2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 26往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:48:42.64 ID:oWdwun19.net
多摩川ロードマップ:
http://members3.jcom.home.ne.jp/tamariva-mimu/map.html
多摩川サイクリング・マップ:
http://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/index.htm
京浜河川事務所 ライブカメラ:
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index034.html

前スレ
多摩川サイクリングロード 25往復目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485004626/

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:31:00.83 ID:1W8bBmHc.net
>>616
前から気になってたけど怪しげで怖かったので、まずここでお聞きして評判良かったので行くようになり最近毎週行ってます

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:32:00.09 ID:1W8bBmHc.net
左岸の丸子橋の下流は広くしてるんですか?
六郷あたりくらい広くしてくれると嬉しい

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:59:23.71 ID:qUXYfZ7F.net
>>636
おとなしくミラー付けりゃいいんだよ、真後ろに誰かいるかどうかくらいならバーエンドの小さいのでも見える

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:32:07.54 ID:ja72phZV.net
ミラー付けても後ろは振り向いて見るもんだ。

ミラー:直進中の後方側方確認。
裸眼:進路変更するときの後方側方確認。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:08:24.26 ID:JJjwLci9.net
暴走ローティの追い越し事故で100万円の損害を受けたとき
後方確認と合図してれば賠償額が80万
しないと70万という価値はある

二重追い越しと追い越し禁止区間なら100万円
いずれにしても暴走ローティはどんくさい

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:31:12.75 ID:rAVd/4OW.net
>>644
裸眼w眼鏡のやつどうすんだよw

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:44:56.44 ID:HKQYuEbc.net
荒川の榎本牧場だったかな
メガネにミラー生やしている外人さんを見たな

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:53:39.70 ID:0LcHqTiv.net
>>645
なんか以前も2:8とか3:7とかの書き込みしてたけど、前例ありそう?

自転車同士の事故って言ったもん勝ちになりそうで怖いな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 14:29:55.94 ID:TZIum78X.net
>>638
2時間ごとの配達時間指定とか当日配送とか、自分らが勝手に始めたサービスなのに荷物増えたらアマゾンのせいにして、あげくのはてに値上げで個人客にまで負担強いるようなクソ企業だからなw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 15:19:42.56 ID:HqluuHgd.net
>>643
ミラーつけても目視はしろよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 15:59:08.19 ID:YZMUXHw5.net
車でも死角があるから目視は必要

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:12:23.84 ID:3YCcarqM.net
>>640
thx
車道走るの覚悟で行ったけど全開通されてて助かったわ
初めて河口付近の水が引いてるの見れて楽しかった

>>642
看板と工事状況見た感じメインは斜面の強化工事みたいね

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:26:53.12 ID:+VKY/C9P.net
>>648
後方確認だけならやったやらないの言い合いにしかならんが
手信号を出してれば第三者の目撃証言が得られるかもね

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:51:24.56 ID:zjsaYt7L.net
過失割合なんて事故った後の話。
現実には、いかに事故を避けるかが最重要。
なのに、事後の話に持って行こうとするのはただのコメ稼ぎ。
これをコメ乞食という。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:57:54.85 ID:pekkPbDS.net
>>648
分岐路や土手から合流する場合は後方確認必要だけど
一般道と違って歩道には走行レーンの概念なんか無いから進路変更だのを当てはめるのは無理
なんで2重追い越しされる側に後方確認義務なんか無いよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:07:43.65 ID:CTp9j3K8.net
>>655
つーことはお前が横の歩行者抜く瞬間、歩行者が自分に飛び込んで衝突しても
軽車両が歩道で歩行者にぶつかったから過失10:0でいいって事だよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:24:31.40 ID:ja72phZV.net
655って日曜に暴れてたID:GRIstrUFだろ。
基地外の相手すんな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:32:54.82 ID:pekkPbDS.net
>>656
抜く瞬間なら当然そうだろ、人との距離を取らないのが悪い…実質追突だし
土手など道の外からの飛び出しは歩行者にも責任あるけどな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:18:00.08 ID:BCDV1DDn.net
六郷付近の民度がヤバい
なんでそこでリフティングの練習してんだよ馬鹿

