2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合124着目【秋冬 】

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:37:04.17 ID:VcAefw6G.net
つまり全身ライオンのカペルミュールマンの俺が最強ってことで

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:55:50.56 ID:JlO5wHe4.net
全身サソリのカステリマンの俺こそ最強

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:55:35.13 ID:6SxMbkKo.net
カステリはシンプルな分、あのサソリが悪目立ちすることもある

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:07:37.28 ID:oracQfBl.net
>>395
何て言うか
一度カッコ悪いなって思いはじめると
もう受け付けないんですよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:30:05.24 ID:eW0rcZtD.net
>>397
あのサソリさんって目が死んでるよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:41:25.51 ID:l/PVre2O.net
>>398
分かるわ
カステリのあのサソリが俺は受け付けないわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:43:21.89 ID:RiSh2i17.net
サソリの生き生きとした目ってどんなだよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:55:35.98 ID:woTU4Ed+.net
リラックマジャージ着てる方が最強

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:06:12.63 ID:vzhcq0Xq.net
指切りグローブのオススメおせーて

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:08:55.11 ID:l9VrIplk.net
昔、カンガルーマークの着てた

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:12:30.44 ID:RiSh2i17.net
おるかー?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:31:34.85 ID:nTHJ0NzM.net
どや?w

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:39:09.82 ID:WqO0M745.net
>>403
GIROのZERO2

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:47:33.90 ID:3D100Frl.net
>>404
西濃?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:56:14.46 ID:1CpxZ56X.net
>>408
AUSSIEってメーカーのやつ。
MTBブームの頃の話。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:20:47.48 ID:m547J/Qg.net
よし、おるな!

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:16:45.14 ID:qgfmWxDS.net
>>407
ピタードレザーが伸びまくる
白いモデルは他所からの染料が滲んできて自滅する

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:32:17.64 ID:08ckpybR.net
>>391
山岳賞の靴下を履いてるぜ、見えないけどな

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:37:19.11 ID:zgMEkvX0.net
新宿高島屋の8階にスポーツウェアのコーナーが出来てた。トレックのバイクやレリックのショップもあったよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:47:41.82 ID:d9yrutTv.net
レリックはホントよくマーケティングするな。カネも借りられてるし。関心するわ。商品自体は知ったこっちゃねーけど。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:04:44.31 ID:3Cpp6gRX.net
レリックはデザインがアソスやMAAPの真似でダサい
あとロゴもダサい。なければ一回着てみたのに

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:40:21.17 ID:koVwlWr6.net
その3つどれもダサい

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 23:54:41.88 ID:8yZnaH/G.net
アソスを信じろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:06:05.62 ID:+g2A9BoS.net
ナリーニで良いよ。オーダージャージ着ないとかあり得ない。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:09:01.66 ID:ZRzPPC9O.net
服がダサいんじゃなくてお前らがダサいだけなんじゃないの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:13:43.05 ID:+g2A9BoS.net
パール、シマノはダサいだろう。
俺のダサさを更に強調させてくる。半端ないぞ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 01:12:06.00 ID:YV9e8v36.net
ウェアに限らず、日本規格の製品はデザインパッとしないの多い
海外の方が無駄のないデザインで洗練されている
せっかくいいものもそれで損していること多いので、ほんとそこは見習ってほしい
デザイナーの地位の差もあるんだろうけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 04:38:40.77 ID:Mxkzhs9N.net
日本人の客が糞ださデカロゴデザインを好むから
日本市場で主に商売してる日本企業は変わんねえんじゃねえの
海外もののシンプルデザインが売れるなら日本企業は速攻でパクリまくるだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 06:58:45.07 ID:KU5GAmva.net
>>421
シマノは日本でデザインしていないから

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:02:20.12 ID:+YS5pEyk.net
シマノはラファのパクリみたいなの出すじゃない

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:41:20.85 ID:gkasVR7c.net
>>415
ダサイタマの会社だからしゃーない

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:12:20.00 ID:YV9e8v36.net
シマノはロゴのデザイン自体がアレで、入れる位置もちょっとなぁ
たまに目立たない位置に入れてくれるし、シューズは随分改善されてきてるとは思うのだが

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:36:25.60 ID:BLmBmoJt.net
シマノ製品はペダルとシューズだけだな。
仕方なく。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:42:43.30 ID:CTBeq2CN.net
>>427
カンパ自慢乙としか

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 11:04:54.58 ID:fWGDKUaI.net
シマノはアパレルラインを別ブランドで立ち上げ直せばいいと思う。シューズでやってるS-PHYREとかでいいじゃん。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:09:35.27 ID:XgI4CiJH.net
>>429
ウェアもあるやろ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:43:13.15 ID:SE+Wr07a.net
>>415
でもレリックはサイジングも着用感もええよ
但し、ガリ限定な

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:23:05.41 ID:ZRzPPC9O.net
一気に暖かくなって焦る
15度って半袖でいいんだっけ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:41:46.00 ID:CaSh42pe.net
>>432
まだ止まると寒いぞ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:50:36.43 ID:ZRzPPC9O.net
調整用にジレが欲しいところだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:00:04.48 ID:BBvO2g+b.net
>>433
そこが問題なんだよなあ、走ると暑いけど止まったら凍え死ぬは大げさでも風邪ひきそうな気温。
止まらずに走り続けろはナシで

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:20:01.12 ID:Z7vIowI4.net
そこでmont-bellの腹巻きですよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:53:55.78 ID:KBpX+Oew.net
>>435
長時間止まるときだけウインドブレーカー羽織るじゃダメなん?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:20:38.78 ID:gkasVR7c.net
>>432
ちょっと早いかな。今日は都内は19度まで上がったけど、半袖+ビブショーツの夏装備に
念のため夏インナー入れたら丁度良かった。

秋口と違って春は湿度が低いせいで、日が陰るとスゥーッと寒くなることがあるので気をつけないと。
ちょっと汗ダラダラかくくらいが人間の性能を引き出すには丁度いいしな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:48:45.57 ID:CPFDEqUo.net
個人差あるでしょうね。
今日、半袖ビブショーツで荒川サイクリングロードを120kmほど走ったけど
同じような恰好の人は3人見たかどうか。
ほとんどの人はウォーマー着けるか、ウインドブレーカー着てた。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:59:55.58 ID:zwu4WmQd.net
山行くんでつい長いの着てしまう
ずっと下りだとおっさんは寒いの

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:09:59.01 ID:+g2A9BoS.net
35歳はおっさんかどうか分からんが、下りは寒い。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:33:55.29 ID:J1mezFSN.net
おっさんどころか四捨五入したら初老

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:38:50.03 ID:gkasVR7c.net
>>441
頑張れよ?
体力気力ともにこれから確実に下り坂よ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:05:50.41 ID:ZRzPPC9O.net
15℃ 上長袖、下レーパンにレッグウォーマーでばっちりだったわ
もうちょい温くなれば半袖レーパンに指抜きグローブでテンションMAXなんだがなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:06:14.71 ID:Gko/Ghon.net
ロードバイク購入2ヶ月
店の講習会や朝練にも数回参加しててウェアの購入もしました。但し、ピンディングペダルやシューズはまだ購入できてません。今後、
購入する気はあります。この日曜日に朝練(近くの山登り)の誘いもあり行こうと思ってますが、ロードのウェアを着てもスニーカーではやっぱり変ですよね。この日曜日にどうすべきか迷ってます。
@服はランニングで使用してるものでスニーカーにする
Aせっかく買ったウェアにスニーカーにする
Bよく分からないままペダルとシューズを急いで買って新調して買ったウェアで参加する。

なにぶんシューズ、ペダルについて考える時間が無い事が日曜日まで足らない!
ご意見お願いします。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:07:57.71 ID:Gko/Ghon.net
なぜか丸1 丸2 丸3 全て?になってしまってます。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:09:10.91 ID:AsWfTOWX.net
Aせっかく買ったウェアにスニーカーにする

ウェアの恩恵は他に変えられないものがあるからウェアだけは着たほうがいい
シューズは自分のタイミングで買えばそれでなにも問題ない

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:22:42.21 ID:b88OqT/0.net
>>446
なってないぞちゃんと表示されてる by iphone

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:28:24.25 ID:EG2fs7xZ.net
サイクリングウェアは最初ピチピチでキモイと思っても、買ってみると意味わかるよね
ばた付きとケツの痛みが緩和されることに感動する

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:29:19.37 ID:Gko/Ghon.net
>>447
ご意見ありがとうございます。
ご一緒して頂く仲間は理解してくれると信じそうします。

>>448
やっぱり?にしかなってないのはiPhoneからの投稿だからでしょうか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:29:20.57 ID:bVWBlFMD.net
>>445
慌ててサイズが合ってないシューズ買ってしまったりすると勿体ないよ
ビンディングはある程度使い慣れてからの方がいいからウェアとスニーカーで頑張ろう

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:31:59.92 ID:Gko/Ghon.net
>>449 >>451
ありがとうございます

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:46:00.87 ID:nnkdmKMU.net
俺は二年フラペのままだったな。
今はメインのスピ−ドプレイと通勤用のSPD使ってるよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:48:56.00 ID:6JwSIE1w.net
俺は最初にSPDから入ったけど、半年もせずにSPに交換。ペダルは車種を変えようと流用出来る部分だから、最初から拘ってもマイナスにならないと踏んだ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:37:39.97 ID:yP9hixLH.net
俺は1年くらいフラペだったかな。
10年前はSPDにしろ3つ穴にしろ、エントリーグレードのシューズすら高価で手が出せなかった。
13000円くらいしたと思う。
しかも人口の少なさからか入荷量と生産量が少なく、標準的なサイズは入荷後1か月で売り
切れるので争奪戦。

結局困ってSIDIのエントリーをebayで買ったのはいい思い出。
NWも日本では不人気だったのでYのセールで格安ゲットできたぜー

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 09:24:10.36 ID:mNVdvxbe.net
俺は最初からLOOKだったな。シューズはSidiのエナジーだった。
SPD-Rの評判が悪すぎてLOOK買って、未だにLOOKだ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:08:07.82 ID:36/uUR4D.net
Ezy superiorで、用途によってフラペとバインディングを付け替えてるわ
工具無しワンタッチ付け外し、くっそ便利やで

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:02:02.98 ID:8o8WiDvd.net
ウェアの話しようぜ!

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:20:31.69 ID:1QLHNX4y.net
ウェアに関係ない自分語りキモすぎる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:43:43.05 ID:juGfSMVy.net
レッグカバーずり下がり直すのだるすぎ
コールドブラックタイツ高すぎ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:07:55.57 ID:EfkR+eZ2.net
コールドブラックは日焼けしてすぐウンコ色になるからもう買わない

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:11:41.81 ID:WQE9NV1S.net
レッグカバーめんどいのでコールドブラックタイツIYHしたぜ

だがコールドブラックメガビブタイツが本当は欲しかったんだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:28:26.19 ID:A70JaRGM.net
>>460
腿に保湿クリーム塗っとくとズリ下がらんよ
カサカサ乾燥肌はグリップきかんからねぇ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:34:21.32 ID:EWoPVWl6.net
パールはPマークが伸びて剥がれるのが解消しないかぎりもう買わない。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:09:54.32 ID:qafFEkc8.net
シマノが比較的安いわりにしっかりしてる
特にウインブレジャージはもう三年経つけど未だに現役
デザインは地味だけど派手すぎないのがまたいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:14:31.40 ID:8o8WiDvd.net
カペルミュールもレーシーレーシーしてなくてそこまで高くないから良いと思うよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:01:50.55 ID:X2zt/0st.net
>>402
REとかまこっちか

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:32:54.60 ID:CjEVCSp3.net
s-worksって海外通販でも売ってるとこあるの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:08:31.69 ID:l4y9WC/t.net
マルチしてんじゃねえよハゲ

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:13:09.18 ID:juGfSMVy.net
ハゲてんじゃねえよマルチ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:16:01.79 ID:ynoKgeLE.net
>>465
シマノは確かに値段の割にいいと思うけど
パンツやタイツ類は短足には厳しいぞあれ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:34:05.08 ID:uBiZQpt1.net
髪の話やめろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:15:37.53 ID:ukJe1RkL.net
リアップX5効いたわ。月7000円きついけど、ハゲるよりはマシ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:48:23.26 ID:PQs/qMPn.net
ハゲる前につかったら、きいてるかどうかわからないんじゃないのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:54:07.55 ID:q9oMxtsv.net
抜け毛が多くて地肌が見えてきてたのが回復

