2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part41

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:36:24.94 ID:vsz+23Ve.net
>>477
カンターレ 家族が乗ってるが
28c 厳しいと思う 25cデフォだが
フォーク・キャリパー のクリアランス
2〜3mmくらいだよ
むかしディープインパクトさんも
きっぱり「入らない」と書いていたような気がする

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:37:14.06 ID:1XpcKG1+.net
サイズは小さい方がいいよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:39:56.02 ID:szcv+wSX.net
>>515
俺も 510mm に一票

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:08:03.79 ID:4WMhQNIR.net
俺はワサビ一丁

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:10:51.27 ID:SeaD1yGv.net
GIOSのロードバイクは昔から変わってないからタイヤサイズも25cまでっての多いよな

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:47:16.95 ID:R//0T4qm.net
>>523
kakaku.comでよく見る人か

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:23:01.25 ID:/HpD7lLU.net
>>528
縁側の自転車道場長

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:48:45.63 ID:e76ZFsRK.net
>>491
6800アルテグラだけど普通に(レバー、ワイヤー問題なく)付けられた
アーチ長とかの基本寸法は同じだと思うので105でも行けると思う

できればクラリスでもいいからキャリパー対応してるレバー買ったほうがいいと思うけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 21:23:57.61 ID:w1WHyTdV.net
ブレーキ本体なんて性能に殆ど差を付けられる所ないし、結局シューの違いでしかないよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:30:49.69 ID:ptGujZ2s.net
>>530
ありがとうございます。
キャリパーのアーチの長さを特に気にしていたので助かります。
クラリスのブレーキレバー思いの外安いので買っちゃおうかと思います!

素人なのでワイヤーうまく通せるかなー

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:39:08.12 ID:0Al2SDgK.net
自分171でアンピーオの510乗ってる
シートは前に動かした方が乗りやすかった

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:48:55.24 ID:WwTes1tx.net
大学にAERO LITEみたいな名前のやつ停まってた

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:49:41.02 ID:D+sgWOL6.net
>>531
同意
GIOSの「ほのぼの」自転車には
TEKTRO R340 で十分
峠の下りを車と一緒に50q/h以上で
下るような「・・のある」人は 好きなブレーキ
付けてください

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:58:04.54 ID:D9DRZhuK.net
ブレーキとクランクはただの雰囲気でしか無い

あ、クランクはシリーズ名がデカデカと書かれててアホにも高いパーツだとアピール出来るから、そういう意味では重要だな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:08:32.17 ID:Qv3AaO0r.net
テクトロはちょっと握ってガッと効くような絶対的制動力よりブレーキコントロールのしやすさに重きを置いてるんだと思うよ
カンパのOEM先だけあってその辺似てるよね
シマノは反対に絶対的制動力の高さで走ると止まるを曖昧にしない傾向にある
これはブレーキの意義をどう捉えてるかの違いだから、どっちが良いかはぶっちゃけ好みの問題だろう

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:14:48.97 ID:CPajo7fc.net
まぁそういうところは韓国メーカーのスコットも同じだよね。誇らしい。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:15:10.72 ID:FO3G2fae.net
俺はテクトロで「しゅうううう」っと止まってるよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 01:05:55.94 ID:37CTbQlJ.net
>>537
実際に使ってみて
その全く逆かと思ってたわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 01:14:29.67 ID:90OmMHPb.net
スパジオフラットがクソカッコいい

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:14:10.28 ID:abk+x9H0.net
なんでもクソをつけなきゃ気がすまないのか

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 14:06:06.59 ID:lFNHSM77.net
認知症のおじいちゃんだから、許して

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:10:22.06 ID:9Myj4Sd+.net
強くブレーキするとタイヤがロックして滑るんだけどこれはタイヤが悪いのか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:43:28.84 ID:rmm04wQe.net
いいブレーキじゃん

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:17:24.69 ID:0GuwBEmQ.net
>>537
逆、逆(ヾノ・∀・`)

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 01:54:24.90 ID:o/rH1mZY.net
AMPIOでリアキャリア付けてる人いますか?
ダボ穴がないから普通のリアキャリアはつけられないだとかでどうしようかと悩んでいます。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:03:15.58 ID:UWnMbP9k.net
スレ違いですが
キャリパーブレーキのリターンスプリングを
手で「グイッと」 戻りの力を微細調整して効果あった人いますか?
テクトロってなんか硬く(スプリング強い)ないですか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:10:59.34 ID:fvJ5THjg.net
ダイワのブレーキ買えなくて、テクトロで慰めてるのが痛すぎる

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:53:42.31 ID:EWiSo0fR.net
>>547
アサヒとかで売ってるクイックリリースんとことシートポストとこに器具装着してダボ穴つくるやつじゃだめなん

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 01:23:13.63 ID:KsUYbVPB.net
>>548
古いセンタープルブレーキでやった事あるけど引きはかなり軽くなるよ
手で曲がるような柔なバネじゃなかったけどねw(片側を万力で挟んでもう片方をプライヤーでガッチリ掴んで漸く曲げられる強さだった)

リターンスプリングの強さってのは指定のレバーとブレーキをセットで使った時にイーブンになるよう設計されてる訳だから、指定外の組み合わせすれば強かったり弱かったりするのは当然だろうね
前にも言ったけどテクトロは速度調整にブレーキの役割を見てるからリターンスプリングが固めに造ってあるんだと思う
シマノはレバーもアーチも柔めのスプリング使ってるから、テクトロと組み合わせると反発が強くて握り込む手が疲れやすい

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 06:09:06.88 ID:4MA7pEto.net
felucaについてるホイールのハブ シマノの一番安いhb2200に替えたら回り違い過ぎる。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 07:38:00.50 ID:P3WSymVv.net
>>551
サンクス 了解です
一度 チャレンジしてみます

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:19:09.72 ID:UYz27sN9.net
通勤用にミストラル買ってきた

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:21:40.94 ID:yTGtyJNw.net
おめ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:49:16.03 ID:d7If/6j4.net
ミストラルのリアディレイラー破損した
SORAかクラリスに交換できるみたいだけどアルタスからだと体感できるくらいギアチェン気持ちいいですか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:24:04.34 ID:U6Pu+oK/.net
俺のも破損じゃないけど一番重いギヤを入れるのにタイムラグがある。
しばらくしてガチャっとチェンジするので気持ちよくない

ALTUS仕事しやがれと思ってるのだが

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:48:37.17 ID:msaoe/Yk.net
>>557
リアディレイラーのトップ側アジャスターボルトで調整できそうだが?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:53:19.17 ID:msaoe/Yk.net
追記:これの9ページ目あたり
http://asai.atso-net.jp/archive/etc/DM-GN0001-05-B-JPN.pdf

もうやってみた後だったらすまん

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 15:21:11.22 ID:3zFFXGym.net
ALTUSくらいでもランクは低いけど調整ちゃんとすればギア綺麗に入るよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 15:39:19.11 ID:kfQQNal7.net
>>557
それは単なる調整不足だ
ちゃんと調整すればカチャっと入る

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 22:34:38.12 ID:F7st9jlM.net
リアギアは真ん中3つ付近しか使わない方がいいよ
フロント3段もあるんなら余計に

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 23:03:47.20 ID:6gvp/dWn.net
俺の走りの9割は
フロント真ん中、リア真ん中3つ w

フロントは
たまに激坂(個人的)で軽くして
長過ぎる平地で重くする

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 23:29:38.87 ID:KsUYbVPB.net
曲り形にもスポーツバイク乗りならチェーンリングの名前くらい言えるようにようぜ

【トリプル】ロー(左端の小さいギア)/ミドル(真ん中のギア)/アウター(右端の大きいギア)
【ダブル】ロー(左の小さいギア)/アウター(右の大きいギア)

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 01:21:47.40 ID:b7rl5G/7.net
フロント2段だけど変えるのて坂くらいだな
平地で変えても軽過ぎる

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 07:04:23.38 ID:g0K18JYK.net
ミストラルなんてママチャリの延長なんだからそんな事求めるのは酷だろ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 11:10:11.15 ID:Jl2xFVMf.net
時々見かけるイソラ?の茶色とか良い意味で微笑ましい。

さぁスポーツチャリ!みたいな色が嫌いな人も居るんだとか。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:58:39.08 ID:rLJybLFC.net
可愛いよねイソラ

青のイソラでフェンダーと前キャリアを取っ払った画像をどっかでみたんだけど
もうパッと見でミストラルと区別がつかないあたりがなんともw

逆もまた真なんだろうなあ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 21:03:24.39 ID:ejgDEl9n.net
フェンダーと前キャリアが重要なのに
取り払ったらイソラ選ぶ意味がないわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 21:49:18.37 ID:SPSro6r9.net
>>568
プルミーノもいいな
最近仲良くなった女とツーリングにいったんだけど
プルミーノでなかなかかわいかった

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:34:33.65 ID:2E3zD7B9.net
プルミーノペロペロ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:38:37.94 ID:1W1mGRZy.net
ピュアフラットってどう思う?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:36:02.98 ID:w93wUMD3.net
ペロペロ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 00:08:30.66 ID:TgpoCP89.net
>>572
良くも悪くも特徴ないから
見た目も少し安くなるけど価格が大分安くなるミストラル買っといた方がいいと思う

ピュア買えば分かるw

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 21:21:29.17 ID:kN/Lc03N.net
質問すみません。FELUCA、ALLEGRA、ANTICOに使用されている
Prowheel製クランクのBBの軸長分かる方いらっしゃいましたら
お教えいただけますでしょうか。
知り合いから交換したFELUCAのクランクを貰ったのですが
適合するBBの軸長が分かりません。
聞いたらシマノホロテクに変えて既に捨ててしまったそうで、、、

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:35:51.52 ID:ACOLTIfq.net
>>575
俺もこの前felucaのBBホローテック化したけど、家帰らないと軸長わからんな
付いてたクランクはprowheelのsolid-320だと思う
ネット調べだとビアンキのミニベロも同じクランク使っててBBの軸長は118mmらしい

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:49:51.76 ID:MmPM7mNk.net
ちょっと質問します。ミストラルに乗ってるんですが、異音がするようになりました。
ギシギシというかミシミシというかそんな音でたぶんフレームから音がします
購入当初BBからゴリゴリ?コリコリ?って感じの音がしてましたがそれとは異質の音です
ペダルを踏むとなるのですがこの原因は何でしょうか?
ちなみに購入してまだ一年経っておらず、総走行距離も2000ほどです

