2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:15:07.91 ID:/V8Ybemg.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?47本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474279370/

度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473564346/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:20:41.00 ID:WDKn5FiK.net
>>703
くまだまさし乙

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:51:36.64 ID:BDToBy+O.net
それやるとレンズ汚れるのでやらない

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:22:48.51 ID:MBNu2E83.net
おめーのあたま角ばってない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:37:48.21 ID:JwzEQbIT.net
無理して上部零下買っちまった
すげーいい!

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:42:17.09 ID:0f4HmsIa.net
じょうぶれいかぁから、れぇしんぐじゃけっとにもどりました

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:30:55.09 ID:PfyH6X0B.net
妙な漢字当て字は老爺の証し

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:52:57.32 ID:Gl5nwywv.net
ドキッ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:57:30.56 ID:qeMsFhlb.net
ギョ魚っ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:31:14.75 ID:c+BeoPs6.net
ネチケット守りましょう(爆)

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:18:35.49 ID:YMYs1FoN.net
>>702
前髪をヘルメットに収める工夫知らずでいいなぁ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:44:52.84 ID:9qzD7bOp.net
OAKLEY EVZERO フォトグラ仕様と、OAKLEY RADARLOCK 24K イリジウム買ったぜ!
週末が楽しみだぜ!
台風で乗れないけどな!ハハハ!

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:03:25.00 ID:31dWIf15.net
>>714
>フォトグラ仕様
ってなに?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:38:01.07 ID:4KwgxGyh.net
戦場フォトグラファーぽいアイウェア

717 :ハゲ:2017/09/16(土) 10:23:04.50 ID:djwTMjs7.net
おっさんになって前髪作ってる男
痛々しいぞ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:48:06.64 ID:dwYAORzC.net
わざわざ作るほどのものでもあるまいよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:49:48.77 ID:B4kJF4gV.net
キッテル「え?」

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:22:55.85 ID:tiBstj6W.net
今度始めてロードバイク用にサングラス買おうと思ってるんですがどれくらいの価格帯から安心して着用できますか?
最低1〜2万円くらいのは買ったほうが良いですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:31:54.69 ID:BAulH/v8.net
あなたが所有欲旺盛な人なら最初っから高いのを買えばいいと思う
そうでもないなら最初はAmazonなどで売ってる2000円程度の交換式サングラスから始めたらどうだろう

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:59:39.33 ID:McTkcboX.net
くそ安サングラスレンズは転倒した時に粉砕されて目に突き刺さるので、くそ安サングラスはフルリムタイプのを買うのが良い。
フルリムタイプだとフレームも衝撃を受け持つのでまだ少しマシ。

本当なら最低でもレンズがポリカーボネート製のが良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:05:20.15 ID:zXZwlzEo.net
>>720
キャニオン公式のセールで今オークリー安くておすすめ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:25:13.98 ID:dwYAORzC.net
>>722
> 最低でもレンズがポリカーボネート製のが良い

ここは譲れないところでしょ。眼は一生モノだから。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:42:58.86 ID:4HLkvEdp.net
前髪作るって初めて聞いたわ。
薄毛予備軍は前髪気にするからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:01:04.24 ID:dwYAORzC.net
というか、スポーツを前提に短く刈り込んでる。
髪を伸ばしてる人はマメだな〜と感心。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:43:09.17 ID:nDUBewpM.net
フォーチュンの720armour Hitmanが気になるが、実際に使ってる人いたら使用感とか教えてくれないか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 04:01:51.45 ID:l/z0ZBXb.net
典型的なアジア人ヘッドなら試す価値はあるかと

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:43:46.71 ID:g5MazyYh.net
画像検索してみたら見事似合ってないやつばかりで驚いた

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:44:05.45 ID:RT06rhQG.net
オークリーのコーティングって剥がれやすくね?プリズムロード

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:52:51.42 ID:Svo9Ygl/.net
剥がれやすいよ
違うレンズに交換して気分を変えるのもよし
自分のフレームのレンズが生産中止になってたら氏ねだけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:01:28.78 ID:iaF1TOPs.net
EZ ZERO系は交換できないからコート系レンズは避けるべきか
調光レンズを選んでおくか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:12:41.75 ID:Svo9Ygl/.net
と言っても、10年近くコートがもったレンズもあったな
ある日突然ベロベロになって焦ったけど
結構個体差があるのかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:39:30.81 ID:rF0TpD5L.net
>>732
調光は2年で機能失われるけどな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:51:55.46 ID:CX1jdhRX.net
お湯に漬けたら性能戻るけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:32:48.32 ID:cNB7g62X.net
需要ないだろうけどEV ZERO RANGEにクリアレンズも欲しいなと

