2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:15:07.91 ID:/V8Ybemg.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?47本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474279370/

度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473564346/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:11:44.06 ID:7R32IjnM.net
>>600
オプションでインナーレンズつくけど基本は度無しなんやで

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:25:37.93 ID:gCi6L+il.net
tifosi escalate sfのシールドレンズのジョイント部分が折れちゃったんだけど
替えレンズって売ってないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:12:09.70 ID:GT0iqpx6.net
公式のFuck youに書いてあるよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:31:20.84 ID:gCi6L+il.net
>>603
サンクス
やっぱ結構値段するな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:33:59.86 ID:gCi6L+il.net
そうでもないか

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:28:56.13 ID:XiVQWEBM.net
ハヅキルーペのパチモンのルーペメガネ買ったで!

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:05:28.62 ID:LF/LICHv.net
名古屋のグラスヒュッテ以外でジョウブレーカーの大きいノーズパッド売ってるとこはないですかね?
最初は気にならなかったんだけど、頬骨あたるから改善できんかなと

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 14:30:16.01 ID:j0IptTwo.net
伊ショップでプリズムブラックが期間限定で安売りしてたからポチった
バイクと同じ白黒パンダカラーのやつ欲しかったからタイミング良かった

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:07:43.39 ID:A0Z8nFfG.net
kask kooどうなの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:46:53.31 ID:7Hg4pBOk.net
最近、各所でジョーブレイカーが大安売りしてんのなんでだろな
俺も48%Offで買ったで

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:56:18.46 ID:17i6OVn5.net
ぼちぼち新作でるんじゃね

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:39:51.41 ID:wDRUiplt.net
ジョーブレイカーではなくワンランク落としたオークリーで満足なのですがジョーブレイカー購入するべきでしょうか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:01:17.15 ID:3ZsuyHid.net
ジョウボーンにしとけ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:27:49.20 ID:jJJ6LBY0.net
>>613
売ってる?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:33:50.98 ID:H1QnexF5.net
(´・ω・`)ショウボーン

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:46:27.55 ID:XFj6O0E5.net
普段は度付きのレーシングジャケットを使ってるけど微妙に右のまつ毛に当たるから
コンタクト用にジョーブレイカーを買おうかずっと迷ってて
結局カブトのエアロヘルメットを買っちゃった

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:50:24.48 ID:yM9FEvHX.net
トップ選手はジョーブレイカー
アマチュア又は趣味の人はジョーブレイカー以外で十分と言う認識で良いでしょうか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:56:32.79 ID:maPhb72/.net
単純にデザインの好みじゃないか?
ジョーブローカーのゴテゴテした感じは余り好きでは無いからブラックジャケット使ってるわ
手持ちは、オークリー以外だとzerorh+が多いな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:56:53.48 ID:pKfAEkQ+.net
アイウェア、メット、手袋は最も良い物を使った方が良いぞ
命に直結する道具だから、プロかどうかはあんま関係ない

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 01:02:33.08 ID:9oGIaJgo.net
レーダーEVを忘れるな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 01:06:47.04 ID:maPhb72/.net
>>618
ブラックジャケットってなんだよ‥
フラックジャケットな

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 06:16:01.79 ID:01AYX32o.net
>>619
体にフィットする物を選ぼうの間違いだろ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:53:33.50 ID:1e5vNHXg.net
流線型の顔にフィットする、だと?!

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:35:26.65 ID:1tPRxML0.net
流線型の頭

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:28:16.74 ID:bYC81rQd.net
エアロ顔か

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:48:51.11 ID:qcL5qxzg.net
サブゼロ買いました

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:45:46.37 ID:Rvmw++Ut.net
オークリーのプリズムゴルフ使ってるわ
走ってると汗が垂れてくる

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:49:22.06 ID:JKQYWEfi.net
POCあんまり良く言われてないけどdoblade重さ感じず良いよ
オークリーは長時間着けてると目が疲れるけどこれはならない

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:05:21.84 ID:5a8Ts5IN.net
>>628
pocはものすごくいいレンズと重量バランスだけど
鼻あてが付属の一つだけで
自分で改造でもしないとちょうどいいフィッティングにはならんだろうな
ホリの深い外人はアレ一つでかまわないのかもしれないが
外人の場合は適切なレンズの距離じゃなくてもレンズが遠い方向性でのフィッティング不良だから
そのまま使えてしまうがアジア人の場合はレンズが近い場合のフィティング不良が問題になるため
鼻あてが一種類ってのはアジア市場を意識しているとは思えない製品だ
俺は試してみたけどまつ毛があたったし、鼻あてもしっかりとフィットしなかった
でも視界は抜群に広い、ジョーブレイカー以上の視界を感じた
フィッティングが完璧ならPOC、大アリでしょうな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:32:06.00 ID:+xzcEYNG.net
ビナートXを買ったのですが、赤色のレンズってどんな天候用でしょうか?