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:55:54.82 ID:ACOLTIfq.net
>>577
シートポストの緩み
BBの緩み
ステムの緩み
かなんかじゃない?定期点検してる?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:13:00.05 ID:MmPM7mNk.net
>>578
シートポストはしっかり締めてるので問題ないかと思います
BBは分かりませんが、ステムもたぶん大丈夫かと。
定期点検は・・・してないですね
初期点検のタイミング逃してそのままでもうちょいで一年経ちますが
購入店に持って行っても見てくれるんでしょうか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:52:05.20 ID:+6m3XU98.net
オクで落札した綺麗めのチェレが1週間くらい乗ったところでギシギシ鳴るようになった
立ち漕ぎしても鳴るからシートポストじゃないと思った
手でペダルを回しても鳴らないし緩んでもない感じ
とりあえずサイクルベースあさひに持っていったらBBを締めてくれて5分くらいで治った

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:54:55.15 ID:+6m3XU98.net
>>579
ちなみに料金無料でやってくれた
購入した店ならなおのこと大丈夫じゃないの

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:21:04.11 ID:+6m3XU98.net
BBじゃなかった
クランクが緩んでたので締めてもらったら治った

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 00:25:08.28 ID:gih8+IiJ.net
>>579
初期点検と定期点検は買った店だろうがどこだろうが金さえ出せばやってくれるよ
自分でイジれるのが一番いいけどね

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 00:38:34.43 ID:3SXwXTD0.net
クランクが緩むってどこらへんなんだろうなあチェーンリングあたり?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:26:29.22 ID:DGv3bx4t.net
>>577
BB を疑ってたけど、チェーンだったよ。
部分的に延びてた。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:42:01.91 ID:8Kf8B2M4.net
>>577
ペダルの緩み

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:13:42.25 ID:MmkIVMJ3.net
>>556
最高に気持ちイイです

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:19:08.89 ID:ZAtv4puH.net
>>577
ミシミシ音に散々悩んで、シートポスト一回抜いてキレイにして差し直したらあっけなく直った事あリました

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:30:23.08 ID:/74F+mW0.net
felucaのBB BB30に替えてsram redやSL-Kとかのクランクにしてる人って多いと思うが居ないの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 16:30:36.98 ID:I32VshKZ.net
>>572
ミストラルより見た目は好きだな。黒がいい

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:13:15.67 ID:PGTEtivY.net
日本と韓国位でしか流行ってない感じ?
やっぱりロゴが煩いからかなあ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:37:57.84 ID:WWgDjILb.net
ガチなレースバイクでなく、気軽なカジュアルバイクバイクでなく、独創性を売りにしたオリジナルバイクでなくブランドの位置づけが微妙
幅広くラインナップしてるとも言えるが色以外で自転車にこれといった特徴が無いのも特定のファンに訴える力に欠ける

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:43:19.18 ID:KIdFjlNC.net
一言でいえば、外注ができて商売になる自転車、ってことに尽きる。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:00:45.41 ID:Q9x05uf/.net
身長171なのでアンピーオの510を買ったのだが結構でかい?のかサドルを一番前にしてそこそこいい感じのポジションになった
欲をいえばもう少しサドルを前に出したいのだがこれ以上は無理なのでこういう時はハンドルを後に来るようなものに変えたほうがいいのだろうか

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:20:50.51 ID:f2VEfaBY.net
>>594
ステム短くしてみるとか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:34:40.29 ID:VyeC2y+9.net
>>594
サドル前にしてもペダルの位置は変わらないんだから、流石にどうかと思うぞ

ステム短いのに変えたほうが良いかと

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:55:09.51 ID:qS72cU6a.net
>>594のチャリ遍歴が知りたい気もせんでもない

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:21:34.75 ID:YHSSQIHL.net
>>594
適正だと思うよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 23:22:36.20 ID:T1EwMKCN.net
サドル一番前でも足りないってのは適正サイズで無い事の証左だと思うが…

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:31:07.50 ID:TzVVZPx4.net
spazio drop乗ってたが身長170で股下75でサイズ490ちょうど良かったからクロスだから解らんが同じ体型で510はデカイと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:53:04.19 ID:oSLsbtzD.net
>>600
流石に短足すぎるだろ…測り方間違えてんじゃないの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:30:19.42 ID:2193e+xO.net
>>601
ズボンの股下が75だった 80位?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:48:50.31 ID:2+82jbto.net
>>599
平均的な171cmの体型なら510でちょうどいいだろう

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:04:17.79 ID:Yzi0ynpm.net
昔はフェルーカでも水色と白があったのになぁ
水色買ってたら良かったわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:06:56.16 ID:DVG9KQji.net
>>602
オレも170だが柱計測裸足で77、スーツズボンの股下72.5


orz

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:10:40.76 ID:ATfTojW8.net
俺も510はでかいと思う

言うほどデカくもないんだけど
乗ってるともう少し小さい方が取り回ししやすい気がする

次は小さいのにする

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:24:45.81 ID:F+TUDX6z.net
いままで乗ってたのより前傾きつくて余計遠く感じるとかあるかもしれん

真偽のほどは知らないが、アンピーオのハンドル高さはミストラルのコラムスペーサーを
全部上にやって、更にステム反転させたくらいだとかなんとか

フラバロードは前傾強制固定みたいなもんだから、そのあたり微妙かな

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:52:20.42 ID:Y8ny4m9y.net
>>601
短足ワイ
169で股下75

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:38:58.52 ID:yPVahh6I.net
>>608
やだ……全く同じだわw
シートポスト全然出せないのにステムはやたら長くて不恰好なのがやーよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:04:16.18 ID:F+TUDX6z.net
つまり短足はフラバロードと相性が良い

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:41:21.66 ID:JFZzAFGx.net
あっ! 俺、短足でカンターレ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:08:09.91 ID:2mjbTKQM.net
ドロップならともかくフラットでトップチューブ540なら171でちょうどいいだろ。なれてないだけだと思う

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:59:14.18 ID:y3Al4d5V.net
俺は身長181cmでAIRONEの540に乗ってるけど小さく感じる。
ステムを2cm伸ばして乗ってるが、
VIPERの560サイズにすればよかったかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:24:04.96 ID:cu3+iegI.net
180越えの胴長だが、AMPIO570ブルホーンで乗ってるがちょうどいいな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:26:05.11 ID:a1dONOMd.net
>>609
なに乗ってるの?
ホリゾンタルフレームに乗りたいんご

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:18:56.86 ID:hY0Asmkr.net
>>615
他社かつ古い自転車で申し訳無いんだけどブリヂストンのユーラシアディゴナール(530)、あとミヤタのフリーダムSS(520)がメイン機
スタンドオーバーハイトがギリギリだけど、幸いにしてどっちもトップチューブに股打つ事は無いね(前者が770mm、後者が760mm)

他なんか聞きたい事あれば答えられる範囲で応えるづ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:14:53.61 ID:AWXgWMl6.net
>>616
髪ある?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:40:49.24 ID:fVDaTl3L.net
ミストラルってセンタースタンド付けれない?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:32:40.06 ID:Fxra7tEz.net
ヴィンテージのイタリアンカラーてやっばり恥ずかしいですか

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:55:54.48 ID:qktjxASv.net
>>619
なんでひとにきくの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 01:30:06.62 ID:dkTIFFWz.net
イソラって都内だとどこで扱ってますか?
実物を見てみたくて、今日Y'sに行ってみたけど、なかった

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:10:24.41 ID:5uU3uTU4.net
割りと安かったのでトルナード105買ったんですけど定価26万でなんでこんなホイール付いてるんですかね…
あと加速力なんでこんなにあるんだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:53:27.80 ID:nlhBlI2a.net
フルカーボンだろそりゃ走る

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:50:13.76 ID:88sqNQLA.net
良いホイールは必要とする層が限定的だし、この価格帯のロード買うような人はヒルクラ、TT、オールラウンド…と使用環境によって随時変えるのが普通
よって良いホイール付けてもいたずらに値段をあげるだけで多くのライダーにはありがた迷惑になる
タイヤも同様、20万くらいでも大した物は付けない

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:37:51.44 ID:/e+q5GoI.net
>>619
アルミやカーボンのど派手なやつにくらべたらぜんぜんおとなしいし
そこまでだれも見てないと思うから、いいと思うのを買うべきだ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:12:24.95 ID:tdd+k0Wp.net
自転車も車と同じで自分の好きな色買う方が良い
あとで後悔するよ

627 :618:2017/06/09(金) 21:43:42.55 ID:jg+/3AgN.net
そうですね。 自分で気に入れば人の目なんて気にならないですよね。
今はアルミのスローピングフレームに乗ってるけど、いつかはクロモリのイタリアンカラー。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:05:13.19 ID:kRfv+D+O.net
>>626
同意。人目気にしてほしいの我慢したらなおさら後悔する

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:11:10.39 ID:x9sPlD5X.net
イタリアンカラーってアイローネとビンテージあたりか
ビンテージはシートポストとフォークがシルバーだからあうけど
アイローネのブラックのシートポスト、フォークはなんかあわないな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:22:16.91 ID:gYw6WePk.net
色は直感で決めず自分の中で少し寝かした方がいい
何度かかマイブームの山谷を越して落ち着いたところで買う
1か月後にはイタリアンカラーはなかったわとなる可能性もある
さらに言うと色々見た後だとGIOSじゃなかったわとなったりする

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:35:44.90 ID:BD2Hl5X0.net
>>630
そういうこと、あるね。
今のマイブームがダークグリーン。

632 :618:2017/06/10(土) 12:43:13.48 ID:P3MX6bGg.net
>>630
カタログ見てもう3ヶ月くらい頭の中で転がしてます(^_^;)>イタリアン
ビンテージもダブルレバー使えなくはないけど買ってからどうせSTIに換えるだろうからアイローネもいいかなと思ってます。
ステムやクランクの色は大して気にしないな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:54:51.06 ID:E/OkkdXQ.net
そろそろ買わないと売り切れるころじゃないか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:17:50.07 ID:AQ85WaXm.net
売り切れたらまたそのモデルの生産ライン稼働させるだけだろ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:52:14.96 ID:E/OkkdXQ.net
そんなポンポン新しいの作るのか?翌年モデルまで期間開かないの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:56:57.50 ID:AQ85WaXm.net
MADE IN CHINAの量産メーカー舐めんな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:58:14.62 ID:P3MX6bGg.net
冬の間に作り溜めしといて無くなったら次年度モデルまで待てっていうのが多いきがする。
夏の間工場は何してんだろ。草むしりか、事務所でオナってるのか。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:43:12.57 ID:nGY813dN.net
>>637
ドッペルギャンガーに限ったことではないよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:56:09.67 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:17:29.44 ID:pM1/tNbE.net
本日、クロス乗りになって初の100km走破!

