2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山の自転車乗り 18

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 16:14:32.64 ID:eCb70+oO.net
富山の自転車シーンを盛り上げよう。

前スレ
富山の自転車乗り 17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479178732/

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:44:07.64 ID:2OKr5ozV.net
同じく7kmの通勤でたまに使う

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:51:41.70 ID:G+5KkOSM.net
今日の新聞チラシに
サイクリストの聖地のしまなみ海道をマイ自転車で横断
「しまなみ横断弾丸ツアー」が25800円だって。

5月4日夜、富山発(21時〜22時)、
自転車各自持参。現地レンタル希望の人は各自手配
尾道8時頃着、今治で入浴、5日夜着(22時〜24時)

色々な旅行会社のチラシ見ていたけど、
富山発の自転車の関連のツアーは初めてですね。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:53:50.83 ID:3RnIpqd1.net
>>226
惹かれる

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:12:13.81 ID:F1yvXxDE.net
>>224
文章からセンスが溢れ出ている

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:37:33.28 ID:DOpXTZ18.net
しまなみの企画ってどこの旅行会社??

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:24:34.91 ID:z0ksVLRe.net
あああぁぁぁ…
もう花の家まで激坂ヒルクライム決定じゃないか

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:48:28.29 ID:D5OK2fIG.net
>>229
 
http://www.tabizanmai.com/9462

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:16:23.52 ID:eZwzGa39.net
>>230
そうめん屋から花の家までって激坂だよね。ギリ足着かなかった

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 06:13:50.07 ID:au2LVxwP.net
>>232
入り口から暫くは超激坂で、路面も悪いから難易度はかなり高いと思う。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:44:11.77 ID:LlE2I+4K.net
>>226
朝8時に尾道スタートして、
昼14時には今治ゴールしないと、
その日中に富山に帰ってくること出来ない。可能だと思うが慌ただしいな。
せめて今治で一泊したい。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:12:04.86 ID:24aYhotb.net
だから、弾丸ツアーなんでしょうね
でも、行ってみたいな。

しまなみ海道まで
自家用車で行くと高速約6時間運転手しなくても良い&寝ても良いし

でも自転車の積み込みが心配

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:15:16.90 ID:au2LVxwP.net
ゴールの時間が気になって気楽に寄り道もできないよね。
やっぱ金曜の夜に富山を出て、日曜の朝に今治を出る方がいいな。
帰りは明石海峡経由で昼飯は讃岐うどん食べる感じで。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:50:08.85 ID:9RWy/qIQ.net
>>236
自分で運転して行くなら、休み4日は欲しい。前後1日ずつ移動日で、まる2日自転車。
お金気にしないんなら、新幹線で行けば、土日で行ってこられる。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:01:26.72 ID:jAR07aAq.net
スケジュールのキツさもアレだけど
自転車はどうやってバスに積むんかな?
自分の座席横を置けるのならいいけど
荷台みたいなスペースに紐で括り付けるだけで放り込まれるのは勘弁してほしい。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:44:20.31 ID:9RWy/qIQ.net
>>238
自転車用に2tトラックてきな車も帯同させるんじゃない?
バスのお腹(意味わかる?)には、入らないよね。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:54:01.17 ID:jAR07aAq.net
サンダーバードと新幹線で行っても往復32000円。
自分の好きに行動して、宿に一拍してもプラス数千円。
片や自由時間ほぼなしの段階ツアー26000円はあまり魅力的じゃない気がしてきた。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 13:34:38.77 ID:vbBm4d9W.net
カーボンフレームで輪行ってする?
クラック怖い

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 14:32:00.65 ID:R8bNehBv.net
輪行バッグに入れて運ぶのが駅構内のみなら何の問題も無いでしょ。走ってる時の衝撃の方が凄いと思うんだけど。

今日は走ろうと思ったけど意外に風冷たくて強かったので辞めたでござるよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:27:41.25 ID:/ERuZXZT.net
虫谷を抜けて大岩行こうとしたけど、途中で土砂災害の為暫く通行止めになってたから大観峰の林道から大岩に抜けた
険道67号線は杉の枝と落ち葉で路面が埋まってる箇所があったからMTBで行って正解だった
とりあえず花の家をスルーして行けるとこまで登ってみたけど、上の方はまだ雪が残ってて西種までは抜けられなかったわ…
中々楽しい坂だけどロードで行く場所ではないな!

