2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 2

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:57:41.60 ID:zd53fOdf.net
>>221
悪いなんてもんじゃない。最悪やんけ。

R838 → グランツールでは南アフリカのSwiftの838ISPに対して足元にも及ばず
スパキン→ 国内の実業団でも素のFM-R869の方がよっぽど活躍する現実

中国に転がってたフレームに現地人が「これでいいっすか」ってテキトーにハートマーク
入れて売ってただけ。売るほうも買う方も救えない。
本数出せるんだから少しはモディファイすりゃ良かったのにそのまんまとかありえねぇ。
全然デローザじゃないのに”シルエットがちょっとデローザっぽいかも”ってだけで決めたんだよアレは。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:24:00.36 ID:Pk/I4vZU.net
>>223
ふーん詳しいねキミ
中国出身かい?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:16:08.09 ID:zd53fOdf.net
>>224
ち、違うアルよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:56:28.86 ID:W4KDrD0O.net
これどうっすか?
いけてます?
https://i.imgur.com/bj4nB25.jpg

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:52:30.62 ID:TOERyjc2.net
SKPの黒よりいけてる

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:36:23.02 ID:gNUebD7n.net
>>227
ですよね!
他のどのメーカーの黒よりかっこいいと思うんすよ
34のおっさんだけど

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:40:22.44 ID:KYglSb71.net
30前半の小僧がおっさん自称するのやめろや
ホンモノの加齢臭ってのを味あわせてやろうか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:20:03.80 ID:HIShhxBm.net
くせぇんだよ!!デブロザオヤジ!!

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:01:53.31 ID:KYglSb71.net
やめて!カツラ引っ張らないで!!

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:36:31.03 ID:gNUebD7n.net
なんかアイドルはホモっぽい

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:35:47.46 ID:kQlS6Efq.net
>>226
なんだろうすごくイケテル
流行のチョイダサ系っすよね

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:39:37.82 ID:K4W9LhfF.net
大きな声では言えないけど、R838とても気に入って乗ってる

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:54:17.91 ID:E95u8019.net
そりゃ名の知れた中華メーカーが作ってるんだからいいものに決まってる

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:50:07.50 ID:LLmhAzVi.net
ちょい前までは、デローザは、ピナレロやコルナゴと違い
まさにイタリア品質なので通販で買ってはいけないと
言われたものじゃったが、今はどうなんかの??

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:45:14.31 ID:gdaYvK7D.net
ドグマとC60が新型デュラエース引っさげてレースで戦ってる中

いまだに「シマノの変速機との親和性が低い」なんて言われるレベルだからな、デローザ
どんだけ時代に取り残されてんだよっね話
まぁモデルのほとんどが台湾製、中華製だしそんな話は眉唾と思うけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:21:31.48 ID:j2cv8gC0.net
イタリア製造時代もヨーロッパじゃ普通にシマノ組みで売られてたけどな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:58:47.67 ID:q4pGzwM0.net
2017のIDOLの日本限定の赤ってお洒落ですよねー。
実車見たいけどサイクルモードに展示されるかな?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:56:15.86 ID:j2cv8gC0.net
オシャレかもしれないけど本社が設計にも関与していない100%中華製品でいいならどうぞ。
それでもデローザの中では手頃で台数が出ているようでよく見かける。
初代IDOL乗りとして本当にかわいそうに思いながら本物のIDOLでスパッとヌかせていただいている。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:03:43.90 ID:d4Q1fZSg.net
デローザってどこまでが本物でどこからが中華設計なん?

PROTOSだけ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:05:49.17 ID:j2cv8gC0.net
必死で止めても中華デロを買ってしまう人って軽自動車を選択しちゃう人らと似た感覚なのかなと思う。
ディーラー(特にスズキ)で目的をちゃんと話せば新車中古問わず普通車をおすすめしてくるそうだが。
現行のナンチャッテ中華を買うより10年前の本物を買うべき。
どうせ「安くてハートがかわいい」くらいにしか思ってないだろうから、いっそ他メーカーにしてもいいし。
カレラのフィブラとか(サイズが合えば)すごくええぞ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:08:25.37 ID:j2cv8gC0.net
>>241
今のところカーボンはSKからがイタリア。キング、SK、プロトス。
メタルはチタニオ、ネオプリ、コルム。ヌーボは知らない。
ネオプリはスレッドになった時点で終わった感がある。チタニオとコルムはデローザ・スチール最後の良心かもしれない。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:10:52.08 ID:q4pGzwM0.net
文章が性格の悪さを出しちゃってる人

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:12:32.77 ID:j2cv8gC0.net
ちなみにSKはアジア製造だけど設計はイタリアだし実売が安いのでおすすめできる。
偽IDOL完成車買うよりは同じ予算でSKのフレーム買ったほうが幸せになれるはず。

個人的には古臭い”ほぼゾンタル”スタイルは嫌いだが、いいバイクなんじゃないかな。
NIPPOがSKメインで使っててグランツールも走ったそうなので間違いは無いフレームだよ。
プロロードレースで使われないフレームはダメだよ。

>>244
素直に受け入れられないほうが性格が曲がってる

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:20:44.85 ID:q4pGzwM0.net
もしかしてプライド高いでしょ?w
まもとなこと言ってるけど、知識以外で一言二言余計なのかなと
思いました。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:21:48.03 ID:q4pGzwM0.net
たぶん知識披露したから、尊敬でもされると思ってたのかしら?

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:33:16.59 ID:q4pGzwM0.net
>>245
そもそも、わたしはお洒落ですよね。ってデザインを言っただけなのに
何をドヤ顔で設計だの何だのと・・w

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:34:59.27 ID:d4Q1fZSg.net
すげえ! 怒りの三連投!  初めて見たわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:39:03.74 ID:fE0Kdnqn.net
アイドルはダサい

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:47:00.70 ID:j2cv8gC0.net
>>248
オシャレ以前の問題だから。ハートの乱用は決してオシャレだと思えないし。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:56:23.16 ID:NmFY4yl0.net
>>248
>>241に対するレスだったんじゃないのかな?
オシャレって話なら、やっぱメイドインイタリーとか、イタリア設計に乗りたいだろうし

ただデローザのマークがついてれば良いってやつは知らん

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:00:26.26 ID:RYeKvyqD.net
このスレださい

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:51:32.52 ID:o+rADJ4s.net
本当にそのフレームが好きで拘って乗ってるなら他人の事なんか何も気にならないだろうに
初代idolとか化石みたいなの乗ってて買い換える金もないから必死で僕のはイタリア製造なんだッッ!て絶叫して高年式車にマウンティングしてないと耐えられないんだろうな
涙が出てくる

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:56:19.85 ID:NmFY4yl0.net
ブラックラベルのスカンジウムって台湾製?

ビアンチのフィニーチェプロはスカンジウムフレームセットで15万だけど
同じ素材で価格差が3倍以上あるってヤバない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:20:00.05 ID:ySbMNH0S.net
sk lug持ってる人いる?

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:20:11.56 ID:rp+yB5UA.net
完成車限定でメンタマ飛び出る値段だからちょっと・・
黒オレンジかっこいいなと思ったけど
ああいうの傷つくと補修しにくそうだしな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:48:28.13 ID:hKk2dHbZ.net
完成車はちょっとな(笑)
ガイツーのフレームセットでも持ってる人おらんか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:03:00.39 ID:DIy2AUwz.net
ガノーに乗ってた、なんとかインストラクターの娘、デローザに乗り換えたのな
知らんかった

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:27:06.74 ID:rp+yB5UA.net
外通でもフレームだけってないんじゃない?
だいぶ前調べたけど乗せるコンポとかに選択肢はあるけど完成車のみっぽかったし

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:44:59.65 ID:j2cv8gC0.net
>>254
すげぇ想像力と煽りに畏敬の念すら覚える

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:47:57.88 ID:iI1n10xX.net
完成車ダサすぎるわ
なんやあの黒赤

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:14:28.96 ID:opIyN+sq.net
>>261
あなた普段から他人の発言に裏読みしてない?
それにプライドと偏見強すぎ。

なんでオシャレだなーって書き込みにいきなり、中華だの
必死で止めてもなんたらだの、本物IDOL乗ってるからって
勝手に見栄はって競争してスパっと抜くとか。

まさに何と戦ってるの?って発言がぴったりの人かも。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 01:00:58.28 ID:gfqluF5p.net
本物のidolでスパッとヌかせていただいてる、はコピペになるレベル

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 05:33:06.09 ID:VjN2SAAi.net
本物のIDOLでスパッと抜かせて頂きます(`・ω・´)キリッ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 06:21:11.12 ID:02F1Sug4.net
今年はプロトス買います!!

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 08:39:18.22 ID:kf0a6enf.net
>>263
アク禁でも食らってたの?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:23:18.32 ID:ZAhZCaat.net
なんてったってidol 小泉今日子で抜いてます

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:03:50.66 ID:bhapVzY9.net
設計ごと丸投げで本社は関わってないとかって
脳内ソースだけで意味不明なこと自慢げに語っちゃって恥ずかしくないのかな

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:28:46.67 ID:Q8rkJ9Zo.net
>>269
事実じゃん
もしかして偽物乗ってるの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:40:00.54 ID:kf0a6enf.net
>>269



草すら生えない

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:10:20.85 ID:GfA4rbro.net
コルナゴの消防員さん思い出しちゃった(´・∀・`)

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:04:59.70 ID:3Gn5/9Nt.net
>>270
事実ってどうやって確かめらるの?
気になってるから教えてくれ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:18:29.49 ID:wtNwOxTx.net
なんでこんなギスギスしてんの?
2流ながらも和気藹々がデローザスレでしょ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:16:20.71 ID:gfqluF5p.net
普通に話ししてる横からいきなり流れぶった切って生産国がイタリアだの中国だのって犬も食わないようなウンチク語り出すアスペがいるから荒れてるんじゃん
実際リアルでもそんな事言ってんの?そんなんでロード仲間いる?つか友達いる?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:05:19.16 ID:4of3onOx.net
趣味界隈では一定数いるよね、こういうわざわざ摩擦しか産まないような話するコミュ障
もし自分が所属してるコミュニティにいたら速攻でハブるし追い出すわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:05:54.90 ID:wtNwOxTx.net
相手してる時点で同類だお

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:57:43.82 ID:6gcnQc8h.net
でも現実はおまえが社会からはぶられてるじゃん

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:16:13.42 ID:N7n6cI96.net
定期で湧く無知に対して、優しいスレ民が正しい知識を教えてるだけなのにね

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:19:13.42 ID:ZT1SmGdj.net
ググれば5秒で出てくるレベルのネタをドヤ顔披露おじさん

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:28:53.52 ID:N7n6cI96.net
そうやって空虚な煽りをしても何も変わらんのだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:29:02.15 ID:5rxoouA1.net
このスレ気持ち悪い奴ばっかだな
男でデローザ乗ってるやつの印象そのまんまでワロタ

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:42:25.24 ID:N7n6cI96.net
気持ちイイオッサンがいいのか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:59:59.40 ID:HEKS81Uo.net
デローザプラネットちゃん買うまふん!!

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:48:50.77 ID:+Of7VheB.net
プラネットとか雑魚じゃねーかw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:01:38.54 ID:93qx2wR3.net
プラネットはジャイアントのフレームにデローザペイントしてるだけだからな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:32:47.02 ID:IZL07QbW.net
GIANTをバカにするやつほど乗れてないにわかと決まってる

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:55:41.92 ID:/xSQEg6R.net
繊維から作れるジャイなら品質最高やんけ!

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:42:19.27 ID:nBAuP4OU.net
>>本物のIDOLでスパッと抜かせて頂きます 
(完全に優越感のドヤ顔なんだろなwww)
ブランド志向のバブル世代の発言でしたwww

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:17:56.32 ID:nBAuP4OU.net
本当にかわいそうに思いながら本物のIDOLでスパッとヌかせていただいている。(キリッ)

優越感〜♪wwww

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 00:00:06.37 ID:3OF8dPri.net
protos購入予定だけど、etapで組んだらお前ら怒るか?w ホイールも北米ブランドの予定。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 01:25:01.18 ID:YFkTRfpT.net
ジャイアントの品質が良くたって、ペイント剥がせばジャイアントなんじゃデローザの意味ないわ
ただの偽物じゃねーか
やっぱデローザはクロモリしか価値ないわ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 08:34:22.34 ID:nfuA0Xhh.net
ペイント剥がせばって、ペイント剥がさないでしょ
落車してダウンチューブガリった時にジャイアントのロゴがチラっと見えたらそれはめちゃくちゃ面白いが

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:34:38.03 ID:gDrcc88N.net
>>291
べつにいいと思うよ。SRAMで組まれたデローザって公然レイプみたいでええやん。いい意味で。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 14:56:43.54 ID:XNhCwuEC.net
で、ホイールはシマノな

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:03:48.48 ID:068OtWYx.net
\  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「初代IDOL乗りとして本当にかわいそうに思いながら本物のIDOLでスパッとヌかせていただいている」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバンバン

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:34:39.56 ID:YFkTRfpT.net
当たり前だろ
今のアイドルプラネットなんて偽物まがい物なんだから

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:27:33.33 ID:0ictxBbE.net
偽物本物でも同じメーカーロゴ入ってるから現実受け入れろよ
時代は変わるんだから仕方ないさ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 22:02:48.98 ID:gDrcc88N.net
持ってもいない奴が構ってほしくて荒らしてるだけだから一切反応するな

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 03:28:53.74 ID:H6s/N5bx.net
>>291
俺はSKかキングをフルシマノで組む予定だゾ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:28:01.61 ID:doXPACbd.net
>>299 全体に対して上から目線の指図とか関係なくても何か嫌かも。。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 16:42:42.56 ID:FrLdywxk.net
ネオプリマートにetap

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:14:52.56 ID:58GFDCsc.net
80年代アイドルと今のアイドル(もどき)の違いみたいなもんか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 19:31:19.37 ID:Ewtezb2Q.net
\  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「初代IDOL乗りとしてmade in italyだけが本物!」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバンバン

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:40:23.15 ID:s/EwT8ic.net
まぁ事実なんだし…

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:47:12.65 ID:qHJ0AEkO.net
skええなと思ったけど、フレームセットで1.65か(´・ω・`)
重いのお

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 12:43:38.48 ID:2xsgCrG8.net
>>304
内容が随分変わってるようだぞ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 12:44:04.10 ID:2xsgCrG8.net
>>306
TIMEも同じくらいだから安心せい

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 12:54:59.90 ID:/TMJTLLQ.net
>>306
こマ?
スーレコで組んでも7kg余裕で越えるやんけ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 13:32:10.72 ID:qHJ0AEkO.net
コルナゴでもコンセプトはフレーム単体で1.28ってのもあったし(詳しくはコルナゴスレで)
なんだかなあ(´・ω・`)

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 15:10:11.13 ID:lADAqfvP.net
本物IDOL でskなんてスパっと抜いてやるよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:04:08.44 ID:yUtQMXHO.net
もう軽量戦争にもついてけないんだろ
結局OEM頼みでもそこが限界

ネームバリュー、デザインとかで売ってくしかないよね

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:20:25.33 ID:TrHyzebn.net
中華でも軽量モデルだと750gとかあるからそれを塗るか
フレーム自体のデザインは凡庸そのものだけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:34:17.37 ID:WGxpRT+Z.net
そもそも軽量さで売ってない。コルナゴだって渋々作ったくらいだし。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:39:55.67 ID:necOPr8w.net
デローザ乗りは変態ロリコンが多い

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:43:06.49 ID:Duw+XV79.net
コルナゴって塗装の重さちゃうん?
ゴテゴテに盛るからあそこ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:33:33.29 ID:2dN6W5AC.net
同じ金額出すならジャイやメリダの方が性能いいわな
でもデローザにに乗りたいから性能なんて二の次だわな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:45:44.61 ID:IckKyyzo.net
ジャイアンは前のロゴの方が好きだった

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:43:20.29 ID:XZfZcZ/5.net
あたいのプラネットどないで?
最強に男前やろぅ??
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:49:16.36 ID:IGabT9Yt.net
>>316
デローザも無駄に綺麗な塗装のせいで重くなって損してるって誰かが言ってたな

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:52:23.37 ID:XZfZcZ/5.net
無視すんなやあたいのプラネット!!
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:28:03.07 ID:XZfZcZ/5.net
あー惚れ惚れするー
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:12:15.95 ID:mHvhTpL/.net
都内で先代プロトス乗ってる外人さん(ガチの人)をよく見る。財力あるなあ。
しかしプロトスはダウンチューブの太さはもちろん真っ直ぐなラインのインパクトがすごE

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:25:38.00 ID:A4Yn+VZT.net
>>323
外人さんなら外から買えるから、そんなに高くないでしょ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:36:19.21 ID:mHvhTpL/.net
>>324
日本人でも外から買えるけどなw

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:06:02.07 ID:UfzSe+cu.net
いいかげんプラネットが最強って認めたら?
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:51:30.03 ID:MXXRN78O.net
プラネットはない。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:48:10.08 ID:BV1pmhrt.net
まあ一番かっこいいのは俺のSKだがな

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:52:33.32 ID:mHvhTpL/.net
いや俺のSK2だから

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:54:05.59 ID:ymhEzGHo.net
プラネットの何があかんの!
見た目最強やん!
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:55:27.52 ID:0TSYi66E.net
中学生が好みそうな見た目だな

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:05:18.31 ID:n1W7xLHh.net
>>331
あなたのデローザよりあたいのプラネットのが100倍えけてるわ!

