2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清どん を 言吾 る スレ Part26

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:00:51.93 ID:m33z7xBy.net
チッソと聞くと暗い気持ちになるのは
やはり昭和生まれゆえか

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:08:48.74 ID:eatUlRlY.net
空気中の二酸化炭素と酸素が抜けて、窒素が残る。
空気を足して、また空気中の二酸化炭素と酸素が抜けて、窒素が残る。
そうすると、タイヤ内の気体はほとんどが窒素となる。
金払うの無駄ではないかい?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:46:50.51 ID:Bumw4yS9.net
水商売みたいなものか

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:00:35.20 ID:xp3ilJwt.net
チッソと足尾銅山は公害界のスーパースター

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:13:52.37 ID:ZK9V9nl2.net
豆腐の水分は約90%。
豆腐屋は水売って金儲けしてると悪口言った奴がいた。

窒素タイヤは空気売って儲けてるね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:01:58.77 ID:m7cE4i9r.net
>>769
水だっていい値段するだろうに

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:26:42.55 ID:9Xei/qVO.net
>>770
500ccボトルで120だもんな、ガソリンだってハイオク1リットルで200円しない訳だしな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:57:37.05 ID:AFwfU6vF.net
>>765
チッソ江頭一族が、皇室を汚染し続けてます><

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:36:29.99 ID:KAuPOXVV.net
ちくろが入ってるってよく言われたもんだ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 00:04:15.36 ID:w9ijMNkA.net
>>771
豪華だな
俺は2Lボトル70円のをいつも買っている

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 00:19:30.58 ID:RlOQbB8L.net
>>768
昭和電工・三井金属「チッソさんが悪モンになってくれて、ウチらは助かってますわwww」

ちなみに近年の公害企業は、ぶっちぎりで石原産業だな。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 07:00:24.40 ID:cmA4LiZs.net
カキ氷なんか水とシロップで200円とかしおるで
原価1円未満

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 07:54:17.52 ID:gw/fdk5p.net
コーラの原価は約5円、容器約20円。
マックだと、コーラ原価0円。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:44:22.94 ID:HlmmRAp3.net
そんな事を言い出したら飯倉のメンテナンス料も
せいぜいケミカル代の数十円だなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:59:24.94 ID:viGrLQ51.net
>>776
人件費やら設備費やら出店費は?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:59:59.17 ID:viGrLQ51.net
>>778
ぼったくりやんけ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 09:13:10.15 ID:FI8+D1HK.net
>>780
だから工賃を対価として認められない方は自分でおやりになるのが宜しいと言われておるのですよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 09:35:26.51 ID:viGrLQ51.net
>>781
マジレスしなくても...

783 :ブルホンちえみ:2017/05/24(水) 11:44:47.25 ID:l0RNOBfc.net
原価を勘違いされてますよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 12:03:27.63 ID:3mXSWrTX.net
>>760 自動車タイヤ組付のときに石鹸水じゃぶじゃぶ
使うと内部に水あるから温度変化で圧変化が大きくなる。
窒素作るときに断熱防潮させるときに水分0%になるのを
窒素は透過率が低いって勘違いする人居る。
酸素は酸化して体積減るけど自動車用はハロゲン化ゴム
のインナーライナーで対応してある。
乾燥した空気なら一緒だよ、PV=nRT。
気を遣うタイヤ屋なら石鹸水じゃなくてクリーム使うし、
コンプレッサからの乾燥剤も定期点検しっかりする。
自転車用は高圧なのと空気容量小さいから温度変化
透過による減圧はしょうがない。まあ樹脂化という手はある。

785 :ブルホンちえみ:2017/05/24(水) 14:37:25.58 ID:l0RNOBfc.net
つまり、自転車は普通の空気入れで空気圧チェック頻度を上げたほうが現実的ってことですね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 14:41:16.86 ID:BK9gYhVr.net
レビューしてほしい。
C-300振取台
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/wheel/C-300.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 15:46:36.09 ID:CLxRc7Fp.net
このスレ的にはこういう自転車ってアリなの?
https://c1.staticflickr.com/5/4244/34008736813_e30a955f82_k.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 16:45:02.74 ID:I8BA88+8.net
>>786
何かシュッとしてねーな
欲しくねー

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:08:49.59 ID:fiiI5aUd.net
>>766
その理論だと、
新車時、またはタイヤ交換時は、空気抜けやすく、
何度か空気入れ繰り返すと、空気は抜けずらくなる。

実際そうだったか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:14:15.86 ID:UKl6dDpY.net
アヘッドでスペーサー積むとやっぱゴツいね、MTBっぽいというか
シンプルなアップライト車ってコンセプトならスレッドのほうがまとまりが良いけど、あんまり適当なフレームないもんな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:36:23.98 ID:/hUL5OHV.net
>>786 モデルチェンジ前の330持ってるけど輪業用だけあってどっしりして使いやすい
C300のメリットはファットホイール対応、ディスクのゆがみ検査、市販ダイヤルゲージ取り付け可
デメリットは曲げた丸棒を組み合わせた安っぽい見た目と1.5倍になった値段
今回別売りのアタッチメントでC330でもスルー用のアダプタが出たのが知れたのはサンクス

