2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベ総合その35

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:44:50.68 ID:IhkkUhB5.net
■ブルベとは
 ・200km〜1200km以上の距離を、それぞれの制限時間内に走るサイクリング。
 ・回収などのサポートはまったく無く、すべて自己完結できることが求められる。 
 ・DNSやDNFの連絡を怠ると出入り禁止になることもある。

  
   ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡           ∧_∧ 
   (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡        ( ゚∀`) *・。☆゚*・
  O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡      O┬O....)..
  (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡    ◎┴し'-◎..≡
 
前スレ ブルベ総合その34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478067022/

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:00:32.60 ID:Bl6TEmS6.net
>>672
まさしく井の中の蛙

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:01:04.99 ID:cbmB4p9Z.net
枚方600も目の前でおっさんが信号無視しやがった。オダ近はとくにおおい気がする。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:32:59.86 ID:5nDS8KdS.net
>>684
平坦コースって修行だよね。メリハリないもんね。峠あった方が下りで足休める。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:41:30.34 ID:HQ295dgI.net
ここの連中、200kmが短距離みたいな言い方するから頭イカレてる

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:01:51.37 ID:7krbcfz0.net
短距離ということは絶対にないけど、平坦目の300kmまでは翌日に尾を引かない距離ではあるかなと思ってる

>>672
まさに200kmの経験は200kmに出て積めば良いんだよ
とはいえ今年もう200kmってあんまり無いけど。関東だと直近はR東京の金太郎ナイトくらいだっけ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:12:35.95 ID:32RiWatt.net
>>690
だって200が一番短いカテゴリだし

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:35:10.31 ID:5nDS8KdS.net
ブルベ走ると距離感覚が壊れるからね。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:44:32.29 ID:s2BagNuk.net
都内近郊の人が200q体験練習するなら
江戸川CR-利根川CRー遊水地の中を数周して利根川CRー江戸川CR
の平坦やればいいんじゃねーかな

家ー利根川CRー江戸川CR-都内・お台場ー江戸川CR-利根川CRー家
の220qオーバーで14時間位だったよ(乗車時間は10時間ほど)

行きはウンコしたくてトイレ探しまくってもこの時間だし

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:52:44.34 ID:kImZZUFL.net
>>691
あとは群馬の初めのブルベかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:53:27.44 ID:N87Bndj/.net
都内近郊なら東京湾一周がメジャーじゃないかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:58:22.14 ID:irjwMbiQ.net
都心とか河川敷は練習にならない
あきるし
せめて日光往復だな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:04:10.04 ID:gHU8i4La.net
利根サイを取手から犬吠埼でちょうど100kmくらいだから、
復路に成田周りのルート混ぜれば練習にはよさげかも。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:06:24.99 ID:JbycbtSU.net
>>691
8月の千葉200とかおすすめ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:31:36.26 ID:HQ295dgI.net
>>692
お前友達いねーだろwww

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:04:40.35 ID:dXgEPcPX.net
200をDNFしてそんなに悔しかったのかな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:54:03.87 ID:FqVsklIs.net
いろいろコース紹介とかアドバイスとか頂いてありがたいんだけど俺、西日本の田舎住まいなんだ・・・
200kmブルベは現在の最終目標だけど、まずは160km超を安定して走れるようにするのと10kgほど減量するのが当面の目標だわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:09:33.82 ID:EM3wDN+H.net
関西ならアワイチが適度に坂もあって良い予行演習になるかもね

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:20:24.37 ID:JbycbtSU.net
>>702
山陰でも四国でも走るところはいくらでもあるし走り込んでブルベも出ればいいよ
そっちの団体もあるよ、えげつないコースの結構あるがw

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:41:46.86 ID:r0uIbrfh.net
>>699
それ天気次第で地獄だから

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:02:40.18 ID:gYIwajys.net
>>702
オダックス近畿でBRM910でしまなみのコース200であるじゃん。亀老山あるけどしまなみだから走ってみるといいぞ気持ちいいぞ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:42:56.69 ID:k6n5vEjJ.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:20:18.55 ID:WraLiTMi.net
前スレでここの方からいろいろなアドバイスもらった730です
その節は本当にありがとうございました
明日600に挑戦してきます
完走目指すのは勿論ですが、無理せず怪我せず、やれるとこまで頑張ってきます