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 07:55:01.06 ID:OV7dOovw.net
>>238
メールで聞いてみました。

ゴール今治は14時までに
前後輪外した輪行バックで
普通のバスに積み込みだそうです。
(多分、車体下部のトランクルームに積み込み)

バスの走行中による、自転車の破損等は、
誠に申し訳ございませんが、責任を追いかねますので、予めご了承下さい。

参加される方は緩衝材は必要ですね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:45:36.59 ID:/Zyz0Gs3.net
今日は北風が強くて外にいると体感気温は5℃以下やな
時折、突風みたいなのも吹いてるし走らなくて正解やったわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:57:32.31 ID:jab8SJED.net
帰りの向かい風7mにはまいった

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:25:04.45 ID:IttMKkrU.net
追い風も向かい風も御褒美です

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:49:43.60 ID:8RwIvE79.net
久しぶりに井波の道の駅に行ったら、多分手作りの木製バイクスタンドが出来てた。
ただ、若干低くて使い勝手がイマイチなんだよね。

ロード乗り向けのサービス、施設を整えて貰える事は本当に有り難い。
でもその反面、「企画段階で自転車乗りに意見を聞いてくれれば…」っていう物も多々見かける。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:58:05.92 ID:2lgm+N4m.net
どこの店とは言わないけどサイクリング中に鶏の唐揚げを食べるアイアンストマックがどれだけ居たのか甚だ疑問
消化に体力持ってかれるのはロード乗りだと嫌う人多いんじゃないかと思いながらいつも通り過ぎてた

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:36:58.03 ID:AbsGV3CC.net
今日は強風の中、走ってる人多かったなー
皆さんお疲れさまでした
夕方の雨が余計だったね

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 07:09:32.17 ID:sQoEgKcq.net
昨日、北風強風の中、庄川河川敷のサイクリングロードと
(名称忘れた)アスファルト道を水記念公園方面に走っていました。

でも、何故か対向してくる自転車乗りは(10台ほど)堤防上の車道走って海方面に行く人ばかりでした。
(帰りは河川敷道で2台ほどすれ違いました。)

堤防の上を走っているのは何か理由有るの?
やっぱり車の通過する走行風で少しでも楽に走るためですか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:20:22.18 ID:+o9tk1YS.net
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:53:06.08 ID:H7f35yv3.net
バスの腹ん中に平置きですか。。


自殺行為ですなw

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:58:01.80 ID:RsVxoLZS.net
路面が綺麗で走りやすいんじゃない?

河川敷の道って意外とガタガタだったり、先の見通しが効かなかったりするし。

車の後ろに付いて楽しようなんて、 普通のロード乗りならまずしないと思う。

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:51:24.90 ID:pnOQrqIk.net
堤防の上の方が景色がいいからだな

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:04:37.40 ID:0nqh3CN4.net
>>251
庄川河川敷は砂とかゴミとか草とかで走りづらいのと、朝夕はランナーが走ってるので、スピード出したいときは堤防道路使う事が多いなー。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:45:46.55 ID:Iri7SimZ.net
>>251
「水辺ふれあいロード」ねw
堤防上の方がやっぱり爽快かなー
あと中田の橋あたりで一旦切れるのが何気に面倒くさい

海風避けて北上に使うには低い方のふれあいロードが良いかも

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:18:52.25 ID:Ea2oTHGi.net
2017富山湾岸サイクリング大会
コース決まり、アップされているね。

全ての湾岸サイクリングロードを走るコースですね。
チャンピオンコースは 185.7km

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:09:47.79 ID:Ch/3XdiE.net
今回は新湊大橋は完全迂回か。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 01:06:49.88 ID:ITmp3abV.net
今回は、
最先頭に走行リーダー居るみたいですね
だから、橋、船コースが無くなったのだと思う

