2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 14:48:39.26 ID:SE6S31ub.net
むしろ、先に自転車がきても
「ジョーブレイカーがないと乗れない!」
とかほざいてそう(笑)

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:10:44.05 ID:D0n405T0.net
kask kooどうなの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:34:44.24 ID:DoVMPpCl.net
>>774
鼻の低い日本人には全然合わない
アジアンフィット準備中

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:22:48.51 ID:/vSTQArs.net
>>773
なんだそのひねくれた発想
さすがに引くわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:25:08.18 ID:SWvmoFdm.net
>>775
そんなことはどうでもいい
レンズとか使用感が知りたい

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:35:18.70 ID:ppIT6q0C.net
イエナガラスではないツァイスレンズに価値はない

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:16:34.44 ID:UX1/XUi3.net
てことは俺のNRCもそうなる?
けっこうかけ心地とか視界の広さとかノーズパットもぴったしで良かったよ
X1のSTV-LDTってやつでレンズはスモーク
曇り空の夕方くらいまではOKな感じ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 09:00:07.08 ID:6ZH9v1+D.net
NRCって日本の代理店てあんの?
仕様とかオプションを調べようにも情報が無さ過ぎる
クリアなどの替えレンズがあるのかなど

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:49:02.08 ID:2Cs9Cyuh.net
カラー系統と透過率が同じ場合、例えばグレー系のレンズで透過率が30%のノーマルレンズとミラー加工をしたレンズとでは見え方の違いってありますか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 05:12:56.09 ID:Vs/9O4ml.net
>>781
ミラー加工後が30%のものとの違いって意味だよね?
透過率が同じでも弱冠見え方の違いはあるよ、
夜間にミラー加工のサングラスを使う人は少ないと思うが
ためしに夜間に比較してみるとわかりやすいよ
昼間だとなかなか違いに気づけないかもしれないが
そもそも全く同じ透過率のものを探すのが難しい

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:02:31.30 ID:Wuu0vr3k.net
オークリーのプリズムロードレンズをお持ちの方に質問なのですが、実際に外で使用した感じはいかがですか?
今日flak2.0を試着してみてフィット感が良かったので購入を考えているんですが、どのレンズにするかで迷っています。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:04:23.34 ID:tngLa6Rd.net
POCに調光レンズってある?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:29:14.53 ID:yMEt3jne.net
>>783
いいよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:12:10.92 ID:6E7APbuZ.net
オークリーのプリズムロード赤を2つもってるけど、頻度にもよるけど1年位使うと水滴のようなものがだんだんとれなくなる。クリアコートが弱いのかもな。

調光レンズ使ってるけど2年目は薄いグレーになってきたわ
使わない時はケースにいれてタンス入れてるけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:19:53.52 ID:nWQRLWSU.net
>>783
プリズムロード以外に検討しているの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:30:55.93 ID:c2j6uYrp.net
>>786
時速30キロ以上で屋外走っているんだし細かい埃がレンズに当たって傷つく(目視は難しいかも
コーティングや撥水の効果が薄れる原因の1つ
撥水だけなら眼鏡屋にプラスチック対応の撥水スプレー売ってるよ(ガラコはダメ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:33:34.56 ID:Wuu0vr3k.net
>>785,786,787
ありがとうございます。
店内で試着した中ではプリズムロードが第一候補なんですが、明け方や曇りの日などの光量が少ない状況で透過率20パーセントだと暗すぎたりしないか心配で質問しました。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:43:36.69 ID:RxZQGBxV.net
プリズムロードに限ったことではないが曇りだと暗く感じるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:48:55.18 ID:yMEt3jne.net
プリズムロード買ったあと曇りや夜用に黄色っぽいレンズも買ったぜ
使い分ければいいさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:56:07.34 ID:aU1E11xS.net
天気が良い時にクリアレンズを使うと眩しく感じるでしょうか?
今は晴れの日は透過率15%のレンズで曇りや夕暮れ時はイエローレンズをつかっているのですが、最近晴れの日に景色を楽しみながら走りたいなと思うようになってきました。
が、イエローレンズは薄曇りの時に眩しく感じる時があって、晴れのに日に使うのはきつそうですし…

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 06:09:28.49 ID:K973c1fU.net
>>792
事情があって車の運転に可視光線透過率75%のオフィス用タレックスを掛けています。
眩しいけど無いよりは断然ましですわ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 06:36:50.90 ID:hm7bbySC.net
オークリーは何種類かレンズ使ってるけどプリズムロードだけコーティングの耐久性が高くない