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:27:42.51 ID:DMUU9aPC.net
たとえ徒歩だろうが曲がるときとか寄るときは後ろ確認するけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:36:18.11 ID:AM04mFsf.net
ジョギングしてるやつはいきなりUターンしだすから気をつけろ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:21:14.44 ID:m4JdaZIx.net
車両に乗る以上人を轢く可能性は常に考えろよ、ここで歩行者を愚痴るだけなら結構だが

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:09:54.94 ID:UAaXavic.net
>>658
いやいやレスよく見ろよ、道路上横に飛び込んでくるんだから、
おまえは歩行者抜かないんだよなって遠まわしに聞いてるんだよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:14:30.29 ID:7ad9mwUL.net
>>663
何を言ってるんだ
十分な距離をとって抜くんだよ
1メートル横飛びしてくる奴は居ないだろw

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:17:32.09 ID:G0pSveXv.net
手信号…?車間距離とれやカスが

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:18:49.58 ID:sSk5Uhf9.net
>>658
私も貴方の言い分が正確だと理解するけど、後方確認しない奴死ねってノリの雰囲気だからもうやめた方が良いかと

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:20:00.88 ID:UAaXavic.net
>>664
母親が連れてる子供ならあるよ。追い抜き3m手前で自分を挟んで土手に向かっていきなり横ダッシュ、想像力が足りないね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:23:04.97 ID:7ad9mwUL.net
>>667
子供が近くに来たらいつも最徐行してるから
そんな場面で抜こうとするなんて考えが無いね

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:30:06.79 ID:UAaXavic.net
>>668
なんだ、じゃやっぱり歩行者抜けないじゃん。
俺も世田谷住んでるから分かるけど、こっちの連中って確信的に不注意な動きするんだよ。
他所行きゃ自分よりデカくて速い交通機関は注意するんだけどね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:34:05.19 ID:7ad9mwUL.net
>>669
抜けるけど?
場合によって道の外の芝を使ったり
相手が幼児なら立ち去るまで待ったりもする
とにかく歩行者とは十分な距離を取らなきゃ駄目だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:35:14.51 ID:nhtO59zC.net
>>656
「歩道上の歩行者に原則過失無し」が裁判の判断基準。
歩行者がどんな動きしてても歩道である限り自転車100%は変わらない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:36:38.55 ID:7ad9mwUL.net
世田谷は区長が極左のキチガイだし田舎者しか住んでないからな
車の運転も乱暴で平気で歩行者に突っ込んで来るし

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:43:40.34 ID:UAaXavic.net
>>672
逆だな、世田谷ナンバーは名前だけ欲しい新参の田舎成金。
元々の品川ナンバー組はおとなしいよ。

君みたいなお歩行者様お自転車様なメンタルの住民ばっかで全然車やバイクを避けようとしないからね。
多摩川で前も後ろも見ないであっちこっちフラフラしてるのも同類だろ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:48:54.88 ID:7ad9mwUL.net
世田谷の車の運転がおとなしいって頭沸いてるだろw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:50:07.46 ID:NHDa/OB5.net
>>660
俺も歩道歩いてる時でも
前から来た人を避けるとかで歩くラインをずらす時は後ろ確認する
よく子乗せ電アシとかが突っ込んで来たりするし

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:58:03.58 ID:UAaXavic.net
>>674
世田谷の運転荒いのはちょい高そうなミニバンの世田谷ナンバー組
歌舞伎町ど真ん中に車で入ってくるようなそんな職業の連中が名前だけ欲しくて世田谷ナンバー付けてくる
仮面をつけても育ちは隠せない

