2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー131 [GANGER]

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:15:37.93 ID:K/ucwHW5.net
ステムがアヘッドならよかったのに

http://i.imgur.com/aduWhpH.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:27:45.95 ID:koQcrwt7.net
本当にガチホモかヤクザしか乗れなさそう
中国では普通なのかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:00:23.69 ID:89RVHq1n.net
>>733
重さどれ位?
普段使いしやすそうで俺は好きよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:15:29.75 ID:VtUe9yxN.net
ちょうだっせえやんw
リアルで見たらキンケシ投げちゃるわww

テリーマンな

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:27:56.37 ID:K/ucwHW5.net
>>735
ドッペルのツイッターで商品化率50パーの試作モデルだそうで
車重は元の550とドッコイくらいかちょっと重いくらいかな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:50:45.34 ID:+FfO40HG.net
>>733
これ車種なに?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 09:16:41.55 ID:Xa+4ktSo.net
ダフォンのチァーンをギャンガーしたドッペラーはいますか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:04:55.45 ID:oh8D9zw2.net
カゴ無しでアヘッド化はステムアダプター買ってやってくださいって感じで出しそう

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:32:05.39 ID:4Lh4k/Qn.net
みんなドッペルはサブなんでしょ?
メインで高いの持ってるんでしょ?
ガチ貧乏なのは俺だけなんでしょ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:49:59.24 ID:Xa+4ktSo.net
はっきりいってドッペルの方が金かかるよ
中国経済を支援するつもりで買ってる

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:58:09.32 ID:1ejK9AAp.net
>>742
ドッペなんかより、DahonやTern買う方が中国経済の支援になるよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:00:46.35 ID:Xa+4ktSo.net
そう?ダフォンの激安物とドッペルは溶接ビードや末端の仕上げを見ると全く同じだから工場も同じでないかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:52:18.98 ID:2h6lHXGm.net
サイメンの店長もYoutubeでそんなこと言ってたな、ダホンじゃなくて中国工場製ブリヂストンとの比較だけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:44:55.82 ID:XPwtQtDO.net
>>741
ドッペルはサブだよ
車載用折りたたみチャリとしては機能充分
正直、日常で使う気にはならない・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:22:30.10 ID:mIVss0dn.net
>>741
ドッペルはサブだがメインもドッペル

大径小径それぞれ使いみちが

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:08:17.22 ID:cgHLzJqu.net
330用にシュワルベのデュラノとそれに合わせてこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BSEHNL0
を買ったんだけど、ホイール(20インチ)より一回り大きかった。
不良品ですよね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:09:34.61 ID:cgHLzJqu.net
デュラノのサイズは問題なし。
一緒に買われているということもあり安心して注文したのだけど。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:30:41.38 ID:xE+yFSwn.net
>>749
自分も尼で買ったけど買う前に散々比較検討した
チューブはそれで問題ないはずだと思うけど…
試しに組んでみた?
自分はパナのチューブだけど組む前に合わせた時には大きく感じて焦ったけど組んでみたら問題なかった

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:33:26.40 ID:xE+yFSwn.net
>>749
余計なお世話かもだけど
元のリムは仏式じゃないと思うけど仏式バルブをリムに固定するアダプタなりネジはあるのかな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:19:29.56 ID:qM84Ja5o.net
>>750
試しに組んでみたら問題なかったです。こういうものなんですね。
助かりました。ありがとうございました。

>>751
急ぎ注文しました;
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00MG9BFU2/
久々に購入するドッペル製品です。

重ね重ね、どうもありがとうございました。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:32:29.77 ID:RzPEYzZD.net
シュワルベのタイヤチューブに付いてくるナットは独自の膨らみがあって、英式・米式のリム穴に丁度はまって安定してくれる
http://nakaeno.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6807_1.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:36:38.69 ID:qM84Ja5o.net
>>753
それは一応知っていて試してみたんですが、安定しなかったです。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:46:09.52 ID:qM84Ja5o.net
いやーでもこうグイッと引っ張ってナットを締めれば安定するといえばするような。
とりあえずキャンセル。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 11:26:47.52 ID:Yb08ZvnN.net
ドッペル初心者です
今D8乗ってるのですが、エビホーンかカニホーンにしたいと思います
カニホーンにした場合はブレーキを左右交代してつけた方がいいのですか??

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:43:42.83 ID:TmoD8jA4.net
ケーブルアウターを前から急激にU字に曲げてブレーキレバーに挿入するとヒビ割れてくるんだよね
だからワイヤーを曲げなくて済むようカニのハサミみたいになるように
ブレーキレバーを持ち手に対して逆に付けることがある

レバーは左右指定されてることが多いから、左右逆にすることがあるというだけで
裏側のリブやナットが気にならないなら左右指定を守って裏返しのまま使ってもいい
ま、ブレーキでちゃんと止まれさえすればいいんだよ。という話かな?

D2に乗ってた庄内緑地〜mozoのイカニモさんはお元気ですか

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:03:03.18 ID:Yb08ZvnN.net
>>757
ありがとうございます!!
では左右逆にしないでとりあえず付けてみます!

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:20:07.90 ID:ATRout/D.net
シュワルベ軽くて良いけどやっぱり硬い。空気圧ちょっと下げるか。
でもショックの吸収を名目にカーボンのハンドルとシートポストが欲しくなってきた。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 09:48:15.09 ID:+oe6Ek0T.net
ブレーキをSCX-5に替えて初ドッペリング@330
すごくいい。カッチリ効きますねこれ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:55:59.64 ID:Tj/SZ3+X.net
ケン玉だすってよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:58:36.02 ID:Tj/SZ3+X.net
http://pbs.twimg.com/media/DAGV7ttUwAArcl_.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:39:29.37 ID:gqZVw3nx.net
>>761
前からあるだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 05:18:57.96 ID:5/FKY237.net
ニワカ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:39:16.66 ID:SS68r492.net
ニカワ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:48:56.05 ID:sdLI8w9Y.net
ニカウ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:39:31.10 ID:57EQmF5/.net
BBQ用品、使い捨て自転車、ダーツ、エアマット、ワンタッチテント、ケンタマ
なぜかビキニパンツだけが足りない
欲を言えば昆虫飼育セットも出して欲しい

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:51:47.43 ID:u1HuK5SC.net
男は黙って六尺褌

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:51:47.89 ID:17AVYAsg.net
('・c_・` )ソッカー

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:23:39.24 ID:PR8Pg2y9.net
シマノのフロントハブがようやく届いた。
けどストックのままでもよく回ってるからやる気低め。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:10:00.28 ID:o7+meIVm.net
ドッペルのハブは固目に締めてあるから耐久性は
良いよね。
反対にメカディスクはカムの油がローターについて
全然効かなくなる。速攻でシマノへの交換お勧め。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:14:56.60 ID:I8m8UrJ6.net
レインポンチョの女の子、下に何も着てないように見えてベージュのセーター着てるのな

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 17:59:28.83 ID:C70pcwxq.net
https://t.co/PQkrC6mS21

ツイッターで発表してたこれ、
211の新型かな?
軽量化されてるなら
買い換え考えるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


774 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:01:38.79 ID:BBjre8jx.net
ドッペルの商品展開のアグレッシブさってなんか凄いな
アウトドア界のアイリスオーヤマって感じか

