2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 45

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 23:07:23.72 ID:397NlobR.net
STRAVAでフォローしてる人が大網街道の自転車侵入禁止の所走ってた
気付かないもんなのかなこれ

http://i.imgur.com/Q5whidi.jpg

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 01:16:04.34 ID:yssJwk2p.net
>>617
やっぱりSTRAVAが人気なんだね
皆さんSTRAVA使ってるの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 04:28:45.00 ID:jrceZdRW.net
>>617
標識の位置高過ぎた見えたないんだろうな

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 07:36:32.97 ID:0e7r8Irg.net
これは右の脇道通るのが正解?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 07:48:16.11 ID:lwQfLdHm.net
これ線路越えられるわき道ないよね
俺は大網街道を自転車で通ることがないけどこれは不便

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 09:21:04.16 ID:Vfh50g0K.net
通るなと言われても通る道がないのが大網街道クオリティ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:57:11.11 ID:JWpD9w2i.net
ここ歩道橋無かった?
いつも歩道橋押して線路渡ってるよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 11:42:19.92 ID:DZEKds2I.net
40後半まで加速して一気に登れば車にはそこまで迷惑かからんということでここは勝手に俺のアタックゾーンにしてる

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:18:48.69 ID:t9Q+d6kW.net
>>624
こいつ脳味噌筋肉だろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:22:51.38 ID:hk2haN08.net
ここは歩道橋を通るのが正解だね
>>624
自転車進入禁止なんだからそれに従いましょうよ
対向車がいないからって車で一方通行逆走したりしないでしょ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:35:08.28 ID:nlmQJXgw.net
>>617
衛星写真で見てきたけど誉田側の陸橋のマジキチ迂回よりは多少マシに見えるけどなんでわざわざ線路跨いでんのかね、ここが1番のマジキチ
線路の反対側ほぼ畑っていう

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 14:27:05.28 ID:Y6SarDhO.net
この陸橋で外房線の北に出てまた誉田で陸橋で南に戻ってくるのが変だよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:32:11.52 ID:yIEHxGm/.net
自分は土気から千葉方面でよく使いますが、跨線橋の手前を左ななめに曲がり、その後右に曲がって一つ先の踏切を渡るようにしてます。
再び大網街道に合流してからは千葉外房を使ってしまうので跨線橋を使うことはないですね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 20:44:01.80 ID:7SufFGmj.net
>>627
この40年くらいで新設された踏切は数えるほどしかないぞ
新規に道路を作ったら跨線橋が基本

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:54:23.76 ID:nlmQJXgw.net
>>630
そもそも跨ぐ必要があるのかって話だぞ?線路の南側の大半が畑なのにだ
踏切の新設なんて話題にも上がってない
どうせ橋作るなら歩道もセットしとけと…

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 05:19:46.09 ID:ot3lEoGe.net
車で走っててもなんでこんな大きな陸橋作って線路越えてまた陸橋作って戻ってくるのか不思議に思う

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:26:56.89 ID:pFQN6I+8.net
地権のせいかね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:37:21.28 ID:XmrEUFit.net
千葉は馬鹿左翼が成田で暴れたお陰で、土地収用委員会が潰されたから今の道路事情だって聞いた。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:26:30.38 ID:Z+DEo9XG.net
ま、長いものにはぐるぐる巻きってコトだな。

世の中、不合理なことだらけ。

深く突っ込むと、消されちまう…

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:53:12.13 ID:jWQ0ix9v.net
作るにしても計画段階で「そんな迂回誰がするの?」ってちゃんと突っ込める知能のある奴がいないのも問題なんだよな
車だけ便利でどうするのかと

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:15:36.51 ID:iG7hVIUQ.net
千葉市から他府県の峠に自走往復で行きたいんだけど、オススメはどこ?

往復Max250kmで。
今のところ都民の森か、筑波山が候補。

何回か館山往復してて、千葉の山坂は有名どころは制覇済み。STRAVAのセグメントだと60位/300名かな。
2年ぐらいブランクあるから、今すぐには行けないけど夏までにはなんとか走れるようにしたい。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:19:02.95 ID:kphlJ2yd.net
都民の森かなり距離ないか?筑波山以外選択肢無いでしょ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:30:03.86 ID:iG7hVIUQ.net
>>638
ルート引くと、都民の森は往復250km以内で行けそう。
あとヤビツ峠も行ける。
ただ、都内抜けるのってどうなんだろう…それが心配やね。
個人的に51号のような道は自殺行為と考えてるから。

おとなしく410号線で館山往復にするべきかな。峠2つ超えるけど大したことないだよね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:38:05.36 ID:/EgwMQ2A.net
片道250じゃないと絞れる範囲狭そうだな、関東平野だけ輪行すれば栃木とか山梨長野まで候補増えそう