前半戦の向かい風は気象情報によると7m/s(およそ25km/h)
貧脚にはきっつい条件だったけど、折り返しての後半戦は
帆に風受けたような快速で、そこは狙い通り

いやあWH-501とケンダさんの鉄下駄タッグの信頼感、はんぱないっすw

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:20:33.99 ID:B/ObfOpe.net
俺のフルボは台湾製♪

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:27:55.78 ID:tg92X2i4.net
清酒の寒造りの様だな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:00:31.08 ID:i7BvSu+T.net
>>640
自分も昨日、ampioで大阪京都の往復で150km走って来ました。まだ乗り始めてから3日しか経ってないのに...朝から筋肉痛です笑
こっちは帰りがかなりの向かい風で、途中で放り出したくなりました(;´д`)

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:43:32.14 ID:Cffww2A+.net
150kmかあ、自分にはちょっと無理かなw
いままで何かのスポーツ車に乗ってた人なら3日目でもOkなんだろうか

ここ1か月ばかり、家に帰ってからほぼ毎日10km全力のノルマ+週末には
30km→50km→70km→100kmと徐々に延ばしてきたんだけど、あと25kmの地点で
片ヒザに軽い差し込みが来ちゃいました。調べてみたらペダルの踏み下ろし方に
問題があったみたいです

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:21:17.56 ID:H/et9rGz.net
スペシャライズドのシラスからAIRONEに乗り換えたが、おもったほど柔らなくないな。
固めのクロモリなのか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:14:03.45 ID:rkBjgF7b.net
>>643
淀川沿いで嵐山?
150キロなら大阪の南の方かな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:43:51.80 ID:idTEOTjG.net
>>645
4130は重くて硬いだけのクロモリだぞ
柔らかさならデダチャイ製のSTEEL MASTERがさいつよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:35:11.77 ID:qszhw3YH.net
ミストラル欲しいけど近くにジオス取扱店がない
通販しようにもどこも在庫がなくて2〜3ヶ月待ち
皆どこで買ってんの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:49:03.74 ID:ZT/2K9iv.net
>>648
スポーツデポ行く

普通に在庫ある

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:24:32.29 ID:DjHQWNme.net
アイローネいいな。
アルミロード買っちゃったから買えないけどほしい。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:35:37.40 ID:BkQSCPDs.net
>>648
2018年モデルがもうすぐ発売されます
今から買うなら限定のクロモリ買っとけ

ちなミストラルはスポーツデポで売ってる

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:40:56.75 ID:f2nHNiY6.net
>>648
イオンバイクでも売ってる

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:04:51.59 ID:QzWhnhF7.net
思い出すなあ、アルペン(スポーツデポ)
そこで初めてミストラルというものを意識して見た

一緒に並んでるルイガノシャッセとかに比べて何やら貧相に見えたのを覚えてます
ネットの評判が良かったので自分を騙すように無理やりミストラル買ったっけ

でも今ではとてもかっこ良く見えますw

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:08:11.43 ID:LwnBlrjO.net
>>647
そうなんだ。バッソバイパーのレイノルズ520ってのはどうなの?

655 :647:2017/06/15(木) 21:09:53.94 ID:qszhw3YH.net
>>651
スポーツデポは盲点でした
隣町にあった気がするので行ってみます

>>652
イオンバイクにもあるんですね
通販サイトでは出てこなかったのですが
どちらにしろイオンバイクは近くにないんですけど

皆レスありがとう
2018モデルも近いみたいだし焦らず探してみます

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:11:10.91 ID:h6bE0Q8l.net
地元のデポは限定もあった

サイズ合わなくてカンザキで買ったけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:27:14.75 ID:c3iuPN64.net
>>654
レイノルズ520と書かれたフレーム全体がレイノルズ520を使って作られてるとは限らない
ダウンチューブだけ、前三角のみとか部分部分で違うパイプを使うのが普通
だから綱菅の銘を指して『この乗り味はどうか?』って質問はナンセンスなのよ
先に出てる4130だって肉厚で重いチューブだけど、それを使ったバイクが全て同じ性格になる訳じゃない
あくまで"○○を使って作ってます"ってだけのシールなんだよアレは

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:57:12.86 ID:7yW4B1PD.net
>>646
>>644
うわ、すみません...130kmの間違いですm(__)m
自転車自体10年近く乗ってませんでした笑 一応軽いジョギング程度の運動はしていましたが...(・_・;

仰る通り、淀川沿いを走って伏見稲荷→嵐山まで行って帰ってきました。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:36:47.64 ID:Dp+kKsH5.net
都内から長野の実家まで峠越え込み200km走った時は流石に泣きそうになった

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 16:55:05.62 ID:db70eV6e.net
100マイルあたりに壁があるかも。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:10:17.19 ID:iaZZPeaw.net
ミストラルに乗ってるけど、ギアを前2後4と同じくらいにするには前3の場合は後は3でいい?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:17:07.52 ID:+HHcO68W.net
乗ってるなら自分で確かめればよかですたい

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:41:37.36 ID:ji1PyLjw.net
169cmで股下76cmだとアエロライトはどのサイズがいいの?
身長的には50だけどスタンドオーバーハイトが1cm高いから48のがいいのかな?
今はレスタの50に乗ってます。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:12:51.29 ID:JwwyIFMx.net
>>301
メンテルーブいいよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:14:32.31 ID:JwwyIFMx.net
>>663
50だな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:49:29.32 ID:+Ew6AhcJ.net
ミストラルってぶっちゃけr500ついてなければ39800で売れるよな

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:09:12.42 ID:C4E/Gx7d.net
>>666
頭悪そう

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:54:57.12 ID:mYTLu0nj.net
666ゲッツ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:26:34.73 ID:h5HdJxXn.net
>>668
残念

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:29:26.91 ID:zQbrsP5r.net
>>666
シマノパーツてんこ盛りが売りのバイクだからそこを削ったら凡百のアルミフレームしか残らないじゃないか

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:14:35.86 ID:+Ew6AhcJ.net
>>667
本当の事言われてどうした?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:06:20.62 ID:UTodq56y.net
>>671
ミストラル51000円
WH-R501実売11000円

ホイール無しなら可能かもなwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:57:37.88 ID:TL4kgK69.net
更に良いホイールを選びやすくなると考えると案外買いかもしれない

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:06:35.59 ID:aSpFUkXh.net
いうてミストラルでホイール変えたりしないしr500はベネでしょ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:59:27.66 ID:ksvusLIl.net
ミストラル買う奴が自分でホイール選べる訳無いだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:04:12.50 ID:PTGYJEe0.net
398で売るわけはないと思うが、>>672の計算もおかしいと思う

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:18:01.95 ID:rZr/QbWj.net
>>676
>>666のバカにも分かるように教えてやってくれ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:36:39.93 ID:n02mIo77.net
>>676
ホイール付けないってことはタイヤもチューブもつけないってことでしょう。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 00:31:21.02 ID:Qta3pb0x.net
ミストラルの購入を迷っているのですが、2018年モデルは何月に発売なのでしょうか?
また、2018年モデルまで待つ意味はあるでしょうか?
あまり変わらなさそうならもう買ってしまおうか迷っています...

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:04:10.49 ID:LXh7d7qA.net
>>679
欲しいときが買い時
とはいうけどクロモリモデルは気になるな
チャリ屋で聞いた方がいいかもね

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:08:37.61 ID:nofVkznQ.net
>>679
今が一番いい時期だから今買った方が良いと思うよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:26:27.21 ID:DjSmS26G.net
ミストラルのダボ穴野暮ったいか爪切りで切ったわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:31:26.64 ID:TmAEJOGg.net
中国の人件費高騰やシマノの定期値上げの影響は避けられんしな
完成車の値段が据え置きなら、新型は年々質が落ちてくのが今の流れ
クロスバイクの王とまで言われたescape R3とか、かつてのコスパの高さが嘘のようだもの

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 04:32:20.43 ID:Fr+mpmi8.net
>>679
ミストラルクロモリが8月くらいに限定発売されます。
直ぐに完売するかもしれないから欲しければ予約推奨。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 07:01:24.72 ID:4YJhiYbQ.net
エスケープはせめてブレーキシマノにしたらいいのに
あのテクトロはバナナ引っかけてる爪すぐ曲がるよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 09:05:52.47 ID:iOax4RKG.net
なんかクロスとエントリーロードの実売の価格差が無くなってきているね

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 11:24:41.91 ID:uv9V0iMd.net
値段そんな変わらんならクロス買うならロードやな。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:05:53.19 ID:TjWkSDll.net
>>687
用途が違うから

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:21:48.71 ID:IZdhxgzY.net
ミストラルやエスケープは安くなる余地がほとんどないけど、ロードなら、タイミングが合って、30% 40% off がみつけられれば、ほとんど差がなかったりするかも。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:28:43.78 ID:TjWkSDll.net
>>689
エスケープR3は来月あたりから2-3割引になるのでは

ミストラルは流通量少ないからあまり安くならないイメージ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:40:04.67 ID:NybMi00T.net
>>687
買うならじゃなくて買うよりもしくは買うくらいならにしてほしいところ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:25:57.40 ID:mFoK0K1e.net
>>691
君、いつもそんな指摘一々してるの?
そんなん結構忙しいでしょ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:58:25.82 ID:IZdhxgzY.net
>>690
エスケープR3 2-3割引でサイズが合えば、それもいいね。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:07:11.05 ID:EZ3tFwPD.net
都心部〜埼玉県南東部でトルナードが置いてありそうな店ありますか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:31:21.09 ID:i7DBuWp5.net
>>692
突っ込みを入れるのと同じくらい時間あんだろ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:10:21.29 ID:LHOk7/OZ.net
>>691
普段使いの日本語として不自然じゃないし意味わかるから何の問題もないでしよ...

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:40:04.01 ID:Lk8a7mIc.net
>>696
>>687は国語のテストなら明らかに不正解だろw

○○なら○○なら
と連続で「なら」を使うのは明らかに日本語としてはおかしい
これをおかしいと思わないのは余程の馬鹿か在日くらい
これくらい小学校で習わなかったか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:41:50.88 ID:tSFBVq/N.net
自転車と関係ないところで論争するなら他所でやりな!