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:41:29.82 ID:Ya9AVHa/.net
自社工場でないしサポートも実質無いし建前と品質の違いは周知の通りだし
良くてダイソーあたりでないの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:56:39.20 ID:dwJqWOIr.net
>>774
アイリスオーヤマに失礼にも程がある

>>775
ほんこれ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:03:01.16 ID:y0MXukQe.net
ドッペルのEmail対応は素晴らしかったな
担当者が社内駆けずり回って対応してくれてるのが手に取るようにわかったよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:19:23.87 ID:QwUf3LWK.net
害獣の画像でツイートするのやめれば商品展開追いやすいんだが

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:32:35.06 ID:xtwuMcp8.net
んで、結局それ(773)、211の新型なんか?
2017-2018の211mobility6の新色はモデルチェンジ無しの色違いなんだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:33:12.98 ID:f1havHZx.net
登山板ではすっかり一番人気のテントブランドになったな
なんか入荷するたびにすぐ売れるらしいな
こうやって儲けを積み重ねていけばやがて品質も兼ね備えた一流ブランドになるんだろうな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:28:10.38 ID:bjS5Tfxp.net
見た目がロードだから盗まれそうで怖いよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:29:14.23 ID:Z09Yq8EB.net
値札つけとけば

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:13:39.15 ID:ni2bmI+n.net
予備で2〜3台持っとけばいい
古いのは自転車置き場に置いとけば誰か持ってってくれる

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 02:41:23.44 ID:T8/OcLsx.net
ハコベロって何がトラブってんだろうね
設計上耐久性が足りなかったとかだと
せっかくの画期的な自転車が白紙に戻っちゃうね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 06:14:18.45 ID:W46j9A3A.net
>>784
トラブってるの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:52:37.32 ID:DCs6bjNj.net
20インチくらいのスポーツタイプが欲しくてたどり着いたんだけどパルセイロってどうかね
ツイッターに新型の写真上がってるけど発売いつくらいなんだろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:46:05.87 ID:nrGIeJ/d.net
New260 ってなんだよ(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/DAAjMaaUwAAkzHb.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:51:19.11 ID:QNgjsECJ.net
>>786
現行のほうがよくないか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:55:18.93 ID:MkFopk6O.net
>>787
折れ曲がったダウンチューブが生理的に受け付けねぇよ!

事故で折れた様にしか見えねぇわコレ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:50:45.83 ID:efbkXUjL.net
ブルホーンじゃないと260と認めない(-_-#)

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:29:47.79 ID:ajj7NChD.net
>>789
マジでデメリットしか感じない
おまけに見た目もいまいち

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:35:09.98 ID:EtjQfH9I.net
ドンキで売ってたけど筋斗雲のeクルーザーってすごいねなんか
ドッペルと2台持ちしようかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:51:20.04 ID:UGpLgZ9g.net
見た目もアレだけど、強度部材としてその形状はどうなん?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:24:14.39 ID:sQO12GMa.net
>>792
商品紹介ページより「KINTONE E-Cruiserは公道では走行できません」

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:36:36.48 ID:8aNMhcDJ.net
>>794
あらやだ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 07:32:49.03 ID:JdpRL0dn.net
ドンキの客なら公道を普通に乗り回すであろう。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 11:19:22.45 ID:X7fES3p+.net
細かい事言えば、フルアシスト状態でなければ公道を走れる
もっともそのためにはナンバー登録が必要だが、大阪とか中華フルアシスト電動バイクが違法に走ってたりするね

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 12:01:59.67 ID:M5X15nTf.net
キッズバイクの16インチのやつ、前後Vブレーキで意外と良いワ
子供用はルイガノを除けば他はほぼ前はママチャリサイドプル、後ろはバンドブレーキってのばかりだからな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 21:40:00.23 ID:dUMH2W8a.net
ドッペルゲンガー824フリート乗ってるのだが世間からの風当たりが強い(笑)全力で改造していこう!この掲示板があると知ってドッペラーが他にも沢山いるとは!

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 21:49:27.22 ID:ogVKUO6i.net
ドッペラーの名称を使ってるのは2chと中華転売屋だけでは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:02:11.74 ID:dUMH2W8a.net
そうなのですね...
ドッペルで腕を磨いていきます。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:36:09.36 ID:eB4UW0Hx.net
>>801
心配するな(´・ω・`)

ドッペラーは自転車乗りに一目置かれている
自転車乗りの最終形態がドッペラーと言っても

過言ではない(´・ω・`)

ここに至れないのはただの
チャリンカスだ(´・ω・`)


ただしビーズは信用してはいけない

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:56:06.58 ID:ivp8fy0A.net
前ハブ組みたいようなめんどくさいような

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:57:08.81 ID:ivp8fy0A.net
明日の夜にするかなー雨だし

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:48:05.85 ID:NO4llFBW.net
>>804
桜が咲いてた頃、真夜中に清洲城の東側にあるベンチで自転車のリアハブを分解してたのはお前か

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:40:54.41 ID:kd9MuEJ4.net
>>802
ドッペラーが自転車乗りに一目置かれる事はないし(笑)
どんだけ自意識過剰なんだお前は
それとも自転車乗りに一目置いて欲しくてドッペラーやってるのかとツッコミたくなったわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:44:07.13 ID:b+h3IiKG.net
ブランドロードバイク()お布施爺が自転車乗りに一目置かれる事はないし(笑)
どんだけ自意識過剰なんだお前は
それとも自転車乗りに一目置いて欲しくてブランドロードバイク()買ってるのかとツッコミたくなったわ


こっちにがしっくりくる件

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:44:59.26 ID:NO4llFBW.net
>>806
オレが上半身裸&下レーパンに似たボクサーブリーフでCRドッペリングするとアニキたちが見惚れてるよ
実はママチャリで走ったほうが速いのは秘密だ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:47:29.04 ID:aBqHoJOx.net
>>788

俺も元の方が良いと思う。新型のそのすぼまってる奴は強度だけじゃなくてデザインが悪いよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:48:33.99 ID:aBACR0XZ.net
>>807

ワラタw

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 08:56:57.86 ID:UtVsVWQQ.net
>>806>>807を経て、と一周回ってドッペルでも遊ぶようになったやつは結構いるんじゃ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 09:09:06.16 ID:NO4llFBW.net
オレもママチャリがメインでドッペルは夜用だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:34:48.53 ID:VLh9Fsoj.net
ドッペラーの兄貴達の多くはブランドのロード持ち

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:42:42.46 ID:UtVsVWQQ.net
おれはドッペル2台だけなんだけどなw
自転車乗り回す趣味ないし

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:46:55.02 ID:H8YUV1fa.net
ドッペルヲタ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:56:15.55 ID:CHqW3miT.net
結局シマノのカンチCX70に変えたけど、さすがに良くできてる。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:25:00.36 ID:A8Q0x7VK.net
ちょうど格下のCX50が今日届く

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:19:10.75 ID:KL3eJatj.net
UBC2017のチャリって3台とも塗装してるの?