最先頭の走行リーダー追い越さないでください。
と、HPの参加者案内の大会規則に書いてあるね

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:08:24.12 ID:ir/2+4NG.net
あっち行ったりこっち行ったりだやそう。

せめて氷見か宮崎海岸スタートにしてよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:32:28.14 ID:LUOon5zx.net
>>261
宮崎海岸は無理だろ・・・

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:28:37.65 ID:QAdnnIV5.net
ええな・・今年は仕事で参加無理だったから一人湾岸サイクリング185km
やろうかな。氷見スタートでうずや休憩入れて

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:38:00.34 ID:ir/2+4NG.net
ゴール後に鱈汁飲みたいから参加費1マンでもいいから来年は宮崎海岸スタートにしてほしい

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:00:40.63 ID:yTOOTACF.net
本当にそう思ってるなら運営に掛けあったら?
ここで呟いても解決にならんでしょ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:34:11.52 ID:d0NqEOGo.net
冗談だろ。宮崎海岸スタートは無いわ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:17:08.33 ID:S9E8J/GI.net
湾岸は絶対に氷見スタートの方がいい。
理由は風景を楽しめる余裕があるのはスタートからせいぜい折り返し地点くらいまでだから。
魚津側よりも氷見側から走る方が圧倒的に景色を楽しめる。
よって氷見スタートが無難。
魚津側から走るのでは湾岸の魅力は半減してしまう。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:34:31.47 ID:ZKYK5k6p.net
>>263
勝手にやってる人は結構居ると思う

ググってたら氷見から往復してるログ見つけた
http://yahoo.jp/CT0arn

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:02:54.28 ID:fNr6YbaP.net
プライベート湾岸往復ライドは何度かチャレンジしたけど新湊大橋の渡し船の待ち時間や船に乗ってる時間で気分かダレてしまって頓挫したw

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:41:14.82 ID:cs85NlTP.net
滑川のスー農沿いに森屋っていうラメーン屋出来たみたいだからグルメな人レポ頼む

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 06:46:19.35 ID:YmXlRUR/.net
>269
黒部〜朝日の大して景色も良くないところをダラダラいくのは中々骨が折れる
そこらへん含め、風情を楽しめる者勝ちだよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:32:34.56 ID:Ut5PiC/8.net
予報だと明日は海からの風が風速3〜6mか…湾岸も平地もキツそうなので山方面走るか…

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:32:57.80 ID:cRJ8ORut.net
>>271
あのへんは道迷うわ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:07:51.65 ID:DosdLh2M.net
黒部朝日の田園風景は結構好きなんだけどな。

あそこつまんないって言ったら湾岸なんて高岡氷見魚津以外見所なくない?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:45:57.41 ID:oWnzKYi0.net
走ってる途中でパンクして近くにあったチャリ屋に寄ってみて貰ったらチューブのバルブ付近に穴が開いてて補修不可能と診断されたのでチューブ交換をお願いした。
そこまでは良かったがチューブの銘柄を聞くこともなく早業で店頭にストックしてあるチューブを手に取るや
問答無用でチューブの交換作業を始めやがった。(店内をよく見るとストックしているチューブは1種類しかなかった)
家に帰ってみるとアルミのチューブキャップだったのに樹脂の安物キャップに無断で替えられてるし
タイヤロゴとホイールロゴがパンクしていない側と較べて大分ずれてはめてやがる。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:48:59.25 ID:nh0wwo2S.net
予備チューブ持参して自分で修理しないのが悪いw

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:45:35.95 ID:O8KOImfl.net
そんなもんだよ
早く自分で交換できるようになるといいな

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:46:17.04 ID:DzUY4Pkh.net
>>275は自分の馬鹿さをアピールしてるの?

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:48:08.47 ID:qQfFYngL.net
>>275
自分で出来る様になれ。
すべてそれで解決。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:50:08.88 ID:j45Fq74l.net
>>275
俺は、タイヤロゴとホイールロゴは、敢えて ずらしてあるほうが好き

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:56:53.54 ID:qQfFYngL.net
仕事帰りにチャリで松川桜見に行くのが楽しみ。そこでビール飲んで歩いて帰る。

来週金曜日当たりに実行!

