5Ece80Njはいったい何がしたいんだろうな

>>427
momentumは日本ではホダカ扱いにして、GIANTは関係ありませんと言い張っているけど
海外ではれっきとしたGIANT製品の一つだよ

GIANT、Liv、momentumの3ブランドがGIANT
製造もむろんGIANT
ホダカは日本独自モデルの企画などを行ってる模様

https://www.giant-bicycles.com/us/
米GIANTのサイト 最上段に注目

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:56:55.31 ID:8XO3WIO1.net
>>405
ありがとうございます、やっぱりそうですか 写真のも見た目が好みで値段も安いのでいいと思ったのですが、身長が合わないですね
>>409
山の中とかを走る気は無いです
段差とかを気にせず走りたいので太いタイヤが良いと思いました
なにより4万だとMTBは買えないんじゃないでしょうか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:59:14.06 ID:eDT2wGSd.net
>>432
イオンのオリジナルブランドだと思いこんでた
すまん、指摘ありがとう

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:02:00.64 ID:uj+Zbors.net
【予算】    6〜9万円

【使用目的】 街乗り、通勤、ポタリング
       遠出やヒルクライム用には別途ロードバイクがあります

【走行距離】 通勤は往復数km、ポタリングは最大でも往復40km程度

【走行場所】 舗装路、平坦

【好み】   今乗っているESCAPE R3(ブラウン)からの買い替えなので明るめな色を希望。速度重視。ブランドにはこだわらない。

【希望スペック】 エンド幅130mm  WH-R501レベルのロード用ホイールつけたい。タイヤは23C〜25Cくらいを履かせたい。
         ブレーキは安物でも可、後からSORAやデオーレLXクラスの物に付け替えます。
         変速 フロント 2 or 3速 リア 8 or 9速
         (スプロケは今のESCAPE R3みたいに 13T-23Tのようなクロスレシオの物に変えたい)

【メンテナンス】だいたい自分でやれます ペダル、クランク、スプロケ辺りの工具、他ヘルメットやウェア等も一通り所持しています

【天候】    基本は晴れの日

【購入候補】 価格.COMから探してみました
・GIOS カンターレ、ミストラル➡GIOSブルーが良い感じでホイールにWH-R501がついてる
・ルイガノ シャッセ、ティラール、RSR3➡白カラーが良い感じ 少し重め?
・コーダブルーム RAIL 700SL、RAIL 700 ➡軽いしコスパ良さそう、ホイールのグレードがよくわからない
・GIANT ESCAPE RX2、ESCAPE RX3➡同じく軽いしコスパ良さそうだがホイールのグレードがよくわからない
・ビアンキ カメレオンテ1 OR 2 ➡チェレステカラーが良い感じ 少し重め?

【その他】 近くの自転車店(アサヒ)を覗いてみましたが、私が欲しいミドルグレードのクロスバイクはあまり置いてありませんでした。
      整備もある程度自分で出来るので今回は通販での購入も考えています。
      11年ぶりの買い替えなのでお勧めのメーカーや自転車等教えてください。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:16:46.01 ID:BDkA5XDZ.net
>>431
またこないだのテクトロみたいに知ったかしてる
iNeedZ5Air(480) 10.45kg R3(2017)(465) 10.7kg

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:25:07.26 ID:owJLyJIG.net
>>436
2017で比べるからだろwwwwww

R3は2016から500g増えとるねんwwwwww

糞知ったかwww

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:29:06.97 ID:BDkA5XDZ.net
>>437
そうだよ、2017同士だからR3より軽いであってんだろ、アホかおまえは

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:30:25.90 ID:6RBwnXXC.net
>>437
なんで>>414が2016年モデルを買う前提なの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:32:42.56 ID:vSkwvrnP.net
Z-5AIR-Iはスタンド込みの重量と思われるので実質9kg台か?

装備は大差無いものの一部Z-5AIR-Iが良い

Z-5AIR-I アルミフォーク
ESCAPE R3 クロモリ(鉄)フォーク

後はZ-5AIR-Iはチェーンがシマノとか

なおZ-5AIR-Iは製品紹介ページにジオメトリ表は載ってませんが
以下のPDFファイルの中にあります
http://www.momentum-bicycles.jp/wp-content/uploads/2016/11/2017momentum_catalog.pdf

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:32:50.09 ID:WxkH6mMY.net
>>435
>ブランドにはこだわらない。

ワイのイチ押しはモーメンタムiNeedZ-5や!

