2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:09:39.29 ID:FbVDdQbJ.net
まつじーの居ない都民の森が静かで別の場所みたいだった

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:10:28.19 ID:izjlWrvX.net
>>467
ここどこだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:31:31.21 ID:XJYKmhcV.net
>>475
風張峠

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:52:25.02 ID:RLDlnXdP.net
奈良田だか奈田良線は通行止め?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:19:13.38 ID:1cZYwSQm.net
>>467
マジだったw
https://pbs.twimg.com/media/C8Yyh6MVYAE7Bnu.jpg:large

ちなみに今日の狩場坂峠周辺はこんな感じだったそうな
丸山林道
https://pbs.twimg.com/media/C8Yc6OoV0AA-6SB.jpg

https://pbs.twimg.com/media/C8Yc6OtVoAAj23O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8YaFnsVoAABb1o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8YaFnnVoAM2Z_q.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:35:44.50 ID:6kRFEOVz.net
道志の山伏まではそれなりにいけるけど、下りが苦手すぎて速い人に付いていけない
千切られる

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:05:33.14 ID:Ir4BvrWF.net
レースでもない限り、下りでは競わないほうがいいぞ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:32:03.74 ID:lAjHznVz.net
たまに極端に遅い人いるけどふらふらしてて逆に危ないと思う

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 15:37:13.53 ID:RlUYcbha.net
下りのスピードってどれぐらい出せばいいの?
風があるから35km以上出すと恐怖感が妙に強いんだよな
特に峠だとインを攻めてくる車とかバイクがいるからコーナーはもうゆっくり降りるしかない

あと登山客のジジババとかいつ車道に飛び出してくるか分からんよな
つか実際に飛び出してきたことある

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 15:48:24.23 ID:RfvwAyQi.net
30km/h弱でいいんじゃね
車の音が聞こえてきたらブレーキかけて早々抜いてもらう

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:34:38.33 ID:FdhRLJ2W.net
コーナリングが苦手だから下りでスピード出すと曲がりきれないから下りはブレーキかけながらゆっくり走るようにしてる

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:08:09.34 ID:BQn30pW9.net
道志の下りは左側が民家や学校だったりもするからあまりスピードは出さない。
あと道志ってやたらめったらバイクがコケてるよな。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:27:10.55 ID:CWtYQaJn.net
道志はライダーがコーナー攻めすぎ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:51:50.38 ID:XkojiBin.net
今度、青梅方面から山伏ー正丸ー天目指峠まわろうと思ってます
その辺りでいい補給ポイントってありますか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:56:00.27 ID:FdhRLJ2W.net
東青梅から成木街道入ってすぐのファミマ、ちょっと行って先のセブン、ターニップ、正丸丼

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:03:48.43 ID:RfvwAyQi.net
正丸峠頂上の店って年中あいてるの?
ヤビツの店みたく気まぐれ営業?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:18:33.15 ID:XkojiBin.net
>>488
ありがとうございます
早めに補給しといた方がよさそうですね
正丸丼は食べてみたい

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:22:54.17 ID:uLylFBxk.net
>>489
夏以外は平日休みじゃないのかな
シャッターが閉まっているのを見た記憶があるが

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:58:29.53 ID:bEY+hMAl.net
>>487
山伏麓にも商店あるので寄って、どうぞ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:28:16.03 ID:mGMCAxIL.net
原市場まで行けばエコスにバイゴーにカフェキキにセブンあるよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:26:07.02 ID:rHRhSN5I.net
>>482
他人に具体的な速度を聞いてはいけない
自分が安全だと思う速度で下るんだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:17:13.53 ID:5essn1wO.net
一般車や峠族は一切信用してないから常に左端ベタ付け安全運転で
下ってる

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:35:52.17 ID:V5/1DcUP.net
誘導されて飛んできますたwww

お前ら下り坂チンタラ走ってんじゃねえよタコwww
ピレネー下りぐらいのつもりで3桁走行せんかいwww

あっそれと夕方夜間に反射タスキ着けてるチャリさんありがとう
遠くからでも確認出来るんでワシらも安全運転できますわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:39:21.14 ID:mGMCAxIL.net
登りに力注いでるから下りはどうでもいいしのろのろ安全運転してるわ
伊豆の二の舞は嫌だし登りで速ければいい

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:41:07.09 ID:RfvwAyQi.net
>>497
ブラインドコーナーで法面崩落してたら嫌だもんね

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:43:47.39 ID:0K3EUjcq.net
20kmの下りを40km/hで走って30分、30km/hで走って45分だからタイム差はまぁあるけど、素人の俺らは下りは競ってないしな
下りセグメントはいい加減廃止した方がいいね

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:53:24.53 ID:6VWcMpKK.net
左端ベタ付どか、かえって危険じゃね
何度かヒヤリ体験しないと学習しないわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:06:19.57 ID:NzHPNU3o.net
>>493
原市場は、青梅から小沢峠越えて行くルートなら反対方向だね。

ちょっと遠回りになるが青梅から東都飯能CC経由なら原市場通過するね。坂好きならオススメ。もし行くなら、下り急だからお気をつけあそばせ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:08:07.19 ID:NzHPNU3o.net
下りは自分が安全と思うスピードで下ればいいのさ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 23:51:38.50 ID:uLylFBxk.net
カフェキキのファンでもない限り
わざわざ原市場に立ち寄る意味なんてないよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:14:43.63 ID:qQnMydZD.net
雪がなくなるのは4月後半くらいか

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:44:53.60 ID:KlpK4cfW.net
飯能の路面をツイートしてくれるから行ってるわ。走れるか判断材料になるからありがたい

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:03:55.10 ID:EIr1hj9R.net
奥多摩は故まつじー、飯能はキキ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:11:33.05 ID:df0XPfNQ.net
飯能方面ははしれるかんじ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:41:15.41 ID:bkGHHC3v.net
>>486
去年道志で詳しくないから説明は出来んが大型のバイクが側溝にハマって男数人でどうにかしようとしてた
どうすりゃああなるんだ

>>488
正丸丼から天目指終わるまでは補給ないから気をつけろ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:42:25.34 ID:bkGHHC3v.net
ごめん安価ミス>>508>>487に対して

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:49:10.26 ID:oKcp9iqM.net
kikiと正丸丼と芦ヶ久保駅以外に飯能のナイスな補給ポイントって絶無なの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:12:06.94 ID:jZNP2G97.net
さわらびの湯のうどんが好きだったけど、
無くなったな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:55:15.14 ID:PMdYU+Qx.net
ストビュー見てたら正丸駅に食堂があるな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:22:58.38 ID:+fqQ5+Uf.net
県道70号?の子の権現へ行くT字路の所にパン屋がある

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:37:45.41 ID:w9R8byyf.net
>>508
正丸丼から天目指は無補給だろ。どんだけ燃費悪いんだよ

正丸駅の食堂は普通にやってるけど、そこの自販機使うために両替頼んだら怒られたことある

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:29:47.81 ID:bkGHHC3v.net
>>514
正丸峠を通る人が正丸丼必ず食べるとは限らないし、正丸-天目指区間での補給を予定に組んでるようなら目ぼしい補給所は無いから気をつけろと言いたかった

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:30:09.21 ID:uXtM9MnO.net
>>510
ターニップとHAMAがあるよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:49:55.49 ID:bm+orVHu.net
あと、HAMAの並びにうどん屋な。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:28:15.69 ID:RySIUzrE.net
みんながどこから出発してるのか知らんけど、所沢から秩父までは無補給だな。

2時間ちょっとだし。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:58:17.97 ID:1IuXlf86.net
GL宿谷から登ってきたけど高山不動尊過ぎたら路肩に雪が残ってるね
寒いから梅本線で降りてきちゃったよ(´・ω・`)

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:07:02.34 ID:L3Dav23r.net
グルメライドはしないからほとんど補給はしない
下道に着いたらコンビニで済ます

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:12:12.84 ID:GqbMg6Uy.net
冬の間はリュックにウィダー弾たくさん詰め込んで
立川から修行に来てたがそろそろキキデビューするか

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:43:20.34 ID:VB/LooHe.net
kikiはちょっと先客がいるだけで、キャパ無くなってぞんざいな対応されるから嫌

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:46:40.32 ID:zPANbbI+.net
グルメライドしに飯能方面に行く事がまずない、山しかないから補給食バックポケットに入れて淡々と山登りするだけ

おまえら俺と同じロンリーチャリダーじゃないのか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:00:54.22 ID:cY5vFjSG.net
かばさか峠の移動カフェっていつもいるの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:16:37.56 ID:u2b4a9t0.net
>>524
土日だけ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:53:43.71 ID:lWWETLBs.net
>>522
向こうも人だからな
余裕ないとそんなもんだ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:28:16.30 ID:GqbMg6Uy.net
>>524
初耳
あそこは土日上ればいいのか…

