2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:38:37.46 ID:S+AgVUft.net
純正品と同じような見た目のタイヤないんでしょうか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 22:35:45 ID:KsfedWP4.net
>>317
IRCのJETTY PLUSおすすめ
アメサイドあるし値段の割に軽いから

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:53:39 ID:P5NYGT/A.net
クエロに始まりクエロに終わる
の心境
クエロの丈夫さに感心した

8速だし洗車と注油、簡単な整備で息を吹き返した

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:04:43 ID:gSgHsUI6.net
>>318
ありがとう
ちょっと調べてみる

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:46:07 ID:G06Qf+o6.net
ブレーキの効き具合とシフトチェンジのし易さが気になる

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:38:22 ID:HCRQHmSy.net
レバーの位置がなー…
グリップシフトに替えたい

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 01:25:45 ID:v9/N3ZVI.net
>>322
でもグリップシフトは似合わないよね
サムシフターの方が良さそう
まあ俺クエロ乗りじゃないんだけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 02:17:45.21 ID:BSoQeW4N.net
ブレーキは純正シューが微妙だからシマノのVブレーキ用のに変えるとかなり良くなる
ダブルレバーは乗ってりゃ慣れるしメンテも楽だから悪く無い
手元変速が良いならディズナのレバーハンドルマウント使って純正レバーをハンドルに持ってくのが見た目にも使い勝手にも良いと思う

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:04:05 ID:n+AuSlm/.net
>>324
ブレーキシューの型番がしりたいです
自分で交換できそうな感じですか?お店にお願いするくらい難しいですか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:58:14.38 ID:ysNqS+6Z.net
今日納車されたけど、この変速レバーに慣れることができるか心配だわw
ベガスから乗り換えたけど坂道がラクになった
尻痛、手のひら痛・痺れは慣れるかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 00:30:22.27 ID:w2PRjGcf.net
サドルは交換してもいいと思うよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 00:43:48.78 ID:xeWJtGJs.net
>>325
M70T3とかで良いと思う

変えるだけなら六角レンチで簡単に変えられるけどトーイン調整やんないと音鳴りが凄くなる
どうしても自分でやりたいならともかく納車する時にお店に頼んで投げちゃうのが楽だね

https://www.hozan.co.jp/mechanic/derailleur_brake/BR-3.html

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:11:02 ID:/MCPegrM.net
>>327
B 17で好きな色を選ぶのが楽しい

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:14:23 ID:WrMGxjxf.net
20のミニベロ情報無いかな?

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 10:54:58 ID:jTL+IHYe.net
ビックカメラで700F(540mm)を注文しました。泥よけをつけようと思って純正品を調べたら、穴あけ作業が必要とのこと。これじゃ敢えて高い純正品を選ぶ意味がないよね、ブリヂストンサイクルさん!

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:44:08 ID:Lkcfggya.net
個体ごとの微妙な寸法差に合わせて穴あけして取り付けるからフィットさせられるとも言える

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:08:41 ID:Zy8MhqSD.net
>>332
その理屈も判りますが、そういうのは高級品でやる事じゃないかと思うんですよね。量販の自転車でやるというメーカーの方針には疑問を感じます。
あと、最近の自転車乗りって泥よけをつけないんで、そういうことも影響しているのかなと。まあ寸法を気にせず安い他社製品を使えるので助かるのですが(笑)。

334 :331:2020/09/02(水) 21:20:37 ID:8LYCy1Zq.net
クエロ到着!思ったよりタイヤが細いので、交換する時はもっと太いタイヤにしよう。泥よけ(後)をどうするか考えていたけど、
ホームセンターでL型ステーとボルとトナットを購入して固定すれば穴をあけなくても何とかなりそう。泥よけが届いたら取りつけるか。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:31:03.86 ID:rPi3uiVS.net
質問です。先日駐輪場で自分の単車を倒してしまい、知人のこの自転車を下敷きにして壊してしまいました…
この自転車をギアと前輪のホイールを交換した場合、修理費用は工賃含めていくらぐらいになるのでしょうか…?