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:04:58.33 ID:K2Ys+Aai.net
どんなオサレでも禿げてればきもいよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:17:03.99 ID:F/hrf79S.net
リアップはてっぺんハゲ用だっけ?
おでこはどうしたらいい?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:56:36.93 ID:vkDeUq+h.net
>>477
>おでこ

それを言うなら生え際だろ
おでこ(額)に髪が生えてたらキモいわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:03:37.75 ID:q9oMxtsv.net
生え際も効く

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:40:38.14 ID:eScKElgL.net
>>478
クソどうでもいい事揚げ足取るなよ
みっともない
それとも自演か?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:39:16.35 ID:2UPFRjbi.net
>>480
散々スレチな話題ハゲ散らかしといて何言ってんだか

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:41:09.34 ID:Hwx6azDG.net
ハゲなのかオデコが広いのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:33:10.38 ID:bj7ynD5k.net
富士額ってどんなの

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:37:27.56 ID:9DWxuhrx.net
ひぃちゃん

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:38:54.26 ID:HdO145pn.net
>>483
マクドナルドみたいなの

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 18:29:43.58 ID:aG9hCtAx.net
ミッキーマウスみたいな生え際

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:05:32.23 ID:J5W8xKOH.net
禿げたらどうした良い?
ちなみに50万越えロード乗ってるがノーヘル
風で髪がすごいことに

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:28:09.93 ID:8O+NFU3Q.net
ふさふさでもつるつるでもとりあえずメットは被っとけ
コンクリで頭強打したらハゲるどころじゃ済まない

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:38:22.99 ID:j60hE05d.net
今時ロードでノーヘルの方が珍しいぞ
バカアッピールしても何の得にもならんぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:39:24.90 ID:92xfal5N.net
カジュアル乗りならロードでもノーヘル

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:53:19.53 ID:j60hE05d.net
50万ロードを普段着で、って事はフラペでスニーカーとかって何がしたいんだって感じだけど。
まぁ文句言われる筋合いでは無いけど。
ロード乗ったら思いっ切り漕ぎたいんじゃ無いのか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:58:03.89 ID:c5gZdgam.net
今日ノーヘルでドロハンのピスト(ブレーキ無し)を乗ってるキチガイ見たんだけど
横からヤクザキックで蹴り倒してやりたかった

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:07:50.91 ID:leSIGq5n.net
800mの通勤時はノーヘル

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:27:43.09 ID:9PX4grIP.net
>>491
別に思いっきり漕ぐだけがロードじゃないと思うぞ
速度制限20kmのサイクリングロード通ってコーヒー飲みにいくときとか
ノーヘルにスニーカー(ペダルはSPD-SL)

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:48:54.40 ID:j60hE05d.net
うっはキメェ奴www

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:08:36.86 ID:1xIkY318.net
50万とか安物乗ってるからノーヘルでとか言うんだよ。
どうせデブなおっさんだろ。万事中途半端。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:09:46.61 ID:9DWxuhrx.net
意識の低い意識高い系w

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:10:49.53 ID:pyHyh6J5.net
品良く生きない

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:38:50.42 ID:lVlwetG7.net
相変わらず価値観押し付けニキがいますね
ほんと気持ち悪い

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:21:29.84 ID:j07f27LJ.net
いいじゃん
ファッションで100万のロード乗れるなら大したもんだと思うよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 03:03:53.00 ID:+qs+vMbo.net
相手が気になって仕方ないんだろうしそっとしておかないとね

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 04:53:35.10 ID:n4FfnfV1.net
欧米人からはノーヘルだと土人扱いされるけど、日本人はそこまで民度高くないからね

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:47:45.93 ID:YHaFzxtu.net
ファッションのひとつなんてとんだ思い違い

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 08:16:25.00 ID:24CuP5Wo.net
初心者なんだけど

身体168cm 体重65kg 胸囲99cm 腹囲76cm

ジャージサイズがMだと胸がキツくLじゃ長くなんだか不恰好

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 09:38:35.48 ID:5h7nVewg.net
イメージダンダンダン

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:35:38.29 ID:It5zvxXi.net
>>473
金持ちだな
俺は1日15円でフサフサキープ
兄弟は禿げまくり

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:38:58.27 ID:d37hr51Z.net
身幅ではなく丈で合わせるのがベターな選択かと
バックポケット辺りがダラーンと下がってるとカッコ悪いし実際邪魔
グライペルやサガンといったガタイの良い選手も
クライマー同様、ピッタピッタのジャージ着てます

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:13:08.05 ID:kTKNZ705.net
>>504
その身長と胸囲だとMで充分、EU/USサイズならSでもOK

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:03:27.29 ID:Cc+wPF/d.net
サイクルウェアは水着みたいに伸ばして密着させて着るのが基本。
そのために一般的なウェアより小さめに作っているメーカーも多いが、それでも1サイズか2サイズ小さいのがちょうど良い。
ほぼ同じ体型だけど、ランニング等他のスポーツ用も含め日本、アジアMサイズだけど、自転車はSサイズ、欧米サイズならXSで、男性用の最小でちょうど良い。

510 :385:2017/04/02(日) 15:25:43.69 ID:sjxWywfJ.net
ブーメランパンツで乗ればいい

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 15:34:17.61 ID:uASvWFJ5.net
真夏は上半身裸でヒルクライムしたくなる

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:01:58.10 ID:sjxWywfJ.net
外人なら許される風潮

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:02:50.70 ID:P2RNcYMI.net
>>511
ネクタイだけは忘れるなよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:24:05.71 ID:5h7nVewg.net
>>511
上半身裸にビブレーパンとか真夏のCRではよく見る光景

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 17:45:23.56 ID:24CuP5Wo.net
>>507 >>508 >>509
504です。
やっぱりきつくても小さめなのですね。
参考にして、もう一度ショップで試着して買う事にします。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:49:24.58 ID:ajIs9oKz.net
>>515
大き目は見てて痛いよな
多分身長で合わせたんだろうなぁって人を良く見かけるよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:50:52.82 ID:+ZRGt104.net
伸びるからってあまりに小さいジャージには気をつけろよ。
バックポケットの口が上に上がりすぎて凄まじく使いにくくなる。
プロでも使いやすさ重視でサイズを上げることがあるそうだ。
まぁこれはそもそも丈が短いプロチームジャージだからってのもあるが。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:07:21.01 ID:Jmb9l8LS.net
俺だけかも知れんけど、ジャージは下がSで上がMなんだけど、サイズが合わないってことない?太ってるのかなー。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:12:36.88 ID:+qs+vMbo.net
人によって体型違うし好みもあるから合ってるならいいんじゃないか

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:27:07.56 ID:ajIs9oKz.net
>>518
俺は逆だな
上がSで下がMだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:41:29.41 ID:6NrdakHY.net
ピチピチパツパツらん♪らん♪らん♪

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:19:37.53 ID:C2T/fwzr.net
カステリ上下Sだけど、下はMでも良かったかも

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:37:37.94 ID:eBLJG/Bw.net
俺もたいてい、上がSで下がM、そしてアソコがXLだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:37:44.59 ID:tIXJAfio.net
皆さんこの季節はどんなウェアーで乗ってますか?
日中はかなり暑くなるけど、午前中や夕方はまだ肌寒いですよね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:42:33.09 ID:Q+z58D3K.net
インナーは薄手長袖にしたけどアウターは真冬もののままだね

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:08:13.72 ID:kE1JszXb.net
住んでる場所はどこだよw

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:41:18.52 ID:3W57nX+N.net
橋の下やろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:52:16.97 ID:x+02r1Q4.net
通勤のためにドライEXウルトラストレッチのアンクルパンツやジャケットを使ってみたけど、予想以上に良かった。バイク購入した店の
トレーニングにはアンクルパンツは向かないがジャケットは十分以上に良くポタリングには十分向いてると思う。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:15:26.80 ID:OhZgHbK5.net
ちょっとユニクロ行ってくる

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:53:03.81 ID:kflRaDf/.net
アンクルパンツとジャケットとか、
ポケッタブルのウインドブレーカーとか気になってる
あと、スポーツ用のタイツにハーフパンツなんかもありかなとも

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:03:30.24 ID:0Uyq9nqb.net
屁かなと思って尻浮かせて出したら軽く下痢気味で実がインナーパンツのパッドに付いちゃった

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:03:57.63 ID:XPCI/Tf5.net
>>530
普段着スレがあるからそっちに行ったほうがいい。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:35:48.47 ID:wvLUJeRz.net
>>532
死ね

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 05:54:46.61 ID:/uSVIww1.net
レッグウォーマーでオススメってどこなん?教えてくれろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 05:56:18.34 ID:EYfkpZ/A.net
パール

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:15:39.99 ID:gAKFwkAz.net
ドライクリーニングするなって表示のやつをエマールで洗うと何かマズイの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:59:38.92 ID:73NZD/5v.net
ちょうどraphaのコアロングスリーブジャージセールしてたので、初めて買って見たら、パール国内のパールとかカペルとかよりも良かった1万位で買えたし、
ラファ専用スレには行きたくない、あそこはきちがいばかり

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:14:49.63 ID:IVEzUBfY.net
先日レースじゃないイベント行ったらタイツの上にボクサーブリーフって感じの
超短いスパッツ重ね履きしてた人がいたんだがああいうのはなんていうの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:59:34.52 ID:+VD2likB.net
ランニング用のハーパンじゃなくて?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:27:24.93 ID:cSw/aazU.net
>>538
だっさw
ランニングシューズみたいなもんだったらいいが、ロードシューズでそれは結構変だ。
鏡で見るときは屋内だから、みんな結構気付かないもんなのよね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:11:45.10 ID:vpin86x3.net
>>538
ロード乗り始めた頃は街中限定でもっこり隠しで履いてた
今では観光地行くときは持ってくけどほとんど履かない
他人のもっこり視線に耐性がついた

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:16:15.19 ID:hG1eCeD3.net
タイツならそれで堂々としてれば良いのに、下手に重ねばきして妙チクリンになってるって事だね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:48:29.08 ID:UNhYydSv.net
>>536
なんでそう思うのかドライクリーニング不可とエマールで洗うことになんの関連性もないと思うけど。
ドライクリーニングに使うのは有機溶剤だし、エマールはただの中性洗剤だよ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:53:16.52 ID:j3I9Dwne.net
おしゃれ着じゃあるまいしw 消耗品として使い倒す心意気がないならロードとかやめちまえよw

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:42:33.18 ID:P1505Wzf.net
>>544
道楽なんだからいいじゃん

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:56:39.57 ID:Z3rJyG6f.net
>>540
ルーズなハーパンやジョギパンなら同意だが、>>538のはスパッツみたいと言ってるから
タイトなんだろうし、それならレーパンの下にパッド無しタイツ履くのと変わらんような?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:09:50.21 ID:DutjGQTR.net
アタック一択!無蛍光無漂白って分かりやすく書いてあるしな。他は知らん。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:10:05.53 ID:DutjGQTR.net
あ、トップかも。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:21:07.47 ID:0azj/8GA.net
アタック〜アタック〜ナンバーワーン♪

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:47:52.27 ID:IVEzUBfY.net
>>546
シルエット見ただけではタイツ一枚と変わらんが上に履いてる
水着かスパッツかみたいなのが色違いだからそれとわかる、みたいな感じだった

レーパンじゃなくてパッドなしタイツ直穿きなんかな?
それで過剰なもっこり抑えるために上になんか重ねてんのかな〜って感じ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:01:09.55 ID:/nDfo7z0.net
>>550
それだったらモッコリ隠しではなく、単なる防寒だろうな
もしかしたら単にレーパン+レッグカバーなのを見間違えただけだったりして

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:43:29.25 ID:gVqf/hbO.net
>>550
きっと、すっごい巨根なのよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:45:48.75 ID:0azj/8GA.net
伝説巨根

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:11:10.40 ID:npRo9FhL.net
ビブタイツって変態仮面みたいですが、あの格好で外で走っても大丈夫なものでしょうか?
真夏以外は上にも何か着ますよね?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:13:00.46 ID:WEvhvhad.net
着なくていいよ、邪魔だし

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:29:40.54 ID:gVqf/hbO.net
真の変態はレーパン履かずにレッグウォーマーだけつける。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:54:06.70 ID:tci/uAe9.net
白いジャージなら上に着てもどうせ透けて見えるだろうな
買ったばかりのカステリの白いジャージ着て走ったら汗のせいでスケスケになって笑ってしまった


roecklってグローブのメーカー?はどんな評価なの?
やっぱり使いやすいの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:17:20.02 ID:rTZ6h4Uq.net
最近減ったけど白のレーパンで肌色透けて見えるのは真面目に気持ち悪いと思った

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:25:53.45 ID:0Uyq9nqb.net
ちょっと前におっさんが白いレーパンはいて
クソでかいチンポが透けてる画像あったよな
あれは逮捕もんだわ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:29:51.79 ID:LLE5gcso.net
どぞー
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:30:50.92 ID:pDaSUXTp.net
どもー

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:51:54.79 ID:VxdyRUdX.net
どもー
じゃぁないんだよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 05:44:04.63 ID:xvGnDDol.net
>>560
コラでしょこれ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 05:52:19.97 ID:PjZVNBJ5.net
やだぁ!このスレ、ホモばっか?!