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:10:03.14 ID:Pm8MA9sX.net
顔振峠と刈場坂にもライブカメラとアメダス欲しい

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:31:24.60 ID:GcR5+Wqb.net
夜俺がセックスしてるの見て何が楽しいんだ。。。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:53:50.72 ID:GZRhOcFa.net ?2BP(1501)
http://img.2ch.net/ico/file2_01.gif
>>529
愛車にぶっかけてるの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:17:11.00 ID:drfCtH+5.net
>>529
顔振峠か刈場坂だな?
よし…

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:18:43.21 ID:usJH9mJP.net
きのう
柳沢峠真っ白
https://pbs.twimg.com/media/C8ht7n2U0AQyue2.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:04:53.20 ID:cHT1X0wt.net
>>532
ロードで走れました?
土曜柳沢峠行こうと思ってんだけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:42:56.40 ID:oZjGi54h.net
有間峠ヒルクライムは頂上ゴールではない模様。
コースとしてはつまらんけど仕方ないね後半下りあるから。
早朝のレースだから自分だと自宅をAM3時出発。
無理だ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:53:42.20 ID:qF49dN8T.net
あんな狭いとこで下山はどうすんだろ
最後の人がゴールしてから?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:55:32.68 ID:hajNuyV3.net
>>535
主催者が同じ日の出町はそうだったね
だから少人数募集なんじゃないかな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:30:58.56 ID:kuMycspw.net
だいたいヒルクライムレースは朝早すぎるんだよ
9時とかにしてもらいたい、マラソン大会とかはそうなのに

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:53:55.81 ID:JSpdgN1d.net
マラソンほど市民権を得てないから仕方ない

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:55:17.01 ID:WtI6gl9V.net
>>537
朝だと交通規制をしても交通量が少ないから道路使用許可を取りやすい。
マラソンは完全封鎖でなく、部分部分で開放できるし、都市部なら迂回路があるから道路使用許可が出やすい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 15:29:04.13 ID:eyqDi+Lq.net
>>539
そういう理由があるのか。なるほどなぁ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:29:15.62 ID:iyiUnj3s.net
ヒルクライムじゃないけど、こないだのツールドとちぎ
年度末で週末金曜日の午前中に公道レースやるってスゴイよな、誰の忖度で許可出たんだ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:17:26.43 ID:usJH9mJP.net
>>533
転載なので確認はしてません・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:00:15.90 ID:y8AYR3wH.net
昨日、松姫と今川行ってきた
松姫は頂上付近の一ヶ所だけ50mくらい降りて押した
その他は轍を乗ったままいける
大月方面は知らん
今川はドライ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:00:53.90 ID:cM4vzEwx.net
まつじいは明日から数馬の湯で復活とのこと

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:17:06.52 ID:MtCu5fL3.net
風張林道走りてー

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:56:21.72 ID:iyCM2beq.net
都民の森で気さくに話しかけてくれてた方がまつじーさんだったのかな?
数馬で復活良かったです

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:56:33.67 ID:KkFdVCZl.net
>>534
さびわらの湯スタートじゃないのか
あそこなら名栗湖の坂でホドホドにバラけるだろうから
楽者する確率は減ると思うんだけどなぁ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:23:15.72 ID:6SVVK66u.net
みんな大好き、大血川林道ヒルクライム。

以前、出たときは何とか50分切りだったな

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:19:30.59 ID:u2gk3PQm.net
まつじー数馬の湯なのか。登りでも下りでも中途半端な位置だから寄りにくいね。
普通に接客業として働くっぽいのかな?
ちょっとしたお店でもやるのかと期待してたんだが

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:33:10.92 ID:eSaX24xf.net
まつじーって人は都民で団子売ってた人ですかね??

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 04:05:45.61 ID:7VsvT++v.net
そういやヒルクライムの対義語ってダウンヒルでいいの?
ヒルダウンとは言わんよね

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:52:32.09 ID:LxwNHhgh.net
ヨルクライムだろ。アホなの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:59:43.56 ID:n/vFmCzi.net
はいすべったー

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:24:13.89 ID:4t6ehR82.net
都民の森売店の軽食なくなっちゃったの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:36:25.11 ID:Kd7VcBOw.net
村井くるひ
になるかと思ったけど、世の中そんなに甘くなかった

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:43:17.08 ID:dWbidRt4.net
>>554
こないだの日曜は普通に出してたと思う

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:05:27.04 ID:7VsvT++v.net
>>552
そのネタ貰った
ちょっと雑談系の板でスレ立ててクル

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:11:08.33 ID:7VsvT++v.net
スレタイ:ヒルクライムの対義語って
本文:ヨルクライムでいいの?

2:ヨルアカルイム

返り討ちに会ったでござるw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:20:46.88 ID:AARVcrYz.net
>>558
できる2だなw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:00:35.53 ID:J4fzeHWn.net
>>558
善意た検索しても見つからんのだが

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:01:20.86 ID:J4fzeHWn.net
×善意た
○全板
ごめん

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:00:16.86 ID:uckFaENS.net
予報では土曜の気温が20度超なのだが
いきなり上がり過ぎて、どんなウェア着ればいいのか
思い出せない(笑)

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:02:22.96 ID:N17KTGQf.net
もう奥武蔵は縦断出来る?雪は無いのかな?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:17:03.99 ID:DNBK1dP7.net
土曜日は雨降るから心配しなくてもええんやで・・・

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:32:27.04 ID:mQSJc9PM.net
寒いから冬乗ってなくて、ここ2週間くらいは雨と雪で乗ってない。
八ヶ岳応募したのに、4ヶ月自転車乗ってないわー

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:09:49.18 ID:X265/7lB.net
>>560
外部板だすまん
スレタイに「next」って追加すると4番目に出てくる

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:54:05.19 ID:inRT+kRA.net
>>565
大丈夫、今からグリーンライン毎日走れば間に合う

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:58:50.94 ID:/5vlq0W7.net
今週末も天気悪そうだな

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:44:08.73 ID:3edCBMNJ.net
>>563
GLの事なら雪はあるけど銃弾はできるよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:30:04.30 ID:/E8ObfKv.net
鹿狩りですか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:39:17.53 ID:teh8q+5W.net
そういや狩猟シーズン終わったかな

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 18:45:32.44 ID:Tl3sVJ2t.net
明日明後日がっつり雨予報じゃないですか

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:10:54.85 ID:ZlMxjyiS.net
土日は仕事だから雨だと嬉しいぜ!

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:20:50.35 ID:VlSTZAGm.net
>>573
黒猫の人に聞いたんだけど、土日雨だと出かけないようで在宅率高くて再配達が減るそうです。恵みの雨のようです。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:40:29.11 ID:Tl3sVJ2t.net
土日仕事とかブラックかよwwww

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:43:15.45 ID:Rt+i2Gzt.net
せっかく暖かくなってきたのにな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:45:18.96 ID:GVpVLULi.net
シフト制だからね
そのかわり平日に休める

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:12:19.82 ID:BzMgNTzQ.net
明日は本当に雨かな?
サービスによって言ってることが違うんだよな

なお道中都内、矢野口あたりは必ず降るっぽいから下流民には辛いところ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:53:56.93 ID:O3Ke3nQ2.net
明日は雨が降るかもしれないし、降らないかもしれない ―――

僕は言った

どちらでもいいじゃない ―――

彼女は答えた

どちらでもいいというのは彼女の口癖だ

明日雨が降ろうが降るまいが、僕が風張峠に行こうが行くまいが
彼女はどちらでもいいのだ、いつだって

そうだね ―――

僕はそう答えると、茹ですぎたパスタをざるにあけた

雨で濡れることと汗で濡れることに、どれほどの違いがあるっていうの ―――

僕はあいまいな笑みを浮かべて彼女を見つめる

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:17:20.01 ID:nm0x0dNL.net
>>579
次はもうやめろよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:45:43.54 ID:b2qg1KMY.net
ワロタw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:04:39.03 ID:8pwGCMh8.net
雨降らないなら終電で帰るぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:35:39.94 ID:3edCBMNJ.net
降らないよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 01:20:17.59 ID:SP9ONHHr.net
天気jpは曇りで誤魔化す

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 06:33:53.92 ID:QYa8g4Ld.net
降ってるな…

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 06:41:27.07 ID:1eDdqVxE.net
来週かな。。。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 12:46:51.81 ID:ZowDFTgJ.net
雨が早まって、日曜日の午前中は曇りの可能性もでてきたな

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:12:21.98 ID:cOq0vxbP.net
都民の森60分で登れて成長したと思ったが切ってる人が凄く沢山いて自分はまだまだなんだと痛感
頑張るぞい!