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 03:43:13.47 ID:9N46jecP.net
>>335
ここで聞いてもその通りになるとは限らんよ?
さっさと自転車屋に持ち込んで見積もってもらうべき

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 03:57:25.31 ID:fWxsSIdr.net
>>336
大体の値段で良いのですがやはり2万は超えてきますよね…?

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:36:54.56 ID:faFlFrLw.net
>>337
新品同等のものと交換ということでよろしいか?そうなら6万しない自転車なので、2万以下で交換・修理出来ると思う。
とりあえず自転車屋さんに行ってみては?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:01:51.20 ID:gZstBVIj.net
GJM

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:53:57.08 ID:NLfRF3U7.net
クエロを少しでも軽量化するにはどこが可能性ありますか?
サドル位しか浮かびません

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:57:27.52 ID:NLfRF3U7.net
タイヤはミニッツタフ に交換しました

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:58:30.39 ID:NLfRF3U7.net
訂正 ミニッツライトでした

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 06:46:21.92 ID:xxV0zIoR.net
少しでも軽量化、とな?
それこそ全てのパーツが選択肢

ミニッツライトということは20F?
簡単で安上がりならサドルもそうだし、ハンドル、ステム、シートポスト、あたりかな

ホイールとスプロケ、クランクとボトムブラケットはそれなりにコストは掛かるけど重量物なので大きな効果が見込めます

とはいえ、手持ちのパーツが余っている訳でもなければわざわざクエロの軽量化は少し趣が異なる、気もする
1番効果が高いのはフレーム交換でしょうね
IYHスレでお待ちしてます

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 12:38:25.32 ID:WhZTVOwc.net
>>343
コメントありがとうございます

そうですフレームは20Fです。

1.サドル、ハンドルは軽量化できそうですね。
2.ステムは規格がわかりません…選べるほどありますか?
シートポストは不必要部分はカット、軽量な素材を選べばいいですね?

3.ホイールは合う合わないが分からない上に高そうなので後回しに…

4.スプロケ、クランクとボトムブラケットは、シマノを選べば大丈夫でしょうか?


>とはいえ、手持ちのパーツが余っている訳でもなければわざわざクエロの軽量化は少し趣が異なる、気もする
>1番効果が高いのはフレーム交換でしょうね

これは痛恨です!
そうなのですよね根本的にタイプが違いますものね

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 07:49:26.39 ID:HcGWaDeg.net
>>344
コストと効果と満足度を考えて、悩むのも楽しい時間
程よく手を入れて気持ち良く乗るのはアリだし、個人的には魔改造も嫌いじゃないぞ

20fは2018年式?からマイナーチェンジしてて仕様が変わってるので、規格については念の為もう一度確認のこと

>2.ステム
ノーマルサイズのスレッドステム、小径でも長さは標準的なので、お好きなクイルステムを
アヘッド変換を使えば選択肢が増え、更にカーボンフォーク換装出来るので大幅な軽量化の可能性が

>3.ホイール
前100mm後130mm幅のクイックリリースハブ、リムはエトルト406のリムブレーキ
組めば確実だけど完組で出回ってるのも多い
ダホン用は前がサイズ合わないので注意

>4.スプロケ、クランクとボトムブラケット
軽い8sのカセットの出物を待つか、選択肢豊富な10s換装か、いっそシングルスピードか?
純正クランクに比べたらツーピースクランクならだいたい軽くなるので、シマノでもSRAMでも何でも。BBは普通のネジ切りBSAなのですぐ見つかるはず

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:04:27.56 ID:nRRt+dAp.net
>>345
ぅおおお〜!
詳しく解説ありがとうございます。

分からない単語いっぱいですが一つ一つ調べて、実用も兼ねたネオクラシックなクエロに仕上げたいと思います!

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 22:23:14.80 ID:mF7XmYc/.net
chf754なんだけど、ヘッドパーツってJIS?ISO?

トムブラケットのシェル幅が68でjisだから、jisだと思うのだが、だれかヘッドパーツ交換したことある人いたら教えて?