モーメンタムのineed z5 airは、単純にスペック表だけを見ると
自分のR3を上回る装備と軽さやで

イオンバイクのオリジナルブランドなのでどうしてもイメージが悪いねんけど
作っとるのはR3と同じGIANTグループやから安心やで
はっきり言って11年前のR3から乗り換えたら金玉飛び出るほど良くなっとるでほんま

定価税込み5万円以下の条件だと最強候補になると思う

問題はブランドイメージなんやけど
こだわらないなら質車としてモーメンタムほどコスパええメーカーはないわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:37:06.83 ID:3Cjc2qia.net
>>438
今急いで調べたのかよwwwwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:38:24.51 ID:eDT2wGSd.net
2017のR3が重量増になったのは、
タイヤがdetonator 230gー>ケンダ560gに変わったのが原因だろうね
本体で比べたらR3のほうが軽いといえばそういう考え方もあるかもしれない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:38:57.92 ID:BDkA5XDZ.net
>>442
R3が2016から重くなってることくらい元から知ってるっての
正確な数字はきちんと裏とってから書いたよ
おまえみたいな知恵遅れと一緒にすんな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:39:39.88 ID:CsFwWJP9.net
>>441
これで決まりじゃん
ブランドにこだわらないって本人言ってるしモーメンタムより良いのないわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:40:37.59 ID:197Ua3ez.net
>>444
おまえ日本語読めないのかよw

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:42:04.95 ID:BDkA5XDZ.net
>>446
裏取らずに知ったかで嘘書く軽度池沼を誇られても困る

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:46:34.05 ID:enSO4PGq.net
釣り針がいっぱいだな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:46:34.71 ID:SJ39oUwn.net
ID:BDkA5XDZ サス君警戒中
↑真っ赤なサス君は相手にしちゃ駄目ね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:47:51.28 ID:BDkA5XDZ.net
サスくんは知ったかで単発連発してるやつな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:47:54.54 ID:vSkwvrnP.net
ちなみにZ-5AIR-IのタイヤKENDA K-1053(28C)の重量は400g

R3のうんこクエストより前後で300gも軽いのでZ-5AIR-Iのほうが漕ぎ出しも加速も確実に良いでしょう
たぶん巡行性能も

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:49:13.41 ID:mXU/Lrhc.net
サス君真っ赤

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:50:19.84 ID:wN8HXVfQ.net
>>451
自慢の愛車木綿見せてよwww

(´ー`)ニヤニヤ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:51:05.47 ID:wN8HXVfQ.net
>>435
>>451 R3はうんこだってさ(´ー`)ニヤニヤ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:51:46.14 ID:wN8HXVfQ.net
11年間うんこに乗ってた雑魚おるん?(´ー`)ニヤニヤ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:59:50.75 ID:EWGCMvsy.net
>>435
これが希望スペックの全てを備えてるよ
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/f700sora/#f700sora
エンド幅130mm、WH-R501、速度重視、オールシマノSORA、コスパ良い、通販での購入
WH−RS11アップチャージも可能

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:03:02.87 ID:dargBwMZ.net
>>456
ID:QJwEGXZN あのさぁIDいちいち買えなくていいから…

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:05:07.05 ID:vSkwvrnP.net
R3が良い点は塗装です
ロードバイク合わせたすべての自転車の中でも最もコストがかかっていると思われます(根拠無し)
個人的にはあの上質な塗装だけでR3を選んでもいいかと思われるほどです

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:06:26.89 ID:6nleTnxU.net
>>435
モーメンタム推しの>>451 曰く、おまえが11年間乗ってきたR3はうんこだってさ(´ー`)ニヤニヤ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:07:02.07 ID:5Ece80Nj.net
>>433
>なにより4万だとMTBは買えないんじゃないでしょうか?
そのとおりでしょう。
ちなみに Giantに「なんちゃってMTB」のSNAPというのがあって
これを「歩道を颯爽と走り抜けるには最適」と勧めたのが「サスくん」らしい。
で、「歩道は徐行せにゃあかん」とみんなに吊るされたのを根に持って
いまだに粘着していると