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:15:45.77 ID:051uhMrp.net
明日の午前8時から都民の森ヒルクライムバドルを開催しようと思います
私はベストタイム57分程度の貧脚ですが我こそはという豪脚さんいましたらよろしくお願いいたします

檜原村役場集合でお願いいたします、私は黒のエスワークスにのっているので声かけてください

存分にヒルクライムしましょうや

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:25:34.23 ID:bKVqO62T.net
友達いないの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:45:02.34 ID:Y7y75P05.net
普通いないだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:17:11.38 ID:oFPVcRQY.net
たまには風張林道バトルしようぜ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:36:17.21 ID:9EO1IIEB.net
自分逃げいいすか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:53:22.27 ID:cOq0vxbP.net
後ろから抜かすのがたまらなく快感で好きだから追う方でお願いします

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:15:59.01 ID:EldrYDOl.net
自分グルペットいいすか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:17:22.37 ID:tWNgEKi6.net
じゃあ俺グルエースいいすか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:37:07.67 ID:dDTVtL+R.net
都民の森のタイムってどこから?
信号あるところ左に曲がったところからなのか、手前の日野原ヒルクライムのスタート地点からなのか

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:20:40.18 ID:UpLt2NR5.net
時計台のトイレからだったら、T字路の信号直撃する可能性が高くてやってられねーw

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:32:58.56 ID:6Bi78VON.net
上川乗の信号が勝敗を分けるね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:45:34.86 ID:7BL4IOcc.net
自分、DNSでいいすか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:39:34.84 ID:0+C7wi9/.net
明日は雨ふらんの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:52:30.98 ID:ZowDFTgJ.net
明日は雨微妙だね
毎週都民の森競争あったら人集まるかなあ?
結構1人で走ってる人多いよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:10:14.91 ID:gVWzKyDR.net
競争ごっこなんてして無理な追い抜き並走でまたロード乗りの印象悪くしないようにだけは本当に注意してほしい
下りで飛んで誰も巻き込まずに死ぬのは構わんが

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:16:17.41 ID:Vwcshh19.net
レースですら下りで競争なんかせんのに(アシストが引っ張るのはあるが)
ど素人が奥多摩下りで競争してんの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 05:32:13.54 ID:hEi6R7mc.net
ど素人だからこそやりそうな感はあるな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 06:08:20.81 ID:r3ix0dBi.net
>>604
背の高い白人がトップチューブに乗りながらクランク回して一生懸命逃げようとしてるのは見た事ある
随分危ない事してんなと思ったよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:20:40.57 ID:es4NOTZt.net
平日の奥多摩周遊とか飯能とか人っ子一人居ないからそこで競争すりゃ良いじゃん

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:47:28.56 ID:9MqdkU4l.net
ん?仕事してないのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:53:23.33 ID:es4NOTZt.net
休日仕事で行けない人だって居るんですよ・・・・

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:58:28.08 ID:T1oxNnQF.net
他人の休みに合わせていつでも競争しに行ける自由人じゃないんか

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:24:51.06 ID:cmD9/6hd.net
まつじーさんって、今都民の森をライダーのために往復してんのか。
今までは通勤のついでだったけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:36:54.80 ID:4lYT1Qhb.net
>>589
ねえ本当に来た?
3分遅く着いたから俺が見つけられなかっただけ?

黒のエスワークスがオフ会やるときは警戒必要だからお前らも注意

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:10:36.74 ID:hEi6R7mc.net
やろうと思ってるだけで、やるととは言っていない

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:10:00.42 ID:rA+wtglN.net
雨が降ってるから中止になったんじゃないの?w

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:30:46.93 ID:BZ0bmpSv.net
平日走るとバイクとかほとんど通らないから快適すぎる
土日はバイク多くて嫌になるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:54:55.84 ID:PDMFs9d9.net
乗り遅れたがまつじーさん数馬の湯なんだな
うーん場所的に寄りにくくないか?数馬の湯で食事しようと思ったら都民の森で何も飲み食いできないよな

でも登り切ったところで食べるから美味しく感じるってのがあるからなあ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:02:55.12 ID:E9Us4ryt.net
都民の森も結構中途半端なところにあるけどな
やっぱ風張峠まで一気に行きたいわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:36:54.53 ID:hJmTtIE1.net
まつじーは食堂で給仕してるのか?
2年前一回いったときにはおばさんがいたが・・
厨房or風呂のほうじゃないかと思うが

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:17:55.33 ID:bqFhF47c.net
>>617
なんとなくてっぺんまでノンストップで行きたくなるよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:25:15.29 ID:q5OwWrcv.net
風張峠とか都民の森60分切れない貧脚には関係ないんだよいい加減にしろ!


風張峠まで登り切る人ってどこで一息つくの?下りも武蔵五日市まで一気に下り切ってるイメージなんだけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:34:12.95 ID:D96xjvbU.net
睦橋から都民まではノンストップ
都民までは全力で行くから、都民着いたら小休止して風張まで登る
下りは戸倉のセブンの先のファミマまでノンストップでファミマで休憩

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:43:36.21 ID:D96xjvbU.net
数馬の湯は檜原ステージでちょこっと中に入ったくらいだ
TT中は絶対寄らないから寄るとしたら帰るときかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:52:00.91 ID:c9IS/ZhP.net
帰りは大体ちとせ屋に寄っちゃう
ドーナツバクバク食っちゃうわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:58:12.28 ID:0Mo9OoUP.net
今日の都民ヒルクラバドル楽しかったわ、また開催しちくれー

自己ベスト60分フラット程度の俺じゃあ足元にも及ばんかったわー
みなさん素敵なホイールはいてて羨ましかー俺も買い替えやなー
鍛え直してまた参加させてもらいますー

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:06:31.34 ID:nmB9Eupe.net
ホイールなんかたいして変わらん
レーシング5にアルミエントリーだけど60分は普通に切れるからとにかく登るのじゃ
機材に頼ったら終わり

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:21:31.22 ID:q5OwWrcv.net
せせらぎでは休まない人の方が多数なのかな?

睦橋→せせらぎ休憩→都民の森休憩→(風張峠)→たちばな家昼食→ちとせやデザート→帰宅

としたいが、ちとせや行くとカロリーオーバーだよな
ましてここに数馬の湯は入れにくい
昼食ローテのバリエーションが増えたと考えれば良いか

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:26:29.75 ID:tKwte8+n.net
>>626
だってお高いんでしょう?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:54:24.52 ID:+2O2jBBs.net
瀬音の湯の足湯が無料だから、帰りにたまに寄るよ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:22:38.71 ID:f+rZgSFft
帰り道のオプションで荷田子の信号で左折して秋川を渡り、ずっと秋川の対岸を走り
戸倉あたりまで行ける。
結構アップダウン多くて、途中コンニャク屋があったり、交通量少なくのんびり
走れる。
帰り時間に余裕があったら、是非、走ってみてね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:37:59.10 ID:B7glLctv.net
渋峠はリヤに32Tを入れていれば、初心者でもクリア出来るでしょうか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:10:43.76 ID:RJC3IBJX.net
>>630
とりあえず、行けばいいよ。脚力たらなく登り坂で漕げなくなったら自転車から降りて押して登って行けばいい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:25:23.36 ID:xOzrKwcN.net
>>630
そんな激しい勾配ないから28Tでも余る
あっという間に終わっちゃうから、景色見ながらゆっくり登れはええやん
自転車降りて写真撮るもよし

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:19:40.61 ID:Cf+1In69.net
自走だと400kmある
輪行のマテリアを見つけないと

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 16:01:37.42 ID:DtUbOIgl.net
標高だけ見てびびってたけど登り区間も勾配もそれほどないみたいだな・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:18:42.05 ID:xOzrKwcN.net
長野原草津口から草津にいくまでが地味にしんどい
草津ついちゃえばあとは楽勝

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:44:37.39 ID:1Y/wH4uP.net
長野原草津口から草津温泉まではJRバスに輪行袋入り自転車乗せられるよ
渋峠までで走り足りないのなら毛無峠いくとか
志賀側に下りてまた上り返すとかしたほうが利口

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:07:09.09 ID:DtUbOIgl.net
あ、4/9柳沢峠
https://pbs.twimg.com/media/C88eO0dU0AAUoXy.jpg

ぜんめんおkっぽいか

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:57:50.98 ID:iS4pPXLg.net
ぜんめんおっぱいに空目した

