2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール27

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:51:56.40 ID:OzZesyrN.net
>>521
PRO30 475g x2 (CX30には溶接版の名前違いでPRO30というのがありカタログ重量は同じ)
軽量ハブ
F70g 
R210g
ニップル アルミ 銀 0.4g 44個 
軽量スポーク 一本4.6g 44本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計 1450g
単純計算だけど、この時点でカタログ値1400ってのが眉唾の可能性が高い。

詳細のないスポークは4.6gを宛がってるけど、4.6gのスポークって2.0-1.6のバデッド相当。
エアロだとして目安は1.0-2.2のエアロ位ね。
CX-RAYが0.9-2.2だっけ?
A-CLASSがそこまで細いのを使うかな?
またアレックスのCX30、PRO30は溶接モデルもスリーブモデルも肉厚がかなり薄く作られているので削る部分が難しい。
それどころか溶接って事なのでCX30より肉厚に余裕見ないと溶接できない。
(台湾ではCX30はカタログ値どおりの475gも出回ってるけど、PRO30は500g切ってるのを見たことないとも聞く。)
ハブも詳細不明なので超までいかないけど軽量なものの数字をあてがってる。
が、画像からはそこまで軽量ハブには見えないのでそこも上がる可能性高いね。
カタログ値は大幅な偽装で実際には1500g以上がカタログ値で触れ幅10%位は見た方が良いかもしれないよ。

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200