2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー131 [GANGER]

1 :やらないか:2017/03/10(金) 11:46:28.75 ID:hPfVDlSu.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー130 [GANGER]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479715620/

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:07:03.50 ID:7k4tp1jD.net
フレームが折れて重傷で訴訟・出品禁止になる Doppelganger 703

自転車界の中華キットバイクで一部でマニアがいたDoppelGanger。自分も折りたたみ自転車を買う時、知識を得る目的で購入しようと思ったが、いつの間にか5500円のBD-1になった。

毎日新聞のネットニュースで、DoppelGanger 703で走行中に、自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負う。乗車した男性は、顔を地面に強打し、8本の歯が折れるなど重傷。
男性はメーカーに賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中とのこと。調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘し、同型品の試験で破損し、製品共通の問題である可能性があると結論付けているとのこと。
発売元会社のビーズ側は、製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したいとのこと。

この内容は現在、色々な所で書いてあるので、写真で見た限りの個人的な感想はこんな感じだ。

1 フレームのパイプの厚みが薄い
2 スポークが1本色が違うのは純正
3 発売元の最低な対応
フレームのパイプの厚みが薄い

写真で見た限りだと、予想以上に薄いパイプを採用している。マウンテンバイクルックながら折りたたみ式の自転車なのに、見た目だけでは舗装路用スポーツ自転車のような薄さだ。

スポークが1本色が違うのは純正

どこかで写真前輪のスポークの1本が白いのは、あれは新車からの状態。恐らくMavicのKsyriumが、スポークの一本に色をつけたのを、DoppelGangerが真似をしたのだと思う。

発売元の最低な対応

一番の問題は、発売元会社のビーズ側は、製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したいとのこと。
これは又聞きだが、多角経営の1つとして自転車に参入したとある会社(そのジャンルでは非常に大手)では、製品による万が一の事故が怖いという発言だったのこと。
(詳しい内容は、もう一度実際に聞くが概ねこんな内容)大事故が起きたのに製品の回収は考えていないのは、普通の感性ではない。

個人的に、この発言はユーザーを軽視した発言だろう。個人的にはDoppelGangerの自転車は買わないだろう。
また、ヤフオクではDoppelGanger 703の出品は安全性が確認されるまでの間は出品禁止となった。

http://www.cyclorider.com/archives/12183

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:11:02.06 ID:7k4tp1jD.net
自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
毎日新聞 2015年03月01日 09時00分(最終更新 03月01日 13時05分)

 乗っていた自転車が突然壊れ、転倒する−−。市民の足として親しまれている乗り物に、そんなリスクが潜んでいることが判明した。
重傷を負った人がメーカーの責任を問い、訴訟に発展するケースもある。ここ10年で367件の事故が確認されているが、専門家は「氷山の一角に過ぎない」と指摘している。

関連記事

【インフォグラフィックで見る】都市別自転車事故データ
<自転車事故が多発する現場に行ってみた>
<10年間で367件>死者はいないが、障害など後遺症になるケース
<自転車事故多発地点>理由は「混在する走行ルール」
<市長「小中学生、自転車乗るな」>本末転倒な事故対策
<間違って覚えてるかも…>「自転車の交通ルール」を1分で復習
 ◇堺の男性、歯8本折れ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:11:35.72 ID:7k4tp1jD.net
 堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。

 訴えによると、自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。中国で製造された。

 男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。自宅近くを走っていたところ、前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが突然折れて転んだ。
顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。

 男性の相談を受けて調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘した。
センターの報告書によると、フレームには製造時から亀裂が生じていた可能性があり、走行時の負荷で破損につながったと考えられるという。
同型品の試験でも破損し、「製品共通の問題である可能性がある」と結論付けた。

 ビーズは訴訟で製品に問題があったことを認める一方、治療費などの賠償額を争う姿勢を示している。
ビーズによると、同型の自転車の販売は終了しているという。担当者は毎日新聞の取材に「製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したい」と話す。

 男性は、事故の約3週間後には結婚式を控えていた。式当日は仮歯を入れ、顔の傷は化粧で隠したという。
男性は「購入前から欠陥を見抜くことはできない。安全だと信用して購入している消費者を裏切らないでほしい」と話している。

 自転車などの生活用品については、消費生活用製品安全法で、死者や重傷者が出る事故が起きた場合、それを知った日から10日以内に国に報告することがメーカー側に義務付けられている。
一方、専門家は「自転車が壊れて事故が起こっても、軽いけがなら消費者が専門機関に相談しないケースが大半だろう。欠陥が原因の事故はもっと多いはずだ」と話している。【服部陽】

http://megalodon.jp/2015-0301-1344-01/mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html (魚拓)

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:33:36.34 ID:BHhP+a/Q.net
レビューの面白い人
http://amzn.to/2rqVdfS

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:52:08.30 ID:7k4tp1jD.net
折りたたみ自転車のフレーム折れ「大けが」 訴訟提起で以前の「内部告発」書き込みが再びクローズアップ
J-CASTニュース3月2日(月)19時51分
画像:フレームが突然折れて重傷に(画像はイメージ)
フレームが突然折れて重傷に(画像はイメージ)
折りたたみ式マウンテンバイクのフレームが突然折れて重傷を負った男性がメーカーに賠償を求める訴えを起こしていると、毎日新聞が2015年3月1日配信記事で報じた。
男性が使用していたのは、東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売している「ドッペルギャンガー」ブランドのもので、リーズナブルな価格や軽量性、デザイン性などから人気を集めている。
このブランド名を聞き、インターネット上では1年前に投稿されたある書き込みが掘り返され、ちょっとした騒ぎになった。