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:50:16.36 ID:0NppX3h0.net
>>735
詳しく頼む

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:14:42.53 ID:CX1jdhRX.net
>>737
変形しない程度の湯に漬ければ大体性能戻る

OAKLEYとかのコーティングは走行後シャワー浴びるときとか
ついでに洗っちゃえてのは危険
シャンプー等でコーティングが粉々にひび割れる

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:49:28.78 ID:LJuyPWpN.net
>>736
割と欲しいな。
すごい軽くて気に入ってる。
じょうぶれいかーと比べると風の巻き込みは多いけど。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:47:18.14 ID:kAGiJEB2.net
クリアのレンズでも紫外線だけカットすれば太陽光は目に悪くないのかい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:00:57.45 ID:LJuyPWpN.net
光よりも、水とか虫とか風とかを防いでくれるのが1番だからクリアでも事足りる。
レース中にトンネルがあるときはクリア一択なので、気に入ったサングラスは大体クリアレンズ買い足してる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:08:53.16 ID:TY5lGwjl.net
交換レンズ満載で中華の安いヤツとか怖くて使う気になれんわ
あれで紫外線カット機能無かったら、恐ろしい目潰し凶器だからな
その辺、きっちりと検査もしてないだろうしw

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:11:03.53 ID:GQv1Lbno.net
オークリー [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498413100/

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:14:26.79 ID:8ysTorOv.net
EV ZEROはかけ心地最高だよな。パーシモンのフォトクロミックが出たら欲しいなぁ
出ないだろうけど。
24kイリジウムのフォトクロミックでもいいけど。

誰かPRIZM TRAIL試したことある人いる?あれってパーシモンみたいな感じのオレンジの
見え方するのかな?パーシモンが好きすぎるので、PRIZM TRAILが気になってる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:44:42.27 ID:eTuAmgYq.net
>>742
エレッセだろ?どうしようもなく安物だが品物はまあ普通だ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:47:38.56 ID:lEsJRQM0.net
プラスティックやポリカーボネートは素材自体に紫外線吸収する性質があるから、なんのコーティングもかけてなくても97%ぐらい吸い取ってくれる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:00:32.01 ID:0KSxBv4H.net
>>744
PRIZM TRAILは真っ赤だよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:53:07.23 ID:TY5lGwjl.net
>>746
大して差が無いようでもサングラスで瞳孔開いてるから、その透過率でも十分ヤバイ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 00:38:57.98 ID:mLOtE50a.net
FUDマーケティングですなあ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 00:41:17.30 ID:mLOtE50a.net
ちなみに
>交換レンズ満載で中華の安い
エレッセは公称UV99%カットだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:45:11.80 ID:L2srm4mI.net
オークリーのプリズムトレイル、MTBとか登山に
使おうかと検討中なんだが、実際店舗でかけると
かなり明るく感じるんだなぁ。
晴れの日はまず無理って感じで。

使用感どうなんだろ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:45:01.76 ID:oOUpHc/S.net
>>751
>晴れの日はまず無理

防眩効果が薄いだけで、無理てこたーないだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:56:17.57 ID:LUEvtbhh.net
ユニクロやダイソーのサングラスですら99%カットだからな

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:44:12.65 ID:IZmvOtnV.net
信じる信じないは別として

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:48:21.26 ID:4aD2BIYE.net
ポリカーボネートのレンズならカットしないように作る方が難しいというか出来ないだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:30:06.71 ID:rVmvtXbC.net
99%と99.9%の差は気を付けよう
太陽光の母数が大きいから受ける紫外線両が全然違う

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:55:03.86 ID:mLOtE50a.net
FUD話はもうお腹一杯。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:59:48.03 ID:/0DCAeeX.net
>>757
お爺ちゃんは暇でいいな

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 14:27:28.20 ID:JIsE+xpo.net
勝手にエレッセで話を進める断定厨

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:25:27.66 ID:Mo9VCOfj.net
花粉マスクと同じでレンズの%なんて気にしても無意味。そんなんより隙間から入ってくる散乱光とかきにしろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:56:00.64 ID:mLOtE50a.net
>>759
じゃあ具体的に示せば良いんじゃない?