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:53:37.26 ID:iG7hVIUQ.net
往復250だと、朝5時出で休憩やら昼飯やらで17時までには帰って来れるんだよね。
言うなれば日帰り旅行みたいなもん。
輪行は、汗かいた体で乗りたくないから却下。
高速使って車で行くなら、自走で行ってみたい。
というワガママな考え。

筑波山もルート引くと往復150ぐらいしかないのね。
江戸サイで関宿まで行くと140ぐらいだから近いなと。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:12:15.06 ID:m3zupfZH.net
>>637
やっぱり筑波しかねーんじゃね?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:23:46.28 ID:kphlJ2yd.net
>>641
筑波全方位から登れば50km近く稼げないか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:42:35.16 ID:KdQGOE1x.net
>>641
輪行で移動して帰ってくる、
これなら汗もかいてないネ(・ω・)b



250kmって掛川から幕張まで帰れるんやな(・ω・)

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 03:26:47.89 ID:cHxmMGIO.net
>>644
それだと前泊しないと朝5時出は厳しいね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 04:02:06.64 ID:jcJwdeoT.net
>>644
アニヲタか

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:16:04.06 ID:6ZNKbBdW.net
箱根がギリギリ候補に入るな

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 12:43:22.83 ID:up0tYtWa.net
千葉市だと館山、三芳村などを廻ると往復250kmくらい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:28:48.11 ID:AX1qHWeI.net
>>513
自転車も左、車も左
つまり法が狂ってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 14:43:17.93 ID:eHYNSdRj.net
いやいや、狂ってるのはお前さんだけだから

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:08:18.99 ID:ng9iNMD3.net
ttp://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%A5%E6%B4%A5%E8%BC%9D

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:08:15.31 ID:fi57IaUZ.net
アニヲタに相手にされない鴨川マンモス哀れなやつ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 11:26:35.17 ID:zi5RvxL8.net
トレーニング目的なら、距離走るのやめて房総山間部中心で160〜200km弱のコース組んだほうが、
安全で、楽しく、身に付く気がするな。あとは金谷からフェリーで箱根方面とか。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:24:43.16 ID:tv8Hx7UG.net
自走で鹿野山4回登れば100kmで累積標高2000m越えでおなか一杯
by市原市民

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 15:03:28.03 ID:tCKCcPzU.net
>>653
ま、トレーニングも兼ねてるけど、見慣れた景色ばかりってのもさ。
初めて登る秋元口みたいに、「がっ!まだ続くのかよっ!」と、絶望感の向こう側を味わいたくなってくるのよ。
タイムを意識する以上、どこをいつ登ってもキツさは変わらないんだけどね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 15:08:43.78 ID:tCKCcPzU.net
あと、日曜走ってても「坂」って以外と走ってないんだよね。
ウジャウジャ走ってても困るけど、坂で抜きつ抜かれつのデットヒートとか面白いじゃん…

CRとかはウジャウジャいるけど、坂走るのは少ないよね。
その点、他府県の自転車の聖地と呼ばれる坂だったら結構、走ってるのかと思って。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:56:05.08 ID:7kjloDzd.net
>>656
デストライドでもしたいんか(・ω・)

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:42:54.55 ID:tjlxp8su.net
16号穴川⇔浜野間車道禁止縛りというクソゲー…坂が登りたいだけならお手軽だぞ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:58:56.20 ID:VLnWiAox.net
のこぎり山にお上りよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:17:34.23 ID:tCKCcPzU.net
>>658
意味フー

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:34:25.34 ID:QeC1SZVR.net
>>660
自転車歩行者を無理矢理迂回させる迂回路に時々激坂があったりする
昨日、桜木に抜けようと軽い気持ちで東金街道から入っていったら一撃でテンション落とされたわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:46:32.02 ID:tCKCcPzU.net
勾配キツイ坂なら結構ある、ただ距離がない。
だから山行かないとならない。

ママチャリじゃないんだから、千葉市内で激坂なんて言ったら笑われる岳。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:59:20.92 ID:U6O6eZo5.net
>>659
鋸山登山自動車道だっけ?あれを解放してくれればいいのにな。
たまにでもいいから、車と上手く棲み分けしてさ。使ったことないから交通量とか知らんけど。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:17:28.08 ID:PO6cbXGH.net
あそこ、stravaのセグメントあるんだよなぁ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:02:31.57 ID:fSaF+t6d.net
加曽利のガストから桜木のエネオス、ミニストップへ抜ける京葉道の側道の歩道かな?
あそこは慣れないと最初は面食らうよね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:16:04.51 ID:uXkdNDxV.net
>>665
教習所の所から入って行った内回り側だわ…そっちにもヤバいのがあるのか
帰りは16号避けて内房線まで行っちゃうから外側は通ったことがない

