2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合124着目【秋冬 】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 07:02:47.75 ID:fQGKQ0Fk.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】(実質123)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485247571/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part61
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471299845/

次スレは>>970が立てて下さい

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:30:31.27 ID:ap8J5h/0.net
>>659
MAVIC、GORE、2XUあたりはいかが?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:44:32.56 ID:9uUGzTbZ.net
>>659
cafe du cycliste

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:56:20.56 ID:NrvBDhSX.net
車から見やすいように派手な色(ライトを反射する)がいいと思うけどね
反射ジャケットでも良いけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:52:45.64 ID:15nrj1EP.net
>>662
PNS、初めて知った。
シンプルでいいね。ありがと
>>663
派手なウェアにどーしても抵抗あるから、安全面は反射材で確保することにするよ
>>664
とっても参考になります。2XU=コンプレッションってイメージが強いけど、確かに悪くないね。ありがと
>>665
cafe du cycliste、初めて知った。
すっごくいいけど、ラファより高そうだね
>>666
了解、そーするよ。ありがと

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:27:20.07 ID:pKD50TNe.net
明日走るつもりだけど格好悩むなあ。日中は暑いだろうけど、日没後はやっぱ寒いだろうし、長袖メッシュインナーに半袖ジャージ、下は防風なしロングビブかニッカーにすっか。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:45:50.38 ID:NrvBDhSX.net
後ろポッケにウィンドブレイカー入れとけば良いと思う

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:58:04.07 ID:GAe2ey77.net
だな
個人的には、日没後も10℃あれば半袖+アームカバーで問題ないと思うけどな

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:39:44.20 ID:xHtu0i7O.net
そうだな
夜も8時くらいまでなら、半袖+アームウォーマーで充分
逆に長袖インナー浸かった日には昼間暑くて、夕方かえって汗冷え

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:23:34.09 ID:74aIM9Ha.net
地域によるとしか

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:57:02.11 ID:/CET7XY4.net
地域関係なく、10℃あれば半袖にアームカバー、非常用にウインドブレーカーで大丈夫だよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:13:32.46 ID:b5SckgMW.net
今日15度くらいだったけど長袖で行った
寒かったからジレのジッパーも閉じた、手袋も穴空きじゃ無理だったぜ
温度だけじゃなく雨風雲の状況次第だな、無風晴天と強風曇天ではかなり違う

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:03:36.39 ID:osr1slQw.net
毎年4月末までは長袖だなあ
下はもうタイツじゃ暑いけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 06:22:03.18 ID:N9AXA58Q.net
>>671
一日中ロード乗っていれば当然風の強弱や日照の変化はあるんだし、
それ含めて目安10℃の体感が地域で変わるもんでもないだろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:30:17.54 ID:CE25b7Bk.net
Wizard作ってたみどり製作所って廃業したんか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:37:07.70 ID:ouf9ZPny.net
停車時に肌寒いくらいじゃないと、走ってるときに暑くなり過ぎて
モチベーションだだ下がりするしな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:03:50.41 ID:/UYNiVjT.net
>>676
それっぽい話を少し前にTwitterに流れてるの見かけたけど、今サイト見たら無くなってるな、どうなんだろ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 09:59:58.67 ID:NUK78GOp.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/23/item100000042352.html
あさひ [ASAHI]
【早便】【お店で受取り自転車対応可】 フリースジャージ-H 裏地起毛 カラー:イエロー [CBA-1]【AWSL1701】A
冬は終わったけどこれから梅雨になれば寒いかなと思い
コレを買おうと思いますがどうでしょうか?

銅ではない
は無しでおながいします
m(_ _)m

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:07:06.10 ID:HF2LYMYV.net
Wizardの普段着に使えるポロのサイクルシャツ、非常に良いのでまた買い足そうと思ってたのに、無いのか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:25:43.01 ID:BETrYX+E.net
>>679
暑すぎてこれを梅雨に着るのは無理だと思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:16:24.21 ID:NUK78GOp.net
>>681
そうなんですね〜
コレを買うのは来年にします