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:08:13.30 ID:Y2K5RE/W.net
綺麗なもんだな、気温が気になるが。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:26:47.13 ID:QlFhbeXI.net
>>637
今度の週末にでも、麦とろ食べに行けそうだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:18:21.21 ID:RGfTYeBZ.net
>>624
オフ会開催されたんか
75分の俺は全く付いていけそうにないな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:31:52.00 ID:Urhb/RJx.net
とにかく、今年は天気悪すぎだわ。今週末も期待できない。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:40:55.14 ID:MXUMWoj9.net
20分速くスタートすればおk

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:02:54.50 ID:RbGE1O2+.net
>>636
JRバスよく断られない?
毎回NG食らってるんだけど
繁忙期だったせいもあるけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:07:57.76 ID:oE1c665E.net
32の痛車かよ。勘弁してくれ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:54:20.61 ID:sXI5AlsW.net
週末の雨は大歓迎、平日の雨は勘弁な

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:59:51.00 ID:i9CW6zog.net
今度の土日どっちかで今度は林道のほう誰か走ろうぜー

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:49:34.85 ID:Iu5Q1x2t.net
友達いないのかな

649 :635:2017/04/11(火) 18:11:15.63 ID:Qx5VA8iA.net
>>644
時期と時間帯はいつ? 縦型or横型?
私の場合、去年とおととし7月末の土曜日、
10時30分ごろ長野原発のバスには縦型輪行袋を問題なく乗せられた
上野を7時くらいに出る電車じゃないと接続しないので
一般観光客はあまり乗らないってこともあるかも・・
ちなみにバスは1台運行で6,7割の乗車率だった

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:45:37.21 ID:AtHj/szv.net
有間峠とか山梨の冬期通行止めの林道そろそろ開通するかな

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:48:27.47 ID:eNytrYEW.net
笹子峠の開通はまだか

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:30:52.01 ID:J8Vk9aK1.net
4月中旬開通だからそろそろじゃないか?
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_info.php?id=5616

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:31:09.88 ID:MRkOM76n.net
>>650
有間は例年5月頭だった気がする

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:51:21.23 ID:oWBRY63y.net
今年はどこも遅れるかも

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:42:23.85 ID:TsZRtYTe.net
明日、飯能から秩父へ山伏峠通って行こうと思うのですが、このルートはもう雪解けしてますよね?

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:05:33.02 ID:2kon70D7.net
山伏は大丈夫

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:54:29.47 ID:SMc6vY8m.net
現状、奥多摩周遊道路は晴れていれば問題ないですかね?
まだ止めたほうがいい?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:14:27.41 ID:BfcxILjC.net
>>657
一月以上前から余裕
さっさと行ってこい

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 03:51:13.99 ID:KSCfr0ZL.net
路肩の雪はもう無いんかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:02:52.23 ID:ikHFPYRM.net
>>659
おとといの雨で洗い流されて融雪剤の跡も全くなし

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:32:32.26 ID:Gjfsa5Bf.net
グリーンラインにお花見ライド行ってくる

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:03:56.71 ID:88minkfP.net
>>658
ありがとうございます。行ってきます、

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:56:36.29 ID:n9HdHn7w.net
子の権現麓の集落が日本猿の惑星になっててワロタ

山伏〜芦ヶ久保〜県民の森はオールドライ
山伏頂上で気温11℃ぐらいでダウンヒルが少々寒い

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:33:44.82 ID:zIFXNZGD.net
子の権現ストリートビューで見たら猿写ってんね
今度行こうと思ってたけど日光いろは坂の奴らみたいに目を合わせたら威嚇してきそうで怖い

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:37:22.02 ID:n9HdHn7w.net
>>664
ホイールのフリー?の音でみんな一目散に逃げてったぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:48:03.40 ID:vVE6+Ush.net
仁田山峠の桜は来週かな?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:15:28.49 ID:xvpbujnQ.net
>>664
自分は熊みたいな見た目だから向こうが萎縮してる

668 :664:2017/04/13(木) 20:49:17.05 ID:Gjfsa5Bf.net
>>666
満開だったぜ
散らないうちにgo

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:51:27.33 ID:K1LJGfhM.net
>>663
飯能名栗線のあのあたりは、ナイトライドすると鹿だらけで楽しいよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:10:10.23 ID:yVCCSxTo.net
>>656
遅くなりましたがありがとうございます、無事逝って来られました

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:22:53.46 ID:s/EFhn6P.net
>>669
あいつら夜は寝ないのかw

672 :664:2017/04/14(金) 10:43:40.52 ID:s/EFhn6P.net
>>666
参考
仁田山峠花見スポット?
http://i.imgur.com/AoLvGf0.jpg

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:02:21.66 ID:HFYY8MY3.net
>>671
鹿や馬の睡眠時間は2時間くらいだから

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:48:16.40 ID:o7ef8GJm.net
馬鹿は2時間ってこと?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:16:48.50 ID:FDSBNGgd.net
八徳の一本桜は満開だった。

http://i.imgur.com/KxKFeqQ.jpg
http://i.imgur.com/Mx1JcMP.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:12:20.73 ID:Jo9YbIuf.net
おぉ、見事也!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 01:12:31.49 ID:ruh+EKuT.net
https://instagram.com/p/BS5zZetDHrl/

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:43:38.46 ID:k75QkacV.net
山伏でこけてた若い兄ちゃんたち大丈夫?
ガ−ド−レ−ル飛び越えてた様だけど
あそこの右コーナ−は逆バンクになってて外側にすべってくから気を付けてね。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:23:30.12 ID:Rujvid6f.net
山菜取りに行っただけっしょ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:58:53.05 ID:7v7hlGzn.net
エクストリームだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:52:28.68 ID:NNdCfNUV.net
どこらへん?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:59:20.31 ID:/E1s7w/u.net
スライディング山菜採り

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:14:00.09 ID:ChgD6Ybu.net
どうやったらガードレールなんて飛び越えるんだ、
ホビーレーサーがダウンヒルでいきっちゃったのかね〜そんなんでチャリぶっ壊れてうん十万ぱーとか可哀想やな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:28:30.83 ID:tk7xSlm6.net
山伏の勾配でガードレール落ちるとは思えないので
誰かにバルギルアタックされたりと予想しとくわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:59:08.47 ID:UGIuBbmF.net
ダウンヒルは一番危ないと何度言えば

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:09:41.87 ID:lHC9Z3ul.net
今日、山伏行っての帰り道
山王峠登り始める手前で、後方から
もの凄い音をしてこっちに向かって来る
白い乗用車が、怖いのでガードレールギリギリの所を徐行してたら接触スレスレの所を
時速100キロ位かもしれないような速度で
通過して行った
その場で立ち止まり、震えが止まらなかったです
しばらくその場で震えが治るまで休んでました
本当に怖かったです
家まではなるべく歩道を徐行して帰りました
なんか自転車乗るのが怖いです。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:00:04.98 ID:PpxCX2hx.net
もう乗るのやめたほうがいいよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:30:11.11 ID:k2RQFM6/.net
日記じゃねぇんだよ
ぅんなもん、てめぇで決めろや

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:40:00.42 ID:XuvvcH1Y.net
>>686
世の中にはそういうのも道路を走ってるんだよ
峠は特にね
情報を集めて、経験を積んで、学ぶしかない

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:53:40.52 ID:Qx1yYzp9.net
>>686
世の中には、嫌がらせか何なのかわからんが、マナーの悪いドライバーはいるもんです。
自転車乗ってれば、怖い思いなんて日常茶飯事だよ。もう、怖い思いをしたくないのであれば、家でローラー漕いでた方が安全だよね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:41:12.31 ID:4ZSx6lbu.net
>>683

これの練習でもしてたんだろ

612 ツール・ド・名無しさん sage 2017/04/13(木) 20:36:58.64 ID:WKOPieFw
週間少年漫画雑誌連載の自転車レース漫画としては、おそらく初の作品(『サイクル野郎』は同じ1972年連載開始だが、基本的に自転車日本一周物)
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/68.jpg
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/69.jpg
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/71.jpg

笑ったコピペスレから持ってきた

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 00:22:10.38 ID:keaIa+hs.net
まさかここで輪道を見るとは思わなかった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:50:16.38 ID:BRRUi61y.net
山伏の下りでヤバそうなのは、あのS字かな。
斜度は一番キツイだろうし、下ってくると急に視界が開けて、道路も広く感じるからねぇ。
俺はヘタレなんでブレーキ引き摺りながらトロトロ下りてます。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 13:23:18.56 ID:mHMXiVru.net
名栗湖下の信号から、山伏峠下の売店まで
AV28ってどうですか?
知り合いのロード乗りに自慢されたんですが
行った事ないので分からなくて

