2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目

1 : 【ぴょん吉】 テンプレ変更。:2017/03/11(土) 00:50:29.51 ID:xVOIRTbH.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477612857/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484093367/

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:49:38.28 ID:nDUhqhId.net
今日は暖かいという事だったが北風強くて寒く感じるね

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:50:46.93 ID:mF9i32ia.net
>>178
俺も行こうと思ってるけど何時くらいに行くの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:08:06.57 ID:6Wm6Mms3.net
>>181
甘利山とか富士あざみくらいしか役に立たんぞあのコースは...

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:55:02.44 ID:prvaXVB/.net
尾根幹はヒルクラの練習にいくところじゃ到底無いわ
むしろ多摩川、尾根幹、橋本、津久井湖、峠までのただの通り道
しかも交通量多いから練習には向いてないと思う

斜度的にも最初が6%、ファミリーマートとかバーミアン坂が最大8%ぐらいでしょ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:24:50.58 ID:6Wm6Mms3.net
平日の尾根姦は最高に走りやすいけどね
土日はイマイチ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:17.29 ID:jr/r14uf.net
>>185
走ったことないけど6%とか8%とか奥多摩駅から奥多摩湖までの青梅街道みたいなもんなのか

188 :178:2017/03/19(日) 17:49:41.36 ID:Iuxu/VR2.net
>>183
10時頃にまったり行く予定っす

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:20:44.15 ID:3arPCqgs.net
尾根幹はしっかり走れば高強度インターバルに最適
実際にゆきや、クリリンとかのプロもトレーニングに使ってたわけで

オフシーズンに尾根幹、宮ヶ瀬周遊いけばゆきやに遭遇する

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:38:41.47 ID:6yc3i8wA.net
毎週グリーンライン修行してる俺がおねかん行ったら楽しめますかね??

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:49:01.82 ID:cqhM7peu.net
グリーンラインの方がいいと思います

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:22:54.91 ID:6yc3i8wA.net
そうですか、多摩の方も行ってみたいのですが交通量多そうなのでこちらから行くのが怖いのですよね
聖蹟桜ケ丘辺りに行って景色でもみたいものですね

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:53:58.08 ID:hbBdGM0x.net
グリーンラインがあるなら尾根幹来ても何の楽しみもないからオススメしないなぁ
埼玉ならただの住宅地を突っ切る道路だねと言われて終わるようなものだよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:36:12.21 ID:txjjVKIN.net
尾根幹の楽しみはローディーが多いから張り合えるところかな
知らない人でも前にいればやる気出るし、いなかったらstrava頼りの自己との戦い
ただの通り道は知らん

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:51:49.01 ID:0E5K3XK3.net
一人で走ってるのに勝手に張り合ってくるのキモいし危ないし迷惑だからやめてね^^
厄介ロード乗りの悪い所だよそれ^^

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:58:03.00 ID:txjjVKIN.net
ロード乗りは私含めてそういう生き物なんです

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:58:48.04 ID:unEWvvpL.net
追いつかれる雑魚が何言ってもなあ
千切ればいいじゃんw

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:08:03.34 ID:tJNvEGpR.net
春だなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:36:18.12 ID:TRlS6c+f.net
尾根幹は都市部から近いから良いのであって、グリーンラインみたいな辺境の近くに住んでる人はそこでトレーニングしてください

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:48:15.57 ID:WZLPzk4V.net
尾根幹は今の交通量だからなんとか走れるのであって
交通量が増えれば近い将来246みたいになっちゃうかなと思う

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:48:55.36 ID:1fSR1nhr.net
尾根幹は物見山周辺みたいなもんだよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:49:57.69 ID:d0pw896J.net
全線4車線になるのいつなんだろうな?相模原までつながった時か?

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:52:37.94 ID:1fSR1nhr.net
モノレールが鶴牧から尾根幹通って八王子まで伸びるらしいから、そのタイミングでは?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:54:10.60 ID:d0pw896J.net
モノレール、町田まで伸ばす計画もあるよな。
八王子にも行くってことは枝分かれすんのかな?