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:30:48.30 ID:oKzRSmWZ.net
>>787
サドルの高さが論外

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:02:05.77 ID:BK9gYhVr.net
>>787
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5301.html
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5303.html
流星号もアラヤだったかな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:08:18.10 ID:/hUL5OHV.net
>>787 ブルーラグで組みました感がすごいオサレ系シングルだな
2chよりインスタとかで馴れ合えばいいじゃん

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:38:37.18 ID:/5heCY6l.net
ちょっと前に電アシをカスタマイズするのにサイメン持ち込もうかと話してた近所のもんだけど
すまん、結局、八輪庵に持ち込んだ(´・ω・`)

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 21:14:26.09 ID:YdEUJgka.net
>>787
アフィニティーってこんなの出してるんだね
前下がりな攻撃的ピストばっかり作ってるブランドだと思っていた。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 00:38:05.46 ID:od176+1o.net
結局、振れ取台は、ちゃんと固定ができて、
ダイヤルゲージがつけられれば何でも良いんだろうね。
まぁ、日に何本も組まなきゃならない場合は作業性も考えなきゃいけないけど、
一般の人なんて精々、日に前後1セット組むぐらいなんだろうし。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 02:50:09.12 ID:PoX/9q6u.net
>>797
縦振れは読めないし、横振れはそこまでシビアじゃないというか力加減一つで動くぐらいにしか剛性ないから、自転車ホイールにはダイヤルゲージとかいらない気がする
振れとり台は剛性と重さ、各種ネジがスムーズに動かせる精度があればより可ってところじゃないかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:23:43.24 ID:od176+1o.net
ダイヤルゲージはつけっぱなしで触らずに触れのピークが見えるから楽チンだよ。
ニップル回しを置かなくていいんだもん。
家にフライスとかあるから触れ取り以外にも普通に使うもんだけど
あったほうが速く組みあがるとは思う。
今、安くてそこそこ使えるのあるしね。
台に金かけるぐらいならダイヤルゲージとちゃんとしたニップル回し
買ったほうが良いだろうね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:37:59.47 ID:od176+1o.net
プロムナードみたいな自転車を新車で買う人って実際にいるのかな。
あれで良いやって言い出してる時点で物買う気がだいぶ減退しているわけで、
手持ちのフレームや中古でいいやって思っちゃうような。
サイメンの店長みたいに自転車店の店主としてあまりぼろいのにも
乗れないって言うならわかるけど。あとは奥様用?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:24:05.76 ID:MIEdTcGR.net
>>800 ノスタルジー含めてプロムナード風が欲しい人はいるだろうけど
その中で8万でも買う人が何人いるか
前カゴが無いからそのままでは買い物にも使えないし
ママチャリ文化の日本だとシティサイクルは厳しいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:44:43.70 ID:KPcniOGq.net
>>799 だな。ダイアルゲージ付けてる奴見たことない。
俺はミノウラの安物だが、問題なく使えてる。
センサーゲージ(そんな大したもんじゃないが)がコスれる
かどうかで十分。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 17:14:40.46 ID:od176+1o.net
まぁ、工賃が違うから比較できないところがあるけど、
自転車屋さんは自動車やバイク屋に比べて設備が若干プアーだよね。
ピカピカのスナップオンなんていらないから、工作機械や溶接機とか
もうちょっと素人が手が出ない道具を持ってて欲しいよな。
問屋に注文して説明書通り組み付けるだけだもんね。
まぁ、飯倉さんから言わせればそれすらできない店ばっかりなんだろうけど。

ママチャリを無理やりチューンするにも工作機械あった方が良いよね。
図面引いて余所にお願いするより自分で削った方が早いもんね。
10万ぐらいの卓上フライスにステッピングモーター付けるだけでも
随分いろいろできるんだけどなぁ。どうせ、記憶を頼りに、あんなパーツ
あったよなでネット検索したり、問屋に問い合わせたりする時間なんて
金に換えられないんだから、さっさとワンオフで作って金請求した方が
店にも客にもいいと思うんだが。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:11:25.80 ID:5xDy3TOr.net
>>803
さすが脳内経営者が長いだけあって的確だわw

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:26:23.09 ID:MIEdTcGR.net
>>803 儲からない自転車のコンサルタントになればwinwinだよ

806 :脳内コンサル:2017/05/25(木) 18:48:03.95 ID:od176+1o.net
ホイールの結線ごときで泡吹いてるような自転車親父の相手なんて絶対嫌だぜ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:22:40.77 ID:h5UrIWmI.net
サイメン「ドリルで穴を開けて、ヤスリでガリガリと削るお!」

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:27:34.39 ID:y5uBQYxb.net
ミニヨンファイターの誕生である

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:33:24.64 ID:mlkUHatR.net
>>808
まさにそれだなwww
子供乗せ自転車の動画はミニ四駆そのものだわwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:18:56.66 ID:tJhErBYz.net
しかしこのスレうんちく話好きだね。
爺の証明だ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:27:09.03 ID:od176+1o.net
テキストベースの掲示板からうんちく取ったら草しか残らないじゃん。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:29:34.68 ID:cO+bluCB.net
さびしぃのぅ、さびしぃのぅ
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/25/karl-meiji_n_16798910.html?ncid=engmodushpmg00000008

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:33:27.05 ID:2kemc20U.net
もう泣けてきますね

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:59:27.35 ID:zQIAKgN0.net
淋しいのはお前だけじゃない

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:30:19.53 ID:xKPWI0oi.net
おじさんともお別れか
三橋美智也も泣いているだろう

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:49:28.43 ID:BWJOImOB.net
馬鹿め、Amazonならば箱単位で送料無料でいつでも食えるに決まっておるわ!
そして到着するのはカールの粉!

