2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part126

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:24:27.42 ID:H74dTQcx.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回は>>2のテンプレwikiを読んで下さい。

■依頼用テンプレ ----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など) 【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【回答者指名】 (特定の回答者に回答してほしい場合には、その旨記載ください)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等) ----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。 ※回答者も業の深い人間です。回答内容には自演と偏向が含まれます。
※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。 ※むやみに自演するのはやめましょう。
■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part124 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484535901/
クロスバイク購入相談スレッド Part125
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486120696/

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:38:57.92 ID:BDkA5XDZ.net
>>442
R3が2016から重くなってることくらい元から知ってるっての
正確な数字はきちんと裏とってから書いたよ
おまえみたいな知恵遅れと一緒にすんな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:39:39.88 ID:CsFwWJP9.net
>>441
これで決まりじゃん
ブランドにこだわらないって本人言ってるしモーメンタムより良いのないわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:40:37.59 ID:197Ua3ez.net
>>444
おまえ日本語読めないのかよw

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:42:04.95 ID:BDkA5XDZ.net
>>446
裏取らずに知ったかで嘘書く軽度池沼を誇られても困る

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:46:34.05 ID:enSO4PGq.net
釣り針がいっぱいだな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:46:34.71 ID:SJ39oUwn.net
ID:BDkA5XDZ サス君警戒中
↑真っ赤なサス君は相手にしちゃ駄目ね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:47:51.28 ID:BDkA5XDZ.net
サスくんは知ったかで単発連発してるやつな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:47:54.54 ID:vSkwvrnP.net
ちなみにZ-5AIR-IのタイヤKENDA K-1053(28C)の重量は400g

R3のうんこクエストより前後で300gも軽いのでZ-5AIR-Iのほうが漕ぎ出しも加速も確実に良いでしょう
たぶん巡行性能も

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:49:13.41 ID:mXU/Lrhc.net
サス君真っ赤

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:50:19.84 ID:wN8HXVfQ.net
>>451
自慢の愛車木綿見せてよwww

(´ー`)ニヤニヤ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:51:05.47 ID:wN8HXVfQ.net
>>435
>>451 R3はうんこだってさ(´ー`)ニヤニヤ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:51:46.14 ID:wN8HXVfQ.net
11年間うんこに乗ってた雑魚おるん?(´ー`)ニヤニヤ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:59:50.75 ID:EWGCMvsy.net
>>435
これが希望スペックの全てを備えてるよ
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/f700sora/#f700sora
エンド幅130mm、WH-R501、速度重視、オールシマノSORA、コスパ良い、通販での購入
WH−RS11アップチャージも可能

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:03:02.87 ID:dargBwMZ.net
>>456
ID:QJwEGXZN あのさぁIDいちいち買えなくていいから…

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:05:07.05 ID:vSkwvrnP.net
R3が良い点は塗装です
ロードバイク合わせたすべての自転車の中でも最もコストがかかっていると思われます(根拠無し)
個人的にはあの上質な塗装だけでR3を選んでもいいかと思われるほどです

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:06:26.89 ID:6nleTnxU.net
>>435
モーメンタム推しの>>451 曰く、おまえが11年間乗ってきたR3はうんこだってさ(´ー`)ニヤニヤ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:07:02.07 ID:5Ece80Nj.net
>>433
>なにより4万だとMTBは買えないんじゃないでしょうか?
そのとおりでしょう。
ちなみに Giantに「なんちゃってMTB」のSNAPというのがあって
これを「歩道を颯爽と走り抜けるには最適」と勧めたのが「サスくん」らしい。
で、「歩道は徐行せにゃあかん」とみんなに吊るされたのを根に持って
いまだに粘着していると

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:08:21.09 ID:1fLv0NAj.net
>>435
>R3のうんこクエストより前後で300gも軽いのでZ-5AIR-Iのほうが漕ぎ出しも加速も確実に良いでしょう


11年間うんこに乗ってきた気分はどんな感じ?w

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:09:34.63 ID:EWGCMvsy.net
>>457
変えてない、そもそもID:QJwEGXZNがいないどこの誰だよ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:10:56.93 ID:uHVxZc+O.net
>>435
>R3のうんこ

11年間うんこに乗ってきた気分は?w

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:20:54.81 ID:o6Ljub27.net
サスくん「R3のうんこ」