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:56:49.42 ID:2/bcei9z.net
武蔵村山にモノレール延伸早期実現を!

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:15:04.90 ID:2hlGPyV3.net
武蔵村山って駅ある?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:36:02.91 ID:2/bcei9z.net
東京で唯一ないんよ
箱根ヶ崎まで延伸計画あったのにどこへいったやら

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:36:17.17 ID:Y4zxxR4g.net
檜原村「そうだな」
各島々「おう」

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:17:19.00 ID:i/oeIPoN.net
檜原は武蔵五日市駅があるだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:19:31.54 ID:lOEcbBiF.net
あきる野市なんだよなぁ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:21:02.29 ID:Ngd/xfK5.net
今年初めて、風張峠を奥多摩駅側から登りました。
凄い人ばっかりで大変恥ずかしいんですが、三回足つきました…
敗因は、肥満です。

あと、檜原村側よりキツかった気がしました。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:21:28.61 ID:cWEJ1UTf.net
あきるのやで

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:30:17.81 ID:rIoW2kME.net
存在感のない日の出町も駅がない

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:45:16.04 ID:TgTNl9Kn.net
まつじー引退しちゃうのかよ、悲しいなぁ(´;ω;`)
都民の森はこれからも何度も逝くよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:46:13.72 ID:tJNvEGpR.net
上乗川で体調いまいちだったから左折して上野原から相模湖に向かって大垂水へエスケープ

次に気がついたら和田峠とかいうところにいた
一体何があったんだろう

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:50:58.37 ID:tJNvEGpR.net
>>214
まじか!
スーパーショック(ToT)

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:10:11.35 ID:UvSatTdO.net
>>214 >>216
勝手な想像だが
五日市ー都民の森間のどこかで飲食店を開業するのでは?
「別の仕事」とか書いていたのが開業準備な気がする

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:10:11.76 ID:ilB/F3ex.net
まつじー居ないんじゃ都民の森スルーして道の駅小菅行っちゃうわ(´;ω;`)

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:24:42.46 ID:TgTNl9Kn.net
路面の情報漏洩は都民行くとき重宝してたのに残念だわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:53:29.62 ID:evaZq1Xu.net
まつじーって引退するほどの歳なの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:07:52.50 ID:lOEcbBiF.net
見た感じ40中盤〜50前半位じゃなかったっけ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:15:34.44 ID:Hp8LBliC.net
まつじーって色々声かけてくれる気さくなあのおじさん?

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:18:19.46 ID:QTGrDGZV.net
まつじーのお天気道路状況ツイートほど役に立った物はない…
これからどうすんだよ…

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:23:15.48 ID:1FOMNgg/.net
いや、誰だよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:32:34.07 ID:3Vz/wnBA.net
>>224
都民の森とちのみ売店のオヤジ
毎朝Twitterで路面状況天気気温工事などなど情報提供してくれてた

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:40:26.44 ID:R0QDO744.net
>>214
まじで?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:43:07.92 ID:TEezsnBr.net
>>211
通ってれば足つきなしで登れるようになるよ。

自分はトンネル登るの嫌だから、五日市側からしかアプローチしないです。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:55:58.31 ID:EKcBKOOe.net
ツイート見てきた まじかよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:42:39.22 ID:TRlS6c+f.net
ほんとだ
とりあえずおつかれさまだな

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 04:46:39.78 ID:xHLdh/FG.net
えー、引退しちゃうのか
凄くショックです
お疲れ様でした

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:17:07.29 ID:FN9usiPq.net
まつじー様これまで有難うございました!
情報大変参考にさせて貰いました

少し休むって書いてあるからまたもどられるのかな?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:24:39.82 ID:uVbiGgJM.net
もっとカレーパン食っとけばよかったわ
奥多摩の情報漏洩ツイート楽しみにしてただけに寂しい
というか慣れちゃえば武蔵五日市ルートの方が楽
料金所3kmも慣れちゃえばどうということはない、奥多摩側からの方がずっと登りだからきつい

