2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー131 [GANGER]

1 :やらないか:2017/03/10(金) 11:46:28.75 ID:hPfVDlSu.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー130 [GANGER]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479715620/

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 13:42:01.50 ID:7X5ptI3Y.net
関西オフはよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 13:59:06.16 ID:LhEa71Oa.net
男のけつは硬い

だが、それがいい!

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:58:14.74 ID:1RT8Intp.net
ドッペルのミニベロで、blackmaxとInterLags550とBackFlipperの3卓で迷う。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:05:28.45 ID:4ySDBZ7p.net
330 ROAD TACHTになってる。
店売りは㊿00円プラスなのね

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:30:12.42 ID:8qD0TxaL.net
実は琵琶湖ドッペルオフをやってみたいと思ってて琵琶湖を背景に皆の自転車を撮りたいと思ってるんだけど
俺ドッペルの自転車持ってないんよね・・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:12:59.17 ID:BtWPqeYG.net
>>480
ダフォンとかでも多分おkやで

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:54:11.60 ID:dvp1fOr6.net
>>475
それ以前に君は友達を作るべきだね

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:02:29.29 ID:NpXqyrQ0.net
>>478

3択以前に現行そのくらいしかないだろ。ミニベロはロードヨット以降モデル絞ってるみたいだしな。

>>480
持ってないのに何でこのスレ覗いて何でドッペルオフ開催までしたいんだ?
構ってちゃん拗らせて頭沸いてるのか?

ドッペルオフって基本的にドッペルの良さわかってる人達って言う前提だからなあ
ネットでのキチガイのネガキャンに引っ張られて一意に

ドッペル = 駄目

みたいな意識に洗脳仕上げされてるような、論理性も無ければ人の話もよく聞かないような2chの
文字数程度の長文も読めないで発狂しだしてる奴とかは来られても迷惑なわけでw
しかもたいして値段も変わらないダホンとかさw

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:13:34.79 ID:MwZD+HG/.net
まぁドッペル持ってる人間からすると
なんでドッペル買わないんだろうねw
ドッペルで済むものにブランドお布施代ろか無意味な金出してアホやね

って感覚だしな。ちゃんと知識有ればドッペルの良さはわかる
ドッペルバカにしてる奴っていまだに食わず嫌いで徹底して安物扱いしてユニクロ買えないで
ユニクロ未満の品質の物をユニクロ5倍の値段で買ってるような層に似てるよなw

いまだにユニクロも使えないような自称オシャレ()な我慢できなくなって
ユニクロスレにやってきて負け犬の遠吠えしてるブランドお布施払って内心後悔してるダサい人みたいな感じ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:28:17.73 ID:cv3AIFdW.net
んでもアルミの折りたたみから普通のママチャリに乗り換えると感動モンだぞ
琵琶湖一周するなら改造ドッペルよかドッパンダを吊り下げたノーマルのママチャリ。剛性や完成度が違いすぎる。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:59:14.16 ID:S468mbwy.net
ママチャリで琵琶一とかただの罰ゲーム

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:18:00.76 ID:A288sFzI.net
力抜けよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:22:07.94 ID:Tcf/5Be0.net
自転車屋でネジ1本とか売ってくれると改造捗るんだけどなぁ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:23:09.40 ID:xDMPFpvf.net
>>480
これ使って出迎えればいいよ
http://www.doppelganger-sports.jp/product/q1_261_262/

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:34:22.18 ID:Hep0Mch+.net
>>480
安いんだから買えばいいじゃん

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:53:09.26 ID:1RT8Intp.net
すみません皆様のドッペルギャンガー自転車の、ここが好きって所を教えて下さい。
「値段が安い」以外を教えて欲しいけど、やはりドッペルを買う理由は値段が安い以外は無いのでしょうか?某世界的通販会社のドッペルの自転車の購入者のレビューを見てら決して買う気にならない自転車なのに何故購入者が居るのか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:57:49.02 ID:1RT8Intp.net
やはり「安い」が最大の理由なのか?
てか最近悪いレビューの多い自転車が消えてるような?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:00:04.21 ID:dvp1fOr6.net
「某世界的通販会社のドッペルの自転車の購入者のレビュー」だと、全体に星三つから四つくらいの評価で、他のブランドの通販自転車より良いくらいなんだが

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:02:55.90 ID:dvp1fOr6.net
例えるなら大昔の300円の1/144ガンプラ、とてもよく売れたキットだが、今の目で見ると良い出来というわけではなく、むしろ悪い
これを手間を掛け大改造して、新しいキットに匹敵する仕上がりにする・・・ドッペルをギャンガーするというのは、それと似ている