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:22:40.69 ID:ZA3BJQ+2.net
>>563
まじだぞ
結構デカイ川に高頻度でいるぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:45:59.15 ID:MDWwujM/.net
ほんまかいな
キャットライクのフェルト乗りか
今度淀川行ったら気にしとくわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:36:41.21 ID:YfGfKHXH.net
ちょっと思ったんだけどさ
防寒考えたら雨合羽(河童?)とか空気通さないじゃん?
通気性のある布よりゴム合羽の方がよくね?
若干恥ずかしいけどw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:50:49.95 ID:HJfegEkW.net
どうせみんなカッパやし

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:59:09.18 ID:JNANmiAk.net
>>567
一度でも実践してみれば分かるけど、ある程度以上走ると汗冷え酷くてやってらんないぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:02:12.52 ID:YfGfKHXH.net
>>569
そーなんだ
サンクス

体温調節って難しいんだね

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:06:17.07 ID:mzFhiA0A.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:12:08.28 ID:3saqyOax.net
またハゲの話してる

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:35:28.24 ID:JNANmiAk.net
>>570
そうそう
寒いときも飲んだ分量や脂肪分解などの分、吐く息や汗で水分が放出されるから
動き続けるなら汗がスムーズに抜けることが重要
下りや休憩、輪行中に織るウインドブレーカーは密閉性あっても良いけどね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:11:42.10 ID:MMdgDvUj.net
>>567
こんなど素人が自転車板で何してんだ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:17:57.60 ID:TCMJY5sy.net
玄人が2chみてんのか

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:45:31.34 ID:w17kCybY.net
ウインドブレーカーとカッパがほとんど同じものだった時代がある。
これはつい10年前とかそんなもんだよ。
そんな中でパールのウインドブレーカーはそこそこ安くてベンチがしっかりしててエポックメイカーだった。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:07:28.93 ID:q5w++69d.net
この10年いや5年のウェアの進化は凄まじいものがあるよ

2011年のツール見たら、みんなダボダボのウィンドブレーカーを風で膨らませながら走ってたw
今は完全に体にフィットして伸縮性のある素材に変わってる
更にはジャージ自体に防水防風透湿性をもたせたものまで登場して、ウィンドブレーカすらいらないなんて状態に

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:17:10.50 ID:y8AYR3wH.net
>>557
レッケル、冬物は使ってみた
東京住まいではめちゃおすすめ
防寒もほどほど、夕方洗って暖房ある部屋に干しとけば朝には乾いてるよ
Y’sで店員さんが5度対応くらいと勧められたやつ
モデル名はわからん
夏物も買ってみた
レッケルはパッドも売りらしいがパッド無くても平気な人なのであまり良さを感じない
BADIAて安めのやつ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:59:35.79 ID:JC9H7wuP.net
レッグカバー微妙サイズ合ってなくてずりずり下がってまともに走れたもんじゃない
タイツ買うしかないのか

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:05:34.54 ID:p7B2OAg+.net
>>577
スポーツフルのホットパックあたりが大転換点になったよな。初代はまだゆとりがあったけど
それでもフィット感、肌触り、防風性、防水性、軽量性の全部が別次元。
ここからウインドブレーカーカテゴリは各社の技術力を披露する場にw

昔は機材自体がプアだったこともあって、雨の中は練習せずにインドアトレーナーって感じだったし
冬は完全オフだったもんなあ。機材が進化して裾野も広がってホント良くなった。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:10:23.87 ID:q5w++69d.net
高機能ウェア買ってから、冬走るのが楽しくて仕方なかったわ
むしろ夏場より快適

シューズだけはどうにも納得できる製品がないから寒いけどw
シューズカバーは野暮ったいし
冬用ロードシューズももっと色々出て欲しいな

582 :662:2017/04/06(木) 07:34:35.21 ID:dom2QqEj.net
ウェアの選択さえ間違わなければ冬は快適なんだよね
夏は何しようが暑い

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:47:33.66 ID:N3RlYe0e.net
>>582
夏もウェアの選択次第
高いのが全て良いわけではないけれど、素材や造りの違いは冬以上に影響するよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:02:06.71 ID:n/vFmCzi.net
夏は割り切って脱いじゃうってのもアリだよね

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:07:45.29 ID:pq3ZzBDm.net
全裸でいいんじゃね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:08:11.85 ID:o5DzWclu.net
捕まっちゃうよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:10:51.94 ID:UIZC+8JR.net
いや寧ろ冬は何着ても寒い

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:20:48.15 ID:NbLvUvFL.net
スネ毛剃ったので今日から生足!
まだあんまりいないな@東京

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:32:02.32 ID:yd4npz26.net
>>567
チャレンジと報告よろしく

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:35:48.61 ID:PBsGBmBN.net
>>528
ジャケットすぐ乾く?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:19:41.91 ID:N17KTGQf.net
夏は半袖よりアームカバーとかで直射日光避けた方が暑くはない

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:32:55.88 ID:DpT88Jl1.net
暑くてかなぐり捨てそうになるわ、アームカバー
どこのがいいんだ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:48:47.95 ID:N17KTGQf.net
おたふくのは安いわりにはよかった

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:39:49.88 ID:wqMWMryG.net
半袖ジャージにアームカバー必ず付けてるわ。焼ける

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:41:27.20 ID:KvaOWPIW.net
サイズさえ合ってればどこのでも大差ない

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:35:26.11 ID:iYFQH2+y.net
>>583
まあそれも30度程度までの話だな
35度近くになると何着ても暑いし水ぶっかけながら走らないと熱中症で死ぬ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:55:39.70 ID:E7MC+leE.net
ぶっかけたらボトルの水が尽きて死ぬという

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:59:40.72 ID:klIHcYOG.net
むしろ熱い時ほど直射日光を避けたくて付けてる。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:11:54.72 ID:iYFQH2+y.net
日焼け対策するしないで疲れかたが全く違うからな
自分はカバー類は使わないけど日焼け止めはしっかり塗ってる
真夏は日に何度か塗り直さないと駄目だ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:16:00.29 ID:kA2aF3yE.net
長袖Tシャツでええやん

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:44:24.27 ID:ps1ne27l.net
長袖ジャージと、コールドブラックアームカバーだと
後者のが圧倒的に涼しかったぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:44:34.33 ID:edM0xeN3.net
真夏の昼間は無理だよ。達成感だけで身体はどんどん弱体化するから走っちゃダメ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:21:48.69 ID:oNtdNieH.net
コールドブラックで出来たジャージを作ればいいんだな、なぜ作らない

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:14:50.45 ID:6Sp9ks/K.net
黒以外着ろよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:47:04.95 ID:p8TtfG4Y.net
今時、黒いから暑いって思ってるの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:47:37.25 ID:yicfoqdl.net
コールドホワイト全身タイツ作れば良くね?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:54:28.33 ID:9O2HAejH.net
スケスケやん

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:03:42.84 ID:6Sp9ks/K.net
>>605
コールドブラックが白より発熱しないと思ってるなら間違い
黒の割には発熱しないだけで、白のほうが断然涼しいから

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:14:20.91 ID:pJVVDQXH.net
昨年8月、15回走ってうち4割が30℃超え、2回は35℃超え
ジャージは、シマノのHCとゴアのオキシジェンをだいたい半々に使ったが
全然疲労度が違っていた

特に30℃過ぎたら、着るもの選んだほうが良いぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:43:52.85 ID:q3FTeKxZ.net
>>609
どっちがよかったの?
暑さに弱いから興味ある。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:39:16.11 ID:Lgb1h4qV.net
真夏の昼間に走ってジャージのプリントがそっくり背中に焼き付いた時は笑った

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:58:04.85 ID:OiHGWLmj.net

禿

こんなのか

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:25:09.00 ID:Lgb1h4qV.net
痛ジャージが焼き付いたら銭湯行けんな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:27:33.50 ID:7qgaAeKC.net
インナーで解決
次の方どぞー

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:30:04.06 ID:oNtdNieH.net
UVカットされてないのか今時。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:40:03.45 ID:Lgb1h4qV.net
>>615
エアプは帰れ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:09:27.09 ID:oNtdNieH.net
エアプ?何言ってんだこのアホは?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:27:34.15 ID:Lgb1h4qV.net
>>617
ggrks

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:09:20.58 ID:TbaRQUmv.net
エアプのプがプレイの略つまりゲーム用語だってことすら知らん奴が
意味も分からず使う

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:18:47.72 ID:QyPwxiuR.net
>>616
死ねよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:41:49.03 ID:TYfQysAQ.net
>>616
ばーか

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 16:24:56.81 ID:ecW0fQZt.net
めっちゃ漕いできたあと顔がザラザラするの前から気になってたんだが
これ塩の結晶だったんだな、ペッペッ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 16:28:41.27 ID:nYdsL9Dj.net
俺、メットのストラップが白くなってる時あるよ
急な塩分不足になっても安心なんだ!(*^◯^*)

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 17:08:52.66 ID:MUdUYvys.net
鏡見ると白粉が

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 17:20:07.76 ID:OiHGWLmj.net
股間が白くガビガビな時がある

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 18:15:24.16 ID:Cp1N4/Jb.net
半袖の季節になってきたのでパールのジャージをおろしてみた
パールのレースフィットだったがぴっちりと着れていいねこれ
昔のダボダボのイメージ強かったけど見直したぜパールイズミ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:07:08.90 ID:TUkj4Y9K.net
お前が太ったんじゃないか

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:01:44.18 ID:1P3/vKAU.net
みんなパッド入りのレーパンって、どう畳んでる?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:45:13.65 ID:OiHGWLmj.net
たたまない。吊してる

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:47:38.96 ID:elvLbtVL.net
ウェスト70未満でもはけるレーパンってあるかなあ
試着する前に候補絞っておきたいのだけど、カタログ上の数値だと合うのがほとんどない

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:59:11.64 ID:OiHGWLmj.net
レディースはけ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:37:17.54 ID:/xYH3z87.net
>>603
https://www.rapha.cc/jp/ja/shop/flyweight-jersey/product/FLY01XX

この新しく出るジャージにコールドブラックが採用されていて良さそう レーススペックでは無いけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:48:46.57 ID:/xYH3z87.net
>>632
スマン、コールドブラックはビブだけ採用だったわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:50:39.04 ID:oNtdNieH.net
>>632
レースするわけじゃないけど、サイクリングウェアはタイトフィットの方が好きなんだよね、ゆったりフィットか〜
ラファのゆったりってどの程度なんだろうな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:23:41.79 ID:PxSSeMso.net
>>630
レリックや、カステリみたいな基本タイトフィットなブランドなら大丈夫だと思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 06:54:36.16 ID:wwLgqDm9.net
>>634
クラシックシリーズ持ってるが、ジャストサイズでぴったり着れるものの前傾になった時の生地のツッパリ感がないような着心地 不思議な感覚

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:03:48.11 ID:uAgbP+lO.net
ピチピチが一番

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:08:55.58 ID:lIxRYJ8C.net
raphaと斉藤インポート似てるな

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:31:07.49 ID:KwSDw/L5.net
タイトフィット一日着てると結構疲れない?
ゆるいの着たくなる時もけっこうある
ガリだからボンレスハムにはなってないとは思うが

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:56:36.92 ID:tdQ4KNda.net
ジレがタイトなの着てたら呼吸苦しくて捨てた

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:36:03.83 ID:Ebir8gLF.net
>>640
あるあるw
クラフトのジレのXSがSに比して小さすぎてな、俺も売り払ったわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:21:33.32 ID:wdoKKra0.net
>>635
どもです
チビガリなもんで躊躇していたけど、レリック扱ってる店にいってみます

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:37:07.38 ID:CZa5CHec.net
>>642
横だがビブ買え。ビブならウエストほとんど関係ないから。
俺ウエスト68cmだけど海外各社のSだよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:23:06.97 ID:ftthmDm9.net
ウェストに合わせると太ももが入らなくなるよな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:04:02.43 ID:O7rYv3Zt.net
太ももは伸びるからどうでも良い。問題は丈だ。長すぎるとペダリングの邪魔になる。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:20:10.68 ID:qJlioxfp.net
>>644
そうそう
ウエスト69cm、太腿55cm、股下80cmでウエスト表記XSに合わせると太腿入らない