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 05:54:40.91 ID:ZLIM+4W6.net
黙れハゲ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:44:37.43 ID:ZMCfwfim.net
スレタイが読めないんだから仕方ないよな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:09:45.01 ID:UyMBE5/R.net
イチイチ日本語の文法がどうのとか2chは初めてか?
とりあえず頭磨いておちけつ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:33:26.76 ID:vmzq/D85.net
ミストラル 51000円 r500やめて5千円位のホイール標準にして46000円で出せるっしょ、このクラスにr500のようなエントリー?ホイールはいらないっしょ。

2割ちょっと値引きで税込39800で出せるっしょ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:51:33.50 ID:ejYWq/cn.net
>>702
プレシジョンスポーツかRail700A でも買ってろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:10:21.23 ID:vmzq/D85.net
>>703
買ってろってことは認めたのね。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:20:58.67 ID:WRxBv6LB.net
>>704
なにを?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:23:25.14 ID:DlqR+KOT.net
ミストラルですら高いと思う乞食勢こえぇぇ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:46:45.90 ID:wL588Nup.net
それならエスケープでええやん

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 01:20:03.53 ID:eKWfSuY3.net
定価6万円台が今のクロスバイクの最低ラインかな
2012年くらいならSORA辺りが付いてくる高級クロスバイク帯だったのに、今じゃALTUSかTXだもんなぁ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:31:13.52 ID:BLMnprTj.net
こっちのほうが、よくない?
ジオスブルーが売り切れだけど。

2016model SIERA(シエラ)
標準価格 ¥109,944(本体価格¥101,800)
Special
通販価格 ¥60,400(45% OFF! 税込 組み立て・調整費別)
オプション:組立・調整9分組発送 6,480円追加(税込)

http://www.rinya-bun.com/gios/10siera_bg.html

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:54:47.79 ID:9x8DSitB.net
ミストラルとエスケープRX3だと
エスケープの方が良さそう

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:18:59.20 ID:td+eRMDJ.net
>>710
そりゃフレームがワンランク上だからね

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:43:25.53 ID:+p5nGR/V.net
後々いじるならエスケープの方がいいだろうな

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:30:10.16 ID:Vow2Fido.net
いじるの面倒だからミストラルにしたわ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:37:39.06 ID:td+eRMDJ.net
RX2やRX3ならあまり弄る必要もないけどな
ハンドル等は好みで変えればよいくらい

と思ったが、ホイールは変えたくなるかもね

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:53:42.54 ID:5xEBPYrC.net
つまりRX-3にミストラルのホイールはかせれば?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:01:29.82 ID:Fdzzrkwp.net
2台買え

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:34:12.56 ID:KXHlp8bZ.net
>>715
2台買って取り替えたらいいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:50:26.19 ID:U4VwnAoP.net
茄子でシエラ買ってきました
スポーツバイク初めてだから大切に扱おう

http://i.imgur.com/pyNApDf.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:34:49.87 ID:0mL+xVEQ.net
かっこいいですね!スポーツ車は楽しいですよ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:40:03.78 ID:X+j0HwxG.net
ロゴがしつこい

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:11:13.39 ID:KG4hnOSp.net
今月からGIOS乗りになりました。よろしくお願いします。

ところで、調べてもなかなか出てこないのですが、チタニオの生産国はどこなんでしょうかね?台湾かな…。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:09:02.82 ID:vTYNoCXJ.net
>>720
GIOS乗りにとってはそれがいい

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:25:03.76 ID:7wYTTo1A.net
フェルーカに泥除けをつけたいんですが、オススメの泥除けとかありますか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:39:56.53 ID:nQ3C1M3y.net
>>720
GIOS        GIOS
 GIOS   GIOS
  GIOS GIOS  GIOS

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:08:58.77 ID:6thegljq.net
>>724
cannondale だったら、同じ数入りきらないもんなあ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 19:45:06.68 ID:4ozvCAQa.net
>>723
雨の日は乗らないのが賢明かと、出先で降り出したら汚れるのは諦めて汚れてしまおう。自分も街乗り用途にフェルーカ買ったが灯火類以外は付けていない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:49:09.07 ID:ddh7MyGJ.net
沈黙してた方がマシなレスだな

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:04:58.86 ID:nvx/fhy2.net
泥除け付けてもええんじゃない
好きなようにカスタムするのも自転車の魅力でしょ
そして自分も泥除け付けないのでオススメできない

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 16:55:42.32 ID:f/KGXpY1.net
フェンダー おすすめ の検索結果以上の意見はないだろうな
取り付けるのは自由だけど、雨は乗るべきじゃないが大多数だろう

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:36:12.51 ID:k8SwHlC2.net
フレームにURLが入ってるのは君らにはOKなん
僕だったら糞嫌だ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:37:36.53 ID:k8SwHlC2.net
かといって削るとクリア層まではがれて寿命に影響してくるしな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:47:05.50 ID:pZvqHasM.net
茄子早いな羨ましい。
うちは7中なんだよね。
泥除け必要な時だけゼファールのでいいんじゃない?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:13:54.80 ID:RwyEL2C7.net
さいたま市民がリーベを買いたいんだけど、どこで買えばいいんだろ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:31:18.89 ID:7tVdjkQ1.net
実物見たいとかじゃないなら取り寄せて貰えばいい
ジオス扱ってるとこは割りと多い

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 03:43:49.22 ID:9NSx/d0E.net
>>729
ネット上に記事になってない製品の情報や個人の取り付け実例を求めてるんじゃないの?
検索で全てが分かる事が実際の全てだってなら世界が狭すぎる

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 08:07:00.87 ID:KR6lr9t/.net
このスレの規模だと○○住みだけどどこで買えばいいですかって質問に解答帰ってくる確率低いんじゃないかな

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 05:41:37.12 ID:rk/A9lMb.net
>>723
スワンの、簡単に取り外し出来るやつ着けてる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:02:14.84 ID:TnESTMgc.net
>>711
ランクが上だとどう違うの?もっと走りが軽いとか??

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:29:00.87 ID:d7iW4YBH.net
ともだちにじまんできる

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:56:22.13 ID:WUDqx+xq.net
より剛性が高くなり加速力が上がる

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:29:43.64 ID:rQLgR374.net
巡航速度が上がり目的地に早く着ける

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:56:23.64 ID:BGAqZyyl.net
剛性高いっつーのもポタリング主体の一般人にとってメリットばかりではないがな
特にアルミフレーム

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:41:18.18 ID:clO9UH0v.net
>>738
フレーム素材もワンランク上だし、フレームもミストラルのように丸パイプ繋げただけではないからね
剛性が高くて加速時の反応がよく、ダイレクトにペダルを回しただけ進むよ。
RX3のほうが乗ってて楽しいよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:29:31.35 ID:lkQ1EVPC.net
ミストラルとエスケープでどっちが上かを争ってる…

これが世に聞く目糞と鼻糞の戦い…

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:51:32.31 ID:5IiNNgTj.net
俺のミストラルじゃねえし、エスケープも乗ってるけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:56:01.54 ID:clO9UH0v.net
>>744
RX3が糞って、なんのクロスバイクと比較して言ってるの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:58:09.34 ID:+zFdSgAf.net
5万程度のクロスで上か下かを争ってる事が糞みたいに低レベルって話だろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:09:57.42 ID:clO9UH0v.net
>>747
五万前後のクロスバイクと七万前後のクロスバイクって結構差があると思うけどね

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:47:06.31 ID:qHnUqHt0.net
>>718
Mistralと見た目変わらんなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:54:53.15 ID:k9JZP6Lh.net
シエラはフォークがかっこいい

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:12:33.84 ID:VljgBq8Y.net
>>748
RXってどんな凄いスペックなのかと思ったらやっぱりゴミだった
そんなもんにプライド持たなくていいぞ

ALTUS(笑)

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:26:44.79 ID:5IiNNgTj.net
>>751
あんたみたいな人がいるから、SHIMANO は意味のない細かなヒエラルキーの製品構成にするんだよな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:28:13.08 ID:2WArrNhw.net
自転車なんてアマチュアレベルでは掛けた金でヒエラルキーが決まるんだから
貧乏人は黙るしかない

754 :737:2017/06/29(木) 02:53:14.67 ID:bzkBO6DH.net
>>739-743
サンクス勉強になった。クロモリだけどフラットバーロードのアンピーオとはどっちが速い?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 03:08:40.22 ID:DNHl1yMU.net
ロードバイク至上主義

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 03:10:30.12 ID:BK3VSbh9.net
>>751
ディレイラーだけで判断するお子ちゃまは黙っててね

>>752
同じ変速数でも複数ディレイラーあって本当馬鹿らしいよね(11s除く)

>>753
陸上ではシューズよか速さ(タイム)がヒエラルキーなのに、エンジンはゴミでも乗ってる自転車を自慢げに語るのが自転車ヲタw

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 03:17:05.08 ID:BK3VSbh9.net
>>754
そりゃフラバロードのアンピーオかと
そもそもクロスバイクとフラバロードを比較するのが意味わからん
RXはロングライド向けのジオメトリだよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:44:55.01 ID:IM2Syg/w.net
どんだけ必死に語っても自転車は掛けた金が全てという現実は変えられないからな

5万(笑)7万(笑)で争うのは豚小屋で豚が優劣決めてるようなもん

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:07:38.42 ID:BK3VSbh9.net
>>758
こういうバカがストリートで5万のクロスバイクに抜かれたら発狂して、必死で追いかけようとするんだろうな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:09:17.15 ID:2WArrNhw.net
RX3に自信ニキ、クロスを馬鹿にされて発狂

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:14:10.40 ID:BK3VSbh9.net
>>760
ワイはロード、MTB、クロス、ミニベロ所有してるけど
RX3はもってないぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:17:01.26 ID:2WArrNhw.net
クソわろた
そういう事にしといてあげるぞRX3くんw

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:47:18.11 ID:BK3VSbh9.net
>>762
どうぞご自由に

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:03:25.00 ID:A7ZcYtmb.net
>>760
ワイはカーボンロード、MTB、クロス、クロモリロード所有してるけど
RX3はもってないぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:09:55.20 ID:fQ9/BPaE.net
スレチだぞ他所でやれ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:20:41.89 ID:BK3VSbh9.net
このスレはクロスバイクの話題NGみたいね