428 ツール・ド・名無しさん sage 2017/03/14(火) 20:54:38.90 ID:vSkwvrnP
サスくんておれのことだと思うけど

447 ツール・ド・名無しさん sage 2017/03/14(火) 21:47:54.54 ID:vSkwvrnP
R3のうんこ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:32:23.44 ID:m9ZmwmNY.net
おれはサスくんファンですよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:18:29.84 ID:uj+Zbors.net
>>441
ineed z5 air 5万円でコンポclarisのフラットバーロードは凄いですね。
ブレーキは交換して、一組余ってるWH-R500を履かせれば安くすみそう。

>>456
6.2万円でコンポ SORAとはこれまた凄いですね。
ブレーキさえ変えれば他はそのままでいけそう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:24:02.56 ID:+4Q+q9cD.net
Z5 airってエンド幅135だとどっかで見た覚えが
気のせいか

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:26:49.47 ID:BDkA5XDZ.net
エンド135だったとおもうよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:30:36.40 ID:FAmj73Xr.net
>>466
フラットバーロードはダメ?
http://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_f/

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:43:29.28 ID:LMUpRjAe.net
ロードの前傾でフラットバーってどうなの?
姿勢しんどくないかね
フラットバーロードの需要はどこにあるのかようわからん

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:51:25.27 ID:gmGLnl5P.net
>>470
ガッツリ乗ってます感を出したくない
俺がそう

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:58:51.33 ID:5Ece80Nj.net
>>466
>一組余ってるWH-R500を履かせれば

>【購入候補】 価格.COMから探してみました
>・GIOS カンターレ、ミストラル➡GIOSブルーが良い感じでホイールにWH-R501がついてる

釣りとしか思えん!

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:13:45.98 ID:nwPw5tLZ.net
フラバロードは、ドロップハンドルのブレーキが握りにくい、危険に感じるという人のためのものだよ

ようはビビり

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 01:12:10.99 .net
早い者勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これオススメ即買いだろ!!

『ロードバイク(¥50,000)』
https://item.mercari.com/jp/m16409306372/
http://imgur.com/om4QfYB.jpg

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 01:45:48.55 ID:BJYmeE1z.net
ゴミじゃねぇか

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 02:12:22.31 ID:PJ0xNwIb.net
>>474
>メーカー、コンポ、サイズを教えて頂けないでしょうか?

>メーカーは不明です。
>失礼ですがコンポとはなんですか?
>サイズも不明です。
>何もわからずにすいません。

大いに笑わせてもらいました。
自分で買ったんならサイズくらいわかるだろうに・・
「盗品です」って告白しているようなものだな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 03:51:21.63 ID:PesdTsL9.net
これ昔イオンバイクで売ってたAEROFIXだな
2013年あたりまでしか売ってなかったし、14年にはいると売れ残り特価で5万とかで投げ売りされてたけど15年に9万で購入とか嘘じゃねこれ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 04:28:08.76 ID:QvaYrgDN.net
>>435
ミストラルでええんちゃうかな
街乗り運用やったらVブレーキかディスクで

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 06:55:51.66 ID:zpInog5c.net
【予算】50000円以下です。
【使用目的】ほぼ街乗り、たまに20kmほど
【走行距離】5〜20km
【走行場所】市街地の舗装路
【好み】青系が好きです。メーカーにこだわりはありません。
【メンテナンス】チェーンに油は指せます。近くにあさひサイクルセンターがあります。
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】giantのR3かRX3かな?くらいです。
【回答者指名】ないです。
【その他】158cm51kgです。股下は普通です。女で、初めてのクロスバイクです。
宜しくお願い致します!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:55:36.42 ID:y0sI67fm.net
>>479
こういうのは?
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:22:25.13 ID:30mIYGDZ.net
>>479
この身長の相談者待ってました

あさひのネット店で、ルイガノのティラールが安いよ
店頭受け取り可だから、近場のあさひ店舗で組立・整備してもらって受け取れるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html

在庫処分だからカラー&サイズが2種しかない
 サイズ(乗車目安身長)
・イエロー 370mm(145-160cm)
・ピンク 420mm(155-170cm)

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:36:52.74 ID:G6erCtDa.net
>>479
R3とRX3に関して言うと、身長158だとサイズはXSかXXSになるんだけど、R3にはXXSが無い
試乗してみてXSで大丈夫ならいいんだけど、身長170ぐらいまで想定されてるサイズだし、スポーツ車は小さめ選んでおいた方が何かと調整効きやすい
欧米人の手足の長さ基準で適応身長書いてるメーカーも多いしね
一方RX3はXXSあるけど型落ち特価とか探さないと値段が5万に収まらない