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:37:47.20 ID:p7vHcrRS.net
お前のじゃないだろ?
どこから拾ってきた画像だ?
お前のなら紙にID書いて写真撮って見な

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 09:37:43.82 ID:q/6ueZuV.net
全く美しくない
ダサい
以上

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 10:59:30.90 ID:jLk+bZQI.net
KINGのブラックラベル欲しいな
これぞデローザだわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:27:18.95 ID:wAPhWSRS.net
フレーム73万(税抜)出せるならどうぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:24:43.28 ID:P0YRk6A0.net
アルミのフレームセットが46万とかも狂ってるよね
日本の代理店は売る気あんの?

ほんと、SKくらいじゃないの?他社と比較対象にできる価格帯なの
他のは値段も性能もデザインも色々と妥協して買わないといけない、しかも台湾製
まさに「デローザのロゴ」だけに価値を見出さないと割に合わない

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:54:26.86 ID:vDVWZ9Hh.net
まぁどうだろうね。。
活発だった2010あたりは以下の価格だったからなあ。

KING3   58万
NEOPRO 56万
MERAK  51万
IDOL    42万
チタニオ 26万
コルム  26万
ネオプリ 21万
TEAM9  17万
R848 (笑)

まぁこの頃は848除いてちゃんとできてたし、下位がカオスになってなかったな。
中華が提案してくるフレームがあまりに安いから欲が出たんじゃないかなって感じる。感じるだけ

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 20:58:58.23 ID:wAPhWSRS.net
サーベロに比べたらかわいいもんだ

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:26:51.10 ID:DFYgPed5.net
サーベロは頭おかしい

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:28:00.92 ID:rgjDrNwj.net
ウーゴはスローピングのカーボンなんて本当は売りたくないだろうに。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 03:27:48.95 ID:M0VgzN5P.net
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg
皆あたいのプラネットよろしくね☆〜(ゝ。∂)

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:28:51.08 ID:pqrDrECm.net
>>341
先代プロトスも弱スロだし、キングは普通のスロだし、自設計のカーボンでホリゾンは
二代目IDOLとネオプロの540以降、あとはウーゴ絡んでない今のSKだけ。
スロのスタイルをべつに嫌ってるわけじゃない。むしろウーゴ時代に積極的に取り入れてる。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:55:04.01 ID:LThCXVGT.net
SKチェーン落ちでBB周りガリガリになっちまった・・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:03:27.46 ID:NfiWJuUw.net
あたいも
ブルーの補修塗料って何がいいんかな
たまに自動車ですげー似てる色の見るけど車詳しくないから何なのかわからん
車種がわかればタッチアップペン買えるのに

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:15:54.12 ID:LThCXVGT.net
>>345
俺もブルーだよ、とりあえずシートポストの断片もって専門店行って見ようと思う
後これ以上の惨状にならんようにチェーンキャッチャーつけよう・・・

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:23:57.56 ID:fT4ttJEk.net
自分のskもBB周りガリガリやで、、、、

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:36:36.83 ID:pqrDrECm.net
黒く塗って何かしらの頑丈なガード貼っとけ。綺麗に補修したって再発するんだから。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:50:49.12 ID:NfiWJuUw.net
むき出しはまずいんでタッチアップペンのクリア塗ってある
いずれ補修するが
クランクアウターローで逆回転さえさせなきゃ外れない事に気付いてからは外してない

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:53:50.93 ID:pqrDrECm.net
>>349
なんだただの落ち傷か。チェーン噛みかと思った。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:53:59.51 ID:NfiWJuUw.net
>>346
BB下のカバー外して持ってけば?
色がわかったら教えて

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:56:20.75 ID:NfiWJuUw.net
>>350
いや落ちた後回しちまって噛んでガリ傷がついてる

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 00:48:54.77 ID:tp869WVG.net
BB周りガリガリ仲間多くてわろた
とりあえず近い色見つかったら書き込むよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:46:05.59 ID:NDf2khtR.net
>>352
はよ気付けやw
ダイソーのうっすいステンレスバット切ってくっつけとくとええよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:11:07.29 ID:lHssHNzZ.net
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:15:07.53 ID:I2ARkptR.net
回してると乗るときがあるんでそれ期待したんだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 15:56:14.88 ID:LYRi8p/E.net
チェーンキャッチャーつけないの?
この間オーバーホールでクランク外した時
チェックしてみたら、塗装はげてるところがあったから、
意外と役にやってたのかも知れない。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:26:45.70 ID:YS4fXTGp.net
デローザだからカンパユーザーが多いの? シマノならフロントのチェーン外れなんて事故レベルな頻度だから不要。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:40:08.10 ID:I2ARkptR.net
わしはシマノにQだから
チェーンウォッチャーは前の自転車で付けてたけど落ちるときは落ちるし落ちたら戻しにくいんでやめた(FD台座につけるやつ)
SKじゃシートチューブにつけるやつ無理だし

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:49:16.38 ID:NDf2khtR.net
ノーマルクランクだと落ちにくい
テンション差が関係してるので当然なんだけどね
落ちたときは下見て確認してクランクを止めてFDをアウターに移動。これで9割がたアウターに上がってくるので再挑戦すればいい。
チェーンウォッチャーはこの方法でのリカバリーの際には引っかからない。
なお1割ほどはチェーンサックに発展して最悪の展開が待っている
まぁいずれにせよ慣れる

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:50:58.88 ID:NDf2khtR.net
あ、ちなみに登坂中に落ちちゃってリカバー難しいよ!って場合にはひとこと言っておく。

リカバーが難しくなるような斜度に差し掛かってからインナーに落とすな。変速の基礎基本や。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:30:15.04 ID:ZqRblmvo.net
SKバリバリチェーン落ち軍団はみんなカンパユーザー?
それともシマノ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:36:00.20 ID:x4rkyT03.net
あたいのプラネットちゃんチェーン落ち大丈夫なの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:58:39.12 ID:5ceN4w51.net
SKのチェーステーが短いのも落ちる原因かもな

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:59:18.33 ID:5ceN4w51.net
チェーンステー

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:56:51.75 ID:fMEC6ucY.net
ちと長くて済まん
344だけど板金屋とかカー専門店で何件か聞いてきたんだけど車の場合、
メーカーの純正色はカラーコードで色が決まってるから板金屋でも色見ただけで
何の色に近いとかは分からんって回答だったわ
現物持ってタッチペンのカラーサンプルと見比べて近い色探すしかないっぽい
オールペンとかやってるような所だったら近い色を作ってくれたりするかもしれないけど
BB周りだしあんまり目立たないから不自然にならない色で妥協する事にしたわ

もし同じような色の車見たら車種控えてカラーコード調べれば色探すの楽だと思う。
後、オートバイの色は調べてないからもしかしたらそっちで近い色あるかもしれん

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:11:04.99 ID:sAdM2aMs.net
>>366
補修用塗料があるか直接聞けば良いだろ
derosa@derosa.it

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:44:27.70 ID:fMEC6ucY.net
>>367
そういやそうね、聞いてみるわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:53:52.88 ID:sAdM2aMs.net
>>368
以前違う事で問い合わせた事あるけど英語でOKだったし、
何度かやり取りして親切に答えてくれたよ。
本人かどうか分らんけど相手はクリスチアーノ氏だった。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:16:33.19 ID:5ceN4w51.net
なんでホムセってタッチアップペンの色見本置いとかないんだろう
ペンの蓋の色なんて何の当てにもならんのに

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:39:25.43 ID:xnp5MF+B.net
ブラックラベルシリーズって、本当にデローザの職人が製造してるのかな?
なんか公式サイトの書き方がどうとでも取れる感じもするし、デローザの名指しされてる職人が監修で、実際は台湾かヨーロッパの工員が
製造してるとかかな?
ブラックラベルシリーズの金額的には、メイドインイタリーで妥当ではあるが
平気で嘘ついてくるし、疑っちゃう

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 09:16:23.43 ID:tBLosruD.net
>>368
PG80ウレタンまたは関ペのラッカー塗料限定になるけど、都下近郊で調色してもらうなら八王子の石井塗料に行くといいよ。
サンプルのパーツか現物持っていけば最高でも5000円くらいでやってくれるんじゃないかな。

まぁそこまでする必要があるか疑問だがな。
俺も一回石井に行ったんだが、丁度調色に使う色を切らしてて作れなかった。
調色のおばちゃんと色々話すうちに冷静になってアホ臭くなってやめた。
だってさ、ほんの少しのタッチアップで数千円かかって、それでも上手くボカシ塗装しなきゃ綺麗に補修できないでしょ。
やったところでまた傷入れるのは明白だから、カーボン自体が見えていない限りはそのまま使ったほうが気楽。

カーボンが見えてるところはPG80かホルツのスプレーの近似色使えばいいし。
そんで、その部分がどうせまた傷ものになるんだから、簡易補修後にガードを作って貼ったほうが得策。


>>371
日直にメールで聞いてみたら?ちゃんと教えてくれるよ。代理店は購入者に嘘付けないんで。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 14:18:13.68 ID:bvHx2CBc.net
プラネット、ニック、アイドルはゴミ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 16:38:02.71 ID:MFW410mO.net
>>373
心配すんなオマエが一番ゴミだから

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:20:00.73 ID:MeKdh0ED.net
>>371
日直には聞いてみたんだけど塗料は取り扱ってないから車のタッチペン使えって回答だったよ
調色とかやってくれる所も知ってる事は知ってるんだけど、補修内容とコストを天秤にかけると
コスパ悪すぎるからタッチペンで十分って結論になった

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:20:44.12 ID:tlRP+oVI.net
車に詳しい人似た色の車見たら車種教えて(青)タッチペン買うから
俺はバスと乗用車とトラック程度の見分けしかつかないほど車に興味ないからわからん

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:21:51.14 ID:tlRP+oVI.net
駐車してる車写真に撮って調べるのはまずいよな?なんとなく

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:37:44.36 ID:JXK848ZF.net
車のバックドアに車種名が書いてあることも知らないのか?

デローザなんか買ってる前に、この車社会で生きる大人としての常識の範疇の知識を持てよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:53:54.42 ID:oW/dcl2y.net
>>376
https://pbs.twimg.com/media/Cqv2PLzUMAAzb3d.jpg

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:59:08.45 ID:oW/dcl2y.net
青なんて実際のところ常時でスズキが3種類くらい、あとのメーカーが各2種類くらいしかない。
年式によって微妙に変わるから写真撮ったりエンブレム控えてもほとんど徒労。
ボンネット開けたらカラーコードが書いてあるのでそれを見るのが一番。
オートバイの方が分かりやすいかも。オートバイは青多いし年毎にグラフィックが変わるので年式も特定しやすい。
スーパーカブの場合はシート持ち上げるとカラーが書いてあるしな。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 02:06:51.49 ID:DzpCRGrH.net
https://m.youtube.com/watch?v=TwJaELXadKo

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:07:42.21 ID:wjvfydky.net
うんこプラネット

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:48:56.96 ID:a4hsZk+T.net
プラネットバカにすんなや!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:38:55.98 ID:eC6OnWPX.net
現行のプラネットってR838の後継機種なの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:22:30.15 ID:c0vwlDl2.net
そういやSKの落ち傷ってどの辺についてる?
俺のはBB前と後ろに付いてんだよ
前はともかくチェーンが入り込んだわけでもない後ろ側に結構深い傷がついてるのは何でだろう?
(BB上にはゴム貼っといたから無傷で済んでる)

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:28:00.38 ID:wnvIFJdK.net
どうでしょね。R838自体の立ち位置はレースレベルのエントリーカーボンだったけど、今は
レースレベルではないエントリーとして二機種のラインナップあるからね。
838は南アのメーカーがISPモデルをグランツール走らせたくらい地力があったのに不幸だったなあ。
今こそSWIFT-R838ISP欲しい。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:30:49.03 ID:wnvIFJdK.net
>>385
前に付くのは単なるチェーン落ちで、後ろに付いてるのはチェーンサック未遂でしょう。
チェーンサックで未遂で終わることもあるので。
SKまじまじと見たことないけど、コンパクト使ってるとチェーンステイとの隙間が絶妙なのでは。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:20:34.05 ID:Falw5jeG.net
プラネットってデザイン最強なのにバカにするやつなんなん?
かっこいいプラネットに嫉妬してんだよね

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:18:21.01 ID:YhLKz7bX.net
>>388
お前みたいな粘着が乗ってるから馬鹿にされるんだとそろそろ気づけ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:55:06.61 ID:bIo5dkTJ.net
荒らしに触るな

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:07:18.39 ID:a+OXMynZ.net
いや、プラネットはデローザの中じゃダサいだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 09:22:38.68 ID:jbNTnqZ4.net
まあキング以外はダサい

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:00:56.95 ID:QCjNCHuN.net
https://i.imgur.com/U66vc2P.jpg
ワイの究極のプラネットちゃんどないで?

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:29:48.78 ID:a6Xg6xKG.net
>>393
海外通販で買ったプラネットか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 05:38:49.41 ID:CSTV7jPT.net
>>393
最強にダサい

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:06:33.40 ID:poXIPKIH.net
中華味のチャリ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:38:46.34 ID:J8m/VMJ0.net
ジャパンカップW優勝おめでとう。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:05:34.34 ID:CSTV7jPT.net
>>393
カラーリングからしてダサいよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:25:25.65 ID:u4b9LnmT.net
>>393
「赤黒白のデザインが王道でかっこいいらしいよ!!」
「おお、そうかそうか」

「どうしてこうなった...」

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:03:13.69 ID:k+9S4c0S.net
>>393
お前のことはプラネットマンって呼ぶわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:56:17.42 ID:Wu+b7PUr.net
まぁデローザの中じゃプラネットが一番かっこいいから嫉妬するのは分かるけどね
デローザの中って言うから全てのメーカー洗いざらい見てもプラネットのデローザが一番だろうな

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:32:12.12 ID:F7A0zZM+.net
>>401
ちょっと何言ってるかわからない。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:34:55.42 ID:hLFqoNoJ.net
ユーザーの振りして気持ち悪い話題ふりまく粘着荒らしが1番タチ悪いな

愉快犯か
発達障害か
本当に本当にデローザの事が嫌いなのか

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 05:39:40.52 ID:Zgjgdcio.net
キングはかっこいいけどプラネットはどうみてもダサいと思うんだけど…

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:51:29.86 ID:2roO0WRV.net
しかも写真はお尻切れ 前下切れ サドルの後ろ切れ
前方から撮っているから頭でっかち
カラーバランスだけでなくデザイン感覚も おかしいんじゃあないの

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:41:41.02 ID:8IM0Wgxh.net
デ・ローザってカッコいい物では無いから勘違いするなよ。
最高にダサいけど強い奴が乗って勝つのがデ・ローザ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 20:44:02.75 ID:HiKksiYb.net
>>401
よかったな。
餡まんに食紅つけるだけの仕事の日々が輝きだしただろう?
そのバイクに初めて乗った時の感動を、60回払いの引き落とし日が来る度に思い出すといい

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:45:49.51 ID:XsO5pgYv.net
まあ俺のSKはかっこいいけどな

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:45:45.08 ID:TqK464fN.net
俺のIdolも悪くないだろ

https://i.imgur.com/CojrvoX.jpg

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 02:57:49.28 ID:L46MqPvW.net
アイドルとか
鏡で自分の顔みてみろよ
その上で顔みながら「ア イ ド ル (は ぁ と)」って言ってみろよ豚

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:01:31.25 ID:D8Mjxjih.net
地味だが統一感がある組み合わせだな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:38:19.53 ID:vONvFbuB.net
地味が一番かっこいい

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:46:25.80 ID:jf6O0sjJ.net
中華アイドルってだけで処分したくなるダサさ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:03:07.88 ID:D8Mjxjih.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB&num=30&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjCg5P-gpDXAhULbbwKHapGDl8Q_AUICygC&biw=974&bih=795
中華アイドルええやん

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:50:35.62 ID:RhRBDjOB.net
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:17:59.29 ID:3OgTQkmc.net
今のデローザで台湾、中華じゃないのって
クロモリのラインナップ以外あるの?
ブラックラベルはデローザの本国本社の職人が作ってるみたいに書いてあるけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:19:56.67 ID:RhRBDjOB.net
>>416
ここでは正確な情報は出ません。日直にメールすれば全部教えてくれるよ。マジで。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:30:11.43 ID:D8Mjxjih.net
つまり思い込みで煽ってると

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:06:27.73 ID:3OgTQkmc.net
>>417
日直にすでにメールしたような人間が居るのがこのスレだと思ったんだけど
期待はずれだったかな
まぁどう見ても過疎ってるし、アフィも消えて
業者とその信者しか残ってないのも当然か

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:23:44.09 ID:Rl426n4P.net
サイクリングエクスプレスのこれって適応身長どのくらいですかね?
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/1187564/de-rosa%E3%80%90%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%80%91avant-105-11-carbon-road-bike.html