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:43:09.77 ID:Ue9oRz31.net
20のドロハン化を計画中
ハンドルとプレーキレバーは調達済み
春までになんとかしたい

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:37:38.39 ID:F/hyjKTY.net
>>348
シフター別だから結構かんたんよ
ただハンドル遠くなるけど適合するステム少ないから気をつけて

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:08:19.79 ID:8x3EfjNJ.net
>>349
ありがとう

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 12:07:26.82 ID:3hc1R6n7.net
>>344
シートポスト、サドルで−300g
BBで−150g
ディレーラー 、カセットで−250g
前後タイヤ、チューブで−300g
グリップ、ブレーキレバーで−200g
これで1kg+αは落とせる。
追加でホイール他チョコチョコと軽量パーツを組んでドロハン、フロントダブルで9.6kgぐらい。

それと、345は好きなクイルステムでOKとか言ってるけど、
ポスト長(現在のポスト高+リミット長≒200mm程度?)を考慮すると選択肢は少ないよ。
NITTOだとテクノミックが突き出し量も豊富でおすすめ。
あとグランコンペとか。

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:50:33.65 ID:boESnckK.net
20Fのブルホーンをお店に依頼中
ハンドルを日東のRB110、ステム110mmにしようと思ってるんだけど、前傾になりすぎないか心配
身長は177cmだけどどうだろうか

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 18:17:48.66 ID:7agg9VZ+.net
>>352
ハンドルはRB010?
フレームサイズは450mm?510mm?
ブレーキレバーはどんなタイプをどこに付ける予定?
サドルのポジション出てる?
現状でハンドルは近い?遠い?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 18:47:31.75 ID:UPeuhyxE.net
>>353
ハンドルはRB010の間違いでした
フレームは510です
ブレーキはダイアコンペのギドネットレバー
サドルは初期状態で高さだけ合わせてるのでよくわからないです
現状だとハンドルはちょい近いくらいで、またがると掌底あたりがハンドルにかかる感じです

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:25:17.30 ID:7agg9VZ+.net
身長175cm
フレームサイズ510mm、ステム長110mm、サドルはオフセット0mmのシートポストの一番前
ドロハンの肩だと違和感なし、ブラケットポジション(リーチ65mm+ブラケット50mm=リーチ115mm相当?)だと微妙に近い気がしてる

RB010のリーチは152mm
エアロブレーキレバーでハンドル先端をメインに使うと疲れそう
どこからでもブレーキを掛けられるギドネットレバーの方が融通が効きそうね

あとは自分のポジションや乗り方次第じゃね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:27:15.07 ID:XtIGebMd.net
前まで握り切るとしんどい感じですかね
じゃあやっぱりギドネットレバーで行きたいと思いますありがとうございます

あとフロントにショルダーを引っ掛けたくて画像みたいなパーツを探してるんですけどなんていうやつか名前がわからなくて困っています
なんと調べればいいですかね?
urlのサイトではよくわからなくて...
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126842/car/2691704/5133910/note.aspx

https://i.imgur.com/d0hhUWO.jpg

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:12:03.63 ID:zSX3MV+Y.net
リンク先に書いてある通り、ハンドルブレース(バイクのハンドル補強パーツ)のクランプ部とナスカンを組み合わせたもの。
どっちもamazonでいくらでも売ってる。
ただし、ほとんどの製品がバー径22.2mm用だからRB-010(バー径23.8mm)じゃ使えない
ハンドルブレースを使うバイクってだいたいバー径が22.2mmだから
てかギドネットレバーとの干渉を考えるとちょっと面倒じゃね?

フロントバックはリクセンカウルやそれを流用したバッグのリクセン化の方がいいかも
ググったらいくらでも事例が出てくるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:17:32.91 ID:1DSIcpUO.net
ハンドルブレース クランプでググったら見つかりました!ありがとうございます
仰る通りレバー干渉と径がネックになりそうですね
リクセンカウルも調べてみます

