2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 26往復目

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:22:12.53 ID:snClegIQ.net
川崎市中原区の多摩川河川敷で今月1日、
ジョギングなどをしていた男女約10人が化学物質が原因とみられるやけどを負っていたことがわかった。

国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所(横浜市)は、
土中の石灰が雨で溶けだしてアルカリ性のぬかるみができた可能性があるとみて、周囲約250メートルを立ち入り禁止にした。

同事務所によると、多摩川右岸の丸子橋上流500メートル付近の河川敷を通った人から、
「足が痛くなり、病院で化学やけどと診断された」「河川敷に白いぬかるみがあった」などという連絡が複数寄せられた。
職員が確認したところ、地面の一部が白くなっていた。

現場近くでは先月末まで堤防工事が行われており、石灰などを含む土で舗装していたという。
同事務所は施工業者に事情を聞くなどして詳しい原因を調べている。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年04月12日 10時26分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170412-OYT1T50057.html

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:31:17.64 ID:NjFghDTg.net
>>742
俺2日に自転車で走ったけど肌露出してなかったから助かったか。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:56:13.68 ID:ON04NNJD.net
今日は風どんな感じなのか気になる

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:09:01.32 ID:7q7Gnlam.net
>>744
今帰ってきた。思ったほど強くないくて、まあ快適だったよ。
花見客が邪魔だったけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:11:25.58 ID:ON04NNJD.net
ありがとう行ってきます

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:10:01.43 ID:i38BSvkM.net
二子玉〜羽村 往復してきた
疲れた

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:12:56.78 ID:eAvpXU0W.net
羽村の桜は見頃だな
今週末くらいまではなんとかなるかも

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:26:28.99 ID:lyfA/+Cj.net






















750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:20:49.23 ID:ftA/UQoz.net
>>742
川崎側だったのか
テレビのニュースで映してたの東京側だったから勘違いしてたよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:36:47.34 ID:eNuJ4bfO.net
流石マッドシティ川崎だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:11:29.85 ID:+kiBwv7v.net














753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:20:49.23 ID:NFN741co.net
>>751
舗装する気も無い世田谷よりははるかにましだけどな

二子玉の先、未開エリアは雨が降った後で水たまりと泥濘が出来るからって、でかい河原石を道にぶちまけてあるんだぞw
MTBだからって安心して夜中に走ってそこに突っ込んだら、タイヤはおろかホイールまでやられるよwww
左岸はもはやサイクリングロードじゃない。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:24:17.47 ID:0EF5hn2n.net
>>752を産んだブスが

交通事故でシぬんやで

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:20:02.17 ID:HC3EAmNE.net
まあこわい

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:28:47.49 ID:Yn7rx22Y.net
>>753
どのあたりのことだ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:43:50.92 ID:t25eB7UA.net
>>756
下流かな?
堤上が車道になってて自転車道は河原側の未舗装道になる
おれは堤上の車道のさらに外側の交通量の少ない脇道通ってるけど、多摩川園手前だけは玉堤通り通ってる

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:10:27.98 ID:iVg6B66Q.net
>>742
その区間通行止めになってたよ
まあ下の未舗装路走る物好きは居ないか…

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:49:48.14 ID:r4lOR7/O.net
>>756
二子玉から丸子橋のあいだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:53:06.20 ID:691ds/CA.net
ここが現場

http://i.imgur.com/cLrf4xX.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:04:01.37 ID:WeVSjzzJ.net
>>760
左岸の話してたはずなのに写真は右岸な件
二子玉から丸子橋の右岸ってサイクリングロード無いから皆多摩堤通を走ってるはずだぞ
河川側の未舗装サイクリングロードの事言ってる?

浅間神社下の原則用凸凹のところは早く路面直して欲しいけどな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:12:44.58 ID:2uB6YG0a.net
>>761
右岸は火傷事件の話
左岸は二子玉以降の河川敷は荒くてまともに走れない話

そのレスが別々にある

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:14:29.32 ID:E2IbfVzg.net
まぁ玉堤通りが快適だから問題ないと思われるけど
知らないで下降りちゃうと泣けてくるな
川崎側渡るのもめんど臭いし
多摩サイは説明しづらいんだよな色々途切れてるから

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:07:43.33 ID:/hFBuYAG.net
>>761
多摩堤通りを走られると迷惑だから、
もう少し中に入って国分寺崖線下の小川に沿って走ってくれないか?

浅間神社下の原則用凸凹のところは道はそこしかないから
赤信号で車が待っている間にさっさと先に行って通り過ぎておいて欲しい

よろしく

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:27:44.28 ID:6rnyuDrg.net
>>763
玉堤通りが快適?
道狭くて工事車両とか通ると怖い

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:28:50.52 ID:6rnyuDrg.net
>>761
玉堤通りは左岸だぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:37:00.06 ID:DaNQXSKx.net
>>765
あんな真っ平らで交差点も無く交通量も多く無い道、快適以外に言いようが無い。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:21:57.76 ID:AjcP36h2.net
>>767
平日真っ昼間はスカスカかもしんないけどな
働けニート

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:24:36.59 ID:IOWPsXLz.net
マッドシティ世田谷にしては快適の部類なんじゃね

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:30:57.86 ID:Qp5XaN+6.net
(´・ω・`)路線バスが通る狭い道はちょっとイヤね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:39:51.93 ID:SxlpNpI/.net
玉堤通り=東京側
多摩沿線道路=川崎側