塗装して無きゃ賞取れないとかやだなあ
したくない奴だって多いだろうに

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:35:46.77 ID:2kemc20U.net
560ホワイトやっと通算100km走った
1年かかったw
安っぽいけど普段乗るフラバと違って快適

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:20:24.54 ID:3kbsLpwr.net
560のサドルとシートポストとタイヤ
11-28スプロケ 56Tチェーンリング変えた
次はドロハン化したいけど大人しく7速のままかホイール変えて9速化するか悩む
Fディスクだしどこでホイール買えばいいのかわからない
余ってる5600のSTIあるんだけどさすがに9速じゃ使えないよね…

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:36:22.52 ID:AWtdwSv6.net
シマノホイールなら後輪だけとか売ってる

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:59:19.07 ID:jRt+K6zk.net
>>820
うらやま!
DNP?精度がどうとか言われるけど、実際どう?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 00:05:21.69 ID:wVlxkcIb.net
>>820
小回しでケーブル引けば10→9s化は可能かもしれない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 03:35:04.94 ID:9zdmrOk8.net
ふむふむ…みんな程自分には知識も技術もないのでホイールはやめとくかな
ホイールまで変えるとホローテック化とかFフォークまでヤりたくなっちゃいそうだし
でもRDはアルタスに変えてみたいかな
ハンガーなしで付くのかハンガー自体あるのかわかんないけど
ちなみにDNPのスプロケは特に問題はないですよ
ポン付けだとローハイ共にチェーン落ちまくりだけど調整すれば気持ちよく変速するし
注意点はボス抜きかな? 自分はパークツールの買いました

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 03:42:26.92 ID:9zdmrOk8.net
↑ボスフリー抜き間違えました
パークツールじゃなくてE-TOOLってやつでした
シマノより噛み込みが深くて具合いがいいみたい

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:14:10.70 ID:ikWN9v1D.net
ホイール代える時の一番の悩みは406の長所捨てて451化するかどうかだな。
そのくらい406の長所は捨てがたい。
8か9かではあまり悩まんかったわ
8までの物が安く手軽に買える利便性捨ててわざわざ9以上にするメリットがミニベロではほぼゼロ。
フロントダブルとかにすれば軽量化のメリットも無いわけで。

>>822
ボスフリーのままギア欲しがってるななら悪くない選択肢だと思うよ。
精度云々も言われるほど惨くは無い。カセットだと1000円位で買えるスプロケットを
4Kとか出さなきゃ駄目だけどカセット化は4Kじゃ済まないわけで。
ただボスフリーで変える場合固着防止グリスしっかり塗れよ。俺みたく後からハブと完全一体化して泣き見る事になるぞw
まぁカセット化したから使わないんだけどね

>>820
9Sにすればその他シフターとディレイラーとチェーンも変えないとだめだろうから結構面倒じゃね。
シフター以外(少→多なら厳密にはOKだけどw)は8Sまでだったら使いまわせるけどね。
チェーンリングもどうせなら56じゃなくてドッペルの60丁買えば良かったのに。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:52:10.55 ID:UzxkWkw2.net
>>826
ありがとう
固着防止とか知らんかった

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:58:25.49 ID:usImAzdi.net
フランジのスペックが同じフリーハブだけ買って引っ越しさせちゃう

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:16:25.19 ID:22SwPGss.net
ボスフリーは構造上、走る度に締め付けてるようなもんだから

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:06:01.80 ID:LyBALUqp.net
>>827

改造楽しもうと思うならバラす機会が多いだろうから固着は気を付けた方が良いね。
本格的に外れなくなったら壊さないと駄目になる時もあるから。
グリスはこれが良いよ。値段的にも買いやすいしチャリ屋ならどこでも売ってると思う。
シマノのプレミアムグリス
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item31900100009.html


ボスフリー部以外にもシートポストのフレームに刺して接触する部分とか、
ペダルとクランクの間とか、Vブレーキ変更時の台座とかにも忘れないで塗るべし
インテルラゴスってデウスと同じで前だけディスクで後ろVブレーキだから変える時は
忘れないように。小指の爪くらいの量ちょびっと出してそれを広げればどの用途でも足りるから
結構多くの機会使えるよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:20:11.30 ID:+6UPCVXP.net
もしかしてこのスレの自転車歴もしくは平均年齢ってめちゃくちゃ低いんじゃ・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:26:48.88 ID:4SmwLrf4.net
オヤジや爺は無駄にブランドバイクとかにでも乗ってるだろうし
ドッペル乗って無い老害は自分たちのホモアピール五月蠅いから来なくて良いよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:28:03.78 ID:Gqy0dheN.net
入り乱れとると思うで入門にドッペル選ぶ人もいれば酔狂でサブとしてやミニ四駆的楽しみ方してる人もいるやろし

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:31:38.11 ID:lSgx91zH.net
ホモホモ言ってるのや、やらないかのAA貼ってるのってただのドッペルアンチだしな。
知識も何も無いからドッペルの良さがわからないで安くて良いの乗ってる若い子に
自分達の失敗を認めさせられ我慢できない哀れな層w

そもそも本当に勝ってるならスレ荒らす必要も無いわけで
つまりそういう事だ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:40:38.61 ID:jxxR9uSu.net
ブランドバイク乗った挙句、内心そんなもん買う価値が無かったと高額の損失をを出した現実からファビョって
腹いせでホモホモ言って荒らしてる奴とか多そうw

大学生くらいの子やイケメンやおしゃれ層がドッペル乗ってて同級生の女の子に可愛い〜とかいわれてるのに対して
弱虫ペダルのコスプレをしてブランドロードバイクとかに乗ってるが女の子たちからキモがられて
平日からケツパッツンメットでビンディング履いて歩く度にゴフゴフ足音ならしてる磯野タラオWALKしてるおっさんとかが
怒り爆発して顔真っ赤にホモホモ言ってると見た

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:45:11.80 ID:etjzDlBd.net
>>835
ワラタw

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:16:12.67 ID:QmFRbMKB.net
ホモホモ言ってるのとやらないかのAA貼ってるのは別の人種

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:38:01.35 ID:UzxkWkw2.net
>>830
ありがとう
アマでベストセラーのシマノ デュラエース グリスでも中身は同じみたいなんで、これ買ってみます

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:59:15.90 ID:+6UPCVXP.net
ブランドなんて塗装か印刷されてるだけだよ
そんなんにホモ的なコンプレックスを持つよりは20万くらいの安いクロモリで充分だと思うけどね

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 15:43:05.59 ID:R3Dh5Ajx.net
自転車を支えにしたテントは中々面白いと思ってしまった
実用的かは置いておいて

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:14:44.29 ID:EXazuUtp.net
>>834
何言ってんだこいつ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:17:01.12 ID:EXazuUtp.net
>>835
まぁこっちが真実だが、ロード海苔のドッペラーもたくさんいるので、ごく一部の話しな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:25:18.73 ID:uH4LvhsV.net
カセット化そんなお金かかったっけなぁ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 23:31:01.21 ID:lefXOTIc.net
5年前に小学6年だった息子が乗っていた222
中学になってママチャリに乗り換えてそれ以来ガレージの片隅で朽ちていたのですが 自分のDAHONのパーツの入れ替えに伴い生まれ変わりました
先人達の豊富な経験のおかげでほとんど困ることなくギャンガーに成功
ブラックプールも朽ちているのでぼちぼちギャンガーするつもりです
wikiが無ければ自転車の改造なんて考えなかったと思います
本当にありがとうございます