晴れの朝〜昼過ぎがメインなんですが、基本スモークでいいのかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:48:09.55 ID:5a8Ts5IN.net
>>630
天候はかなりの晴天でなおかつ路面が白っぽい時に効果があるレンズだな
例を上げれば晴天時のスキー場、ギャップが真っ白で見えない時でもよく見える
雪が降った直後の晴れた日の路面状況もよく見えるよ

個人的に赤、ブラウン、ピンク系は
オンロード走行ならあまり活躍しないレンズだと思うが
プリズムロードを重宝する人もいるし
オンロードで使えると感じるかは個人差が大きいと思う
基本はスモークでいいと思うよ
眩しくさえなければ路面状況はよく見えるものだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:51:52.34 ID:5a8Ts5IN.net
ただしピナートのレンズラインナップを見た感じだと
スモークフラッシュはガチで透過率低めの快晴用のグレーなんで
曇りの日にはレッドを使ってねってラインナップになってるな

日本の天候だとライトグレーを追加して4種類になってれば完璧だったね
もしくはダークレッドの代わりにライトグレーかな(30%くらいがすごく使いやすい)

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:24:28.02 ID:iasS45rF.net
>>631

ありがとう。
結局2枚使いまわさないとダメか・・・

最終的にどれか一枚に固定されそうだけど、各レンズを試してみます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:56:48.08 ID:EDoBWoYz.net
どれか一枚ならクリアをおすすめする
二枚ならスモークとクリアだろうな
まあ試してみればわかる

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:51:28.34 ID:aGlZuJx9.net
一枚なら調光

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:55:04.10 ID:skS143f2.net
調光は思いのほか感覚と馴染まなかった
眩しいから反応するわけじゃないところが特に辛い

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:03:37.35 ID:rVnA8LYC.net
ここのうるさい人に聞いた最高のレンズは一枚ではない的なアドバイスが一番当たっていると思う。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:43:36.13 ID:ImUGrHDm.net
さりとて複数だと携行や交換が面倒だしなあ
過去クリアに度入れてたのもあって、コンタクトに替えた今は調光1枚だわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:53:00.32 ID:8z1MPGQ+.net
買うときは偏光で選んでたが
使ってみると偏光である必要がほとんど無かったw
対向車ガンガンくるとか、水面が近い川沿い、ダム、湖周辺だと
反射のギラギラが確かに軽減されるんだが
通常利用だと調光が便利

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:15:34.05 ID:DCpZpbvx.net
>>629
ノーズパッドは無段階調整出来るよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:38:11.43 ID:yxnRBBvV.net
1枚だけだとBBBのクリアかな
若干色がついてて透過率80%くらいかな
調光はトンネルや日陰のとこにいきなり入ったも瞬時に変わらないので危なく感じた

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:24:43.63 ID:d0S+ZBam.net
>>641
それ調光関係ないやん。
トンネルは透過率80ないようなやつははずさないと危ないし、木陰で云々いうようなのはそもそもの選択ミスっとる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:34:43.60 ID:DaoYduv7.net
>>642
トンネル通るときわざわざ外してるの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:38:54.09 ID:rVnA8LYC.net
>>643
距離にもよるけど慣れていて短いトンネル以外はズラすか外してるよ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:42:23.70 ID:8z1MPGQ+.net
レンズの条件、トンネル内照明
交通量や速度、トンネル距離なんかで対応変わるけど
自分で危ないと思ったら外すのが普通じゃね?
外すのが面倒に思えるほど頻繁にトンネル通るわけでもなかろう

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:00:49.89 ID:/5uqV2/E.net
ライトとテールランプをつけるのに一度止まるからその際外すよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:50:06.64 ID:mj/UPCmL.net
初心者がオークリー使ったら笑われますか。もしそうなら他に無難なのがあれば教えてください。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:06:34.68 ID:g2TdTnuO.net
>>647
全く気にしないでOK
自分の気に入ったモノ買うのが一番

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:36:35.06 ID:c7TRRgSz.net
度付きアイウェアスレがほぼ死んでるので改めてここでお聞きしますが
メガワールドなどで売ってる度付きスポーツ用サングラスのMIXXを使われている方いますか
使っている方がもしいたら使い心地をおしえていただけたら