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:47:58.16 ID:RhRBDjOB.net
>>419
このスレにはメールするまでも無く本国時代ないし完全に本国だって分かってるものを使ってる人ばっかりよ。
ある件でメールしたことがあるけど、裏まで丁寧に答えてくれたけどね。

本国だったらいいかと言えばそうとも言えないんだけど、アイドル、ニック、プラネット、8系などの1000%中華設計を避ければいいんだよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 03:00:52.24 ID:v1F1ihWH.net
現行アイドルなんか乗ってると初代アイドル乗りにスパッと抜かせて頂かれちゃうからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 07:35:01.34 ID:aq5QCHey.net
キング以外はまがいもの

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 11:57:37.13 ID:AEZKpI5p.net
”期待はずれ”とか馬鹿にしてんのか

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:09:10.88 ID:EiBsPtKU.net
>>422
それって年季の問題じゃねーの?
最近始めたやつが何年も乗ってるやつに勝てるか

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:29:53.66 ID:erXMVTV3.net
デロ・ナゴ・ピナの上位モデルは
糞BB規格に対する配慮が見られて
その部分では良心を感じる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:12:32.14 ID:AEZKpI5p.net
BB386とかPF30とか一貫性がないデロザ下位って (あっ察

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:15:07.03 ID:AEZKpI5p.net
いいAAにできそう

http://www.derosa.jp/carbon/
http://www.derosa.jp/carbon/images/img_carbon2018_001.jpg

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:44:37.37 ID:EiBsPtKU.net
386は汎用性が高くてプレスフィットの中では一番いい

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:24:21.77 ID:qjByIPHx.net
CPUのことかと空見したわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:49:51.31 ID:Eu1XVs+m.net
>>429
30mmの86幅だから圧入ベアリングしか使えない。
圧入ベアリングかつ樹脂カップのため整備性がとても悪く、叩き出すという行為が行えない。
せめてアウトボードBBが使えればいいが、86mm幅なのでそれも不可能。

旧来の68mm幅であるBB30/PF30が最も汎用性が高く、こいつらに永久スリーブを突っ込んで
おけばBBはなんでも使えて整備も簡単。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:59:05.92 ID:IddoibXd.net
歯軋り君、おいでおいで。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:01:12.80 ID:j0fQUlfH.net
中華カラーのプラネット最強

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:30:19.03 ID:9/p8vHCG.net
今キング乗ってますが、 SKに興味が有ります。
誰かレビュー頼みます。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:38:00.63 ID:1thiYKTL.net
坂道で背中が押される感じ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:46:19.54 ID:rzsGOBvP.net
エアロなのに風に煽られにくい
前に乗ってた超軽量フレームの方が煽られた

あとかっこいい
ずっと見ていられる

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 15:20:43.13 ID:9/p8vHCG.net
ありがとうございます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 17:45:40.65 ID:ruzIG8Hl.net
>>428
みんな〜を思い出した

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:54:41.88 ID:oF78GjM3.net
ぼったくりデローザは全く欲しいと思わんな
中華製だし

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:12:28.10 ID:uBuSZoe8.net
なんだかんだでおっされだよなあ
コルム欲しいな

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:23:00.28 ID:kw0yM2EZ.net
>>439
C60もドグマも台湾製でPROTOSと値段変わらないんだが、どのメーカーならぼったくりじゃないのか教えてくれ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:49:14.83 ID:HXtYwcbV.net
C60も中華なの?
衛星波の番組でチョロと見たが、伊のおっちゃんが手際よく作業してるシーンを流していたが・・・。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:58:56.16 ID:YWhyVWuK.net
>>442
おいおい、中華って蔑称と「台湾製」は別物だぞ
世界トップブランド且つOEM工場のGIANTとMERIDAが完全台湾製なんだ
その技術でドグマ、マドン、Sワークス作ってる
C60製造しててもなんら不思議ではない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:34:53.90 ID:saAFb9+L.net
えっDOGMAはメイドインイタリーじゃないの

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:49:46.44 ID:mVeVJoCg.net
※中国本土出身者は台湾を中国と言い張ります

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:03:35.59 ID:FqxFJjfU.net
メイドインチャイナが中華で
メイドインタイワンが台湾製だろ
無知な奴が勝手に中華イコール台湾にしてるけど相手にするのもアホらしいわ

因みにエックスピースは開発などを行う本部が台湾にあって、工場は中国だったはず

つまりデローザは全て中華で
コルナゴとピナレロは台湾

悪いけど一緒にしないでほしい

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 01:18:43.75 ID:eJ5RLeaN.net
メラクは台湾製やで

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:03:58.48 ID:bdvLjTnk.net
>>442
C59かC60か忘れたけど、まだ世界デリバリーされてない頃に台湾人が「買ったはwww」って
コルナゴスレで自慢してたな。台湾は中国とは違うから台湾人に「え?中国だろ」とか言わないようにな。

>>447
初期はALLイタリア
後期は部材のみが台湾
EVOで全部台湾

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:07:37.96 ID:bdvLjTnk.net
MERAKの初期はISPの精度がクソでポストが入らなかった。
後期で台湾部材になってスルッと入るようになった。
それでもまだ稚拙なところもあって、俺の個体ではISPのネジ穴周りの積層剥離が起こってる。

初期型がなぜ本国製なのかについては、バルーンの色の違いと雑な抜き取り処理、イタリアを明示する
ゴミが大量に入っている点からも明白である…

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:38:20.04 ID:dApfUmn7.net
>>448
ちょうど型からパコって出して、仕上げとか小物つけたりしてた。
材料は、中華なのね。
納得。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:39:57.82 ID:dApfUmn7.net
中国と台湾は信頼性が全然ちがうからな。
金属フレームとかもそうだし。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:40:59.53 ID:bdvLjTnk.net
>>450
日本語で

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:21:38.62 ID:K3LEeTXI.net
台湾は信頼出来るけど中国は信頼できない
中国産のデローザは論外

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:34:59.23 ID:dApfUmn7.net
>>452
ごめん、TVつけたら丁度その場面だった。
細々とした所も手作業だったから手間かかってるなぁと思った。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:52:35.25 ID:WMvEWAVv.net
CEXでプロトスが30万きってるんだけど欲しいな

456 :476:2017/11/02(木) 17:33:03.48 ID:VSuncTS5.net
去年のブラックフライデーでCRCが20万でセールしてたが今年はどうかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:44:15.50 ID:SKgBzgXm.net
中国産プラネット最高!!

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:10:24.96 ID:90pWynWO.net
>>456
それ買ったわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:16:10.38 ID:CsCVsfvx.net
CEXでSK買ったばっかだからもう買えないわw

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:26:36.77 ID:QeOmpB4W.net
初代キングのデッドストックがあるんだけど、買いかな?
金属フレームしか愛せない重篤な病に罹っていて、イマイチ乗り気になれないんだが。
カーボン好きの人達的にはどんな立ち位置なの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 08:44:26.69 ID:XcyMOe+F.net
>>460
買わないで後悔するなら、買ってから後悔して売れば良いだけ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 08:47:26.42 ID:f7TWRstZ.net
>>460
稚拙な時代なのでやめといた方がいいかなあ。どこかが剥離したり外れたりする可能性が充分にある。
ハイドロフォーミングの初代MERAKはヘッドのところにクラックが入る持病があるし、この時代の自転車は
メーカー問わずコレクターアイテムって言えるもんだよ。
デローザのカーボンにしたってタンゴ前後の世代はモノコックに見せかけた接着工法だしな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:37:16.32 ID:Xa9SR6FW.net
前時代のイタリア製を買って、そのガタガタな設計まで愛すか、
今の台湾OEM品を買って、日常からレースまで乗りこなすか

2つに1つやね

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:43:36.23 ID:f7TWRstZ.net
あとは死ぬという第三の選択肢もありますね

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:04:20.06 ID:V8hdcnCl.net
今のチューブの長さまでオーダーできるキングも台湾製なのかな
台湾の製品は素晴らしいがそんなことまでやってくれるなら結構すごいよな
ただでさえデローザはフレームサイズがたくさんあって金型の用意が大変だと思うのだが

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:22:41.21 ID:rFvBfktJ.net
中国プラネットは…

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:31:36.52 ID:+THDSEDw.net
あいどるがほしい
トップチューブがかっこいい

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:08:27.14 ID:Z3LVqlAF.net
>>467
プラネット買えや
カッコエエやん

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:01:10.58 ID:+THDSEDw.net
あいどるがウィグルのセールで22マンだったんだ
ぢゅらええすのついたあいどるなのに22まんだったんだよ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:44:15.18 ID:mPNUH1HC.net
SKの青
ホンダfitのブリリアントスポーティーブルー・メタリック に近いと思うんだが銅だろう?
並べて比べたわけじゃなく前走ってて似てんなーと思っただけだが
駐車してあったら比べられるところなんだがレアみたいだからな
光の当たり方次第かもしれんし

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:28:05.82 ID:vJo6zACo.net
>>470
雑誌などで色味が合うものを探して切り抜いてフレームに添えてみて確認。
その後にFitの実車でその切抜きを添えて確認する。

ホンダFitの青は実際には紫掛かってて深みがなく安っぽいし、明度もやや高いと思うけどな。
同国アルファのモンテカルロブルーが近そうな気はする(気がするだけ)

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:47:15.53 ID:Z3LVqlAF.net
>>468
プラネットはいやだ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 08:11:13.51 ID:aPdpPmfl.net
男でアイドル、プラネット乗ってる奴はだいたい腹の出たおっさん

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:12:04.46 ID:R5loLqbt.net
「ハートマークかわいい」って買ってるひとたちが気持ち悪い… そんなブランドだったっけ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:39:33.02 ID:bEqFT+YO.net
なにかっこつけてんの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:47:56.17 ID:PaAf+JtM.net
ハートかわいいじゃん

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:27:48.28 ID:aPdpPmfl.net
おっさんがハートとかきもいんだよなぁ
女の子なら良いよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:45:51.84 ID:R5loLqbt.net
そういえば大昔にTEAMを押してるすんげぇ可愛い子がいたな。パパに買ってもらったっぽい。
両者ご存命だろうか。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:53:09.43 ID:bYv0priY.net
>>477
おっさんが作ったメーカーだがな

ロゴのハートの意味知ってるか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:17:46.55 ID:M7cwQBTm.net
知っているか、お前ら……デローザに乗ると…恋が実るんだぞ…!
ほら…デローザのロゴってハートの形をしているだろ…!

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:23:58.73 ID:KCMvc3w0.net
女の子のウケが良いって聞いてるけど、
話しかけてくるのはおっさんばっかりだよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:30:54.97 ID:bNsDsvqL.net
まあ冷静に見ると女子受けを狙ってるやらしいおっさんだからね

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:38:10.57 ID:/z8zXT0r.net
まぁウケを狙わない奴の方がつまらんけどな

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:58:40.67 ID:k6356Gdb.net
つーか、ちょっとPOPになりすぎて恥ずかしいレベル。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:58:28.97 ID:muyCmObL.net
なんか下品なんだよ
化粧濃いおばはんみたいなイメージ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:01:09.55 ID:ZOIl3MjQ.net
化粧濃いBBAが薄くしたらますます醜悪になるぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:04:31.25 ID:j+ma0wQq.net
真理だ・・・。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:33:12.01 ID:H/88YI4H.net
惜しい!サイズが全く合ってない!(全然惜しくない)
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/10/10/BxN_CPF_mybike_006.jpg

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:51:26.81 ID:eTlcPfws.net
我々は足が短くて胴が長いから既成サイズだとこうなるのは仕方ないのでは

シートピラーとステムの色揃えてホリゾンタルのステムにしたらまた違って見えそう

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:52:37.37 ID:Y/Z7OnRQ.net
シートポストの出方とステム長、スペーサーから見るしかないが
適正サイズないだろ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:57:38.80 ID:H/88YI4H.net
ヘッド長からしたら高身長っぽいんだが、高身長だとスケルトン上はむしろ落差が付きやすいはずなんだけどな。
見る限り落差4cmくらいしかないから恐らく2サイズは間違えてる。初ロードだそうだし。

まあドヤ顔コーナーなんで仕方ない。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/246314

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:20:50.26 ID:Y/Z7OnRQ.net
チタニオは落差つけないと思い込む奴が乗るバイクじゃないだろう
ドロップが深いハンドルだしブラケットまでの落差は十分ある

このチタニオより、上のスペシャの方が無理にシートポスト出して落差つけようとして
サドルが前下がりすぎてダサいと思う

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:44:41.80 ID:A5lIK7+8.net
しかしチタニオかっこいいな、乗ってる奴もイケメンじゃないか

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:56:46.61 ID:rPcrPR7M.net
チタンってそんなにいいの?
チタンって他のメーカーのフレームもまんまだから個人的にもっとペイント入れて欲しいけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:57:12.47 ID:A5lIK7+8.net
俺ならこのチタニオは部屋に飾っておくねw
乗るのはgiantかtrekかcanyonあたりの安くて軽いので

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:58:14.90 ID:Zr5vV6VR.net
>>492
薄いサドルで誤魔化してるけど、仮にサドルをロールスにしたらポストの出が全く無いよ。
550でいいところ570サイズくらいだと思うが、なんでこんな大きさにしたのか理解不能。
背が小さい人で僅少落差不可避ってなら分かるけどね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:57:19.06 ID:7hjIr5AY.net
足が短くて胴が長いとこうなるんじゃないんか

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:22:56.12 ID:Zr5vV6VR.net
>>497
その場合は単純にサイズを落とせば済むからなあ。
低身長でヘッド長に限界があるなら避けられなくなるわけだけど。
店で買ったのか、ガイツーで自己判断したのか…

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:11:43.19 ID:CIQEdVjp.net
>>494
塗装ってそもそも錆止めや紫外線防止だからチタンに塗るメリットがない
じゃあアルミもって言われそうだがな
重くなるだけだし
コルナゴは塗ってたけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:12:02.10 ID:JstT/ykJ.net
ホリゾンタルでも拳二個くらい、らくらく入るのが適正じゃない?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:23:17.87 ID:JU/PHGFP.net
御堂筋乙

デロザのシートチューブ長表示はCTだから
一般的なホリゾンタルと同じ数値なら長くなる
シートクランプ位置も高いのでポスト出しが足りないように見えるが
これくらいなら大きめ適正
小さくするとステム長くしないとダメになるからカッコ悪い

まあブラックレーベルにして身体に合わせてオーダーすりゃよかったんだろうけどな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:37:03.63 ID:Zr5vV6VR.net
>>501
想定される身長に対して落差がなさ過ぎる。落差だけはどうにもならん。
ただこういう人ほどさっさとオーダーした方が良いのは間違いないな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:23:08.15 ID:fykKubWa.net
デローザと言えば、群馬のあの二人を思いだす。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:24:26.17 ID:vPuhPGqI.net
健次とマキンワ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:53:52.01 ID:yRlq3GLr.net
ワイのプラネットちゃん最高やでな
かっくぃー
https://i.imgur.com/U66vc2P.jpg

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:04:37.32 ID:xtpYbbh/.net
金のない貧乏人の嫉妬が凄いな

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:59:01.44 ID:0LAHhR4C.net
SK青

sti
impreza

と右後ろに書いてある奴とかなり近かった
でも調べてみても右後ろに書いてある画像が見つからんから特定できん
駐車場に停めてあるのと並べて比べたからほぼ確定的
これだろうなって色の画像はポンポン引っかかるがそれでいいのかな

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:06:02.22 ID:M1id42S3.net
>>507
インプやstiのキモヲタブルーとはかなり違うと思うが…

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:28:13.87 ID:f0S+AFAE.net
中華設計台湾製造アイドル乗っているんだけど、このスレ見てから自己満足の世界
から引き戻されてしまった、自治区スレでもボロクソだった・・・
結局は、じこまん < 世間の目 なのかなぁ。
ちゃんと下調べせずに買ってしまった自己責任と愛車精神の無い自分が嫌になる。
そんな俺に向けて一言クレ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:29:44.48 ID:YpfytMZ+.net
>>509
プラネット最高

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:36:54.37 ID:sMMYyBq+.net
>>509
デザインええからええやんけ。一般人からは注目羨望の的にはなんねんから。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:03:43.13 ID:EtNs719J.net
プラネットは中国設計じゃないんか

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:13:42.72 ID:5O8z6k01.net
>>509
よーしいいぞ 安らかに死ね

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:51:44.06 ID:TgnazwYw.net
>>509
お前だけのアイドルにすれば良いだけだろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:16:42.43 ID:YpfytMZ+.net
>>511
それはない

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 16:13:35.81 ID:CgzB9QT8.net
プラネットを禁止ワードに登録した。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:15:50.53 ID:duCuFJSA.net
まあアイドルは名前とは違って
わりとがっしりしていてキビキビとしたダンシングができ
振動はカーボンフレームらしく軽減してくれる良いフレームだよ
買ったなら大事にしてやれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:24:52.12 ID:EtNs719J.net
仮想通貨で60万ぐらい含み益があったのでアイドル買おうかと思ってたのに
今ではフレームも買えない( ;∀;)

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:12:12.15 ID:reaOYa08.net
プラネット大人気!