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:58:31.85 ID:DosdLh2M.net
俺もチューブはずっとパナレーサー使ってたけど、近くに出来たチャリ屋にgiantのチューブしか置いてなかった。

でもgiantのチューブ持った感じも軽いし、パンクもしてないから結構気に入ってる(笑)

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:23:46.18 ID:xQKYrgiHX
春になったら庄川の桜見ながら南下して、
小矢部川の桜見ながら北上して帰ってきたいんだけど、
花見客でごったがえしてそうだし、チャリで走ったら危ないかな…。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 03:48:38.46 ID:oKUk9jja.net
近くに出来たチャリ屋の
詳細希望

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:08:24.38 ID:Y8XOqxVS.net
魚津のりんりん館。

普段は富山市内のショップに行ってるけど、
消耗品はそっちで買うようになった。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:56:58.17 ID:HE+2N9kI.net
2年半ほど乗ってなかったけど、今年は自転車再開しようかな、という気分になってきた。
あと少しスキー行ったら物置小屋をスキー小屋から自転車小屋に改装するよ!
頑張って乗るぞ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:52:47.67 ID:Y8XOqxVS.net
>>270
森屋行ってきたよ。
和風居酒屋みたいな店構えで、玄関で靴を脱いで上がってく。
メニューは2種類で、ラーメン800円、つけ麺1000円の強気設定。

豚骨系統かな?
スープは濃厚で、臭みや雑味のない上品な味わい。麺もそこそこ美味しい。
完成度は高いと思うけど、インパクトに欠ける。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:01:10.45 ID:l1zNbAwI.net
>>287
THANX!!

今シーズン中に行ってみるよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:41:32.86 ID:PRAyFuHk.net
耐パンクタイヤにしたくてパナレーサーのレースDに交換したけど乗り出しも巡航も明らかに重い。
やっぱり王道のコンチGPを選んでおくべきだったか・・・

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 18:04:38.36 ID:VwnAhCxX.net
ircのaspiteproいいよ
みんなコンチだから使ってる

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:50:38.96 ID:HYRPkxou.net
良い天気ですねー
湾岸コースサイクリング出撃!

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:55:20.54 ID:AI8Xb1ay.net
いまいち風強いな
どうしようかな

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 09:20:25.49 ID:15jO+kA2.net
先々週の「トイザらス」です。

アウトレットに、サイズ違いで買った何かを差し替えに行くのに付き合わされる。

昨日は外部収納整理、各種支払い、嫁の買い物付き合い。

来週は嫁が美容院に行くから子供の面倒及び、またトイザらス。

・・・・さようなら、俺の週末。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 09:21:20.07 ID:q/1EfnBs.net
自分語り要らないから
消えてくんない?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 10:39:59.68 ID:2rOFEVkQ.net
自転車関係ないしな

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:33:45.06 ID:wuyTrhUl.net
良い天気!
夜更かしして、ホタルイカ取りに行かなくて良かったw

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:21:51.46 ID:XxgusBLC.net
>>293
Zwiftおすすめ。

今日は山側ルートで回ったけど、土の匂いを感じるライドだった。山から海に向かう下りは向い風で全くスピード出なかった。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 15:00:42.38 ID:JfwRQCdu.net
今日はサイクリング日和やね。
すれ違ったロードだけで20人はいたし、
魚津の道の駅のラックやうずやの前にもロードが何台も停めてあった。

俺は立山走ってきたけど、この天候なら雨晴海岸行けばよかったかな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 15:29:39.09 ID:L5KvyesF.net
今日は県西部走ってきたけどずっと天気が良くて、どこからでも立山連峰がきれいに見えたよ。
ただし、風は強く冷たかった。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 15:32:41.08 ID:C4QPLRQi.net
>>293
もう、子どもを自転車趣味に染めて一緒にサイクリング行くとかw