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:08:21.09 ID:1fLv0NAj.net
>>435
>R3のうんこクエストより前後で300gも軽いのでZ-5AIR-Iのほうが漕ぎ出しも加速も確実に良いでしょう


11年間うんこに乗ってきた気分はどんな感じ?w

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:09:34.63 ID:EWGCMvsy.net
>>457
変えてない、そもそもID:QJwEGXZNがいないどこの誰だよ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:10:56.93 ID:uHVxZc+O.net
>>435
>R3のうんこ

11年間うんこに乗ってきた気分は?w

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:20:54.81 ID:o6Ljub27.net
サスくん「R3のうんこ」

428 ツール・ド・名無しさん sage 2017/03/14(火) 20:54:38.90 ID:vSkwvrnP
サスくんておれのことだと思うけど

447 ツール・ド・名無しさん sage 2017/03/14(火) 21:47:54.54 ID:vSkwvrnP
R3のうんこ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:32:23.44 ID:m9ZmwmNY.net
おれはサスくんファンですよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:18:29.84 ID:uj+Zbors.net
>>441
ineed z5 air 5万円でコンポclarisのフラットバーロードは凄いですね。
ブレーキは交換して、一組余ってるWH-R500を履かせれば安くすみそう。

>>456
6.2万円でコンポ SORAとはこれまた凄いですね。
ブレーキさえ変えれば他はそのままでいけそう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:24:02.56 ID:+4Q+q9cD.net
Z5 airってエンド幅135だとどっかで見た覚えが
気のせいか

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:26:49.47 ID:BDkA5XDZ.net
エンド135だったとおもうよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:30:36.40 ID:FAmj73Xr.net
>>466
フラットバーロードはダメ?
http://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_f/

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:43:29.28 ID:LMUpRjAe.net
ロードの前傾でフラットバーってどうなの?
姿勢しんどくないかね
フラットバーロードの需要はどこにあるのかようわからん

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:51:25.27 ID:gmGLnl5P.net
>>470
ガッツリ乗ってます感を出したくない
俺がそう

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:58:51.33 ID:5Ece80Nj.net
>>466
>一組余ってるWH-R500を履かせれば

>【購入候補】 価格.COMから探してみました
>・GIOS カンターレ、ミストラル➡GIOSブルーが良い感じでホイールにWH-R501がついてる

釣りとしか思えん!

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:13:45.98 ID:nwPw5tLZ.net
フラバロードは、ドロップハンドルのブレーキが握りにくい、危険に感じるという人のためのものだよ

ようはビビり

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 01:12:10.99 .net
早い者勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これオススメ即買いだろ!!

『ロードバイク(¥50,000)』
https://item.mercari.com/jp/m16409306372/
http://imgur.com/om4QfYB.jpg

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 01:45:48.55 ID:BJYmeE1z.net
ゴミじゃねぇか

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 02:12:22.31 ID:PJ0xNwIb.net
>>474
>メーカー、コンポ、サイズを教えて頂けないでしょうか?

>メーカーは不明です。
>失礼ですがコンポとはなんですか?
>サイズも不明です。
>何もわからずにすいません。

大いに笑わせてもらいました。
自分で買ったんならサイズくらいわかるだろうに・・
「盗品です」って告白しているようなものだな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 03:51:21.63 ID:PesdTsL9.net
これ昔イオンバイクで売ってたAEROFIXだな
2013年あたりまでしか売ってなかったし、14年にはいると売れ残り特価で5万とかで投げ売りされてたけど15年に9万で購入とか嘘じゃねこれ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 04:28:08.76 ID:QvaYrgDN.net
>>435
ミストラルでええんちゃうかな
街乗り運用やったらVブレーキかディスクで

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 06:55:51.66 ID:zpInog5c.net
【予算】50000円以下です。
【使用目的】ほぼ街乗り、たまに20kmほど
【走行距離】5〜20km
【走行場所】市街地の舗装路
【好み】青系が好きです。メーカーにこだわりはありません。
【メンテナンス】チェーンに油は指せます。近くにあさひサイクルセンターがあります。
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】giantのR3かRX3かな?くらいです。
【回答者指名】ないです。
【その他】158cm51kgです。股下は普通です。女で、初めてのクロスバイクです。
宜しくお願い致します!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:55:36.42 ID:y0sI67fm.net
>>479
こういうのは?
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:22:25.13 ID:30mIYGDZ.net
>>479
この身長の相談者待ってました