ところで俺が長いこと乗っていた魔丼45のフレームがついに逝ったというか突如BBからベアリングがモゲた。
スッカスカ、まるで粉末カールのようだ
これはもう捨てるしか無いな…
自走できなくなったので甲州街道沿いの歩道に放置してきちまったが、明日はないかもしれん

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 00:00:11.90 ID:9vuP2n/K.net
輪行で持ち帰れよ
輪行袋くらい携行しろよ

818 :ブルホンちえみ:2017/05/26(金) 00:55:40.27 ID:lFNHSM77.net
カールもポテチも長らく食べてはいないが、もう二度と食べることもないだろうな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:20:40.63 ID:AROKwNC/.net
なに!カールが品薄?オークションで1袋1万円

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:18:06.48 ID:reTKQmmR.net
私ね、カールが生産中止になった時、8箱買ったんですよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:48:02.26 ID:3pNsolqU.net
あーたら、ホントよく見てるよなw

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:08:34.27 ID:ATU1Qgbr.net
なんだこのスレは・・・

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:35:18.22 ID:YZsAtpaZ.net
カールがねぇ・・・なくなるみたい

ほら、カタログにもこんだけしか出てない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:48:35.66 ID:2iXodTNa.net
カール1袋食べると口の中の上の方が痛くなるんだよ。
子供の頃はそんなことなかった。なんで?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:13:39.08 ID:3pNsolqU.net
モノタロウじゃ買えないのか?

826 :ブルホンちえみ:2017/05/26(金) 14:49:34.56 ID:lFNHSM77.net
関西は販売継続だから通販で買えんじゃないの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 15:02:24.46 ID:ij7LNBJC.net
カールのなん%が空気なんだか・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 15:57:57.09 ID:EULruZDc.net
そういやチャリも体積の相当量が空気だな

829 :ブルホンちえみ:2017/05/26(金) 16:38:10.35 ID:lFNHSM77.net
空気を売る、って究極の商売だな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 16:44:45.27 ID:SEaMKt6F.net
北アルプスの空気の缶詰めとか結構高かった記憶

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:59:59.49 ID:CaFJwVSB.net
それ言ったらエアインチョコなんて食えないだろ
あれ見かたによっては空気混ぜて嵩増ししてるようなもんだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:14:45.88 ID:OIgEH2So.net
やっべーマドン消滅。
ちょっと前のアルテグラ付けてたから少し悲しい。
とりあえず安ロードがあるので、しばらくこれで通勤だ。
さらばマドン。東日本大震災の前から実に頑張ってくれた。BBモゲたんでもう未練も何もない。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:34:38.95 ID:qIeTLBAI.net
>>832
サッパリしてて男らしいな
記念に画像あげてよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:45:11.31 ID:OoIiRWSq.net
>>824
一人で一袋食べるからだろ。
ざらざらした物を一度にたくさん食べると口の中が傷付く。

俺なんか四人兄弟でカール一袋だったぞ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:13:09.83 ID:HgTRaTn3.net
俺はライダースナック

836 :ブルホンちえみ:2017/05/26(金) 23:41:07.80 ID:lFNHSM77.net
カール一袋って子供の頃、すげ〜でかいイメージだったけど、だんだん小さくなったん?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:43:09.34 ID:PtBFZugv.net
うち揚げ物スナック菓子禁止だった(´・ω・`)

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 01:46:05.81 ID:b0Z5OKv9.net
>>833
画像?もしかして自転車のか?
過去現在そして未来永劫、自転車の画像など取ったこと無いし、今後も取らないだろうな。
俺の中では履いてる靴の画像を取らないようなイメージだ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:22:41.87 ID:uNM8YRce.net
なんじゃこりゃ!w
http://wired.jp/2017/05/22/air-free-concept-2020/

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:30:51.51 ID:lzuitD8V.net
赤い板で振動を吸収するのかね。
すぐバキッといきそうだねw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:54:21.42 ID:r8MiEzTG.net
パンクしないタイヤなんか昔からあったじゃないか、何を今さら

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:45:51.21 ID:joUmZ2qR.net
>>839
その車輪、路面ショック受けると車輪がそのショック分回転するの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:52:51.14 ID:TXcmYDHI.net
当然何らかのデメリットはあるだろうな
まず初期コストとランニングコストは高そう
樹脂ということだが車輪の外周部は重くなるか軽くなるかどっちだろう

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:24:42.07 ID:AiVcV6vb.net
ハブ一体型っぽいのな
サイコンとかディスクブレーキとかハブダイナモとかカスタマイズ性が失われそうだが
あくまで一般用ママチャリ用って方向で考えればいいのかね