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:51:55.55 ID:DO7sibyc.net
玉堤通りは交通量多くて通勤じゃ使えんわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:29:21.68 ID:0xAmaEK2.net
暖かくなると、ランナーまでもがピチピチなタイツやスパッツのみで走ってるw
まさかCRだけで、一般道ではそんな真似して居ないだろうな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:34:10.07 ID:lVMLb/Xz.net














http://i.imgur.com/cLrf4xX.jpg

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:35:45.79 ID:lVMLb/Xz.net






















http://i.imgur.com/moP9HHR.jpg

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:40:15.01 ID:lVMLb/Xz.net




















http://i.imgur.com/vn298NH.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:56:54.14 ID:lVMLb/Xz.net












778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:27:11.32 ID:lVMLb/Xz.net

















779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:39:32.52 ID:uZAqp6xY.net
>>773
一般どうでは脱いで歩いてるから大丈夫だよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:43:02.26 ID:yq8aYNZ0.net
>>773
外人はスパッツのみが普通だけど、日本人でもいるか?
福生のあたりは、基地関係で若い外人女性がスパッツで走ってるのをたまに見かける。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:45:51.94 ID:lVMLb/Xz.net








ン。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:08:09.21 ID:Kzp+dcxu.net
新幹線鉄橋のちょい下流で土手強化工事やっててるけど、あんな工事ホントに必要なんかね?
強化なんかしなくても充分頑丈そうなんだが。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:16:45.88 ID:lVMLb/Xz.net






















784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:24:34.00 ID:M8kSYpmu.net
なんかへんなおじさんおった
水色のクロスで道端でスタンバイしてて
ロードが通りかかると全速力でロードの前走る

面白いので後ろについて行くと500mくらいで垂れてくるので
そのまま抜き去ってバイバイ

あんまり整備してないのかチェーンガリガリいわせながら必死に回してるけど
ルイガノかなあれ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:51:35.39 ID:qIm4QD4N.net
国立ー府中のあたり虫がすげえいた

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:12:15.79 ID:MwzUI21P.net
大量にパラパラ舞ってるのあるけどあれって虫?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:35:20.48 ID:qYPopP0R.net
虫じゃなかったら種かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:42:00.04 ID:yq8aYNZ0.net
パラパラ舞ってるのは、コギャルだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:46:52.01 ID:uZAqp6xY.net
>>785
先週国立ー立川辺りの区間もひどかった
雨上がりだったので油断してマスクしてなかったのが裏目に出た

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:40:18.54 ID:TNvOMwgE.net
>>782
公共工事は必要だからやるものではない
業者が仕事にあぶれない為に発注するものだ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:42:42.92 ID:QdbNC+FQ.net
蟻の巣別れかな? 時期が違うかな?
いつだかの夜に六郷土手一帯で巣別れに遭遇して
それはもう酷かった思い出

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 02:07:58.53 ID:v8l7skbI.net
土日は大師公園に集合な
http://www.rakudaishi.com/

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:29:19.43 ID:V7Q53fhn.net













http://www.rakudaishi.com/

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:12:07.12 ID:DfP7YFOL.net
>>780
サイクリングロードなら、調布とか府中辺りでもスパッツのみの人を時々みかけるよ。
女の場合は希少だけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:14:49.51 ID:wBNKj8yO.net
スパッツ女子、そんなにえらいか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:51:40.66 ID:Amzodsih.net
1号線と15号線の間あたりの左岸、車が犬神家状態で川に突き刺さってたぞ。
救急車やら消防車やらヘリコプターやらパトカーでえらい騒ぎだった。
ゴムボートが川の中を捜索してたし、車に乗ってた人が流されたのかも。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:12:08.54 ID:uYX+zq74.net

































798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:12:33.35 ID:dPXx6qdy.net
強風でくじけて30キロで帰ってきますた
帰りは追い風でえらい勢い

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:29:28.06 ID:V7Q53fhn.net












800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:29:43.16 ID:V7Q53fhn.net

















801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:55:59.52 ID:QdbNC+FQ.net
明日の午後は不安定な天気だってさ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:24:23.94 ID:de3nIXzq.net
明日も風が強い
雷も鳴る
自転車日和

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:00:03.45 ID:V7Q53fhn.net
































804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:18:17.61 ID:JfuA+okb.net
働け うんこ製造機ちゃん♪

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:43:49.86 ID:qFk0IK+v.net
















806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:45:33.36 ID:qFk0IK+v.net






















http://i.imgur.com/moP9HHR.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:46:05.27 ID:qFk0IK+v.net






















808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:51:03.08 ID:k6XH8gIY.net
個人特定されてからファビョっちゃったねこの子

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:25:10.29 ID:qFk0IK+v.net
































810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:39:03.94 ID:wIZJh2ZO.net
今日って関戸橋のフリマあるんじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:26:43.23 ID:qFk0IK+v.net
























812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:49:46.70 ID:c8+4JsZ9.net
ダッセーロードこいでたnigger臭っさー
風呂入れwwwwwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:28:39.75 ID:FXopalg+.net
何この突風。風強すぎて走りに行くかまだ迷い中

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:01:04.43 ID:ZsH+4MFX.net
行くと、なんだそうでもないじゃんって事は稀によくある。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:13:18.52 ID:YHld0d8q.net
29erで川崎まで来たけど前輪結構風に煽られた
風強いけどのんびり行けば辛いってほどじゃないみたい
今の所

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:51:17.35 ID:qFk0IK+v.net




















817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:52:13.35 ID:qFk0IK+v.net
