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:03:48.36 ID:Okm4Tw1n.net
>>517 馬鹿でも言えそうなことを上から目線でwww そもそもIDOLの意味も分かってないだろwww

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 09:36:00.54 ID:077h1Ue3.net
アイドルの意味ぐらい知ってるよ('Д')
あれだろエンジンかけっぱなしで信号待ちしてるって意味だろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 09:49:33.58 ID:SxbbDV4V.net
ブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル    (やってみると結構大変)

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:30:48.44 ID:vOqt4uml.net
ミ・ナ・ゴ・ロ・シじゃないの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:15:27.12 ID:UJN6q0Ai.net
>>520
アイドルの意味を取り違えているようには思えんがな
日本ではアイドルと言えばTVで歌歌ってるような連中のことだったよ
まさに作り上げた偶像だ

それに乗ったことがなければ言えないだろう
軟派な感じの名前と違ってしっかりしたフレームだから大事にする価値があるって話しだろ?

なにが不適切な書き込みだったのか俺にはさっぱり理解できないね
単に>>520は噛みつきたい年頃の人だったってことか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:26:46.63 ID:5DXFfYmt.net
デローザは白人が乗るとかっこいいけど、日本人が乗るとださいよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:01:18.85 ID:Okm4Tw1n.net
>>524 真っ赤な馬鹿w
なんでイタリア人が日本人の捉える意味で名前つけんだよw
お薬出しますかwwwwww

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:43:58.06 ID:UJN6q0Ai.net
>>526
いやだから意味は偶像だってw
文盲すぎて文字が見えなかったか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:59:10.45 ID:SxbbDV4V.net
相手するなよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:26:52.11 ID:PzDe8ysH.net
>>509
世間の目が気になるようじゃ
そんなものは自己満とは言わない!

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:02:30.84 ID:sitiQ/W7.net
>>517
お前乗ったことないだろwww
割とふにゃふにゃなのがアイドルだボケ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:50:38.23 ID:8HLpzy/I.net
>>530
いやガチガチじゃないがふにゃふにゃじゃないよ
つか前三角はミドルクラスのロードの平均よりも堅めのフレームだと感じた
ダウンチューブは障ると撓む薄さだが独得のサイド部分の凸形状のおかげで
横剛性がある、そしてBB周辺はものすごく頑丈だ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:13:57.89 ID:hv4lmLc3.net
>>531 自分がクソ恥ずかしい中華アイドルに乗ってるから必死だなwww
初代はお前の思うテレビに出てるアイドルじゃなくてw レース機材、勝利、早さへの信仰、信頼でアイドルなんだよwww
まぁお前のなんちゃってアイドルはAKBとかレベルの理解が相応しいなwantaro

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:17:49.05 ID:8HLpzy/I.net
いやだから偶像だろう

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:47:38.28 ID:6/MJcfLX.net
アイドル、プラネット、ニックはだめなん?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:02:11.71 ID:wGJFAgFj.net
狂犬注意報.........

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:24:35.00 ID:IwmnwHmJ.net
デローザスレらしさ溢れる流れだな。
ほぼどこでも中華カーボンなのに、デローザだけやたら荒らしが多いのはなんでなんだろうな。
ハイエンドまで中華だから?

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:28:49.97 ID:JO9lMRMj.net
粘着だよ
相手するな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:23:34.74 ID:xCDZpqlz.net
いろいろありがとう。
みんなと違って鈍足ホビーレーサーだし、アルミからの乗り換えカーボン入門クラス
の中では金額面で比較的購入しやすかったのと、見た目の配色やスタイルも好みだっ
たの。アイドル=偶像≒憧れ・・・恋は盲目っていうじゃん。

ちなみに鈍足ホビーレーサー基準で比較対象もアルミロードとしかありませんので剛
性についてはコメントしようがない。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:41:02.88 ID:UNJYGJFS.net
他ブランド乗りだけど正直中華がどうのなんてどうでも良いと思うよw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:44:44.13 ID:eWRpk0yi.net
ちゅうか中華と台湾別の話?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:51:20.75 ID:JO9lMRMj.net
>>538
うーんとね、本社が設計すらしていないモデルなので必ず不満が出るよ。
やっぱりね、自転車っていうのは、なんというか、そういうものだから。
まぁまずは割り切って楽しめ。少しでも気になったらさっさと売り払って本社設計のフレーム買え。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:08:41.02 ID:Naxj1HKh.net
コンプだからね
白人が設計して作っているというのが大事なんだよ
いくら安くて造りが良くても中華設計だとコンプ爆発しちゃう

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:19:42.06 ID:xCDZpqlz.net
>>539
でもここデローザスレ(スレ以外でもね)は「中華」ってのがメインテーマなんです。
もうそれ以外の内容で語られているところなんて無いの。

>>541
よーし、偽物アイドルで本物アイドルスパッとヌけるくらいになったら
プロトス(これならいいのかな?)目標に楽しみます。

偽物乳でも本物乳でもスパッとヌけるのになぁ・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:45:59.28 ID:6/MJcfLX.net
デローザ乗りっなんかピナレロ乗りみたいに意識高そうで苦手

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:05:49.26 ID:JO9lMRMj.net
なんだいつもの粘着か

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:00:16.13 ID:sitiQ/W7.net
そりゃ散々デロ日直がイタリアン、ウーゴである事を価値としてブランディングしてきたんだからそれなくなりゃゴミ扱いされるわw
ましてやツールも出てない床の間ブランドで何も知らないニワカに中華飾らせるとかwww

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:18:22.16 ID:6/MJcfLX.net
https://i.imgur.com/YyizBFw.jpg
プラネット最高ー!!

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:05:33.74 ID:3lik23Nc.net
(^o^)/
https://i.imgur.com/3GYAymw.jpg

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:35:43.42 ID:iAYbjDpf.net
しかし自転車屋は、なんで客の顔まで晒すかね?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:47:14.52 ID:49HkoJL2.net
プラネットってRS11だったけ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:49:20.53 ID:Exn/r8Su.net
>>549
そこまで配慮できるほど賢かったら自転車屋にはならん

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:56:25.33 ID:RVlkMMO+.net
貧相はお顔だな
こういうの見ると俺は中の上(謙虚)以上だなと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:26:29.18 ID:66F/jQZF.net
控えめに言ってフサフサ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:52:23.84 ID:EJXsQhFH.net
ttp://22.snpht.org/171118195217.jpg
ttp://22.snpht.org/171118195215.jpg

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:34:31.44 ID:26rLiGZf.net
芸術
https://pbs.twimg.com/media/DN8j_Q0V4AAQj12.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:32:24.19 ID:KIHSYPEN.net
過疎すぎw

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 08:38:14.63 ID:9sViLYA6.net
プラネット最強のモテバイクっすよね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:45:39.03 ID:G91FJ6Je.net
はい

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:32:12.06 ID:+ZhSE360.net
今日見かけたアイドル乗ってる娘の尻よかったな…
顔埋めて匂い嗅ぎまくりたかった

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:52:33.55 ID:qi6IVBtt.net
はい

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:22:25.65 ID:3rjTrWYB.net
CEXのプロトスって本物?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:30:16.04 ID:YkzRVqry.net
cexで偽物とかシリアル削りとか言われているけど証拠画像うpしたやつって居たっけ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:17:56.35 ID:B+UGQCEx.net
CEXでSK買ったけど普通にXpaceのシリアルがレーザー印刷されてたよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:34:00.29 ID:IErqH7i0.net
IDOL買いました。
よろしこ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:01:04.67 ID:iJl6DNqD.net
SKってXPACEだっけ?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:31:44.45 ID:WVDTk0T+.net
シリアルはXPやで

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:09:12.90 ID:qi6IVBtt.net
SEじゃなくて良かった

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 02:27:00.53 ID:SUJjEJNB.net
プラネット買えや

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:13:16.74 ID:XkKHcEsg.net
IDOLヤフオク出すよ〜

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 02:39:30.94 ID:LhdUbr5y.net
昨日走ってきたけど俺のプラネットなみんな羨望の眼差しやったわ
やっぱかっこいいよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:30:15.15 ID:gzQOJ1p5.net
アイドルの方が100倍良い

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:19:11.27 ID:EwOMIK8r.net
俺の2代目アイドルから見たらみんなゴミ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:37:40.43 ID:+77rI8eZ.net
二代目は珍しいな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:38:09.59 ID:1QXx8pod.net
花の53年組か

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:29:38.90 ID:Tflv4Y/N.net
俺のSKが最強。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:08:38.44 ID:ularpCnk.net
>>570
プラネットwww

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 06:02:53.03 ID:3dkxJD3G.net
チタニオのゲヴィスカラーが欲しいな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:15:34.91 ID:XdlxbK7V.net
日直商会ってニチナオって読むのね。。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:04:09.81 ID:QWhIewY9.net
>>578
9年前にもそういう人が結構いたな。そう、ニチナオです。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:54:05.23 ID:UuZB6jzO.net
最初にっちょくだと思ってたけどシール見たらローマ字で書いてあった

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:44:15.63 ID:fjJqrYbR.net
チタン以外はゴミ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:19:11.84 ID:Sx1rBmgf.net
いや現行デローザ自体がゴm

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:58:02.57 ID:PwTj65fm.net
SKの乗り心地には全く不満がないんだけどケーブルの取り回しが劣悪過ぎてフレームのみ変えようか本気で悩む…。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:18:07.60 ID:ulhoakwI.net
>>583
俺もSKに1年乗ってるけど、シフトケーブルをフレーム上面から
入れるのが嫌になって3ヶ月でeTapにした。
それからは至極快適なのでオススメ。ちなブレーキは90デュラで良く効きます。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:46:14.50 ID:dWaynr4V.net
上から入れるのそれほど嫌じゃい
出すところはもうちょっと考えてほしかったけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:10:53.19 ID:wR+gVMHG.net
デローザ乗ったハゲのモデルの動画を
また見たいんだけど、ヨウツベ見つかんない。
野菜ジュースを飲んだり、筋トレしてる奴なんだけど。、
覚えてる人います?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:13:51.13 ID:0DY94YEy.net
ハゲに興味無いんで

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:24:50.53 ID:p3LLpNg0.net
普通にあったぞ
https://youtu.be/IEGmFbZL6fY

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:12:53.23 ID:wR+gVMHG.net
あ〜〜!
ありがとう!
これ見ると下がりつつある熱が〜
モチベーション上がるんだよね〜

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:46:11.04 ID:EFsatZ0l.net
乳首黒すぎ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:10:17.38 ID:O9i/DO65.net
カーボンデローザでデザインまともなのってキングとSKくらいだな
アイドルプラネットなんなのあのゴミカラーリング

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:32:53.65 ID:+RiyTMWr.net
プロトス発注したよ〜
来年の4月に間に合うといいな〜

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:57:45.22 ID:VuzkVqDj.net
CEXのプロトス頼むか迷う

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:13:14.74 ID:fUhvYs6q.net
>>593
俺は黒買ったよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:48:13.36 ID:WElnv10s.net
>>588
アザます!

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:53:04.50 ID:TDXTTe8d.net
NICKたらしいw

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:34:55.25 ID:wy/iNhSo.net
CEXってセックスって読むの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 03:25:19.98 ID:wEfAbwCn.net
プラネット買えやks

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:46:39.07 ID:GBPjPLOq.net
2018はNICK出さないらしいね
日本限定カラーのNICKはプレミア付くね

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:12:44.66 ID:9/heGdb3.net
skよりプロトスのほうが良いの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:30:15.18 ID:UnIwjCDH.net
当然やろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:34:44.74 ID:Tg9fJSdX.net
見た目はSKの方がいいけどな!

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:42:00.72 ID:UnIwjCDH.net
そうか?? あのケーブルまわしはすっげえ違和感あるわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:38:04.17 ID:/AFsWqEF.net
BIXXISもこのスレになるのかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:38:51.00 ID:ii4BGkei.net
都心(23区)周辺では宅配ピザ業者が激しい競争。
信号待ち時にスマフォで宅配ピザにスマフォ決済でオーダー完了。
各時間帯による走行ルート上の想定ポイントを10ヵ所事前に連絡済み。
(給油機による戦闘機の空中給油の要領に少し似ている。)
違いはで走行しながら後方から3輪バイクの配達車が自分を追い抜く際に併走した瞬間に
サイド・バイ・サイドで放出されタイミング良くキャッチ
当然ダウンチューブのWレバーに目がけて投げるのが業者との慣習で黙認事項なのだが、
この間、明治通りで オーダーしちゃいけないカーボンデローザのデブが 放出された際に
落下速度と放物線を見誤り水平に伸びきった手をカスリもせず、フルブレーキするも路面に落下。
バランス崩して前転。後方のアスファルトに散乱するピザ、ピザ本人は仰向けで体をピクピクしていたw

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:10:22.93 ID:uoA7JZdy.net
プラネット神

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:06:21.42 ID:7n7+F6JO.net
>>604
ビクシズって本当にドリアーノデローザが作ってるのか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:14:04.69 ID:9OFD0pLc.net
どっかのブランドじゃないんだからw

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 23:16:49.48 ID:HW59VFi+.net
VOXXXに見えた

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:27:05.15 ID:zTG6xLMG.net
>>607
作ってもらったら?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:12:38.24 ID:uTE+RQT5.net
工場見に行ったけどドリアーノがやすりがけしてて娘が事務やってたよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:12:26.87 ID:uBI69cR+.net
>>611
工場を見に行くってなに?
イタリアに行ったの?
旅費はフレーム代に含まれるの?
あとビクシズってキャリアダボ穴ないけど注文したら付けられる?

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:03:50.54 ID:zTG6xLMG.net
>>612
馬鹿は黙って中華鯛焼きカーボンでも乗ってろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:40:27.31 ID:iy7I/G6Y.net
ビクシズなんてデローザと関係無いしどうでもいいよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 22:15:58.75 ID:78wOwv08.net
関係大アリだと思うが
このスレで取り扱うかどうかはっきりさせておいたほうがいいな

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 16:09:46.51 ID:AZ4lvY1v.net
>>607
チタンもクロモリもドリアーノが溶接してるから安心せい
でもスレチだからクロモリスレにヨロシコ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:53:40.03 ID:6W5CHKql.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/248161

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 15:35:37.41 ID:0qLeuRJm.net
とりあえず銀ホイールだけ入れて見ましたの例
http://www.cyclowired.jp/image/node/252976

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:10:58.69 ID:c6WaPt74.net
プラネットちゃんのかっこよさに嫉妬されまくりだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:04:57.31 ID:xq5xioXS.net
これなんですけど  ↓
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/6195177/de-rosa-idol-ultegra-di2-11-carbon-road-bike.html
 
ここまで激安の理由って何ですか?
偽物じゃないですよね。初ロードに購入検討してます。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:20:19.15 ID:azZ72OwO.net
輸入代理店とショップ通してないから安い。
ただロード始めて買うのにガイツーは微妙。
ちゃんと並行輸入品でも面倒みてくれるショップが近くにあるならいいんじゃね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 12:25:03.14 ID:UXKB8yBU.net
うんちぶりぶり

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 12:34:28.55 ID:e0oV04zr.net
フレーム作りすぎて余ってるんだろうなあw

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 14:15:08.34 ID:a6byK0Mx.net
>>620
CEXのセール品はいつもそんなもんだよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:20:13.00 ID:e0oV04zr.net
THE中華カーボンとはいえ電動で29万は中々無いな。
昨今は高級なものと安い完成車で二極化してるね。

そういえば全然関係ないけどスパキン久々に見たよ。まだ走ってるんだってちょっと泣けてきた。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:33:35.11 ID:xq5xioXS.net
>>621 >>624
レスありがとうございます。di2であの値段ってかなり魅力ですよね。
サイズもぴったりなので、思い切って買てみようか思案中です。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:32:04.64 ID:UXKB8yBU.net
女が乗りたいメーカー1位デローザ
男が女に乗ってほしいメーカー1位ラレー
デローザは厚化粧のオバハン、ケバい印象があるから嫌らしい

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:25:04.35 ID:irV18Lrk.net
>>627
女に乗って欲しいとかあるの?
好きな自転車乗ればいいやん
厚化粧のオバハンのイメージがあってもいい女が乗ったら関係ないやん
君は人の目を気にしすぎ
自分をしっかり持ってないとブランドに操られるよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:43:33.02 ID:y4rUgh5b.net
>>626
サイクリングエクスプレスだとプラス1万ほどかかるけど店頭組立サービスも追加できる。
近所に加盟店あるなら選ぶといいよ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:10:07.72 ID:e0oV04zr.net
通関手数料や地方消費税も負担してくれるんだっけ。
中華フレームは正直おすすめできないが、あの値段ならべつに買ってもいいと思うわ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 19:59:25.85 ID:hNiHtXgW.net
>>620
俺が買ったのは不良品だったんで送り返した
不良を認めなかったんで送料は俺持ちになっちまったがな
日本で買いなおしたわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 20:28:16.13 ID:FNBCjC9m.net
>>631
どんな不良でしたか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 22:02:52.21 ID:qoPXgCRQ.net
CEXで注文した時に最初からついてくるCEMAのBBがDE ROSAのフレームと相性悪くて
走行距離1000kmぐらいで音鳴りするって店頭組立してる店の人が言ってた

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 00:12:43.19 ID:9cZc4Tzv.net
相性っていうかそのヘンテコなBBが粗悪か欠陥設計なんだろ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 15:21:01.08 ID:EOEzTBtH.net
トップキャップ変えましゅた(((o(*゚▽゚*)o)))
https://i.imgur.com/H6PxuVE.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 18:20:51.94 ID:dsJ2hTT+.net
漫画多いな

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 19:10:33.06 ID:OesWzxAm.net
プラネット…神すぎる!!!