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:13:18.33 ID:cv3AIFdW.net
安いというのがまず1つ。品質は値段なり。自転車の全塗装が終わるまでの繋ぎだね。
だから激安で捨てやすい折りたたみで同じホイール径が付くのを選んだ。
最初から付いてたホイールは未使用で捨てた。

フレーム品質がアレなのと公式ホームページとユーザー層が割りと本当にホモ臭いんで一般人の常用にはおすすめしない。
ロゴをサンダーで削り落として塗装すればホモ以外にはバレない。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:06:41.49 ID:S468mbwy.net
でも旧キットを改造して新キットに匹敵というのも、単純に新キットに寄せるだけでは意味がない
それなら最初から新キットを買った方がいい
あくまで旧キットベースならではの、新キットベースでは出せない味を出さないとね

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:26:03.49 ID:xDMPFpvf.net
>>494
さすがに大昔の1/144ガンプラは遠慮します

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:01:09.32 ID:IgLreM/P.net
スレ住人の釣り耐性下がりすぎじゃね
最近スルースキル皆無じゃん

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 04:25:26.98 ID:gKYNd0YJ.net
>>494
時代が違うのに何故そんなものと比べるのか意味不明

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 05:01:56.14 ID:pneVE48D.net
素材として安価、良く売れている物をベースにカスタム、という点で共通する
以前からミニ四駆にも例えられていたし

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 06:36:28.54 ID:6a26vdf6.net
YouTubeでサイメンの店長が言ってたけど、今現在のドッペルのフレームはそう悪く無い(同時に取り上げていた中国工場製ブリヂストンと変わらない、という)評価
なんだかんだ言っても、昔よりはマシになってきている
あとamazonの評は、実際買ってもいないのにわざわざ悪評価を書き込むバカがいるけど、この手の「無能な働き者」って奴は本当に誰にも必要とされてないクズだよな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:00:48.22 ID:si2ZByus.net
それはブリヂストンも中華ブランドの請負転売して低評価になってるだけだよ。
今朝の新聞で安倍首相も言ってたけど忖度(そんたく)していただきたいね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:29:17.81 ID:XebsAdqv.net
カスタムベース言う割にカスタムの話題はここまで3レスどれもレスなし
言う人とやる人は別ってことかな?

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:35:18.64 ID:pneVE48D.net
そう思わないと何の情報源も無く、ドッペルの自転車は規制の中華製にロゴ付けてるだけ、と断言しちゃってる人が信じてる世界が壊れちゃうんだよね

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:45:39.61 ID:6a26vdf6.net
何のソースも無しに「自分がそう思ったから」だけで決め付けて何かを叩く奴は、「無能な働き者」の典型だからな
例え後で間違っていたと判明しても、自分は悪くないと、絶対反省なんてしないのだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:33:09.55 ID:WuMmZFP+.net
下らないことよく話せるねぇ君たちは
そんなことよりダフォンで走ろうよ!
つまんない悩みなんてぶっちぎっちゃおう、なっw

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:59:44.28 ID:6a26vdf6.net
毎回ID切り替え書き込み君は、まず先にリアルで友達を作るべきだと思うんだ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:09:59.98 ID:gKYNd0YJ.net
>>501
ブリヂストンの質が下がってるとも言えるけどな

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:25:20.13 ID:jlxXnrtO.net
俺がドッペルにひかれたのは低価格だけじゃなくて
非日常性、ユニークさ、人と違うこと
すべてのドッペルには なにかしら普通の自転車にないものがいくつかぶっこまれている
カラーリング、折り畳み、小径、
変なフレームとかね

だからドッペルのなかで一番人気のを欲しがる奴にはむしろ共感しない
他社製品の実用性、コスパ、性能とかアピールされても普通じゃんとしか思わない
ギャンガーの方向性も王道は外したい感じ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:26:56.46 ID:IdgorAJs.net
ドッペルが中華ブリジストンと同等だとw
初ドッペルがこれだったオレ涙目w