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:54:25.12 ID:1Sdu1bBe.net
>>792
OAKLEYでくくるならプリズムデイリーなら風景もそこまで違和感なくくっきり見えるよ
太陽が上がっているなら問題なく見える
そんな漏れも風景を楽しみたい理由でEVZEROデイリー使ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:59:39.97 ID:eujaJlHI.net
>>793,795
ありがとうございます。
自分レーダーロックを使ってるので、プリズムデイリーいいかもと思って調べたのですが、これ偏光レンズぽいですね
以前ユニクロの激安偏光レンズで酔った記憶が…
偏光レンズでも酔わないものもあるでしょうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:41:27.36 ID:qT9MHZ0+.net
偏光だから酔うというより、レンズが歪んでるから酔うんじゃないだろうか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:51:18.13 ID:q6szoH05.net
>>797
間違いなくそれだな
同じメーカーで同じ形のレンズでも歪みがあったりなかったりする場合もある(下請けが違うのかもな)
例えばルディプロジェクトの交換レンズでそういった場合が確認できた
高価なスポーツ用サングラスでもそうなのだから
激安サングラスなんかは歪みが酷い場合が多々ある

だがレーダーロックの交換レンズでそういった不愉快さに遭遇することはないと思うよ
だからオークリーは評価されている

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:53:37.19 ID:q6szoH05.net
もしくは、まさかとは思うが
偏光レンズで液晶モニタで作業したとかな
少なくとも俺は偏光レンズで液晶モニタ見るとすぐに酔ってしまう

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:13:36.16 ID:WQTCh+tL.net
偏光は濡れた路面とか油膜はってるような車の窓とか見てるとすぐ酔うよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:45:13.53 ID:q6szoH05.net
>>800
人によってかなり違うのかな
俺の場合液晶モニタでは酔うが(偏光レンズで作業しないから問題ないが)
車の窓や水面を見ても酔わない、というか視界がクリアで
より全てがはっきり見えて気持ちよく感じるな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:53:01.51 ID:SZBDg49E.net
偏光だとサイコンの画面がむっちゃくらい

803 :796:2017/10/03(火) 19:29:09.04 ID:eujaJlHI.net
偏光レンズをかけた状態で液晶モニタは見ていないのですが、スマホを見たのでそのせいだったかも知れません。
酔うかどうかはレンズそのものの質にもよるのですね。
皆さんありがとうございます!検討してみます

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:53:36.33 ID:WQTCh+tL.net
>>801
水面とか車の窓ではなくて
濡れた路面や油膜はってるような車の窓だよ
水面は水面下まで良く見えるしきれいな車の窓も中まで良く見えるようになる

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:17:34.98 ID:3DBA7Iy7.net
偏光って調光と違うよな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:31:17.06 ID:uYMv1TOY.net
>>805
どうして同じかもしれないと思うのかわけわからん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:41:01.61 ID:KJsfGdYT.net
ggrks

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:41:22.50 ID:3DBA7Iy7.net
いや勘違いしてるやつがおるかもしれんと思てな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:56:06.41 ID:q6szoH05.net
まあ金栄堂主人も偏光レンズと調光レンズを勘違いしてるお客さんが
多いとツィッターかブログで書いていたな
眼鏡によく興味ある人じゃないとわからんよ
そして偏光フィルターのムラの少ないメーカーとかレンズの歪みとかになってくると
それはもう眼鏡マニアじゃないとわからん

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:02:11.09 ID:xLK6nuyy.net
釣りするときはホント役に立つよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:10:31.38 ID:lpNS1257.net
偏光はタレックス使っとけば失敗はないな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:18:03.40 ID:1Bev5kqi.net
サカナ釣りw

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:57:06.48 ID:LNf3lTSB.net
偏光ならコールマン使ってる

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:51:45.51 ID:VTsYqYrZ.net
偏向といえば報道

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:36:16.62 ID:9nd+NJtx.net
なぜ「朝日」と言い切らない?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:40:19.91 ID:WDWMqRZ0.net
毎日もだから

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:03:07.07 ID:zFxBFfTK.net
NHKも偏向

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:39:13.91 ID:XIPZiAzy.net
サイクルベースあさひで買ったクロスバイクのホイールも偏心していた

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:51:25.68 ID:aUrFlP9l.net
僕は夜になると狼に変身するのらー

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:31:58.66 ID:M5lB28SS.net
レンズの持ち運びどうしてる

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 07:07:56.33 ID:IYttys5V.net
めがね拭きで包んでサングラス入れてた巾着だな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:59:35.89 ID:J3glH0th.net
ルディプロジェクトからマグスター カタログ落ちか
残念

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:19:12.43 ID:Ah8ZHrIl.net
かっこいいモデルだったのにな。
ルディは型落ちになると消耗品の入手が急に難しくなる。
あれだけ普及してたエクセプションなのにノーズパッドのゴムどこにも売ってねえ。
しょうがないからエルゴノーズ4を無理矢理つけてる。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:55:19.21 ID:fv4TnhnN.net
レーシングジャケットの交換レンズを買おうと思っています。
非純正品で穴があいていないのがありますが、
これだとやはり曇りやすいのですか?
私はコンタクトレンズを使っているので
少しでも目に風が当たってほしくないのです。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:39:24.93 ID:QI8cnNjl.net
>>824
レーシングジャケットはちゃんとフィットしてるなら顔とフレームに隙間がほとんどないからベンチレーションないと走り出しても曇りがとれないか時間がかかるようになるよ
目の乾きが気になるならコンタクトレンズの方を変えた方がいいかもね