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:26:14.83 ID:2yrrP3q2.net
一部の1000の参加資格に当年SR必須とか面倒なルールさえなければ
600なんて各地の峠開通してからゆっくりでいいのにねえ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:41:51.13 ID:RVxuBLmN.net
どうせそれ走らないからいいけどなんの意味があってやってんのかね
去年の600認定で何の問題があるのか
そもそも例えば400エントリーに300の経験等が条件になることはあっても
最低4回走ってSRにしないといけないのは謎

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:45:13.89 ID:2yrrP3q2.net
制限設けないと参加者のレベルが低すぎて問題があるとか?
そういうのはたいがい運営のほうが問題ありそうだけど

えぐいコースの団体のほうが前提条件なかったりするし(推奨程度)

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:01:37.04 ID:4m9XgZfa.net
静岡の400スタート地点で車中泊してたら、さっきお巡りさんに職質されたわw

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:50:34.66 ID:BTZgnhlf.net
>>710
近畿のボン(おじゃる丸)の趣味だろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:28:36.46 ID:UjcEXXrB.net
サイコン悩むなあ
Garmin高すぎるけどcateyeはスマホ連動甘いらしいしどないしょ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:02:06.59 ID:VvvIkEeL.net
ブルベなら有線が確実
電池切れしないし

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:23:18.38 ID:VvvIkEeL.net
ブルベなら有線が確実
電池切れしないし

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:48:26.38 ID:J985g0Mp.net
有線のキャットアイはラップ距離出るのがなくなくないか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:09:08.87 ID:MWXhn04h.net
ブルベとかでスマホなんか使う人いるのか
すぐ電池切れするしそのためにバッテリー持つのは面倒だし
軽さは速さだからな
とくに山岳ブルベは

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:25:29.36 ID:UjcEXXrB.net
>>718
スマホでルートラボ表示しながら走ってるで。
マウントに10Aバッテリーも入れられるので200なら持つ。それ以上は更に予備バッテリー要るけど。
まあ面倒かつ重くなるのは同意。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:27:39.12 ID:Nnoe/n07.net
ハブダイナモ+スマホとか快適そう

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:00:11.13 ID:TAoF1jli.net
ガーミン1000だけど、200kmならルートラボのデータ表示しながらでも充電せずに完走できるよ
300kmだとさすがに充電いるけど、2000mAhもあれば十分だから、一番小型のモバイルバッテリーだけで行ける
400km以上だとホテルで充電できるのでケーブルだけでいい
センサの電池は購入時についてるゴミ電池から市販品に変えてから切れたことは一度もない。以前は念のために予備電池持ってたけど、最近はもう家に置いてる
今からキャットアイに戻ることはもうできないなー

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:11:05.00 ID:ycu2Qjp/.net
>>720
ハブダイナモはある程度速度出せないと充電出来ないから登りが続くとちょっとかなしい
スマホ自体は暑さ寒さに弱い以外は悪くないんだけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 17:50:14.79 ID:lils7wce.net
俺はガーミンedge500JとeTrex30 総額で4万だけど
これで十分

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:27:11.77 ID:GcqeH//d.net
>>723
どっちか片方で十分だけど、ログ二重で取れるから安心だね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:08:28.57 ID:97JbzNk4.net
スマホって雨でも大丈夫なの?ライトの電池やらガスボンベやらも重たいし、さらにスマホの電池なんて積みたくないよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:59:22.43 ID:UjcEXXrB.net
>>725
防水スマホだから故障という意味では大丈夫
だけど誤タッチしまくるようになるから機能という意味ではちょっと大丈夫じゃない
スマホもライトもサイコンも予備電池持たなくて済むように改良してくれんかのう

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:10:34.30 ID:UePrMevy.net
防水スマホでもさあ、予備のバッテリーから充電するときはMINI USBだろ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:11:57.48 ID:qhwkk6RI.net
>>727
microじゃが?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:39:51.95 ID:PpkAR8ff.net
>>726
サイコンの予備電池なんか持ってた事ないけど、どんなサイコン使ってんの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:47:12.40 ID:qhwkk6RI.net
>>729
ワイはcateyeの安いヤツ
Garmin使ってるらしき参加者は予備電池について熱く語っとったので必要なんじゃねえの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:57:24.30 ID:MVrKD2s+.net
ブルベのサイコンは有線が安心
ナビはeトレ
400だと電池切れするけど乾電池買えばいいし