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:46:48.83 ID:5VT0HQO1.net
うらやましいな
ウェスト67、太もも47、股下72だからXSでも物によっては大きいんだよね
今はアソスの2017チェントビブ使ってる、緩いけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:25:52.96 ID:udxjD73D.net
半袖と長袖の間くらいの気温で推移しててイライラする

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:34:29.59 ID:5JuGxzU/.net
ないわ
半袖+アームカバーで何の不満も無い

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:39:10.94 ID:SBs1BZXM.net
>>647
そんな俺たちは、まずレリック試着をおぬねめ
ビブだけなら4DMもあり
このメーカー、なぜかジャージ(上)だけはルーズフィットという意味不明なサイジング

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:58:59.40 ID:m2IZx69b.net
>>592
CW-Xのレディース

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:02:51.38 ID:m2IZx69b.net
>>602
だよね
早朝でも湿度が高く昨晩から気温が下がり切らなかったら
前に熱射病軽いのだけど経験したことがあって以来
外で走るのやめて空調きかせて室内で筋トレとローラー台にしてるよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:58:31.77 ID:2AVB+VSZ.net
>>652
それが正解w
夏も後半になると慢性疲労になってくるし。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:35:16.47 ID:XItRB3aF.net
>>652
確かにカラダ壊したら元も子もないですもんね

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:28:31.62 ID:5JuGxzU/.net
条件によっては室内でも熱中症になるから注意な
高齢者に限らず毎年何人か亡くなってる

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:01:23.57 ID:o3LSBOxF.net
ローラーで熱中症とかありそうで怖い。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:01:26.39 ID:q95xafbS.net
コールドブラックアンダーにジャージで出たけど、風が強くて凍えるかとオモタ。
持ってて良かった超軽量ウインドブレーカー。

んでへたったグローブ新調したんだが今年のパールのメッシュメガグローブ。2014の頃のに比べて生地が安っぽくなってないか。
つ、使いにくいわ。。。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:25:01.33 ID:gOkXY3Ec.net
>>643
ビブは全く考えてなかったので盲点でした、ありがとうございます
それとサイクルパンツってのも候補に入れて考えてみます

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:17:27.58 ID:15nrj1EP.net
地味めでオシャレ感のあるウェアってラファ以外ならどこオススメ?
リンプロやナリフリみたいなカジュアル過ぎるの抜きで

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:36:56.13 ID:jrvBaB2/.net
オシャレ()

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:49:06.97 ID:Iu5Q1x2t.net
PNSとか選んどけばいいんじゃない

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:49:48.65 ID:TAKKDpu2.net
ウェアにカジュアル過ぎもクソも無いと思うんだけど。
何故あえて危ない地味めな格好をしたがるのか。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:30:31.27 ID:ap8J5h/0.net
>>659
MAVIC、GORE、2XUあたりはいかが?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:44:32.56 ID:9uUGzTbZ.net
>>659
cafe du cycliste

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:56:20.56 ID:NrvBDhSX.net
車から見やすいように派手な色(ライトを反射する)がいいと思うけどね
反射ジャケットでも良いけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:52:45.64 ID:15nrj1EP.net
>>662
PNS、初めて知った。
シンプルでいいね。ありがと
>>663
派手なウェアにどーしても抵抗あるから、安全面は反射材で確保することにするよ
>>664
とっても参考になります。2XU=コンプレッションってイメージが強いけど、確かに悪くないね。ありがと
>>665
cafe du cycliste、初めて知った。
すっごくいいけど、ラファより高そうだね
>>666
了解、そーするよ。ありがと

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:27:20.07 ID:pKD50TNe.net
明日走るつもりだけど格好悩むなあ。日中は暑いだろうけど、日没後はやっぱ寒いだろうし、長袖メッシュインナーに半袖ジャージ、下は防風なしロングビブかニッカーにすっか。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:45:50.38 ID:NrvBDhSX.net
後ろポッケにウィンドブレイカー入れとけば良いと思う

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:58:04.07 ID:GAe2ey77.net
だな
個人的には、日没後も10℃あれば半袖+アームカバーで問題ないと思うけどな

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:39:44.20 ID:xHtu0i7O.net
そうだな
夜も8時くらいまでなら、半袖+アームウォーマーで充分
逆に長袖インナー浸かった日には昼間暑くて、夕方かえって汗冷え

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:23:34.09 ID:74aIM9Ha.net
地域によるとしか

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:57:02.11 ID:/CET7XY4.net
地域関係なく、10℃あれば半袖にアームカバー、非常用にウインドブレーカーで大丈夫だよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:13:32.46 ID:b5SckgMW.net
今日15度くらいだったけど長袖で行った
寒かったからジレのジッパーも閉じた、手袋も穴空きじゃ無理だったぜ
温度だけじゃなく雨風雲の状況次第だな、無風晴天と強風曇天ではかなり違う

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:03:36.39 ID:osr1slQw.net
毎年4月末までは長袖だなあ
下はもうタイツじゃ暑いけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 06:22:03.18 ID:N9AXA58Q.net
>>671
一日中ロード乗っていれば当然風の強弱や日照の変化はあるんだし、
それ含めて目安10℃の体感が地域で変わるもんでもないだろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:30:17.54 ID:CE25b7Bk.net
Wizard作ってたみどり製作所って廃業したんか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:37:07.70 ID:ouf9ZPny.net
停車時に肌寒いくらいじゃないと、走ってるときに暑くなり過ぎて
モチベーションだだ下がりするしな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:03:50.41 ID:/UYNiVjT.net
>>676
それっぽい話を少し前にTwitterに流れてるの見かけたけど、今サイト見たら無くなってるな、どうなんだろ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 09:59:58.67 ID:NUK78GOp.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/23/item100000042352.html
あさひ [ASAHI]
【早便】【お店で受取り自転車対応可】 フリースジャージ-H 裏地起毛 カラー:イエロー [CBA-1]【AWSL1701】A
冬は終わったけどこれから梅雨になれば寒いかなと思い
コレを買おうと思いますがどうでしょうか?

銅ではない
は無しでおながいします
m(_ _)m

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:07:06.10 ID:HF2LYMYV.net
Wizardの普段着に使えるポロのサイクルシャツ、非常に良いのでまた買い足そうと思ってたのに、無いのか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:25:43.01 ID:BETrYX+E.net
>>679
暑すぎてこれを梅雨に着るのは無理だと思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:16:24.21 ID:NUK78GOp.net
>>681
そうなんですね〜
コレを買うのは来年にします

ありがとうございました
m(_ _)m

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:09:14.36 ID:b1Znxf/J.net
>>679
先月ちょうどそれを買った
これからの時期は暑すぎて多分無理だ
ポタリングですら汗だくになると思う
注意が必要なのはサイズ
172cm65kg体脂肪率11%の体格でMを着るとダホダボ
腕や肩回りはまああ有りっちゃ有りなレベルだけど腹回りはめちゃくちゃ余る
おそらくガチ走行は想定してないと思う
その辺りに目をつぶれば値段の割にはしっかりしてるし被視認性も抜群だからおすすめ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:18:10.09 ID:NUK78GOp.net
>>683

あざーっす!
m(_ _)m

当方ピザホビットなのでサイズは恐らくおkです
セール品でもないので来年買おうと思います

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:26:58.72 ID:kHAx1ji9.net
ピザホビットってドミノ・ピザの新製品みたいwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:02:27.48 ID:cy9w0xXX.net
FJTがアソスを借りていいと言っていて買うみたいなこと書いてたから
今後アソスよいしょの記事がどんどん出てくるんだろうなあ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:16:50.51 ID:mGoCvKVB.net
実際アソスはいいよ
値段とデザインが許容範囲なら

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:53:14.66 ID:dzv1MzxF.net
手組み車輪すら使用経験が無かったFJさんですから、ナニを着させても良いと感じるでしょうね

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:30:24.14 ID:sMTEUo20.net
あそっすか

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:37:04.32 ID:uMyFEZ2Z.net
明日雪予報でわろた
何が地球温暖化だよハゲ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:51:04.69 ID:l+O9WXLF.net
温暖化やから雪降るんやろ(笑)

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:51:40.39 ID:sZ9+7RmI.net
craftのエリートライン復活してんな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:21:30.42 ID:NN+KA6NX.net
少しお聞きしたいのですが、夏用アームカバーはやはりパールイズミが最良なんですか?
冬用のアソスはありますが、夏用はどこの物がよいかわかりません。
アソスの新型夏用長袖インナーも気になりますが、前述のお話では半袖+カバーが良いとの事。
それとも滑り止めによってカブレも出る様なので、付いていないアソスが良いのでしょうか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:14:02.72 ID:Fts2lZ3Z.net
少しとか言いながらたくさん聞いてるじゃねえか!
やり直し

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:34:20.00 ID:NN+KA6NX.net
>>694
うぃ、失礼しました。
Q:夏用のアームカバーか長袖インナー欲しいのですが、どこかおすすめありますか?
値段は高くても問題ないです。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:54:31.89 ID:K0B2RtRF.net
マリンスポーツで使うようなラッシュガード着てる

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 05:25:43.74 ID:qzqUXTpi.net
>>693
UPF50を謳ってるやつならどれも機能差はなく付け心地の違いかと。俺はSKINSを使ってる

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:42:47.77 ID:9B6rG6xP.net
>>693
パールが最良なんて誰か書いてたっけ?
サイズが自分の腕に合うかどうかが1番だし、UPFさえあまり関係ないと思ってる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:18:21.76 ID:Tx1H3QgN.net
とにかく走行中にズリ下がってくるアームカバーが一番鬱陶しい
だからZamstのひょうたんみたいなシルエットのアームカバーがオススメ
ただし生地が強くないので耐久性は期待できない・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:35:06.18 ID:s2hRwu3W.net
>>699
これならズリさがってこないよ。丈夫だし。
http://www.askul.co.jp/p/5827501/?sc_i=cp_p_p_caa95

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:08:56.82 ID:d4m3fzvq.net
風を孕むゾ(上から目線

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:00:49.96 ID:uxn3pyxA.net
>>695
夏用カバーならCW-Xがド定番だよ。年々改良されてて今は欠点が無い製品になってる。
日本のウェア類(特にラン系)は高いだけで稚拙なんだけど、CW-Xのアームカバーだけは
超売れ線なのでメーカーも本気出してる感じ。全部本気出せとは思うが

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:02:39.24 ID:wLp27HkM.net
ずり落ち防止のため、他は全部Mサイズなのに、アームカバーだけパールのS。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:38:31.15 ID:WHGWmNM1.net
アームカバーの丈が足りなくてグローブとの間に隙間ができると
ブレスレットみたいな変な日焼けするよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:43:21.04 ID:3qpcdGJg.net
アームカバーなんて外すことないので夏向け長袖ジャージをもっと増やして欲しい、ずり落ちとかかぶれとか気にするのは嫌だ。
半袖なんて陽が落ちてから走る時しか着ないよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:16:34.49 ID:6Q+dPluR.net
10年位初夏から晩秋まで半袖で月1000kmペースで走っているが
先日測った肌年齢は20代って判定だった
無理しないで継続することがポイント

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:39:55.79 ID:HDQknQcM.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NGTQUMG/
なんか安くねw

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:10:44.96 ID:3TqfQXYh.net
安物

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:28:36.04 ID:jjfrmGle.net
昨日は都内は概ね晴れたが日中は半袖、ショートビブでいけたな。
まあ、今月いっぱい、日没後の保険をかけて、メッシュロングインナーとニーウォーマーを+のがよさげ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:38:46.55 ID:P++wdiAe.net
基本半袖のまま真夏を走るので、アームカバーは防寒?で春秋に使うだけなんだけど。
パールのコールドブラックの黒いやつはレーパンのように赤茶にならないで、日焼けで灰色っぽくなる。
ずり下がりが気になる、インナー着るって人は、これが良いんじゃないかな。
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/26692
嫁が使っているけど(白)、なかなか具合が良いらしい。
嫁はこのインナーか、クラフトのインナー+CW-Xのアームカバー。それに手首部が長いフルフィンガーグローブで
指先と手首の隙間の日焼け対策してる。
嫁の知人はC3fitのアームカバーだったかな?手の甲部まであってサムホールが付いてるやつ。
これをサムホール使わずに捲って、手首ギリギリにして日焼け対策してた。
俺はノーガード戦法なんで、体感とかは判らない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:54:51.88 ID:wCvrZC/W.net
>>702
これなかなかよさそうなんだけど607と608って何が違うの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:06:39.10 ID:WeVSjzzJ.net
UAのヒートギアとかアレ系の安くてコンプレッションで涼しくて日焼け止めなインナー着てその上からサイクルジャージ着れば全て解決しないか・・・?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:11:04.48 ID:K0B2RtRF.net
ぽっこりお腹だからアームカバーじゃないと、おじさんローディには無理なの
コンプレッションウェアだとお腹無理