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:37:40.48 ID:tn6aNQIg.net
改造ww そういやホモのステマスレだったね
>>844
うん、苦しゅうない
でも次はもうちょっと作文を頑張ろうな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:41:24.08 ID:LjXX/F/s.net
疑問形でもないのに語尾に?をつける人って気持ち悪いね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 01:39:05.07 ID:BlvO5Lay.net
コイツまだいたのね

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 03:25:00.04 ID:SiKl2zix.net
馬鹿に構って餌あげちゃうやつのが荒し本体よりよっぽど迷惑

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:05:09.54 ID:nYk4lx8+.net
ギャンガーしたと言っても画像が無ければ只の作文

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:06:11.51 ID:/UApWgaW.net
>>841,845とかが頭の悪いホモホモ言ってる奴か

なんか文章からしてアンチって頭悪いよね

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:10:09.74 ID:qjBOzcMh.net
>>843
ハブ変えるのは実際リム(ホイール丸ごと)ごと変えなきゃならんしチャリ改造で一番金かかる部分だと思うが?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:33:18.99 ID:/IPhs/Gi.net
カセットにするだけなら安いよ。
リムは再利用できる。スポークもドッペラーならもう1回使うはず。
SSTに金かかるのはどこも同じ。

むしろボスフリーの方がよっぽど高いし古いの維持する人は鉄材から削りだすしかないのもある。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 09:11:58.69 ID:Oy84akBC.net
>>851
リム、スポークは流用したので

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 09:12:36.94 ID:Oy84akBC.net
ごめん被った

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 09:33:15.22 ID:Oy84akBC.net
フロントのハブも換える材料は揃えたけど必然性がないのでなかなかやる気が

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 19:51:57.19 ID:9yDWwKSJ.net
これの0.6mmシムだけ欲しいけど、さすがに買う気はないので何か良い代用品ないかな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NBMIFJ5/

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:09:50.13 ID:lrGCNk6f.net
>>856 アルミ缶をハサミで切ればよろし。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:28:25.71 ID:9yDWwKSJ.net
>>857
0.1mm厚だそうなので、6枚重ねですか。うーむ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:39:03.98 ID:lrGCNk6f.net
>>キッチンアルミテープは厚み0.6mmくらいだそうですよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:35:54.40 ID:tXM1sL4y.net
今日、初めての折り畳み自転車をDOPPELGANGERで注文しました!
ここにいる兄貴たちのようになれるようにがんばって勉強します!

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:18:20.85 ID:X0Uu+8FV.net
>>859
もしかして:0.06mm

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:44:26.40 ID:VUQKCRgC.net
ダイソーのアルミ板2枚重ねで0.6mmだな
ただ裏面に両面テープが付いてるのが邪魔か

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 00:24:42.12 ID:cb24yp+h.net
>>862
2枚重ねるなら粘着面同士であわせたらええやん

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 07:44:12.92 ID:/WN1ckF0.net
昨日注文したのが今日届くみたいなんだけど、初期整備?ってのをwikiで見ましたが専門用語多くて難しいですね。
まったくの初心者だし、自転車屋さんに持ち込んでやってもらうほうがいいかもなあ
防犯登録もしなきゃなんないし

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 09:15:11.41 ID:ErLpGeFl.net
日語を覚えたてだと最初は難しいよね。特に片仮名はやめてほしい。
英語版でもいいから作ってほしいです。
生活保護支給日まであと2日で来月は児童手当もある。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 09:51:05.49 ID:M0xXZ6i7.net
なにいってんだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 10:40:45.70 ID:dBfPysFk.net
ナマポ外人死ねよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 13:03:53.86 ID:bNaCn0M8.net
テス

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 13:04:55.69 ID:bNaCn0M8.net
>>864
wiki読んでも分からない方や機械いじりが苦手な方はまずはプロにやってもらって、見よう見まねで覚えていくとええよ。あとはオフ会に参加すれば兄貴たちが手取り足取りレクチャーしてくれるよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 15:18:46.81 ID:qoWLRVMC.net
>>869
人頼みじゃなくお前が教えてやれよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:44:57.04 ID:sCl2Mdj9.net
>>862
どういうコーナーに置いてありましたか


872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:02:25.78 ID:0lIMzNQP.net
>>871
うちの方だと工具売り場サンドペーパーの近くに置いてあるね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:00:38.86 ID:/Ga3ahzK.net
>>872
ありがとうございます
近いうち大きめのダイソーでチェックしてみます

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:39:56.87 ID:7xWbPbg+.net
>>873
ほらよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-navi/912123.html?sc_e=slga_pla

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:39:18.75 ID:bFkfQxrq.net
>>852-853

そんな殺人的に面倒くさいウ事やってる奴がどんだけ居るんだよ?
しかもリム流用できるスポークとかから揃えるとか
散々ドッペルについてるコンポバカにしまくった挙句七面倒くさいかたわな
流用とか何寝言言ってんだお前は?w

しかも全然安くも無い

アンチって本当頭悪い

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:45:46.84 ID:6kwb/FBx.net
>>875
バカにマジレス禁止

>ドッペラーならもう1回使うはず

ドッペル純正リム流用とか・・こんなアホな発言してる奴に
誰にも突っ込んでもいない時点でどういう扱いかお察しだろ
カセット化は値段かかるよ。もしくはボスフリーからどういう手順で
代えなきゃならないかも知らないドッペル持ってない素人だろ>>852-853とか

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:25:56.49 ID:af33tMr8.net
ここまで俺のステマ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:06:30.80 ID:noZcnpnb.net
カセットもハブも関係ないんでは
粗悪自転車はパチンコと同じでカネ掛かるはずだよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:28:26.79 ID:ARnZdA8p.net
いや普通に流用したんですが
過去スレにリアルタイムで書いてます

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 22:26:58.41 ID:GhsyKoTQ.net
このスレの住人はすぐバカの相手しちゃうとこがほんとバカだなと思うんだけど
もしかしてまともな振りしつつ荒らしと荒しの相手を自演してるやつも居るんだろうか

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:12:04.21 ID:PPxtsREo.net
>>880
そうじゃない人がいると思ってる方がおかしいけど、もう終った話だよ
一時期はガチホモ信者も付いたんだよ
いまはもう自演メリットが無い

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:34:00.18 ID:JVDu9Bw/.net
都内だと自転車乗ってても、ちょっとバスや電車乗れるとすごく便利なんよ
自分はドッペルは正直ママチャリ感覚なんだよ、値段も似たようなもんだし
そもそも自転車にそこまで金かける趣味ないしね

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:58:18.41 ID:JlvkIQg7.net
知らんがな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:08:44.47 ID:dw/sVrMs.net
>>882
話が読めんが、ドッペルだとバスや電車に簡単に持ち込めるの?それともバス停に乗り捨てても盗まれないの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:37:36.00 ID:Y5aWZ79W.net
お金というよりやたら手間かけてるな
330のフレームがやけに気に入ってしまったので

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:52:27.31 ID:sxgG2AJi.net
それ560も一緒
フレームがお気に入り
まだRブレーキcapreoにしただけだが部屋で保管してる
重いけどな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:18:34.62 ID:2YkFDMcc.net
昆虫飼育とミニ四駆と居酒屋、BBQ、あとなにが定番だろ?鉄道かな。