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 18:01:32.72 ID:3Guu+qWU.net
>>635
かっけー!!
やっぱデローザでデザイン最強なのはプラネットだな!

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 18:04:31.33 ID:5h0KVgmT.net
>>635
なんだよそのペダルわw
MTBかよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 22:27:32.91 ID:oLKfless.net
ビンディングって高いし、しかも高い靴もセットで買わないといけない
さらに上下普通のジャージなのに靴だけガチってのもダサいから手が出ないんだよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 23:45:06.41 ID:9bhgOGJf.net
>>640
SPDならカジュアルなシューズもあるぞ
ってかさ ご自慢のプラネットはいつ乗ってるんですか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 00:56:47.37 ID:j5pnLKlS.net
>>641
外れなくてこけて大事なプラネットちゃんに傷入ったら嫌だわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 00:57:41.89 ID:j5pnLKlS.net
しかしプラネットかっけーわ
惚れ惚れしますわ(((o(*゚▽゚*)o)))

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 02:24:34.80 ID:1YUPOrCE.net
キモいよ君…

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:00:53.61 ID:G6BFdiVm.net
反応するな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 11:58:26.86 ID:8H2Yf7lM.net
>>640
芋ジャージでロード乗る勇者

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 14:25:44.23 ID:1YUPOrCE.net
プラネットってそんな良いのか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:37:53.10 ID:WFSNxMPA.net
低収入が無理して買うもの>プラネット

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:14:54.03 ID:xig5innH.net
反応しなくていいから

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:02:18.28 ID:GCrPO1+u.net
デローザ乗ってたら女の子にモテまくりってマジすか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:27:36.04 ID:Z+gWmXZ3.net
最小サイズに特注ロングステムとシートポストマシマシにすればいいよ
あ、手脚が長くないとダメね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:33:00.27 ID:CDRWXYBJ.net
アイドル&シマノ電動買いました。
よろしくです。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:59:28.90 ID:DhBEy4ir.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:42:13.71 ID:0b8U4lKH.net
在日は犯罪率高いな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:07:03.25 ID:A/7AltGR.net
犯罪者は問答無用で在日認定だからな

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 19:21:44.97 ID:fZhIw2UJ.net
あーなんでロゴがシールなんだよ昔は塗装だったじゃん

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 22:29:50.38 ID:6x4r+QmO.net
昔はデカールだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 09:55:20.63 ID:TD8K5hmo.net
あれデカールだったのか。ポッティングシール剥がしてデカールDIYしたいけどやった人居るかな?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 12:34:30.60 ID:EtpLSzRU.net
デカールDIYって、アルプスのMDプリンタとデッドストックのインクリボンが無いと満足なものができないぞ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 15:19:21.67 ID:qcaD7sKK.net
そうなのね...ポッティングシールの上からウレタンクリアとか吹いても意味ある?あー迷走してきた

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:03:30.41 ID:NCKMrKAH.net
シールの方が良いだろ
飽きたら剥がせるし

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:48:22.50 ID:EtpLSzRU.net
>>660
なんで軟質樹脂シールの上にクリアかけるんだw

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 20:24:52.99 ID:qcaD7sKK.net
端が浮いてるのが気になるのよね。。まあいいか剥がれたらその時だー

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:55:15.96 ID:dHRVd7SN.net
>>663
デカール関連で大事なこといっとくと

家庭用プリンタで作ったシールやデカールは屋外では使えない。顔料が弱いから数ヶ月で退色する。
これにクリアかけたっておんなじ。

MDプリンタは業務レベルの顔料だから長期耐久性はあるが、そもそも家庭用は15年前に販売終了し
インクリボンの市場在庫も無くなった。俺はまだ大事に持ってるけど。

つまり一般人がステッカーやデカールを作る場合は専門の業者で作るしかない。
少し割高だけど馬鹿なことをやって失敗するよりも良い。

どうしても完璧にリペアしたいならニチナオに聞いてみたらいい。取り寄せてくれるかもしれないので。
本社に聞いてもいいけど。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 16:01:36.45 ID:1P7wuWFV.net
日直はそんな融通きかないよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 16:05:53.79 ID:J5hSMqRl.net
融通というか
デカールだけポンと出すメーカーなんてほとんどないよ。
日直ーデローザは塗り替えならイタリア送りで受け付けるでしょ。
少なくともアルミ時代はそうだった。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 18:57:39.65 ID:4MOLsypw.net
じゃああきらメロン

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 21:51:12.84 ID:SHPxvdT+.net
>>664
ご親切にありがとう。考えてみるよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 16:10:57.28 ID:X0DSKqcI.net
TITANIOとかSCANDIUMってイタリア製?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:46:53.07 ID:LFqm+ekQ.net
イタ製だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:36:51.00 ID:+22GWrrk.net
で、デローザで一番のモテバイクはプラネットでおk?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:59:14.70 ID:kX/KXVU8.net
やたら女子受けするのは事実だけどうざいよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:13:48.30 ID:+QheYJsA.net
デローザ乗ってる女は男にちやほやされたい勘違いブスが多い

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:16:11.25 ID:jm7F+vjf.net
ていうかロード乗り全般じゃね?
特にショップのチームに属してる女とか。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:09:44.83 ID:K3vVEdzN.net
胸元はだけたBBAサイクリストが信号待ちで妖艶な目つきしててワロタことがある
そんなにイケメンではないんだが

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:56:41.29 ID:eNGJVljY.net
あの中華バカにされてムカついてたR848乗りのやつブログやめちゃったのかー
なんか悲しいぜ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:11:25.18 ID:+QheYJsA.net
この前見たんだよ
一人で走ってて立ち寄った道の駅にロードの6人くらいのグループが入ってきて一人だけ女だったんだよ
そりたら自転車降りた瞬間男どもが「○○ちゅわん大丈夫〜?♡♡」って一斉に言いだしてめちゃめちゃ気持ち悪かった
ちなみにアイドル乗ってたその女
あの光景を客観的に見たらまじでキモいぞおまえら

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:17:42.06 ID:K3vVEdzN.net
>>676
学生だからそんなもんでしょ。学生の意識や趣味なんて3年も持たない。

>>677
○○ちゅわんは女じゃないかもしれない可能性も微レ存

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:33:51.72 ID:dxoFl4lt.net
あとそういう(何も知らない)女に売りやすいんだろね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:00:18.94 ID:zGlxEe/L.net
>>677
オタサーの姫みたいだな
全員に股開いてそう

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:42:58.66 ID:YV0WTpKW.net
アナル舐められまくりやろな

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:55:50.72 ID:meC2JKiw.net
3次元で可愛いのは10代まで
それ以上はゴミ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 06:48:16.41 ID:RIasbw+T.net
CEXでR838が119,999円、この価格ならどこで作ってようとかまわないから買おうかな
ブレーキとホイールは交換、できればクランクも

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:54:35.27 ID:d3UMCDbG.net
>>683
あとフレームも交換したほうが良いんじゃね?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 09:08:36.11 ID:R6VHNEdU.net
>>684
この前嫁を交換したばかりなのに><

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:09:48.36 ID:TY0PmAa/.net
嫁って樹脂の?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:09:39.68 ID:zF31nImY.net
メタボ親父「嫁っす」

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:13:08.20 ID:zgFTxubl.net
嫁とフレームは新しい方がいい

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:18:16.08 ID:krtBGTT4.net
日直商会
日本直販

似てる

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:14:29.98 ID:DNKAKNra.net
英語で言えばショップジャパン

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:58:29.78 ID:TwkzRSbV.net
ニチナオでしょ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 23:00:23.63 ID:bfiyGxP3.net
>>683
本当にカーボンなのっていうくらい硬いぞ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:31:21.71 ID:eEKs51ar.net
>>683
この値段で買ったら売っても
ほとんど損しなさそうだから俺も買おうかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:49:07.29 ID:bl2mAdaI.net
電動ギヤに変えるんですけどDi2ヂュラかカンパEPSで迷っています
今は105なのでDI2なら流用もできるので安くすみますが
やっぱりイタリアンバイクにはカンパが似合うのかなと思足りもして悩んでいます

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:54:38.39 ID:X2ikicFr.net
>>694
Di2に限る
カンパEPSはもう進化させる気もないし、コーラスEPSは互換性もないし、EPS自体がコンシューマーを完全に切り捨てたクズ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 02:54:50.07 ID:msnDp+CH.net
結局プロトスはどこが設計と生産してんだろ。
中華はあれだけど台湾なら普通に買うわ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:12:11.22 ID:1Hw9rHdh.net
昨日走ってきたー
https://i.imgur.com/JR1a4S2.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:39:26.11 ID:fcXfIgre.net
>>696
プロトスはイタリアで受注生産じゃなかったっけ?
違ってたらゴメン

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:16:06.82 ID:9d1cSYZj.net
情報が一人歩きしてる

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:35:02.27 ID:rFhKf1Hm.net
何でも良く無い?
どうせ君らプロトスなんて買えないでしょ
正直デローザって書いてありゃなんでもいいしな!

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 10:22:44.12 ID:X2ikicFr.net
>>696
部材が台湾で製造はイタリアのままだと思うけど、気になるならニチナオに聞いてみたら?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:50:12.41 ID:+5inYvJg.net
>>697
プラネットかっこいい!
惚れ惚れしますぅ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:52:04.93 ID:bZvM4KsX.net
プラネットは神

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 08:25:53.94 ID:B3ytWRFk.net
チタニオってネオプリマートよりもフレームのパイプ太いの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:04:55.93 ID:XRjQ7AvH.net
>>704
だいぶ太いよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:10:06.43 ID:N2qtAw2R.net
チタンの中では細い部類

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:21:39.70 ID:MhFl7TGd.net
チタニオにも太さの違うのがあるから購入時は注意な

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:27:32.02 ID:N2qtAw2R.net
大きいサイズはシートチューブの外径をあげるとの事。
どのサイズから上げるかはチューブ在庫と相談して決めてるとの事。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:16:55.19 ID:m7l1/WdF.net
イタリア人らしい適当さ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:45:08.62 ID:6IdXC5QV.net
日本でもオートバイのフレームをストレッチするときに、そこらへんの足場パイプでつなげてた店があったな。
不況の煽りで潰れたけどな。DQN雑誌編集長の知り合いってことで食えてたそうで

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:42:38.34 ID:MZ4Zbq9V.net
チタンフレーム買うならデローザはやめた方がいい
ちゃんと調べれば分かる、コスパ悪すぎ
デローザは鉄が一番格好いい

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:50:56.55 ID:Mx8Rz5OG.net
なぜか数年前の倍近いプライスになったからな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:46:01.48 ID:cvgv/BsP.net
でもまあderosa買うならメタルフレームだな
ロードバイクに乗るというより、本物のderosaに乗るという高揚感がある
それに中古価格が安定しているし、実はコスパがいい
他社のクロモリなんて一部のビルダーズブランド以外
中古で売る気にはなれんほど値崩れする

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:57:05.18 ID:6IdXC5QV.net
塗料がいいのか退色も少ないしな。
カーボンメラクのメタリックバイオレットだけは色褪せしたけど。紫は仕方ないか。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:28:01.41 ID:BgHUsXeu.net
本物のderosa()

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 13:31:07.90 ID:IaHctM9U.net
スーパーキングPI、めっちゃ値上げしてますやん…

円安でも自分らの取り分は一切妥協しない辺り、クソ代理店だな
SKを検討してた人は、一気に冷めるだろうね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:21:13.48 ID:k5ewJ98r.net
スーパーキングPIってなんじゃらほい

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:22:28.75 ID:IsQKOLQS.net
普通に考えればPIは「見積書」

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 01:44:14.66 ID:6nfbiakX.net
普通に考えるとSKピニンファリーナのことのような気がするが
なんのことだろうな

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 07:22:50.65 ID:ZZqbxdjn.net
>>716
売れなくなって来たから必死なんだろ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 07:44:30.38 ID:Ir9+WTsy.net
値上げしたってどこ情報だよw

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 16:13:22.68 ID:ceahwFfL.net
SKPは別に値上げしてないが

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:58:20.21 ID:7jrGNoX6.net
スカンジウム好きなんだけど乗ってる人見かけないなあ。たまにチタニオはいるけど。
アルミに46万って時点でまあ選択肢に入らないか。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:13:28.29 ID:6/naDWJJ.net
男はだまってプラネット

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 00:02:51.48 ID:+q9fST+a.net
ニックの完成車買ったけど、ホイール、電動ギヤ、サイコン、
バックセンサー等々で60万を超えたわ
IDOLで組んだ方がよかったかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 07:55:55.60 ID:W39KumNc.net
>>725
完成車買ってすぐに電動コンポとホイールを替えたって事?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 09:25:10.57 ID:U4Qso4Wx.net
>>725
(プロトス買えるやんけ)

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 00:01:24.75 ID:Gg/pwXWg.net
>>726-727
そう、完成車で十分だと思って買ったら凝りだして倍以上の値段になった
プロトスまではいかなくてもSKで組める値段ですね
NICKでも快適に乗ってるからいいけどね

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 00:24:42.38 ID:zkmdSZYx.net
俺もニックまってるけど、未だにCEX純正だわな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 08:13:01.50 ID:fLnkpXHd.net
>>728
1台目ならあるあるだな。次はバラ完で組もう。
ただ、SKでもしっかり一組むと100万越えだけなー

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 10:54:38.17 ID:5qETjlsa.net
フレーム以外は2200で組んだって普通に走るのに。。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:32:43.11 ID:RUFhnLoQ.net
2200ってなんですか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:46:04.00 ID:5qETjlsa.net
シマノ2200

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:44:05.24 ID:Gg/pwXWg.net
SKやプロトスに2200付けて走れと?
アイドルでも2200はないわ、SORAでも嫌だわ、ティアグラも105も嫌
それだけのタカイフレームにはアルテ以上じゃなきゃ格好悪いわ
走ればいいのならデローザなんかに乗るわけない
ジャイ、メリダ、なんだったらドッペルでも走るじゃない
デローザに乗る意味わかってる?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:49:24.93 ID:N6Z6zFkq.net
好きにすれば

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:50:31.35 ID:LxR5uObu.net
自分がよければいいんじゃない?
そこにケチつけるのは粋じゃないね。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:00:25.10 ID:5qETjlsa.net
>>734
気持ち悪い

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:04:45.41 ID:5qETjlsa.net
またこうハッキリ言うと発狂する人がいるから嫌なんだけど、中華ニックに何をつけても意味ねぇよと。
プロトスに2200の方がよっぽどデローザ乗りらしいよと。2200はあくまでも極端な例だがな。
腐ってもプロトスはマジモンのデローザだからな。

正直ニックにそんな金かけて心配 って思ってる奴が大半だと思うが、俺らマジ優しいと思うわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:48:14.70 ID:yLYKpNqP.net
1台目ならパーツ取っかえ引っかえは通る道だし
パーツ覚えるし良いんじゃない

1台目デローザとかいう猛者なのは置いておいて

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 02:20:00.61 ID:pLljZmr6.net
もうそろそろ中華煽りウザいからスレ分けようぜ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 06:54:11.32 ID:Ag1PeF94.net
DEROSAはロマンだよ。
プロトスにカンパスーレコEPS、BORA ULTRAカーボンホイールと無駄を追求した自己満ロードに乗るのが夢だな。

742 :うさだ萌え:2018/02/18(日) 07:09:54.39 ID:+KMveSKQ.net
現行プロトスも中華やんけ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 07:21:26.37 ID:qTXhlrYf.net
ロマンは金属フレームに限ったことだけどな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:46:29.68 ID:bRACPVV0.net
プロトス買おうと思ったけど、ヘッドのマークとダウンチューブのロゴのクオリティーが低すぎてやめた。C60にしたけど。とても国内で70万近くで売るようなクオリティーではないな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:04:23.26 ID:zf/vg9Q7.net
わかってないなあ。デローザというのはそういうクオリティだからこそ存在しえるメーカーなのだ。
綺麗で完璧なデローザが来たら大抵のファンは立ち直れない。

746 :744:2018/02/18(日) 10:18:34.65 ID:bRACPVV0.net
>745
すまんw 受け入れれなかった

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 21:41:42.92 ID:qTXhlrYf.net
俺もコルナゴくらいのクオリティーがあって欲しいと思う
だが金属フレームでなおかつシンプルなデザインだと十分美しく仕上がっているから問題ないだろう
やはりderosaでは金属フレームを選ぶべきなのだ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:12:20.43 ID:zf/vg9Q7.net
金属フレームを選ぶべきなのだ (※ただし塗装は歪む)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:26:27.13 ID:ZOwjDpLR.net
チタンって金属なん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 01:33:56.65 ID:5MDmxs3p.net
>>749
金属だよ
プラスチックやグラスファイバー、木製の自転車なんかも存在するが、デローザの場合は
カーボン以外は金属と考えて間違いないよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 07:58:20.27 ID:SS05t52x.net
え?なんでデローザでシマノコンポの話になってるの?付けるならカンパじゃねーの?
イタもの乗るならやせ我慢は必要だろ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 10:02:02.02 ID:PSBGQ/lB.net
>>751
このスレは初めてか?デローザxシマノでええんだよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:45:41.34 ID:DOiKzQY8.net
個人的にシマノがついてる完成車が設定されてるモデル以外は絶対にカンパ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 14:54:10.88 ID:fe5aEGhM.net
俺のデローザにはティアグラが一部ついてるけど、文句あっか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:28:08.31 ID:80DL2L0L.net
指差して笑ってやるわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:28:18.04 ID:IoB+rdOv.net
少し前まで完成車もカンパしかなかったんだけどな〜