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:49:43.60 ID:HfSI9gGe.net
変なスポークで振動吸収するよりばね式サス付けた方が安いだろうに。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:50:50.94 ID:uIeOA+hK.net
空気抵抗もすごそうだからスポーツ車には向かなそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 16:27:18.99 ID:jvFXdfYI.net
パンクの心配が無いから通勤通学やレンタサイクルには向いてる
走りは重いだろうけど電動アシストなら気にならないし無くてもパンクの心配が0はメリット

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:24:19.86 ID:XhmpyzDi.net
トレッドゴムは交換式にせざるを得ないと思うけど、どう固定するんだろうね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:27:13.58 ID:vg44cEaa.net
>>776
シロップ1円て
ケチすぎるだろそのかき氷屋w

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:00:07.27 ID:KbPH9Bxq.net
スマートコントロールブレーキで失敗
次は
ホイールで失敗か
さすがは鰤、
失敗に関する油のノリが半端ねー

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:30:13.01 ID:jvFXdfYI.net
スマートコントロールブレーキは酷かった
自分のところの専用品にして儲けようってスケベ心が丸見え
昔のソニーみたいなことしてるな
しかも欠陥だらけで現場からクレーム散々入ってブログとかでも暴露されてるのに
今だに採用してる車種あるのにはおったまげ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:41:03.66 ID:KbPH9Bxq.net
>>851
構造の考え方や思想はそれほどわるくないが
コスト重視しすぎて、使用材料や形状が
素人がみても、これダメだレベルなのは笑える。
そういう面ではシマノブランドはほんとバランスが
良いと改めて思うよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:43:35.25 ID:TXcmYDHI.net
難しいことはわからないが
じゃあそれって技術者が真面目に設計したのに
その思想に沿って商品化されてないってことなのかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:55:09.36 ID:KbPH9Bxq.net
>>853
残念ながら世の中、理想と現実というのが
あってですな。
優秀な技術者でも理想ばかりの人は
大きな会社ではやっていけないのですよ
ま、鰤は少し現実を通り越して亡者化しているわけですが

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 23:19:18.83 ID:s/3Q4/ei.net
>>853
マトモな設計できた人達が転職しちゃったんじゃ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 23:40:38.24 ID:KbPH9Bxq.net
フレームを作り、自転車部品を集めて組立てて、
完成品を作るのと
自転車部品そのものを作るのとでは
おのずと必要な技術が違ってくるので
なんか無理があったと思う

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 09:23:02.00 ID:nSIQbtMR.net
アオバで鰤絶賛してたのになぁ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:04:49.05 ID:3kvI126Y.net
このスレ的にはどうなの?
https://www.digimonostation.jp/0000095496/

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:12:48.97 ID:9fvDgMok.net
重いだけ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 12:26:59.09 ID:vUk+/cv2.net
自転車の走行時のトルクを
後輪駆動で 100 とした場合、
二輪駆動だと前 35 、後 75 くらいだと思う。
よって 110 となり 10% くらい余計に必要な気がするが。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:58:46.21 ID:V/+OfvFq.net
雪の日は
有効だとか
聞いたことはある。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 20:54:35.34 ID:fFBuYrNH.net
10年くらい前に東京国際自転車展てイベントでアオバ自転車店の作者と飯倉氏が
ステージ上で対談したの覚えてる人いる?
途中から二人の話題がマニアックになりすぎて司会のおねーさんが方向修正させまくってたの

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 22:31:25.24 ID:XKezANzf.net
個人のブログに2006年の自転車展に宮尾岳と清のトークショーとサイン会があったって記事がある
清に勢いがあった時期とはいえトークショーに呼ばれるなんてよっぽど人がいなかったんだな
清のサイン欲しい奴なんていたのかよ
当時清のこと知ってたら絶対トークショー聴いて会場でサインもらうけどさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 22:52:35.17 ID:EhcFM0Q1.net
サイン欲しいか?w

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 00:14:59.11 ID:LbVG7iY8.net
>>835
カードだけとってスナック捨てたりしなかっただろうな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 00:24:09.85 ID:48DiTgni.net
https://youtu.be/yJl7VV4rrT0
カール!ヘイカール!

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 00:49:07.90 ID:Z79AIuzL.net
カール事務器株式会社

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:29:23.41 ID:OQRvJBpY.net
球体関節を語る清はなんか乙女だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:53:29.37 ID:l9S7Ru4Z.net
カキコ減ったな
清機内なのか?w

870 :ブルホンちえみ:2017/05/30(火) 17:08:15.20 ID:ANpyL7jI.net
四谷シモンの人形を買う寸前までいったって話は、けっこう衝撃的。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 01:26:08.84 ID:Tp76txMp.net
>>867
ペン立て系グッズは有能。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 19:42:49.29 ID:pfEqTLmr.net
清動画はよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 21:43:20.65 ID:yCQjjD9f.net
もう泣けてきますね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 01:57:35.45 ID:wkRSL7Oy.net
完成車を売って馬鹿を騙す自転車店
泣けてきます

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 04:29:44.59 ID:45kIXzaf.net
その頭おかしい組み方された完成車がうちに来てもうウハウハ
泣けてきます