818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:38:15.23 ID:bHFw3gk3.net
フラットバーだと風はキツいのかな。
向かい風で踏みまくってる人なんか見てると気の毒になる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:21:47.56 ID:ipti1D/N.net
関戸橋行って来たよ。
7時から12時ぐらいまで店出してた。
今回は、10時ぐらいから引き上げる店、多かった。
だんだん南風が強くなってきたので、撤収しました。

天気良くてフリマ日和の午前中でした。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:43:09.17 ID:wIZJh2ZO.net
>>819
わざわざ報告あざます

いつしかぷらっと寄りたいな〜

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:46:09.45 ID:43JH5hX5.net
羽田空港まで行って多摩水道橋辺りまで戻ってきた
第2京浜-羽田空港の区間は風がきつかった
ただ全体で見れば出発前のイメージよりも走りやすかったと思う
ロードの人はわりと関係なさそうに走ってたな

822 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2017/04/15(土) 18:48:27.34 ID:v+pvDzxe?2BP(1000)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<今年もそろそろ活動開始

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<朝トロトロしてたんでフリマは間に合わんかった 

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<つーか風強すぎ どの方向に進んでも向かい風とかなんなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:36:46.91 ID:fHxGjj2c.net
>>818
フリマで買い物する予定だからシティサイクルで出たおれのことかよ
上半身が凧になってもろに風受けるよフラットバーは
こういう時は前傾姿勢で風の抵抗が少ないピチパンが有利だ
心の抵抗が大きいから土日の公道であんな変態的な格好はできないけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:11:18.77 ID:/AqqLmYm.net
運動のしすぎは早死するよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:19:09.12 ID:AMOvsM9V.net
>>823
早死にしてもいいけどな
夢中になれることがあって、没頭できる方が長生きより幸せ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:37:37.49 ID:1EZx6mkR.net
長生きするためなら死んでもいいわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:05:20.04 ID:9NzBt9cr.net
健康のためなら死んでもいいってか

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:07:56.75 ID:OZVcTRXb.net
中華フレームに中華ディープ完成しました!
明日走るのでよろしくお願いしますw
https://twitter.com/Paint_kamirun/status/853240976596361218

829 :ツール・ド・名無し:2017/04/15(土) 23:26:56.97 ID:I+7RSsBI.net
裏ヤビツで車と事故ってたな
ボンネットには衝突の跡が残ってた
救急車で搬送されていったので崖下転落は避けられたみたいだが
マジ危ない
車が徐行せずに普通に走ったら
自転車側が避けられないコーナーあるし

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 02:07:07.09 ID:aKcRH5La.net
23時45分頃Y'sの前辺りで無灯火ママチャリと無灯火クロスに立て続けに遭遇した。クロスの野郎は無灯火な上に服装もフレームも黒ときた。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:35:33.05 ID:jUUSBkRZ.net
市街地ならともかく多摩サイで無灯火って頭おかしーだろ余程夜目効くのか
しかしなんであの馬鹿共は揃いも揃って黒づくめなんだろな

あと最近は街灯明るいからか街中で無灯火(ポジションのみ)の車もよく見かけるわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:50:26.10 ID:ziwCsrrr.net





















833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:50:57.68 ID:ziwCsrrr.net







834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:49:06.83 ID:gHpM9g1y.net
川崎からガス橋に掛けて白い花が綺麗だねぇ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 10:23:29.94 ID:XuvvcH1Y.net
>>834
右岸埋めつくしてて圧巻された
桜のピークは逃したけど大満足できた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:26:15.92 ID:wh/z0v/+.net
それで道幅が狭くなってるところもあるから
すれ違い追い越し注意ね

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:50:07.51 ID:g3Dmn9uN.net
>>831
夜中無灯火で走ってるランナーな自転車は犯罪予備軍なので、怪しい感じしたら通報したほうがいい

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:57:48.59 ID:XuvvcH1Y.net
ああそうそう
昨日二ヶ領せせらぎ館で、子供の自転車のパンクを直してあげてたドロミテ105の人
ちょっとほっこりした
ささやかながら、ここでハナマルをあげよう

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:08:31.01 ID:+dec1kCI.net
>>831
昨日無灯火でスマホしてるの居たぞw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:15:51.75 ID:aKcRH5La.net
無灯火と黒ずくめランナーは夜な夜な当たりを待って徘徊してるのかと勘ぐってしまう。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 13:16:28.83 ID:ziwCsrrr.net



























842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:06:28.47 ID:ZUjmMCXt.net
今日の朝日新聞に
府中多摩川かぜのみちで暴走自転車に激突されて
大けがしたので規制して欲しいとの投書が

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:38:36.76 ID:45udp3x8.net
今日の午前
四谷橋の手前の河原に下りるところで
自転車スピード落とせという看板立ててる人を見たのは、それだったのか

自転車でなく、マナー守らない歩行者が悪い可能性もある
普通に考えても、自転車から歩行者にぶつかっていく人はいない罠

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:41:04.81 ID:45udp3x8.net
自転車専用道路にして、歩行者立ち入り禁止にすれば事故は無くなる

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:50:31.20 ID:aNYkvH8i.net
歩行者優先
分かる?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:22:35.72 ID:cm9Wj8f8.net
昨日よそ見しながらESSボードで走ってて、対向から来たロードバイクに当たりに行ってた女の子がいたな
別の自転車乗り数人に叱られていたけど、本人も親も素知らぬ顔だった
あれはロードの方が気の毒だと思うぞ