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:43:53.14 ID:lLVk1yp+.net
swansのライトアイスブルーレンズってロードには向かないですかね?
透過率46%って快晴だと眩しいでしょうか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 23:32:34.33 ID:EdF/Iehp.net
>>647
そんな事気にしないでちゃんとしたものを買った方がいい
アイウェアはマジで大切だから安物とか偽物使ってる奴の気が知れない

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 23:43:20.97 ID:SCEEAKFQ.net
>>650
まぁ、その辺は個人差があるんじゃね?
俺は旧モデルのWARRIORシリーズの
透過率55%ってのを2シーズンほど使っているが、
快晴でも眩しいと思ったことはない。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:47:10.90 ID:4LfiCQGv.net
>>650
真夏の夕日に向かって走るのははちょいときびしい。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:55:45.16 ID:af6uFcUK.net
>>649
自分の質問に返答が無かったら死にスレ扱いですかい
そんな物言いしてる内は誰も答えてくれんと思うぞ
それ以前にマイナーブランドだから使ってる奴はそう居ない

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:12:25.13 ID:1ygpDZVs.net
>>652>>652
ありがとうございます。やっぱり個人差がありますよね。
透過率26%のアイスブルーだと明け方頃は暗く感じてしまうのでライトアイスブルーを買ってみて眩しいようなら曇天用として使いたいと思います。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:10:02.86 ID:4IADwvKN.net
自転車降りた時、サングラスってどうすればいいですか。たとえばトイレに行くときとか。ポケットに入れると壊れるだろうし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:12:28.42 ID:IxNUE98Y.net
メットにかける
ジャージにかける
バックパックの所定の位置に賭ける
幾らでもあるだろ・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:20:35.48 ID:7PNtuO8w.net
他人の汗のついたサングラスなんかもってかないと思ってトップチューブバッグにかけてる

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:34:03.40 ID:0ZuNtSPh.net
世の中には合羽ですらパクるような輩がいるからな・・・マジかよと思ったわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:27:36.41 ID:ZTczFPB0.net
そういうのはみんな愉快犯、その辺に捨ててる
カッパなくなって困ってるやつのこと考えて暗い喜びに浸っている。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:53:44.86 ID:Gas9SePc.net
>>656
>自転車降りた時、サングラスってどうすればいいですか。

ハンドルにボトルケージを付けてケースに入れたサングラス置き場にしてる。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XBP47VV/ref=mp_s_a_1_40

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:57:35.80 ID:M0P1qdrO.net
アマゾン1位の奴はどうよ?
黄色のレンズにすれば夜の河川敷でも見えるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:16:54.88 ID:1kPyd6J3.net
rokaのアイウェアがよさげなんだけど使ってる人いる?
https://www.roka.com/?location_redirect=true

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:47:46.11 ID:6MGXmzze.net
>>662
黄色だろうがクリアだろうが夜は暗い
夜道を明るくするのはライトの役目

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:50:36.34 ID:7olWc7HE.net
>>656
トイレならサングラス掛けたままでよくね
透過率足らんようならメットか額に掛ければおk
ジャージの襟に掛けてもいいね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:42:16.11 ID:M0P1qdrO.net
そうなんだ。
それじゃあ使用率高いしもっと高いの買ったほうが良いな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:32:41.79 ID:wC8oghoN.net
オークリーのならちょっと拝借したいよね
高級ロードなら高確率でオークリーな気がするし

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:06:42.67 ID:Tv5v71Pp.net
一見してそうとはわからない古いモデルなら盗られますまい
ロゴも違うし

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:21:21.71 ID:Si6EuYaY.net
アソスのやつがほしい。

店でかけてみたらめちゃくちゃ軽かった。

値札を見て即、棚に戻したw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:22:56.88 ID:iRvh1dJp.net
休憩中はサングラスはヘルメットに差し込んでる。
どこかに置いたりヘルメット以外の場所に掛けたりすると大体落として傷付けちゃう。
故にヘルメットはサングラスの刺さり具合が選考基準の一つになってる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:33:29.35 ID:iRvh1dJp.net
>>669
気を付けてチェックをしてれば極まれに外通で激安になってるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:34:05.92 ID:ayDMop1y.net
俺はメット脱いでハンドルにかけちゃってサングラスは頭に付けてる

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:43:29.14 ID:Tv5v71Pp.net
俺のはツルが曲がらないから収納できない
ゆえに首にかけるしかない