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:23:47.62 ID:CkYprHVp.net
え、カレーパンもお終いなのか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:41:17.31 ID:twIhsky2.net
とちの実って都営なんかな?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:49:50.23 ID:E8wEfFZq.net
再契約してくれないのかね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:02:53.90 ID:QBe3xlb+.net
まつじー、空の上から僕たちのことを見守っていてね(´;ω;`)

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:09:00.13 ID:2togdz4t.net
>>233
カレーパンは上のレストランで揚げてるのを持ってきてるだけだから大丈夫だろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:28:34.71 ID:gjbsVaWA.net
>>234
委託でしょ
でないとスタッフは公務員ということになる

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:27:33.39 ID:DoRHkl1G.net
今年の東京ヒルクライムひのはらステージは「まつじー杯」にしよう。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:35:34.93 ID:BoTmuPI+.net
ひのじゃがくんの中身まつじー説あったよね

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 11:47:33.96 ID:wGHvCtN2.net
なんだ、カレーパンは大丈夫なのか

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:37:02.96 ID:SmQDK0kS.net
未踏団子のオヤジ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:39:55.54 ID:USY35UyF.net
都民の森1時間切ってる人って登り勾配どの位のスピードで走ってるの?
下りは40〜50位か??微妙な平坦もあるし難しいんだよな〜
今1時間5分位なんだよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:53:53.17 ID:qb0ZA1Tf.net
>>243
下りはアウタートップで踏み込む
登りはインナー軽めので回す
料金所からはあえてアウターでダンシング取り入れて60分コンスタントに切れるようになった

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:21:48.07 ID:YLqZAJGA.net
上川乗までは南郷含めアウターで17分中盤
上川乗からはインナー、下りが二つほどあるからそこはアウタートップで頑張る
インナーでちょこちょこリア調整して最後の料金所からは13km〜で頑張れ
やっと最近は57分程度まで持っていけるようになった

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:02:33.91 ID:PcJtofCs.net
>>243
都民の森へのアプローチなら7%前後で20km/hくらい。
10%ちょっとなら15km/hは下回らない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:15:17.67 ID:YLqZAJGA.net
この店の名前はみやざき商店なのだ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:57:19.18 ID:I06/KyPh.net
stravaの都民の森周辺セグメントに毎日今日のランキングに出てくる人たち何者だよw
2〜3年も前の記録だよ、何かがおかしい

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:15:45.02 ID:Sx8oIekU.net
>>248
そういう仕様かと思ってたけど、バグなんかね
他のとこでも結構出てるんだよな

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:26:43.22 ID:FPqZrKy5.net
>>248
659 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/03/13(月) 09:01:59.07 ID:08cBt8HE
ある峠のセグメントで何年も前に走ってる人のログが毎日今日のランキングに出てくる
どうなってるんだ?
662 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/03/13(月) 09:43:08.83 ID:Y1iSjw3j
>>659
どこのセグメント?
663 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/03/13(月) 09:46:00.29 ID:ZUVvbTgp
>>662
都民の森
664 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/03/13(月) 10:16:18.89 ID:Y1iSjw3j
>>663
この人の当日のログ見ると連光寺のタイムが85848時間6分42秒とか凄いことになってるw
データがおかしいんやろうなぁ
このログの10年後、2022年ぐらいには今日のランキングから外れるんじゃないか?w

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:27:38.46 ID:FPqZrKy5.net
だそうです。
ログがおかしいんだろうね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:37:18.94 ID:fshTFIVb.net
一万年後、人類が絶滅しても毎日ログにのってると思うと感慨深い

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:38:43.01 ID:I06/KyPh.net
ログがおかしいのか
毎日見るからよっぽど暇で好きなんだと思った

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:45:08.33 ID:KF3kr67p.net
平均7%くらいで長い峠ってあります?
松姫くらい?