俺が言ってるのはそれとは別、普通の地域の人ならより危険な乗り物が道路上で共存してたら最低限の注意は払う。
法規を盾にして不注意を確信的に肯定してるのはいかにも多摩川流域民。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:05:48.66 ID:7ad9mwUL.net
>>676
いやいや、品川ナンバー世田谷ナンバーだろうと世田谷の車の運転はみんな荒いよ
元々が畑ばっかの地域で道路も農道が元になってるから細く入り組んでいて
歩道が無く路側帯とか狭い所も多いのに歩行者どけどけと言わんばかりに減速しないで突っ込んで来る

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:14:07.46 ID:MsLP6Y0B.net
そういう私も世田谷在住の品川ナンバーなんだな

総じて世田谷区内の住民の運転はおとなしいというか下手というかトロイというか
それに起因して自転車にとってはかなり危ない運転かもしれないよ
気を付けてねw

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:37:24.13 ID:t9icgz0W.net
足立ナンバーが一番クソな印象

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:49:43.67 ID:xUJkI4sY.net
>>661
そもそも路面にUターンマーキングしてあるしなw

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:55:20.28 ID:p6jrJMqE.net
>>655
走行レーンを変えるのも進路変更の一種だが
走行レーンの概念なんか無くても進路変更はあります

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:42:50.67 ID:Tlf5aK7v.net
にちゃん名物 自作自演 おつ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:50:51.44 ID:Y9CSpjoI.net

















684 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:02:41.03 ID:92VjXhEd.net
>>683
縦書荒らしプシケツの自転車らしい
人の不幸をバックに記念撮影したり見ず知らずの自転車を勝手に2chに晒すカスの中のカス

タマサイ近辺でこれ見かけたら晒そう

http://i.imgur.com/moP9HHR.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:59:04.30 ID:fwecjXsb.net
あんたもしつこいな
興味ないっつーか飽きたよ
さてと今から走ってくるかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:28:21.77 ID:zH7mC6+4.net
>>685
ここはテメェーの日記帳じゃねんだよ
働けプシケツw

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:53:39.09 ID:K/gvkha1.net
>>684
お前も他人の自転車晒すなよプシけつと同レベルになるぞ

つうかプシけつって走ってるのか?チャリすら持ってないんじゃね

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:49:24.40 ID:vTnVE9gj.net
ナンバーつうか、第一京浜より海側地域の車はヤバい

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:00:44.28 ID:p6jrJMqE.net
きょうの手信号賞は該当無し
自転車も歩行者も少なかった

二子橋あたりの河原からスロープを登る工事車両があり
道幅はあるので技術的に擦違い出来そうだったが
土手上で停止待機していたクロス兄貴の安全運転スキルは高い

真逆なのは全身黒装束のローディ@丸子橋右岸
土手から河原へのスロープでママチャリを追い越していた
急な下り坂は追越禁止区間だ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:38:00.25 ID:t9icgz0W.net
黒いチャリと黒い服を着てるやつは大抵ロクデナシ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:58:18.33 ID:bddA/5g2.net
全身、黒っぽいウェアで走ってるランナーに上級者は居ないと思う。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:47:58.51 ID:pECMCbLY.net




















693 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:30:27.81 ID:pZhmoPIp.net
真っ黒だと逆にはまだ認識できる
地面と同じような色の奴はマジで見えない

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:56:20.64 ID:7ad9mwUL.net
見えにくい服装の歩行者も居るのを分かっていながら
スピード落とさず昼と同じ速度で走ろうとする馬鹿が居る

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:55:30.23 ID:dK7zUrjg.net
勝手な思い込みで人を馬鹿扱いする大馬鹿が居る

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:00:15.59 ID:dK7zUrjg.net
夜間の服装の見えやすさについて話してるのに何故かスピード出しすぎという前提で話を進める思い込み激しい馬鹿

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:07:18.24 ID:alUMuOoW.net
ID:7ad9mwUL
過去レスから見るに偏屈さの塊みたいな奴だから相手にするだけ無駄だな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 05:54:14.31 ID:r9OB2Eu+.net
おかげで多摩川流域住まいがバカにされるんだ
ほんと迷惑

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 06:47:05.74 ID:3Ddz7/RZ.net
Y'sの隣の元セブンはオープンテラスが作られてたからカフェにでもなるのかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 07:14:22.14 ID:CXwlGdPV.net

















701 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 14:47:48.46 ID:TKmJtr+e.net
浅川の迂回工事って終わった?