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:38:05.06 ID:lwdue2kv.net
僕から言わせればはっきり言ってそれで自慢しちゃうレベルってのは失笑ものだけど、本人がいいならいいのでは

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:07:17.80 ID:E1EEyEns.net
>>694
銅ではないだろうwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:42:09.87 ID:kZKu+t29.net
>>694
そこそこ速いよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:39:39.73 ID:Iu4eyLiR.net
若干登り基調だから平地換算で32kmくらいか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:43:40.30 ID:km3BIUz8.net
ありがとうございます
AV32位なんですか、1時間AV35位のレベルっって自慢してたんですが

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:58:29.34 ID:Iu4eyLiR.net
いやいや適当だからw
その知り合いを信じてあげてw

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:08:56.24 ID:sPGqaU7D.net
名栗下から山伏下まで確か10キロで
所々4〜5%の短めな登りがある
単独でav32で行けたら
かなり脚力があると思う
TTバイクじゃなくてロードの場合ね
あの区間トライアスリートがバイクトレーニングしてるよね
あいつら速すぎ、TTバイク欲しくなるよね

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:20:09.20 ID:X41oF3oy.net
たまに法大の学連所属組の後を失敬して走るけど、飯能名栗線はave32km/h、山伏は12分半くらいで走ってるな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:47:22.34 ID:D7N6wO7Z.net
平地換算32って話が山伏下まで32で走りきった話にずれてきてるw

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:55:04.34 ID:K3jLnNy5.net
松姫峠とか小菅のあたりは凍結終わったかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:10:40.88 ID:pV6bjnep.net
>>694
僕みたいな貧脚でもそのくらいだからその程度で自慢してたら笑われちゃうからあまり外で言わない方が吉
その区間でアベ30超えてたら速いけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:27:08.82 ID:fXAA6UGL.net
アベ30を許さない

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:19:23.71 ID:eQ7t3dLl.net
STRAVAで見ると上位20%くらいだけどあそこ本気で走る人はあまり居ないような気がする

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:36:46.75 ID:sPGqaU7D.net
AV32で山伏12.5で上がるのか
凄いな
沖縄210なんて楽々完走しちゃうんだろうな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:25:01.50 ID:X41oF3oy.net
完走どころか優勝が楽勝。

日本のレベルは
コンチ>>学連>高体連>>>JBCF>他アマチュア

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:44:34.83 ID:ndfwTPVa.net
山伏でガードレール吹っ飛んだ話しはどこ行ったよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 02:55:45.51 ID:tpQ4tXfI.net
ガードレールキックターンでガードレール吹っ飛んだ・・・だと!?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:52:12.56 ID:tYQDuxaF.net
檜原側から奥多摩周遊センターポール設置らしいけど
https://twitter.com/motogpnoby1/status/854835770011426816
車さんチャリ抜けるかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:02:46.99 ID:iOREgJ2M.net
センターポールあると車がギリギリ抜くから怖いんだよね
登りでフラフラになってるから余計に

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:25:27.07 ID:wAnyZyXc.net
車側もフラフラ走られたらたまらんだろうな

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:09:15.57 ID:CeJuBP3C.net
うわ
人里のしだれ桜もうこんなか
もうちょいあとかと思ってた

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:23:40.44 ID:xS3uFNII.net
フラフラしだしたら危ないから休まんといかんよね本当は
てっぺん近いとつい頑張りがちだけどさ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:26:48.31 ID:8MP0EF1b.net
それよりも観光シーズン以外、工事してるでしょ
あの区間、対向車線で待ってるから迷惑かけないようにと思って頑張り過ぎてしまってつらい

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 09:00:20.62 ID:0lKzXkwU.net
工事区間でストップするとstravaタイム遅れるからそれが一番嫌

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 09:31:49.61 ID:viMwlV4y.net
ひ、人里……

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 09:41:01.64 ID:PmPHgsu9.net
じ、人里...

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:20:21.10 ID:6p99n+53.net
に、人里…

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:15:56.29 ID:xS3uFNII.net
明日雨なの?(´・ω・`)

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:47:12.84 ID:AdKYF+4Z.net
>>718
stravaなんてやらないほうが自転車楽しめるよ
仲間内でやってるとやめたくてもやめられない人が多そうでかわいそう〜。

鈴木さんなんでstrava公開しはりまへんの?なんて言われたりしてぎくしゃく。

という道を通ってきたのさ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:06:40.16 ID:g/oNlbHj.net
>>722
ウェザーニュースは昼過ぎからあめになってるな
tenki.jp他は晴れや曇りだなぁ…

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:39:10.82 ID:rhoUUWRi.net
>>723
そらおまえさんの価値観だろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:14:57.75 ID:2xrzczJb.net
stravaやってたほうが楽しめるわ俺は

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:19:23.09 ID:SHVhKgfp.net
俺が抜かなきゃいけないのは昨日の自分だからっ!

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:12:02.00 ID:Ui503ZcG.net
1人でストラバってるうちは楽しいが、
仲間増えると苦痛なツールstrava。

チームライドで飯能走行会の日に参加しないで都民の森行ってるログあげるといい顔されない。

緩い速度で走ってる奥多摩ログだと
鈴木さんらしくないっすねどうしたんすか?とか言われる。
銅でもいいだろう。

奥多摩ゆるポタにスゴイ押してくる頭の悪いやつがいる。
バカにしてるんだろうな。


というSNS疲れが発生しやすいstrava。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:24:04.29 ID:5qmtzGA4.net
>>723
鈴木さん明日走る?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:37:56.61 ID:WQigh7Jr.net
>>729
たぶん走らない。
こういう誘いを仲間から聞かれた翌日に気が向いたので都民の森を全力で走りに行ったストラバのログあげると

鈴木さん走らないって言うたじゃないっすかー、って、いちいち言われる。

自転車くらい俺の好きに乗らせろ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:42:43.92 ID:0L1wJECs.net
なんか天気が良くて時間出来たから乗っちゃったよーハハハ
でいいじゃん?

どうせ相手もなんとも思ってないけどつっこんどくかくらいなもんよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:49:36.14 ID:xuVRQUdS.net
>>728
わかるわかる。
白石峠26分のチョイゆるライドなのに、田代さん風邪でもひいたっスか?
なんて言われる。

たまにはゆっくり走ってもいいだろ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:58:13.72 ID:dEe0iyLo.net
鈴木さんも田代さんも苦労してんな
ボッチの井上さんは気楽に走るよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:03:29.86 ID:OGbK8y9Y.net
>>730
正直に「明日は一人で走りたい」とか答えておく選択肢は無いんでしょうか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:32:20.83 ID:NkwVjlt0.net
>>728
すまんがアホちゃう?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:40:06.09 ID:WQigh7Jr.net
あほちゃいまんねんぱー

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:00:07.72 ID:OMflLllv.net
うちは誰も細かいこと気にしないし「明日はひとりでコソ練しまーす」「ういーっす」みたいな感じだけどな

「走らないって言ったじゃん!」にしても「うるせえ!気が変わったの!」ってそのまんまの会話が出来ないような仲なら一緒に走ったりする意味なくね?
所詮遊びなのに

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:15:11.79 ID:/eDGYAGg.net
分かってはいても煩わしいんじゃない?
気持ちはなんとなく分かる、人によるよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:33:24.23 ID:P3fzR583.net
>>737
いちいちそういう会話しなきゃいけない程度の仲ってのもめんどくせー。
というか、おっしゃる通り一緒に走るのやめたけどね。
チームメンバーに絶対そういう人いるから必要以上に誘ったり、走行前に直接自宅に行ったりするなよ。
「今から都民の森行こうぜ」って、一方的に仲良し気分なやついたんだわ。
信じられないかもしれなけど本当にいたバカの話。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:36:28.02 ID:0L1wJECs.net
集合場所と時間だけ決まってるのが一番平和

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 22:34:28.90 ID:LJmCx1bx.net
>>740
なお、行き先は未定である

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 22:51:38.30 ID:wAnyZyXc.net
行き先なんてどこでもいいやん

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:13:50.86 ID:+gkh5Wdd.net
行こうぜ
ピリオドの向こうへ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 03:18:25.35 ID:vltp2Rp7.net
〜糸冬〜

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 07:40:20.34 ID:NMOWZJG0.net
単に非公開にすりゃいいだけじゃん 馬鹿じゃねーの

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:00:55.43 ID:rBquuhNs.net
今日は天気悪いのか?青梅は今にも降り出しそう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:00:08.42 ID:eI0glzfL.net
会社ずる休みして、STRAVAでバレるってことはよくある

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:04:32.50 ID:3t5NzIA+.net
ピチパンローディってなんでいっつもどや顔なん?ヘラヘラしてるとすぐ変態通報されるから?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:26:24.15 ID:GfUb6uN5.net
ドヤ顔とヘラヘラって対義なの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:15:46.20 ID:hVi51Hy5.net
>>747
っプライベート設定