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:56:55.52 ID:IeEw0M7E.net
ギドネットレバーのリターンスプリングが弱くて、カンチ、vブレーキみたいなばねがないブレーキはぐにゃんとするんだよね…。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 23:03:21.01 ID:IeEw0M7E.net
カンチブレーキでブルホーンにしてたときは、RX4.1 BR-TK-163が一番しっくり来てた。
カンチブレーキが弱くて、vブレーキにしたら、ブレーキレバーの選択がほとんどなくなって、外径22.2のブルホーンに変えて、普通のブレーキレバーに変えたんだよな・・・。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 23:06:22.95 ID:IeEw0M7E.net
プロファイルデザインみたいなしっかりしたエアロブレーキだと
ブレーキケーブルルーティングが内側だから、nittoのレトロなハンドルが使えないし、
いろいろ大変だったわ。

ヨークレバーとかも選択肢にはあるが、ダイアコンペはリターンスプリングが弱い印象だから試してない。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 23:09:01.52 ID:IeEw0M7E.net
ヨークレバーはでぃずなだったな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:39:25.50 ID:t3IcZq78.net
>カンチ、vブレーキみたいなばねがないブレーキ〜
ん?
あるでしょ?
テンションも調整できるし
レバー側がどうかは知らんけど

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:47:54.24 ID:Wm0KcHWq.net
>>345
自分も気になっていたので、クエロ20Fについて、初期モデルからの変更について問い合わせてみました。
以下の回答がありました。

◆フレーム 
トップチューブ15mm延長されました(2018モデル)
◆クランク 
鉄製からアルミに変更 (2014年モデル)
1ピースタイプからスポーツ専用のリング別体タイプに変更(2018モデル)
◆サドル
クラシカルレザーサドル クッション性アップ(2015年モデル)
◆ギヤガード
樹脂からアルミに変更(2018年モデル)
◆ペダル
アルミ製のクラッシックタイプに変更(2018年モデル)
◆Rディレーラー
AltusからClarisに変更(2018モデル)

変更点につきまして450mmについてはサイズの変更点がございませんでした。
510mmのみトップチューブが530mmから545mmに変更となっております。
(510mmのサイズ変更点は、
フロントセンター 622.4mm⇒637.4mm、
ホイールベース  1039.9mm⇒1054.6mm となっております)

参考になれば幸いです。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 20:18:01.36 ID:BpcBM9TX.net
オクでクエロ700のフレーム入手しました。
本気ロード乗りはやたら詰めたがるけど、Rホイールとシートチューブ間のスキマがゆったり感があっていいんですよね。
手持ちの部品で好きな様に組んでみよう。

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 07:53:32.70 ID:bi8UnBWN.net
いいね

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 13:06:56.76 ID:biyI+K++.net
ケツ揺らしてぷるんぷるん

プリジストン

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:13:39.63 ID:WFLtgs4k.net
次タイヤ交換の際、グラベルタイヤに交換してみようかと逡巡

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:15:39.66 ID:c/9XXEZn.net
>>368
クエロはうるさい事言われずイロイロ試してみれるのが気楽でいいよね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:20:29.84 ID:ENrBi9Sq.net
>>369
そえだね

でもマウントハゲジジィから揶揄されることは頻発します

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:28:05.13 ID:8lB2b7LC.net
クエロに105って有りですか。

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:06:38.46 ID:EWUGtPYs.net
>>371
いいんじゃない?
俺は6400アルテ付けてるし

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:55:23.82 ID:bY2Rmi2i.net
クロモリでオーダーするつもりでしたが、クエロが
馴染んで来て、これでいっかーって想い出した
不満は少ないし、ホイールとコンポをアップグレードで充分かと

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 19:08:13.20 ID:hMhi3azC.net
シマノ501に変えてみた
プラシーボ効果バッチリ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:39:19.23 ID:vF9kW57s.net
クエロ20購入記念カキコ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:48:29.27 ID:cyvAc7fP.net
おめ!良い色買ったな

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:54:07.91 ID:HYxgc1pM.net
ありあり( ´ ▽ ` )
いやほんと良い色

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:53:57.57 ID:5S3fgu/x.net
LQC

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 15:05:26.28 ID:g4lmo4s+.net
GHP

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:13:06.62 ID:jV61gsor.net
クエロ16段のが新品(タイヤの状態は完璧ではない)が売ってたのですが、これは買い?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:26:50.82 ID:BYqBy5OW.net
>>380
かいかい
買っとけー

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:33:03.82 ID:GnMKKOHc.net
YRM