R3WかTHRIVE3あたりの女性用の方がいいんじゃないかな?THRIVE3はRX3の女性用だからこっちも値段は5万越えちゃうけど。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:45:51.57 ID:W3TVALw8.net
>>481
これ安いじゃん
ティラールなら普段6万前半で売られてるしお買い得

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:22:11.07 ID:waTnDiBq.net
 
身長158の人にティラール勧めるのはどうかな

前スレでも問題になったがティラールは小さいサイズも全部クランク長170mmだからね
ママチャリですら小さいサイズは165mmが普通なのに、
距離乗るスポーツバイクで、小さい人に170mmのクランク回させるなんて!
膝がブッ壊れても不思議じゃないよ

このスレおかしい、ハブの耐久性だの、シマノは頑丈だの
乗り手の膝の耐久性はどうでもいいの?

>>482の言うように小柄な女性は素直に女性モデルを選ぶのがよいと思う
GAIANTのLivはクランク長160mm、165mm、170mmの3種類あるんだぞ
これが本来の姿、メーカーの本音
170mmしか無いようなメンズモデルがいかに手抜きされているか分かるだろ?

ミストラルの170mm必死に回してる短足おじさんプっ
いくらサドル下げてもそれじゃ楽になりませんよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:26:21.42 ID:ZUdYvrRo.net
ID:waTnDiBq がご迷惑おかけしました
当院の統合失調症患者です
スマートフォン使用許可を与えたところこのような書き込みをしてしまったようです
申し訳ございませんでした

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:31:14.23 ID:FcT9GumA.net
走行距離5〜20kmで膝が壊れるも糞もないだろう

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:31:08.83 ID:PJ0xNwIb.net
>>479 >>482
R3にはXXSが無いが
Liv R3wにXXSがある
GIANTは女性向けLivが別ブランド仕立てで
カタログ掲載ページも別なので、こういう誤解が生まれるのかと

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:36:46.27 ID:PJ0xNwIb.net
>>482
おっと、文の最後にR3wについてふれてましたな。こりゃ失礼
なお、THRIVE3はRX3の女性用ではなく、FASTROADの女性用。
FASTROADとTHRIVEはリアエンド幅135mm
RXは130mm

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:19:10.18 ID:COkaFYTe.net
>>479
ライトウェイ シェーファードシティあたりもいいんじゃない。
380サイズあるし、多色展開だから女性にもいい。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:24:14.88 ID:ZX56anAe.net
>>391ですがみなさんアドバイスありがとうございました
安定感はルイガノ、坂が楽なのはジャイアントのようですね
他に薦めていただいたのも見てみたいと思います

追加でできればアドバイスいただきたいのですが
ルイガノシャッセの2016年版と2017年版では大きな違いはありますか?
それとピンクが第一候補なんですが2017年版はカラータイヤなので屋外保管には向いていないでしょうか

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:28:09.21 ID:vNVgbiu0.net
LivのTHRIVEはFASTROADの女性版ではないよ
THRIVEはTHRIVE

また、日本版のTHRIVEはLivブランドでありながらクランク長が170mmのみであり
小柄な女性にはとても勧められません
ちなみに米国版THRIVEは165、170、175の3種類が用意されています!

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:39:29.55 ID:30mIYGDZ.net
>>490
ティラールも候補にいかがですか
上で別の人にも書いたけど

あさひのネットで購入だけど店頭受け取り可だから、近場のあさひ店舗で組立・整備してもらって受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/65/12/100000031265/100000031265-l5.jpg
販売価格 47,628円(税込)

 サイズ(乗車目安身長)
・ピンク 420mm(155-170cm)

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:50:34.87 ID:vNVgbiu0.net
>>492
クランク長の合ってないモデルを安易に勧めないでね情弱おじさん
そのあさひのサイトから引用しときます

長すぎるクランクは、効率のよい回転重視のペダリングの妨げになります
2.5mmクランクが長くなると、ペダルの回転は、5mmも大きくなるとお考えください
長くすると、サドルの高さは低くなり、太腿が上に来た時に上体が圧迫されやすくなります

短いクランクで、くるくる回したほうが、足に余計な負担もかかりません
膝への負担も少ないのでおすすめです

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:53:23.39 ID:30mIYGDZ.net
またこいつか〜

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:13:33.09 ID:az0UziAl.net
自分が勧めるの以外は選ばれたくない構ってちゃんの無知爺が
他人の勧めるのを尽く粗探しして難癖付けてるので注意w