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:16:51.33 ID:2EnvgyU8.net
都民の森スゲー寒かった。
けど人里の桜に癒されてきたので行ってよかった。アレは良いものだ〜。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 17:28:30.64 ID:KU1Y0+31.net
ひ、人里…

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 18:24:06.51 ID:biLW3EIQ.net
地名か。人里に癒されるとかどんな田舎モンかと思ったわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:40:17.32 ID:Uhaf1lQf.net
明日第三回都民の森ヒルクライムバトル大会を開催致します

檜原村役場午前9時集合
私は黒のsworksに乗っているので我こそはという豪脚自慢の方いらしたら是非ご参加下さい

榛ヒル、富士ヒルも迫ってきているのでぼちぼちコンディションを高め合っていきましょう

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:25:48.65 ID:GcqeH//d.net
へんぼり読めない奴は、モグリだな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:49:16.33 ID:0gjBOfWi.net
奥多摩のへんは
古里(こり)だとか
軍畑(いくさばた)とか
読めない地名ばかり

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:03:32.00 ID:WW1Ggxwb.net
ついに河辺を越えたな

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:25:33.25 ID:IXJ8RYNZ.net
ふっさも、知らないと読めないよね。
後、話し変わるが、熊川、牛浜と、動物の名前が入る地名も、なんか好き。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:17:11.23 ID:8YkQOYh/.net
都民の森 今日行ったけど雨に降られながらの6度でした。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:28:48.55 ID:8nUCUfaF.net
>>754
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
都民の森までヒルクラの1vs1。機材かけてやろうぜ。負けたほうがライトウェイトでいいや。
つき位置つくなよお前。覚悟できたら連絡よこせ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:38:19.25 ID:TMlYRsrQ.net
おもろいな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:41:22.05 ID:TMlYRsrQ.net
勝負の立会人になってやろうか?
バイクで追いかけてやる。
でも付き位置だって戦略だぜ?
くやしかったら絶対に付かれないようにコンタドールくらいの速さで登ればいい

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 04:28:25.61 ID:8RWBWn6Z.net
コンタドールってどの位の速さで登るの?
例えば山伏アタックは10分切りとか
都民の森アタック50分切り位かな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 04:43:36.79 ID:mrEKTpAy.net
>>763
都民の森までならレースで48分だった俺ははコンタドールだったのか

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 05:02:54.44 ID:fAFdV+rO.net
40分代前半であって欲しい。
同じ人類として。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 05:08:18.59 ID:TTzmvJ0+.net
今日つるつる温泉前の坂で本当のヒルクライムレースあるってよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 05:39:46.88 ID:GBdkHVwZ.net
山元元喜選手は都民の森までstravaで42分くらいだったかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:05:30.03 ID:N4D9r6yW.net
>>766

 |.__|
 ||不||
 ||毛||
 ||者||⌒ ミ
 ||注||ω・`)
 ||意|| とノ
 |  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:32:32.52 ID:hPU095zo.net
>>768
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:52:10.30 ID:d0o8jxVr.net
おお日の出ステージか。初レースで最下位に近かった。
今ではなんとか上位5%入れるようになったけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:25:52.10 ID:ifqzkQcG.net
奥多摩周遊のセンターポールって全区間の急コーナーにあるのかな
貧脚の私は平日とことこ登るしかないか・・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:08:48.35 ID:UAiEOKm6.net
>>763
都民の森くらいなら、平均33km/hで上るよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:15:17.17 ID:mdMCx0qu.net
俺はミン森なら34kphくらいだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 14:30:02.95 ID:l8wA4pB9.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170423-OYT1T50058.html
によると
浦山ダム近くの山道で落石が自動車を直撃しがけ下に転落する事故
が発生したとのこと

有間峠を秩父側から上るルート上かもしれないね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 14:34:24.98 ID:/GCKFhhl.net
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00356145.html
詳細な場所写ってる
浦山ダムにかかる最後の橋のとこ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 14:40:53.03 ID:1fsUcaVw.net
呼ばれたんだな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:40:47.50 ID:zT9XCbDo.net
今日白髭トンネル下り出口でサイクリストが事故ってたわ。
身体は大丈夫そうだったけど、自転車が無惨な姿になっとった

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:53:40.36 ID:SgmyA2f1.net
>>775
どうやら落石が原因らしい
峠は知っていると所々で落石をみかけるから
ない話じゃないじゃないけど不運すぎるな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:25:09.46 ID:c/qstZwb.net
>>777
あそこ危ないよね
出口手前で急に段差が大きくなるのが頭おかしい

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:35:27.96 ID:lNwJ+gv1.net
>>774
ここ俺昨日夕方5時頃通ったわ〜その時既に路面が濡れてて至る所に落石注意の看板置いてあったんだよね
そんで6時位からまた急に雨降ってきてたからな
こいつらに直撃したのが午後9時とかになってるから一番降ってる時に通っちゃったんだね

雨の翌日に峠行くの怖いね
今日も飯能、秩父界隈の峠走ってきたけど落石いっぱいあった、熊も怖いしチャリのれませんわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:41:14.41 ID:6rkA4b8J.net
>>779
ハンドルしっかり握ってないと吹っ飛ばされるよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:53:15.03 ID:pcXuGOn9.net
外秩父七峰縦走歩いてきた
自転車なら楽々なのに歩くのって糞辛いんだな(´・ω・`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:54:03.44 ID:G2465kHk.net
浦山ダムはちっさい道のほう進むと真っ暗なトンエルあって怖かったわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:58:11.38 ID:z53KPGGE.net
都民の森80分から67分になったうれしい

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:02:25.78 ID:lj4+uxm4.net
今日、二本木峠走ってたらイノシシに遭遇した。逃げてってくれてよかった。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:07:35.60 ID:1IhxfxU8.net
追っかけろよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:19:11.39 ID:0ymsqHrW.net
喰らえよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:25:02.67 ID:UVPk6dq7.net
喰らい尽くせよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:10:53.78 ID:UPPRvZAR.net
初めて正丸峠行ったけど路面悪すぎぃ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:12:17.88 ID:kxsiVoyM.net
ぽさん(なぜか変換できない)の事故は転がってきた落石が直撃じゃなくて落ちてた落石に車が直撃したらしいな
それくらいでエアバッグ開いてガードレール突き破るなんてスピードの出しすぎだろうな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:23:02.06 ID:+lHV5lab.net
日の出で初表彰台だったわ
強豪相手によく頑張ったと思う

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:14:19.71 ID:GBdkHVwZ.net
やるじゃん
総合?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:41:46.47 ID:NDyn0Ch9.net
もしかして佐◯君かな
ア△ズーの

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:34:42.72 ID:PpkAR8ff.net
>>789
トンネルあるから旧道は、荒れ放題。よくある話。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:40:02.68 ID:PpkAR8ff.net
>>777
あそこは、速度落とさないと吹っ飛ぶよね。知り合いも吹っ飛んで骨折。路面がザラザラでグリップしないでブレーキかけても減速しない自転車乗りへの嫌がらせとも思ってしまうよね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:20:04.80 ID:T3jjR1vu.net
あれスピードバンプ的なものじゃない?

50〜60キロくらいで飛ばす人が多いけれども、
あの道路は全体が30キロ制限だし、
トンネル出口すぐ交差点+横断歩道+右カーブで、
30キロでも出しすぎなくらいなんだよね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 02:37:58.16 ID:pnaeq2Wg.net
4月22日の13時から14時くらいに山中湖から138号を下って行く側で道路の真ん中をわざと
走って車の走行をわざと邪魔していたロードバイクの情報を探しています。
紺か黒のウェアでブルー系のヘルメットだそうです。
警察に突き出すので情報をお願いします。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 02:47:14.41 ID:IC+zHsme.net
邪魔された車の人が車載動画撮っておけば
それもとに嫌儲旧速+にスレ乱立させて
逮捕あるいは公開私刑まで行けるのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:09:26.35 ID:T3jjR1vu.net
>>797
軽車両の左端に寄る義務は罰則規定なかったと思うが。
そんなマイナーな違反を問題視したらスピード違反も+1キロから取れって話に。

138号って40キロ制限だし、追い越しのためのはみ出し禁止の区間あるよね。
たとえ自転車が左端に寄っていても安全かつ合法的に追い越すのは不可能。

以前に自転車が真ん中を走って渋滞で大迷惑っていうような動画を見たが、
30キロ制限の道路を平均30キロで走っていて、どこが迷惑って感じだったぞ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:13:08.16 ID:T3jjR1vu.net
いや「不可能。」と言い切るのは間違いか。