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:01:06.19 ID:D2ETSHXO.net
>>721
400はホテルいらんでしょ
充電のために取るのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:54:06.81 ID:qjSlDx8d.net
>>732
ホテルなしでもいけるって意味なら必要ないと思うけど
必要ないことしても別にいい
途中でセックスする奴も居るんだし

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:07:58.59 ID:/zCUHrqI.net
>>733
男同士だとかなり断られるよ
汚すから

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:19:14.17 ID:+e/X5mOa.net
どうせおまえら変態はその辺の女子小学生を草むらに連れ込んで変態行為でもするんだろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:24:23.30 ID:UePrMevy.net
etrex30って600でも電池交換不要だけど。使い方の違いか、機種が違うのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:39:29.66 ID:ITDlFMAV.net
eTrex20xだと200は持つけど300は持たないなー(エネループ使用
でも単三型で入手用意だし電源落として交換して再起動しても軌跡残るから気にしてない

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:44:24.26 ID:D2ETSHXO.net
>>737
バッテリヘタってない?
400は持たないけど300は持つ
もしくはあさからバックライト使いまくりとか

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:48:58.21 ID:1CFyH8v3.net
>>736
600で交換不要はすごいな
もしかして早い人? 24時間前後でゴールしてる?

自分の場合は
・本体は海外版で日本語化
・地図データはオープンストリートマップ
・バックライトは昼は完全オフ 夜間は2メモリだけ明るい方に変更
・電池は100円ショップのアルカリ電池
・みちびきは使わない
・ログのポイント記憶頻度は一番少なくする
・表示設定は常時夜間設定で黒部分を多くする
・走行中はほぼずっとマップ画面(+4つのデータ項目)を表示

上記の使い方で自分は400まで というか、冬季なら24時間ぐらいで交換必要になる
夏季ならもうちょいもつかも
よかったら設定や使い方教えてくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:57:55.09 ID:wlenyBZN.net
設定大変杉内?
サイコンにそこまで労力掛けたくないなあ・・・。

741 :sage:2017/04/24(月) 07:23:33.41 ID:5BD2GlXS.net
女子小学生を草むらに連れ込んでするのは実践的性教育だから立派な教育行為でしょう。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:49:42.11 ID:Oi5jnJNv.net
>>739
横レス失礼
液晶のパネルによっては黒のほうが消費多いけど、eTrexはどっちなんだろ
まぁバックライトの消費のほうが多いだろうから誤差の範囲なのかな…

俺はeTrex20にOSM入れて使ってるけど、24時間なら心配ない印象
電池はエネループの黒を使ってる
速度表示とか増やすとその演算で消耗が増えたりするのだろうか

ひとまず電池を国産大手のに変更してみては?
ライトに安い電池使ったときは点灯時間減ったから、そのへんの影響もありそう

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 09:50:23.78 ID:8UOGyluZ.net
>>739
>電池は100円ショップのアルカリ電池

何よりもAmazonで充電池買うのが先決ではなかろうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 09:53:11.50 ID:/wzTMbAy.net
豪雨の山中でetrの電池切れて泣きそになった
雨の電池交換は気をつかう

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:20:14.19 ID:BzZo/tAn.net
エネループなどの二次電池は使用後に捨てることが出来ないので、
ブルベで使うと放電が終わったらオモリにしかならない。
それとある程度使うと持続時間がダイソーアルカリより短くなるので、
ブルベにエネループは向かない。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:29:22.34 ID:BzZo/tAn.net
ただ、電池の捨て場所には気をつけろ。
何年か前の岡山1000kで上下町階見のバス停にパナのリチウム単三を捨てていたバカがいた。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:46:45.41 ID:jFWoJrTP.net
電池捨てられるところなんかコンビニには無いし、ホームセンターぐらいしか思い浮かばないわ。
空になったら捨てるって人はどこに捨ててんの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:51:22.98 ID:tENuppK7.net
環境面の問題はもちろんだが
そのちょっとの軽量化に必死な意味わかんねーな
丸刈りにでもしたら?……あっ(察し