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:14:37.28 ID:az0UziAl.net
>>493
爺、股下の数字ちゃ〜んと見てるかー?www

387の人は股下75だからクランク長170mmで良いじゃんよ

おまえ身長だけ見て勘違いして恥ずかしいぞ〜っ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:34:53.57 ID:Gog0IJrj.net
ちょいちょい出てくるクランク長おじは 日本人女性=クランク長165mm って思い込んでるんでしょ

【その他】身長161・体重54・股下75
だと股下長くてモデルみたいな体型だね

クランク長おじみたいな団塊世代はハーフとかスタイル良い足長い女の子少なかっただろうから許してあげてほしい

498 :475:2017/03/15(水) 15:41:58.94 ID:zpInog5c.net
みなさまありがとうございます。
ルイガノティラール、LivのR3W、THRIVE
色々と調べさせていただきました。
その中でライトウェイ、シェーファードシティがとても好みでした。
このブランドは全く知りませんでした。
今のところこれのキウイ色にしようかなと思います。
またお店に見に行ってきます!
相談に乗っていただきありがとうございました。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:48:05.09 ID:7x27Z74h.net
>>489
彼女がデジタルネコフラージュ乗ってる
ぬこ柄かわいい

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:55:30.16 ID:vNVgbiu0.net
>>496
>>497
ああすいません、股下75でしたか・・・

以下は>>391さんとは関係ない一般論ですが
日本人は短足が多いので身長170cmの人ならクランク長165mmが
適正であろう説が定説となっています

一般に身長160cmの日本人に170mmのクランクはとても勧められません
身長160cmの日本人適正クランク長が155mmとすれば、15mmもクランクが長すぎることになります

15mm長いということは円にすれば“3cm”も大きいものを回すことになります

回せますか?これ

いや回してるんでしょうねミストラルの短足情弱おじさんは、首かしげながら必死に

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:02:33.91 ID:30mIYGDZ.net
>>498
ライトウェイの取扱店
https://www.riteway-jp.com/shop/dealerslist.html

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:17:51.33 ID:95Xrg1u7.net
>>500

身長160cmの日本人がデカイ外人が乗るのと同じ
700cホイールの自転車に乗るのは、お前的にはOKなのか?
真に体格に合ったものを勧めるなら、650cないし26インチホイールの車種を勧めるべきではないのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:25:44.41 ID:PJ0xNwIb.net
>>490
屋外保管でのタイヤの色あせを気にしているという理解でいいでしょうか?
もちろん色あせますが、それ以前に
走るたびにタイヤ全体がどす黒く汚れていきます
ここまで鮮やかなピンクだと、きれいに見えるのは買ったときだけかと・・
掃除すればどうにかなるのかどうかは知りません、履いたことないから。
あと、直射日光が当たればフレームも色褪せます。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:25:55.79 ID:p7OM+2Q/.net
このおっさんGIOSに親でも殺されたの…?
rail700乗りの僕、高みの見物w

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:29:14.12 ID:vNVgbiu0.net
>>502
160cmの人が26インチに乗るのは大いに結構だと思います

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:40:46.72 ID:Ov4lWrn8.net
何故かミストラルおじさんが身長160の短足だと思ってるエスパーフロントサス君
まぁ最近フロントサスが非主流派で街乗りにいかに無駄か理解したのかフロントサスの事は全く言わないけど
尚クランク長は半径なので、15mm伸びたら描く円の円周は約9cm延びるわけだが何故か3cm大きい円と言いだす算数の出来なさ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:44:18.87 ID:IF9r4Mdt.net
なんとなくクロスバイク欲しいなと思ってこのスレ読んでみましたが、ポタリングから1泊ほどのツーリング用としてロードでもいいかなと思い始めてますが、両者の大きなちがいってありますか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:47:05.39 ID:xzwXtTD0.net
150代の身長で170のクランクは俺も長すぎだと思うけど、クランク長は柔軟性やトルク派か回転数派かなんかも関係してくるから一概に足の長さで適性が決まるもんでも無いよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:47:11.53 ID:vNVgbiu0.net
>>504
RAIL700のノバテックハブですが、振れ取り台の上では非常に滑らかに回るものの
フレームに装着して、人間の体重が掛かった実走だとぜんぜん回らないと言われてますよね
ハブ自体そういうもんだろという話ではなく、RAIL700のNOVATEKは落差が極端すぎて笑えないレベルだと
鈍い人は気付かないんでしょうけど・・・