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:46:32.36 ID:pM0maN1H.net
ちなみに純正品でも穴のあいてないのがあるんで
ベンチレーションなしを使用してる人に、それ偽物ですか?とか聞いてしまわないようになw(余計な心配だろうけどw)

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:46:30.88 ID:NZChYkBs.net
(目は4つもない)

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:08:33.41 ID:hKRX5grO.net
初めてのサングラスでogkカブトのビナート フォトクロミック買ったんだけど、なんか距離感掴めないし変な感覚何だけどこんなもん? 危なくて逆に運転し辛いと感じた。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:23:39.58 ID:E+BtUeXJ.net
>>828
いや、そんなもんではないよ
物によって距離感が変なものは多々ありだ

試しにお店で頼み込むなりしてオークリー使ってみるといい
(財布担保にそこら一回りさせてくれとか言ってな)
オークリーがすごく良いと言われている理由がわかるよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:48:03.68 ID:hKRX5grO.net
>>829
そっかー9千円の痛い出費だったのかなー。オークリーたっけーからなー。ありがとう、もう少し考えてみる

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:08:32.42 ID:E+BtUeXJ.net
>>830
そうだね、特に近視とか目が悪い人じゃなければ
アイウェアに大枚を支払おうとは思えんだろう、だからまずは試して見るといいよ
とにかく何らかの方法で試してみるといい
オークリーの良いところと、悪いところが見えてくるはずだ
やっぱレンズはいい
そしてフィットはogkの方がすんなり合うと思うよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 03:11:04.67 ID:1VWR7+iB.net
今アマゾンでオークリー安くなってるよ
40%オフになるやつとかあるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 07:02:27.57 ID:LgwsHWUV.net
ガイツーなら60%オフだね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 13:34:17.63 ID:UQ2D0Xga.net
全部偽物です

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 17:25:56.83 ID:0S7Q5sHD.net
ガイツーで購入したオークリーを愛眼に持っていたらマジで偽物って言われたことがある

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 17:31:48.20 ID:azdO1/wU.net
どこのサイトで買ったんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 19:46:25.22 ID:ykOm+//N.net
オークリーは契約ショップがHPに載ってるから載って無いショップのは偽物

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:34:45.51 ID:Hladw98i.net
え!?
アマゾンプライムで購入できる分にも
偽物混じってるんか!?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:48:59.56 ID:JAoG1bFJ.net
マケプレでもプライムあるしな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 06:57:33.64 ID:kwFsX/rz.net
アマゾンで30〜40%値引きでアジアンフィットを三本買ったかけどミラリジャパンの保証付きだったよー

フィッティング確認は眼鏡屋
購入はアマゾン
アフターサービスはミラリジャパン

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:53:27.22 ID:RpbqQ2RH.net
鼻パットが無いサングラス 使用してるライダーの方
使用感はどんなもの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:07:30.00 ID:5Nc5nFeU.net
とりあえず試着返品前提でオクリ数本頼んだ
Tifosiも試してみたかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:11:17.47 ID:+5fxyCZ2.net
めっちゃくちゃ迷惑な客だな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 06:34:09.44 ID:JhP4v8mH.net
>>843
Amazonならそれ覚悟だからいいんじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:42:00.77 ID:JCihxFzf.net
>>842
つけたときは鼻パッドのない爽快感を感じる。動くようならパットとソックスを調整しな。きちんと調整すれば下向いてもずれない。
で、実装すると、鼻パッドないからめっちゃ風がはいりこむ。
そのおかげで曇らないが、風はいりすぎで投げ捨てた

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 16:23:51.98 ID:tuuW+Mza.net
OGKのビナートX使ってるけど、峠を攻めてるときに曇ってくる。フィット感はいいんだけど。
他におすすめありますか。自分、顔がでかいので、オークリーの大きなレンズは似合わない気がする。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 17:54:34.36 ID:WkT4heR0.net
>>846
同じく初アイウェアでビナートX使ってるから有益情報に期待
よく曇るから曇り止め塗布が欠かせない
目一杯奥に装着すると鼻が低いから睫毛がヒット→若干浅めに着けてメットでツル挟んでる
ツルがもう少し薄いと嬉しい
ビジュアル的にNRCのX3黄色フレームが気になってる