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 15:31:22.11 ID:C66nr6Tc.net
>>699
あそこの客寄せで重要なのはスナック感覚でサイクリングロードから上り下りできる広めのスロープを用意することだと思うんだが、行政に働きかけたりしないんだろうなぁ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 20:11:51.15 ID:Jy7h/N7J.net
>>701
山田川のところ?
GW中はまだ終わってなかった

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 20:21:25.98 ID:UP3RZ9pa.net
あんなホコリっぽい場所にオープンテラスなんて信じられない。
大型車が轟音を立てて行き交い、粉塵が舞う中で飲食を楽しめるわけがない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:32:57.04 ID:Ne7IbGoQ.net
>>704
渋谷から六本木あたりをうろついてみれば気付く
大した問題じゃない

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:56:52.52 ID:sD8KcPuw.net
>>699
あそこのカフェは豆の焙煎からやるらしいよ。
店のカップだけじゃなくて、持ち込みのボトルにも詰めてくれたらいいなあ。
調布の薪窯から昭島の柴舟まで、ここ数年で店増えて嬉しい限り。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 03:20:23.81 ID:lBCSzDch.net




















708 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 03:23:12.76 ID:lBCSzDch.net


























709 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 03:25:53.62 ID:lBCSzDch.net























710 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 04:24:51.90 ID:EbWCXL3k.net
終点と始点に店がないんだよね。
羽村は鳥の糞だらけで衛生的に問題ある。
羽田は気持ち悪い鳥居しかない。
海は臭いし。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 06:40:38.63 ID:OUUnMVUI.net
羽田の大鳥居側なら、ちょいと高くていいなら
天空橋環8に行って5分のとこに
スワンベーカリーカフェがクロネコヤマト羽田クロスゲートのとこにある

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:12:28.44 ID:EoPtBIMF.net
クロノゲートであって自転車とは無関係

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:57:42.70 ID:lqDZH9bt.net
空港まで行けばお店一杯あるじゃん。
国際線からバス乗って行けよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:58:26.52 ID:lqDZH9bt.net
あ、ロードじゃ自転車なくなっちゃうから止めとけないのかw

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:21:59.85 ID:fBPPgPEX.net
>>710
鳥居が気持ち悪いって、きみ創価学会?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:13:11.95 ID:2vu8KAlI.net
穴守の赤鳥居は色々曰く付きで昭和のときに流行った

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:03:49.37 ID:qWgPtbxy.net
動かそうとしたら工事の人が事故にあったりなんだりして曰く付きになったのは有名

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:54:03.65 ID:SPg2qnHU.net
>>699

これか

http://imgur.com/ikLVVT5

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:07:08.11 ID:0bFJpwtK.net
>>710
玉川兄弟の像の所で椅子にちょっと白い跡があったけど座って休憩してたら
君のレスが頭過ぎって周り見たら鳥の糞だと気付いた(´・ω・`)

あれ普段拭いてる人居るなぁ
今日は糞だらけだった
一見綺麗そうでも糞拭いた椅子なんだな(´・ω・`)…

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:34:06.76 ID:YNuUaM23.net
玉川兄弟の所は、鳩に餌あげてる人らが居るから鳩の溜まり場になっちゃってるよね

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:17:37.29 ID:IKra+88N.net
>>718
おいソフトクリームがあるじゃないか!