あまり良くないのはわかってるけど、ベルを積極的に使った方が事故るより遥かにマシだと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:26:30.33 ID:cm9Wj8f8.net
でも暴走自転車の規制も考えないとね
違う時間、同じ場所で人混み関係なく、睨み付けながら爆走しているTTを見かけたのも事実
あれはお年寄りやママチャリのにいちゃんが気の毒だった

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:10:47.40 ID:rBFdodmC.net
俺も人避けようとして、大けがした事ある。幸い他人には怪我させなかったけど。
スマホ見ながら歩いてるのや、ヘッドホンしてジョギングしてるのも増えてるから
、今は怖くて走れないね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:15:15.99 ID:1BVwAqH7.net
昼過ぎに二子玉から上ったけど、下ってくるロードの集団が人が居ても結構な速度で抜けてくるんで
見ていて怖かったな
一人の場合は状況に応じて走ってるけど、集団の場合は自分ら優先みたいな走りが多い印象

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:06:56.00 ID:nyCpfdTO.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:50:20.39 ID:oUwFFW9p.net
少しでもアホなロード乗りが減りますように。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:53:42.44 ID:4AghlnVl.net
ロード、ランナー、お散歩爺さん問わずアホはいなくなるべき。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:58:12.34 ID:AG5XSuj9.net
とにかくまっすぐ進まずフラフラ進路を変えるアホはいなくなってほしい。
ほんと危ない

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:10:58.08 ID:q5/9lR/w.net
>>852
結局そうなんだよなあ
徒歩、ランナー、自転車、自動車もそう
何に乗ってようがアホはアホ

物凄く単純な話で
「自分以外にも道を通る人がいる」という当たり前の大前提が理解出来てない
だから自分の都合だけで急に進路変えたり、交通量を考えずぶっ飛ばしたりする

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:47:51.83 ID:y76NvUm5.net
>>848,854
本当にこれ
そして自分がアホにならないように気を付けないと
俺もアホになりかけて、2ちゃんでも叱られた
加害者になっても被害者になっても、単独でもアホの仲間入りをすると不幸だよ
お互い気を付けよう
自分の走り方もそうだし、路上にはいろんな人がいる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:01:34.06 ID:cNFOsIR8.net
新聞の投書で爺さんが無保険の自転車に当てられて頭蓋骨陥没の怪我負わされたらしいけど、
歩行者なんぞに当てる下手くそな自転車野郎は論外として、遊歩道だかなんだか知らんが歩行者と自転車を混在させるのがアホなんだよなあ。

歩道自転車道両方作れと

歩行者は芝生の上の方が足に優しくね?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:07:21.05 ID:y76NvUm5.net
>>856
無保険と言う時点でなあ…

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:22:54.95 ID:+dec1kCI.net
さっき国立〜府中辺りだと思うがやばいの居た
夜なのにサングラスかけて黒い服装でサイクリングロード中央に身を置いて自転車横で何かやってんの
衝突待ちみたいな雰囲気出まくり

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:23:52.13 ID:6Xwh+acW.net
自転車関連の整備して普及促進しても税収増えないからな
国や自治体の奴等はそんなとこに金は掛けないよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:34:28.71 ID:XuvvcH1Y.net
>>858
夜間歩行者がいる可能性があるところは諦めて徐行してるけど、
これだけ自転車ブームになると当たり屋を考えるやつも出てくるかもね
車に当たるよりはマシなんだろうし
ドラレコがわりにアクションカム常設するかな…

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:47:48.24 ID:ziwCsrrr.net

ぁ、














862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:06:39.66 ID:45udp3x8.net
今日は多摩サイ〜浅川〜湯殿川〜兵衛川〜尾根緑道〜長池公園〜京王堀之内〜大栗川〜多摩サイと走ったが
多摩サイの歩行者のマナーは最低だった
歩行者のマナー欠如で、何度、不愉快な思いをさせられたか、ひどいものだ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:21:09.39 ID:7IAgeEvQ.net
前方、道の中央付近でヨタヨタ歩く爺さんが
追い越そうとする自分の方に幅寄せてくる現象に名前を付けたい

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:24:14.62 ID:XuvvcH1Y.net
>>862
府中郷土の森辺りの事なら、あそこはいつも出鱈目だよ
そうは言っても歩行者優先がルールだからなぁ
俺は必ず休憩をとる事にしてる
結局、多摩サイで速度を上げられるところはほとんどないと思う
それでも幹線道路を使うより早いよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:27:39.29 ID:XuvvcH1Y.net
>>863
「ここは我慢、我慢ッ!」現象

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:30:13.15 ID:wh/z0v/+.net
みんなで朝日新聞に投書してくれ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:33:00.25 ID:wh/z0v/+.net
>>860
動画付きの投書は斬新だと思う
編集部が変造するかもしれんが

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:33:35.53 ID:AG5XSuj9.net
>>863
幅寄せジジイでいいだろ
毎回3人は確認出来るな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:35:05.58 ID:45udp3x8.net
でたらめ度のひどい箇所、二子多摩川上流

府中郷土の森辺り
京王閣〜狛江ダート
兵庫島の中

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:49:49.70 ID:45udp3x8.net
比較的に気持ちよくスピードに乗れる個所

浅川河口〜平山城址公園
浅川の日野高校・清掃センター先を曲がって多摩川右岸に戻り立日橋までの区間

あとは知らん

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:59:53.08 ID:Vsdn7QR8.net
>>868
あれほんと不思議だわ
毎回、一度の例外もなく必ず絶対にジジイが仕掛けて来る