次からロードバイク専用スレに名前変えたら?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:34:54.95 ID:A7ZcYtmb.net
>>764
では問題。
このうち、どれが GIOS でしょうか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:37:00.73 ID:CvO5/Nx+.net
ジオススレでジャイアントのほうが乗ってて楽しいなんて言ったらそりゃ顰蹙買うよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:58:32.75 ID:BK3VSbh9.net
>>768
>>710に正直に答えただけでクロスバイク自体を否定するとか意味わからんわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:17:37.58 ID:CvO5/Nx+.net
それはそうやね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:42:11.00 ID:eOM0HRjH.net
>>757
ロードバイクの設計だけど柔らかいクロモリと、クロスバイクの設計だけど高剛性のアルミだから気になった

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:43:36.98 ID:QJf/6gv9.net
つーかなんJ語で煽る馬鹿なんかスルーしとけよ・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:49:36.04 ID:DNHl1yMU.net
本当バカしかいないだろここw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 15:18:24.01 ID:YjfqxbYj.net
>>771
剛性と速さは比例しません

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 16:11:49.55 ID:bQAcJSGO.net
>>773
釣り堀だからな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:33:42.15 ID:A7ZcYtmb.net
>>773
釣り堀の金魚が偉そうに。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:19:56.47 ID:2WArrNhw.net
我慢出来ずに早速釣られるバカw

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:47:06.86 ID:39MNprT5.net
皆さんジオスの何乗ってるんですか?やっぱりミストラルかクロモリ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:42:32.10 ID:Q4Ewjuje.net
エンゾ様が見たら嘆き悲しむレベルの安物乗りの糞雑魚ナメクジだらけだな
糞安いウンコ自転車乗ってる奴は恥ずかしいからジオスに乗ってるとか言うなよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:06:23.23 ID:GyhN1rDA.net
NATURE2005

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:28:44.77 ID:MOiS6RJg.net
>>778
チタニオ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:27:56.79 ID:N1kpzaNP.net
ミストラルってBBもシマノ製?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:38:23.93 ID:gD95qRag.net
>>782
五万円クラスだと自分が知る限りでは
ミストラル、シェファードシティ、CYLVA f24はBB-UN100

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:59:44.05 ID:wzNoiVih.net
>>782
2017〜シマノBBになった

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 10:10:01.01 ID:g7SniofX.net
ただしオクタリンクじゃなかった?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 10:36:22.86 ID:zPQXTaci.net
シマノのBBてどこが作ってんの?
内製じゃないよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 11:04:39.10 ID:wzNoiVih.net
BB-UN100って、スクエアの一番低グレード品かな?
amazon.co.jp/dp/B00VWEBKCA

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:49:49.80 ID:R+hbBApV.net
>>787
そうだよ
それでもVPなんかよりやっぱいいよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 22:57:47.63 ID:nmN53jhr.net
>>780
今年大幅にモデルチェンジしたしいいですね!
>>781
うらやましい次買うならチタニオと思ってました

790 :780:2017/06/30(金) 23:29:25.92 ID:NfCdqwTM.net
>>789
まだ100km程度しか走ってませんが、乗っていて疲れにくいので自分のような中年にとって優しい自転車だと思います。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 16:41:51.95 ID:Kx9y7CYP.net
ミストラルのクロモリさん欲しい人 ヤフショのお店 5の日に狙って予約する

ポイント考えれば多分最安値

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:03:07.85 ID:fjEJRO7D.net
>>791
もう出たの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:09:48.84 ID:4+qARzlK.net
>>792
まだだけど?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:36:14.92 ID:Kx9y7CYP.net
>>792
予約受付中だよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:39:11.95 ID:Kx9y7CYP.net
>>792
定価約64500円で値引き約55000円で5の日でプレミアム会員だったら50000だな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:02:54.63 ID:7GtZBZzC.net
>>794
はよポチれ!

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:47:26.86 ID:vIsNal/g.net
一台目なら踏力がダイレクトに推力に換わるアルミバイクを薦めるな
低価格帯のクロモリバイクって皆が想像するような素晴らしい乗り心地とか無いよ
メリットは頑丈な事、デメリットは重い事と加速が鈍い事
日用ヘビーユースならメリットも活きようが、スポーツやフィットネスに乗るならデメリットは非常に大きい

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 23:24:16.96 ID:sDdinZxR.net
5万円代なら見た目で決めていいよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 11:25:08.62 ID:tLbngEd2.net
アルミもものによって乗り心地違うからね
安価完成車に使われてるようなものは低品質のアルミ使ってるから厚くしないといけなくて丈夫だけど重いってのはクロモリと同じし

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 11:31:02.97 ID:tLbngEd2.net
それでもGIOSクロモリで安価な方のアンピーオでもコロンバス使われてるから悪いものはないと思うけどね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 11:36:58.99 ID:hToyF3iG.net
クロモリの良さはわかるまで、半年くらいかかったじし

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 11:40:42.57 ID:AFOj4YRC.net
クロモリは雨降ったら錆びるのがデメリット
車両反対にすると茶色い水が滴り落ちる

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 12:25:14.72 ID:4a1nC540.net
質問です。
私は普段車通勤ですが、ミストラルにしようかな、と考えています。
距離は片道20キロですが、キツいですか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 12:27:30.70 ID:9BUWWQpG.net
>>803
人によるけど、大半の人はこれからの時期はキツイと思うよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 12:42:05.60 ID:hToyF3iG.net
>>804
シャワーを浴びたくなるよね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 13:22:25.44 ID:VkFna//j.net
>>803
3年くらいロードで片道ちょうど20kmくらいを自転車通勤してたけど
大体1時間くらいだからやる気さえあれば全然大丈夫だよ

俺は毎日はちょっと辛かったから、週2回か3回くらいにしてた
前日に着替えを会社に用意しておくと良いよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:26:54.58 ID:TmNCnb65.net
>>804
暑さでキツそうなんですね。

>>806
やる気が必要で、着替えもあったほうがいいんですね。
先ずは週1位で乗りたいです。

レスありがとうございます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:58:04.82 ID:WYrhprFF.net
夏に自転車デビューなんて基地概よ!

塩、甘味、水は必ず携帯しろよ
忘れると死ぬぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:34:26.90 ID:tLbngEd2.net
リサイクルショップ行ったらmignon中古15000で入荷したてでレジ前にあった
状態良かったしあれすぐ売れるな
僕は街乗りもロードなんで要らないけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:40:09.06 ID:HfwSF15g.net
>>802
RESPOを半年に1回噴いとけば問題なし

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 06:24:41.22 ID:ojPGk3Bg.net
最近GIOSスレとGiantスレを行ったり来たりしてる荒しがいて、うっとおしくて仕方ないな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 12:20:13.43 ID:zEGBTOUc.net
>>811
LOUIS GARNEAU も加わりそう。
アサヒが代理店になった。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 16:23:07.79 ID:yyu+l2Hw.net
それでか。スポーツデポにGIOSが大量に置いてあった。GIOSGIOSGIOS…ジオスジオスジオス…状態。それまで大量にあったルイガノは2台くらいしかなかった。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:42:53.91 ID:zkvkkz7+.net
>>811
うっとうしいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 22:40:06.97 ID:tiYx+7lx.net
近くにあさひしかないからヤフーの通販でミストラル買おうかな5のつく日はポイント10倍付くらしいし

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 07:19:08.75 ID:o7g08tCU.net
ネットで買ったら自転車屋に持って行って整備してもらうんだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 16:51:41.99 ID:RjVOBUhv.net
あさひで買ったら自転車屋に持って行って整備してもらうんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:00:12.06 ID:jvDkPvuK.net
あさひってあかんの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 20:12:30.96 ID:IEs9vC5+.net
あさひの評判下げるのに必死なやつって何処にでもいるよね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 20:14:29.64 ID:7cOcLaqo.net
アサヒの兄ちゃん、親切だったぞ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 20:35:01.05 ID:F+aPqQvt.net
火のないところに

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 20:47:58.24 ID:vBQSEpg3.net
朝日は出ない

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:17:03.83 ID:0VxoIjeU.net
採用基準が自転車整備の技知や識能ではなく客商売としての接客スキルだから愛想がいいのは当然ちゃ当然だな
整備の腕に差があるのは仕方ない
全員が全員有資格者でも無いだろうし、ホームセンターの自転車売り場店員程度だと思っとけば期待外れにガッカリしないで済む

>>820
サイクルベースあさひとは別にアサヒサイクル(アヴァントゥリガ・ジャベリンで有名な)ってのがあるから、"アサヒ"とだけ書かれると後者を連想してしまうw

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:32:21.86 ID:IEs9vC5+.net
>>823
ワイズロードもな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:16:21.48 ID:4WljmKiP.net
フルボってフル勃起の略なの???!

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:19:25.06 ID:brNhn8ZV.net
そうだよ
サドルで血行不良なんか糞くらえな自転車だよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 15:37:39.60 ID:px08RHyF.net
>>815
あさひでもミストラル取り寄せてくれるでしょ。あさひのブログでミストラルの記事があったし
通販で買うにしても送料とかで、あんまりうま味ないし、あさひだと株主優待金券ショップで買えば1割引きにはなるし店舗で一度聞いてみたら?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:23:18.02 ID:wSDRcWPB.net
>>818
いやよかったよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:02:19.57 ID:Wkg2AfqR.net
>>818
ママチャリ買うのはいいかもしれんけど整備は絶対任せるな、あそこはド素人に整備やらせてるぞ

持ち込み可が売りだからアンピのドロハン化頼んだらまぁ酷かった
ケーブル類の調整も何もやらずにただ持ち込んだ部品を組んだだけ
ブラケットも無茶苦茶な角度で付いているわどのボルトも絞め込んでないからグラグラ
ハンドルすら変な角度で曲がって付いている始末
これでどう走れと?

さすがにブチキレてクレーム入れてやり直させたけど不安で結局自分で全部組み直したわ。

工賃ドブに捨てただけだったわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:10:58.06 ID:BfUqSuxm.net
>>829
そんな店員が全くいない店ってどこ?
まさかワイズロードとかいうなよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:23:17.89 ID:Wkg2AfqR.net
>>830
知らない
てかワイズって持ち込みお断りでしょ?