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:21:47.85 ID:YplTD/xs.net
コールドギアでも背中側がメッシュのやつなら使えるかもな。
普通のじゃ汗が乾かないから、強度上げられない。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:23:26.61 ID:YplTD/xs.net
あ、コールドとヒート間違えた。
ヒートギアでも汗乾かないよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:36:52.50 ID:jjfrmGle.net
>>713
自転車でコンプレッションなんてないよ。
せいぜいがタイトフィット。つか腹出てるなら尚更アンダーとビブでウェスト保持したら?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:17:52.77 ID:pc1FKF6q.net
>>711
(最近の展開はしらん、自分で調べてくれ)

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:28:47.99 ID:K0B2RtRF.net
>>716
それとこれは別の話だよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:12:10.78 ID:RSONiocB.net
Amazonで売ってるお安いジャージ、サイトウインポートとフォーウェア両方買って試した人いたら、どっちがどーとかレビューください

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:15:28.69 ID:Vc9srSeY.net
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:19:21.42 ID:zJPc38RJ.net
Amazonで安く売ってたからサイトウインポートのジャージ買ってみたけど値段考えると悪くない。
ユニクロみたいな無難な感じがガチ勢ではない自分にピッタリだしw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:36:47.29 ID:RSONiocB.net
>>720
こんなスレあったんだね。
誘導ありがとう
>>721
サイトウ、悪くなさそうだね。
ありがとう

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:04:34.58 ID:L8lk2lBm.net
初心者にはウェアのスレ名って多分どっちかわかりにくいだろうなあ
競技用と街乗り用みたいな名前のスレ名の方がもしかしたらわかりやすいのかもしれないね

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 05:48:42.22 ID:ftRxPwax.net
競技には全く眼中ない俺は、街乗りもサイクルジャージ+レーパンだから
それだと余計分かりにくいわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:06:22.07 ID:Zjjbn1nc.net
>>723
素直に>>1読めば分かるじゃん
何も読まずに書き込んでるほうが、どうかと

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:13:36.46 ID:P25s0QIQ.net
>>722
低価格ウェア買うやつは検索すらしない低能

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:06:18.26 ID:2HhqNFf/.net
すごく馬鹿げてる質問かも知れないけど誰か教えて欲しい。
レーパンとレッグウォーマーを初めて買ったんだけど、これって着るとき靴下→ウォーマー→レーパンの順に着れば良いのはわかるんだけど、
出掛けた際に暖かくなったからウォーマー脱いで、帰りまた寒くなったから履くときってどうすれば良いの?
長さ的に太ももの付け根まで来てるんだけど一度レーパン脱がなきゃいけないの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:49:11.34 ID:v7D2sflp.net
>>727
レーパンの裾をまくるんだよ
毛がはみ出る可能性があるので、トイレでやってね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:00:30.48 ID:AhLnWJxf.net
毛長すぎだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:55:26.75 ID:kcBerHnd.net
初めてのレーパン買ったが心地よさがくせになるなこれ
生地めっちゃさわり心地いいしすごく涼しい

サイクルジャージも欲しいがデザインでいろいろ迷う
カペル、パールイズミ、サイトウをぐるぐる見て回ってる

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:22:09.08 ID:6sLqdh0y.net
>>730
斎藤のレーパンはいいよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:38:44.70 ID:TeTeMK+L.net
初心者なの

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:50:16.23 ID:DxobPlkb.net
>>730
暫くするとそのループから抜けて
ラファ、アソス、カステリあたりにループし出すよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:55:50.13 ID:TeTeMK+L.net
長文ですみません。

初心者でレーパン サイクルジャージの
デビュー戦です。
まだ着るのに恥ずかしさあります。

明日の午前中に初めてロードバイクで標高800mの山登りに行く事になったのですが、ウェアで迷ってます。明日の天気予報では最高22度 最低14度の晴れです。

上 1 半袖のインナーに半袖のジャージに
ウィンドブレーカ
2 半袖のインナーに長袖のジャージ(起毛無し)

下 1 半ズボンのレーパンにハイソックス?
2 裏起毛の無い膝までのレーパン

仕事柄昼間に外に出ることが無いので、行き帰りは肌寒く、春先で山頂の寒さ暑さの感覚が良く分からない状態です。

アドバイスお願いします。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:11:49.54 ID:QZ0eAh7a.net
>>734
その気温と標高なら、半袖インナーに半袖ジャージ、レーパンにショートソックスと
夏用のウェアで充分だよ
山頂で飯喰ったりとか長時間休むなら、ウインドブレーカー用意

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:55:25.96 ID:2HhqNFf/.net
>>728
裾まくろうにもピッチリすぎて太もも付け根までまくれる余裕がないんだ・・・

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:35:50.08 ID:84PC77dD.net
>>734
GWでしょ?真夏状態の上下に下りでウインドブレーカー。
もう実際にはウインドブレーカーすら要らないと思うけど。
朝夕に差し掛かるようならニーウォーマーも持ち出すといい。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:04:01.68 ID:/GWFO9OX.net
>>727
何でそんなにレッグウォーマーが長いんだ?
脚が太くて短いの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:07:53.31 ID:/GWFO9OX.net
>>734
おれなら前面防風の半袖ジャージにビブニッカだから、上が1で下が2って感じかな。
それと、そろそろ紫外線が強くなってくるからアームカバーかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:41:14.98 ID:rfy9Bof0.net
ユニクロのズボンを裾上げしない程度の足の長さだけど俺もパールイズミのウォーマーで付け根付近まで上げて履いてる
内転筋に引っ掛けないとずり落ちてくるし

ちなみに下がった時はトイレでなおしてる
正直めんどい

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:44:04.05 ID:YBFRI0LX.net
ウォーマーはビブのももの締め付けで押さえられるからズレなくね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:45:58.18 ID:OFRf3Fs6.net
>>740
なんで下がるの?
サイズ間違ってない?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:55:54.25 ID:/GWFO9OX.net
>>740
俺結構脚が短い方だけど、カステリのウォーマーで太腿の真ん中辺りまでだし
ずり落ちるなんて有り得んぐらいフィットしてるぞ。
サイズが間違ってないか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:58:29.19 ID:cLva9rDe.net
>>725,726
スレ名だけで判断したり、検索だけで判断する奴にはわからないだろうけど
低価格サイクルウェアのスレは、無い。

あるのは普段着を流用しようってスレだけだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:00:58.88 ID:YBFRI0LX.net
俺は今の時期はニーウォーマーの長さがちょうどいい。レッグはなんかもっさりするんだよね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:02:15.15 ID:cLva9rDe.net
>>743
外通じゃないかな…

dhbとかSサイズ買っても足首から股間近くまで来る
太さは問題ないんだが長さが日本人の基準じゃないから

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:07:25.28 ID:bCczF0Vq.net
ID:cLva9rDeってアスペっていうか日本語理解できないガイジなの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:13:28.24 ID:/GWFO9OX.net
>>745
住んでる場所にもよるけど午前中何でこんなに寒いって日がまだあるからな。
それでも、そろそろすね毛を剃る季節になったか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:14:10.19 ID:/GWFO9OX.net
>>746
俺のも外通だけどカステリって短めなのか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:30:01.53 ID:cLva9rDe.net
>>749
そうなのかもね
それとも設計としてその長さにしてるのか

長いのは最初から股間近くまで覆うように設計されてるのかもしれん。
ウォーマーじゃなくてカバーだけど、モンベルのジオラインメッシュが股間まで来るし…
ちなみに股下78cm。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:26:25.09 ID:2HhqNFf/.net
>>738
別に足短いっていうほど短いわけでもないんだけどな。細くはないけど極端に太いってことも無いし・・・
メーカーはパールイズミだけどビブで身長にあわせてLサイズ買ってるから太ももキツメかもしれない。ウォーマーも同社同サイズだけど型落ちのシリコン入ってる奴。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:45:11.83 ID:d2czXhBf.net
>>751
パールの裾がシリコンのレーパンは締め付け強いよ。
最近の裾がラッセルテープのは、締め付け穏やか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:52:59.72 ID:2HhqNFf/.net
>>752
レーパンはラッセルだけどウォーマーがシリコンだよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:54:13.11 ID:YBFRI0LX.net
今のはラッセルになってるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:19:59.59 ID:TeTeMK+L.net
>>734です
>>735>>737>>739
ありがとうございます。
明日は上は半袖+ウィンドブレーカー、下は半ズボンのレーパンで行ってみます。
近所の人の目が一番の恐怖ですが....

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:27:15.35 ID:F+ejtLLD.net
自意識過剰

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:49:51.78 ID:AhLnWJxf.net
最初は誰でもそんなもんさ
そのうち気持ちよくなってくる

758 :727:2017/04/15(土) 21:40:54.53 ID:W6zcp797.net
>>754
違うんだ、>>753はレーパンはパールのビブのラッセル仕様、ウォーマーはパールのシリコン止め仕様の古いモデルを購入したって事なんです。紛らわしい書き方してごめん。
先日一度試しに着て走った後にビブ履いたままウォーマー脱ごうとしたけど太ももキツくて断念したんですよ。
結構お高いもんだし遠慮しがちに扱ってるふしもあるから次回着用するときはもうちょっと強く引っ張ってみるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:47:25.53 ID:vSmmgmRY.net
>>758
みんな分かってる。分かってないのは>>754だけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:57:26.78 ID:5EwFOro9.net
今日の昼間、湘南でbonKaを着てる人がいてビビった

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:08:17.27 ID:tM9hJD/f.net
skyのレプリカ欲しくてみにいったらBORAのレプリカと悩んで買えず、、サガンのチャンピオンジャージも欲しい。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:05:02.11 ID:KFziBg1P.net
インナーの要不用は議論せずに、活用している人にだけ解答をして貰いたい。

UAのヒートギア(長袖)、OWのLP1+パールコールドブラックアームカバー、スキンズA400(長袖)、辺りで悩んでます。
コスパも含め、(高くても効果が高いなら問題無い)他社製品やオススメはこの中でどれになりますか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:25:46.39 ID:L/66WMxY.net
>>762
使って見ての話だが、UAのヒートギア(長袖)とスキンズA400(長袖)はいまいち
活用も何もダメなものはダメという結論

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:47:53.19 ID:c9twMUny.net
>>762
どういう使い方するのかくらい書けよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:27:51.77 ID:NqKh2GjA.net
>>762
話が破綻しているぞ

コスパを持ち出したと思えば、高くても問題無いとか
他社製品といったかと思えば、この中でとか
バカじゃないなら、もっと整理してどのようなシチュエーションで使うかも書き込め

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:29:21.45 ID:qtdXQkmk.net
>>764
UV対策なんじゃない?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:56:59.81 ID:egvok1PN.net
>>765
>コスパを持ち出したと思えば、高くても問題無いとか

お前の中では高いとコスパが悪いことになるのかもしれんが、高い方がコスパの良い物なんて幾らでもあるぞ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:43:28.63 ID:ggQOtk5w.net
こと自転車に関しては、コスパは安物買いの言い訳
素直に「親爺、最高のものをクレ」と言えないヤツのひがみ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:45:18.81 ID:+QiIZuFH.net
>>761
skyのを買ったけどパッドが前後で小さいせいか油断するとおしっこが沁みますw

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:45:30.18 ID:PCpgBJFZ.net
>>762
偉そうに。全部買って自分で試せばいいだろ(鼻ホじー)

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:51:55.24 ID:hk8ut4h3.net
>>762
インナーの要不要以前に、一行目が不要だったな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:55:24.67 ID:bBrSlcJU.net
>>762
スキンズA400使ってるよ
日焼けしないし個人的には文句ない

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:04:54.42 ID:IebPCTru.net
>>762 LP1にcw-xのアームカバーもいいと思う、安いけどしっかり紫外線防いでくれる。
outwetがアーム部分だけUV対策された長袖のインナー出してくれれば全て解決なんだが。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:51:30.26 ID:XhXzev45.net
夏用インナーなんて「あって幸せだったなあ、助かったなあ」なんて言えるのはせいぜい5月までだもんな。

活用してるしてないで言えばみんな思い思いのアイテムをこういう時期にしっかり活用してるわけで。

6月以降は洗濯物が増えるだけの邪魔者、7月にはサマーニット状態でむしろ暑いというね。
今の時期は乾燥してるからナニ着たっていいんだよ。日本の盛夏の湿度がすげぇことはお忘れなく。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 10:49:00.32 ID:uRPDUGuA.net
パールのインナーとアームカバーが一体化したやつ着てるんだけど、UVカットされてる部分がズレてくるのが気になる
腕はメッシュなしで全面UVカットでいいのに

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:03:28.65 ID:y0nHYZBy.net
>>762
コンプレッション系なら、ミズノのバイオギア長袖を使ってる
春や秋、長袖ジャージだと暑いような日に半袖ジャージのインナーとして。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:08:57.99 ID:c9twMUny.net
>>774
お、始める気満々だな!

