2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:15:07.91 ID:/V8Ybemg.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?47本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474279370/

度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473564346/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:12:28.42 ID:IxNUE98Y.net
メットにかける
ジャージにかける
バックパックの所定の位置に賭ける
幾らでもあるだろ・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:20:35.48 ID:7PNtuO8w.net
他人の汗のついたサングラスなんかもってかないと思ってトップチューブバッグにかけてる

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:34:03.40 ID:0ZuNtSPh.net
世の中には合羽ですらパクるような輩がいるからな・・・マジかよと思ったわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:27:36.41 ID:ZTczFPB0.net
そういうのはみんな愉快犯、その辺に捨ててる
カッパなくなって困ってるやつのこと考えて暗い喜びに浸っている。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:53:44.86 ID:Gas9SePc.net
>>656
>自転車降りた時、サングラスってどうすればいいですか。

ハンドルにボトルケージを付けてケースに入れたサングラス置き場にしてる。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XBP47VV/ref=mp_s_a_1_40

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:57:35.80 ID:M0P1qdrO.net
アマゾン1位の奴はどうよ?
黄色のレンズにすれば夜の河川敷でも見えるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:16:54.88 ID:1kPyd6J3.net
rokaのアイウェアがよさげなんだけど使ってる人いる?
https://www.roka.com/?location_redirect=true

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:47:46.11 ID:6MGXmzze.net
>>662
黄色だろうがクリアだろうが夜は暗い
夜道を明るくするのはライトの役目

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:50:36.34 ID:7olWc7HE.net
>>656
トイレならサングラス掛けたままでよくね
透過率足らんようならメットか額に掛ければおk
ジャージの襟に掛けてもいいね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:42:16.11 ID:M0P1qdrO.net
そうなんだ。
それじゃあ使用率高いしもっと高いの買ったほうが良いな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:32:41.79 ID:wC8oghoN.net
オークリーのならちょっと拝借したいよね
高級ロードなら高確率でオークリーな気がするし

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:06:42.67 ID:Tv5v71Pp.net
一見してそうとはわからない古いモデルなら盗られますまい
ロゴも違うし

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:21:21.71 ID:Si6EuYaY.net
アソスのやつがほしい。

店でかけてみたらめちゃくちゃ軽かった。

値札を見て即、棚に戻したw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:22:56.88 ID:iRvh1dJp.net
休憩中はサングラスはヘルメットに差し込んでる。
どこかに置いたりヘルメット以外の場所に掛けたりすると大体落として傷付けちゃう。
故にヘルメットはサングラスの刺さり具合が選考基準の一つになってる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:33:29.35 ID:iRvh1dJp.net
>>669
気を付けてチェックをしてれば極まれに外通で激安になってるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:34:05.92 ID:ayDMop1y.net
俺はメット脱いでハンドルにかけちゃってサングラスは頭に付けてる

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:43:29.14 ID:Tv5v71Pp.net
俺のはツルが曲がらないから収納できない
ゆえに首にかけるしかない

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:50:29.32 ID:3UPSHzrs.net
めがねっ子に合うオークリーみたいな感じのオーバーグラスってなかなかないな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:56:40.41 ID:RCHWM+wq.net
オーバーグラスは諦めて度付きにした方が良いよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:46:45.40 ID:JeEv5Ida.net
普通に愛眼で度付作ればいいじゃない  最近は安いよ
4万円未満でいけるぜ
愛眼じゃなくてもいいけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:59:53.56 ID:tm2qjs3F.net
コンタクト+サングラスじゃダメなのか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:20:01.49 ID:iN/nmhE0.net
出発1時間以上前にでも入れないと
なんとも目に違和感があるし
ふと油断してまぶたの辺りをぐりっと汗ぬぐったりするとずれるが
コンタクト+サングラスは気をつければいいと思う
強度の乱視やコンタクト合わないタイプなら諦めるしかねぇ