http://fast-uploader.com/file/7048034079121/

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:52:28.35 ID:si2ZByus.net
それはドッペルどうこうでなく調整の問題だと思うなぁ。
右の調整ネジだけ締めすぎでないか
ワッシャーの種類枚数と順番が左右で同じならバネのテンションを同じにすれば均等になるよ
そんでも治らないならVブレーキの摩擦が違うわけだから
Vブレーキを外して台座をグリスアップとワイヤーがガイドパイプに引っかかってないかを確認
それ以上は要因が無い。
フレームが左右で長さが違うとか曲がってるとか、リムの固定位置がズレてるなら自転車というよりホモ御用達の何かかも。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:18:54.66 ID:0W/efGI5.net
人件費が安い中国で品質を落とさず、日本から技術管理者を同行し厳しいチェックで自転車造りしてるブリヂストンとドッペルを同等にするのは…
仮にドッペルとブリヂストンを同等と思うなら、お互いのメーカーの似た車種を購入(ミニベロ)し、会社の通勤に使ってたら、その差は2ヶ月後には解ると思うよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:28:06.12 ID:wXbaS5Gw.net
色々いじったけど、最も乗り心地が変わると思われるタイヤ変更をまだやってない。
けど良さ気なのはそれなりにお高いね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:33:08.77 ID:0W/efGI5.net
>>509
見た目のユニークさカッコ良さで他社との差別化したが、自転車という人が乗る乗り物で安全や品質が置いてかれた感じしかしない。
やはり安い事が1番の理由で皆さんインターネットで購入されてるんでしょう、品質管理が徹底されてないのか?同車種でも当たり外れ車種が有る現状みたいですね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:36:05.78 ID:wXbaS5Gw.net
シュワルベのコジャックどうかなあ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:33:36.86 ID:Zb21slJI.net
さすがに510の車両は返品したよw
右足が外に開いているのを無理やりスペーサーで
合わせてあったんだよw

http://fast-uploader.com/file/7048044895463/

代替品は何とか調整できる代物だったんで乗った。
結構ギャンガーしたんだけど写真残ってなかった。

>>515
コジャック普通に良いよw
デュラノを7bar位の気圧で乗るのもお勧めだけど
ポジション出てないと疲れる。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:33:00.21 ID:0W/efGI5.net
たまにオフ会が開催されてるみたいですが、それはドッペルギャンガー被害者の会の集まりとか?
UNIQLOのTシャツを買って今季夏場に活躍したら廃棄みたいな感覚なのかな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:45:29.59 ID:kAfmvJes.net
ユニクロと言えばbianchiT買った?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:25:58.57 ID:8nEgcfHB.net
>>510


こういう馬鹿が悪い評価付けてるだろな
ドッペルだろうとブリヂストンだろうと最初からブレーキ調整なんて出来てるとは限らないっつーの

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:31:37.42 ID:pneVE48D.net
ブレーキ調整するのは、七部組みで送られてきた完成車を組み立てる自転車店の仕事
通販専門のドッペルが出来てないのは当然、店頭売りされてる物はマシなはず

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:38:03.58 ID:X0wiBioX.net
今のドッペルどうか知らないけど
俺が昔買った102ブレーキ利かなくて死にそうなったからな
調整でどうこうなるもんじゃなかった
シマノの一番安いVブレーキに交換せざるえなかった

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:41:02.79 ID:pneVE48D.net
>>512
それはサイメンの店長に言ってくれ、YouTubeの該当動画にコメントするとかして

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:41:30.29 ID:8nEgcfHB.net
>>512
清「ドッペルとBSのミニベロを弄って比較した結果、BSのほうがかなり重たくてブレーキ全然効かなくて走らないお。」

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:49:02.40 ID:XebsAdqv.net
まあ、ここがこういうノリなんでイジる奴はみんなSNSに移住しちゃったてのはある

>>519
フレーム歪んでるんやで

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:21:54.21 ID:0W/efGI5.net
>>523
BSよりドッペルが軽いのは、健康な人の骨(ブリヂストン)で、シャブ中の骨(ドッペルギャンガー)みたいな、フレームがスカスカなんで軽いんでは?無理するとボキッと折れるとか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:41:46.83 ID:kSbJZ80e.net
ヨネックスよさそう

527 :510&516:2017/04/18(火) 20:44:36.59 ID:tyU9qUzy.net
スマン
ID変わってたの気が付かなかったw

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:32:15.51 ID:pneVE48D.net
>>521
FX02/06のリアブレーキは、ワイヤーの長さと取り回し、ブレーキ自体のショボさのせいで、効くとか効かないのレベルじゃなかったな
パーツも昔よりまともになってきている

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:03:18.02 ID:YIpW1KQ7.net
ミニベロロードはいつ発売なの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 05:07:23.00 ID:L27bwS72.net
>>525
寧ろ逆みたいですが。