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:49:03.77 ID:mXIzq3Ot.net
去年は梅雨が短いというかあったのかすら分からないくらいで良かった
今年もあんな感じで頼む

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:14:55.05 ID:XhXzev45.net
>>777
おっやるか!

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:20:45.33 ID:IebPCTru.net
ずっとoutwetだったけど、今年の夏はミレー買ってみるか。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:15:48.86 ID:gp9om5N0.net
盛夏に乗る奴はバカ
この国ではそれが常識
欧州じゃねえんだぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:50:57.78 ID:X0RHHI7l.net
>>781
赤道直下のインドネシアでもアフリカでも真夏のロードバイクレースはある
米国カリフォルニア、フロリダでも夏レースがあるが、日本よりはるかに暑い
おまえの地図には欧州と日本しか無いのか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:05:13.78 ID:oB/0Bfja.net
>>782
湿度の問題でしょ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:17:29.66 ID:X0RHHI7l.net
>>783
インドネシアの湿度は日本より高い

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:43:15.47 ID:SREIkYj6.net
別に乗りたくないなら乗らなくていいけど
真夏だって俺は乗るしレースだって開催されてるよな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:54:54.00 ID:qtdXQkmk.net
>>781
好きで乗ってるんだからいいじゃん
たかが趣味の話で何で上から目線?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:18:55.70 ID:oB/0Bfja.net
>>784
あら確かにそうだね
じゃあインドネシアのローディーも我々と同じくバカってことですねwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:22:19.88 ID:b/frOPAs.net
何かを削ってでも得られるものがあればいいんでない?
俺は真夏の真昼間に乗る人を馬鹿だとは思わないな
場所は選んだほうがいいとは思うけどねw

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:24:23.02 ID:VB7ZYQhU.net
バカが常識を語る場所

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:28:56.62 ID:hk8ut4h3.net
猛暑日さえ避ければおk
日中の最高気温が35℃未満なら何とかなるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:57:22.01 ID:cfPWKSr1.net
日陰だらけならあり。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:14:40.84 ID:HLAsohqT.net
解答頂いた方々どうもありがとう。
今日、長袖コンプレッション(無名)着てみて思ったけど、アームカバーでセパレート可能な方が良さそうだなと感じたので>>773を選択してみようと思います。
どうもありがとう。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:29:36.87 ID:XhXzev45.net
インドネシア 7〜8月の平均最高気温 29〜32℃ 湿度75% 降水量25-35mm
日本(東京) 7〜8月の平均最高気温 33〜38℃ 湿度70% 降水量150mm

すごいぜ日本

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:33:34.58 ID:ZUrEXTEd.net
今日はじめてskinsのA400 コンプレッションタイツをビブショーツの下に穿いて走ってきたんだけど、
ウエストのゴムがキツくて締め付けられて前傾姿勢がしんどかったわ

ウエストのゴムが調整できないタイプなんだけど、無理矢理伸ばしてやれば楽になるかな?
A200ではこんな事無かったのに・・・。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:36:12.69 ID:hk8ut4h3.net
>>793
インドネシアはそんな気候が年中続くらしいけどな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:42:18.74 ID:XhXzev45.net
>>795
7〜8月が一番快適なんだってね。面白い。
いっぽう東京の冬

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:53:11.27 ID:tXOfYOiq.net
毎年夏になると、ジジイローディがハッスルして熱中症になるから
民生委員が家々を周って運動するなと注意

涼しい時期から適度に回復入れながらにずっと続けていれば、
体も慣れて35℃以上でも行けるから夏が走るのが好きな人は今から備えればOK

普段外に出ないジジイほど、上から目線で自分基準を人に押し付けたがる=老害

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:58:55.03 ID:WquykeIJ.net
突然どうした?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:28:19.61 ID:Ry/uXsPh.net
今日初めて半袖で走ったけど乳首ポッチしてたんだけど、みんな半袖の時もインナー着てるの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:32:54.17 ID:x7Y1Wzuj.net
>>799
ビブだったら乳首隠せるよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:50:19.63 ID:Ry/uXsPh.net
ビブに抵抗あったからかってないけど、ポッチするより遥かにマシだから買うしかないか。

ビブっておしっこどうしてるの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:54:26.25 ID:mXIzq3Ot.net
ヒント:速乾

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:13:48.98 ID:x7Y1Wzuj.net
>>801
普通にお腹の布を下に引っ張ればちんちん出せるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:45:26.00 ID:BhGdHafS.net
長袖ジャージって春はインナー何か着た方が良いの?
今日みたいな夏日はジャージだけで丁度良かった

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:47:32.12 ID:vFMlDrhn.net
>>780
ミレーと素材、構造共に同じのスポフル2ndskinつこてるけどOUTWETの方がいいよ
金の無駄やめとき

どうせ買うなら@dryがいいよ
あれは良いものだ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:58:59.37 ID:IJgCjZLa.net
@dry って何?

検索で調べられん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:09:43.39 ID:IebPCTru.net
>>805
Dryも前から気になってるんだけど、Xライトシリーズが夏向けと考えていいの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 01:22:05.87 ID:J1AxVBCY.net
>>803
むしろちんちんを出すためにあの形状になってるよな
女性用は知らん

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:22:18.45 ID:MR77+H0o.net
>>780
モンベルのインナー使ってみなよ
あれは良いものだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:35:14.29 ID:mNI/bpMB.net
ジオラインは普段使いならいいけどスポーツにはクソすぎる

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:16:44.10 ID:dKVt1r7h.net
>>803,808
通報しました

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:17:35.19 ID:iOnKP6eO.net
誰に?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:19:19.84 ID:plBrRdPo.net
>>808
ぁたしゎ、JKですけど、まんまんも、出せるょ?(///∇//)

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:30:31.77 ID:opXmwE2q.net
>>807
基本、夏用だけど
冬は冬用アンダーの下に重ね着してるから
結果、オールシーズンだ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:13:11.02 ID:4gLuQdFx.net
>>813
つまんねえネタ繰り返すな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:48:05.98 ID:l0JWGroj.net
パールのレッグウォーマー ラッセルテープがペロンと反ってしまうのは俺だけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:54:53.21 ID:ymvcDtkD.net
端っこが内側にめくれるな。まあ薄いんで気にしない

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 10:59:26.87 ID:NNEBFbFk.net
>>816
アームカバーのラッセルも端がぺろんてなるよ。そして徐々にずりさがってくる。
アームカバーとウェアを留める方法を考え中。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:04:45.17 ID:ymvcDtkD.net
長袖アンダーにしろよwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:14:10.05 ID:WbWiGtet.net
>>810
ユニクソじゃあるまいし

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:19:57.86 ID:foGboT7w.net
イズミは高いなと思ったけどラファとかもっと高いと知ったらパールは良心的なんだな
それ以下は安かろう

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:30:24.92 ID:whCgcn6G.net
縫製や素材のコストはどれも同じで大陸なら数百円程度なんだけど、いい工場を確保してるかどうかと
日本国内工場の所有ないし関係を持ってるかで品質が大きく変わる。
その他は端折るが、安さで売るブランドはやはり安かろう悪かろうの傾向になる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:40:23.20 ID:0PF+bJrZ.net
いい工場を確保というかほぼ同じ工場で作られてるんですが。。。
たとえばラファとdhbは同じ工場だと言われています
ラファは時給を高く他の製品ブランドより上げているのでクオリティーが高いと言われています

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 13:58:22.80 ID:l0JWGroj.net
>>817
>>818
ラッセルテープがペンロてなるのは仕様みたいな物なのね
ぴっちりしてないと気分的にモヤモヤするな
ラッセルになる前はそんなことなかったのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:13:13.78 ID:Xeioq+e0.net
アンダー着ないとB地区がな
真夏の汗冷えの原因とはわかっているのだが

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:17:22.81 ID:12J9ULiq.net
俺も乳首ビンビンだからTシャツでも
タンクトップが欠かせない

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:07:42.06 ID:esZYqF+D.net
>>819
長袖アンダーも持ってるけどアームカバーも使いたいじゃん('・ω・')

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:14:06.44 ID:pEP+K0ht.net
勘違いしてる人がいるみたいだけど、ビブでも乳首が隠れるとは限らないよ
http://img06.shop-pro.jp/PA01131/286/product/102910450_o1.jpg?cmsp_timestamp=20160602212540
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2016/04/Assos.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:21:29.26 ID:whCgcn6G.net
>>823
内実は別だと思うよ。職人区画があってそれをひっくるめて工場としているので。
ただ一流メーカー作らせてる工場の品質がぱねぇのは確かで、dhbの縫製品質が良いのも間違いない。
dhbは生地でコストダウンさせすぎだ。
ウチの会社では紆余曲折あってTA○Xのアクセサリーを縫製してる工場で作らせてたりするw

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:38:51.49 ID:I6co+Wwa.net
今期からサイクルジャージデビューしたんですが、
爪で引っ掛けたらすぐにほつれてしまった・・・(´・ω・`)
サイクルジャージってこんなに脆いものなんですか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:48:01.50 ID:l+nCqXkz.net
乳首透けが気になるなら
ニップレス使えばいいと思うぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:51:33.21 ID:Hzxht/AK.net
ガムテープで十分

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:33:05.75 ID:fgOfF4PK.net
毛深いのでガムテは無料

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:04:43.88 ID:YTKP6O9f.net
そこは絆創膏だろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:31:37.52 ID:SAqCHKMF.net
俺はサビオ派

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:48:49.51 ID:12J9ULiq.net
質問に答えてやれよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:05:17.54 ID:0s8Yr7nE.net
商品名も書かないガイジにどう答えろと?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:07:50.50 ID:sTEkslQZ.net
じゃあ商品に依る、でいいんじゃねぇのガイジ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:15:30.59 ID:7pElrgkO.net
>>830です
カステリのSpuntoってやつです
商品名書くと宜しくないかなと思って書きませんでしたスイマセン

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 01:20:06.73 ID:WPf0C+iw.net
あんだけメッシュ多用してればそれなりに取り扱いに注意しないとね
一般的なジャージはそこまで気を使わなくていいし

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 01:40:52.27 ID:4MYuWQGK.net
海外なんかノーブラなんてザラなのに男が他人の目気にして乳首隠してだっせー去勢男

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 01:46:46.90 ID:WLRyVMox.net
パールのジャージがフィットしすぎて射精しそう
わりとマジで走行中に何も着てない感覚にすらなる

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 03:40:57.02 ID:Iy98N86K.net
カッパ購入しようと思ってます。ただ、自分バイクも乗ろうとしてて、
バイク用のにするか自転車用のにするか、それともスポーツ、アウトドア用のにするか悩んでます。
バイク用のだと、自転車こいでて蒸れないか心配です。汗かきなので、、、
おすすめあればご教授願えれば幸いです。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 06:21:11.86 ID:6zMtLM1J.net
>>843
バイク用と自転車用は分けないと厳しいよ
自転車用のは透湿性があるのと、前傾姿勢になったとき腰が出ない・膝が廻し易い・裾が捲れないのが特徴
ブルベでよく見るのは、モンベルのサイクルレインパンツやジャケット

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:38:52.18 ID:ZyWsvq7p.net
>>843
自転車スレでは「バイク」は自転車を指す言葉なので、
エンジン付き二輪車は「オートバイ」な

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:54:22.43 ID:GvJ30nlF.net
オートバイもしくは単車だな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:09:01.99 ID:CwUqo8zU.net
自動二輪

もしくは二輪車


交通標識の二輪車通行禁止を見るとドキッとする

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:50:10.73 ID:+oR8juds.net
>>846
単車って一輪車のことじゃないの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:07:08.96 ID:ejIKossa.net
側車のない、サイドカーではないオートバイ
だから単車