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:22:38.36 ID:oLDDhTN2.net
>>846>>847
すぐ上のレスで俎上に載ってる鼻パットのないAirFlyはどう?
鯖江ブランドだから平たい顔族や巨顔族に向いてると思う。
たぶん>>845>>841へのアンカーミスでAirFlyのこと言ってるんだと思う。
風入るというがヒルクラ好きならちょうどいいかも。あ、下りで困るか。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:55:50.57 ID:CwDqvdTZ.net
>>848
銅ではないだろうwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:41:28.15 ID:WkT4heR0.net
>>848
以前ワールドサイクル?辺りで見かけて興味湧いたんだけど忘れてたわ
県内に取扱店あるから話聞きに行ってみるわ
実物あれば試着してみる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:25:26.48 ID:xnFi9pE/.net
ビナートx、歪んで見えない?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:37:51.26 ID:WkT4heR0.net
>>851
今まで気にしたことなかったけど、言われて部屋の建具みながら脱着したら明らかに横に広がって見えるな…

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:28:13.68 ID:IqEj2OS/.net
オークリーのデイリーポラライズドレンズ買ってみたけど、結構変色きついね
やっぱり景色楽しむならクリアレンズしかないんかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 07:43:51.37 ID:iIr83oPh.net
赤が鮮やかすぎるね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 07:51:09.51 ID:FERUhZyf.net
>>848
あれは鯖江ブランドっていうだけで、フレームは外産、ネジと組み立てが日本だったっけ

856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:14:12.66 ID:PyzWWMwB.net
adidasのアイウェアのスポンジ部分って使ってるうちに取れる?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 01:45:46.88 ID:X+Ll8w5C.net
アマゾンで買ったビナートX合わなくてオークリーのアジアフィットのフラックドラフトを直営店で買ったけどこっちのほうが鼻が低い平たい顔の自分には合ってた
ビナートXと比べてフレームのカーブが若干緩やかでノーズパッドが大きいから安定する
やっぱり試着して自分に合うかどうか確認しないとだめだね

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:27:54.78 ID:W+dUAbi1.net
>>856
一年半使ってて取れないけど、あれ別になくてもよかったかなってレベル
肌と密着してない場所、中央や端から汗が垂れてくるから
ヘッドバンドなんかで頭を全周覆った方がいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:31:09.94 ID:C8hLNZLR.net
>>841
亀だが鼻パッドなし一時期使ってた
フレームの設計思想と実現した事が秀逸なだけで普通なスポーツ用アイウェアって感じ
自転車用に特化してないから使ってると粗が目立つ
他メーカーの自転車用と謳った製品が良く考えて作り込まれてると思った

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 00:53:06.49 ID:pC/ooXCl.net
poc do bladeの2015モデルが安かったんで買おうか悩んでるんですが、最新のモデルの方が機能は良いんでしょうか。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 11:59:38.57 ID:uNep2sMP.net
自己解決しました。カラーバリエーションの違いだけで、機能面の差は無いらしいですね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 13:12:56.54 ID:kCKyxFHL.net
Pocに調光レンズないの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:29:28.36 ID:tlsEGhiu.net
なんでオークリーオークリー言われるのかわかった。車のアルミホイールみたいなもんだな。
「一本10万の鍛造以外は貧乏人」みたいな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:30:27.23 ID:QmYRERGo.net
使ってみればわかるよ
良いもんは良いんだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:42:51.55 ID:P301V+QD.net
オークリーの度入りレンズは感動した

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:56:51.16 ID:tlsEGhiu.net
>>864
俺にとってはオランダのBBBが至高です
このクラスでも補修パーツ出るし

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:47:26.11 ID:6kf2/fQi.net
BBBってオランダのブランドだったんだな
初めて知ったよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:14:47.18 ID:UAJodJvn.net
BBBはどれもノーズパッドがイマイチだったな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 14:35:28.86 ID:tlsEGhiu.net
>>868
BBBのノーズパッドは調整できる。多少の調整じゃ合わないので思い切りやるのがポイント。
古いモデルの一部は樹脂がダメで崩壊しやすかったが、今は問題ない

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 14:52:24.76 ID:3yFC9Z9h.net
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが選挙の前に急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。

さて、彼らの狙い通りとなった選挙の結果どうなったか。ご確認ください。

経団連会長「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革をやって頂きたい」 衆院選の結果を歓迎
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508762278/l50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508757356/l50
 

残念ながら、われわれ庶民はまたしてもマスコミに巧妙に騙されてしまったようです。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:30:51.05 ID:gzOzCeYA.net
ミニディスプレイをレンズの前に出して表示するのはいくつか出てたけど、こういうレンズに直接表示するのは初めて?
http://www.dospara.co.jp/express/vr/539348

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:48:12.06 ID:y+uADSBM.net
>>869
調整できるのは知ってるけど、SWANSとかの大きくて芯がしっかりしたノーズパッドに比べると柔らかすぎて安定しないんだよね
コスパはいいとは思うけどね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:41:40.64 ID:alP9zJwe.net
>>871
これ良い。てか絶対これがベストでしょ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:00:56.65 ID:60HfylLM.net
グラフィックの結像距離が気になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 01:15:58.86 ID:lEAolHAI.net
>>863
ンな高いもんじゃない
車は四本2.5万円のエンケイレーシングだがオークリーはアウトレットで買ったらもっと安い