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 17:14:09.13 ID:/oIAvlD3.net
カンパもディスクブレーキを発表したし、シマノ、カンパ、スラムのディスクブレーキの比較論が聞きたい。
変速のスムーズさや調整のしやすさ、スモールパーツの入手性でシマノを推奨するんだろうが。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 17:22:21.79 ID:muEyfiRh.net
結論:ABSが出るまで待て。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:59:48.57 ID:Y7VbwU/6.net
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060100905&g=soc

879 :ブルホンちえみ:2017/06/01(木) 19:18:34.41 ID:ISdgRJLn.net
人差し指をレバーに置いたままにして、脊髄反射で即座にブレーキング、SHIMANO の SLX だけど、これに馴れると、全部をこれ同等以上にしたくなるのが困ったところ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:46:33.67 ID:wzPgNhr+.net
動画きた?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:41:21.47 ID:bvd1mCoo.net
>>880
全然

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:49:38.49 ID:hFLqGxyC.net
渡米先から配信するけど長期休業するからDVDお早めにね
と通知が来てるな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:29:46.76 ID:A+Rfd5nh.net
  −=≡ ∩彡 ⌒ ミ∩ 
 −=≡  ヽ(´・ω・)/  あめりかー!
−=≡    (    /
 −=≡   ( ⌒) 
  −=≡  c し'

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:36:59.18 ID:a8HwcGCt.net
ブログで報告だけで動画無しか
清動画無いとつまらんな
アメリカ配信まで待つしかないのか

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:29:05.84 ID:0gEYWPNp.net
清不足しているyo

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:13:48.37 ID:7YgMyQHv.net
フランスに渡米しとるん?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:56:18.51 ID:LmGStQSL.net
渡米の準備で忙しそうだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:49:04.49 ID:VTnxN8bW.net
たぶん渡米して皆既日食を観測するのかと思う。
アメリカ大陸を横断する皆既日食があるんだよ。
俺も仕事休んでツアー行きたい。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:28:32.57 ID:mu878KvC.net
アメリカ横断
ウルトラクイズ〜
てか。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:07:05.45 ID:40VrGPEm.net
>>886
フランス「NYもボストンもおまへん」

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:23:07.61 ID:ybFPj+iA.net
新婚旅行?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:42:28.15 ID:mu878KvC.net
>>890
アメリカ「パリあります」

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:44:27.88 ID:liR72ER9.net
何しに行くにしてもアメリカ二ヶ月滞在って金持ってんだな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:59:25.43 ID:vB3ayJEY.net
現地でホットパンツをゲットするよー!

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:29:52.79 ID:MIeaGjBw.net
清って食に関してはあまりこだわりなさそうなので
アメリカでも大丈夫かな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:30:52.09 ID:PAwjOsGI.net
今頃色んなホットドッグを食べ比べてるよ
白いのやら黒いのやら

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:42:24.12 ID:KX8QrSwI.net
くそっ!
俺も清のホットドッグ食いたいぜ!

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:08:17.42 ID:sqx1kwlq.net
みんなで焼肉でも食いに行ったほうが楽しいでしょう

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:06:01.42 ID:M0Ic4yYx.net
それはどうかと思いますねぇ
アメリカなんだからBBQをレポートしてほしい
帰国したらキヨシとお笑いのヒロシで
アウトドアキャンプ大会しようぜ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:18:09.29 ID:zaN5fq5Z.net
ヒロシの!絶頂バーベキュー!

はい!今週もヒロシの絶頂バーベキューの時間がやってきました。
今週のゲストはサイクルショップシンワさんです、こんにちわー
「イヤー!スマートコントロールブレーキ!!あれは欠陥品です」
「ところでシンワさん、出張修理もなさっているんですって?
「イヤーあのブレーキ、なんでリコールされないのでしょう!!ありえません!!」

こんな感じの番組やってほしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:57:06.47 ID:+jVbA/Ec.net
マッハふみあけ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:00:43.68 ID:ixZ7DmU9.net
本場ののホットドッグを心行くまで味わった後で一抹の不安を感じいたのです。
ところがどっこい、どうでしょう国産ホットドッグ中々どうして侮れません。
米国産には無い鋭い硬さと仄かな薫り。
この国はまだイケる、そう思いました。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:45:14.71 ID:jRtvyAZ2.net
え!そっちなの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:03:02.98 ID:47ImOXVz.net
清動画はよせえや!!!!!