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:24:41.18 ID:b/+WDZmW.net
カステリのエロレースが40km/hで20W削減とか盛りすぎだろうww
ってかこのジャージは丈が短すぎてバックポケット使いにくいし、全体に硬くて着心地が悪いんだよね。
白色は汗でスケスケだし。
いくつか持ってるけどほとんど使ってない。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:29:19.73 ID:+oR8juds.net
>>849
単車って言葉自体初めて聞いたけど、調べたら戦後の頃使われてた言葉なんですね。
失礼しました。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:59:42.32 ID:JfkIMpN8.net
え?今も使うぞ単車

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:02:26.46 ID:u7TdqedT.net
ゆとりなんだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:03:09.57 ID:HhmeCKTQ.net
だな
一般人はあまり言わないかもしれないがオートバイ乗る人は使う

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:09:43.58 ID:JS8l23N7.net
オートバイは全然乗らんが言葉は知ってるわ
色んな文章中で出てくるだろ…

多分、暴走族なんて言葉が死語になって以降の、年代的に正にゆとり世代だろうな。
このスレみたいなバイクと言えばロードって世代か

しかし単車と言われて一輪車は連想しないわ…

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:25:45.26 ID:UzQaLxB+.net
>>851


857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:26:59.61 ID:b/+WDZmW.net
>色んな文章中

色んな文章に触れてないんだろうね。
自分の好きなインターネットしか見なくなったから。
これが良いのか悪いのか知らんけど(個人的には悪いばかりではないとおもう

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:27:15.50 ID:UzQaLxB+.net
>>851=848か
道理で()

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:27:40.56 ID:JfkIMpN8.net
バイクと言われたら単車が先に出てくるな
そもそもロードレーサーをロードバイクと呼ぶのに慣れてないからかもしらんが

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:38:03.49 ID:z84S6QQj.net
GoogleとLevi’sが共同開発した「スマートジャケット」が2017秋発売予定
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6583.html
手元のセンサーだけでもなんとか使えそうな気もするがよくわからんな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:53:53.80 ID:x7nfUpMg.net
でも単車なんて言葉知らないくていいと思います
喜んで使ってる層ってDQN臭いです

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:54:18.94 ID:9FPz+yTH.net
単車と呼ぶのは昔の暴走族

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:08:21.55 ID:2xPeZT/j.net
50歳以上だったら単車って普通に使ってた筈やで

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:24:40.74 ID:GZVHXsho.net
使ってた。でも単コロとか単気筒エンジンの意味合いで使ってたわ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:29:57.98 ID:mYVFK39K.net
DQN老害用語かよw

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:32:53.74 ID:FgVE5hb0.net
>>850
身長、体重、サイズを教えて下さい

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:00:51.77 ID:Uo2WL4PY.net
ゆとり世代って言わないでくれ。。。
もう言われすぎて腹たつわ
勝手に制度作ったのは俺らじゃないのに。。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:05:06.40 ID:SRc/5FMN.net
おれらはしらけ世代って呼ばれてたな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:35:36.72 ID:RmcinWhE.net
そのうちみんなおばけ世代になるから大丈夫

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:16:57.64 ID:wSgTAzLN.net
>>843
>>844も言ってるけど分けた方がいい。
俺もオートバイ乗るけど、オートバイ用はそもそも動くことを想定してない作りだからペダリングに不向き、最悪股の縫製ダメになる。
逆に自転車用を転用する場合、耐水圧が違うだろうから速度に耐えられない可能性がある。
あと、オートバイ用は下にプロテクター着用を想定したサイズに対して、自転車用はタイトになってるはず。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:32:28.13 ID:sTEkslQZ.net
調べても間違ってる件

851 ツール・ド・名無しさん sage 2017/04/18(火) 10:29:19.73 ID:+oR8juds
>>849
単車って言葉自体初めて聞いたけど、調べたら戦後の頃使われてた言葉なんですね。
失礼しました。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:16:31.13 ID:b/+WDZmW.net
>>866
H169.5 W68 B84 H不明 61kg/Fat8%

もちろんサイズS

かなりピッタリなのでビビッてMにするチキンもいる。
脱ぎ着が面倒なので普段使いを考えているならやめたほうが良い。
先に言ったようにとにかく使いにくいし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:36:50.53 ID:bdJKU126.net
シマノのウェアがイオンバイクで70パーセントオフで売ってたわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:38:37.72 ID:PIMHggNN.net
>>872
ありがとう。セパレート式ワンピースみたいなものだから好き嫌い出るよね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:47:46.64 ID:Sb2cdLCM.net
ラファのビブタイツのXSのサイズ感わかる人居ますか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:28:43.88 ID:HRhTxQyk.net
>>874
好きって人は見たこと無いけどなw
一昨年くらいブワッと人が増えたときになぜかよく見かけたけど(たぶん当時のエロレースの
デザインがシンプルだったから)、そのときだけで以降全く見なくなった。

まぁ完全なる機材ウェアだからなんともいえないね。
こういうのはプロチームがチームウェアとして使うものであって、いち個人がレースでもない
普段使いでデメリットに目を瞑って無理して無地のエロレースを着る意味があるのかと思う(思える)。
買ったはいいけどせいぜい使用2〜3回で着なくなることは間違いない。
普段使いでのエアロ効果なんて全然メリットにならないので。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:34:48.23 ID:dKeXuVZj.net
>>876
なんでエロって言い張ってるの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:44:55.82 ID:R407fSJj.net
必死だからだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:48:36.66 ID:HRhTxQyk.net
>>877
ピタピタスケスケでかなりえっちだ…

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:03:56.08 ID:2p5W3o2Y.net
>>876
俺も持っているけど確かに機材だわな。
プロの画像をみてサイジングを確かめてみたけど同じ様なサイズで着ていると確かにしんどい。
それでいてエアロも自分レベルでは分かりにくかった。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:25:11.31 ID:32ohwgbw.net
夏用素材で出来た、ニッカーとか3/4とか言われているヒザのかくれるビブを探しています。

いいのあれば紹介してください。

ブルベ用にパッドの厚いのがあればありがたいんだけど。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:51:18.93 ID:dKeXuVZj.net
>>881
assosの434

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:06:29.03 ID:wC5XEt5A.net
カステリのエアロ(ディンプル加工の奴)は確かに硬い感じ。
でもその分耐久性有るんじゃないかと期待。
レーパンって気付くと薄々の透け透けでヤバい事になってるからなぁ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:14:27.90 ID:XhQyZNZd.net
>>882
古い

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:20:58.26 ID:YjHKxoKT.net
女性の方がいたら聞きたいんですけど生理の時はレーパンどうしてます?
私はライド見送ってしまうのですが

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:26:37.39 ID:ivS1sI3R.net
>>883
ラファのエアロジャージの方が着やすそうな感じだけどどうなのかな?
さすがにエアロジャージを複数のメーカーを買って試している人は少ないかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:56:56.53 ID:LHR2ZWRW.net
>>885
汚い話するなゲス女!

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:03:41.47 ID:Oo/YQhya.net
>>885
ぁたしゎ、JSですけど、まだ生理になったこと、なぃです(//ω//)

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:14:49.84 ID:aGy7vbYK.net
>>885
こんな話があった
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/65534

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:18:34.03 ID:PNkIeJhu.net
>>885
嫁はそういうときは乗らない
だって無理じゃね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:23:30.90 ID:TCuJVzZg.net
生理は見学だろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:30:24.00 ID:wqhcClsW.net
>>889
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:50:13.19 ID:2p5W3o2Y.net
>>886
ラファの方が柔らかい素材な分だけ伸びるせいかカステリよりかは“少しだけ”きつく感じない。
だけどその分、シンプルなデザインも影響して身体のラインがもろにでる。
カステリはやや硬い素材で肩周り周辺がきついせいかラファよりもきつく感じる。
だけどウエストには少しだけ余裕がある。

でもこんなのは俺の主観で誤差は小さい。
休憩の時はどちらも無意識にジッパーを下げるくらいタイトだしそれで楽になる。
どちらも出来れば試着をしてみてセールで買った方がいいと思う。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:57:55.22 ID:HRhTxQyk.net
>>880
なんか微妙に縫い目が痛く突っ張るetc... でちょっと我慢を強いられるんだよね。
プロも本番以外で着てないだろうなって感じ。
同じエアロでも始祖のスポーツフルや後発サンティーニの方は着心地や使い勝手が
もうチョイマシで、その代わりエアロ効果はカステリほどじゃない感じ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:09:17.75 ID:hfP2Ow5p.net
スポーツフル GIARA JERSEY
価 格:12,500円(税抜)

ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/228503

      ↓

ttp://item.rakuten.co.jp/asty-shop/03-nk4tyxqki0-c717/

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:07:47.89 ID:KcyZbhfx.net
今週末、淡路島行こうと思います。
8時から18時くらいまで走る予定ですが、ウェアはどんなんがいいですか?
パールののコールドブラックタイツに、アンダーはアンダーアーマーのコールドギア、半袖ジャージ、うすいウィンドブレーカー、指ありグローブの予定です。
最低12度最高17度で曇りみたいです。
寒いですかね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:09:07.38 ID:8hLJU8Pt.net
http://i.imgur.com/9Wg91c1.jpg
クラフトのエアロジャージは窮屈さかんじなかったけど、カステリとか着たことないから比較が出来ん。
クラフトのは名前がearotecやけどエアロのカテゴリーには入らんのかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:42:34.87 ID:M07oSuWW.net
>>897
どーでもいいけどこのオッサンは脱毛・剃毛してないね

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:08:45.70 ID:+5BZistA.net
そういえばすね毛を剃ると何十Wってレベルで空気抵抗に違いが出るって
研究結果出てなかったっけ。

最近見た気がするんだがどこだったか…

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:24:02.76 ID:Si8/Xx6O.net
ttp://rbs.ta36.com/?p=26352
15Wらしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:10:40.96 ID:g2RHBuiA.net
>>897
duraceかな?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:34:01.68 ID:APE+IEII.net
タイツで解決

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:45:59.75 ID:Uz4n32UF.net
>>888
ジャッキーシェン乙

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:34:25.86 ID:aGy7vbYK.net
>>896
むしろ日中はちょっと暑そうだけど寒暖差あるしまあそんなもんじゃないの
ドライ層無しでコールドギア直接だと朝夕ちょっと汗冷えするかもね

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 01:16:28.15 ID:239cxBG0.net
>>897
窮屈じゃない=エアロあんま期待できない
カステリの場合は脇のあたりの造りが他社と違う
他社もしっかり追随してきてるので最近は分からんけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:36:21.27 ID:jKQgnzYj.net
ウォーマーやジレ、全部しまったった。
日本に春と秋はなくなったな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:38:40.07 ID:jCfwyoru.net
>>906
温暖化で冬もなくなるよ!あと氷河期に入るから夏もなくなるよ!

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:42:04.30 ID:8x25xKLs.net
>>906
山の下りはどうすんだ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:39:00.94 ID:E+0J0IAz.net
下りはウインドブレーカーあれば大丈夫だな
わざわざジレやウォーマー着るまでも無い

ただ、今は例年より暑いが、来週からまた例年通りの気温になるから
しばらく春ウェアだと思うが

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:23:35.07 ID:6ZtYP3kd.net
ジレってウインドブレーカーの一種だと思ってたんだが・・・

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:46:46.81 ID:jCfwyoru.net
だねw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:49:51.41 ID:i+I1Y0SE.net
ジレも最近はいろいろあるから難しいね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:57:03.15 ID:ku+3iiN6.net
春なんていらん
さっさと一日中半袖レーパンだけで済む夏になれ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:01:33.09 ID:dBpbtCqY.net
普通ウォーマーはビブの下に履くと思うんだが、暑いときにすぐ脱げるよう上にかぶせるのはおかしいですか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:12:01.41 ID:sksAbIBX.net
アウトウェットいいな。すこぶる快適やったよ。
お前らありがとう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:29:08.73 ID:i+I1Y0SE.net
>>914
そうしているプロ選手もいるけど普通の人はあまり見ないね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:48:49.15 ID:iV8/adrj.net
>>914
尾根幹スレのスーツにレーパンという人に比べればまだ常識的だよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:07:00.90 ID:ZtiyUroz.net
おれ自転車通勤スーツで会社帰りにそのままトレーニング行く
生地は殆ど「スーツに見えるジャージ」

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 19:53:49.67 ID:z6aKjcCv.net
大阪ってサッカー人気無かったんじゃないのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 21:01:29.40 ID:NezWaPAB.net
>>918
そんなのあるの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 21:41:19.23 ID:GNsIVKJF.net
>>920
あるんだよ
https://aoki-style.com/static/act_suit/sp/index.html

快適すぎて笑える

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 21:50:40.52 ID:E+0J0IAz.net
>>921
俺も持っている
客先回る時、自転車OKなとこならそのスーツ+革靴SPD

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 21:59:19.41 ID:W4opApmR.net
>>921
普通にスーツにしか見えん…

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:01:13.06 ID:az67gO5J.net
ちょっと興味あるけど二着揃えると五万超えか

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:11:15.58 ID:GNsIVKJF.net
>>923
だろ?でも全くペダリングを邪魔しないんだ
裾バンドなくても巻き込まないし
http://i.imgur.com/Qk28j20.jpg

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:12:46.99 ID:GNsIVKJF.net
>>922
ちょっとまった
革靴SPDってなんだ?!
俺それ欲しい!