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:12:19.48 ID:PSBGQ/lB.net
イタリアはじめ欧州では普通にシマノ組で売られてますけど今も昔も。
カンパじゃないといけないなんて謎の様式があるのは日本だけだよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:39:34.50 ID:DOiKzQY8.net
ここは日本だから良いんたよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:42:29.78 ID:PSBGQ/lB.net
哲学的にはまず日本の定義から

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 20:01:11.58 ID:nyZBEvps.net
まぁカンパで組んだ方がそれっぽさでるけど

今のカンパコンポ自体の性能が数グラム軽いだけのシマノの下位互換だからな
値段高いし、デローザのクソフレームに加えてクソコンポで揃えるとか、金ドブに捨ててるようなもん
デュラで万事解決

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:22:33.31 ID:ZOwjDpLR.net
デローザにあえてスラムで組んで乗ってるよ
めだって仕方ない

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:49:39.28 ID:mzDebEtv.net
>>761
今度見かけたらケツ狙いにいくわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 00:20:26.06 ID:w8CFf8fU.net
デローザって糞フレームなんか?
糞だと思うのなら乗らなきゃいいのに
糞にデュラ載せても糞なんでしょ
デローザにもシマノにも失礼だわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 00:59:19.23 ID:OsSP8hdc.net
なんか頭のネジが外れてそう

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 01:51:38.74 ID:J/9Uy2Dd.net
イスラエルサイクリングアカデミーやカハルラルはデローザにシマノじゃん

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 07:54:25.91 ID:fmeaRsh0.net
>>757
へー。じゃあ俺が昔雑誌で見た
記者「デローザの完成車はカンパ組しかないけど?」
ウーゴ「まぁカンパとは長い付き合いだからね」
って言うのは捏造か

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 10:02:37.58 ID:m7qjwXZT.net
>>766
どんだけ化石時代の話か知らないが日本向けの話でしょ。昔からイタリアではふつーに売られてるよ。
「〜しかない」って表現だったか?”フレーム屋”がそういう断言はしねぇと思うが。

そもそも本来フレームだけ売って各国のエージェントが独自にセットアップして売るものなので、
「完成車」ってのはない。デローザでは完成車として売ってないってこと。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 10:19:36.88 ID:ArSdUknf.net
>>766
え、ニックとかアヴァンはシマノ完成車じゃん

完成車で最初からカンパなのはキング、プラネット、アイドルだし
アイドルはシマノ組の方がよく見かけるしな

デローザもそこまでカンパコンポにこだわってるようには見えないな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 10:36:11.03 ID:fmeaRsh0.net
>>767
「しかない」っていうのは記者の言葉で、しかも昔の記憶だから確かではないよ。言うとおり日本以外ではシマノも普通についていたのかもね。
>>768
757が昔って言ったから俺の思う昔のことを書いた。俺の中ではニックとか昔じゃない。idolだって2代目ぐらいまではカンパ組しか日本では売ってなかったんじゃないか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 11:40:44.49 ID:m7qjwXZT.net
>>769
確かではないなら断言的にカキコする意味が無いやん。。

昔ってのは80年代のWレバー時代で、ロードレースではまだカンパが主力だった頃の昔な。
その時代ならウーゴが「デローザにはカンパだ」って言うかもしれないってことね。

IDOLそのものは掲載されている完成車は「参考」ってやつで、参考構成として出してるだけで内実はフレーム売りだよ。
発注受けてから店に納品して組み立てるからべつに普通にシマノでも組める。
少なくとも欧州ではずっと昔からシマノ組みの完成車(=代理店やショップが企画した完成車)がバンバン売られてる。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 11:49:22.46 ID:m7qjwXZT.net
ちなみに7〜8年前にスレでもカンパかシマノかで意見し合ったときがあって、ふつーに欧州でシマノ組み
してるよって話になって「そうなんだ、決め付けてるのは日本だけだったか」って感じで落ち着いてたはず。
過去ログ見たらいいよ。

あと海外ではホント一般的で、google.comで「derosa shimano」で検索したらいい。
新旧か関係なくデュアコンならシマノ組みは一般的。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:34:38.92 ID:fmeaRsh0.net
めんどくせーけど記事探してくるわ。多分家にまだあると思うんだよね。
別に俺はデローザでシマノ組はなかったなんて一言も言ってないんだけどな。シマノでもカンパでも組めるなんて当たり前のことを言われても???

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:57:25.86 ID:wwbuuQNQ.net
割とどうでもいい。
デロがカンパじゃなきゃデロじゃないとか、昔からシマノが一般的とか言ってる訳じゃないんだから。
俺は自己満カンパ派だけどね

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 13:47:22.79 ID:m7qjwXZT.net
>>772
誰が何を言っていったい何なのかわからんな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 13:58:26.52 ID:m7qjwXZT.net
もーいっかい見たけど、

どっかの記事を持ち出して、暗に「デローザにはカンパしかない」っていう
自分の意見を示して記事ネタでバックアップしとるやんか。
否定されたら「俺は一言も言ってないんだけど」なんて意味不明。
単に他人に反論して小いマウントしたいのかなとか思ってしまうま

一応再度言うけど、その記事でも断言はしてないと思うよ?
同じイタリアのカンパと相性がいいとか、そういう程度の話になってると思うが。
俺もどっかで見たような気がするよそれ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 14:29:47.59 ID:8MV+qeba.net
俺も自己満カンパ。
変速性能ガーとか割とどうでも良い。シマノより劣っててもちゃんと変速してくれるし。

そもそもコスパなんか気にしてたらデローザなんか買ってない。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 15:35:11.40 ID:OWjfBB1l.net
というより信憑性もたせたくてありもしない架空の記事のでっち上げだろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 17:53:54.06 ID:6kAznzPs.net
性能だけを求めてシマノコンポ付けるって
アルマーニのジャケットにユニクロのパンツを合わせて
パンツはユニクロだよね〜って言ってるおぽんつく

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:32:51.54 ID:dMIJm5+o.net
ネオプリマートってまだ新車で買えるの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 07:00:11.11 ID:4ymTuIEl.net
>>779
買えるよ。
日本向けには作ってる。

781 :766:2018/02/21(水) 08:33:33.46 ID:Alv37fUY.net
>>775
記事探してきたわ。その前に"「デローザにはカンパしかない」っていう自分の意見"てなんの事だ?勝手に人の意見を作るなよ。

記事は2005年発行のロードバイクライフっていうムック。ウーゴのインタビューみたいなのを想像してたんだけど違って、しかも息子のクリスティアーノだった。すまん。
内容は画像見てくれ。俺が読むには日本に限定した話には思えない。

そもそも俺は完成車の話をしていてそれはカタログに載っているものを想像しているのだが皆は違うのか?
>>770 でどんな構成でも完成車としてうれると言っているがカタログ外のものはフレームとパーツをショップで購入して組んでもらうものではないのか?それも完成車と呼ぶのか?
それともDURAで組んでくれって言うとメーカーか代理店からDURAとセットで販売店に届くのか?

http://imgur.com/wsJZ9QU

782 :766:2018/02/21(水) 08:35:38.54 ID:Alv37fUY.net
雑誌探してたら2009年?のカタログが出てきた。そこの完成車にはカンパ組しか無かった。子供向けのRAGAっていうロードですらカンパのMicheっていうので組んでいるぐらいだ。パーツの詳細が一切載ってないのでシマノを一部使っていたとしてもわからないけど。
あと写真にLPR時代のディルーカが使われていて切ない

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 09:07:30.58 ID:9QEY29Yw.net
Micheはカンパじゃないよ。クランクのメーカー。

784 :766:2018/02/21(水) 09:11:56.18 ID:Alv37fUY.net
ホントだ。それは知らなかった。そういう意味では昔からカンパ以外も使っていたと。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 19:02:47.53 ID:cerpDO29.net
イタリア旅行行ったときに向こうのショップ何軒か覗いてみたんだけどフツーにシマノ組みで置いてあったよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 01:37:09.32 ID:TBfcC0fW.net
ビアンキにはカンパだけどデローザはシマノでいい

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 03:58:59.85 ID:K3zff/QL.net
インタビューどころかお前みたいなソースなしの妄想を書いてるようにしか見えんwww

788 :766:2018/02/22(木) 06:20:16.10 ID:UDmtgBYG.net
>>787
自分の気に入らない事は全て妄想扱いかよ。頭おかしい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 10:07:01.69 ID:MBJEWpZl.net
>>781
「デローザにはカンパが似合う」って程度の記事だね。
その時代はデローザには完成車ってのはなくて、フレームを買って店で組んでもらうのが普通だよ。
店に吊るしてある完成状態のものを買うというのはあるけど。
DAで組んでくださいって言えばもちろん組んでくれるけど、変な思い込みがある店なら「ウチはシマノでは組まない」って
言われたかもね。そういうのがいるから廃れるんだけどね。

何度も言うけど海外ではシマノ組は昔から普通に売られてるよ。「old de rosa dura-ace」で検索してみてもいいと思うよ。
デローザは競技と共にある真面目な機材メーカーだから、お堅い様式美で乗るようなブランドじゃないと思うけどね。
チームや選手は供給されるものを使うだけなので、大きなレース以外ではハチャメチャな構成で組まれたりするし。
アメリカなんて多種多様だよ。
日本人でもアマチュアがDAで組んで走ってる例が大量にあるから。かつてのイナーメのトップクラスの選手とか。

輝かしい成績を収めたバイクのレプリカを作りたいってなら別だけど、そういうのがどんどん変な方向に行って「デロにはカンパ」って
勝手すぎるイメージができたわけでね。

結局はね、自分が好きなもので組んで乗ればいいんだよ。それに対して他人の同意を得る必要もないし、自分や他人を納得させるために
バックアップする必要も無いのよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 10:21:10.91 ID:giZWNKxI.net
>>789
どれだけ長文で言い訳しても、「デロにカンパ」ってのがデロ一族の発言だったのは事実でしょ。

それにデロが競技にマジメに打ち込んできた?どこがだよw
今のデロの惨状見てみろw

好みで組めば良いんだよってのは、まさにお前さんに掛けてあげたい言葉だな。
シマノ+デロを肯定しようとして、長文書いてるお前さんにピッタリ当てはまるレスだよw

791 :766:2018/02/22(木) 11:17:23.21 ID:EqEcHvnj.net
>>789
少なくとも2009年にはカタログに完成車な表記はあった。2005年はその時代で2009年はその時代じゃないと。
カタログの画像上げたほうが良いか?
人の事はマウント呼ばわりしておいて、自分は絶対に自分のミスを認めないマンだね。これはきりがないわ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:26:16.33 ID:twllgE9W.net
デロにシマノ肯定派ってキチなんだろうね

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:39:12.07 ID:aChYSruB.net
否定派のがキチだろ
何言ってんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:56:00.84 ID:BRmfp9VW.net
デローザにEtap、Zippな俺は異端ですかそうですか

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:13:58.66 ID:EqEcHvnj.net
>>794
何乗ってるんですか?SKとかだったら似合いそう。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:33:11.67 ID:2yBjrvVk.net
まず話の発端となった>>766の内容が何ひとつ合ってないうえに
>イタリアはじめ欧州では普通にシマノ組で売られてますけど今も昔も。
>カンパじゃないといけないなんて謎の様式があるのは日本だけだよ。
に反論的にレスしてるのに766の立ち位置がいまいちはっきりしないから話がとっ散らかってるんだよな
結局のところ766の主張はなんだったんた?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:01:07.07 ID:I2kOG3ku.net
シマキチうざい

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:36:00.61 ID:INFNQqze.net
「デローザとカンパニョーロが出会ったのは1960年代のこと。
レースの現場でフレームビルダーの傍らメカニックとして懸命に働くデローザ創業者のウーゴの姿に、
カンパニョーロ社が目を付けたことから現在まで続くパートナーシップが始まった。
当時、ウーゴは駆け出しのフレームビルダーだったのにも関わらず、
その真摯な仕事ぶりで信頼を得て、カンパニョーロからパーツや製品情報の提供を受け、自らの「作品」を進化させていった。」
https://www.cyclowired.jp/news/node/109473

この記事だけじゃなくてウーゴがカンパ推しだったというのはWebでよく見かけるよ。
781の記事の発言者こそ息子だったものの、デローザ公式のカンパ推しという事実認識は合ってるでしょ。

日本は形式にこだわりがちなのでそういう経緯、イメージや公式推しに忠実。
海外は比較的形式よりも実をとるので、公式カンパ推しを無視してシマノ組みされることが多かった。
ってことなんじゃない。
どっちも別に間違ってないんだから喧嘩すんなよ。

俺は悩んだあげくシマノで組んだ。
変速の気持ちよさもロードの大事な楽しみのひとつだと思ったしね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 10:39:23.17 ID:D4wg14CX.net
>>792
シマノで組むのに、長文で言い訳書いてる時点でお察しだよ。

カンパも買えないビンボー人だろうし、色々とひねくれてしまってんだろうな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:49:04.46 ID:r1ROnoKM.net
>>799
一番ひねくれてんのはお前だよ
ほとんどの人が赤の他人がどっちで組んでようが知ったこっちゃないしどうでもいいってスタンスの中で
お前はなんでそんなどーでもいい事で他人にマウント取りたがるの?
それで最終的にどうしたいの?シマノで組んでる人に謝罪させたいの?ねえねえ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:55:36.45 ID:r1ROnoKM.net
絶対カンパの方が似合うからカンパ組みにしようぜ!とか
エルゴパワーはホント最高だから一回使ってみろマジで!みたいな話なら分かるんだけど
ただただネチネチネチネチシマノで組むのは〜とか理屈になってない理屈こねて気持ち悪りーんだよオタク

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:48:18.52 ID:RmDl1pfz.net
まだやってんのか

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 14:19:43.68 ID:OMnpnNDL.net
カンパ組には夢があるだろ!

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 17:17:27.47 ID:7nUXqEyH.net
好きなので組めば良いだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 18:03:31.86 ID:r3TO0Tc2.net
トレックとかジャイアンに乗りゃいいのに

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 18:11:06.84 ID:Q+eT1+o5.net
>>794
俺もデローザにeTAPです
ちなみにSK

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 22:54:11.24 ID:LKnmOyqA.net
ふいんき重視のチタニオはカンパ組
実走重視のピナレロdogmaはデュラ組
ケーブル取り回しがムズイLOOK795はetap

適材適所で使い分けてる俺

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 23:34:01.75 ID:yFLFp0G7.net
俺も昔はデローザにはカンパしかないと思っていたが
今はシマノ以外は考えられないわ
キングにデュラが輝いてるぜ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 23:39:28.27 ID:GLnEFnM0.net
だからどっちでもいいって!
俺は自己満カンパだけどな!