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:13:30.20 ID:LxtbBzzu.net
ほい!
https://top.tsite.jp/news/lifetrend/i/35881867/

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:58:19.24 ID:5JMKzzQn.net
天下り斡旋者が出世するってのは
本当だったようですね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:08:21.64 ID:0d0WBSIe.net
清まだ帰ってこんの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:10:18.99 ID:sdcaP/qf.net
ホットドッグの本場はドイツだなあ。不味いものだらけの
ドイツでも、屋台でパンに挟んだブルストとビールは
アメリカのよりも、モスバーガーよりも旨いよな。
まあ日本でも自分で造れば良いのだが。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:54:34.76 ID:nCVOFfhA.net
新型アルテグラが発表されたが、アメリカに行くからシマノセミナーの話は無しかな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:10:36.24 ID:beQDmy9r.net
一番うまいのはNYのセントラルパークの南側のホットドッグだろJK

タイムズスクエアも可

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:01:03.64 ID:/+9LW5TA.net
ホットドッグならドトールだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:49:03.68 ID:APn4+nl4.net
ホットドックならコストコ、イケアかなあ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:13:34.80 ID:tVWgkfzM.net
俺はキヨシのが一番

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:00:00.68 ID:rx3cQFvD.net
前に105のフロントディレーラーがイマイチみたいなことを言っていたと思うが、マイナーチェンジきたね。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/80612

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 05:04:17.53 ID:OWAtjq9T.net
清英会話力どんだけあんの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:34:07.81 ID:ioWF0nRz.net
ペロペロだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:32:36.52 ID:wO9UPQ46.net
いや、ベラベラだよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:52:37.89 ID:GFge5lMW.net
>>912 イケアのコーヒーとのセット安いのと揚げ玉ねぎ
ピクルスたっぷりは良いね。ドイツのイケアと同じだった。
ドイツ人は食えもしないのに盛るから床べちゃべちゃ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:05:37.30 ID:riuNQ4Gy.net
>>914
そのマイナーチェンジ版について
新デュラで
この構造、調整方法は
なんだかなーって
言ってなかった?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:48:28.02 ID:dtZGy1NF.net
>>919
機構が増えれば簡単に言えば壊れる可能性も一気に上がる。
昔のテコだけの単純な方が機構が少ないしね
ケーブルアジャスト機能がそこに入ったのはいいことだと思うけどなー。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:31:04.47 ID:riuNQ4Gy.net
>>920
FDにもメカらしいメカが入って動作が軽くなるのは
良いのだけれど、耐久性は本当に気になる。
105だと、\4,000弱なので、消耗品のタイヤぐらい
しかしないけど、デュラだと\10,000なので
ちょっと痛いよね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:57:34.46 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:54:56.82 ID:eE/ol3oD.net
>>915
more better level

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:42:02.71 ID:DSHNnetf.net
>>923
ペラペラやんけ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:12:39.12 ID:nSRJP/Vd.net
清動画はよして!!!!!

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:34:20.85 ID:XCmOCBkC.net
ジャン・テスキン
『人生は短い。この動画を見れば、あの動画は見られなくなる。』

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:19:42.86 ID:9sFrfaqD.net
https://youtu.be/FGM1ZSXLQlQ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:46:10.91 ID:WQdwIyDR.net
http://i.imgur.com/Za0KWR5.jpg

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:20:45.79 ID:YM5ZqJCF.net
ん?
あぁw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:26:22.35 ID:u9iDQTJT.net
>>928
ヅラが飛んだかと思たw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:26:16.73 ID:pDCA/61Y.net
飯倉のホームシアター

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:47:43.83 ID:6gaa9Ezu.net
清明日動画あげるってよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:04:19.96 ID:db70eV6e.net
from アメリカ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:08:29.59 ID:bqWNtICO.net
まだだべ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:20:22.66 ID:5OOf/aUE.net
キヨシ英語ペラペラだしな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:23:06.48 ID:mEJkoEN0.net
もう泣けてきますね

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:26:31.42 ID:0SybZfze.net
>>935
>>923

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:41:44.53 ID:I4aqulRO.net
oh, cant help cying

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:37:30.14 ID:RhBoiATv.net
明日(6/17土曜)夜には最新動画をYouTubeにアップ予定ですのでそちらもお楽しみに!

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 02:27:58.18 ID:260wpY1O.net
ヒカキンみたいな
無表情でアメリカのハンバーガーを食う!動画とか
待ってるよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:40:31.83 ID:o2KIs/CR.net
トランプ政治を語る、キヨシ from アメリカ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:42:44.60 ID:t9jw9f5k.net
清アメリカに何しに行ったの?
●●旅行?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:48:44.60 ID:260wpY1O.net
やだ〇ッチ
金〇ボイ〇をそんな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:50:05.00 ID:260wpY1O.net
キヨシ「もっ、もてあますーもてあますーヒャヒャ ヒャヒャヒャ
こりゃ本場はデカイーヒーーー

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:30:14.39 ID:08LQCqVk.net
清のBBQ動画はよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:51:05.00 ID:FKURcsR/.net
くそっ!
俺も清のホットドッグ食いたいぜ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:00:03.28 ID:UmmVlwr/.net
きた
https://youtu.be/z15rpvmmnlM

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:01:54.27 ID:w7i38WdD.net
アマンダの色づかいダセええええ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:06:35.65 ID:t9jw9f5k.net
春動画じゃないか古いよ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:11:06.84 ID:N8M3lmJ5.net
もう泣けてきますね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:17:21.47 ID:w7i38WdD.net
サイスポかな
悪質なの

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:40:00.76 ID:MEjVfPC4.net
しかしマスゴミって本当に横柄だね。
社名晒しちゃいなよ。
淘汰されなきゃいかんわ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:45:41.89 ID:nlNoeoch.net
サイスポありえねーw