今はフラペで妥協してる

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:22:19.92 ID:HDM1PZGX.net
股補強されてないっぽいからすぐに擦り切れて穴が開きそう

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:26:23.09 ID:E+0J0IAz.net
>>927
股補強はあるし2パンツセット、かなり経つが全然問題無し

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:26:35.67 ID:GNsIVKJF.net
>>927
少なくとも昨年の夏は問題なく越したぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:35:16.21 ID:ZJQvgH2j.net
これいいなぁ。リンク切れてるのが悲しいが。
あとデブなので、ダブルがあれば最高なんだけど、シングルだけか。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:36:05.25 ID:E+0J0IAz.net
>>926
QUOC PHAMのTOURERがSPD対応
http://eastrivercycles.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1477101&csid=0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:37:02.28 ID:ZJQvgH2j.net
これいいなぁ。リンク切れてるのが悲しいが。
あとデブなのでダブルがあれば最高なのだが、
シングルしかないんだよなこの時代。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:37:41.59 ID:hm0Evi2K.net
>>928
>>929
おまえら……
すげえな尊敬するぜ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:39:13.04 ID:ku+3iiN6.net
フォーマルサイクルウェアでスレでも立てれば?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:42:27.96 ID:ZJQvgH2j.net
革靴SPDは流石に蒸れるだろw

ガチでなければSH-UT70でいいやんと思ったらカタログ落ちしてて店頭在庫のみかこれ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:44:07.65 ID:ZJQvgH2j.net
シャツも何使ってるか教えてくれ!

以前はイズミヤの風感じるシャツが最高だったんだが廃盤なのだ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:58:03.49 ID:GNsIVKJF.net
>>934
フォーマルサイクルウェアわろたw

>>936
シャツなんてタイトフィットなら何でもいい
衣替えまでは腕まくりでボタン3つあけ
高速セクションの手前でいっこ閉める

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:02:43.17 ID:iV8/adrj.net
エディ・スリマンが自転車用のスーツ作ったらいいのにね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:18:14.08 ID:MDIkb6Ka.net
見た目革靴でも、歩く度にカチャカチャ鳴っていては無意味な気が・・・
取引先の床を破壊しながら進む営業・・・

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:29:05.78 ID:UBx61KFj.net
レッドカーペットを用意しとけ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:45:09.59 ID:E+0J0IAz.net
>>939
SPDなんで、摺り足で歩かない限りカチャカチャとかならない

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:56:43.90 ID:qzwOzXcM.net
>>885
http://ameblo.jp/yuccobicycle/entry-12022961228.html

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:36:09.42 ID:0xTro/8+.net
>>941
> SPDなんで

SPDなら鳴らないのが普通と思ってるみたいだが、SPDクリートは地面とツライチだから
鳴るのが普通だよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:39:27.70 ID:0k4xPSCH.net
>>943
実際に履いている人が言っているんだが
それを妄想で床壊すとかおかしいんじゃないか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:41:51.03 ID:0k4xPSCH.net
ちなみに自分はシマノのSH-RT400履いているが
両側のソールのほうが高さあるから地面に接しないぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:43:09.39 ID:93H8lCy+.net
>>943
そんなの靴底やクリートの高さ次第だから人による

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:45:05.97 ID:blKcqJ9e.net
横だが
ソールは必ず消耗していくので、最初は音が出なくても次第に音が出るようになるよ。
べつにカチカチ言わせても構わないだろうし、そもそも革靴風SPDシューズっていっても
ソールが硬いせいで歩き方がおかしかったり、全体的に微妙にゴツかったりして違和感あるからなー
スニーカー風SPD持ってたけど90年代に一世を風靡したNWのスニーカーみたいに一回り大きくて萎えた

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:51:50.49 ID:D7MHaQkq.net
RT33とRT400使ってるが
後者のほうが少し土手が高くできてる
RT33だと少しカチカチする
KEENのAustin Pedalも履いてるけどそれはもっと浅いので完全に鳴る
鳴る鳴らないで言えば鳴るSPDシューズのほうが多いと思う

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:55:34.84 ID:D7MHaQkq.net
と書いてから
いやそうとも言えないか思ったので撤回
ごっついアウトソールのMTBシューズとかなら余裕なのかもしれない

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:43:44.14 ID:TAZBD/5V.net
客先でスーツが必要性ならGUとかでストレッチ素材のセットアップ買った方がいいぞw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:04:50.00 ID:ye3Cr4y3.net
ファーストリテイリングはほんと節操のない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:11:43.54 ID:4azWlWo+.net
アディダスのサマージャケット&パンツもかなり行ける
ジャケットならカジュアルでも許される職場ならOK
http://shop.adidas.jp/products/CF1316/

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:24:08.86 ID:cGFq74bl.net
クランクブラザーズとかS-Trackとかにすればクリートの張り出しが少ないからもっと音鳴りは減るよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 16:10:43.32 ID:SnAK5UJE.net
>>949
MTB用のSH-XC30はカチャカチャ鳴ってた。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 22:02:02.80 ID:AILxI8wV.net
>>953
エッグビータでもアウトソールが減ったら鳴るのは避けられないよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:17:00.56 ID:9DRcEvKk.net
>>921
自転車乗らなくても夏場のスーツとしてよさそうね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:03:57.51 ID:xr+vabmh.net
下のワイシャツどうしてんの

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:41:40.40 ID:Nnoe/n07.net
いや?俺はワイシャツは上半身に着るよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 07:34:13.99 ID:GfUb6uN5.net
下のワイシャツ(意味深

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:15:40.92 ID:U5cwWyKi.net
スギ花粉症、アレルギー性鼻炎対策
舌下免疫療法

http://www.torii-alg.jp/sp/

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:10:18.13 ID:7+7gKhy0.net
真っ黒のビブショーツでオススメ有る?
シマノは裾止めとパッドが合わなかった。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:31:57.78 ID:cQ3wqF1R.net
なあこのモデルヤバくね?
短足だし馬面だし
カペルミュールにクレーム入れた方が良くね?

http://kapelmuur.jp/img/coordinate/lion/004l.jpg
http://kapelmuur.jp/img/coordinate/lion/013l.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:57:21.51 ID:g37pcN+H.net
アソスを見習え

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:01:53.31 ID:GyTpCN9J.net
しわっしわやな
顔は知らんけどモデルやのにサイズ合わさんのか

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:08:27.56 ID:Azry6/1e.net
涼子おばちゃんのほうが100倍マシ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:10:32.27 ID:5xtpCt3P.net
これはヒドイwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:12:22.16 ID:0O8JXXe0.net
マネキンに着せた方が良いレベル

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:19:31.45 ID:2j/ctnAc.net
>>965
確かに。BBAうぜえと思ってたけど、スタイルいいし、顔のシワとか見えなきゃ美人だしな。
ババアとか言ってごめんなさい。
BBA comeback !

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:35:33.24 ID:6ZAteZW3.net
スタイルいい訳じゃなくてただ細いだけやな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:42:03.61 ID:k2n1R4d+.net
いや涼子ババアは足長いし顔ちっちゃいでしょ
顔整ってるし
遠くから撮ってる分にはキレイ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:52:40.30 ID:wqAbZLKj.net
それでも土下座してお願いするけどな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:56:59.53 ID:yWhoPRWE.net
ババア言うな。これくらいが話が落ち着いてできていいんだよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:48:57.23 ID:WbguVTq3.net
お母さんじゃん

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:22:51.05 ID:6ZAteZW3.net
涼子って四大涼子がいるけど
広末涼子
篠原涼子
国仲涼子
のどれだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:34:05.49 ID:dcMcZ7YZ.net
年下だから妹枠

>>974
みっつじゃねーか!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:41:08.62 ID:EaOtLMal.net
あと米倉涼子で四大涼子だね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:42:59.72 ID:wqAbZLKj.net
世の中には3種類の人間がいる。数を数えられる人間と数えられない人間だ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:04:25.21 ID:4et83jUs.net
吉村涼かと思ったわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:31:07.14 ID:EYU1ORIZ.net
龍造寺四天王というのがあってだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:47:07.36 ID:e194TOlT.net
>>962
これ、シクロワイアードでいろんなブランド着せてるやつだろ
毎回、モデル・山口もえ?ていれてる
大人の事情でしつこく推してるやつじゃねーの

大きな取引先の娘とか

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:02:18.87 ID:UnlPUGEF.net
村上だろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 07:17:05.61 ID:ElYSIU1J.net
シクロワイアードじゃなくてサイクリストサンスポね

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 07:33:17.34 ID:B4VdVaw7.net
>>980
江口もえだと思う
インスタ繋がりでモデルごっこに発展した感じかな
インスタでは結構可愛いと思ってたけど
やっぱモデルさんって凄いんだね
ちょっと可哀想になってくるよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:35:21.40 ID:bpuL8iyZ.net
美人かどうかで言えば美人な方だし、実物に出会えばまぁ土下座してやってもいいかなってレベルだと思うよ。

美人率を計算したことがあるんだけど、絶対的な美人ってそんなに多くないんだよね。
例えば中高大学で美人がいる率なんて1%に満たなくて、人口比率で計算すると各都道府県で100人いればいいほう。
その中でサイクリストとかに限定していくと壊滅的になってくる。

だからこのBBAでも充分いいほうかもしれないぜ。絶対的な美人ではないけどな

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:14:55.24 ID:MZ/y+fsx.net
荒サイ走ってないかな
http://idolscope.com/wp-content/uploads/2016/05/ea53e64b6607794a229f40b537bad2c0.jpg
http://idolscope.com/wp-content/uploads/2016/05/1749cb3a7df7466dc6d43d5ac7c21abc.jpg

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:06:22.49 ID:KbT3GVKe.net
朝比奈も出演決まったときはまさかこんな変態みたいな格好させられるとは思わなかっただろうな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:11:03.56 ID:KcbpfOdw.net
普通じゃないですか、外にでも平気ですよカモーン
(;´Д`)ハァハァ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:52:28.09 ID:txTcQDwA.net
デブなのにエアロジャージのみで電車乗ってた自分を説教したい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:01:49.40 ID:tVQDJDc5.net
>>985
ニュー速+で教えて貰ったんだけど、camel toe capって物がある。
http://pick.seesaa.net//image/1121663838290.jpg

990 : :2017/04/25(火) 13:30:07.39 ID:FQGKbzUL.net
次のを立てます!

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:50:31.27 ID:8djOtriW.net
デブエアロ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:45:32.61 ID:1zBg134y.net
デブ入りヨーグルト

993 :662:2017/04/25(火) 17:36:36.72 ID:uwEBqn1C.net
アソスのビブショーツの購入を検討中だけど、173cm、60kgだったらSサイズかな?
サイズチャートによると身長で選ぶとMだけど体重75kg以下まで対応らしいから、Mだと大きいかと思うんだけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 18:33:11.80 ID:NCofrkuS.net
ビブは伸びるから、Sが良いと思う。
長いと捲らなくちゃいけないし、捲らないとペダリングの邪魔。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 18:43:18.38 ID:VKHo7OJg.net
ショーツなのに??

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:08:32.23 ID:o3nZvSoo.net
美崎悠って女の子最近見ないな
一時期、自転車雑誌で露出しまくってたのに

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:27:21.33 ID:XyH2CB6v.net
>>996
以前、グランフォンド軽井沢のグルメフォンドで落車して以来、姿を見せなくなったね。
所属していたモデル事務所のホームページにもプロフィールが無くなったし。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:38:18.06 ID:NU9fFwst.net
グルメフォンドで落車とは食い過ぎて具合悪くなることを指してるのか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:38:45.85 ID:wlm+FvZR.net
パール買っとけば間違いない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:39:13.64 ID:wlm+FvZR.net
あと、ラファ着てるやつはもう変なのしかいないイメージ

総レス数 1000
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200