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:05:49.89 ID:wSFO2xHl.net
二子玉から川崎まで川崎側走ったけど、野川沿いは虫大発生だったのに
多摩川は全然いなくて花がきれいだった。
黄色と白のやつ。

多摩川でも、狛江とかは虫がわいてるのになんでだろか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:11:23.50 ID:o4fzst3R.net
BBQうぜえ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:12:03.09 ID:b1hKPktt.net
虫も湧かないそんな河川敷じゃ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:18:37.13 ID:Qx1yYzp9.net
今朝、二子玉のトキオプラージュルナティックの前を9時前に通過したが、ロケバス三台止まっていて邪魔だったわ。なんかドラマのロケだったのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:19:23.52 ID:wh/z0v/+.net
>>872
野川上流は蛍が棲めるらしいので
他の虫たちも住みやすいところかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:57:59.38 ID:ceCGrYUi.net
歩車分離舗装区間でジジイ1人とババア2人が道幅一杯で立ち話してて、その内ババアひとりが自転車通行帯に立ってたんだけど、こっちに気づいたジジイとババアが歩行帯に入るように促してんのにババアは微動だにせず再度強めに促されてようやく動いたのが半歩分w
もちろん体は自転車通行帯に残っててこっちは路肩を走らされたわ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:07:58.84 ID:AD8+yPn3.net
>>877
こういう人たちは減らないしこれから増える
お願いしても逆ギレするし世論も行政も何も手を打たない
自転車側を悪者にして規制して終わり
こちらが事故らないように気を付けるしかない

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 08:58:49.46 ID:WNhlD8dt.net
弱虫ペダル観るとテンション上がって走りたくなるのぉ〜
そしてペプシ飲む

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:02:49.51 ID:fvQsGmdL.net
青梅、奥多摩方面に登りに行くようになって平地を
しゃかりきに走らなくなった。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 10:03:14.29 ID:aky8DsjO.net
土日に多摩サイとかww

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:16:25.90 ID:AD8+yPn3.net
働いてる人は仕方がない
自営、土日働いてる人、パート、アルバイトを除く

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:26:22.57 ID:chbZZGju.net
ジジ、ババは365日が土日
何ってるんだかw

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 13:28:03.78 ID:/JXtEmqv.net
町田に来てみたら
プシケツ号w

http://i.imgur.com/VWOxn3k.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:13:00.04 ID:BKtzYhKH.net
>>877
自分もそうだけど歩行者は常に最優先されると強く刷り込まれているから、だんだん勘違いしちゃうんだよね。

お互いがいい形で配慮と注意できるといいんだけどね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:56:34.05 ID:htYtdiei.net
>>885
それな
歩行者じゃなくて突っ立ってるヤツなんぞ優先枠から除外していいのに
単なる動く障害物

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:41:57.20 ID:chbZZGju.net
自転車優先にすれば事故は減る

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:43:31.23 ID:chbZZGju.net
歩行者はアスファルト部分歩行禁止でも良い

自治体の人間は頭が悪いw

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:59:05.47 ID:WNhlD8dt.net
ロード乗りは基地外で自分勝手っ事がよー分かったぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:02:09.40 ID:WNhlD8dt.net
自分勝手野郎達と
一緒にされたら困るわw

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:15:30.16 ID:5NRnWw8O.net
なんかあれだな
ベルは人を退かす為に使ってはいけないのが浸透してから苦しくなったと思うw
俺はどんどん鳴らすぜw
面倒臭そうな奴なら逃げりゃいいんだからw
チャリには追いつけんだろw

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:28:19.05 ID:fPwXSkqz.net
俺はサイクリングロードでは鈴代わりにスマホから音楽流すようになった

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:31:01.93 ID:HmmKSIln.net
歩行者にベル使っちゃいけないと思って、何となく気づいたかな?避けてくれたかなってタイミングで抜かしたら、
「黙って抜かすなよ危ないな!ベル鳴らせよ!」って怒る人いるし、
「すみませーん、右から抜きまーす」って言って抜かそうとしたら、
「ビックリするじゃないの!いきなり声出さないでよ!」っておばはんとかいるし、
一体どうしたらいいのさ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:33:33.13 ID:KRPvd9y1.net
ラジオがんがん流しながら歩いてる爺さんかよw

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:53:27.34 ID:lLn/f9Em.net
ロード乗ってる人はなんで皆ロゴだらけのパツパツ上下着てるんですか?
あまり格好いいとは思えないんですけど、身なりとかあまり気にしないんですか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:58:24.60 ID:k7uRCcII.net
羽村のチューリップ祭り全開だよ
ヤマメの塩焼きも有るでよー

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:12:17.71 ID:chbZZGju.net
多摩川はまともに自転車で走れるところはないようだね
車に自転車積んで利根川までいけばいいのかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:27:46.46 ID:nMOBEMxh.net
>>897
この時期のCRはどこだってそうだよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:39:30.94 ID:chbZZGju.net
>>898

http://www1.plala.or.jp/tone_cr/

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:11:31.80 ID:OLp5Smuo.net
>>896
情報サンクス。
水曜、休みなので見に行ってみるわ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:15:06.26 ID:nMOBEMxh.net
俺も今週末は遡上してみるか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:38:26.42 ID:DQqEoMJC.net
>>893
自転車降りて押せばいいじゃんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:02:28.78 ID:I7DUWQtH.net
サイクリングロードとは、その名の通りまったりとサイクリングするところ。
スピードを出したいなら、一般道で車の流れに乗って漕ぎなさい。
車が邪魔なら、峠越えの激坂でもがきなさい。初心者へのアドバイスでした。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:44:13.99 ID:8r6gnQyh.net
まったりとサイクリング(笑)
歩行者との速度差があればどんな状況でも接触事故は起こりうる。
トレラン野郎と登山者程度の速度差でも衝突が相次いでいるんだからな。
特に注意力散漫で後方確認すらしない左側通行を守れないバカ歩行者はサイクリングロードに入ってこないでね
ジョギング虫もね