ハザードラボ(防災と災害情報のニュースメディア)
「こんな大きなクワガタ ウチおいで」赤い帽子の下着男 小学生を誘う 大田区 2017年06月02日 11時43分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20449.html

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:30:16.58 ID:o6tQmZ/v.net
>>882
言い訳っぽく聞こえるからわざわざ語らないほうがいいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:43:14.64 ID:6RBLuCom.net
俺達のディレイラーハンガーがどんどん安くなってる
何があったのか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N9LBG1N/

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:48:20.86 ID:JGxEnw0K.net
今日から俺もドッペラーの仲間入りやで!
お前ら!ヨロシクな!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:08:07.06 ID:pm4o1NW2.net
>>889
中華のコピー商品

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:25:58.80 ID:lknD97tC.net
>>890
何買った?自転車?鍵?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:35:02.20 ID:OXqwDSBC.net
オヒトリサマかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:40:18.01 ID:m4PTfjKk.net
>>891
そうなんだけど、1000円ぐらいで安定してたので。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:20:04.55 ID:vCjGPmzU.net
いろんなチャリ持ってるのに
改造目的でドッペル欲しくなる。
いいマーケティングしてるのかもしれない。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:57:44.06 ID:J7O47XAn.net
だれか211でホールディングマグネット付けた人いないですか?
ダホンのなら市販してるから付けた人いそうな気がするが。
ドッペルだと初めからついてるの250しかないんだよなぁ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:15:34.56 ID:J7O47XAn.net
調べてみると前輪車軸上に6ミリくらいの穴、後輪車軸の上に5ミリくらいの穴はあるけど
畳んだときにちょっと穴同士の中心がズレてる
気がするが・・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:39:07.91 ID:i8tYXBvE.net
>>884
畳んで持ち込むんだよ
なれると数分で袋詰めできるし

>>888
どういう事?
金のない貧乏人だって?
まあそうだね

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:11:27.26 ID:ygL+HAFK.net
ドッペル輪行は貧乏人だけが陥る安物買いの銭失いだからねぇ・・・
BROMPTONかBirdy(Bd-1)に買いなおしたほうが元がとれる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:20:50.84 ID:Lv8zSdE7.net
俺は逆に昔はレトロ方向のデザインが好きで革グリップとか真鍮ベルつけてブロ乗ってたけど
転がしができなくなって重いのが気になってきたのと飽きたってのでブロ売って111をカプレオ化して乗ってるわ
よく走るし輪行時の持ち上げも軽いし気に入ってるで

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:31:30.08 ID:RwbAo2Rj.net
今週届いた折りたたみで、今日軽くサイクリングしてきたけど、尻が痛くなるね。
サドルを替えたほうがいいのかな?
シートポストとかいうのをサスペンション?付きのものにするのがいいのかな?
両方やれば劇的に代わるのかな?
色々わからないことばかりだから、ググってばかりです
でも、調べるのも楽しいですねえ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:34:56.54 ID:zyv4tEqF.net
だからポジション取れよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:23:56.53 ID:gFr5bh7k.net
ポジションさんこんばんは。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:52:36.53 ID:e5F9WYfs.net
ドッペルアニキはお元気ですか
https://pbs.twimg.com/media/DBZFU3jUAAAVADu.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:47:20.53 ID:VobNAcgC.net
>>901
尻が痛くなるのは大概ママチャリのような直立ポジションが原因だからポジションが駄目なんだろうね。
ただ、折り畳みでは合わせるのは難しいかも。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:00:28.40 ID:Xr+5TCdG.net
>>905
そっかあ。
今ググってみたら、サドル位置が低いのかも。
高くすると地面に足が届かないからちょっと不安だけど、慣れればマシになるのかなあ?
まだ買って1週間も経ってないから、ちょっとづつ慣れていくね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:04:10.84 ID:F5xW5CBo.net
>>906
軽い前傾姿勢が理想なんだけど、サドル位置は調節出来てもハンドル位置は折り畳み構造によっては調節不能なんだわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:18:55.90 ID:Xr+5TCdG.net
>>907
なるほどー

今日は天気もよかったので、尻の痛みに耐えながら片道1時間半ほどのサイクリングをしてきたよ。
海を観て来た。
田舎住みなので海も山も川も近くて、車もあまり走ってないから気持ちいいです。
昨日は川沿いの道をちょこっとサイクリングして、道端の休憩所みたいなとこで昼寝してきた。
新しいおもちゃを手に入れた感じで、毎日乗るのが楽しいです。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:36:57.88 ID:4ehwu3x/.net
明日久々の平日休みなんで560でチンチラ走ります

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:57:51.63 ID:0IAXPnuU.net
>>906
理想的なサドル高は、ペダルを踏み切った時に膝が完全に伸びる一歩手前くらい
停車の際はサドルから前に降り、ペダルを踏み出しながら飛び乗る感じに再発進
あとクッション付きサドルカバーや、レーパン風だけどズボンの下に履くタイプのパッド付き下着を使うと良い

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:00:42.03 ID:zU5kJIMZ.net
>>908
1時間超のサイクリングでもやってみるってんなら
徐々にサドル上げてポジション取ればいいよ
まず(>>906)のとおりだね

ハンドル持つ手とペダルにかける足とシートに付けるケツに
荷重を3等分するような感じで乗れば
シート沼になんかに落ちないよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:10:16.61 ID:Xr+5TCdG.net
>>910-911
なるほどー
ポジションに関しては色んなHPでも書いてあったけど、停車の際の一工夫ってのは見てなかったです。
勉強になります。
パンツはもうちょっと様子をみますw

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 04:53:49.74 ID:+LPMHu59.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D67GB2U/

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:23:06.63 ID:w3dirfh4.net
>>913
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WMJ8MM/

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:13:24.91 ID:XKOC4vvJ.net
>>914 24本入りって

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:07:03.50 ID:7k4tp1jD.net
フレームが折れて重傷で訴訟・出品禁止になる Doppelganger 703

自転車界の中華キットバイクで一部でマニアがいたDoppelGanger。自分も折りたたみ自転車を買う時、知識を得る目的で購入しようと思ったが、いつの間にか5500円のBD-1になった。

毎日新聞のネットニュースで、DoppelGanger 703で走行中に、自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負う。乗車した男性は、顔を地面に強打し、8本の歯が折れるなど重傷。
男性はメーカーに賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中とのこと。調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘し、同型品の試験で破損し、製品共通の問題である可能性があると結論付けているとのこと。
発売元会社のビーズ側は、製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したいとのこと。

この内容は現在、色々な所で書いてあるので、写真で見た限りの個人的な感想はこんな感じだ。

1 フレームのパイプの厚みが薄い
2 スポークが1本色が違うのは純正
3 発売元の最低な対応
フレームのパイプの厚みが薄い

写真で見た限りだと、予想以上に薄いパイプを採用している。マウンテンバイクルックながら折りたたみ式の自転車なのに、見た目だけでは舗装路用スポーツ自転車のような薄さだ。

スポークが1本色が違うのは純正

どこかで写真前輪のスポークの1本が白いのは、あれは新車からの状態。恐らくMavicのKsyriumが、スポークの一本に色をつけたのを、DoppelGangerが真似をしたのだと思う。