BBBもブランド的に好きだけどアイウェア作ってるのは知らんかった
ボトルとか小物はいろいろ持ってる
安いし使い勝手いいものばかり作るよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 01:23:40.77 ID:24o7BP+N.net
>>871
フレームがダサくて無理

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:44:11.57 ID:YC3P1cFH.net
やべえ、超イケてるサングラスがPOCから出てるぜw これは似合う人は似合うんだろうなぁ
ヘルメットの下にサイクルキャップは必須だな
http://www.worldcycle.co.jp/item/poc-l-wondersg-blk.html

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:13:25.06 ID:7/VyLD4c.net
>>877
おもんない

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 02:34:45.09 ID:MGVGueKS.net
今時こんなに滑るやついる?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:03:49.35 ID:7vGtauh2.net
オークリーの種別がよくわかりません。Jawbreaker Prizm Snowで、フレームが白のを気に入ってるのですが、これはスキー用で自転車用ではないと考えたほうが良いですか。
もし、自転車に使用した場合、どのような不都合があるのか知りたいです。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:23:40.20 ID:izDZdsxi.net
マジレスするとリゾート地なんかでゆったりする時にかける種類ので
間違ってもガチで走る時にかけるもんじゃないなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 01:37:23.32 ID:h8T7jDJ5.net
>>880
別にイイんじゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:36:41.97 ID:rNVU/nDj.net
>>880
レンズ変えればいいじゃん

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:42:57.03 ID:z21JQUGV.net
屋内で無色になる調光レンズって夕日を防げる?
紫外線で黒くなるなら夕日はあんま黒くならないよな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:57:10.16 ID:ef/HvJzl.net
>>884
気温にもよるけど夕方でも一応色は変わる
太陽を直接見るような場合はどんな透過率でも眩しいけどね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:50:53.18 ID:z21JQUGV.net
最近日が傾くの早くて西に進むと眩しくて前が見えないんだよ
おかげで前の車についていったら信号変わっててクラクション鳴らされた

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 14:17:04.20 ID:QT0ZkYTH.net
自分なら夕日(朝日)のまぶしさを口実にこれ幸いと向きを変え遠回りする

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 12:00:33.97 ID:KgJwm+mG.net
誰か書いてたけど濡れ落ち葉に偏光レンズって恐いな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:11:42.82 ID:SIhpOU+z.net
レーシングジャケットを使っています。
レンズがクリア以外を使うと、目がとても疲れ頭痛がしてきます。
いろんな色を使ってみましたがだめでした。
色付きは諦めるしかないのでしょうか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:57:12.80 ID:QUtDCI8k.net
rh+のサングラスってオークリーに比べると性能的にどうなの?

OAKLEY RADAR PATH使ってて横幅がちょっとキツいから買換えようと検討中で、
rh+のRH872は試着した感じは良かったんだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:00:13.68 ID:hYPFo3us.net
>>890
銅ではないだろうwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:57:31.44 ID:EfFAV6aQ.net
うけてると思って古いギャグ言い続けてるジジイ見てるみたいで憐れだ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:43:29.60 ID:QLMCS40P.net
2chは爺のすくつや

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:16:47.23 ID:hSARn4p9.net
「…はどうですか?」って曖昧で要領を得ない質問の仕方するなって意味で言ってるらしいってどっかで見たお
この場合は性能的にって聞いてるからそうでもないとは思うけど

895 :890:2017/11/04(土) 23:37:06.51 ID:QUtDCI8k.net
質問の仕方を変えます

rh+とオークリーのサングラスを性能を比較して、良い点悪い点があれば教えて下さい

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:19:13.20 ID:WBstz9PZ.net
>>895
基本的には顔のサイズ・形にあってるほう使えばいい。
そこそこの値段なら性能に大差ない。

それぞれの特徴は、オークリーはフレームもレンズも選択に困るぐらい豊富。
あれこれレンズ替えたい人はオークリー。
rh+はコンタドールがつこうた。
個人的には、昔度付き格安キャンペーンやってたので度付きのイメージ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:25:00.76 ID:utKEbvJl.net
>>892
回答者に丸投げする聞き方を辞めろて意味なことくらいそろそろ気付け

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:41:37.59 ID:EyeoJYcL.net
丸投げするからには、返ってきた答を全て受け入れなさい

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:51:34.07 ID:vJo6zACo.net
さあ、いつでもウェルカム

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:53:44.57 ID:bQBWvv7k.net
>>894
まあ相手に丸投げしてんだからその程度の扱いでいいわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:00:01.38 ID:to0btXZ0.net
>>897
それな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:18:42.11 ID:RhAVkPtl.net
最近は質問する側が
銅なの?と質問するやつもいるなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:36:22.93 ID:brvGZUKG.net
あれさあ、銅ではないだろうwwwって草生やしてるけど
本心は、銅じゃねえだろうクソが!(怒)って感じなんじゃね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:00:38.65 ID:EyeoJYcL.net
ルーチンワーク(お約束)には感情を込めません(省力化)