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:30:02.03 ID:YkmXoaCW.net
>>742
そもそもポリカーボネートは殆ど紫外線を通さない

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:15:24.21 ID:4+puXxJM.net
>>751
MTBは分からんけど山登りにはしんどかった
普通のグレーとかが良い

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:03:45.34 ID:UecfR+am.net
ポリカはハンマーで叩いても割れないけれど、簡単に欠けるよ
ガラスのコップが欠けるみたいに破片ができる
過信は禁物だと思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:43:31.41 ID:rVmvtXbC.net
眼鏡屋のレンズみたいに乱反射防止してあるサングラスが欲しい
安物だと紫外線カットだけ偏光だけとかの単機能物しかない

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:34:56.55 ID:e6+UI7j6.net
>>763
登山だと、木々の中だといいが
山頂とか森林限界越えると眩しくて
厳しいのかなと推測。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 10:44:36.28 ID:7W6IYU6U.net
俺建設作業してるけど、透明の保護ゴーグルかけただけでも炎天下での眩しさが結構やわらぐ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:43:23.40 ID:xYfBDnrr.net
>>765
>乱反射防止
反射防止な
ARコートが施されてる物ならその旨書いてあるだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:50:38.75 ID:O6dKAuEK.net
wiggleでレーダーEVが安売りしてたけど直ぐ売り切れたな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 06:39:59.34 ID:+aaoBH7o.net
頼むジョウブレイカー!納車に間に合ってくれ!

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 13:21:18.09 ID:Rf2tGYyK.net
丈夫湖者

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 14:43:02.73 ID:BYSy9359.net
納車が遅れて、
先に来たジョウブレイカーを着けて
変態プレイをする>>770を夢想した

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 14:48:39.26 ID:SE6S31ub.net
むしろ、先に自転車がきても
「ジョーブレイカーがないと乗れない!」
とかほざいてそう(笑)

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:10:44.05 ID:D0n405T0.net
kask kooどうなの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:34:44.24 ID:DoVMPpCl.net
>>774
鼻の低い日本人には全然合わない
アジアンフィット準備中

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:22:48.51 ID:/vSTQArs.net
>>773
なんだそのひねくれた発想
さすがに引くわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:25:08.18 ID:SWvmoFdm.net
>>775
そんなことはどうでもいい
レンズとか使用感が知りたい

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:35:18.70 ID:ppIT6q0C.net
イエナガラスではないツァイスレンズに価値はない

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:16:34.44 ID:UX1/XUi3.net
てことは俺のNRCもそうなる?
けっこうかけ心地とか視界の広さとかノーズパットもぴったしで良かったよ
X1のSTV-LDTってやつでレンズはスモーク
曇り空の夕方くらいまではOKな感じ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 09:00:07.08 ID:6ZH9v1+D.net
NRCって日本の代理店てあんの?
仕様とかオプションを調べようにも情報が無さ過ぎる
クリアなどの替えレンズがあるのかなど

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:49:02.08 ID:2Cs9Cyuh.net
カラー系統と透過率が同じ場合、例えばグレー系のレンズで透過率が30%のノーマルレンズとミラー加工をしたレンズとでは見え方の違いってありますか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 05:12:56.09 ID:Vs/9O4ml.net
>>781
ミラー加工後が30%のものとの違いって意味だよね?
透過率が同じでも弱冠見え方の違いはあるよ、
夜間にミラー加工のサングラスを使う人は少ないと思うが
ためしに夜間に比較してみるとわかりやすいよ
昼間だとなかなか違いに気づけないかもしれないが
そもそも全く同じ透過率のものを探すのが難しい

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:02:31.30 ID:Wuu0vr3k.net
オークリーのプリズムロードレンズをお持ちの方に質問なのですが、実際に外で使用した感じはいかがですか?
今日flak2.0を試着してみてフィット感が良かったので購入を考えているんですが、どのレンズにするかで迷っています。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:04:23.34 ID:tngLa6Rd.net
POCに調光レンズってある?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:29:14.53 ID:yMEt3jne.net
>>783
いいよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:12:10.92 ID:6E7APbuZ.net
オークリーのプリズムロード赤を2つもってるけど、頻度にもよるけど1年位使うと水滴のようなものがだんだんとれなくなる。クリアコートが弱いのかもな。