その時のトラウマで他人に自分のチャリ預けるのが嫌で整備や改造は全部自分でやってる

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:51:16.72 ID:Ci5+X1t7.net
それはひどいね。全店そんなわけじゃないだろうけど初心者にやらせるなら最後ベテランがチェック入れるぐらいしないと

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:16:04.85 ID:N75vcR36.net
あさひなんてそもそもメインターゲットがママチャリ買う層
売れるスポーツバイクもせいぜいクロスでしかもプレスポだろ
そんな店に持ち込むのがハナから間違ってる

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:26:51.89 ID:GxKAKsEp.net
かといってプロショップがそこらにあるわけでもないしなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 01:41:59.04 ID:gIfVJZpX.net
あさひは今後の経営方針として売り場の半分をスポーツバイクにするような話だから、脱ママチャリ屋は近い将来あるかもしれないな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 05:14:57.16 ID:+AcR+Qbz.net
ワイズロードよかいいわな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:04:50.13 ID:sVnNKeCc.net
マジかよ
あさひ行きたくなるかもしれぬ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:06:36.38 ID:zVJzwHc3.net
>>836
ワイズロードかわいいに見えた

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:55:21.35 ID:cD0oxkYr.net
>>838
あさひかわいい

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:40:38.11 ID:JlqTZGc9.net
>>829
あさひものすごく酷いな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:47:52.99 ID:jhRWoE08.net
あさひに聞いたら取り寄せ可能でメーカーに問い合わせてくれたけど入荷待ちだった

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:01:57.09 ID:keh4tZJ5.net
あさひはジョブの取り扱いあるからな
でもミストラルは勿論他の車種も今は次年モデル待ちだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:10:14.25 ID:+L7ED8e4.net
2018年のエアロライトは新しくなるのかならないのか早く言って欲しい、買うに買えない

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:42:43.55 ID:ksC0tmZH.net
>>842
ワイズロードも新たにジオスブルーミストラル入荷しました!
って告知してたからそんなことないのでは

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:32:25.64 ID:uOdqD0dI.net
ミストラル買おうかと思うのですが色で迷ってます。
定番の青は避けて、白、黒、マットブラック(限定色)?の三種類から選ぼうと思うのですがオヌヌメどれですか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:35:16.60 ID:+L7ED8e4.net


マットは安いシティサイクルぽくみえるからおすすめできない。
てか青が一番かっこいいよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:53:20.67 ID:DVrumVf7.net
マット塗装は綺麗に保つのが困難なので盆栽以外の自転車向きじゃないね
弄り回す段階になった時、黒が一番色選びに困らないのでセンスの無さを自覚してるならソリッドの黒がベター(すんげー無個性だけどw)

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:16:33.95 ID:mFreMQ1T.net
限定ブラックいいよ
うるさいロゴが目立たなくなる

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:17:38.59 ID:ksC0tmZH.net
逆に安っぽいけどね

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:21:25.66 ID:zVJzwHc3.net
ジオスブルーも安っぽく見えるなぁ
実物見ると結構印象違ったわ
塗装の仕方のせいとかあんのかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:24:46.16 ID:cD0oxkYr.net
青>>白>>>>>黒>>>>>>>>>>マットブラック

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:42:23.33 ID:wdCZZHLI.net
クロモリミストラルは来月入荷か。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/883525112355373058

今年はブエルタに出るんだから、新車種が欲しいところだね。
http://manzanapostobonteam.com

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:52:23.68 ID:yFQBlbb1.net
白は安っぽくみえる
汚れが付くと目立つ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:00:40.62 ID:pgrEDp5n.net
MTB出してほしい

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:19:56.64 ID:3AUKCMfx.net
安っぽいもなにもミストラルなんか糞安いポンコツだろ
エンゾ様もミストラルなんか乗ってGIOS乗り面するなって仰るだろう
まあ他のメーカーのポンコツを買うよりかは素晴らしいがな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:37:48.70 ID:lrWUow2s.net
2014〜ミストラルは別物に変わったんだよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:49:54.61 ID:HFJeVCib.net
ミストラルはジャイアンよりコスパ高いけど、町のチャリ屋のスポーツ車コーナーに置いてあるのは大概ジャイアンなので、それを買う人か多い印象。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:01:01.48 ID:SNnNbROh.net
シマノが多く使われてるだけでコスパが良いとは言えないと思うが
コンポって変速が主な性能で走る事に関しては寄与する部分が少ないじゃんよ
シマノの良いパーツが奢られてるよりは、フレームやホイール、タイヤが良い物の方が爽快に走れる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:35:01.58 ID:9JiTSzBm.net
コスパで考えたら故障しやすい変速機こそだと思うし、
ブレーキもテクトロとかプロマックスのやつ使ったらシマノがどれだけいいかわかるわ。
てかホイールもそこらのクロスと比べたら十分すぎるやつだけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:43:33.91 ID:A5O495zh.net
ミストラルもR3もディレイラーはF、Rともに同じ物だろ
お前らは何を比較して話してんの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:51:01.88 ID:E4oTkMod.net
アルタスさん

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 12:48:16.15 ID:liPxk8pG.net
>>860
ブレーキとホイールが違う

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:13:31.79 ID:1PBgK+bW.net
テクトロのブレーキとシマノのブレーキはマジで天と地の差がある

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:14:11.76 ID:QfE/u0zd.net
コスパで考えたら変速機こそ( ー`дー´)キリッ



865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:25:59.63 ID:31hG+d/J.net
>>858
ブレーキ、クランク、BB、ハブという走りに大きく影響する部分でR3やクロスターはケチッてるのになに言ってるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:29:16.50 ID:31hG+d/J.net
>>860
こういう馬鹿がR3やメリダのコスパが良いと釣られるんだろうな
ディレイラーなんてアセラだろうがアルタスだろうがターニーTXだろうがあまり変わらない

それよかホイールやクランクやBBやブレーキのほうが走りに与える違いは遥かに大きい

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:00:24.96 ID:9JiTSzBm.net
>>864
え、あ、はい

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:05:49.15 ID:5+xQNOax.net
>>865-866
スクエアテーパーのクランクやBBをシマノに統一したところで速度に与える影響がどれだけあるってw
ブレーキもキャリパーならともかくVブレーキは安かろうがちゃんと止まるし過不足無い

走る性能に影響あるのはそん中だとホイールだけだな
ハブも路面に接してない状態で回した時の空転時間に多少差があるくらで、高いハブだからと言って1分も2分も到着時間が早くなる効果は無いよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:20:40.90 ID:GvHxh429.net
>>868
ホントこれ
語ってる奴はその辺のしょうもない中華ホイールと交換しても違いなんて分からんだろアタあたあまう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:17:53.20 ID:lBYr9/eZ.net
うーん 一番安いシマノの千円のhb-2200のハブでさえ回り良いしね

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:37:10.67 ID:g75Iw+UE.net
いやテクトロはバナナ折れるしバナナ噛ませてる部分曲がるしシューの減り早いしあいつだけは許せん

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:40:49.59 ID:LiylYrDM.net
テクトロとシマノのブレーキって、メーカーに納める時の価格がそんなに違うんだろうか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:57:19.43 ID:hqMHkNIu.net
やっぱりエスケープなんかは世界一製造されてるしコストダウンでだいぶ予算が変わるんじゃなかろうか
それとわからないけどテクトロの大量に製造する能力が高いのかもしれないね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:52:25.42 ID:RwYNq3bc.net
2年前のテクトロの安物向けキャリパーブレーキR312の1000個単位価格が280円/個ほど(F/R)だったので
大手なら万単位発注だろうし200円とかで仕入れているのじゃないのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:00:50.24 ID:NHA7fO6n.net
レースをやらないのならば、型番付きの SHIMANO ならば、どれも大差ない。
でも、一番安いのばかり買われたら SHIMANO がやっていけない。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:17:14.54 ID:LNoDYYEE.net
>>868
R3乗り必死すぎだろ
ルック車レベルの糞ブレーキとクランクで満足ならもうドッペルギャンガーでいいんじゃね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:22:03.24 ID:SGmLgUSv.net
ミストラルなんか持て無さそうなさえない真面目君みたいのが乗ってた
買わなくてよかった、お洒落な自分があのさえない男と審美眼が同等とかありえない

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:23:51.41 ID:E4oTkMod.net
>>877
でもいいなって思ったんだろ?
根底は同じだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:37:00.92 ID:+lFPZWg8.net
>>877
わいやんけ、すまんな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 05:19:42.18 ID:OcJ/wSzH.net
>>877
キンタマでも舐めてろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 06:41:18.92 ID:MWm+Yst7.net
>>877
ミストラル程度の大衆車で何を言ってるんだ?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:58:18.07 ID:9+TwMFn4.net
GIOS        GIOS
 GIOS   GIOS
  GIOS GIOS  GIOS

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:01:45.58 ID:8BerOR3/.net
ミストラス買う層は安易にプリウス買う層と被るよな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:05:34.61 ID:KVXVNB/F.net
プリウスは中流の象徴であって社会的ステータスの表れ
ミストラル含むクロスバイクは交通費節約とか運動不足解消の為とか、もっと庶民的理由で買われるし買うのも下流層がメイン

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:15:11.40 ID:4taUM0A8.net
>>882
最初っから、ロゴだらけじゃあなかったと思うんだ。
誰が思いついたんだろう。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:59:41.95 ID:I/ap12Lj.net
釣られてみる

>>877
同族嫌悪乙

ミストラルごときで迷ってる時点でお洒落じゃねーだろ不細工w

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 22:29:08.53 ID:svkgJyDA.net
高くて良いの買ってもすぐ壊してしまうような初心者なら、大衆車買って色々覚えるのもありなんだけどね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 22:49:55.04 ID:wuawCioi.net
ジオススレでジオスの自転車で荒れるのはやめなされやめなされ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:22:43.83 ID:gBth2gNM.net
荒れるのってたいていミストラルの話題だよな

だいたいここ7割くらいミストラルの話題だしもう単独スレあってもいいんじゃない?前はあったやん

ミストラルとかどうでもいいわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:54:19.58 ID:Sw6Eu5Wi.net
言うてもジオスてミストラル以外知らんしなぁ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:14:15.41 ID:pr7fzGQx.net
まぁちょっとおシャレな方はFUJIとか選ぶよね
街乗りだったら

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:54:26.49 ID:0Q3jHXLM.net
個人的にはフェルーカとかが気になってる

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 16:01:26.33 ID:Kkyxqryp.net
ミストラルの印象しかないよね
自転車好きだとジオス?古いね〜えっ!?カーボン出してるの?って感じだしね
カーボンフレーム乗ってみたらなかなか良く走るしシエラとかも値段帯の中でも他社のと比べて良い性能しててかっこいいんだけどね

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:41:18.71 ID:FohGu6Qq.net
>>892
フェルーカいいよー
ポジション出しが難しいけどね
俺はパーツ替えていじりながら楽しんでるよ!