メーカーは当時から「悪意ある第三者による誹謗中傷」と否定

毎日新聞の報道によると、事故が起きたのは13年6月。大阪府堺市の男性(27)が中国で製造された同ブランドの自転車に乗っていたところ、
前輪と後輪をつなぐフレーム部分(トップチューブ)が突然折れて転倒した。顔面を地面に強く打ち、歯8本が折れたり欠けたりしたという。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、現在係争中とのことだ。ビーズは製品に問題があったことを認める一方、賠償額を争う姿勢を示しているそうだ。

報道後、インターネット上はにわかにざわついた。約1年前、ビーズの社員を名乗る人物が2ちゃんねる上で「内部告発」した事故内容と似通っていたためだ。

同社社員を名乗る人物は14年2月、

「うちの会社で出してる折り畳み自転車の折り畳む部分が走行中折れてスピード出てたらしく路肩で転倒&大破し、
そのまま車にぶつかり救急搬送」「被害者は結婚式3ヶ月前の新郎で顔面ぐっちゃで整形手術が必要で歯は殆ど折れてたらしい」
「結局、相手とどういう話し合いがあったかは上司以上の人間しか知らないんだけど無かったことにした」

などと真偽不明の情報を書き込み、ビーズ製品の品質に問題があることを指摘した。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:53:59.84 ID:7k4tp1jD.net
書き込みから3日後、ビーズは公式サイト上で反論。
書き込みは社員および元社員によるものではなく「悪意ある第三者による誹謗中傷」と説明した。
さらに約1週間後には「複数の情況証拠が揃ったことから被疑者の特定に至った」「刑事・民事の断固たる責任追及の準備を進めている」などと追加情報を公表し、改めて全否定していた。

書き込み内容は「別物」「事故報告受けていない」

内部告発騒動はこの時に収束したとみられたが、今回の報道により再び注目を集めることとなった。
報道と書き込み内容を比較すると、後者の方が大げさではあるもののフレーム破損や歯が折れた話は共通する。
また、男性が結婚式前だった点については、毎日記事にも「男性は約3週間後に結婚式を控えていた」とあり、時期にズレはあるが、似通っている部分ではある。

そのためネット上には、以前の騒動を知る人々らから「これは例の内部告発がデマじゃなかったってことだね」「内部告発ってやっぱガチだったんだね」「図らずも事実である事を証明してしまったな...」と同一視する声がいくつも上がっている。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:54:19.09 ID:7k4tp1jD.net
ビーズの担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、報じられている事故については、当時、消費生活用製品安全法に基づいて消費者庁に速やかに報告したと説明し、隠蔽説を改めて否定した。
その上で、書き込み内容と本件が似通っているという指摘については、

「書き込みは弊社社員や元社員を詐称した第3者によるもの。
たとえば、事故に関する公表内容は誰でも知り得る情報であるため、書き込みの一部にそうした事実が含まれていた可能性はありますが...。本件とは別物です」

としている。ちなみに同社は14年2月時点でも公式サイト上で「書き込みがあった内容について、弊社では事故報告を受けておりません」とコメントしている。

同モデルの自転車はすでに販売を終了しているが、回収は行わないという。
「事故後、第三者機関による強度テストを改めて行うなどした結果、安全性には問題ないと確認できました」(担当者)というのが理由だ。
なお、同社ではネット上の声などを受けてか、3月2日午後に報道に関する見解を公式サイトに掲載した。

自転車のフレーム破損の例は他メーカーでも見受けられ、製品起因とみられる事故も少なくない。
一方で使用者の心がけで防げる可能性のある事故も多くあり、経済産業省や消費者庁は消費者への注意喚起を行うよう関係団体等に協力をあおいでいる。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0302/jc_150302_4611779381.html

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:56:05.54 ID:7k4tp1jD.net
Yahoo! JAPAN - お知らせ - ヘルプ
お知らせ
ルール追加/変更2015年03月02日
「ドッペルギャンガー 703」の出品について

いつもヤフオク!をご利用いただき誠にありがとうございます。
 
一部報道によりますと、ビーズ株式会社(大阪府東大阪市)製造の折りたたみ式自転車において、走行中にトップチューブ(フレーム)が破断し、搭乗者が転倒、重症を負われた旨の報道がありました。
 
また国民生活センターは製品共通の問題である可能性があると結論付けたとの報道もなされております。
 
つきましては、当該製品の安全性が確認されるまでの間、ヤフオク!への出品は禁止とさせていただきます。
ヤフオク!の全てのお客様に安心してご利用いただけるよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 
                  記
 
■出品禁止とする出品物
・ビーズ社製折りたたみ式自転車のうち、製品名703(※)
 
※ドッペルギャンガー703、DOPPELGANGER 703 Laidback等同社製折りたたみ式自転車703のすべて
 
以上
 
これからもヤフオク!をよろしくお願いいたします。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1145/

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200