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:27:55.42 ID:Y8A4KbUd.net
銅ではないだろうってくそつまらんから、そんなレスするなら何も言わなくていいのに

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:45:35.37 ID:qI0VaAKj.net
>>905
だからつまらんとかオモロイとかそういうことじゃないんやて
丸投げの質問すんなアホってことらしいで?
それともあんた銅ではない言われて悔しかったんか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:59:28.31 ID:9SXp8bBW.net
>>903
こんな雑な聞き方するやつの質問はスルー推奨
て意味もあると思ってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:59:33.26 ID:RhAVkPtl.net
まあ銅でもいいだろそんなこと

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:57:40.26 ID:BQxkbg54.net
>>908
銅でもいいだろうwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:43:02.21 ID:VHoMn8eP.net
業界の常識だったり既出かもしれんが、NRC製品のスペア部品ってどうなってるんだろうと正式取扱店に確認とったら、
「基本的にスペア部品の国内在庫はしていない」
「状態次第で都度本国より取り寄せ対応となるケースが多い」
「なので事前のプライスリストは提示出来ない」
って返答だったわ

まあ、これ1個しか持たないって訳じゃないしいいんだけどさ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:17:14.00 ID:XzK5gGaE.net
今日アイウェア見に行って試着したら変質者に見えてワロスwwwww
ワロス…

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:53:18.51 ID:cedmfzYU.net
>>909
ひょ、、、評価する

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:03:20.67 ID:qCD1lkSw.net
>>889
偏頭痛だと青色の光で悪化し、緑色の光で改善されるらしいから、オークリーだとグレーレンズに緑の補色である赤紫のミラーコートを掛けた、ポジティブレッドイリジウムを試してみればいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:35:43.10 ID:FF4S+ykW.net
レンズが緑だとさらに良い

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:34:25.51 ID:qCD1lkSw.net
逆に緑色のミラーコートで視界がマゼンタっぽくなる射撃用のG26イリジウムは、長時間使用はメーカー非推奨だった気がする

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:39:37.84 ID:jp39BYMT.net
>>910
俺もNRC持ちだが日本の代理店本部て名古屋みたいなんだが
購入はAmazonからで替えのクリアレンズについて尋ねたら当店では扱いがないとのことだった
とりあえず今は安物のクリアメガネを携帯してるけどフレーム分だけかさ張るからで面倒

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:22:29.03 ID:Ks006+eF.net
特定の色判別が難しい色弱の場合
選ぶレンズって変わるものなのかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 02:16:23.36 ID:JaY1EIqc.net
カーブレンズがあるのかも後からコーティングでどうにかなるかもわからないけど入れるとしたら色覚補正レンズじゃね。
和真とかメガネスーパーとかでカラービューって名前で出してるはず。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:40:09.71 ID:neQQhbe9.net
poc買こうてきた!なんや、ごっつカッコイイけど、微妙にフェイスラインに合ってない気がするで!やっぱつこうてみんとわからんな!

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:39:29.66 ID:vRS+OMBa.net
ヒートガン…

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 07:56:50.94 ID:T3kRBLrx.net
>>919
世界中を探してもあなたの顔のフェイスラインに絶妙に合うものはない。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:43:53.60 ID:HRXJGEtY.net
オーダーメイドスポーツサングラスって無いかな?
普通のメガネまではあるんだけど見つからない

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:46:00.45 ID:AvSHYxob.net
フレーム成形からってこと?
とりあえず青山のグラスギャラリーに相談してみたら?
福井県眼鏡協会の直営店
ハイカーブフレームプレスにも対応してるはず
どの程度スポーツ向きなモノができるかは知らんけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:32:51.49 ID:eiVs/iYb.net
9000円で買ったカブトのサングラスが歪みまくってるので、スポーツデポで2000円のを捨てても良いように買ったらこれが最高に使いやすい。歪みはないし風も遮ってくれるし正解だった。
自分はクリアレンズでも良いくらいだからふしろその方向で出来のいいサングラスが無いのか不思議

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:53:47.27 ID:qdk0eTnp.net
>>924
高い≠性能が高い
とりあえずUVカットがしっかりしていればフィットするのが一番さ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:31:07.58 ID:guvxyB+d.net
兜はアジアンフィットが売りなだけでレンズは酷い。
クリアで使い捨て間隔なら山本光学の保護メガネをホムセン調達しなされ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:22:44.94 ID:WukvvbI5.net
Swans最高!

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 11:43:29.01 ID:+FLU7Gpp.net
調光レンズって夜の山の中とか使えますか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:47:17.86 ID:TtKGWv4M.net
使ってるよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:42:21.06 ID:+zhcR3aE.net
ものによるけどベースがクリアなら大抵は大丈夫かと

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:46:31.99 ID:o5jB8f7R.net
わろた
https://item.mercari.com/jp/m76184735080/

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 14:37:41.94 ID:J+Uik01t.net
>>931
乞食ばっかりかよ!