清「ドッペルのフレームは骨太でガチガチ過ぎる。もう少し細くして軽くしろよ。」

イメージだけでベラベラとドッペル批判する為にここ来てるなら消えろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 06:40:38.49 ID:K0GVqt8g.net
その人は、「ダメであるはずのドッペル」を叩くことが、他人に評価されるはずの自分の仕事であるつもり、という病気なんだよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:15:48.38 ID:/TgKv6gv.net
あえて逆説でとればそうだね

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 08:06:13.03 ID:spdk7PbQ.net
700c折りたたみクロスを弄り倒したよ。目的はいかにドッペルと思われないかだ。
折りたたみ構造や精度は良く出来てると思う、
ホイール 本体より随分高い
クランク 本体の半分
コンポ 本体の数倍
ヘッド周りで本体と同等
ライト類、サイコン、保安用品で本体と同じくらい。
フレームの芯出しと溶接部のスムージングと塗装で本体の倍。
もちろんかけた金額だ。
ビルダーにオーダーしたんですねと良く言われる。
いえ、悪名高きドッペルですよ、と答えます。少々の優越感を感じます。
走りはそれなりだけど長距離専用機としては優秀と思う。
変態デスネとも言われる。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:10:48.25 ID:XUS1p3og.net
そんな長文より画像は?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:59:30.64 ID:K1S0eavb.net
スルー力

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:09:42.24 ID:9A1zRT3u.net
仲良くヤれよw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:16:17.29 ID:PZtSJwH2.net
ドッペル買った理由はギャンガーしたかっただけ
それだけ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:49:08.35 ID:q+2ffxTx.net
>>526
ヨネックスの自転車て性能はいいんだろうけど
ある意味ドッペルより乗るの恥ずかしいというかなんかいやなんだよな
あまりにバトミントンのイメージ強すぎて

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:54:22.17 ID:QHuPKnd5.net
あれはブランド名で大失敗してるよな

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:03:57.49 ID:SDpvErS8.net
いやぁ〜ヨネックスよりドッペルギャンガーが恥ずかしいだろw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:29:45.89 ID:/TgKv6gv.net
LGBTの認知度VSテニスブランドということだね

見る人が知ってるかどうかでないの?両方知ってる前提ならドペが圧倒的だとは思う。
それにヨネックスて国内自社生産のカーボンで3年以内60%の有償交換保証の「自転車」だから、ドペと正反対というか、そもそも比較にならない。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:37:54.75 ID:6NUWFC9j.net
ヨネックスって自転車やってたのか…
OEMじゃなくてラケットとか作ってる工場で作ってんの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:46:43.82 ID:NWcNQ2v2.net
ラケットを含む工場で生産しています。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:51:42.47 ID:QHuPKnd5.net
台湾・中国ではなく新潟で作られている珍しいカーボンフレームです

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:27:36.03 ID:/TgKv6gv.net
珍しくは無い。
中国進出がブームになったとき日本企業が設備工場作っておまえらドッペラーに追い出されただけで
もともと日本の方がカーボン焼成やチタンや半導体の工場が多い。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:28:40.22 ID:Gfki+Dql.net
そういう話じゃないだろうに
アスペかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:57:50.62 ID:QHuPKnd5.net
炭素繊維を作るのは日本の工場だけど、自転車のカーボンフレームを作るのは昔から中国・台湾の工場が圧倒的に多い
いつから日本で「カーボンフレームが沢山作られた」という事実があったのかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 03:00:19.30 ID:R4m4WuVO.net
ドッペルって何時からこんなに高くなったんや
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026S6FLW/

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 04:38:27.40 ID:QueM7vJM.net
>>547
わし工場でカーボンの航空機機体を担当してる
会社の特許見ると歴史は結構古いぞ
昭和の時代は水上バイクや自動車のボンネットとかカバンや釣竿も作ってたらしい
ただ会社内でドッペラーは俺しか居ない

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:06:16.34 ID:a8QfJZVk.net
うん、始めの>>544から言ってる「自転車のフレーム」はどこにも無いね、話がズレてるよね

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:07:46.23 ID:QueM7vJM.net
当たり前だけど自転車のフレームや傘の骨や釣竿も作ってるよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:10:48.20 ID:QueM7vJM.net
釣竿2回目orz じゃあ電線の支柱とバイクのメーターパネルを挙げとこう、て事業所までバレるかな

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:13:40.70 ID:a8QfJZVk.net
その当時としては世界的なシェアが大きかった日本製カーボンフレームって、どこのブランドの自転車?
ちなみにフランスのLOOKは1986年から