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:52:35.81 ID:9PTKoEkb.net
>>747
コンビニで買い物をした際に店員に聞いて捨ててもらう
大型電気店で資源ごみ捨てられる場合に捨てるなど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:52:08.88 ID:4TskR5kl.net
PCでもない大型電器店で止まって聞くタイムロスはエネループの重量増と見合ってるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:12:21.76 ID:To+rmdqv.net
600までなら電池切れたらモバイルバッテリーからの給電で走ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:36:24.63 ID:tENuppK7.net
お前は外部バッテリーで走れるのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:56:55.34 ID:9PTKoEkb.net
>>750
例としてあげたが実際ケーズデンキみたいなのに立ち寄ったのは記憶で1回きり
それも入り口のアイスとドリンク目当てで電池はついでだ

使い終わったやつはそのままツール缶かサドルバッグでいいだろうと思うよ
1000以上ならどこかで捨てると思うけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 15:40:27.72 ID:4ss4oI8Q.net
4月22日の土曜日に愛知県の国道153号線の稲武辺りを車で走ってたら、
夜間走行してるロードレーサーがたくさんいましたが、
何かのイベントだったのでしょうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 16:36:54.35 ID:XPfWa6Kg.net
関西からなのでランドネきたかん現地で車中泊しようと思ってるんですが
道の駅ろまんちっく村って駐車場は24時間開放してるのかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 17:56:53.71 ID:gpeZS1eM.net
>>754
何かのイベントってブルベって分かってて書いてるでしょ?
AJ静岡の400kmかAR中部の300kmじゃないかな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:06:44.00 ID:8UOGyluZ.net
たまたまイベントスレ見たらこの人書き込みしててこっちに誘導されてきたみたい
マナーが悪い人がいたということらしいが、どんなマナーの悪さなのかとか最初から必要な情報は開示して欲しいね、こちらも返答し易いし

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:17:06.77 ID:mc9AwQf7.net
>>755
開いてるよ
温泉もあるし
だいたい栃木はどことめても大丈夫だ
森林公園は閉鎖されるが道端なら大丈夫だ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:04:37.35 ID:uf3r3xOM.net
ブルベのほかに夜間まで走るサイクルイベントってあるのかな?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:18:41.83 ID:mc9AwQf7.net
まずブルベはイベントじゃない気がする
たまたまコースを決めてたまたま一緒に変態さんが同じ方向にはしるだけ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:13:30.23 ID:tENuppK7.net
>>759
よくは知らないが外国ではブルベよりも長い距離をレースするのもあるらしい
日本ではブルベ以外で夜走るのは糸魚川ファストランくらいじゃないか

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:35:29.75 ID:pVrLNJDK.net
>>760
そういう詭弁で道路の無許可使用を誤魔化すんですね!

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:17:37.56 ID:D5Gvhe49.net
どっかの風呂屋の自由恋愛

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:08:14.64 ID:OuXUcQvl.net
>>762
遠足とかウォーキングも歩道の無許可使用で禁止ですね!

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:21:31.81 ID:bpPTYe/W.net
>>760
ブルベはよくあるサイクルイベントとは毛色が違う。決められたコースを決められた時間内に走り、認定してもらう。
自分は、検定試験のようなもんだと思って参加したよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:23:48.33 ID:c/bVqAD/.net
他人が見て面白いことを書きましょう

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:30:58.58 ID:UEVt5fx4.net
ランドヌールや選手の公道上での交通事故死が連発してるけど、ブルベの主催団体はさんざん免責書類書かせてるからブルベ中に死亡事故が起きても知らんぷりするんだろうなあ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:34:44.41 ID:uFNLvt5T.net
ブルベ日本代表の鈴木裕和選手が書いた「ブルベのすべて」が5/17に発売!「ここまでやらなきゃブルベじゃないよ!」というスゴイ内容が盛り沢山!