また、RAIL700はスポーク折れの症例が多いとか(ESCAPE AIRと同じ)
低価格(ゆえに雑に乗られることが多い?)なRAIL700Aではスポーク本数は増やされています
RAIL700で体重のある人は気を付けてください

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:48:39.11 ID:HJ/uwNNN.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
           l   `-" ,ノ    ヽ  無論それで傷つくのは自分である
           } 、、___,j''      l


【まとめ】
チビで短足だったのにミストラルを買ってしまったクランク長おじが
ジオスを逆恨みしてスレを荒らしている

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:51:42.88 ID:KB1hAaWj.net
>>507
距離乗るときに出る差で大きいのは乗車姿勢とドロップハンドル
値段の差が問題にならなくて短距離街乗りしないなら素直にロードでいいと思うよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:10:19.58 ID:30mIYGDZ.net
俺は普段乗りRFCで181cmだからクランクの人もう絡んで来ないで欲しいわー
春ってどうしてもその手の方たちが元気になるからなー(^o^;

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:25:21.36 ID:vNVgbiu0.net
>>507
ロードとクロスで揺れてるならiWant R Claris-Hがおすすめかな、ブランドにこだわりが無いなら
http://www.momentum-bicycles.jp/product/845

・イオンの日などで税込み6万円台で買える
・安いのにカーボンフォーク
・商品サイトの画像ではハンドルはさほど高く見えないが、
 実車はコラムがもっと長く、ステムも逆向きに付いてるので
 ハンドル位置はクロスバイク並みに高い
 ハンドルの手前を持てば下手なクロスバイクよりアップライトな姿勢で乗れるので
 ポタリングで景色も余裕で楽しめる
・そんな時もサブブレーキが付いてるので安心
・小さいモデルはクランク長165mm

×タイヤが25cだし、ドロップハンドルの見た目もあるので、緊急時を除いて歩道走行はしない乗り方になる
×無名キャリパーブレーキで、STIもクラリスなので、ブレーキの引きが重く、かつ効かないはず
 手の小さい人や、女性には勧めにくい
×momentumというブランドのダサさ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:35:55.18 ID:ZG97c/rT.net
最近はmomentunのクロスが物凄く増えてるよね
街なか走ってるスポーツタイプの半数近くな感じ
イオンの近所に住んでるから余計にそう思うわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:37:34.56 ID:Wv+LL8sH.net
最近不自然に木綿推してる奴いるが社員か?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:02:45.85 ID:4Qva+8lg.net
このティラール、去年の9月くらいから同じ値段な気がする
半年たったんだからもう一弾下げないのかなw

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:05:49.48 ID:4Qva+8lg.net
日本人男性の平均身長は170くらいあったはずだけどサスくんチビじゃねえの

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:11:01.35 ID:PJ0xNwIb.net
>>516
あさひが在庫しているんじゃなくて
ルイガノ(=アキコーポレーション)がどこかに借りている倉庫に
2017モデルといっしょにストックしているだけだから
いつか売れりゃいいわけ。
2017モデルと同じ値段だとさすがに誰も買わないから、すこし安くしている

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:18:50.49 ID:9FSaemzs.net
初心者スレで木綿やたら推してたのクランク爺かよ
クッソ迷惑だから今すぐ死ね

うちの近所でよく見るのはGiantとルイガノだな
木綿なんてたまにmamaが乗ってるくらいでほとんど見ない

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:20:24.67 ID:9FSaemzs.net
クランク爺はよっぽど自分の低身長と短足にコンプレックスがあるんだろうな

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:21:40.67 ID:4Qva+8lg.net
ジャイとルイガノやたらみるな
ミストラル、実はあんまりみない
ビアンキのがGIOSより見るよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:31:27.81 ID:mYdTl1eS.net
【予算】5~6万、頑張って7万ちょいくらい
【使用目的】多分街乗り、通学
【走行距離】そんなに長くないはず
【走行場所】舗装路
【好み】どちらかというと快適性重視
【メンテナンス】恐らく自分である程度できるはず
【天候】雨天時は乗らない
【購入候補】FELTやTREK、キャノンデールあたりで予算内のもの
【その他】弟の大学入学祝いに購入予定です
GIANTやビアンキは被りそうなので別のメーカーがいいかなと思ってます
身長は175くらいです
フレーム重視で後々Tiagraとかに載せ替えられるものがあればそれがいいです

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:00:03.78 ID:DM26U/uG.net
弟に選ばせろとしか・・・

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:01:26.34 ID:vNVgbiu0.net
>>522
快適性重視ならタイヤは32c以上のものを