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:50:29.32 ID:3UPSHzrs.net
めがねっ子に合うオークリーみたいな感じのオーバーグラスってなかなかないな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:56:40.41 ID:RCHWM+wq.net
オーバーグラスは諦めて度付きにした方が良いよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:46:45.40 ID:JeEv5Ida.net
普通に愛眼で度付作ればいいじゃない  最近は安いよ
4万円未満でいけるぜ
愛眼じゃなくてもいいけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:59:53.56 ID:tm2qjs3F.net
コンタクト+サングラスじゃダメなのか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:20:01.49 ID:iN/nmhE0.net
出発1時間以上前にでも入れないと
なんとも目に違和感があるし
ふと油断してまぶたの辺りをぐりっと汗ぬぐったりするとずれるが
コンタクト+サングラスは気をつければいいと思う
強度の乱視やコンタクト合わないタイプなら諦めるしかねぇ

わいは三城で作った結構高い度入りサングラスあるけど
30やそこらで度が進行するとおもわなんだが、使えないのもってる

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:58:08.47 ID:JeEv5Ida.net
45超えると、老眼で近くのモノが見えなくなって
度の低いやつに買い替えることになるらしいから
そのまま持っとけ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:29:20.56 ID:RRm4K/DJ.net
遠近両用の度つきはレンズだけで60や,70Kの世界になるがなぁ…

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:09:57.20 ID:JeEv5Ida.net
遠近両用なんかいらんって言うてたで
運転免許が取れるかどうかのギリギリまで度数を落とせばいいってさ

夜間に走るわけでも無けりゃそれで十分 

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:28:29.61 ID:Qpmft+5Q.net
度付きは専用スレでやれ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499579920/

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:45:01.16 ID:Si6EuYaY.net
老眼とか近視乱視遠視の人はファンケルの「えんきん」サプリおすすめ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:24:16.20 ID:Ny3qL/qZ.net
>>683
>ファンケル
コラーゲンを経口摂取して美肌がどうのとか言ってるオカルト企業

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 02:45:26.74 ID:4QqRNj6R.net
コラーゲン食べると肌に良いのは常識だよ
吸収率がどうのってところがオカルトなだけでさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:50:24.47 ID:hDe1yym3.net
俺はkabuto AR-1にした。これが一番お気楽な選択肢だと思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:11:48.79 ID:PsMcYRp0.net
コラーゲンてただ消化されてコラーゲンとして肌に作用するわけじゃないのね
ただアミノ酸として体に再利用されるだけで普通に肉や魚を食べた場合と同じという

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:26:45.65 ID:EGKrxKNT.net
コラーゲンなんかきくわけねーだろww
グルコサミン飲め

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:34:28.29 ID:hL7HfPTV.net
世田谷育ち キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:10:14.54 ID:95yR7n9V.net
うーん不味い もう一杯

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:36:44.56 ID:aDuUjF4Z.net
コラーゲンと思ってパクパク食べたのが脂身だったなんて…

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:18:39.98 ID:HyShkE7Q.net
鶏皮にはコラーゲンたっぷりと言いながら

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:44:03.54 ID:v7ZLzO1w.net
おいしいおいしい

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:31:53.20 ID:/IpdBQk4.net
コラーゲン経口摂取は肌にいい
だがコラーゲンは経口摂取する意味は無いから普通にタンパク質とってればいい
グルコサミンは摂取すると弊害がある可能性もある
過剰摂取は確実に弊害がある

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:18:42.24 ID:s6EVwdxw.net
納豆うまいです

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:29:34.80 ID:pb2Cqkrp.net
           |
            |  彡⌒ミ
            |  (´・ω・`)コラーゲンは薄毛にいいってばっちゃが言ってた
            |   (|   |)::::
            | . |  |::::あとなんか勢いでゼロパス調光買っちゃった
 .   .  .  .   \|  |::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 03:53:08.47 ID:LeUL4BJW.net
>>696
良いじゃん。これからは調光に適した季節だし。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:47:31.14 ID:1WyEruVz.net
               ノ
        彡 ノ
      ノ  
   ノノ   ミ 
.彡⌒ミ
(´;ω;`) ネットで勢いで買ったEVzero path asianfit
      小ノーズで頬に干渉しないけど鼻のあたり指一本入るくらいの隙間が…

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:48:44.84 ID:bUEppnMG.net
禿は関係ないぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:16:45.99 ID:iAk72S+i.net
kask kooどうなの?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200