発売元の最低な対応

一番の問題は、発売元会社のビーズ側は、製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したいとのこと。
これは又聞きだが、多角経営の1つとして自転車に参入したとある会社(そのジャンルでは非常に大手)では、製品による万が一の事故が怖いという発言だったのこと。
(詳しい内容は、もう一度実際に聞くが概ねこんな内容)大事故が起きたのに製品の回収は考えていないのは、普通の感性ではない。

個人的に、この発言はユーザーを軽視した発言だろう。個人的にはDoppelGangerの自転車は買わないだろう。
また、ヤフオクではDoppelGanger 703の出品は安全性が確認されるまでの間は出品禁止となった。

http://www.cyclorider.com/archives/12183

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:11:02.06 ID:7k4tp1jD.net
自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
毎日新聞 2015年03月01日 09時00分(最終更新 03月01日 13時05分)

 乗っていた自転車が突然壊れ、転倒する−−。市民の足として親しまれている乗り物に、そんなリスクが潜んでいることが判明した。
重傷を負った人がメーカーの責任を問い、訴訟に発展するケースもある。ここ10年で367件の事故が確認されているが、専門家は「氷山の一角に過ぎない」と指摘している。

関連記事

【インフォグラフィックで見る】都市別自転車事故データ
<自転車事故が多発する現場に行ってみた>
<10年間で367件>死者はいないが、障害など後遺症になるケース
<自転車事故多発地点>理由は「混在する走行ルール」
<市長「小中学生、自転車乗るな」>本末転倒な事故対策
<間違って覚えてるかも…>「自転車の交通ルール」を1分で復習
 ◇堺の男性、歯8本折れ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:11:35.72 ID:7k4tp1jD.net
 堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。

 訴えによると、自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。中国で製造された。

 男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。自宅近くを走っていたところ、前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが突然折れて転んだ。
顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。

 男性の相談を受けて調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘した。
センターの報告書によると、フレームには製造時から亀裂が生じていた可能性があり、走行時の負荷で破損につながったと考えられるという。
同型品の試験でも破損し、「製品共通の問題である可能性がある」と結論付けた。

 ビーズは訴訟で製品に問題があったことを認める一方、治療費などの賠償額を争う姿勢を示している。
ビーズによると、同型の自転車の販売は終了しているという。担当者は毎日新聞の取材に「製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したい」と話す。

 男性は、事故の約3週間後には結婚式を控えていた。式当日は仮歯を入れ、顔の傷は化粧で隠したという。
男性は「購入前から欠陥を見抜くことはできない。安全だと信用して購入している消費者を裏切らないでほしい」と話している。

 自転車などの生活用品については、消費生活用製品安全法で、死者や重傷者が出る事故が起きた場合、それを知った日から10日以内に国に報告することがメーカー側に義務付けられている。
一方、専門家は「自転車が壊れて事故が起こっても、軽いけがなら消費者が専門機関に相談しないケースが大半だろう。欠陥が原因の事故はもっと多いはずだ」と話している。【服部陽】

http://megalodon.jp/2015-0301-1344-01/mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html (魚拓)

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:33:36.34 ID:BHhP+a/Q.net
レビューの面白い人
http://amzn.to/2rqVdfS

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:52:08.30 ID:7k4tp1jD.net
折りたたみ自転車のフレーム折れ「大けが」 訴訟提起で以前の「内部告発」書き込みが再びクローズアップ
J-CASTニュース3月2日(月)19時51分
画像:フレームが突然折れて重傷に(画像はイメージ)
フレームが突然折れて重傷に(画像はイメージ)
折りたたみ式マウンテンバイクのフレームが突然折れて重傷を負った男性がメーカーに賠償を求める訴えを起こしていると、毎日新聞が2015年3月1日配信記事で報じた。
男性が使用していたのは、東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売している「ドッペルギャンガー」ブランドのもので、リーズナブルな価格や軽量性、デザイン性などから人気を集めている。
このブランド名を聞き、インターネット上では1年前に投稿されたある書き込みが掘り返され、ちょっとした騒ぎになった。

メーカーは当時から「悪意ある第三者による誹謗中傷」と否定

毎日新聞の報道によると、事故が起きたのは13年6月。大阪府堺市の男性(27)が中国で製造された同ブランドの自転車に乗っていたところ、
前輪と後輪をつなぐフレーム部分(トップチューブ)が突然折れて転倒した。顔面を地面に強く打ち、歯8本が折れたり欠けたりしたという。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、現在係争中とのことだ。ビーズは製品に問題があったことを認める一方、賠償額を争う姿勢を示しているそうだ。

報道後、インターネット上はにわかにざわついた。約1年前、ビーズの社員を名乗る人物が2ちゃんねる上で「内部告発」した事故内容と似通っていたためだ。

同社社員を名乗る人物は14年2月、

「うちの会社で出してる折り畳み自転車の折り畳む部分が走行中折れてスピード出てたらしく路肩で転倒&大破し、
そのまま車にぶつかり救急搬送」「被害者は結婚式3ヶ月前の新郎で顔面ぐっちゃで整形手術が必要で歯は殆ど折れてたらしい」
「結局、相手とどういう話し合いがあったかは上司以上の人間しか知らないんだけど無かったことにした」

などと真偽不明の情報を書き込み、ビーズ製品の品質に問題があることを指摘した。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:53:59.84 ID:7k4tp1jD.net
書き込みから3日後、ビーズは公式サイト上で反論。
書き込みは社員および元社員によるものではなく「悪意ある第三者による誹謗中傷」と説明した。
さらに約1週間後には「複数の情況証拠が揃ったことから被疑者の特定に至った」「刑事・民事の断固たる責任追及の準備を進めている」などと追加情報を公表し、改めて全否定していた。

書き込み内容は「別物」「事故報告受けていない」

内部告発騒動はこの時に収束したとみられたが、今回の報道により再び注目を集めることとなった。
報道と書き込み内容を比較すると、後者の方が大げさではあるもののフレーム破損や歯が折れた話は共通する。
また、男性が結婚式前だった点については、毎日記事にも「男性は約3週間後に結婚式を控えていた」とあり、時期にズレはあるが、似通っている部分ではある。

そのためネット上には、以前の騒動を知る人々らから「これは例の内部告発がデマじゃなかったってことだね」「内部告発ってやっぱガチだったんだね」「図らずも事実である事を証明してしまったな...」と同一視する声がいくつも上がっている。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:54:19.09 ID:7k4tp1jD.net
ビーズの担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、報じられている事故については、当時、消費生活用製品安全法に基づいて消費者庁に速やかに報告したと説明し、隠蔽説を改めて否定した。
その上で、書き込み内容と本件が似通っているという指摘については、

「書き込みは弊社社員や元社員を詐称した第3者によるもの。
たとえば、事故に関する公表内容は誰でも知り得る情報であるため、書き込みの一部にそうした事実が含まれていた可能性はありますが...。本件とは別物です」

としている。ちなみに同社は14年2月時点でも公式サイト上で「書き込みがあった内容について、弊社では事故報告を受けておりません」とコメントしている。

同モデルの自転車はすでに販売を終了しているが、回収は行わないという。
「事故後、第三者機関による強度テストを改めて行うなどした結果、安全性には問題ないと確認できました」(担当者)というのが理由だ。
なお、同社ではネット上の声などを受けてか、3月2日午後に報道に関する見解を公式サイトに掲載した。