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:02:11.83 ID:uTvj0vzl.net
しかし東京てまったりサイクリングする所ないのか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:09:03.01 ID:9vaXd32s.net
昭和記念公園のCRは自転車専用らしいけど、行ったことある人いる?
ネット上で見れる記事では微妙な感想が多いんだが・・・

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:10:42.36 ID:7Ym/v4I8.net
自転車は一日一時間って決まってるからな
長い距離走ろうと思ったらちんたらサイクリングなんてしてられませんわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:13:40.51 ID:BKtzYhKH.net
クロスバイクやMTBじゃないと楽しめないけど
土手下の草地や砂利道は気持ち良く走れますよ

人いないし、足に効くし一石二鳥

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:14:49.69 ID:aBHB7vRZ.net
>>906
あまり距離がないし公園の外周ぐるっと回るだけだからね
ポタリングついでの寄り道ならいいんじゃない?
公園なら、俺は日立海浜公園に一度行ってみたいな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:26:31.74 ID:3LZzrKy+.net
>>909
しかも入場料410円取られるしね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:29:19.89 ID:i5u0O6Vc.net
>>905
茨城だけど霞ヶ浦オススメ
都内からでも輪行で行けるし

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:43:38.35 ID:wsmMpgKM.net
>>906
一応サイクルラックが有る駐輪エリアが有る
あまりアップダウンないんで物足りない人が多いかも

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:48:37.25 ID:aBHB7vRZ.net
>>905
多摩サイ➡浅川➡高尾➡大垂水峠➡相模湖往復とか好きなコースだけどな
天気がいいと富士山、高尾、丹沢山系の稜線が綺麗に見える
相模湖はそれほど楽しい所ではないけどねw

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:50:54.03 ID:aBHB7vRZ.net
ごめん泥タブなんでミスった

>>905
多摩サイ→浅川→高尾→大垂水峠→相模湖往復とか好きなコースだけどな
天気がいいと富士山、高尾、丹沢山系の稜線が綺麗に見える
相模湖はそれほど楽しい所ではないけどねw

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:19:40.99 ID:mylrwrBq.net
江戸サイは割とまったりしてると思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:28:14.06 ID:OLp5Smuo.net
>>905
東京の西になるが青梅のあたりとか、まったりサイクリングできるよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:57:10.56 ID:5YCWIzrt.net
>>905
パレサイがあるじゃないか

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:02:18.52 ID:2tv3eLnD.net
>>906
もう遅いけど桜の季節だと景色は超オススメ
子供連れも多い普通のサイクリングコースだよ、ママチャリレンタルもある
スポーツサイクル持ち込み禁止とかにされると困るので練習場と勘違いするようなカスローディーには来て欲しくないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:15:42.37 ID:RteFcLIn.net
まったりなら神田川とか石神井川みたいな細い川沿い
ガチ漕ぎなら山手通りがアップダウンも程良くあってなかなかいい
皇居周回もいいけど何かあそこは精神的に疲れるんだよな
パーツ交換後の試走とかは夜中の外苑周回か月曜の代々木公園
まあ日曜の夜中の都心はどこも概ねまったりだね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 01:26:15.59 ID:LTYoB1iN.net
>>919
山手通り、道が良くなったよね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 01:30:18.20 ID:LTYoB1iN.net
>>919
石神井川、武蔵関あたりから、ほぼ川沿いに隅田川と合流するところまで走った事あるけど、最後が良く見えないから、つまんなかったよ。
途中の板橋の親水公園あたりがクライマックスかな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:51:45.50 ID:LlIBWpQw.net
>>897
手軽な車載遠征なら福生南公園の無料駐車場に車をおいて、
奥多摩方面へGo!

923 :897:2017/04/18(火) 08:59:27.43 ID:9HoGF4JP.net
>>922
良い情報をありがとう
多摩丘陵を走るのも飽きていたので、そちらの方向を開拓してみようと思います
福生公園は羽村に行くとき、くたびれながら通過しますが、そこが起点であれば良いですね

奥多摩方向で
車が少なく、安心して走れるお勧めルートがあったら教えてください

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:14:04.62 ID:4aqYzwtO.net
>>923
無料駐車場は羽村にもあるぞ。

925 :897:2017/04/18(火) 11:42:59.26 ID:9HoGF4JP.net
>>924
羽村は探したけれど見つからなかったよ
プールのところのと手下はシーズンしか開けてないみたいだし

代わりに多摩川沿いにある青梅市民球場のところにある駐車場を見つけたけれど
知っている人いる?
https://goo.gl/maps/FRMbeuUgJb62

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:00:10.53 ID:B7bUiRA5.net
>>925
いや、羽村のプールの近くに2つある。
いつでも空いてるよ。
ただ、今はチューリップのシーズンなので、500円のはず。
チューリップ終われば無料に戻る。