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 17:34:40.25 ID:jo135Krh.net
プラネット良いよね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:14:57.41 ID:VfcdvpTZ.net
>>807が実生活で恥ずかしい思いをしないように、突っ込んでおくとだな
「ふいんき」じゃなく「ふんいき」な
チタニオに乗るナイスガイは言葉にも気を使おう

機械式両方つかってほとんど変わらないと思ったからデュラだね(電動はデュラ一択かな)
メンテナンス性が明らかにシマノの方がいいが自転車はメンテの状況が一番重要だから
殆どの場合シマノがいいよ、カンパでもしっかりメンテして調整されてれば
なんら問題はないが、いろいろと面倒だよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:22:08.05 ID:/b0qdxBi.net
俺は自己満でカンパ。
炭はレコード、鉄はアテナ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 09:17:45.46 ID:fUZxUWMD.net
デロとピナとLOOKを持ってるだと?
羨ましすぎる
最低200万円コースだよな
メンズエステ何回分だろう?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:38:44.15 ID:VfeU/8lc.net
>>813
いきなりどうした?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:23:38.43 ID:v4+dbwXt.net
>>811
「ふいんき」のガイドライン

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 22:28:55.77 ID:afjC7zJe.net
>>811
今時ふいんきに引っかかる奴がいるとか聞いて

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 06:10:53.90 ID:44GcP5HO.net
とうとう来月プロトス納車だぜ〜

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:18:22.84 ID:ttTaF3xC.net
>817の命日と聞いてやてきました

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:51:36.68 ID:HHNe6j7p.net
>>813
ホイールの選択にもよるが一台150万前後
3台で500万コースってとこだろう

メンズエステも様々だが
高いところだと入会金でも数十万
2〜3年分ってとこじゃないか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:52:45.58 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MCK4Z

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:28:44.17 ID:Ng0rlPIP.net
きもちわる

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:27:36.49 ID:4+xP35n4.net
え?お前すね毛モジャったままなん?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 12:32:40.83 ID:gy/DE9sP.net
腕は剃るけど脚は剃らんな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 00:19:03.08 ID:nZEFn0en.net
すね毛そってやし油塗ってテカテカにしてるよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:51:51.75 ID:NasLq62b.net
https://i.imgur.com/7kqII0R.jpg
デローザのカレンダー3.4月分のSKが明らかに合成ぽいんだけどわざとかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:04:32.43 ID:uDmvhqpc.net
ぼいじゃなくて100%合成

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:06:49.82 ID:zQDopeUK.net
>>825
雑にもほどがある
基礎基本ができる人材がもういないんだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:24:01.77 ID:77bIXK6E.net
カレンダーの基礎wwwwwwwww意識たっかwwwwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:28:53.52 ID:TfFADZrx.net
カレンダーではなくて、写真の基礎って事でしょ
背景と被写体のピントの合い方が明らかにおかしい
仮にも世界的に有名なジテンシャメーカーが命であるロゴをうったカレンダーに
使用する写真ではない
これは合成に見せかけた実存の写真だと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:06:49.09 ID:0koEAjI8.net
他の写真見ると合成じゃないっぽいので撮り方の問題かな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 10:10:10.26 ID:5uclO0pG.net
フロントの影はあるのに他の影が見当たらない

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:32:31.13 ID:0koEAjI8.net
あれだよ、心霊なんちゃらで、リアタイヤが近日大怪我する予兆じゃねーの

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:09:53.74 ID:W/Dj8gFW.net
こういった写真ってどうやって自転車を立てるんだろうね
透明なパイプでいい感じに立ててるのかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:12:57.40 ID:I0k8/xCt.net
リアタイヤに填め込むタイプのスタンドみたいのが付いてるよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:59:22.69 ID:FAzSvyoO.net
え?普通に背面スタンドで立てて撮影した後に、編集してスタンド消してるだけだろ
素人でもできるやつ

でも確かに、ピントは違和感出まくりだな
スタンド消してあるのも相まってSKが浮きすぎ
単純に気持ち悪い1枚

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:59:08.04 ID:0koEAjI8.net
うん、SKだけ特にアングルが気持ち悪い。あとこういうのはスタンドは極力使わず消すべきなんだよね。
他の車種見ると、発表会のときについでに撮影しただろって感じ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:18:06.72 ID:7I+KLV0U.net
ホームページのトップのスライド写真のように
普通にスタンド使って撮ったものでいいのにね
ネオプリマートの写真とかかっこよくとれてるとおもうよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 07:56:17.06 ID:PTsNM8JG.net
カレンダー最後のKINGは物凄く格好良く撮れているのにな
このSKは明らかに異質な写真
デローザらしいといえばらしいけどね

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:22:44.67 ID:kD+/XWLK.net
SKって面白いよな。素人集団が格好重視()で古臭いもん作ったら案外乗りやすくてレースでも使われちゃってる的な。
2010あたりで随分迷走したけどバイク自体は悪くなくて迷走そのもので評価を落とした感じ。
今2010あたりのモデルを見ると随分と時代の先に行ってて良い。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 21:37:06.35 ID:Bvmw0Axt.net
skブルーの傷かくしにホルツカラーペイントのB520Pビビットブルー使ってる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:04:20.01 ID:VPD1wlWc.net
ほう
どんな感じか画像プリーズ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 11:59:19.17 ID:QWwMuVLL.net
これが初代アイドルなの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s570049275

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 12:47:07.92 ID:s2XF5DCu.net
>>842
ソダネー
それは少し小さいサイズダネー

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 12:56:23.87 ID:Ec5s2nEd.net
つまんね

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:16:22.49 ID:hrP2R4Lh.net
デローザ初心者には面白さがわからんから解説よろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 04:50:26.10 ID:SCaTVH8p.net
デローザのアパレルとかってどこで買えるんですかね?
y'sロードで取り寄せとかしてもらえるかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 06:55:23.16 ID:BXSslse6.net
東京住みなら横尾双輪館へ行ってみ
http://www.cycles-yokoo.co.jp/

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 16:36:47.83 ID:Bg2PTtU5.net
身長165ならskだとサイズはどれくらいかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:50:51.58 ID:ClXZ4iPq.net
このくらいだよ (ペローン

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:14:37.61 ID:Gdiiq4VT.net
>>848
悪いこと言わないから165でホリゾンタルはやめとけ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:50:11.50 ID:WZyQLDT+.net
やっぱスローピングか…今TNI7005のSでそこまでスローピングしてないからいけるかなと思ったが考えます

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:37:33.13 ID:u8F3K8Fa.net
>>848
XS

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:40:10.30 ID:Gdiiq4VT.net
165だと恐らくXSだと思うが、多分こんな感じになる。
シートポスト突き出し少、落差少、SKの特徴のトップチューブとシートステーのオフセットが殆どない。

http://seo-smd.com/wp-content/uploads/2016/01/P1080766-1024x768.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:57:03.97 ID:ClXZ4iPq.net
>>853
その車両は48サイズだね。画像から精密計測した。
画像のものでサドル高が約645mm。
これより小さい46サイズだとヘッド長がやばいことになる。

まぁ通常の脚の長さがあるなら48でOKだが、身長で聞いてくるやつは相手するだけ無駄だろ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:09:27.61 ID:oxLP1Dg7.net
>>851
デローザは現在のロードバイク業界からちょっと遅れてる感じの古いメーカーという印象を持たれているかもしれないが
サイズに関してはかなりこだわりのあるメーカーで他のメーカーより選びやすいよ
米国のメーカーにありがちなXS S Mといった表記ではなくcmで表すのがデローザだな

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:20:29.70 ID:tkL71qWm.net
せやな。なんでXSとかSとかっていう記号が出てきたのか解せないw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:03:59.15 ID:WH/9QbjN.net
856>>
ガイツーがSML表記だからじゃね?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:40:37.92 ID:UUWLaHM1.net
まずレスを正しく
SML表記で売ってる店は見たことないな。トラブルになる表記で売る意味が分からない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:09:21.41 ID:u6esw6Z7.net
SKいいよなー
もうちょいトップチューブ下げてほしいけど
このかっこよさはホリゾンタルゆえかもしれん

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:52:18.69 ID:UUWLaHM1.net
>>859
物理的にこれ以上下げられん。ヘッドチューブも短く設定されてるので、これで下げてってなるとどんだけチビなんだと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:02:08.55 ID:i1MuQSz0.net
チビではないんだけど

股下がな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:22:13.70 ID:1Wph2sg/.net
SKやべー フォイル10から乗り換えで買ったが平地のみじゃなくヒルクライムのダンシングでの伸びがすごいし足が残る

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:41:53.07 ID:pAX8Y6CV.net
たぶん追い風だよそれ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 15:50:40.45 ID:hyxWc9Yq.net
何度か登って平均的に上がってるならそうだろう

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:04:54.45 ID:7M2jTiOY.net
伸び感はすごく良いよね。代わりに重量と整備性がヤバいが…

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:22:32.94 ID:pAX8Y6CV.net
ヒルクライムの場合は物理法則に極めて忠実に従う。

転がり抵抗が支配的になり、次に総重量の虜となります。

あとは外的要因で大きいのが「風」で、妙にラクでタイムが伸びる日は大抵「風」。
山では常に発生する「吹き下ろし」がたまに無い日も結構違いが出たりする。

試しに半年で50回ほどログを取れば分かるよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:23:27.15 ID:pAX8Y6CV.net
あっでも新しいバイクでウキウキしてるところを釘刺すようでメンゴメンゴ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:37:50.20 ID:I3ct4YHT.net
まあ週3回は登ってる山、トライアスロンもしてるしロードも10台目、風向風速とかその辺の違いはさすがに分かる
SKは見た目で買ったのにちょっとびっくりした ホイールも前車と同じ。まあ参考までに

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:09:04.38 ID:YbYQG4RY.net
だったらむしろそうじゃない(フレームのせいではない)可能性を考えるべきでは。

タイヤひとつでも感覚は大きく変わるし。ホイールでは変わらんけど。
ストラーダTUと4000SのCLだと圧倒的に後者の方が感覚が軽くてタイムも少し上がってくる。

純粋な速さと強さを求めたら機材のせい、あるいは機材のおかげにできなくなる。
競技やってたらそこは分かるでしょ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:22:42.92 ID:matZeoS+.net
登りだけならboraより中華の軽い奴の方がタイムが出るって聞くな
プロみたいに重量制限ない限りは軽いのが速いみたいだよ
下ハンぶった切ってのってる人もいる
俺はそんなことしないけどね
ネオプリマートでなんでもいけるよ、アマチュアの世界なら
カーボンほどキビキビしてないが極上のフィーリングだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:42:44.17 ID:YbYQG4RY.net
>>870
厳密に重量のせいかは分からんよ。結局はヒルクライム計算の計算式の通りだから。
人間のコンディションにはバラつきがあるし、機材を完全に揃えて車輪のみの対照データを集めてる人はほとんど居ないだろう。
逆に言えばそこを揃えることで人間のコンディションや風向きなどの不確定要素の洗い出しが出来るんだがw

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:32:27.50 ID:Wp8MJtYi.net
SKのインプレッションには
上りが良いって書いてあるのが多いよね
見た目がアレで上りもいいなら
堪らんよなぁ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:23:42.63 ID:I3ct4YHT.net
なんかめんどくさいのに絡まれたなw 10年以上ロード乗ってたり運動競技してたら自分の体のことや機材の違いは大体わかるやろ
微妙な誤差なら分からんが明らかに違うから書いたわけで。まあ見た目が好きで興味のある人は買って後悔はしないよってことです

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:22:34.00 ID:V5Rhc+N/.net
ところでSK乗ってる人って重さはどれくらい?
俺のはレコード組み、クリンチャーの50mmリムホイールで8.2kgなんだけどそんなもん?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:23:26.10 ID:V5Rhc+N/.net
ここでSK乗ってる人の、って意味ね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:57:52.34 ID:YbYQG4RY.net
>>873
結局はプラセボ要素が殆どなんだよ。
坂で軽くなったりタイムが短縮したら完全にファンタジーなので、大人としてある程度謙虚にな。
言えるとしたらちょっとダンシングで軽い気がするとか、立ち(≒反応)が早いとかそんな程度じゃないのかな。魔法は無いから。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:40:37.62 ID:yAbQPCsR.net
>>874
サイズ54 紐9000 40mmCLで7.8

878 :874:2018/04/04(水) 04:47:13.47 ID:HAr27zDk.net
>>877
むぅ、サイズ同じだ。軽いね。
ペダルは?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:02:40.41 ID:tMPt344b.net
>>874
サイズ54,コンポeTap,クランク9000デュラ
ホイール46mmCL ,ペダルspeedplayで7.4kg。
ホイールは変えたくないのでもう限界かなー

880 :874:2018/04/04(水) 08:33:21.92 ID:HAr27zDk.net
>>879
軽っ!
ホイールの46mmCLってフルカーボンのクリンチャー?
せめて8kgは切りたいけどBullet Ultra50じゃ厳しいかな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:16:55.09 ID:bVuIvJdY.net
>>878
ペダルも9000
クランクはローターでQ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:21:04.14 ID:G7YgG9gt.net
小便は350〜450cc
コレ一発で多大な軽量化になる まめな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:50:18.50 ID:bVuIvJdY.net
全裸なら軽量化+空気抵抗の激減と言うおまけつきだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:50:14.55 ID:G7YgG9gt.net
全裸でウンコと小便して挑めば完璧だな。幸いにも人間はウンコとオシッコを同時にできる稀少な動物であるし

885 :874:2018/04/04(水) 18:12:09.14 ID:Rvz+Unux.net
>>881
なるほど。
なんかホイールの差が大きいような気がしてきた。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:05:05.81 ID:tMPt344b.net
>>880
そう。フルカーボンだしワイドでも無いので軽めかも。
ローハイトにすればもっと軽くなるけど、見た目
気に入ってるし今更リムブレーキ用を買い直すのもね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:41:37.28 ID:EyEFz7rs.net
>>885
ホイールで登りで差なんて出ませんよ。
高岡選手は野村に散々ダメ出しされたSACRAでガンガン勝利してますよ。
下りでは剛性の差が多少体感として出るけど、登りでは純粋な重さの差しかないです。
リムが100g軽くなっても1.5倍の150gぶんがいいところってのはホンダ技術者の
藤井氏が明記してますし、所詮150gがタイムに影響することもないです。
重さに対して必要になる力も決まっているので、本来ならリムの軽さを体感できることも
ないです。つまり「きのせい」。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:31:46.53 ID:VFxbOv+E.net
俺もまじ>>887が正しいと思う
調べてみると結構実験が見つかるが
有名なホイールよりもただ軽いだけの中華のが登りだけなら速いのよ
最低限の剛性があれば軽いほうが速い

>>887が間違っているのは
ホイールの差で俺の車両より君の車両のが軽いのかな?って話になっているのを
速さに対する影響の話をしていると勘違いしてしまっている点だろうな
どんだけチラ見

889 :874:2018/04/05(木) 12:55:46.49 ID:raJ96mrT.net
>>888の言う通り。
まさかの方向からレスがついて驚いた。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:22:24.93 ID:Jk6sq5lw.net
レースだって軽いのが優勝するわけじゃねーしな

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:45:08.12 ID:w2ACYS1J.net
軽いホイールは確かに楽だけど速くなりはしないな
平地や下りなんかは重くてハブが良く回るホイールの方が断然スピード出るしな

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 06:17:58.38 ID:lMXqPFNb.net
>>888>>889の後に
>>890>>891という書き込みがあるのは本当に不思議だ
話の流れというものを無視する輩が多すぎるな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 08:46:25.09 ID:BThsmsad.net
スタティックな軽さに注力しすぎだろ。デローザやピナレロはそもそも軽くないバイクやんけ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 11:52:44.47 ID:jClWkFMw.net
>>893
今や硬くても軽く出来るのにデローザは単に重い…20万円台のフレームだけどさー。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 12:34:41.99 ID:BThsmsad.net
>>894
べつに硬くする必要もないし(セールストークがほとんどで実際に硬いのかは疑問)、塗装で重くなっても厭わないところだからな。
現行IDOLみたいに無意味に重いのは例外アンド論外だが。

まぁ僅かな重さを気にするやつはイタリアメーカーは買っちゃダメなのよ。
キングRSやフィブラ買って「あと少し軽ければ最強だったのに」なんて言う奴は皆無だけどなw
重さ見て買ってないもん。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 07:26:44.88 ID:JpIaEAOy.net
デローザで重さ測って一喜一憂してる人は珍しいな。
ブログなんかで「組んだあとで測ったら思ったより軽かった」っていうのはたまに見たけど。
>895の通りで、軽いバイクが欲しければ他所で買ったほうがいいし、誰も軽さを求めてない
メーカー。
ドグマ65.1だって実測1.1kgで、これっていまどきのエントリーカーボンにも負けてるぞw

897 :874:2018/04/10(火) 07:53:10.34 ID:CRUyNhbA.net
>>896
そんな話してねーよ。
同じサイズの同じフレームで完成車の重さが違うのはどの辺の違いだろうなって話。
別に軽さを求めて買った訳でもなければ今よりもっと軽くしようとも思ってない。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 08:01:51.70 ID:JpIaEAOy.net
>>897
起点は>874かな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 08:03:45.79 ID:JpIaEAOy.net
>>897
完成車の重さが違うのは単純にパーツの違いが殆どじゃん。
そんなのはこんなところで人に聞かなくとも机上ですぐ出るのになぜ聞いた?