自転車のフレーム破損の例は他メーカーでも見受けられ、製品起因とみられる事故も少なくない。
一方で使用者の心がけで防げる可能性のある事故も多くあり、経済産業省や消費者庁は消費者への注意喚起を行うよう関係団体等に協力をあおいでいる。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0302/jc_150302_4611779381.html

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:56:05.54 ID:7k4tp1jD.net
Yahoo! JAPAN - お知らせ - ヘルプ
お知らせ
ルール追加/変更2015年03月02日
「ドッペルギャンガー 703」の出品について

いつもヤフオク!をご利用いただき誠にありがとうございます。
 
一部報道によりますと、ビーズ株式会社(大阪府東大阪市)製造の折りたたみ式自転車において、走行中にトップチューブ(フレーム)が破断し、搭乗者が転倒、重症を負われた旨の報道がありました。
 
また国民生活センターは製品共通の問題である可能性があると結論付けたとの報道もなされております。
 
つきましては、当該製品の安全性が確認されるまでの間、ヤフオク!への出品は禁止とさせていただきます。
ヤフオク!の全てのお客様に安心してご利用いただけるよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 
                  記
 
■出品禁止とする出品物
・ビーズ社製折りたたみ式自転車のうち、製品名703(※)
 
※ドッペルギャンガー703、DOPPELGANGER 703 Laidback等同社製折りたたみ式自転車703のすべて
 
以上
 
これからもヤフオク!をよろしくお願いいたします。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1145/

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:57:38.02 ID:7k4tp1jD.net
>>1

>>916-923を次のスレのテンプレで

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:12:46.68 ID:ZWUYVh0n.net
古い

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:47:04.84 ID:iF8jaYua.net
703なんてとっくに新型に更新され売ってない

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:31:41.84 ID:JYwkWDv1.net
2年前のネタを必死に書き込む
www

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 16:48:51.96 ID:XKOC4vvJ.net
乗り方も問題あるのでは?

>DOPPELGANGER自転車は、JIS(日本工業規格)で規定するフレーム強度試験に合格しています。
>詳しくはこちらを参照ください。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 18:16:37.20 ID:w3dirfh4.net
折れたフレームはアルミ缶みたいな薄さだったから、そのJISの強度試験に問題がある
それ以前に工場不詳の激安海外製でJISどうたら書かれても信用できないよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 18:20:50.47 ID:eGOW6B2m.net
('・c_・` )ソッカー

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 18:41:13.97 ID:jYqmenOK.net
やたらスレが延びてると思ったら…

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 18:46:25.26 ID:jFQuqTPT.net
>>911
今日の通勤で、荷重を3等分ってのを意識してやってみました
だいぶ尻の痛みは減りました。
やっぱり乗り方が悪かったんですねえ。

ただ、足が短いのでサドルの方がハンドルよりも低いw
ハンドルはもうこれ以上下げられないしなあ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 19:49:56.63 ID:17y8cx58.net
そこでライザーバーを逆付けですよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 06:50:07.55 ID:AFH1cJKS.net
>>929
アルミ缶の厚さは0.1から0.16mm、デタラメこいてんじゃねーよ、大嘘つき

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:03:42.94 ID:EuBXTpBN.net
>>934
アルミ缶は極端だが、高圧ガスを密閉したパイプなら薄くても強度を出せそうだな。
破裂したら惨事間違いなしだけど。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 09:40:59.01 ID:J8RAuypB.net
断面が円ならまだしも楕円や長丸じゃ無理だし、そもそも力のかかる方向的にも無理

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:54:52.62 ID:eI+76xqd.net
>>931
>やたらスレが延びてると思ったら…

社員が必死なんです!

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:55:34.90 ID:eI+76xqd.net
昔から常駐してます

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:33:28.50 ID:odXLj6Vq.net
今でも売ってるモデルはよっぽど強度に自信が有るということやな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:39:25.31 ID:NbbZOooS.net
クソ自転車はネットに溢れるほどあるのに、構うやつの絶えないドッペルは大人気ブランドだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:39:55.11 ID:AFH1cJKS.net
>>936
そんなもんねじれ剛性がまるで無いだろ

>>939
実際、2XXシリーズのシートチューブの段差をなくしてひび割れを防止したり、7XXシリーズのフレームの穴を無くして強度を高めたり、問題点が見つかったら改良されてるからな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:12:54.81 ID:ioxWcuv3.net
フレームの穴が悪いんじゃなくて打ち抜き方が悪い

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:31:46.65 ID:AFH1cJKS.net
いや7XX系で穴あきは、早々に生産終了した704と707だけか
四角い筒状のチューブ断面をIビーム状にして強度を高めた、が正しい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:58:52.09 ID:3yknxzbB.net
>>940
日本が誇る自転車ブランドだしな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:59:02.41 ID:bb41lgwM.net
今日は仕事帰りにホームセンター寄って、自転車用オイル買ってきたよ
よく解かってないので、とりあえずwikiみてチェーンにオイルさしてきた。
さした後、ボロのタオルをチェーンに当ててペダルグルグル回して余分なオイルを拭いたけど、やり方としてはこれでいいのかな?
オイルさす頻度ってどれくらいがいいんだろう?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:48:12.84 ID:3yknxzbB.net
>>945
見た目や音などの気分の問題だしな
毎日やってもいいし全くやらなくても何も変わらん
もしかしたらパンク修理の時に自転車屋がついでにやってるのかもしれんけど
基本的には駆動部はハブ内に密閉されてるから油が無いとだめというものではない

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:51:09.05 ID:F0/LqABG.net
全くやらなかったら早々にチェーン錆びるだろ何言ってんだ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:16:38.47 ID:3yknxzbB.net
>>947
それが事実なら近所の人に嫌がらせで食塩でも振りかけられてるんじゃ
そう簡単に千切れるようなもんじゃないよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:41:54.14 ID:JXpEbc0Q.net
頭のメンテナンスが必要な方がいると聞きまして

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:35:11.02 ID:phxoM1LO.net
Tiagraくらいまでのグレードのチェーンは油注さないで屋外保管だと、すぐに表面が錆びてくるだろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:50:24.82 ID:9hd8+nn7.net
錆びるが切れるに直結する人はどういう環境なんだろう

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:27:26.66 ID:NgPTtMcE.net
んん?要約すると、それほど小まめにはオイルさす必要もないってことかな?
雨の日以外は毎日乗ろうと思ってるけど、1ヶ月に1度くらいで十分かな?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:19:20.62 ID:IWES18WB.net
>>952
余裕

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:12:32.01 ID:mThecmnd.net
チェーンより空気圧の方を気にした方が良いで

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:24:33.35 ID:hiR2hgny.net
チャーンは火加減が命やで!

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:26:25.75 ID:NgPTtMcE.net
空気圧ですか。
ブロックタイヤ?とかいうごつい奴だから道路走ってたらゴロゴロ音がして楽しいです。
空気圧は小まめに確かめるようにします!