927 :925:2017/04/18(火) 12:37:56.15 ID:9HoGF4JP.net
>>926
やっと見つけた
https://goo.gl/maps/MAp5ma6Z1Lq

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:46:22.69 ID:B7bUiRA5.net
>>927
それ。
今は500円取られるけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:49:00.62 ID:B7bUiRA5.net
ちなみにもう一つはこれ。狭いけど、>>927のほうがいっぱいの時でも空いていることが多い

https://www.google.co.jp/maps/@35.7585782,139.304436,3a,75y,358.89h,63.63t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJ-rmPQvq4v4b2PYhaX_7-w!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

930 :925:2017/04/18(火) 12:56:38.33 ID:9HoGF4JP.net
>>927の写真をみれば看板にもう一か所駐車場があるらしいよ
ここかな?
https://goo.gl/maps/rbmnY1vn2YF2

931 :925:2017/04/18(火) 13:05:28.55 ID:9HoGF4JP.net
今までは羽村で電池使い果たして帰るしかなかったけれど
ここを起点に先に行ければ素晴らしい

前に、自転車で青梅街道を環八から青梅まで行ったけれど
帰りは羽村の堰にたどり着けたときはほっとした
あとは一本道だから

けれど、途中で日没、真っ暗な中を帰ったけれど、遠くに明かりは見えても、道は真っ暗闇
黒装束のゾンビがいたり、府中の逆光とかで
ひどい目にあった

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:10:40.10 ID:mdz4K54w.net
夜のCRはライト沼の入り口…

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:36:39.81 ID:yxRUvkgm.net
>>927
阿蘇神社のちかくね

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:19:12.36 ID:ST/fURXm.net
多摩サイにブーブーで来るやつは邪道
運動にもエコにもなってない

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:25:44.03 ID:uVtG+rLp.net
車遠征は何がいいって帰りに気兼ねなくスーパー銭湯とか飯屋に寄り道できる事だな


車欲しいです・・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:06:07.93 ID:n/wADJzt.net
くだらない私用に車幅と全長をたっぷりとって排ガス撒き散らす乗り物を欲しがるなど言語道断
自転車が増えた分車は減らさなければ意味がない

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:10:44.63 ID:RteFcLIn.net
田舎はともかくそろそろ23区内くらいは乗用車の所持と乗り入れを規制すべきよね

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:20:46.89 ID:eDw+bUtY.net
多摩大橋の近くの水門の所虫凄かったわw

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:51:36.24 ID:IfwTu20m.net
http://i.imgur.com/HQYLpL5.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:47:13.29 ID:DB6goQEP.net
>>938
オーバーサングラスとレスプロのマスクで虫は気にならなくなった
ただ見た目がかなりテロリストチックになったのが気になる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:47:45.11 ID:yxRUvkgm.net
>>939
よく似てるがプシケツ号じゃないぞ、

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:35:40.48 ID:vuZ2raJH.net
プシケツはサドルにカビとキノコが生えて臭そうなバイクだからな
俺も2、3回見てるけどきったないオッサンが乗ってて納得したよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 08:27:45.74 ID:v+FoWYgy.net
部屋に入ったとたん部署の人が咳払いしたり舌打ちしたり女社員にクスクス笑われたりする程度の体臭だからな
そうだよな?プシケツ野郎。自分でそう言ってたもんな。
今日も鼻が曲がりそうな異臭をふり撒きながら多摩サイをうろうろするんだろ。
クルマの吐き出す毒ガスとどっちがクセェかな。
バーハンの白いピスト見たら鼻つまんで逃げる準備しねぇとな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:27:36.28 ID:lxE2wxtz.net
あれれー?
ここ数日縦書きさん居ないねぇー(笑)
代わりに体臭派遣さんが居るねぇ(笑)
このパターン多いね(笑)

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:01:38.59 ID:ii0tK735.net
煽るのやめれ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:58:57.62 ID:vLRIwLNL.net
水が美味しく飲める季節になりましたね

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:59:12.67 ID:NIIVAj7U.net
風強すぎだろ倒れるわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:15:32.80 ID:OJVqdBm0.net
黙れというなら
煽ってる人にじゃ無くて縦書き荒らしに対してだろ普通

精神科行ってるような基地外を甘やかすな

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:24:10.54 ID:PaA4Ogz9.net
そもそも縦書きと派遣が同一人物だという確証はあるのかね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:43:20.89 ID:npa9nckb.net
精神科って思っている以上に普通だよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:20:43.82 ID:GQZhZOz1.net
今日の風の強さは、今年一番だったかもしれない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:55:05.86 ID:yMkquwOw.net
チューリップ見てきた。
道中、風強くて快適に走れなかったよぉ。
情報サンクスでした。

チューリップの花は東向きに咲いているようで、午後になると逆光気味になるようで
太陽の位置考えると、写真撮るなら午前中の方がいいかもです。

チューリップ畑内は、自転車は降りて押すように看板出てます。

http://imgur.com/a/trBw2

http://imgur.com/a/RUotI

http://imgur.com/a/BV0Po

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:29:46.18 ID:helRrpsU.net
>>952
3枚目がいいね

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:56:48.10 ID:yMkquwOw.net
>>953
サンクスです。
黄色いのでヒマワリをイメージして、下からのアングルで撮ってみました。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:17:24.29 ID:vLRIwLNL.net
黄色といえば川原のタンポポも綺麗

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:46:43.99 ID:e9/ezGab.net
菜の花どのタイミングで収穫すればよかったのかが気になってます。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:50:04.10 ID:OYrE4LHi.net
>>952
3枚目メリーポピンズか不思議の国のアリスみたいな不思議さを感じる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 03:13:20.53 ID:5EeX44US.net
車に自転車を積んでいくの憧れます!