ありがとうございました
m(_ _)m

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:09:14.36 ID:b1Znxf/J.net
>>679
先月ちょうどそれを買った
これからの時期は暑すぎて多分無理だ
ポタリングですら汗だくになると思う
注意が必要なのはサイズ
172cm65kg体脂肪率11%の体格でMを着るとダホダボ
腕や肩回りはまああ有りっちゃ有りなレベルだけど腹回りはめちゃくちゃ余る
おそらくガチ走行は想定してないと思う
その辺りに目をつぶれば値段の割にはしっかりしてるし被視認性も抜群だからおすすめ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:18:10.09 ID:NUK78GOp.net
>>683

あざーっす!
m(_ _)m

当方ピザホビットなのでサイズは恐らくおkです
セール品でもないので来年買おうと思います

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:26:58.72 ID:kHAx1ji9.net
ピザホビットってドミノ・ピザの新製品みたいwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:02:27.48 ID:cy9w0xXX.net
FJTがアソスを借りていいと言っていて買うみたいなこと書いてたから
今後アソスよいしょの記事がどんどん出てくるんだろうなあ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:16:50.51 ID:mGoCvKVB.net
実際アソスはいいよ
値段とデザインが許容範囲なら

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:53:14.66 ID:dzv1MzxF.net
手組み車輪すら使用経験が無かったFJさんですから、ナニを着させても良いと感じるでしょうね

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:30:24.14 ID:sMTEUo20.net
あそっすか

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:37:04.32 ID:uMyFEZ2Z.net
明日雪予報でわろた
何が地球温暖化だよハゲ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:51:04.69 ID:l+O9WXLF.net
温暖化やから雪降るんやろ(笑)

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:51:40.39 ID:sZ9+7RmI.net
craftのエリートライン復活してんな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:21:30.42 ID:NN+KA6NX.net
少しお聞きしたいのですが、夏用アームカバーはやはりパールイズミが最良なんですか?
冬用のアソスはありますが、夏用はどこの物がよいかわかりません。
アソスの新型夏用長袖インナーも気になりますが、前述のお話では半袖+カバーが良いとの事。
それとも滑り止めによってカブレも出る様なので、付いていないアソスが良いのでしょうか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:14:02.72 ID:Fts2lZ3Z.net
少しとか言いながらたくさん聞いてるじゃねえか!
やり直し

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:34:20.00 ID:NN+KA6NX.net
>>694
うぃ、失礼しました。
Q:夏用のアームカバーか長袖インナー欲しいのですが、どこかおすすめありますか?
値段は高くても問題ないです。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:54:31.89 ID:K0B2RtRF.net
マリンスポーツで使うようなラッシュガード着てる

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 05:25:43.74 ID:qzqUXTpi.net
>>693
UPF50を謳ってるやつならどれも機能差はなく付け心地の違いかと。俺はSKINSを使ってる

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:42:47.77 ID:9B6rG6xP.net
>>693
パールが最良なんて誰か書いてたっけ?
サイズが自分の腕に合うかどうかが1番だし、UPFさえあまり関係ないと思ってる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:18:21.76 ID:Tx1H3QgN.net
とにかく走行中にズリ下がってくるアームカバーが一番鬱陶しい
だからZamstのひょうたんみたいなシルエットのアームカバーがオススメ
ただし生地が強くないので耐久性は期待できない・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:35:06.18 ID:s2hRwu3W.net
>>699
これならズリさがってこないよ。丈夫だし。
http://www.askul.co.jp/p/5827501/?sc_i=cp_p_p_caa95

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:08:56.82 ID:d4m3fzvq.net
風を孕むゾ(上から目線

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:00:49.96 ID:uxn3pyxA.net
>>695
夏用カバーならCW-Xがド定番だよ。年々改良されてて今は欠点が無い製品になってる。
日本のウェア類(特にラン系)は高いだけで稚拙なんだけど、CW-Xのアームカバーだけは
超売れ線なのでメーカーも本気出してる感じ。全部本気出せとは思うが