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:11:50.10 ID:8gAmFahX.net
メルカリの日常

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:20:56.27 ID:RHo75p6k.net
マジでこんなんが普通だから止めたよ
ヤフオクの手数料分引いて更に10%以上差し引こうとするやつばかり
仮に引いたとしても購入せず
飛びつくような値段しか買わないやつが多いからやるだけ無駄

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:50:54.06 ID:kzjHkOdI.net
調光レンズ買おうと思ってるんだが、クリア時に透過率69%のレンズと84%のレンズがあるんだが
この差の15%って夜だと全然違うもんかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:13:21.90 ID:xziAbLKb.net
大差ない

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:39:50.71 ID:n/ARDnbZ.net
調光だとまずその通りの数値はでないから
あんま深く考えない方がいいよ、気温による変化の差もでかすぎる
調光は便利だけどあんま期待しないほうがいい
夜は普通のクリアの方が圧倒的によく見えるよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:57:57.32 ID:f1H1B7rI.net
>>935
最近調光じゃないけどオレンジ系で透過率70くらいの度付き作った。
街灯の多い市街地を速度を落としながら走るならなんとかいけるだろうが、
夜走る場面が多いなら極力視界はクリアなほうがいいと思うな。
フリップアップの調光も持ってるが色つきを買ってしまったがために結局日中専用。
これなら普通の固定色でいいじゃんって思った。
そんな調光レンズも5年も経つと変色もせずただのレーシングレッドです。
調光を買うことはもう二度とないと思うがもし買うとしたらクリア一択だと思った。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:24:00.89 ID:kzjHkOdI.net
>>936-938
レスありがとう、調光は諦めよう
今クリアと20%ぐらいの2つ持って走りに行く状態だからどうにか1つにならんかと思ったんだがね

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:18:16.49 ID:ntvmPM2A.net
Tifosiの調光レンズ(ライトナイト フォトテック)付きアシアンフィットモデル 1万円以下で安くて良いよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:11:30.54 ID:/VXa/jDB.net
調光レンズ良いんだけど少し暗くなるからやっぱりこの時期は昼間からクリアーでもいいね

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:46:25.27 ID:AXoimwTk.net
夏もクリアーでイイじゃん。
紫外線カット出きるわけだし、無理に可視光 減らさなくてもね。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:52:11.01 ID:behb2UhW.net
眩しさを減じたい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:17:22.07 ID:erB7ERK/.net
>>940
podium考えてる
昼間真っ黒になる?グレー?
あとレンズが頰に当たらない?個人差あるだろけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:18:52.77 ID:erB7ERK/.net
ほおて文字化けするんか頬

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:55:51.75 ID:hbMWV6bV.net
>>944
Tifosiのライトナイト?
カタログ値でさえ最も濃くなっても透過率27.7%
体感ではかなり薄い色に見える
真っ黒なんてほど遠いよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:01:37.21 ID:obHiVZDB.net
>>946
ライトナイト持ってるけど夏の日中は無理だったな
夜は度つき眼鏡の人間なので、結局ポティウムの濃い目の調光買って、ライトナイトは秋冬の通勤用になった
薄暮までしか走らない人の冬用ならいいかもだけどブルベとか夜間もゴリゴリ走る場合はクリアと濃い目の2本立てを勧める

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:22:35.38 ID:CExQgN6v.net
KASK KOOどうなの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:56:59.35 ID:BT3lSeuW.net
良いです

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:56:25.19 ID:q4MTVeeQ.net
>>948
銅だと思う?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:24:13.93 ID:8NvQmRnC.net
>>946
>>947
マジか…調光ライトナイト以外もあるなら後々買い足すか…リムレスで大袈裟じゃないから良さそうなのに。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:59:28.10 ID:g8NkAlMT.net
swansのsou2 0012 クリア使ってる方いますか?
ポチろうか迷ってます。
安いのでもいいかとも思うんですが、高いとやはり色々違うんでしょうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:52:21.53 ID:WWAq+R/w.net
>>952
souシリーズは目尻側の形状がロード向きじゃないからやめとき。
トライアスリートならランがあるからいいけど、あれはランニング向きの形状だ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 09:37:41.66 ID:hZ24pXuJ.net
>>953
なるほど。ありがとうございます。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:52:36.72 ID:tGsZKqZn.net
https://cyclingtips.com/2017/12/oakley-evzero-range-smith-optics-attack-max-sunglass-review/amp/?__twitter_impression=true

oakleyよりもsmithのほうが遥かに勝っている

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:28:01.98 ID:ivPjnelc.net
個人の感想以外で勝ってる点を三行で頼む

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:58:26.65 ID:VfTSAL36.net
レンズの交換が出来る
困り顔にならない
名前が酢味噌っぽくて美味しそう

