2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 11:54:33.26 ID:C8J+0PsC.net
ここで質問していいのかわかりませんが、それなりに人がいそうなので質問します。
できるだけ早く回答が欲しいです。より適したスレがあれば誘導お願いします。

4月27日百貨店で可視光線透過率10%、1000円のサングラスを購入しました。
2日ほど使って妙に明るいなという感覚がありました。
100円ショップの可視光線透過率15%のサングラスと大して明るさが変わらない。
今日改めて同じ店でもう一つ別の可視光線透過率10%のサングラスを確認すると、レンズがもっと暗かった。
サングラスをかけて比べても、明らかに自分が購入したものよりもう一つのサングラスの方が暗く見える。

気になることは、可視光線透過率=明るさと見なしていいのでしょうか?
可視光線透過率が単純に明るさを指す言葉ならば、自分が購入したものは10%ではないかもしれないので、
それを理由に返品やまたはもう一つのサングラスと交換はできる可能性はあるでしょうか?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200