わいは三城で作った結構高い度入りサングラスあるけど
30やそこらで度が進行するとおもわなんだが、使えないのもってる

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:58:08.47 ID:JeEv5Ida.net
45超えると、老眼で近くのモノが見えなくなって
度の低いやつに買い替えることになるらしいから
そのまま持っとけ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:29:20.56 ID:RRm4K/DJ.net
遠近両用の度つきはレンズだけで60や,70Kの世界になるがなぁ…

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:09:57.20 ID:JeEv5Ida.net
遠近両用なんかいらんって言うてたで
運転免許が取れるかどうかのギリギリまで度数を落とせばいいってさ

夜間に走るわけでも無けりゃそれで十分 

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:28:29.61 ID:Qpmft+5Q.net
度付きは専用スレでやれ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499579920/

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:45:01.16 ID:Si6EuYaY.net
老眼とか近視乱視遠視の人はファンケルの「えんきん」サプリおすすめ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:24:16.20 ID:Ny3qL/qZ.net
>>683
>ファンケル
コラーゲンを経口摂取して美肌がどうのとか言ってるオカルト企業

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 02:45:26.74 ID:4QqRNj6R.net
コラーゲン食べると肌に良いのは常識だよ
吸収率がどうのってところがオカルトなだけでさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:50:24.47 ID:hDe1yym3.net
俺はkabuto AR-1にした。これが一番お気楽な選択肢だと思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:11:48.79 ID:PsMcYRp0.net
コラーゲンてただ消化されてコラーゲンとして肌に作用するわけじゃないのね
ただアミノ酸として体に再利用されるだけで普通に肉や魚を食べた場合と同じという

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:26:45.65 ID:EGKrxKNT.net
コラーゲンなんかきくわけねーだろww
グルコサミン飲め

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:34:28.29 ID:hL7HfPTV.net
世田谷育ち キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:10:14.54 ID:95yR7n9V.net
うーん不味い もう一杯

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:36:44.56 ID:aDuUjF4Z.net
コラーゲンと思ってパクパク食べたのが脂身だったなんて…

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:18:39.98 ID:HyShkE7Q.net
鶏皮にはコラーゲンたっぷりと言いながら

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:44:03.54 ID:v7ZLzO1w.net
おいしいおいしい

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:31:53.20 ID:/IpdBQk4.net
コラーゲン経口摂取は肌にいい
だがコラーゲンは経口摂取する意味は無いから普通にタンパク質とってればいい
グルコサミンは摂取すると弊害がある可能性もある
過剰摂取は確実に弊害がある

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:18:42.24 ID:s6EVwdxw.net
納豆うまいです

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:29:34.80 ID:pb2Cqkrp.net
           |
            |  彡⌒ミ
            |  (´・ω・`)コラーゲンは薄毛にいいってばっちゃが言ってた
            |   (|   |)::::
            | . |  |::::あとなんか勢いでゼロパス調光買っちゃった
 .   .  .  .   \|  |::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 03:53:08.47 ID:LeUL4BJW.net
>>696
良いじゃん。これからは調光に適した季節だし。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:47:31.14 ID:1WyEruVz.net
               ノ
        彡 ノ
      ノ  
   ノノ   ミ 
.彡⌒ミ
(´;ω;`) ネットで勢いで買ったEVzero path asianfit
      小ノーズで頬に干渉しないけど鼻のあたり指一本入るくらいの隙間が…

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:48:44.84 ID:bUEppnMG.net
禿は関係ないぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:16:45.99 ID:iAk72S+i.net
kask kooどうなの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:00:28.95 ID:V9298Zq4.net
いいですよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 22:25:54.93 ID:c69gzvXQ.net
メット脱いでサングラスでカチューシャみたいに前髪上げてる奴
上げる髪がない奴のことを考えろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 22:37:32.63 ID:D5tBftgz.net
俺ハゲだけどそれよくやるわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:20:41.00 ID:WDKn5FiK.net
>>703
くまだまさし乙

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:51:36.64 ID:BDToBy+O.net
それやるとレンズ汚れるのでやらない

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:22:48.51 ID:MBNu2E83.net
おめーのあたま角ばってない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:37:48.21 ID:JwzEQbIT.net
無理して上部零下買っちまった
すげーいい!