分解とか横積みじゃなくて縦でサッと入れて
ノンビリ美味しい区間だけ走るのも楽しそうだなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 05:56:02.83 ID:TymTVDqg.net
どう見ても縦書きの真似した自演厨の仕業。
いつもの事だけど、こいつ仕事でやってんのかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:40:38.32 ID:kk+3mnyN.net
荒しを煽って荒らすスタイル

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:53:45.57 ID:rCEPPr8U.net
風どう?銅ではないが

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:16:46.87 ID:yeZulDa9.net
花粉なのか黄砂なのかわからんけど飛んでて苦しい

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 18:19:02.60 ID:kk+3mnyN.net
今黄砂真っ盛りだよ
マスクした方がいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 18:47:02.75 ID:TymTVDqg.net
数キロごとに交差する幹線道路と鉄道の橋からの粉塵。
膨大な処理水の悪臭。
栄養過多により発生するユスリカの大群。
河口工業地帯からの有毒ガス。
PM2.5が付着した黄砂。
花粉。
前を走るおっさんの体臭。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 20:03:34.90 ID:5EeX44US.net
>>959

すまん、わいはニートです。ゴミです

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:41:47.02 ID:veKTa5F9.net
稚拙な自演はもういいから、出ていけよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:47:54.68 ID:RYU6S7t2.net
夕方走ると蚊柱が酷いね。
2回程おもっいきり突っ込んでもーた。顔面にライスシャワーをぶつけられる感じ。めっちゃテンション下がるわ…

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:50:19.74 ID:r/vuTSmU.net
あれ凄いよなぁ
30m位バチバチ当るもん

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:28:14.89 ID:BVqYPhqy.net
いいタンパク質の補給になっていいじゃないの

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:03:41.18 ID:z40hrfNg.net
次スレ実質27往復目
多摩川サイクリングロード 26往復目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489117722/

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:35:00.85 ID:6H9dai98.net
ひるおびで化学やけど地帯中継してる

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:38:59.86 ID:2uQjAAe+.net
>>842
あのあたりで反対運動しているの
自分たちに都合の良い散歩道確保に走った
団塊老人だからな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:01:49.05 ID:Nhel/rKC.net
府中と言えば水路に立派な橋が掛けられたが、何に使う橋なのだろうか?
全く分からない。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:45:32.04 ID:z40hrfNg.net
何をやっても賛成する人や反対のやつ
全く分からん人やどうでもいい人もいる

ただし化学やけどに関しては
発注設計施工のどこに無知無能があったか究明する必要がある

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:10:50.52 ID:qe4g9IVW.net
多摩川サイクリングロードのこの花は何て花?
大量に咲きほこってるんだけど
自然に群生したのか人が種を蒔いたのか

http://i.imgur.com/dEPNkrs.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:47:03.49 ID:q6Hz7VhZ.net
ハルジオン?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:53:49.42 ID:tpYAXDFK.net
もっと寄りで撮らないとわからんよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 15:34:26.58 ID:QtnUYoeY.net
ハマダイコンかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:00:41.09 ID:S8kHx+uA.net
フクジュソウだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:20:57.67 ID:C1puzJiH.net
>>202
オマエ スゴク ユウノウ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:49:34.64 ID:IiOaChKi.net
自己解決しました
ハマダイコンの花でした

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:11:02.29 ID:q6Hz7VhZ.net
食えるのかな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:18:32.65 ID:IiOaChKi.net
>>982
根っこをおろして大根おろしにして食べられるみたい
ちょっと辛いみたいだけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:57:07.77 ID:QtnUYoeY.net
辛いならソバやウドンの薬味にいいかもね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:27:53.42 ID:q6Hz7VhZ.net
>>983
なるほど、覚えてたらトライしてみよう。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:27:15.29 ID:jHoOD04M.net
ちなみにハマダイコンや菜の花などのアブラナ科は地中のミネラルをよく吸うらしく
地中に溶け込んだ放射性物質の除洗に効果が期待されてる。

更に日本の食品中放射線量の基準値は世界基準からしても高すぎ、
例え全ての野菜を線量検査していて「未検出」と出るとしても
相当量の放射性物質を経口摂取しているということになる。

だから安心して食べて除洗してねっ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:52:31.14 ID:xd/JrYHe.net
最近妄想が多いな

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:23:49.44 ID:AlPos503.net
>>975













989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:32:42.58 ID:AlPos503.net












990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:34:16.72 ID:AlPos503.net










991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:34:42.32 ID:AlPos503.net










992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:35:05.36 ID:AlPos503.net






















993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:35:24.66 ID:AlPos503.net














994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:36:15.61 ID:jHoOD04M.net
>>987
俺のことを言っているなら「ハマダイコン 放射性物質」でググレカス。
アブラナ科の除洗能力は同じ科の小松菜なんかでも数年前から確認されてる。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:36:29.85 ID:AlPos503.net




















996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:39:12.66 ID:AlPos503.net






























997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:40:03.63 ID:AlPos503.net


























998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:40:44.66 ID:AlPos503.net




い、

















999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:40:59.88 ID:AlPos503.net




い、



















1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:41:16.56 ID:AlPos503.net
























総レス数 1000
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200