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:25:13.22 ID:a8QfJZVk.net
1990年代まではクロモリやアルミ、ハイテンスチールのフレームを作る工場はたくさんあって、欧米のブランドの下請け品も作っていたわけだが、
それがすっかり台湾、後に中国にシェアを持って行かれたわけだが、自転車用カーボンフレームに奪われる程の市場なんてあったのかな?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:38:40.49 ID:QueM7vJM.net
>>553
夜勤終わったのにメンドくせえ。。。ウチの会社が自転車フレームとして供給してるのが1970年だな
それが自転車カーボンで世界初だと社史に書いてある。寝る。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:56:28.44 ID:a8QfJZVk.net
結局、奪われるほどの市場なんか存在しなかったということですな

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:00:29.71 ID:a8QfJZVk.net
ちなみにLOOKより前、アランが1970年代にフレームの素材として使ったのが東レの炭素繊維だけど、この時代はまだフルカーボンじゃなくてアルミとのコンポジット

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:19:32.59 ID:VzVIB8bg.net
そもそも自転車用カーボンフレームの生産の話なのに、>>555はその素材であるカーボン(炭素繊維)の話と間違えてないか
素材だったら今でも日本製がトップシェア、中台に奪われてなんていないんだし、「自転車フレームとして」じゃなくて「自転車フレーム用として」では?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:10:13.77 ID:uVdarz3R.net
ドッペルのフレームはクロモリなんかな?ただの鉄なんでは?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:14:37.06 ID:Y7F7Ofxw.net
>>559
基本ハイテンやな
物によってはクロモリもある

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:45:14.00 ID:heuagHGr.net
へぇー すぐ折れるからプラチックと思てたわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:50:11.20 ID:DU/bL3La.net
('・c_・` )ソッカー

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:42:38.43 ID:0tVe7C/X.net
鉄フレーム折れたことあったっけ?
事故って曲がることはあっても折れはせんぞ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:44:51.24 ID:Y7F7Ofxw.net
>>563
スルー力

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:57:25.29 ID:uVdarz3R.net
最近のドッペルの新型はアルミのフレームが多いけど、アルミの値段が安いのかな?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:01:22.22 ID:H0RZP8Tz.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:23:25.83 ID:3RXBLhuG.net
>>563
アマゾンのレビューで806折れてるwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:21:14.73 ID:6TFCb2ia.net
>>567
http://amzn.asia/bwcyaZP
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61+V7V0qlXL._SL256_.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:39:30.35 ID:6TFCb2ia.net
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0026S6FLW/ref=cm_cr_arp_d_hist_1?ie=UTF8&showViewpoints=1&filterByStar=one_star&pageNumber=1

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:42:37.98 ID:6TFCb2ia.net
>>569
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
5つ星のうち 3.8 295件のカスタマーレビュー | 3人が質問に回答しました
出品者からお求めいただけます。 在庫状況について
新品の出品:3¥ 3,999より 中古品の出品:1¥ 115,223より

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:54:44.06 ID:SCdX+I6O.net
>>565
ここ最近発売された新型車は430も402も250もL7もアルミフレームではないんだが?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:59:36.20 ID:M3NezEo6.net
>>569
半年たったぐらいでしょうか。ハンドルがどうも曲がるようになってきた。ネジとかあるのかな?緩んだのかな?
見当たらず仕方ないので力で押し戻し修正→そんな事があり自転車屋さんにもっていくと、
こりゃ簡単な溶接でハンドルがくっついてるだけ。取れちゃってるからなおらんよ〜インターネットで買うからだよ。


商品到着後、組み立ててすぐ試乗しました。
500mほど走った下り坂で突然ハンドルポストが落ちて操作不能!!
ハンドルきってもタイヤはあさっての方向…。
一歩間違えたら大ケガします。


タイトル通りハンドルがピンで一箇所留めてあるだけ。
使用半年ほどでハンドルがグラつくなと思っていたら、走行中にハンドルが支柱ごと抜けました。
商品として欠陥品です。


サドルの高さ調整する部分が折れました


走行初日にいきなり左ブレーキが根元から折れて破損。次に振動で緩んだのか、ハンドル操作不能になりました。
悪いことに下り坂で止まりきれずにガードレールに激突し擦り傷と打撲多数のケガで済んだものの、相手が車や人だったらと思うとゾッとする。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:21:43.95 ID:QueM7vJM.net
>>557-558
わざわざID変えてまで発狂せんでも・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:30:43.89 ID:uVdarz3R.net
夜に面白いテレビ番組やってないとき、Amazonでドッペルのレビュー読んでる、面白過ぎてアッとゆうまに時間が過ぎてるw

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:11:17.93 ID:7mVDzSbL.net
BR-CX70ほしいなぁ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200