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:31:48.61 ID:8JBEaRyn.net
肌寒いね
冬用のブレーカー着てるわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:30:34.83 ID:4H817NOD.net
半袖のジャージと長袖シャツくらいがちょうどよくないか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:45:40.31 ID:dCEiG6al.net
>>663
無料の登山道路もあるけど(こっちは自転車可)
やっぱ有料の方が景色よかったりすんの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:15:45.29 ID:OqixosdH.net
あの辺りは鹿野山上っておけばいいぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:31:47.15 ID:+cpZNflr.net
>>667
昨年の5月より絶対寒いよな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:58:36.02 ID:G1o7951R.net
埼玉県民ですが、クロスバイクで館山から大原まで走りました。いつもは荒川とか都内だから海を見て感激ですよすごい気持ちいいね感動でした当然、飯もうまい!
しかし国道なので特にトンネルが恐ろしかった!次から次へのトンネルは初めての経験で後ろから殺されるかと。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:01:43.59 ID:V/bL/kwu.net
お化けトンネル

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:03:18.80 ID:V/bL/kwu.net
ていうか埼玉からようこそが先だったw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:41:08.08 ID:oFagksQy.net
あ、埼玉は海が無いか

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:12:51.43 ID:m4VbLR5o.net
千葉県民としては飯能のあけぼのの森公園あたりに車停めて、
入間川上流に走っていきたいところ。あそこはMTBが多いね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:01:29.29 ID:xIsdtMNE.net
>>672
埼玉からようこそ!
千葉県民もトンネルが多くて困っています(>_<)

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:06:19.42 ID:9H/MyscD.net
じこまんにもあったけど海沿い走る時にサングラス付けっぱなしだと本当に危険

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:18:14.64 ID:LBdmAIuj.net
初心者だけど習志野台から加曽利貝塚まで走ってみようと思うんだけど時間どの位見ればいい?
習志野台から東習志野抜けて花見川渡り四街道から都賀抜けて行こうと思ってる

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:43:12.19 ID:V/bL/kwu.net
どんなに混んでてゆっくり走っても2時間は掛けられない位

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:47:27.55 ID:V/bL/kwu.net
帰りは稲毛海岸に出てくと風景変わっていいかも

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:48:56.29 ID:V/bL/kwu.net
ふつうにタラタラ走っても1時間半くらいじゃない

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:32:05.42 ID:wGPchPcY.net
俺もサングラスかけっぱなしで車に轢かれそうになった
ドライバーカンカンだったから速攻逃げた

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:39:55.50 ID:OaOM2/BV.net
>>683
普通に前後ライト付けて左に寄ってれば怒られることなくね?
まさか無灯火でトンネルに突っ込んでるとか言わないよな?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:44:29.60 ID:BmsIGYbc.net
はい(´・ω・`)

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:40:51.68 ID:6He6fSGE.net
埼玉のクロスバイク乗りですが、今日は御宿大原から銚子まで乗りました
香取くらいまで行く予定だったのに地図で見るのとでは大違い
九十九里のなんたら自転車道、あそこの砂にハマって2回ほどタチゴケ。すぐに国道に入りその後の大平洋自転車道ってのも途中が砂でまた国道へ
でかいトラックがビュンビュンで銚子手前のアップダウンにもやられましたー

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 07:14:44.86 ID:h+mwjoBC.net
>>686
全国共通だけど自転車道って名前ばかりで管理がされてないの多いよね
千葉だと花見川crと印旛沼つないだルートが走りやすいから懲りずに千葉来てね

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:49:17.38 ID:baccyL3j.net
迂回路のところ、本線の舗装は考えてないのかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:50:50.89 ID:lE2E/4xA.net
>>680-682
ありがとう。出発します

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:46:53.13 ID:zXAsXrIj.net
>>688
あそこはあのまま自然を残して、走行したいならクロスもしくはグラベルってのもアリだと思う。

迂回路のガイド(道順)をもっとわかりやすくすべき。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:53:35.18 ID:fpJ2OW6d.net
迂回路の細い道がいつも濡れてる坂道でこわい
弁天橋から下流へ間違って右岸側走ったら謎の行き止まりでこわい

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:23:52.28 ID:HCZkbUGt.net
濡れてる細い道の場所kwsk

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:42:08.02 ID:mpsc7tGe.net
夏に初めてのロードを買おうと思ってます(今まではクロス)
予算10万くらいで
ジャイアントのコンテンド1かフェルトのF95のどちらにしようか
迷ってます
参考にしたいのでご意見おねがいします