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:42:17.09 ID:0f4HmsIa.net
じょうぶれいかぁから、れぇしんぐじゃけっとにもどりました

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:30:55.09 ID:PfyH6X0B.net
妙な漢字当て字は老爺の証し

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:52:57.32 ID:Gl5nwywv.net
ドキッ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:57:30.56 ID:qeMsFhlb.net
ギョ魚っ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:31:14.75 ID:c+BeoPs6.net
ネチケット守りましょう(爆)

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:18:35.49 ID:YMYs1FoN.net
>>702
前髪をヘルメットに収める工夫知らずでいいなぁ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:44:52.84 ID:9qzD7bOp.net
OAKLEY EVZERO フォトグラ仕様と、OAKLEY RADARLOCK 24K イリジウム買ったぜ!
週末が楽しみだぜ!
台風で乗れないけどな!ハハハ!

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:03:25.00 ID:31dWIf15.net
>>714
>フォトグラ仕様
ってなに?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:38:01.07 ID:4KwgxGyh.net
戦場フォトグラファーぽいアイウェア

717 :ハゲ:2017/09/16(土) 10:23:04.50 ID:djwTMjs7.net
おっさんになって前髪作ってる男
痛々しいぞ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:48:06.64 ID:dwYAORzC.net
わざわざ作るほどのものでもあるまいよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:49:48.77 ID:B4kJF4gV.net
キッテル「え?」

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:22:55.85 ID:tiBstj6W.net
今度始めてロードバイク用にサングラス買おうと思ってるんですがどれくらいの価格帯から安心して着用できますか?
最低1〜2万円くらいのは買ったほうが良いですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:31:54.69 ID:BAulH/v8.net
あなたが所有欲旺盛な人なら最初っから高いのを買えばいいと思う
そうでもないなら最初はAmazonなどで売ってる2000円程度の交換式サングラスから始めたらどうだろう

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:59:39.33 ID:McTkcboX.net
くそ安サングラスレンズは転倒した時に粉砕されて目に突き刺さるので、くそ安サングラスはフルリムタイプのを買うのが良い。
フルリムタイプだとフレームも衝撃を受け持つのでまだ少しマシ。

本当なら最低でもレンズがポリカーボネート製のが良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:05:20.15 ID:zXZwlzEo.net
>>720
キャニオン公式のセールで今オークリー安くておすすめ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:25:13.98 ID:dwYAORzC.net
>>722
> 最低でもレンズがポリカーボネート製のが良い

ここは譲れないところでしょ。眼は一生モノだから。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:42:58.86 ID:4HLkvEdp.net
前髪作るって初めて聞いたわ。
薄毛予備軍は前髪気にするからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:01:04.24 ID:dwYAORzC.net
というか、スポーツを前提に短く刈り込んでる。
髪を伸ばしてる人はマメだな〜と感心。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:43:09.17 ID:nDUBewpM.net
フォーチュンの720armour Hitmanが気になるが、実際に使ってる人いたら使用感とか教えてくれないか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 04:01:51.45 ID:l/z0ZBXb.net
典型的なアジア人ヘッドなら試す価値はあるかと

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:43:46.71 ID:g5MazyYh.net
画像検索してみたら見事似合ってないやつばかりで驚いた

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:44:05.45 ID:RT06rhQG.net
オークリーのコーティングって剥がれやすくね?プリズムロード

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:52:51.42 ID:Svo9Ygl/.net
剥がれやすいよ
違うレンズに交換して気分を変えるのもよし
自分のフレームのレンズが生産中止になってたら氏ねだけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:01:28.78 ID:iaF1TOPs.net
EZ ZERO系は交換できないからコート系レンズは避けるべきか
調光レンズを選んでおくか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:12:41.75 ID:Svo9Ygl/.net
と言っても、10年近くコートがもったレンズもあったな
ある日突然ベロベロになって焦ったけど
結構個体差があるのかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:39:30.81 ID:rF0TpD5L.net
>>732
調光は2年で機能失われるけどな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:51:55.46 ID:CX1jdhRX.net
お湯に漬けたら性能戻るけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:32:48.32 ID:cNB7g62X.net
需要ないだろうけどEV ZERO RANGEにクリアレンズも欲しいなと