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:45:43.04 ID:n0vzN7Tb.net
>>949
夏動画がこの後にあるってことだろw

しかし今回の春動画ってコントラストが薄くないかw
新春動画と比べても一目瞭然なんだが。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:02:36.62 ID:axhPB+z4.net
2017春で話してる中華カーボンリムで非対称のやつってどこのだろう。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:04:45.37 ID:B6QhsyBJ.net
ハブの玉あたりのネタでこの商品を思い出した。
http://www.worldcycle.co.jp/item/nob-l-endwasher2.html

DVDの件はエイ出版のバイクラじゃないならあそこかな。うちの地域の図書館にも置いてあるな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:57:01.46 ID:LHx1RR2z.net
>>956
某ベアリングアジャストプレートに喧嘩売ってる気がした

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:35:59.79 ID:1CGJxozx.net
清は嫌な思いさせられたらよし動画頑張ろうって発想になるんだな
成功する人はこうだよね
ネットで名前晒して文句言っても自分にとっては何のプラスにもならないもんな

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:52:38.49 ID:863UUYv7.net
いやぁ名前あかしてるようなもんだろw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:03:40.42 ID:nlNoeoch.net
まあ真面目に考えるとするとDVDがダメな理由ってなんだ?
スポンサーのやつを入れちゃったか、それともスポンサーになりえないところの
ブランドが入ってたからか?
俺持ってないからわからんわ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:11:11.58 ID:1CGJxozx.net
>>959
そうなのかw
雑誌媒体は長い間まったく見てないからどこなのか想像も付かんわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:30:41.37 ID:y1m1Qqdm.net
今回の動画のスポークのテンションの件は考えさせられた。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:45:15.94 ID:J2sF3PnM.net
>>960 いかに広告を出してるメーカーの自転車を売ろうとしてる雑誌に通販で買った安クロスを乗れるようにしようなんて内容がアウト
メーカー製であっても世に出回ってる9割の自転車は整備不良なんて言ってるからね
youtube初期から業界から反感買う動画を出しまくってるから嫌がらせもされるだろうな
この件で俺も某雑誌は買わないことにした
なんでどのメディアもまともな人間がいないんだろうな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:53:47.28 ID:nlNoeoch.net
>>963
メディアにまともって…スポンサーありきのメディアに
スポンサー第一主義以外になんの選択が…。
自転車を売っているお店が代理店第一主義になるようなもんで
そういう構造だからとしか言えないだろう。

ただ清の言うように「サンプル送ってもらってから判断します」ってのが
普通だろうね。清だってそこで宣伝してもらおうと言う魂胆あったんだし。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:12:34.20 ID:J2sF3PnM.net
>>964 出版社がスポンサー第一はわかるけどそれと横柄な態度をとるのは別の問題でしょ
この内容だとうちでは扱えませんと断ればいいのにプレゼントを開封返却はまともな大人のやることじゃない
モラルが低い
疋田のNYの話ってわかる人いる?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:37:29.70 ID:eX6GHZDU.net
雑誌の取材ってイラっとさせられることあるよね。
彼らとの付き合い方としては、書いてもらうんじゃなくて、金払って書かせるのが正解で、
それ以外の付き合いをしても大抵気分悪い思いをする事が多い。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:18:19.47 ID:yzEARSt2.net
で、どこの出版社なの?
えい出版社の他は1社だけならまだしも、
他に複数社あるならその他の出版社が迷惑だろ?w
サイメン行った人教わってきて。動画で言えないだろうから。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:21:23.50 ID:08LQCqVk.net
角川だな!

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:47:53.48 ID:y7JQgz0s.net
自分も仕事で何社かの出版社と付き合ったことあるし、出版社に席を置いてたこともあるけど
ホントに編集の連中のモラルってないに等しい奴が多い
特に編集しか経験のない奴はキチガイレベルの自己中が多い

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:49:39.10 ID:AA9hiOO2.net
サイスポの手組みホイール特集で飯倉が出てなかったから
お察しだわ
飯倉悔しいのかw

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:18:17.91 ID:ycMa7wyB.net
>>939
なんで知ってたの?
誰にも相手されずに可愛そうに
てか、こう言う質問はタブーだったのか?w

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:24:10.97 ID:lq8YR+o9.net
フルカーボンいいよ!
スペーサいいよ!

おいおい、それって
今、ホイールスレで話題の連光寺を
思いっきり担いでるジャナイですかー

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:33:44.84 ID:njie70QL.net
いいなぁ来月から2ヶ月アメリカかよ
俺も金と時間があれば行ってみたい

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:53:20.14 ID:ycMa7wyB.net
【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★6 [無断転載禁止]©2ch.net

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:02:13.45 ID:Le+RHzRv.net
>>969
色川武大も「出版社なんて所詮は水商売」と再三書いてたしな・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:03:15.83 ID:3Jee7KMg.net
清動画さんきゅ!!!!!!!!!!