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:34:21.12 ID:I8n8VXZT.net
>>380
カイカイ

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:34:32.44 ID:I8n8VXZT.net
>>380
カイカイ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:35:13.96 ID:I8n8VXZT.net
>>373
ワシも馴染んできた

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 22:17:34.89 ID:I8n8VXZT.net
サイクリング再開したのは数年前
自転車買ったんなら一緒にどお?ってかるくさそわれた
ワシはクエロ700
ウインドブレーカーと半パン
スニーカー
スキー手袋

他の仲間は
ガチガチのろーどバイクにレーパンとジャージ
勿論ペダルもシューズもSLでガッチリ
全然違うと思った
秋ヶ瀬から河口まで死にそう
そこからお台場まで行った
帰りは北風
大変だったがハマった

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:01:00.28 ID:I8n8VXZT.net
サイクリングとはサイクリング車でのんびりと思っていたが、ロードバイクでスピード出すもんだと知った

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:01:12.83 ID:I8n8VXZT.net
サイクリングとはサイクリング車でのんびりと思っていたが、ロードバイクでスピード出すもんだと知った

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 05:12:36.73 ID:LGwevA18.net
直ぐにドロハンにした

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 20:06:44.50 ID:LGwevA18.net
ロードマンよりハンドリングは素直だな

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:44:43.67 ID:d9tFNlr6.net
僕はブルホーンにしてます。

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 04:40:17.35 ID:nCgQdTxI.net
>>380
幾らだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 21:22:24.70 ID:mQ5jc4sV.net
先週金曜日にクエロ20F発注、現在納車待ち。希望の色だけ在庫があってラッキーでした。もう年寄りだし元々脚力もないしで、のんびり走ろうと思ってます。

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:34:16.91 ID:NshYgOwn.net
公式HPのラインナップから消えてるようなんだが廃盤?

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 02:10:17.35 ID:Wph7yAWe.net
>>393
ワシも20f
水色

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:35:46.66 ID:lplBsiUe.net
ちょっと重いがフレーム硬いから気持ちいい
トレーニングにいい

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:36:17.19 ID:lplBsiUe.net
ちょっと重いがフレーム硬いから気持ちいい
トレーニングにいい

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:45:13.67 ID:lplBsiUe.net
タイヤ太くしたい
35入るかな
700だけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:12:17.61 ID:JSieRwtg.net
IZI

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 14:23:48.30 ID:2pQfJeho.net
まだ売ってるか公式HP見たら廃番じゃねーか
ミニベロや650Cのやつ気になってたのに

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 08:21:05.95 ID:Ooh0J748.net
(-o-)y-~~~~( -o)y-~~~( )~~~-y(o- )~~~~-y(-o-)クルクル

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 00:27:09.09 ID:hGZFl43q.net
クエロ20、451化は無理だよね…

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/07(水) 22:39:56.34 ID:rHWMisrC.net
インデックス結城豚デブ毎日山岡家

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/08(木) 10:26:49.60 ID:qHAeqTDm.net
>>402
クリアランス的には行けそうだけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/08(木) 12:21:40.58 ID:/MZZJd5s.net
実測してきた。
細いタイヤならならぎりぎり入りそうね…。

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/14(金) 19:56:41.03 ID:5FaP4lLJ.net
kefx

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 15:17:32.29 ID:V55GIQxr.net
>>398
入りそう
元が32でしょ

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 01:31:17.76 ID:iJyOufIr.net
>>398
入りそう
元が32でしょ

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 00:17:20.29 ID:1C+KfeBk.net
クエロの純正フォークってやたら長いね。替えられそうな汎用品が全然無い。

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:51:58.03 ID:B/B1B3Sg.net
愛車です

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:33:33.85 ID:BgYXEe7Y.net
>>389
ドロハン化は好みの部品集めるのが楽しいね

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 13:36:59.75 ID:5D25tUy3.net
製造は終わってるのに販売店在庫がまだチョコチョコ残っているのはあまり人気車ではなかったって事なんですね。

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 23:29:48.63 ID:4oK2WqwJ.net
明日琵琶湖一周するからな、覚悟しとけよ

総レス数 413
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200