あさひのネット店で、ルイガノのティラールが安いよ
店頭受け取り可だから、近場のあさひ店舗で組立・整備してもらって受け取れるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html

在庫処分だからカラー&サイズが2種しかない
 サイズ(乗車目安身長)
・イエロー 370mm(145-160cm)
・ピンク 420mm(155-170cm)

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:36:52.74 ID:G6erCtDa.net
>>479
R3とRX3に関して言うと、身長158だとサイズはXSかXXSになるんだけど、R3にはXXSが無い
試乗してみてXSで大丈夫ならいいんだけど、身長170ぐらいまで想定されてるサイズだし、スポーツ車は小さめ選んでおいた方が何かと調整効きやすい
欧米人の手足の長さ基準で適応身長書いてるメーカーも多いしね
一方RX3はXXSあるけど型落ち特価とか探さないと値段が5万に収まらない

R3WかTHRIVE3あたりの女性用の方がいいんじゃないかな?THRIVE3はRX3の女性用だからこっちも値段は5万越えちゃうけど。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:45:51.57 ID:W3TVALw8.net
>>481
これ安いじゃん
ティラールなら普段6万前半で売られてるしお買い得

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:22:11.07 ID:waTnDiBq.net
 
身長158の人にティラール勧めるのはどうかな

前スレでも問題になったがティラールは小さいサイズも全部クランク長170mmだからね
ママチャリですら小さいサイズは165mmが普通なのに、
距離乗るスポーツバイクで、小さい人に170mmのクランク回させるなんて!
膝がブッ壊れても不思議じゃないよ

このスレおかしい、ハブの耐久性だの、シマノは頑丈だの
乗り手の膝の耐久性はどうでもいいの?

>>482の言うように小柄な女性は素直に女性モデルを選ぶのがよいと思う
GAIANTのLivはクランク長160mm、165mm、170mmの3種類あるんだぞ
これが本来の姿、メーカーの本音
170mmしか無いようなメンズモデルがいかに手抜きされているか分かるだろ?

ミストラルの170mm必死に回してる短足おじさんプっ
いくらサドル下げてもそれじゃ楽になりませんよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:26:21.42 ID:ZUdYvrRo.net
ID:waTnDiBq がご迷惑おかけしました
当院の統合失調症患者です
スマートフォン使用許可を与えたところこのような書き込みをしてしまったようです
申し訳ございませんでした

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:31:14.23 ID:FcT9GumA.net
走行距離5〜20kmで膝が壊れるも糞もないだろう

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:31:08.83 ID:PJ0xNwIb.net
>>479 >>482
R3にはXXSが無いが
Liv R3wにXXSがある
GIANTは女性向けLivが別ブランド仕立てで
カタログ掲載ページも別なので、こういう誤解が生まれるのかと

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:36:46.27 ID:PJ0xNwIb.net
>>482
おっと、文の最後にR3wについてふれてましたな。こりゃ失礼
なお、THRIVE3はRX3の女性用ではなく、FASTROADの女性用。
FASTROADとTHRIVEはリアエンド幅135mm
RXは130mm

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:19:10.18 ID:COkaFYTe.net
>>479
ライトウェイ シェーファードシティあたりもいいんじゃない。
380サイズあるし、多色展開だから女性にもいい。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:24:14.88 ID:ZX56anAe.net
>>391ですがみなさんアドバイスありがとうございました
安定感はルイガノ、坂が楽なのはジャイアントのようですね
他に薦めていただいたのも見てみたいと思います

追加でできればアドバイスいただきたいのですが
ルイガノシャッセの2016年版と2017年版では大きな違いはありますか?
それとピンクが第一候補なんですが2017年版はカラータイヤなので屋外保管には向いていないでしょうか

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:28:09.21 ID:vNVgbiu0.net
LivのTHRIVEはFASTROADの女性版ではないよ
THRIVEはTHRIVE

また、日本版のTHRIVEはLivブランドでありながらクランク長が170mmのみであり
小柄な女性にはとても勧められません
ちなみに米国版THRIVEは165、170、175の3種類が用意されています!