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:02:39.24 ID:wLp27HkM.net
ずり落ち防止のため、他は全部Mサイズなのに、アームカバーだけパールのS。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:38:31.15 ID:WHGWmNM1.net
アームカバーの丈が足りなくてグローブとの間に隙間ができると
ブレスレットみたいな変な日焼けするよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:43:21.04 ID:3qpcdGJg.net
アームカバーなんて外すことないので夏向け長袖ジャージをもっと増やして欲しい、ずり落ちとかかぶれとか気にするのは嫌だ。
半袖なんて陽が落ちてから走る時しか着ないよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:16:34.49 ID:6Q+dPluR.net
10年位初夏から晩秋まで半袖で月1000kmペースで走っているが
先日測った肌年齢は20代って判定だった
無理しないで継続することがポイント

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:39:55.79 ID:HDQknQcM.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NGTQUMG/
なんか安くねw

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:10:44.96 ID:3TqfQXYh.net
安物

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:28:36.04 ID:jjfrmGle.net
昨日は都内は概ね晴れたが日中は半袖、ショートビブでいけたな。
まあ、今月いっぱい、日没後の保険をかけて、メッシュロングインナーとニーウォーマーを+のがよさげ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:38:46.55 ID:P++wdiAe.net
基本半袖のまま真夏を走るので、アームカバーは防寒?で春秋に使うだけなんだけど。
パールのコールドブラックの黒いやつはレーパンのように赤茶にならないで、日焼けで灰色っぽくなる。
ずり下がりが気になる、インナー着るって人は、これが良いんじゃないかな。
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/26692
嫁が使っているけど(白)、なかなか具合が良いらしい。
嫁はこのインナーか、クラフトのインナー+CW-Xのアームカバー。それに手首部が長いフルフィンガーグローブで
指先と手首の隙間の日焼け対策してる。
嫁の知人はC3fitのアームカバーだったかな?手の甲部まであってサムホールが付いてるやつ。
これをサムホール使わずに捲って、手首ギリギリにして日焼け対策してた。
俺はノーガード戦法なんで、体感とかは判らない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:54:51.88 ID:wCvrZC/W.net
>>702
これなかなかよさそうなんだけど607と608って何が違うの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:06:39.10 ID:WeVSjzzJ.net
UAのヒートギアとかアレ系の安くてコンプレッションで涼しくて日焼け止めなインナー着てその上からサイクルジャージ着れば全て解決しないか・・・?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:11:04.48 ID:K0B2RtRF.net
ぽっこりお腹だからアームカバーじゃないと、おじさんローディには無理なの
コンプレッションウェアだとお腹無理

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:21:47.85 ID:YplTD/xs.net
コールドギアでも背中側がメッシュのやつなら使えるかもな。
普通のじゃ汗が乾かないから、強度上げられない。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:23:26.61 ID:YplTD/xs.net
あ、コールドとヒート間違えた。
ヒートギアでも汗乾かないよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:36:52.50 ID:jjfrmGle.net
>>713
自転車でコンプレッションなんてないよ。
せいぜいがタイトフィット。つか腹出てるなら尚更アンダーとビブでウェスト保持したら?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:17:52.77 ID:pc1FKF6q.net
>>711
(最近の展開はしらん、自分で調べてくれ)

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:28:47.99 ID:K0B2RtRF.net
>>716
それとこれは別の話だよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:12:10.78 ID:RSONiocB.net
Amazonで売ってるお安いジャージ、サイトウインポートとフォーウェア両方買って試した人いたら、どっちがどーとかレビューください

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:15:28.69 ID:Vc9srSeY.net
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:19:21.42 ID:zJPc38RJ.net
Amazonで安く売ってたからサイトウインポートのジャージ買ってみたけど値段考えると悪くない。
ユニクロみたいな無難な感じがガチ勢ではない自分にピッタリだしw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:36:47.29 ID:RSONiocB.net
>>720
こんなスレあったんだね。
誘導ありがとう
>>721
サイトウ、悪くなさそうだね。
ありがとう

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:04:34.58 ID:L8lk2lBm.net
初心者にはウェアのスレ名って多分どっちかわかりにくいだろうなあ
競技用と街乗り用みたいな名前のスレ名の方がもしかしたらわかりやすいのかもしれないね

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 05:48:42.22 ID:ftRxPwax.net
競技には全く眼中ない俺は、街乗りもサイクルジャージ+レーパンだから
それだと余計分かりにくいわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:06:22.07 ID:Zjjbn1nc.net
>>723
素直に>>1読めば分かるじゃん
何も読まずに書き込んでるほうが、どうかと