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:53:36.37 ID:1zXSQwhG.net
柳沢の甲府側なら、7〜8%で10km以上だったと思う

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:45:02.46 ID:5JZJoCAY.net
スレチだが
那須岳とかきつくて長いんじゃないのか

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:37:56.43 ID:j44WgYSF.net
>>254
平均斜度は不明だけど、塩山から大弛峠は、果てしなく長いよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:58:06.67 ID:TXOSFamQ.net
40km、1900mのゲインですね

259 :254:2017/03/21(火) 21:50:08.86 ID:ZD5yoqN0.net
ごめん東京方面から気軽に行ける道でお願いします

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:03:05.25 ID:5JZJoCAY.net
>>259
自走ってことですかー・・・
今は落石通行止めだけれど
有馬峠が14km6.5%あるけどいかがかな
飯能・名栗湖からはいっていく道
ただし路面は、人の話ではとっても悪いらしい

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:55:41.60 ID:7CXvz+fh.net
>>255
奥多摩側はどんくらい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:56:41.30 ID:gjbsVaWA.net
>>260
いうほど悪くないよ
結構舗装し直してある
ただ通行止め解除されるのが年1、2か月なのがね

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:11:40.61 ID:JEcPr+c3.net
>>260
有間

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:15:22.80 ID:A50NsKJG.net
有馬はいわゆる平均7%の峠って感じではない
それなら山伏でもリピートしたほうがいいよ
もっと厳密に行くなら柳沢とかになるけどね

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:06:32.57 ID:MwdqCVAI.net
>>259
じゃ、峠TT でググってみて。斜度と距離が出てくる。
丸山林道は、交通量少なく、山桜も見れて、オススメ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:46:41.25 ID:MEgBhXAU.net
有馬って10キロ位じゃないの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 04:29:21.26 ID:FeCw1ot5.net
>>266
秩父側からなら17km、5%くらい

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 06:31:42.50 ID:vKB0kycx.net
>>265
ありがとう!

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:22:09.44 ID:JgOyGy0K.net
とにかく距離がある峠をダラダラ登りたいなら椿ラインでいいだろ


17kmで6%とかだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:52:10.83 ID:zPzFLaIJ.net
>>266
もっと有馬すよ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:36:44.10 ID:+1AjzoCn.net
>>269
椿ラインは20kmで1000m(5%)ぐらいじゃなかったか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:39:17.38 ID:clfnImKG.net
>>270
名栗湖の平坦は含まんだろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:45:33.48 ID:Li0HLLEW.net
ぁたしゎ、JKですけど、含まんってなんかゃらしぃと思ぃます
(///∇//)

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:40:01.93 ID:mDNpOE62.net
ちとせやドーナツ脇のとこをずっと登ってったら変なとこに着いた
寂れた茶屋みたいなとこに未舗装地帯
なんであんなとこに茶屋?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:55:53.27 ID:UrxBIw/I.net
グルメライドとか興味はない
グルメより同実力者と競争しながら走り込む方が俺は好き
グルメはコンビニで充分だしね

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:43:47.93 ID:xB0zfYwF.net
>>275
急にどうした
誘ってないぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:12:04.27 ID:aWM9JEws.net
>>274
昔はあの尾根筋が甲府に抜ける道だったそうな
川沿いに道を作って維持するよりも、一回尾根に上がればあとは縦走みたいなもんだからその方が効率が良かったんだと

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:12:49.76 ID:MkOhRTRU.net
>>275
ガンダムでオナニーするコピペみたいだな

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:04:06.42 ID:CIPDWvYZ.net
道の駅小菅を目的地として武蔵五日市駅から風張林道経由で言ってみようかな

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:11:53.05 ID:kj/rqH4i.net
>>279
風張林道は2回走った事あるけど、キノコセンターあたりは、苦行だったな。
交通量少ないから、のんびり走れる。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:16:43.94 ID:AsfKED/Q.net
>>277
あの茶屋越えるとどこ行くの?ロードで行けないのかな?

総レス数 889
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200