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:08:38.20 ID:/o3s9o4f.net
>>974
そのスレ、ニュース速報+板ね
いま8、炎上中w

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:15:28.39 ID:GaAChVVh.net
>>974
十分前にウィンカー出してから幅寄せが正解だろ
いきなり幅寄せとか左に寄る必要ないときに幅寄せとかはクソ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:27:54.99 ID:GaAChVVh.net
今スレちょっとだけ見てきたけど
すり抜けに必死な自転車も多いよなあ

俺基準だと後ろで待ってたら青信号見送る羽目になるときは前に行きたい
でも条件が整ってなければ無理にすり抜けしないわ

具体的には以下など
車の真横では止まらずに前車のウインカーが見える位置で止まる
中途半端に幅寄せしてる車はすり抜けない
大型車は基本的にすり抜けない(例外はアリ)
最前の車より前に出ると停止線を越える場合は最前までは行かない

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:38:10.58 ID:rQI8Vxvt.net
動いている車を後ろから抜く、横浜近づくのは基本的に危険があるね。
車にとって、自転車を抜かす場合は普通に視認してるけど、後ろから抜かされたり横に来るのは桁違いにわかりづらいからね

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:38:53.55 ID:rQI8Vxvt.net
横浜→横からw

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:54:49.41 ID:GaAChVVh.net
>>960
内容がダメだった以外に完全に舐めてるって可能性もあるだろ
はいはいじゃあDVD送ってね(鼻ホジ ってとりあえず送らせて
なんか記事のネタの参考にでもなんねーかなって視聴して
やっぱいらねーわ返すわって突き返しただけに見える

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:16:00.39 ID:JNCgvpg/.net
玉あたりの話するなら
サクラの名前、商品名出してやれよw

サクラいろいよ言われてるけど
この商品アイディアを世に出した「のは」素晴らしいと思う
サクラスレじゃ
レースメカニック界のテクニックを勝手に世に出すな、商品化するなって文句言われてたけど
それは違うと思った

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:21:59.24 ID:GaAChVVh.net
あ、そういやそもそも読者プレゼントって本当に読者に当たってるかも怪しいんだよな
前に秋田書店が身内で分けてたこと発覚して問題になったと思うけど
もっと小さな出版社なんかは無法地帯だとかいう話が真偽は知らんけどあったと思う

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:35:04.00 ID:9AkGU65o.net
>>984
その後の話が元北海道新聞記者に取材されてたな
https://news.yahoo.co.jp/feature/629

どの図書館にもおいてあるってサイスポぐらいだしw
あれは広告量みても雑誌というよりカタログ誌だよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:38:10.81 ID:p95gY8mN.net
1000円はボッタクリという清の怒りを感じろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:53:27.72 ID:JNCgvpg/.net
サイスポ最近
内容劣化しすぎ
文章より写真で紙面埋めてる

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:09:52.31 ID:9AkGU65o.net
しかもスポンサーの商品を売るための記事を書いてるだけの雑誌でしょ
あのDVD紹介したら大スポンサー様の販促に悪影響だし、向こうからすりゃ広告も出さずに商品宣伝してくれってムシがいいってことなのかもな

飯倉本人が言ってる通り、販売をやってないから言いたいことを言えるわけで
販売のためだけの雑誌とは根本的に相容れんだろう

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:32:03.08 ID:JNCgvpg/.net
サンプル見たうえで判断しますって
まともな実務できない編集者なんでしょ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:45:12.28 ID:Aw1uwPcY.net
出版関係で働いていたが読プレにページを割けば手間が減るからな
付き合いのあるメーカーに頼んで読プレ集めて写真乗っけて終わり
読者に送るなんて手間と金がかかる事なんかしないよ
どこの編集部に行っても隅っこにガラクタの山があるんだよ
だから送り返すだけ律儀だと思うよ
嫌がらせで送り返したんじゃないかと思うくらいだw

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:02:14.57 ID:QKDfNZtl.net
現物以外に編集者用のサンプルつけなかったのは迂闊だったかもな
中身の吟味にパッケージ要らないんだし、メディア自体はタダみたいなもんって感覚はわからんでもない

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:05:15.41 ID:JNCgvpg/.net
>>990
ページに載せないから
返却したんだろ

何その全く関係ない長文w

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:11:34.39 ID:QKDfNZtl.net
>>983
エンドの幅ってけっこう区々だから、測ってちょうど良いスペーサーを探してね、ぐらい言ってくれるほうが良かったな
レースメカニックの奥義てのも大げさなタイプの嘘

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:16:03.93 ID:GaAChVVh.net
締めすぎると玉当たり悪くなるけど剛性あがるんだろ?
利便性を抜きにすれば本当はナット締めが良いんじゃなかったっけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:28:27.99 ID:JNCgvpg/.net
これってスペーサーなんて上等なものじゃなくて
ただのM12のナットとかでも可能じゃね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:59:10.41 ID:Ah8t+7bT.net
ヤトキタ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:06:53.63 ID:tNknFfGi.net
>>990
つうか飯倉さんも効き過ぎだよな
ちょっと笑っちゃったよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:19:22.04 ID:rZr/QbWj.net
なんにせよサイクルスポーツなんて立ち読みすらしない俺には関係なかった

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:22:29.73 ID:trFYhUsL.net
飯倉先生は神だよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:25:49.06 ID:6luwup/i.net
なんで今時、雑誌を読む必要があるのか、まったく理解できない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200