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:13:36.46 ID:P25s0QIQ.net
>>722
低価格ウェア買うやつは検索すらしない低能

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:06:18.26 ID:2HhqNFf/.net
すごく馬鹿げてる質問かも知れないけど誰か教えて欲しい。
レーパンとレッグウォーマーを初めて買ったんだけど、これって着るとき靴下→ウォーマー→レーパンの順に着れば良いのはわかるんだけど、
出掛けた際に暖かくなったからウォーマー脱いで、帰りまた寒くなったから履くときってどうすれば良いの?
長さ的に太ももの付け根まで来てるんだけど一度レーパン脱がなきゃいけないの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:49:11.34 ID:v7D2sflp.net
>>727
レーパンの裾をまくるんだよ
毛がはみ出る可能性があるので、トイレでやってね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:00:30.48 ID:AhLnWJxf.net
毛長すぎだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:55:26.75 ID:kcBerHnd.net
初めてのレーパン買ったが心地よさがくせになるなこれ
生地めっちゃさわり心地いいしすごく涼しい

サイクルジャージも欲しいがデザインでいろいろ迷う
カペル、パールイズミ、サイトウをぐるぐる見て回ってる

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:22:09.08 ID:6sLqdh0y.net
>>730
斎藤のレーパンはいいよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:38:44.70 ID:TeTeMK+L.net
初心者なの

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:50:16.23 ID:DxobPlkb.net
>>730
暫くするとそのループから抜けて
ラファ、アソス、カステリあたりにループし出すよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 05:55:50.13 ID:TeTeMK+L.net
長文ですみません。

初心者でレーパン サイクルジャージの
デビュー戦です。
まだ着るのに恥ずかしさあります。

明日の午前中に初めてロードバイクで標高800mの山登りに行く事になったのですが、ウェアで迷ってます。明日の天気予報では最高22度 最低14度の晴れです。

上 1 半袖のインナーに半袖のジャージに
ウィンドブレーカ
2 半袖のインナーに長袖のジャージ(起毛無し)

下 1 半ズボンのレーパンにハイソックス?
2 裏起毛の無い膝までのレーパン

仕事柄昼間に外に出ることが無いので、行き帰りは肌寒く、春先で山頂の寒さ暑さの感覚が良く分からない状態です。

アドバイスお願いします。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:11:49.54 ID:QZ0eAh7a.net
>>734
その気温と標高なら、半袖インナーに半袖ジャージ、レーパンにショートソックスと
夏用のウェアで充分だよ
山頂で飯喰ったりとか長時間休むなら、ウインドブレーカー用意

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:55:25.96 ID:2HhqNFf/.net
>>728
裾まくろうにもピッチリすぎて太もも付け根までまくれる余裕がないんだ・・・

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:35:50.08 ID:84PC77dD.net
>>734
GWでしょ?真夏状態の上下に下りでウインドブレーカー。
もう実際にはウインドブレーカーすら要らないと思うけど。
朝夕に差し掛かるようならニーウォーマーも持ち出すといい。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:04:01.68 ID:/GWFO9OX.net
>>727
何でそんなにレッグウォーマーが長いんだ?
脚が太くて短いの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:07:53.31 ID:/GWFO9OX.net
>>734
おれなら前面防風の半袖ジャージにビブニッカだから、上が1で下が2って感じかな。
それと、そろそろ紫外線が強くなってくるからアームカバーかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:41:14.98 ID:rfy9Bof0.net
ユニクロのズボンを裾上げしない程度の足の長さだけど俺もパールイズミのウォーマーで付け根付近まで上げて履いてる
内転筋に引っ掛けないとずり落ちてくるし

ちなみに下がった時はトイレでなおしてる
正直めんどい

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:44:04.05 ID:YBFRI0LX.net
ウォーマーはビブのももの締め付けで押さえられるからズレなくね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:45:58.18 ID:OFRf3Fs6.net
>>740
なんで下がるの?
サイズ間違ってない?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:55:54.25 ID:/GWFO9OX.net
>>740
俺結構脚が短い方だけど、カステリのウォーマーで太腿の真ん中辺りまでだし
ずり落ちるなんて有り得んぐらいフィットしてるぞ。
サイズが間違ってないか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:58:29.19 ID:cLva9rDe.net
>>725,726
スレ名だけで判断したり、検索だけで判断する奴にはわからないだろうけど
低価格サイクルウェアのスレは、無い。