>>955を読んでみたけど普通に考えたらOAKLEY買うだろ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:36:02.26 ID:ihuxIqv1.net
スミスはスノーゴーグルで比較すると
レンズのクオリティーでオークリーに及びもつかないと思ったもんだが
自転車用のは出来がいいのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:59:27.81 ID:Zm8M7vVp.net
あっちにもステマblogとかってあるんだねっていう

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:50:19.22 ID:C0HQb3wO.net
オフゴーグルつけて走る人はいるかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 04:54:29.14 ID:T59+8g4Z.net
>>959
どの辺がステマ要素だったの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:14:35.06 ID:SM9J+34y.net
>>957
> 困り顔にならない

「魚顔にならない」と空目した

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 02:03:57.58 ID:Ocyr+UhH.net
>>962
しないよ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 21:03:39.73 ID:wIsQe01G.net
NRCの旧限定モデルだが替えのクリアレンズは無いとのことなのでティフォージか工業用の安物ゴーグルを携帯するしかないな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 06:23:42.51 ID:2KOft0I1.net
クソワロタ通報したわ
https://item.mercari.com/jp/m12335657216/

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 15:53:23.45 ID:enIJtKPQ.net
サガンもつかってる100%Speedtrapってどうなの?使ってる人の意見を聞きたい
https://78.media.tumblr.com/51734469f87226e9e1641cafc678160f/tumblr_p21mrcL4Dc1rszs8ao1_540.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 15:59:58.64 ID:uJvEjZPL.net
>>966
銅ではないだろうwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:23:36.86 ID:e0oV04zr.net
オークリー「サガンに持たせれば何でも売れる」

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:54:24.09 ID:G0lzbZ3k.net
スミス・アンド・ウエッソンのアイウェアってあり?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:56:25.64 ID:yna5PyIt.net
>>969
蟻ではないだろうwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:02:16.19 ID:zTkBVOz5.net
散弾銃の弾でも防ぐつもりか

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 02:27:28.38 ID:K9BAYLtM.net
どんぐりのようなものがカツーンとサングラスに弾かれたことならあるで

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:15:34.13 ID:yrtE+guU.net
それはブイブイやで

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:19:21.76 ID:Ks4WcNln.net
マメトイ(ブヨ)やろ
黒く光ったモノが好きで目やサングラスに向かって飛んでくる

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 12:05:06.05 ID:b76RQjbJ.net
俺の嫁みたいなやつだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 10:26:53.81 ID:FzeFIR1K.net
俺の嫁も光る物が大好きで毎年誕生日や結婚記念日が近くなると俺の財布に向かって飛んでくる

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 13:21:33.87 ID:w/ydX2CL.net
おれの財布は嫁が持っている

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 17:14:13.70 ID:f8UYsmJX.net
>>976
嫁は小銭が好きなのか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 17:23:14.05 ID:+qjyfY+z.net
>>976
カラスかよw

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 18:53:56.68 ID:7vBzRuGc.net
俺は嫁の財布だ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 21:16:21.47 ID:iYXqu7hd.net
俺の財布は嫁だ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:45:41.86 ID:rsDUU/bC.net
俺の嫁は財布だ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:56:35.50 ID:UJCZysrV.net
俺は財布の嫁だ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 00:40:07.02 ID:JADILrr+.net
俺は嫁の財布の紐だ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 01:34:04.50 ID:hi+zTlAG.net
おもんない

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:19:02.13 ID:G6S8FHHF.net
俺は財布だ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:44:58.34 ID:6y2gLvPo.net
いやいや、俺が財布だ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:19:35.53 ID:nmVVTy96.net
みんな私の財布になって

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:40:36.90 ID:dCdI0GU7.net
バリバリ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:42:13.92 ID:6y2gLvPo.net
やめてー

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 17:00:09.90 ID:dy41SaS9.net
>>989見て思い出したが、こないだテレビに小学生のシンクロ姉弟で歩惟と郡てのが
出てたな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 20:44:04.90 ID:ZMuwF+Ic.net
世代に注意

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:13:54.07 ID:x6cWlq9n.net
かめ!うさぎ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:47:16.98 ID:QSAbhTQe.net
スレタイ改名しろよ
銅選ぶって何?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:28:34.62 ID:4cUFLe4v.net
初めて自転車用品サングラス買ったけど睫毛が付くのですが

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 08:52:56.29 ID:YiT4+jT6.net
鼻が低いだけだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 09:22:39.00 ID:f/H4Q2v2.net
ハゲは言いすぎだろうww

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 10:25:20.82 ID:sIQfYxz4.net
>>995
アジアンフィットでないとそうなりがち
次回からは身につける物は試着してから書いましょう

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 16:27:35.85 ID:3kGYKflZ.net
睫毛切れ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:11:18.15 ID:WepITw4m.net
次スレ誰か立ててくれえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200