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:18:54.83 ID:vAahWd8o.net
チァーンに使うオイルは遠心力でふっとんだり、
スプロケに掛かったらハブの中まで浸透して油汚れで固着(ホイールロック)したりするから
火加減だけでなく調味料にも気を使う必要がある

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:03:17.86 ID:GFUUE7+Q.net
チェーンオイルってサラダ油じゃあ駄目ですか?
急に明日出動要請があって、自転車は去年折り畳んで玄関脇に置いといたやつなんです

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:04:55.53 ID:8HlfxOY5.net
マーガリンのほうがいいかも

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:30:59.10 ID:d9OAvlC7.net
専用のチェーンオイルや、100円ショップで売ってるミシン油と比べ、サラダ油はヌルヌルで浸透しにくいだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:35:10.99 ID:Byk8MaXq.net
揚げ物臭い自転車って嫌だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 03:20:08.19 ID:5og/1jpy.net
いいからCKM001吹いとけよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:41:21.86 ID:xd6CIk4R.net
ダフォンのチァーンはウェイパァーかシャンタンでギャンガーしる

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:30:32.40 ID:sdcaP/qf.net
>>958 昔はレーシングオイルに使ったくらい潤滑
性能良いけど、酸とアルコールに分離、こびり
付くのは台所の油汚れと同じ。止めた方が良いよ。
何でも良いから機械油差した方が良い。5-56でもマシ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:28:19.33 ID:9biQ4xS9.net
ドッペルの塗装って退色しやすい?
初めてドッペル買おうと思うんだけど会社の駐輪場が屋根はあるけど長時間直射日光が当たるから心配
色が赤だからなおさら

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:36:15.02 ID:bxfi3jFf.net
街で見かける旧モデルの202とか、実際オレンジ色部分が紫外線で退色してる事が多い

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:39:36.58 ID:xd6CIk4R.net
倭人だと物を大事にするからリムーバーで剥離してプラサフ+タミヤカラー+ウレタンクリアで
全塗装するらしいけどドッペルとドッペラーじゃ前提からしてありえんわな
月1で買い換えればよろし。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:15:31.86 ID:E60FsFu1.net
うちのドッペルさんは白いから汚れが目立つ!

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:16:44.78 ID:v3yxblz3.net
コントレイル再販してくれよ〜
ベースとして楽しそうなのよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:10:21.71 ID:CxA7GvS5.net
薄手のシャツとトレパンでドッペリングしたら全身真っ赤かorz
朝方が涼しかったから油断した
でも日焼けサロンにいかずに済むかも

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:28:28.84 ID:2WaCcFDK.net
普段行ってんのかい

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:26:35.28 ID:E60FsFu1.net
自分は腕が真っ黒だよ
腕時計のとこだけ白いから面白い
215ドッペルさんに乗って、明日はサイクリングしようっと

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:45:39.45 ID:CxA7GvS5.net
坊主頭にブリムカスクをかぶってたもんでスイカ模様になりそうマジで

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:53:00.17 ID:SD1N84U0.net
スイカ泥棒する時カムフラージュになってていいね

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:42:46.87 ID:CxA7GvS5.net
確かに首から下を地面に埋めれば完璧に擬装できそう
でもうちの近所にスイカ畑がないのが残念だ

ひざ上のトレパンでなくブリーフ1枚だったらフンドシぽく白く残せそうだ
日焼けの痛みが引いたらやってみるか

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:27:58.41 ID:6SzUikfy.net
楽しそうだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 04:19:51.93 ID:dAGGiUlh.net
なんのスレ開いたかよくわからなかったが
読んでみるとさすがドッペラーだと思った

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:10:41.15 ID:Zfl1Ne4A.net
ドッペルを愛する人達に悲しいお知らせが…

購入をためらってるなら今 …

そのうちにわかるよ

979 :970:2017/06/10(土) 15:13:19.84 ID:rSyNpjIy.net
痛くないのがケツだけ・・・こんな事態は初めてた

エアサロンパスかけたら気絶するかと思うくらい内部まで染みて20分くらい床を転げまわった
かけてもすぐ効かないから30秒くらい満遍なくスプレーしてしまった
石鹸で洗い流そうとしても無意味なんだな
>>978
ステッカーとドッパンダだけ売ってくれりゃいいよ
中華カーボンに貼るから。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:52:55.83 ID:0ZTTyjec.net
選手1「ドッペルでレースとかwwwアホだろwwww」
選手2「俺のドグマに勝てるわけねーよw」
>>979「...」
観客「あのフレームは...既存のドッペルのラインナップにはない...まさかっ!?」

ギュオオオオオオオオ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:00:28.36 ID:ia6WL320.net
今日は往復で50キロくらいのサイクリングしてきたよ
お股が痛い!
でも、気持ちのいいサイクリング日和でした。
道の駅で一人だけ自転車の人いたなあ。ジャイアン?とかいう自転車で、いかにも自転車乗りって格好でした。

こんないい天気でも自転車さえあまり走ってない田舎は気持ちがいいです

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:18:14.01 ID:dAGGiUlh.net
どこやねん

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:01:29.87 ID:/olpYxyC.net
ドッペルから20インチ折り畳み以上の大型車両は消えるから欲しいやつは今のうちに買っとけよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:26:45.22 ID:C8HcWzoa.net
16インチと14インチだけになるのか・・・思い切ったなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:45:43.59 ID:ia6WL320.net
>>982
国道441号ってとこです。
綺麗ですよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:54:29.81 ID:WZVmVUYQ.net
>>984
12〜16インチじゃね?
最後はDX16だけになったりして

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:27:09.57 ID:nGY813dN.net
>>983
ソースは?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:39:08.16 ID:rSyNpjIy.net
ドッペルとエアーサロンパスは危険
後遺症がまだ残ってる
風呂も入れないしヌルめのシャワー浴びるのもタオルで拭くのも全身に激痛が走って一苦労
しかも背中痛くて寝れないんで全裸で突っ立ったまま2chしてる

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:04:40.59 ID:SsVqYSHi.net
すまん20以上やと20入ってまうなw
無くなるのは26以上だわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:30:10.24 ID:1HfSDU+l.net
D40Jは残るんですね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:55:21.04 ID:3l11xTSD.net
>>989
20インチ超過って事か。
ドッペルは値段的に盗難のダメージが少ないからママチャリ代わりの普段乗りの小径として重宝しているんで安心したわ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:33:16.63 ID:pQHTGZTI.net
>>989
ソースは?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:24:44.86 ID:FyvS/168.net
560廃盤かよ
パーツ取りにもう1台買っておけば良かったorz

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:22:13.08 ID:nG/c1Gnh.net
>>989
お折りたたみ機構がない自転車なら、26インチ以上も今まで通りに販売は継続しますか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:24:23.68 ID:tA03x7C9.net
20インチ以下と未満ではとても大きな違い

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:34:54.64 ID:mdqscRkf.net
折り畳みできない自転車が害悪なんやで
だから場合によっては26の折り畳みはあるかもしれんけど荷姿がデカイのはなくなる方向やわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:18:35.33 ID:7E+JN59k.net
700cがダメとなるとスポーツ車両全てが終わるのかな
日本の誇りとまで言われてるブランドなのにね

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:21:04.10 ID:4C6T8D+c.net
最近700cのピストが発表されてたけどあれもすぐ無くなるの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:11:20.00 ID:pMP28ltF.net
>>997
>>998
だから、
折りたたみ機構が無いのは、無くならないかもって。
>>994で質問待ち状態。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:12:08.63 ID:OaWMWSKt.net
>>999
解答待ちの間違いだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200