あるのは普段着を流用しようってスレだけだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:00:58.88 ID:YBFRI0LX.net
俺は今の時期はニーウォーマーの長さがちょうどいい。レッグはなんかもっさりするんだよね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:02:15.15 ID:cLva9rDe.net
>>743
外通じゃないかな…

dhbとかSサイズ買っても足首から股間近くまで来る
太さは問題ないんだが長さが日本人の基準じゃないから

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:07:25.28 ID:bCczF0Vq.net
ID:cLva9rDeってアスペっていうか日本語理解できないガイジなの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:13:28.24 ID:/GWFO9OX.net
>>745
住んでる場所にもよるけど午前中何でこんなに寒いって日がまだあるからな。
それでも、そろそろすね毛を剃る季節になったか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:14:10.19 ID:/GWFO9OX.net
>>746
俺のも外通だけどカステリって短めなのか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:30:01.53 ID:cLva9rDe.net
>>749
そうなのかもね
それとも設計としてその長さにしてるのか

長いのは最初から股間近くまで覆うように設計されてるのかもしれん。
ウォーマーじゃなくてカバーだけど、モンベルのジオラインメッシュが股間まで来るし…
ちなみに股下78cm。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:26:25.09 ID:2HhqNFf/.net
>>738
別に足短いっていうほど短いわけでもないんだけどな。細くはないけど極端に太いってことも無いし・・・
メーカーはパールイズミだけどビブで身長にあわせてLサイズ買ってるから太ももキツメかもしれない。ウォーマーも同社同サイズだけど型落ちのシリコン入ってる奴。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:45:11.83 ID:d2czXhBf.net
>>751
パールの裾がシリコンのレーパンは締め付け強いよ。
最近の裾がラッセルテープのは、締め付け穏やか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:52:59.72 ID:2HhqNFf/.net
>>752
レーパンはラッセルだけどウォーマーがシリコンだよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:54:13.11 ID:YBFRI0LX.net
今のはラッセルになってるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:19:59.59 ID:TeTeMK+L.net
>>734です
>>735>>737>>739
ありがとうございます。
明日は上は半袖+ウィンドブレーカー、下は半ズボンのレーパンで行ってみます。
近所の人の目が一番の恐怖ですが....

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:27:15.35 ID:F+ejtLLD.net
自意識過剰

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:49:51.78 ID:AhLnWJxf.net
最初は誰でもそんなもんさ
そのうち気持ちよくなってくる

758 :727:2017/04/15(土) 21:40:54.53 ID:W6zcp797.net
>>754
違うんだ、>>753はレーパンはパールのビブのラッセル仕様、ウォーマーはパールのシリコン止め仕様の古いモデルを購入したって事なんです。紛らわしい書き方してごめん。
先日一度試しに着て走った後にビブ履いたままウォーマー脱ごうとしたけど太ももキツくて断念したんですよ。
結構お高いもんだし遠慮しがちに扱ってるふしもあるから次回着用するときはもうちょっと強く引っ張ってみるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:47:25.53 ID:vSmmgmRY.net
>>758
みんな分かってる。分かってないのは>>754だけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:57:26.78 ID:5EwFOro9.net
今日の昼間、湘南でbonKaを着てる人がいてビビった

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:08:17.27 ID:tM9hJD/f.net
skyのレプリカ欲しくてみにいったらBORAのレプリカと悩んで買えず、、サガンのチャンピオンジャージも欲しい。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:05:02.11 ID:KFziBg1P.net
インナーの要不用は議論せずに、活用している人にだけ解答をして貰いたい。

UAのヒートギア(長袖)、OWのLP1+パールコールドブラックアームカバー、スキンズA400(長袖)、辺りで悩んでます。
コスパも含め、(高くても効果が高いなら問題無い)他社製品やオススメはこの中でどれになりますか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:25:46.39 ID:L/66WMxY.net
>>762
使って見ての話だが、UAのヒートギア(長袖)とスキンズA400(長袖)はいまいち
活用も何もダメなものはダメという結論

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200