都内の歩道などでガンガン走るならサス付きも可

フレーム重視の意味が分からないが、頑丈さという意味なら
フレーム自体はどれでも頑丈

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:09:58.04 ID:y0sI67fm.net
>>491
Thrive2は165mm有るぞ
うちの嫁が乗ってるし

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:11:00.49 ID:teCHkePQ.net
>>524
>都内の歩道などでガンガン走るならサス付きも可
おまえはバカか、サス君(トレイル君)かどちらかだなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:12:40.56 ID:vNVgbiu0.net
>>525
すいませんThrive3で見てました

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:21:53.75 ID:vNVgbiu0.net
>>526
自転車愛好家でもない大学生なら歩道ガンガン走るわなふつう
そこを見て見ぬふりするアドバイスに意味あるか?

歩道スペシャルで、反応性とかどうでもいいならこれがいいと思う
メリダ CROSSWAY COMFORT
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_comfort.html

可変ステムなので人にあげてもその人の体格で調節できるので良い

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:26:09.32 ID:4Qva+8lg.net
サスくんのサス推しネタとかもう単なるお笑い芸だろw
可変ステムは便利なところはあるけど、力かけると微妙にきしみやすいからメリット・デメリットどっちもあるよ
やっぱ弱いからね

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:30:49.50 ID:vNVgbiu0.net
>>529
きしみなんてこの場合デメリットじゃなくてメリットだろうが
きしんでる分、そこで衝撃吸収してんだから

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:32:06.73 ID:+bbD4uYc.net
>>522
希望ブランドだと予算的に候補も最下位モデルに限られるからコスパ良くないな
格好ええブランドに乗せたい兄姉心はわかるけどな

Giant rx3とかの方がコスパええ気がするわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:42:33.32 ID:4Qva+8lg.net
きしみがメリットってワロタ
増し締めせずになるべく異音抑えないほうがいいとか言い出しそう

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:44:35.71 ID:vNVgbiu0.net
>>532
じゃあ何のデメリットがあんの?この場合
気分的なもの以外で

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:46:41.54 ID:4Qva+8lg.net
きしむってことは微妙に動いてるってことで全力で力かけづらいよ
坂登るときとかね

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:51:28.05 ID:vNVgbiu0.net
それはもちろん分かる
しかしその考えをコンフォート仕様の自転車に適用しても・・・

ちなみに以前ポジションが決まるまで可変ステム使っていたことあるけど
たしかにきしみまくっていたがポジション試行錯誤できるメリットは大きかったな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:01:37.07 ID:teCHkePQ.net
誰だったかはステムを3種類用意していたな
貧乏人は可変ステムで十分ってわけだw
軋みまくりの二倍の重量に強度不足で満足できるとかww
安上がりでいいな、おいw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:04:46.12 ID:VLEC1SiP.net
クロス買ったらロード欲しくなるし
ロード買ったらクロス欲しくなる

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:06:49.76 ID:vNVgbiu0.net
ステム3個だけで用が足りるってどんだけアバウトなフィッティングなんだよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:07:02.25 ID:RPNWUW2Z.net
>>535
おめーが分かってねえから言ってんだろw
被害妄想短足チビwww

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:07:48.03 ID:Wv+LL8sH.net
つまり両方買えば…上位グレードが欲しくなると

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:07:53.46 ID:VLEC1SiP.net
クロスはハンドル幅が広いやつは法規上特殊チャリ扱いで歩道走れないから注意な
ジャイアントのエスケイプの完成車とかは走れないんだじゃね
ロードなら問題ない

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:12:37.28 ID:uogb2F64.net
>>537
まあ常道よな
自転車沼にようこそぞな

クロス買ってロード買ってからそれでも欲が止まらなくて
MTBとミニベロ買ってしまった俺がいます
ミニベロは完全に要らなかった

もうさ田舎だから作業場兼納屋に並べて置けるから買っちゃうんだよ
今年はミニベロ売ってピストバイク買おうかと悩んでる

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:17:19.74 ID:20D+EIea.net
クロス分類して良いか微妙だけど
こういうのとかハンドル幅が長いんでカットしないと歩道走るのちょっと危ないね

COMMENNCAL
FCB
http://www.commencal-store.co.uk/Files/98790/Img/03/17FCBBK_1_2000.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:20:35.95 ID:teCHkePQ.net
>>538
可変ステム「しか」持っていないくせにw
それすら怪しい、てかバイク持っているのかすら怪しいぜ、くそチビw

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200