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:40:22.39 ID:ZXbgh2sP.net
初物なら見た目で選べということでアンピーオのティアグラになった俺が

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:14:31.90 ID:X+HlGAr/.net
ブランド好きがラレーかジオスで迷うイメージ
ラインナップも似てる気がするし

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:30:20.40 ID:YRzDq11L.net
ラレーは地味だからそこはビアンキかな

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:37:39.34 ID:YCwGQfBV.net
クラシカルな見た目が好きな人ではないだろうか

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:59:51.08 ID:OQateGCn.net
色が全然違う

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:01:35.26 ID:fuwPMd0g.net
ブランド好き←ふむふむ

GIOSかRALEIGH←は?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:22:22.39 ID:7ZjlOnnf.net
>>900
何が言いたいの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:43:43.53 ID:VwS1jnsW.net
GIOSにブランド価値なんざ無いって事だろう

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:47:37.01 ID:7ZjlOnnf.net
>>902
なぜ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:54:25.78 ID:YJT022gT.net
GIOSに高級品のイメージあんの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:01:21.26 ID:Udwc4zvn.net
ブランド価値が高いメーカーはメーカー直営店かプロショップでのみ販売してる事が多いけどジオスは普通の自転車屋でばんばん売ってるからね
しかも主にミストラル

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:10:20.41 ID:7ZjlOnnf.net
>>904
一般的なスポーツブランドと同等のイメージだけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:42:58.43 ID:YJT022gT.net
>>906
一般的に言うブランドとお前さんの言うスポーツブランドの違いくらい話の流れを踏まえて考えろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:49:54.29 ID:eFW6SCEj.net
実のない論争だな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:37:24.74 ID:fuwPMd0g.net
GIOSのブランド価値なんてGIANT以下だろ
ルイガノと同じ、ドッペルギャンガーよりは上くらいなもん

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:41:06.01 ID:Gpr1xXpG.net
>>906
ビアンキ・ラレー・ジオスは、そもそもブランドというのもおこがましいな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:47:35.10 ID:Gpr1xXpG.net
ジャイアントみたいな恥ずかしいものじゃなく、ジオスだ。

よく初心者がこんな感じで買うイメージ。
でも、看板商売で有名なルイガノと同じと知って発狂。

ビアンキにはレパコルがあるからイメージは違うけど、ジオスやラレーのブランドには全く価値が無い。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:50:30.38 ID:Gpr1xXpG.net
日本企画、台湾生産のジオスコンパクトプロ()

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:49:52.62 ID:otVP77V1.net
バカジャイアントよりはマシだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:24:11.57 ID:VwS1jnsW.net
流石にツール優勝チームへ機材提供してるメーカーとブランド力を比較するのは恥ずかしいからやめて欲しい

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:52:00.70 ID:k8hwLrXa.net
どっかのチームがエアロライト乗ってたよね?あいつらが優勝したらええねん

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:29:49.23 ID:vTt9qfCg.net
つべみたけど、あいつら結構速そうやで

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 23:15:30.15 ID:5vGGrdDF.net
4秒

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 02:20:28.35 ID:+dgKVMQR.net
エンゾ早川さんは神だと思います

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 05:50:12.06 ID:yCF+paPK.net
おいこら!

随分と調子にのってくれちゃったみたいだねえ。
アサヒさんの社長にここの掲示板のことを言っておく。
一所懸命働き、自転車を世に広めてきた真面目な人たちお
馬鹿にする。そして、業務を妨害する

何がむかついたのか知らないが、偽計業務妨害、風評被害
な、おまえらふざけるなよ。そして、後悔せい

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:55:27.46 ID:YqFbvTPY.net
どこを縦読み?(笑)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:13:59.19 ID:TTtqxLUd.net





鬼無害

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:01:54.39 ID:T71rTZ3u.net
ミストラル好きな奴ジャイアントって ヒスるけど ミストラルのコンポ ホイールをシマノから他のに替えた2:割引45000で売れる。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:14:03.95 ID:rYOZkHfx.net
>>922
それとジャイアントになんの関係が?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:12:06.19 ID:YrZuBXnp.net
>>918
エンガチョ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:55:37.09 ID:K9VHHs7z.net
G見たら片っ端からぶっとばしてる

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 02:10:39.90 ID:BTHTdFEy.net
ゴキ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:26:08.84 ID:LqwgYDwu.net
質問レスなのでアゲます
ランドナーの使用目的でVIAGGIOとMITOのフルクロモリに絞ったのですが
VIAGGIOのカンチブレーキとMITOの機械式ディスクでは効きが全然違いますか?
カンチは昔乗っていたランドナーのダイヤコンペで調整のしづらさのイメージがあります。ちなみにクロスも持っていますが、Vブレーキで不満はないです
3つのブレーキについてよろしくご教授願います

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:45:34.98 ID:760nDBpg.net
>>927
オレが答えましょう。
ぶっちゃけ詳しくないから貴方が何を言ってるのか良くわかりません。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 17:15:26.90 ID:ZdpQWE4G.net
>>928
もっとおもしれーこと言えよどアホ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:01:04.96 ID:403izDyF.net
スレ違いです。勝手にアゲないでください。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:24:37.31 ID:d5F4VEZc.net
105時代のアルミNATUREをツーリング&通勤車にして今も使ってます
VIAGGIOは分類上はpuredropなどと同じく一応はシクロクロスバイクの一種というか仲間的なものではあるけれど、
実際には旧NATUREとは違ってどう見てもツーリングバイク(pureも同じ)なのでランドナーというかスポルティフとして使うのにはまさにピッタリ

そしてテクトロ992は現行シマノのカンチBR-CX50に近いコントロール性も効きもあり、メーカーのイメージと違いそう悪いものではない(CX50には少し及ばない)
旧NATUREに付いていたシマノカンチの名機BR-R550や廃盤CX-70には及ばないけれども。

基本的にカンチは安いものや得体の知れない物以外はきちんと整備されていたら悪いものではないよ(雨の下りを除く)
キャリパーと違って、速度や荷重のコントロールをメインで使うイメージなので単純な制動距離ならキャリパーやVには負けますが、そこは用途が違うからで
安物や整備不良以外で日常生活で効きが悪くて怖いようなこともないはずです。ランドナー的な使い方ならなおさら

MITOのC500もテクトロだけど、同じブレーキの現行NATUREを少し借りて乗った限りあまりいい印象はなかったです。ただディスク車は所有していないので、そう感じただけかもしれないです

私ならGIOSの10万クラスでツーリング車として選ぶならアルミならPUREDOROPにフェンダー、クロモリならviaggioもいいけどSPAZIOにするとおもいます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:26:08.54 ID:d5F4VEZc.net
私ならGIOSの10万クラスでツーリング車として選ぶならアルミならPUREDOROPにフェンダー、クロモリならviaggioもいいけどCX50換装のSPAZIOにするとおもいます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:28:30.57 ID:d5F4VEZc.net
私ならGIOSの10万クラスでツーリング車として選ぶならアルミならPUREDOROPにフェンダー、クロモリならviaggioもいいけどCX50換装のSPAZIOにするとおもいます。
ただ単にダブルレバーとメッキフォーク、トップ水平が見た目的に好きなだけで、そうでないならViaggioですけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:15:38.14 ID:LqwgYDwu.net
>>928->>932
ご教授ありがとありがとうございます。TEKTROの992AGをググったら「とりあえず付いてるだけ」みたいな
評価があったのでどうなのかな?と。使用目的は前後キャリアをつけて3−4泊のツーリングが目的です

クロモリを選択したのは若い頃に自転車をいじりまくっていた思い出です。アルミのクロスは持っているのでフルクロモリのVIAGGIOにします。ありがとうございました

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:16:10.14 ID:uiOZcEag.net
>>927
ランドナーぽいルックス(アウター上出しレバーやキャリアの上にバッグ乗せる)にしたいならカンチ一択
バイクパッキングとかSTI使用の現代ツーリングバイクに仕立てるなら断然ディスクだな
Vはフレームが柔いと台座が開くし、雨だとまるで効かないからツーリングバイクにはおすすめしない

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:52:09.63 ID:9Z7feI9Y.net
>>927
カンチはVやディスクと比べると効きにくいのは間違いない

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:19:33.43 ID:nz1by9H9.net
2018年モデルはいつでるんでしょうか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 01:15:59.43 ID:GF+9Zvxb.net
自転車の新作ったら大体秋頃に出るもの
夏に出しても暑すぎて乗りたくもならないんで売れないんすよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 02:33:25.08 ID:i4zqcz5F.net
>>937
ミストラルCr-Moが8月に出て、その後逐次じゃないの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:23:01.99 ID:aygSbN99.net
MISTRAL CR-MO やっす 4万切ってるんだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:18:43.82 ID:MCKZKN/U.net
>>940
どこの詐欺サイトだよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 05:59:46.94 ID:nA4BjSdl.net
ミストラルグラベルって501ホイールに32cタイヤ履いてるのな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:47:25.60.net
ミストラルって売ってないね。
愛知県東部でどこか売ってないカーい?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:24:21.34.net
もう2017モデルは流通在庫の残りだけじゃないの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:25:29.06.net
ジオスはデザインが若々しくなくていいわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:34:55.56.net
GIOS        GIOS
 GIOS   GIOS
  GIOS GIOS  GIOS

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:38:37.07.net
新しく立ったスレのごあんない

【ジオス】GIOS MISTRAL【ミストラル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500536954/

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:41:30.01.net
>>947
ナイススレ立て!

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 06:34:50.74.net
それミストラル専用スレだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:06:07.82.net
鬱陶しいビンボー人のミストラル談義は専用スレでやれよ
マジ清々したわ
安物ウンコ車種のスレ立てした人(*^ー゚)b グッジョブ!!