調光レンズ使ってるけど2年目は薄いグレーになってきたわ
使わない時はケースにいれてタンス入れてるけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:19:53.52 ID:nWQRLWSU.net
>>783
プリズムロード以外に検討しているの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:30:55.93 ID:c2j6uYrp.net
>>786
時速30キロ以上で屋外走っているんだし細かい埃がレンズに当たって傷つく(目視は難しいかも
コーティングや撥水の効果が薄れる原因の1つ
撥水だけなら眼鏡屋にプラスチック対応の撥水スプレー売ってるよ(ガラコはダメ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:33:34.56 ID:Wuu0vr3k.net
>>785,786,787
ありがとうございます。
店内で試着した中ではプリズムロードが第一候補なんですが、明け方や曇りの日などの光量が少ない状況で透過率20パーセントだと暗すぎたりしないか心配で質問しました。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:43:36.69 ID:RxZQGBxV.net
プリズムロードに限ったことではないが曇りだと暗く感じるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:48:55.18 ID:yMEt3jne.net
プリズムロード買ったあと曇りや夜用に黄色っぽいレンズも買ったぜ
使い分ければいいさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:56:07.34 ID:aU1E11xS.net
天気が良い時にクリアレンズを使うと眩しく感じるでしょうか?
今は晴れの日は透過率15%のレンズで曇りや夕暮れ時はイエローレンズをつかっているのですが、最近晴れの日に景色を楽しみながら走りたいなと思うようになってきました。
が、イエローレンズは薄曇りの時に眩しく感じる時があって、晴れのに日に使うのはきつそうですし…

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 06:09:28.49 ID:K973c1fU.net
>>792
事情があって車の運転に可視光線透過率75%のオフィス用タレックスを掛けています。
眩しいけど無いよりは断然ましですわ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 06:36:50.90 ID:hm7bbySC.net
オークリーは何種類かレンズ使ってるけどプリズムロードだけコーティングの耐久性が高くない

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:54:25.12 ID:1Sdu1bBe.net
>>792
OAKLEYでくくるならプリズムデイリーなら風景もそこまで違和感なくくっきり見えるよ
太陽が上がっているなら問題なく見える
そんな漏れも風景を楽しみたい理由でEVZEROデイリー使ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:59:39.97 ID:eujaJlHI.net
>>793,795
ありがとうございます。
自分レーダーロックを使ってるので、プリズムデイリーいいかもと思って調べたのですが、これ偏光レンズぽいですね
以前ユニクロの激安偏光レンズで酔った記憶が…
偏光レンズでも酔わないものもあるでしょうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:41:27.36 ID:qT9MHZ0+.net
偏光だから酔うというより、レンズが歪んでるから酔うんじゃないだろうか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:51:18.13 ID:q6szoH05.net
>>797
間違いなくそれだな
同じメーカーで同じ形のレンズでも歪みがあったりなかったりする場合もある(下請けが違うのかもな)
例えばルディプロジェクトの交換レンズでそういった場合が確認できた
高価なスポーツ用サングラスでもそうなのだから
激安サングラスなんかは歪みが酷い場合が多々ある

だがレーダーロックの交換レンズでそういった不愉快さに遭遇することはないと思うよ
だからオークリーは評価されている

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:53:37.19 ID:q6szoH05.net
もしくは、まさかとは思うが
偏光レンズで液晶モニタで作業したとかな
少なくとも俺は偏光レンズで液晶モニタ見るとすぐに酔ってしまう

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:13:36.16 ID:WQTCh+tL.net
偏光は濡れた路面とか油膜はってるような車の窓とか見てるとすぐ酔うよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:45:13.53 ID:q6szoH05.net
>>800
人によってかなり違うのかな
俺の場合液晶モニタでは酔うが(偏光レンズで作業しないから問題ないが)
車の窓や水面を見ても酔わない、というか視界がクリアで
より全てがはっきり見えて気持ちよく感じるな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:53:01.51 ID:SZBDg49E.net
偏光だとサイコンの画面がむっちゃくらい

803 :796:2017/10/03(火) 19:29:09.04 ID:eujaJlHI.net
偏光レンズをかけた状態で液晶モニタは見ていないのですが、スマホを見たのでそのせいだったかも知れません。
酔うかどうかはレンズそのものの質にもよるのですね。
皆さんありがとうございます!検討してみます

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200