自転車が最徐行して限界まで左に寄り、
自動車が徐行するならばセンターラインを
踏み越えずとも安全に追い越せるかもね。

峠の下りでは、下手に端に寄って走ると、
カーブや対向車などを考慮せずに、
強引に追い越しを受けて、とても危険。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:32:52.65 ID:DVqQN4DM.net
>>775
ガラスの破片とか飛び散った部品とか何百年経っても残るんだろうな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:47:43.21 ID:zkrbgxD+.net
下り側って上り車線下り車線のことかと思ったら傾斜のことなのな
人に状況伝える場面でも主観的な思考する奴には家から出ないでもらいたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 05:22:38.98 ID:T3jjR1vu.net
>>802
なにムキになってるんだよ。

御殿場方面という意味での下りでも、勾配の下りでも、どっちでもいいじゃないか。
山中湖から籠坂峠まで最初の2キロこそ上り勾配だが、その後はずっと下り勾配だしさ。

上り勾配で自転車を追い越せないクルマって、あの道幅では考えにくいよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:15:08.63 ID:CYRLHwMP.net
>>777
あれ自転車だったのか 
バイクがいっぱい停まってたのでオートバイかと思った

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:36:28.91 ID:P2ofC1um.net
40キロくらいで道の真ん中にいたらそりゃ迷惑だ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:41:26.60 ID:mFKWzEBt.net
坂ソムリエのみなさん、飯能方面で7%超の長めの坂ってありますか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:54:38.58 ID:JGG6J5l2.net
>>796
横断歩道はあるけど、交差点とカーブはないよね?

あと、速度を出したいわけじやなく、
トンネルで後ろから迫り来る車に煽られて出しちゃうケースも少なくないと思うわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:58:01.63 ID:UxYQAtg4.net
>>806
長めというのが何メートルなのか、何キロなのかわからんが、東都飯能CCの坂、行ってみてくださいな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:59:02.66 ID:v9xGCE6r.net
>>806
長めって何キロからですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:18:54.65 ID:knL3meLh.net
ごめん長めは6km以上。
CC坂は何回か行ったけどNGです

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:23:13.26 ID:NdvDYE94.net
自分で探せばいいじゃん

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:48:54.74 ID:aFh1SVuQ.net
飯能方面だと有間くらいだろうけど今は通れない
秩父方面まで伸ばせばいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 15:05:24.35 ID:WDr5qV/H.net
>>806
奥武蔵を顔振から堂平山展望まで行く

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 15:14:50.10 ID:NMAhrwvJ.net
飯盛峠でいいじゃん

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 16:14:27.09 ID:eXNubz2w.net
>>806
越生だけど笹号線を下って梅本線か猿岩線かな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 16:46:39.32 ID:v9xGCE6r.net
丸山林道がいいんじゃね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:44:03.44 ID:hcWejFAV.net
ここは王道の白石で!

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:44:25.13 ID:6ZAteZW3.net
有間の飯能側は法面崩落で通行止め期間延長だってさ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:50:05.41 ID:GFjv2q06.net
飯能ヒルクライム大丈夫なんか

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:02:07.95 ID:NdvDYE94.net
>有間の飯能側は法面崩落で通行止め期間延長だってさ
むしろ都合がいい(意味深い

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:18:53.40 ID:FBHf4hf7.net
あんなとこでレースとか絶対に怪我人出るし中止になって正解だわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:30:46.25 ID:72ntV3tk.net
通行止めで嬉嬉として侵入するようなクズにはなりたくないね

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:42:21.65 ID:guqlZ4Qh.net
>>822
まったくだ
通行止めでも有間を走った話をブログやツイッターやストラバで見せる能無しクズもいるしね

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:02:28.12 ID:W0+A4mtb.net
キャノンデールなんか
通行止めの有間を走ったって記事の
提供元だったしなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:26:54.33 ID:NdvDYE94.net
もう永遠に通行止めでいいよあそこは

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:30:54.42 ID:ey5KFmh3.net
俺の股間のキャノンは通行止めも一方通行も逆走で進入するぜ!

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:39:47.55 ID:ovOwKca/.net
逆走(意味深)

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:55:08.33 ID:2XPYPx4H.net
4月22日の13時から14時くらいに山中湖から138号を南へ下って行く側で道路の真ん中をわざと
走って車の走行をわざと邪魔していたロードバイクの情報を探しています。
徐々に情報や画像が集まっています。直接本人に関連する情報お願いします。
センターラインを走ったり抜かそうとする車をわざとブロックしたり大変悪質な奴だそうです。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:01:11.98 ID:e/1bHPuY.net
初都民の森で90分もかかってしまった…

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:26:15.65 ID:n/kXXtCM.net
ロードバイク買ったばかりの頃は奥多摩湖側風張で脚つきしまくりで何時間かかったかな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:23:45.21 ID:MU/em+Dj.net
いいよ初心者は
行けば行くほどタイム縮んでいって楽しいからなあ
今は毎回上川乗の時点で今日は更新無理だと気付いて残りが消化試合になるから悲しい

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:50:21.73 ID:F7NvS2Sd.net
30回以上は登ってるからルート完全に覚えてしまった
どこで登りかとか下りとか目つぶってても分かる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 18:37:19.13 ID:XYOKORgB.net
GO!安西先生

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 18:46:46.52 ID:okRPT/I5.net
なんだよ有馬いけんのかい、GWで登ろうと思ってたのに
レースするには向いてないと思うけど良い峠だぞあそこは達成感あるし

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:02:17.53 ID:w4W5HR4X.net
ロード2シーズン目の初心者なんですが、都民の森73分ぐらいが最高です。役場〜上川乗20分、上川乗〜料金所33分、料金所〜都民の森20分って感じがベストタイムなんですが皆さんの配分はどんな感じでしょうか?

タイム縮めるのはやっぱり料金所までが重要なのかな?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:22:34.98 ID:yt23bOLP.net
>>835
65分のクソザコナメクジだけど、そのタイムだと縮めやすいのはラスト3kmじゃないの

その位のタイム出せてるなら元気な時はあの斜度の3kmって15km/h位、12分ちょいで行けるでしょ
でも20分ということは10km/h割ってるわけでその原因は何なの?
中盤の2分を縮めるために消耗しきってラスト3kmを回す脚が売り切れていて、いってこいで6分損してるとかありそう
後は麓で補給少なくてガス欠とか

バランス良く見直してはいかがでしょうか

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:49:09.02 ID:9sOZh83m.net
>>835
58分で行けた時は
役場〜上川乗18分、上川乗〜料金所26分、料金所〜都民の森14分ぐらいでした

これと比較すると後半にいくほど差が大きくなってるんで、
得手不得手があるとは思うけど、最初の方で飛ばし過ぎで後半がバテてしまってるのでは?

全体のペース配分を考え直してみてはどうでしょう

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:50:16.11 ID:R7jQ5KVB.net
役場から上川16分台、上川から料金所32分台、料金所から都民の森まで11分前半でないと話にならない
最低でもこの辺は行きたいね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:05:14.60 ID:4xq5r1rm.net
>>836
ラスト3kmを15km/hオーバーで駆け上がれるのに65分止まりってんならお前がバランス悪すぎ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:12:45.18 ID:ElYSIU1J.net
四の五の言わずに走れよ
60分にも到達できないなら単純に弱いだけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:13:06.05 ID:o7W463pR.net
>>838
なんだそのアンバランスなタイムは
上川乗から料金所の間でジュース休憩でもすんのか

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:14:55.86 ID:yt23bOLP.net
>>839
いや、まっさらな脚だとそんなもんだろうけど実走はもっと遅いです、分かりにくくてすみません

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:02:03.35 ID:guv0Trmw.net
奥武蔵グリーンライン行きたいんだけど、鎌北湖から堂平山か、299から顔振峠経由の堂平山、山伏正丸刈場坂堂平山どれが初心者でも上りやすい?