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:50:16.36 ID:0NppX3h0.net
>>735
詳しく頼む

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:14:42.53 ID:CX1jdhRX.net
>>737
変形しない程度の湯に漬ければ大体性能戻る

OAKLEYとかのコーティングは走行後シャワー浴びるときとか
ついでに洗っちゃえてのは危険
シャンプー等でコーティングが粉々にひび割れる

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:49:28.78 ID:LJuyPWpN.net
>>736
割と欲しいな。
すごい軽くて気に入ってる。
じょうぶれいかーと比べると風の巻き込みは多いけど。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:47:18.14 ID:kAGiJEB2.net
クリアのレンズでも紫外線だけカットすれば太陽光は目に悪くないのかい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:00:57.45 ID:LJuyPWpN.net
光よりも、水とか虫とか風とかを防いでくれるのが1番だからクリアでも事足りる。
レース中にトンネルがあるときはクリア一択なので、気に入ったサングラスは大体クリアレンズ買い足してる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:08:53.16 ID:TY5lGwjl.net
交換レンズ満載で中華の安いヤツとか怖くて使う気になれんわ
あれで紫外線カット機能無かったら、恐ろしい目潰し凶器だからな
その辺、きっちりと検査もしてないだろうしw

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:11:03.53 ID:GQv1Lbno.net
オークリー [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498413100/

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:14:26.79 ID:8ysTorOv.net
EV ZEROはかけ心地最高だよな。パーシモンのフォトクロミックが出たら欲しいなぁ
出ないだろうけど。
24kイリジウムのフォトクロミックでもいいけど。

誰かPRIZM TRAIL試したことある人いる?あれってパーシモンみたいな感じのオレンジの
見え方するのかな?パーシモンが好きすぎるので、PRIZM TRAILが気になってる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:44:42.27 ID:eTuAmgYq.net
>>742
エレッセだろ?どうしようもなく安物だが品物はまあ普通だ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:47:38.56 ID:lEsJRQM0.net
プラスティックやポリカーボネートは素材自体に紫外線吸収する性質があるから、なんのコーティングもかけてなくても97%ぐらい吸い取ってくれる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:00:32.01 ID:0KSxBv4H.net
>>744
PRIZM TRAILは真っ赤だよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:53:07.23 ID:TY5lGwjl.net
>>746
大して差が無いようでもサングラスで瞳孔開いてるから、その透過率でも十分ヤバイ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 00:38:57.98 ID:mLOtE50a.net
FUDマーケティングですなあ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 00:41:17.30 ID:mLOtE50a.net
ちなみに
>交換レンズ満載で中華の安い
エレッセは公称UV99%カットだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:45:11.80 ID:L2srm4mI.net
オークリーのプリズムトレイル、MTBとか登山に
使おうかと検討中なんだが、実際店舗でかけると
かなり明るく感じるんだなぁ。
晴れの日はまず無理って感じで。

使用感どうなんだろ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:45:01.76 ID:oOUpHc/S.net
>>751
>晴れの日はまず無理

防眩効果が薄いだけで、無理てこたーないだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:56:17.57 ID:LUEvtbhh.net
ユニクロやダイソーのサングラスですら99%カットだからな

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:44:12.65 ID:IZmvOtnV.net
信じる信じないは別として

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:48:21.26 ID:4aD2BIYE.net
ポリカーボネートのレンズならカットしないように作る方が難しいというか出来ないだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:30:06.71 ID:rVmvtXbC.net
99%と99.9%の差は気を付けよう
太陽光の母数が大きいから受ける紫外線両が全然違う

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200