900 :874:2018/04/10(火) 08:11:35.67 ID:CRUyNhbA.net
>>898
>>899
そう、起点は874。
机上計算も何も874で聞くまで他の人のSKの重量がどれくらいかなんて話題は出てなかったし。

そのあと紐9000とわかったからじぁあホイールかなと思っただけで、そしたらやれホイール軽くてもタイムはどうだの、軽いのが欲しけりゃ別のメーカー買えだのと脱線しまくったレスがついて驚いてる。

ここで重さを聞くとロクな事がないと勉強になったよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 08:57:51.17 ID:he7qtMRt.net
>>874
おかしな奴にからまれてもいちいち反応しなくていいよ

ちゃんと読んでいる人は君がただ単にみんなのSKはどんな程度の重量?
A君「デュラ組にBORAのクリンチャー50mmで〇〇kg」
B君「俺のはSRAMetapにライトウェイトだから超軽いよ」
的な話を期待していたことはわかっている

KINGブラックレーベルやらピナレロのDOGMAなら全てが最高級品で揃えたいところだが
SKならみんなどの程度のグレードのパーツで組んでるのかな?的な興味も含めて話していることも
なんとなくわかる
自分の自転車がフレームのグレード的に平均的なのか重いのかそういったことは
大抵の人は気にしているもんだな

902 :874:2018/04/10(火) 10:12:16.69 ID:CRUyNhbA.net
>>901
さんきゅ。
聞きたかったこと、言いたかったこと全部言ってくれたw

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 14:29:01.51 ID:JpIaEAOy.net
ぱっと見て 「手で持った重さを気にするチキンハート」 にしか見えんだろ。
そりゃみんな絡んでくるわ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:26:58.61 ID:JnPdoGit.net
重さを気にする奴がデローザ買うな
無粋な奴ばっかりで吐き気がしてくる
お前らは総じてクズ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:17:07.86 ID:9FXT6tCQ.net
電動や無線以外でSK使ってる人ってどうやって配線してるの?
シフトワイヤーポートやBB下の配線とかかなりキツイんだけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:01:20.46 ID:5UWmTYFE.net
>>905
BB下は元々BBとスリーブの隙間が狭い上に元から通してある白いライナーが硬い素材で折れ曲がってたから、シマノのグレーのライナーに通し直してからシフトケーブル通したよ。
それでもキツキツだったけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:18:03.19 ID:vAaXJED0.net
>>904
重さを気にしないが、スーパーキングにデュラ、ローターのクランク、RーSYS、3Tのカーボンのハンドル、サドルもレールがカーボンのにしたらペダル込みでほぼ7kgだよ。

重い方じゃないよな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 15:11:58.63 ID:5TffsQDj.net
カンパの12速が発表されたけどどうせスーレコでしょ?とても買えないよね
技術的にには13速まで可能らしいけど一気にやらないあたりが自転車業界のカルテルだろうね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:05:38.91 ID:wxWwoBsc.net
>>906
やっぱキツキツだよな。俺はBB下は保護目的にアウターケーブル付けてガードしてみてるけどめちゃキツキツ。

>>908
本採用は142mmとディスク普及してからじゃね?
今でさえ機械式だと動作おぼつかない時があるのに12速ってどうやんだろう。電動だよな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 17:10:28.72 ID:eJtExel4.net
>>908
さすがに今回はチェーンリングは12速専用の薄さになるしな。
10速と11速はチェーン内幅が一緒だったから暗黙で流用できたけど。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:04:27.55 ID:MhFkaX5C.net
電動EPSって60万くらいするんだっけ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 13:00:08.15 ID:edQqM7hI.net
>>906
シマノのライナーすげー薄いけど穴空いてフレーム削れたりしない?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 16:46:57.73 ID:7cIyKlPx.net
念のため言っとくと、SKのフレームセットに元々挿してあるライナーは組み立て用の仮ライナーだからな

914 :906:2018/04/12(木) 18:48:35.74 ID:TPJ6KJ+r.net
>>912
穴は空かんだろう。少なくともインナーケーブルの交換サイクルくらいなら。

>>913
BB下に関しては組み立て用の役割すら果たしてるとは言い難いがな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 19:08:48.07 ID:7cIyKlPx.net
>>914
仮でもとにかく通ってないと組み立て困難になるだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:20:14.84 ID:G5OtPrsL.net
>>912
1年ぐらいだと穴は空かなかった。BB下がスベスベだからそのまま通していいって書いてるブログはどっかにあったけど胡散臭い…。アレはどうやるのが正解なんだ。

>>915
PTFEチューブにシリコンオイル吹いて滑らせたら交換簡単だし組み立ての時にそれ程問題にはならん。
てか折れ曲がってて元のだと通らんっていうね…。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:02:02.09 ID:b2J/TO/U.net
BBのスリーブに穴開いてるけどケーブルガイドつけられんかなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 00:16:05.08 ID:mPmqiMN5.net
>>916
最初についてるライナーを引き抜いて落っことすとあとで通すのが大変にならん?
昔のデローザは凝ってて成型チューブが通ってたけど、今のやつはフレームに穴が開いてるだけでしょ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 06:04:31.89 ID:zdyfAArx.net
>>918
先にシートチューブ側の穴から使い古しのケーブルを通してそのあとライナー通した。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 13:50:06.10 ID:6n0ktZ9b.net
>>917
シマノの定番のケーブルガイドはつかない。
ケーブル抑えるのをつけてアウターケーブルをケーブルガイド代わりに使うのならなんとかできる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 14:46:12.84 ID:y6oaT3i+.net
プロトス来た〜!!
初めてepsにしたから馴染みのサイクルショップで買った。
完全自己満車だけどよろしくな!

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:04:46.53 ID:wcHJfkBD.net
>>921
おいくら万円しましたん?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:52:49.53 ID:yz2WLwJH.net
プロトスってドグマと違って試乗する機会がまるでないわけだが
実際のとこ完成度はどうなの?

あと以下しばらく国内外価格差ネタ禁止なw

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:11:53.63 ID:uASfvAhr.net
試乗した限りでは無味乾燥

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:54:57.85 ID:m6PwvbpK.net
プロトスおめ
台湾製?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 06:50:59.49 ID:VwHMfXPG.net
>>922
https://www.axfc.net/u/3903095
https://www.axfc.net/u/3903096
https://www.axfc.net/u/3903097

こんな感じ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 13:01:24.36 ID:nTsJCjqa.net
ステンレスかな?
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10156469100813958&set=a.10150251569933958.341519.543823957&type=3&permPage=1

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:43:24.56 ID:RxBDTHLc.net
>>926
見えない

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:15:15.12 ID:nTsJCjqa.net
始まった
https://www.facebook.com/CicliDeRosa/videos/vb.629672310395959/2017799564916553/?type=3&theater

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:29:21.35 ID:RxBDTHLc.net
シートステイを下げたのはチタニオと差別化するためか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:56:07.54 ID:0NpYgIYd.net
イタリア人の英語は酷いな

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 03:18:12.18 ID:TN0zPica.net
素晴らしいネーミングだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 14:53:47.69 ID:Yy6ye85P.net
>>840
ホルツは高いんで99のタッチペン買ってみた
かなり近いな
引っかき傷程度ならわからん
さすがに広い面積は微妙な差があるけどBB周りなら別に見えないしな

補修なんてぱっと見わからなきゃいいもんだしね

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:49:52.06 ID:A1+YGowj.net
クロモリにディスクブレーキってどう?
重量面で付けたいけど剛性が心配

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:01:27.76 ID:aJRaIGgO.net
クロモリのフォークってほっそいイメージあるから向いて無さそう

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:17:12.81 ID:JeVt2OTQ.net
プロトスは形はいいのに色の配色とデザインがダサいよな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:48:45.39 ID:R40CX/k8.net
>>934
クロモリは極めて頑丈だよ、corum買うのか?
ちなみに上の画像のディスク車はチタンだぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:02:20.39 ID:A1+YGowj.net
>>937
頑丈だけど柔らかいんじゃないの?
ディスクだと一部分に力がかかるとか

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:42:36.05 ID:R40CX/k8.net
>>938
鉄がやわらかいはずがないだろう
柔らかくあるべき部分は柔らかく、固くあるべき部分は固く作れる素晴らしい素材だ
ディスク全盛のMTBで一番信頼されて良く使われる素材だよ
あちらはカーボン一色というわけじゃないんだ
安心して乗って大丈夫だよ

パイプの種類からオーダーしているビルダーに
ガッチガチに硬いのを頼めば、マジでガッチガチだから

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 21:02:39.11 ID:zb5KTrB4.net
ポン付けディスクは危険だけど、一応今のラインナップのクロモリディスク車は大丈夫じゃねーの?
まぁ、ホリゾンタルフレームの伝統的な外観にはこだわらんのかねっていう疑問

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:04:13.78 ID:09Is52jN.net
デローザSKの機械式コンポで組まれた方や知識がある方に質問なのですが、
トプチューブよりケーブルが垂直に触覚のように飛び出た部分については、取り回しでどうにかなるものではなく、あのようにせざるを得ないのでしょうか?ニッセンのケーブルなどの柔らかめのものを用いてもやはり、あの角度は致し方ないものなのでしょうか?
電動コンポにすれば万事解決なのでしょうが・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 05:54:38.14 ID:237AkAly.net
>>941
紐のサンプルあまり見つからなかったけど垂直になるのは仕方ないんじゃない?
https://imgur.com/gallery/Bf0AC
https://imgur.com/gallery/fp7jL

これ見るとSKは紐のことは全く想定してないんだなとわかる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:37:58.60 ID:/zFodA8E.net
極力短くしたらマシになったけど仕様でしょう。
見苦しかったので3ヶ月でeTapにしたら至極快適。

リアブレーキのワイヤも飛び出し気味で内腿に
触れることあるし、ワイヤリングは不満だな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:50:48.38 ID:DWjkK7HJ.net
俺はハンドル切ったときステムに擦れるのが嫌だから長めにとってる
あの触覚も味だよ

945 :941:2018/04/17(火) 08:18:00.63 ID:A2Kks5WX.net
みなさま丁寧にお答えいただきましてありがとうございます!
やはり、あの場所にケーブル穴が開いてる仕様上大小はあれど、触角は免れないということでしょうね。
極力目立たなくすると、擦れや可動域制限が生じる可能性がというところですね。
やはり、メーカーとしては電動前提で考えているのでしょうね。。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:58:42.04 ID:dIMZip9z.net
>>939
クロモリフォークが「目で見て分かるほどしなる」なんてファンタジーを言うやつもいるけど、
最強カーボンフォークなんて目じゃないくらいガチムチなんだよねえw
コルムやネオプリのフレームに関しては、シートステイ集合部あたりで目に見えるほどのしなりは
出るけどバック自体は硬いよね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:35:23.06 ID:nZuFMKZB.net
escape r3はベインベイン跳ねる

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:35:32.88 ID:cv+aKLRB.net
チタンでディスク出ないのかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:15:43.03 ID:3hSo19qh.net
>>941
Nokonまで使ったけど改善は無かった。
あの触覚のせいでどんだけ調整しても変速が微妙。
次のボーナスのタイミングでeTapにするわ。それかフレームだけまともなのに変える。乗り心地は最高なんだけどな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:57:12.75 ID:A2Kks5WX.net
>>949
そこまでとは・・・
あの触角具合からして見た目だけじゃなくてとは思いましたが、やっぱりetapか電動しかないですね。
乗り心地は最高ですか。ちょっとやめようかと思ってた頃でしたが再び興味が笑

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:23:01.03 ID:dIMZip9z.net
ノコンは盆栽ならいいけど1年1.5〜2万kmも使ったら半分のコマは捨てることになるから要注意。
一定以上摩耗するとそこから加速度的に減ってきてシフトズレが直せなくなる。
それでも類似品よりは高耐久なんだけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:36:13.26 ID:DWjkK7HJ.net
俺の機械式だけど変速は別におかしくないよ
フロントの出口の形で硬くなると思ってたけどそんなこともないし

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:06:35.54 ID:bQrH1tlC.net
>>949
正直言うと9100系デュラエースのケーブルと比べてnokonはそれほどメリット無かった。どんだけやってもリアの変速が煮詰まらない。他社でもそうだからあのタイプのワイヤー取り回しの宿命。
電動とeTapだったら最高だと思う。
シルクの上を走る様な乗りやすさは買い。楽をして走れる(気になる。楽になるとは言っていない)


>>951
元々1年でケーブル変えるつもりだからまあ。

>>952
どうやったか教えて欲しい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:21:33.72 ID:UJ4/4VYE.net
>>948
発表されたばかりだけど出るよanimaでぐぐってね

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:44:40.66 ID:DWjkK7HJ.net
>>953
変速が微妙って具体的にどんな感じになるん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:48:21.56 ID:DWjkK7HJ.net
949と953は別か
普通にマニュアル通りにやっただけで問題なく上手く変速できる

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 05:34:01.64 ID:ITt/Vmrv.net
自分もSKで機械式だけど言うほど変速悪くないけどな。
カンパだから元々シマノようなヌルヌル変速ではないけど。
ただ、もう一台持ってるネオプリマートに比べて引きは重い。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:28:44.41 ID:kBKLyeOK.net
ほんとね、ケーブルは普通の外装式に限るw

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:19:14.24 ID:hsKI7dKI.net
機械式より電動のクリックの方が固く感じるんで機械派
ただ下ハンの時は手の動きが大きくなるとやりにくいわな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:14:43.53 ID:5SLqmSlP.net
>>954
ほんまや 楽しみ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:18:52.37 ID:5SLqmSlP.net
>>959
そいならシマノのdi2にすればいいのに

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:34:01.28 ID:CSjBZvz3.net
>>960
チタニオの大径のが日本国内だと90万するから
ディスク用フレームとなると、それより高いかもしれないね
みるからに高価そうなオーラが漂ってるし
俺も楽しみだけど買えなさそうだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:03:53.16 ID:hsKI7dKI.net
>>961
いやdi2のクリックが固いって話
デュラの機械式の方が軽い

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:37:35.44 ID:ax4jOzrS.net
俺は一万キロくらい使ってるアテナのエルゴの方が買ったばかりのレコードより程よくバネが下手ってて具合が良いw

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:55:46.77 ID:CSjBZvz3.net
>>アテナは壊れると修理できないくなると聞いたことがあるから要注意だな(注意のしようがないがw)
パワートルクのアテナ使ってたけど、あれ地味に親指のシフトが下向きなのがgoodだよね
クランクだけコーラスで後はアテナで全く問題ないだろ
ウルトラシフトとか全くいらんよ、あれ一気に速度上げたいプロ級の人しか使わねーんじゃねーの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 18:47:17.24 ID:ax4jOzrS.net
>>965
11sモデルはパワーもウルトラも壊れたらAssy交換が基本でしょ。
多段はオレもいらない。
特に下ハンでシフトアップしたい時に親指の力加減が難しくて意図せず二段、三段シフトアップする事があって嫌。(SKでたまになる)
パワーシフトは一段一段確実に入るから好き。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:47:55.95 ID:QKFnamGC.net
紐デュラが軽いって?
電動アルテグラと比べもんにならんくらい重くて固いんだけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:39:17.07 ID:r+tGr4ok.net
機械式が重いってありえんやろ 触った事ないの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:39:33.21 ID:r+tGr4ok.net
間違えた 電動が重いのがあり得ん

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:47:10.37 ID:kBKLyeOK.net
カンチェ 「好きにすりゃいいじゃん」

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:41:22.28 ID:0yJ2/Cd9.net
上でタッチペン補修のお話しでてたけど
IDOL ピンクの色やった方いたら教えて頂きたいな…

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:50:30.74 ID:dsJ87NN5.net
アニマ完成車、160万前後と予想
100〜120万だとお買い得すぎてやばいしな
まぁ鉄ロードに100万も出すのを「お買い得」なんて言ってる時点で頭おかしいんだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 02:46:11.88 ID:yAe4NHMa.net
ベラチで買えば100万前後
ニチナオがボリ杉

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 05:59:04.03 ID:OYXu7F9O.net
>>971
そんなもんは適当にレクサスの変態ピンクでも塗っとけばいいんだよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:59:56.23 ID:MY2iggta.net
>>974
クラウンの事言ってるのかな?
レクサスとクラウンは全く違うので訂正しろな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:08:11.72 ID:7Wt4b7bJ.net
>>975
どうでもいいわ
あの変態ピンクや

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:41:47.87 ID:fEag4R3C.net
日本でデローザに乗ってるやつなんてダサい変態ジジイばっかりなんだから仲良くしろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:46:22.75 ID:Gr4ZieAl.net
ピンクをバカにするなよ
エアロスミスファンの俺は変態なんか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:54:13.89 ID:LD+2UhQP.net
>>977
俺の親戚のおじさんが昔バリバリでロードバイク乗ってた事最近知ったんだが、所有していたロード4台の内2台がデローザだった…
こんなおっさんがつい最近までデローザ乗ってたのかと思って辟易してよ
まぁコスパも性能も悪いし、若者が買うようなブランドじゃないけどさ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:03:12.26 ID:VoRQIKS2.net
>>979
すげーおじさんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:46:26.54 ID:n6afYH34.net
CEXで売ってるdi2sk買っちゃおうかなぁ
青がいいんだけどなぁ、キャニオンのエアロードと悩むわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:34:57.87 ID:wT/5UvN0.net
>>981
エアロードにしときなさい
間違いないよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:39:28.16 ID:P0IJV3W6.net
でもキャニオンいいイメージないわw

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:14:38.47 ID:XIaGLzQJ.net
俺は整備とか店にお願いすることが多いからキャニオンは無理。かっこいいと思うけど。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:56:12.48 ID:m4Z6W3Gs.net
キャニオンジャパンがド素人なんだっけ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:41:51.83 ID:QjHlFCMC.net
キャニヨンは専用ステム(ハンドル)ってのが嫌

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:17:29.58 ID:mZ2RTe5R.net
スペーサーないかなぁ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:15:14.50 ID:mp5mMzZD.net
何のスペーサーか書かな分からんで

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:15:52.30 ID:mp5mMzZD.net
フレディ連れて来られたら困るやろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:32:51.46 ID:+Yf72Bev.net
それはスペンサーだろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:26:38.83 ID:mp5mMzZD.net
>>990
新沼謙治さんありがとう

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:46:23.95 ID:eFNaOIzL.net
それはニール・マッケンジー

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:30:19.06 ID:ZTJPzamV.net
ウンチ君ありがとう

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:22:06.75 ID:scHuCH0N.net
それはフランコ・ウンチーニ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:34.37 ID:0eEuS4T6.net
ありがとう汚れた英雄の草刈正雄の乗り替わり

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:33:21.47 ID:scHuCH0N.net
平忠彦?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:40:21.70 ID:rIncvpig.net
もういいよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:45:54.38 ID:rIncvpig.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524883412/
立てました

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 13:03:17.06 ID:RufBrSVB.net
乙です!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 13:45:56.81 ID:xFiAfk/c.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200