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:02:37.52 ID:biOoMXaT.net
タイム縮めるのなら緩斜面を如何に速く走れるかだな。

10%を超えるような急斜面だと速度差があまりでないけど
6%以下の緩斜面だと速度も乗りやすいし、
付けた勢いで急斜面に突入できるから速度を維持したまま上ることができる。

845 :834:2017/04/25(火) 22:56:18.00 ID:w4W5HR4X.net
皆さん、コメントありがとうございます!
オッサンでパワーが保たないのに始めに頑張り過ぎてどんどん失速してるような気がしてきました
確かに最期の3キロはヘトヘトになりながら登ってますね

もう少しペース配分含めて考えてみます

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:08:52.45 ID:yt23bOLP.net
>>845
>>836の件は、ほぼ同じタイムだった頃があったのでああいった書き込みにした
・役場手前のストアでしっかり補給
・数馬の湯手前の金網ゾーンで無理せず温存
・橋を越えてから旧料金所までにゼリー飲料で最後の補給
とかを毎回交えながらやっとこ65分まできたよ(36歳)

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:19:43.20 ID:xgfooCgC.net
>>840
おっしゃ、僕もRail700で60分切れるようがんばったるわ
(現状80分)

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:22:12.05 ID:IapFOfNS.net
>>843
鎌北湖から堂平山だな
山伏正丸経由とか書いているくらいだから
ここら辺は楽々クリアするってことで
「初心者」っていうのは単なる謙遜だろうけれど
本当の初心者には「奥武蔵グリーンライン」はきつすぎますよ
と、他の人たちのために一応書いておく

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:22:53.34 ID:xgfooCgC.net
>>843
R299からグリーンラインはどこ上っても傾斜がえぐい気がするw
しかも麓のほうほど鹿との遭遇確率も上がるような

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:25:23.83 ID:xgfooCgC.net
>>848
顔振〜大野峠?を一息で登れる頃には
奥多摩周遊も60分切れるようになってるんだろうか・・・・

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 02:26:12.87 ID:xI/f/RY5.net
>>843
高麗から清流線で上がってるよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:13:35.78 ID:TkYpwmPS.net
299から入るグリーンラインはきついよな
鎌北湖周辺から入るのが良いんではないかな

あと都民の森がよく話題にでるけどあそこ下りも複合してるし風でタイムにけっこう影響出ると思うよ
あと遅いローディーが下りで前にいると後続の車が団子状態になって全力で踏めない、TTやるなら朝早く出た方がいいと思う
富士ヒルの仮想コースにもあげられてるけど俺はあそこは参考にならんと思うわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:22:16.46 ID:95+N78Js.net
全力TTシリーズ第1弾白石峠
https://youtu.be/iCEBpMW3RrA

21分て速いの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:37:04.73 ID:JL/4XFZw.net
超速い

855 :834:2017/04/26(水) 07:52:56.22 ID:F+fLPc3L.net
>>846
補給含めて色々とありがとうございます!
前半は力まずタイム短縮に頑張ります

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:57:40.34 ID:zLqioVjk.net
山本選手速いけど呼吸がうるさい
女の子だったら嬉しかった

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:19:43.90 ID:YfG8IYl9.net
全盛期のコンドルさんより速いんじゃないのかな
最初からあんな心肺追い込んでるとは知らなかった
元喜すげーわ
いかに自分がサボりながら登ってるのか分かった

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:27:13.42 ID:f/KZMCE8.net
>>853
乗鞍で年代別で表彰台に上った俺がギリギリ22分台

白石峠のレコードは非公認だけど高校生事に長沼が出した19分かな。

2012年のツールに白石峠とほぼ同じプロファイルの頂上ゴールがあったけど
フルームは16分台だった。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 09:12:28.02 ID:/ikyCm5/.net
>>851
清流線は通行止めじゃないの?

地元住民や林業作業の人の目についたら、
そのうち広範囲で自転車通行禁止になるかもよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 09:54:21.68 ID:fic9Eztn.net
不法投棄防止用だから侵入禁止ではないんじゃないの?
ハイカーも歩いてるし

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:06:09.35 ID:Aw89Hr0V.net
>>843
私個人としては、白石から登って帰り
グリーンラインが一番楽かな

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:20:20.38 ID:pXWzdsyI.net
>>843
初心者だったら鎌北湖からだと傾斜がキツいところが有るので、
初っぱなで心が折れるかも。
となりの宿谷権現堂線からグリーンラインに入った方が良いね。
ここが一番傾斜が緩くて楽なルートだと思う。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 17:57:47.71 ID:O/PbLnNk.net
>>860
その理屈が通るなら
ハイカーが歩く登山道は
すべて自転車通行可になるじゃないか
通行止めのゲートをくぐるうしろめたさを打ち消すために
脳内で勝手な理屈を構築するのはけっこうだが
それを他人にいって(書き込んで)混乱させちゃいかんだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 17:59:19.07 ID:K4BNNaIk.net
うん 後ろめたさなんて無いから俺はこれからもゲートを越えていくよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:26:13.64 ID:MqeSot0Q.net
おっしゃあGWの深夜は周遊でナイトライドだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:55:40.57 ID:fic9Eztn.net
>>863
じゃあ役所に確認してくださいね
ここでこちらとおたくの認識性の違いを議論するつもりは無いので

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:58:31.49 ID:fic9Eztn.net
>その理屈が通るなら
ハイカーが歩く登山道は
すべて自転車通行可になるじゃないか

そもそもそこまで拡大解釈するつもりは無いんだがw
そこがあなたとの認識性の違いねw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:00:01.68 ID:dH+LFLvG.net
確認するまでもなく道交法で通行止ってあったら車両も歩行者も通行不可だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:20:58.32 ID:hQKtmMjZ.net
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
清流、西名栗、有馬、大名栗、日向沢、広河原、人見入
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
高篠峠線、定峰支線、丸山支線、丸山分線、二子、
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
勝呂、萩殿、

現状の禁止路線だ守れよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:40:20.21 ID:fWpkil9w.net
通行止めといえば松姫峠。上り一方通行でいいから通りたい。北京なみに大気汚染されたトンネル登りなんて自○行為だよ。あれ絶対にトンネル内部の大気汚染測定なんかしてないだろ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:41:53.78 ID:PYtt5T+H.net
スギ花粉症の根治 舌下免疫療法

http://www.torii-alg.jp/sp/

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:47:34.63 ID:MqeSot0Q.net
>>870
松姫峠って舗装し直したって聞くのになんで全車両通行止めにしたんだろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:20:02.83 ID:O/PbLnNk.net
>>866 >>867
「認識性の違い」とかじゃねーんだよ、ぼけ!
>>869のリンクにあるとおり明確に通行止め
おまえ、>不法投棄防止用だから・・・
と通行止めの理由を認識しているってことは
>>869のリンク先を見るなりしているんだろ
それでいて偉そうに「認識性の違い」とかぬかしてるんじゃねーぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:27:23.35 ID:O/PbLnNk.net
>>872
松姫峠・大月側は開通して2,3日で落石があってすぐに通行止めに。
以後現在に至る

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:44:38.84 ID:aZY7dIvY.net
あのトンネルは本当に通りたくない
いい峠だったのに

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:51:02.29 ID:O/PbLnNk.net
>>875
松姫トンネルは先月通ったが
交通量がめちゃくちゃすくないので
空気も淀んでなく、途中1台の車にも抜かされることなく
安全に通過できた。
特に毛嫌いする必要もないと俺は思ったが・・。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:04:21.23 ID:MqeSot0Q.net
奥多摩側の柳沢峠もそうだけど真新しいトンネルばっかだと殺風景というか…

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:15:49.53 ID:m91x/yNW.net
>>873
うるせーなこっちが間違ってたよ。
だから議論するつもりは無いと答えただろうが。
カリカリしてんじゃねーよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:18:55.78 ID:O/PbLnNk.net
>>878
そーさ、お前が間違ってたんだよ
俺もお前みたいなバカと議論するつもりは始めからないさ
ただ「バーカ」といってやっただけなのさ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:25:17.61 ID:m91x/yNW.net
>>879
そうか、教えてくれてありがとよ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 00:22:02.36 ID:5RppUU5Y.net
つるつる温泉

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 00:41:17.66 ID:GGgVtluW.net
松姫峠は規制解除した時走ったけど
ダムの所のトンネルの照明が外されてて完全な暗闇で怖かったわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 01:00:30.13 ID:hSm8dENL.net
松姫峠は、秋に何回か行ったけど、幻の峠となってしまい、残念。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 05:44:07.66 ID:0EAbmtf+.net
奥武蔵行くときは登るのに必死で北向地蔵リアルで見たことない、というか存在してるのか見たことない

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 06:58:07.80 ID:cGagisyT.net
交通量が少ないときはそうだね。多いときは対向車のライトが霞んで見える。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:36:27.22 ID:Pq0FDg+2.net
通行止めを越えていく奴って、こんな感じで堂々とアホみたいな理屈こねてるんだね。
注意しても嫌な思いするだけさね

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:04:37.22 ID:9Q2N93NP.net
羽生蛇村ってどうやって行くんだ?
心霊スポットのやつ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:06:59.02 ID:USX0zK6N.net
>>847
ビンディングはつけてる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:12:54.05 ID:UPvqpBH8.net
大血川は通れるの?5月までと聞いてるが

総レス数 889
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200