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:36:10.10 ID:KmWg8mLK.net
話題のカフェ(予定地)見てきたわ
けっこう大型の車もバンバン通るし、周り殺風景だし、雰囲気もへったくれもないな

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:45:24.99 ID:p4zrBnlK.net
>>722
隣は失火暦のある鉄工所で向かいは生コン工場?だからなw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:10:50.09 ID:4qBy9cx5.net
ロ テ ホ ゲ
リ ス モ イ
コ ト


725 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:21:50.61 ID:d/1Wgahi.net
今日は奥多摩方面に行くときにベースキャンプとして使えそうな駐車場の下見に行ってきたよ
二子玉から往復で100kmもあった
帰りは向かい風がつらかったなあ

自転車を車に積んで、その駐車場から奥多摩向けて発車しようかなと思ってだが
福生南公園、羽村水上公園、青梅市民球技場に無料で止められる駐車場があった
全部が多摩川左岸で、利用者だけとか夕方6時半とかに入口にカギをかけるとかいう縛りが書いてあったけど
とりあえずは止められそう

問題は、そこから奥多摩方面に向かって大型ダンプとか、業者風の車がかなりの量走っていたことなんだよな
そんなリスク背負って、わざわざ山坂を上ることもないかなと、後ろ向きに思案中

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:31:57.25 ID:d/1Wgahi.net
狛江高校横の堤防上のダートは舗装工事が始まったよ
その上流側で途中切れているところもやってほしいね
車道横の桜下の歩道は狭くて根が盛り上がってガタガタで走りたくないよ
堤防上に上がる道も狭いし、入口曲がっているし、危ないだろう?

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:34:11.12 ID:ZN+KkIEE.net
慣れれば、二子玉から都民の森あたりならすぐに行ける。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:25:52.36 ID:AAe++wv+.net
そういや百草園に牛舎とジェラート屋あるんだが
飯田や榎本みたいに話題にならんがアレあかんのか?
わしアイスの味の違いわからんし(大体冷たくて甘い)
百草園の坂の上にある牛舎のほうに店があれば自転車的に面白かったかもしれんが

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:27:46.46 ID:jBlr07TI.net
朝の右岸の肘ハンドルおやじ
最近見かけなくなったけどついに事故った?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:41:02.75 ID:y82INHUc.net
>>726
ああ、わかる〜
細い上に、ランナーも居るから余計に危険な感じかするよね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:00:26.10 ID:RCezVnKr/
>>725

青梅あたりまでくれば、最大800円くらいの駐車場がいくらでもあるよ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:52:28.09 ID:THcU9EOY.net
>>725
多摩川右岸の吉野街道なら街中は充分に、奥の方行ってもいくらか道幅広いよ
週末なら大型は気にするほどいない、代わりに山道に不慣れなサンドラが湧いてくるw

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:39:51.16 ID:2vu8KAlI.net
狛江は糞すぎ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:42:07.85 ID:DE7IgWOv.net
>>728
飯田もうまかったけど個人的には百草園の方がおすすめ
ミルク感が強い
牛舎の周辺は臭いがきついから今の場所で正解じゃない?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:04:02.53 ID:5zE1LOGY.net
都民の森に行くためには、多摩サイからあきる野駅前までどの道行けばよいのだろう?
走りやすくて、車が危なくない道はありますか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:23:04.60 ID:WIgrsGzB.net
>>735
福生南公園から睦橋通りじゃね
まあまあ走りやすいよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:30:12.99 ID:5zE1LOGY.net
ありがとう

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:42:30.46 ID:mSr/3A74.net
睦橋渡ったら左折して秋川サイクリングロードからサマーランドの前通って裏道こちょこちょ行くと武蔵五日市駅のちょい前辺りに出る

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:43:50.34 ID:mSr/3A74.net
まぁあれをサイクリングロードと呼んで良いのか疑問だがw

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:44:42.67 ID:xD+7OSJs.net
>>736
ある程度交通量があった方が進行方向に風の流れができるから楽だよね

総レス数 973
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200