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:18:30.73 ID:AI8Xb1ay.net
なんで週末になると北風強くなるん
快晴だから100キロくらい走ろうかと思ってたのに北風が強くて45キロ地点で心折れたわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:33:48.55 ID:JfwRQCdu.net
今日の風向きだと恩恵がないからな。

北風に乗った所で南への登りはキツい。
海への下りはスピードが乗らずにつまらない。
東西移動は横風に煽られてふらつくっていう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:29:40.67 ID:UtLGJmwA.net
海王丸から魚津の海の駅まで行ったけど、そこから先は向かい風凄くて断念した
海の駅蜃気楼ってロードバイク多いのね
10人位いた

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:52:09.34 ID:/UATeTRa.net
>>303
普段は全く見ないな。
多分みんな湾岸の練習じゃないかな。

しかし湾岸の練習を出来るコースが湾岸しかないとはいえ、マンネリ化しないのかね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:39:41.88 ID:XuXPVAnt.net
>>293
既婚の自転車乗りhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476922401/
ここに来い
やさしくしてやる

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:44:28.25 ID:zWv5sxai.net
湾岸走ってて面白い?富山はやはり山だと思うな…

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:02:25.37 ID:q/1EfnBs.net
八尾−利賀村の辺りとかすごく惹かれる

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:04:13.35 ID:wuyTrhUl.net
湾岸だけだと流石に飽きるけど、湾岸は人に会いやすいので楽しいな
ヤエーで元気もらえるのが特に良いw
山は森林浴と挑戦

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:25:13.41 ID:L5KvyesF.net
湾岸走る時でもなるべく山岳ステージ織り込むようにしてる。
二上山とか黒部牧場・嘉例沢とか宇奈月・平和の像とか。
と言うより、そこ行くまでの通り道に湾岸使ってる。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:32:30.28 ID:ImwOKsa2.net
>>306
山が面白いのはもちろんだが
平地にも平地の面白さがあるのに最近気がついたよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:12:54.49 ID:G1G2b6eX.net
この時期だと山は早すぎるからなあ、牛岳行ったら道ががっつり雪で埋まってた。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:52:08.99 ID:e9piNf/K.net
ホタルイカの身投げシーズンです!
こっちのスレも覗いて見てね
http://hotaruika-toyama.bbs.fc2.com/

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 07:36:18.14 ID:YqSWpqvn.net
山越えて、湾岸走って、山越えて金沢に帰るまでがセット。
富山は走りやすくてイイ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:11:04.43 ID:0pqpHFQ/.net
昨日立山駅まで行ってきましたが、路面はドライだった代わりに路肩に雪が普通に残っており、指先と足先が冷えてどうしようもなかったですね。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:29:09.44 ID:87xb5Tgs.net
>>313
同じく山超えて富山走って金沢帰る組。富山がうらやましい

昨日は湾岸走ったけど本当ロード多かったし休憩中に他のロード乗りの
人と初めて雑談できてお菓子交換までして楽しかった

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:03:16.65 ID:m38UVv0O.net
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:43:02.86 ID:ugjplFE9.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 15:03:42.42 ID:B3XPnKUo.net
このスレ結構ニワカ増えてきたね。。。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:10:21.21 ID:8oER+6Ei.net
富山スレ5年目位のにわかです
今だに湾岸も山も好きだわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:17:28.61 ID:YfQ8Ocjg.net
にわかの意味がわからね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:45:57.02 ID:L7mFDfWT.net
初心忘るるべかるる

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:08:07.18 ID:DR/mNB9U.net
チャリにニワカもクソもあるんだろうか?と思う。
みんな小さい頃から慣れ親しんでるチャリンコの延長でしかないのに・・・。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:50:33.05 ID:V1lJnL1y.net
>>315
富山は海も山もあって道も走りやすいけど、
面積が狭い上に新潟岐阜方面へは気軽に行けないから、石川富山で情報交換してルートを開拓するのは互いに有益だと思う。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:27:04.54 ID:2y9XyzBl.net
石川って海沿い走るところ無いんか?金沢からなら能登方面とか走りやすそうなんだか

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200