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:57:43.42 ID:W7cq+DqY.net
で、ブルベで参加者同士で事故った時って警察呼んで事故証明作ってもらうの?例えば追突して相手がこけたりとか。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 01:06:35.89 ID:c/bVqAD/.net
>>769
コンビニ入り口で誤ってぶつかって転ばせた、なんてのは何回か見たことあるけどどれも謝罪で済ませてるっぽくて警察呼んだのは見たことないな
まあ許せなかったり病院行くレベルなら警察呼んだ方がええ
もめごとはやっぱ警察と保険屋挟むのが一番よ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:04:43.36 ID:HJW7quHL.net
悪質なものでもなければスポーツ競技中の怪我や事故なんだしお互い様でしょ。
それに警察呼んだら聴取でリタイア確実だから続行可能であればお互い避けたいだろうし。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:11:12.54 ID:4n0Hk5Ab.net
すいません。
上の方で4/22日の件を伺ったものです。

私自身、自転車には通勤で使う程度でこの類のスレッドに出てくる専門用語は全く分かりません。
「ブルベ」という言葉自体もここで見てぐぐって初めて意味を知りました。

マナー違反の内容まで言う必要があるでしょうか?
その方個人を特定出来てしまうようなことですが。

強いて言うのならば、軽犯罪法違反にもなり得ることです。
あとは道路交通法違反です。
考えてみたらマナー違反というよりは法律違反ですね。

ともかく、自分としては、もし主催者がいるようなイベント(ブルベ?)だった場合、
主催者側に通告して、主催者側から更に強いマナー厳守の注意喚起をして頂きたいと思っています。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:32:42.45 ID:S4l9mijP.net
本人やお前以外はそのことをマナー違反と認識していないかもしれないんだから内容言わないと注意喚起もクソもない気がするが

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:33:26.49 ID:y6soCBP5.net
>>772
個人的には、少なくとも周りの人間には特定できなければ意味がないとさえ思うのだが
「どーせ違反してもバレねーだろ?証拠もないしな。言いがかりの可能性だってある」
違反するようなクズの思考は大方こんなとこだろ
晒してやって初めて効果があるんじゃないか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:41:05.33 ID:4n0Hk5Ab.net
上にも書きましたように、
晒し者にするのが目的ではなく、
主催者側に注意喚起をしていただきたいのです。

その際に、「あ、この前の自分のことかもしれない」と思ってくれればそれでいいんですが。

言いがかりかどうかは、主催者側に判断してもらえばいいと思います。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:50:19.92 ID:y6soCBP5.net
>>775
だから、晒されないと自覚しないって言ってんだろ
主催に言いたいなら上で答え出してもらったんだから両方にメールしとけよ
場所とかの具体的な内容言えば主催側で該当するかどうか判断するだろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:52:33.44 ID:4n0Hk5Ab.net
なるほど、それもそうですね。
両方にメールしてみることにします。

ありがとうございましたm(_ _)m

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:08:58.52 ID:1mox0KWO.net
ブルペで多いのはグループで走ってるバカ連中の並進だろうな
あと長すぎるトレインやはぐれないように信号赤に変わっても無理に突っ切るとか

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:23:26.19 ID:UEVt5fx4.net
最近、ブルペ中の信号無視が増えてるから把握するためにもゼッケン導入すべきだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:42:42.58 ID:WoORqxJx.net
ブルベにでる奴らはICチップを首に埋め込んでもらえ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:42:14.96 ID:+3cVg9e8.net
>>779
別に増えてはいない。昔から信号無視するやつは必ずいる。参加者もあえて指摘しないのが暗黙のルール。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:49:15.75 ID:y6soCBP5.net
ブルペでは信号無視が増えてるのか
大変だな

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:15:44.35 ID:mGBputEl.net
秋にもたくさん200やってほしい人、多いよな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:21:33.30 ID:dd5audBz.net
真剣な相談

300km以上走ると亀頭がスレて水ぶくれになってしまう
インナーに何か履いた方がいいんでしょうか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:30:21.94 ID:Ax2KN13k.net
普通のパンツ、ブリーフを下に履いとけ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:30:40.34 ID:l8wyk7vg.net
亀頭とレーパンの亀頭が当たる部分にワセリンたっぷり塗ったらいいんじゃないかな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:23:04.45 ID:mGBputEl.net
>>784
キトウ?!
初めて聞いた

コンドームじゃね

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200