ついでに型落ちのウルティモ()の独り言もここじゃ総スカンだろうからやらせてもらえばいいよwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 16:46:37.35 ID:jVVxylzX.net
ミストラルが主力商品なんだからミストラルなくなたったら他種バイクの共倒れ、GIOS日本撤退、・・・・WW3突入
悪いことしかない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 16:48:33.76 ID:jVVxylzX.net
GIOSもYONEXのようにハイエンドモデルだけでいいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:00:14.43 ID:TeefYu4J.net
日本企画のGIOSが日本撤退って何だよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 16:07:39.76 ID:isA3rndf.net
GIOSブルーカッコいいな。
これだけでもうGIOSしか選択肢がないよ。
乗ってるだけでオレもジャニーズ並のイケメンになれてる気がするほどGIOSブルーの魔力は凄いな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 16:44:19.48 ID:oiE9zltx.net
かっこいいけど、自分は好かんな。
目立ちすぎが気に入らないかも

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:48:01.83 ID:ADMedpCX.net
エンゾのイカ臭さが残ってるので嫌い

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:14:47.12 ID:g8V7xI0m.net
フレームの色が特徴的だと、一目でブランドが分かる反面他の部分の色が限定されて自分の好きな感じに仕立てる事が出来なくなるのが嫌
ジオスとビアンキはその最たる例だと思う
10台並んでたらどれが誰のか分かんなくなるだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:08:18.88 ID:uPj6tx+z.net
ワイは今アルミのミストラルに乗っとるんやが
細いフレームに一目惚れしクロモリミストラル予約してきた(笑)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/%400_mall/s-stage/cabinet/bike/gios/18mistral-cr.jpg

ただ1点だけ気に入らないのが塗装
ダウンチューブとシートポストの白い部分ダメ
全部ジオスブルーにしたい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:11:57.72 ID:uPj6tx+z.net
そこでや、ジオス純正の塗料タッチアップペンを購入してきて
白い部分を自分でジオスブルーに塗装しようと考えておるわけや
んで誰かジオス純正タッチアップペン使ったことあるやつおらんかの?
もともと塗ってある塗料剥がさなあかんのかいや?
それとももともとある塗料の上から塗っても平気なんかいや?
教えてくんろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:15:24.33 ID:5UJTBsbR.net
>>958
ロゴがBassoっぽいよね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:29:41.90 ID:8zaT4UxO.net
紫ミストラルのコンポと紫パレットの部分肉抜きフレームを計りに掛けて悩んでるうちに、紫ミストラル終了してしまったorz
ついでにいえば、2018ミストラルは520oと言わず540oを作ってくれねーかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:30:38.29 ID:uPj6tx+z.net
>>960
アンカーのRNC7みたいやね(笑)
ちなみにあれもクロモリフレームなんやで(笑)

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:35:18.68 ID:Fi/Ij1BY.net
ミストラル買うならミヤタフリーダムの方がいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:59:44.01 ID:Fi/Ij1BY.net
ミヤタフリーダムにも紫あるで

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 00:10:58.13 ID:rb8R6To2.net
>>958
青×黒より白の方が映える。おしゃれじゃん。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 06:25:26.71 ID:ygbIREz4.net
>>963
あれは単に古臭いだけだから嫌い

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 07:28:12.43 ID:y+oOlODD.net
ミストラルCrmoって、まんまJamisコーダだな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:36:58.82 ID:UfwS6GT6.net
>>959
使ったことあるけど、基本的にあれ傷隠し用だから
一瓶でそこまで広い範囲塗れるかな?
後は乾燥にかなり時間掛かるから、湿度の高いこの時期だと
下手すると1週間ぐらいは乗れないかも。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:47:09.70 ID:SnXZ/BpA.net
タッチアップでの手塗り塗装なんて上手く行くわけ無いって常識で考えたら分かる

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:54:36.91 ID:P9P1yCCL.net
塗っただけじゃそこだけが盛り上がって逆に目立つからな
塗る前にクリアを削ってそこを埋めるような形で塗料を塗り、乾いたらヤスリで均し更にクリアを何回か上吹きして漸く見れるようなレベルになる程度
塗装は基本を押さえれば誰でも綺麗にできるけど、それをしないと完成にもろに影響するのでズボラ向きじゃないね

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:25:28.27 ID:UfwS6GT6.net
>>970
言いたいことはわかるんだけど、上位モデルじゃなくてミストラルなんだから
元々溶接痕大して綺麗でも無いんだし、そこまで手を掛ける価値無いような。
それともクロモリ版はミストラルでも綺麗なのかな?

ただ、この純正塗料ってペンじゃなくてハケだから、ロゴだけ綺麗に残すとかは
盛り上がりとか抜いてもかなり無理があるね。
純正だから色味の違いとかはないし、ロゴ含めてのベタ塗りなら
自己満足でやる分には良いんじゃない?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:12:00.54 ID:zxGM7GXA.net
自動車用の透明な赤外線防止フィルムかってきて
それに塗料塗ってクリアコーティングし
乾いたらフレームに霧吹きで水シュシュして巻き付ければ良くね?
元に戻したきゃフィルム剥がせばいいだけだし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:18:50.24 ID:zxGM7GXA.net
あ、先にフレームにフィルム張りつけたほうがいいかもしれない
あとからだと空気抜くとき塗装傷めそうだし

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:09:13.61 ID:/pe3F+TC.net
ぶっちゃけミヤタのフリーダムはアンピーオだからな
価格差考えたらミヤタはコスパいい。
クラリスでロードのコンポついてるしな
ミヤタのクロモリ車ってことで信頼性も高い

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:10:38.95 ID:o1ceA/OB.net
ミヤタって名前で損してる気がする

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:25:13.74 ID:DQQ/naU1.net
佐藤や鈴木は嫌だが宮田はそこはかとなく高貴な感じがする

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:56:04.16 ID:J7JQGJEH.net
>>964
2017には紫ないけどそれ以前のモデルだとあるん?
まあミヤタは大きいサイズないから選択肢に入れられないけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:31:32.09 ID:LnVLDptm.net
ミヤタのロゴがかっこ悪い。
ダウンチューブに大きくロゴを入れるんじゃなくて、トップチューブの目立たない所に小さくミヤタロゴが入っていれば
購入対象になったかもしれない。
物は悪くないっていうのは知っているけどね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:39:56.25 ID:A14qI2uH.net
ミストラルは女の子でも乗って良いの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:18:28.27 ID:R01p0mFV.net
>>979
400サイズって、ほぼ女性用じゃないの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:20:49.46 ID:DZKT5JH+.net
堂々と社名ロゴを載せてるミヤタの方が何とかブルームより遥かにイカしてると思うけどな。
ダサいとは思わない。
ジオスのスレで言うのもアレだけどな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:58:51.99 ID:AAgqwVSZ.net
ジオスのってるやつって
やっぱエンゾみたいな顔してるんか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:33:03.50 ID:/Ikb6h6K.net
>>981
何とかブルームとか何カーとかほんまエンド幅の小さい奴らやでぇ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:18:49.29 ID:pgv3Q4C8.net
すごいイケメン自転車であることは認めるわw何か無茶かっこいいもんな
ロードはほんとかっこいい。青はもちろんだけど、スカイブルーとか紫も捨てがたい

PURE DROPってアルミフレーム+クロモリフォークなんだね。クロモリ一辺倒の流れ
と違う気もするけど、Pure Dropのアルミって6061系かな?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:58:19.62 ID:o4fT8UgH.net
6061。あのジオメトリで7005採用は2004から2007のnature

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:42:43.41 ID:I44uG1Yo.net
MIYATAがかっこわるい言うのは子供の感覚やでMIYATAだってだけでわかってるオーラすげーから下位モデルでも上級者からも馬鹿にされない
ミストラルやエスケイプ選ぶ感覚はビギナー(子供)丸出しやからな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:50:58.33 ID:cyDnbvTp.net
デザインの感覚で子供扱いとか頭おかしい

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:22:06.36 ID:CQqlIJfW.net
ここは何スレだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:31:20.07 ID:I44uG1Yo.net
昔からMIYATAのクロモリ車は海外でも有名なんだよな
海外のVINTAGE市場でも人気あって今でも乗ってる奴も多い

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:32:58.85 ID:I44uG1Yo.net
だから国内メーカー馬鹿にしがちな日本人ローディにもMIYATAクロモリは人目置かれてる
んで、「おーMIYATAか、認めようじゃないか」となる

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:39:54.95 ID:I44uG1Yo.net
あと現在進行形でも超軽量クロモリを出すなど時代遅れのクロモリの研究を止めてないのも拘り感じる

992 :993:2017/07/24(月) 22:41:03.33 ID:pgv3Q4C8.net
>>985
thx。6061なら比較的しなやかだね
オレはMIYATAじゃないけどw丸石のフルクロモリのランドナー650Bを10代の時に乗っていたけど
フレーム素材をググっているうちに乗り心地と推進力はトレードオフの関係なことに気づいたよ。あの頃は固くて高価なクロモリがあったんだよな

クロモリがダメってわけじゃないけど、やっぱりサビの問題がね・・ガキの頃だったから野外駐車(屋根付きだけど)でフレームが錆びた悲しい
思い出があって、今はガレージを持っているから自転車の保管&整備も完璧なんやけどね。自慢話失礼しました

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:48:47.38 ID:cyDnbvTp.net
ミヤタカッケー

これでOK?

いい加減スレチ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:57:05.94 ID:5iEo8Ywf.net
>>957

サラっと一緒にすんな氏ね

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:58:15.46 ID:pgv3Q4C8.net
ほんと迷ってんだよね。PURE DROPかVIAGGIOにしようか。オレの性格じゃクロモリは錆びさせてしまうのは目に見えているからなぁ
アルミのクロスは買ったんだけど、これはこれで十分いいんだよね。嫁さんに取られてしまったけどw、ツーリングに行くからPure DropかViaggio
を買うことは決定してるが、どっちがいいかな?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:28:49.72 ID:sq+a0E9q.net
そういや次スレ無いな
誰か頼む

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:16:52.59 ID:0S7KgWLV.net
>>988
隔離スレまで立ったのに出て行こうとしないビンボーミストラル乗りに実効支配されているスレ

あれだけ猿のようにどうでもいいビンボー臭い話題を垂れ流していたのに隔離スレが立った途端にパッタリ書き込みが無くなってビンボー人の困惑っぷりにワロスw
ミストラル(笑)じゃここに書き込む権利はねーよ


ビンボー人が向こうに定着するまでエセジオスのミストラルと型落ちウルなんとか以上の本物のジオススレは立たない方が良いのかも

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 10:11:55.53 ID:WnwGlGYh.net
giosなんてコスパ高いミストラルしか価値無いのに何言ってんの

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 11:01:29.90 ID:OgoFxkbt.net
次スレ ワッチョイ失敗した
GIOS ジオス Part42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500947998/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:02:26.83 ID:zd5VMekq.net
本物のジオスってどれ?
スレに挙がらないのは特に話が無いからじゃないの

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:18:19.17 ID:0S7KgWLV.net
ミストラル以上のジオスじゃね?

5万もしないママチャリはブランドヒエラルキーにすら入ってねーよ
コスパならミヤタのが上だわ

とりあえず隔離スレあんだから本スレまで沸いて来んなよビンボー人諸君w

わざわざ親切に隔離スレ立てた人がいるってことは
お前らがウザいと思ってるジオス乗りが俺だけだと勘違いすんなよ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200