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:39:29.55 ID:30mIYGDZ.net
>>490
ティラールも候補にいかがですか
上で別の人にも書いたけど

あさひのネットで購入だけど店頭受け取り可だから、近場のあさひ店舗で組立・整備してもらって受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/65/12/100000031265/100000031265-l5.jpg
販売価格 47,628円(税込)

 サイズ(乗車目安身長)
・ピンク 420mm(155-170cm)

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:50:34.87 ID:vNVgbiu0.net
>>492
クランク長の合ってないモデルを安易に勧めないでね情弱おじさん
そのあさひのサイトから引用しときます

長すぎるクランクは、効率のよい回転重視のペダリングの妨げになります
2.5mmクランクが長くなると、ペダルの回転は、5mmも大きくなるとお考えください
長くすると、サドルの高さは低くなり、太腿が上に来た時に上体が圧迫されやすくなります

短いクランクで、くるくる回したほうが、足に余計な負担もかかりません
膝への負担も少ないのでおすすめです

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:53:23.39 ID:30mIYGDZ.net
またこいつか〜

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:13:33.09 ID:az0UziAl.net
自分が勧めるの以外は選ばれたくない構ってちゃんの無知爺が
他人の勧めるのを尽く粗探しして難癖付けてるので注意w

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:14:37.28 ID:az0UziAl.net
>>493
爺、股下の数字ちゃ〜んと見てるかー?www

387の人は股下75だからクランク長170mmで良いじゃんよ

おまえ身長だけ見て勘違いして恥ずかしいぞ〜っ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:34:53.57 ID:Gog0IJrj.net
ちょいちょい出てくるクランク長おじは 日本人女性=クランク長165mm って思い込んでるんでしょ

【その他】身長161・体重54・股下75
だと股下長くてモデルみたいな体型だね

クランク長おじみたいな団塊世代はハーフとかスタイル良い足長い女の子少なかっただろうから許してあげてほしい

498 :475:2017/03/15(水) 15:41:58.94 ID:zpInog5c.net
みなさまありがとうございます。
ルイガノティラール、LivのR3W、THRIVE
色々と調べさせていただきました。
その中でライトウェイ、シェーファードシティがとても好みでした。
このブランドは全く知りませんでした。
今のところこれのキウイ色にしようかなと思います。
またお店に見に行ってきます!
相談に乗っていただきありがとうございました。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:48:05.09 ID:7x27Z74h.net
>>489
彼女がデジタルネコフラージュ乗ってる
ぬこ柄かわいい

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:55:30.16 ID:vNVgbiu0.net
>>496
>>497
ああすいません、股下75でしたか・・・

以下は>>391さんとは関係ない一般論ですが
日本人は短足が多いので身長170cmの人ならクランク長165mmが
適正であろう説が定説となっています

一般に身長160cmの日本人に170mmのクランクはとても勧められません
身長160cmの日本人適正クランク長が155mmとすれば、15mmもクランクが長すぎることになります

15mm長いということは円にすれば“3cm”も大きいものを回すことになります

回せますか?これ

いや回してるんでしょうねミストラルの短足情弱おじさんは、首かしげながら必死に

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:02:33.91 ID:30mIYGDZ.net
>>498
ライトウェイの取扱店
https://www.riteway-jp.com/shop/dealerslist.html

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:17:51.33 ID:95Xrg1u7.net
>>500

身長160cmの日本人がデカイ外人が乗るのと同じ
700cホイールの自転車に乗るのは、お前的にはOKなのか?
真に体格に合ったものを勧めるなら、650cないし26インチホイールの車種を勧めるべきではないのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:25:44.41 ID:PJ0xNwIb.net
>>490
屋外保管でのタイヤの色あせを気にしているという理解でいいでしょうか?
もちろん色あせますが、それ以前に
走るたびにタイヤ全体がどす黒く汚れていきます
ここまで鮮やかなピンクだと、きれいに見えるのは買ったときだけかと・・
掃除すればどうにかなるのかどうかは知りません、履いたことないから。
あと、直射日光が当たればフレームも色褪せます。

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200