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:44:45.50 ID:JoNPZdCM.net
>>686
今度来たら内陸部を走りなよ!
高い山は無いけどアップダウンは結構あるから走り応えもあるし道路は空いてて気持ちいいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:51:40.39 ID:PTSd3TgL.net
スレ違いだけど千葉県のローカルネタなのでこちらに
最近ライドオンが追従予約で録画されないなと思ってたら日曜26時に移転したんだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:33:14.30 ID:vhJq816q.net
勝浦ジビエ、鹿肉入荷という張り紙が見えたんだが、こっちの方で野生の鹿というとキョンかなと思ってしまう
店に寄って聞いてみればよかったわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:06:30.35 ID:1j3Yv3K0.net
今日南房総の白浜の辺りでアナグマ見たよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:19:52.36 ID:CQT9Jcgx.net
濡れてる坂道って迂回しつつ川寄りのルートか

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:53:42.77 ID:ZA+7/05q.net
俺も輪行で最南端行きたい

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:00:07.07 ID:vhJq816q.net
>>697
アナグマなんかいるのか。千葉では野ウサギとキョンしか見たことないな

701 : :2017/05/20(土) 22:08:30.38 ID:mFhwxaZC.net
エアレースやるってよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:28:39.07 ID:5bSH7U4z.net
レッドブルか

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 00:49:07.52 ID:cRd7tSCp.net
また閉鎖か

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:19:11.10 ID:03cYxZas.net
>>693
何歳?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:39:22.86 ID:VSFIL9qb.net
>>696
房総シカ居るよ、清澄登ってたら柵の向こうに居た

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:47:53.57 ID:Z5lqc9Ew.net
>>705
ヒルも増えてるらしいから渓流で涼んで体温下げる為に蛭避け持ってった方が良いかもね

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:27:07.47 ID:Ecp7OQGh.net
>>701
零戦飛ぶんだっけ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:09:54.10 ID:QIbxJCfv.net
エアレース来月でしょ?まだ練習してなかったけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 17:13:45.36 ID:Lj/2TXrZ.net
今日印旛沼CRを利根川方面に走ったけど綿毛みたいなのが結構な量舞ってたわ
あれマスクとかせずに乗ってると絶対体壊しそう

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:46:45.07 ID:ajgZ98zd.net
タンポポの綿毛?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:47:34.87 ID:iysxA0a0.net
安食辺りに所々で飛んでたな
あれ植物なのか虫なのか

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:46:56.01 ID:Jbvdl1CT.net
埼玉のクロス乗りですが、3日間の千葉旅を終えて帰宅しました
終えてみれば千葉の人って気さくでいいなーと。普段の荒川CRなどはまぁ人が多いのもあるけど挨拶なんか皆無で、九十九里の国道でロード乗った女の人が凄い勢いで追い越しざまにコンニチワーなんて言われた時にはドギマギしちゃいました

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:47:46.69 ID:Jbvdl1CT.net
海はあるし食べ物旨いしまた、行きたいと思います
今度はオススメされた印旛沼ですね
皆さんありがとうございました

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:17:13.44 ID:6GPEp1CT.net
千葉の山の中でたまにすれ違うと嬉しくて声だして挨拶しちゃう

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:35:41.48 ID:+0XFcuTF.net
ああ、あのへんの海沿いやたらアッパーな女の人いるな…

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:32:58.70 ID:MXbKzSrm.net
>>712
お疲れ様でした
千葉を堪能されたみたいで何よりです

山は無いですがご飯は美味しいのでまた来てくださいね

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:13:53.04 ID:ksnSx+1u.net
>>712
3日間お天気に恵まれて良かったです
千葉は大きな山は無いですが、小さな山はたくさんありましてその中に林道があります
木に囲まれた舗装林道なら直射日光を避けられますので、これからの暑い時期気持ち良く走れると思います
またいらしてくださいね

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:19:34.48 ID:vnByJHYm.net
光化学スモッグで酷い目にあったぜ。
肌に赤いブツブツが出来た。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 15:27:07.37 ID:Kgcd5Aqr.net
>>718
光化学スモッグにそんな能力があったのか…
市原に長いこと住んでるけど今でも光化学スモッグが何なのかよくわかってない
外に長時間いるな程度にしか教わらなかったけど今は学校でちゃんと教えてるのかね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:46:07.28 ID:z/oleu8d.net
光化学スモッグがでる時は、暑くて風がない日だから走りたくないな

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:28:12.82 ID:uoJFYTlZ.net
明日は風が出るみたいね

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:27:14.30 ID:GK9+4eON.net
俺なんて千葉に引っ越しちゃったよ
見沼から手賀沼へw

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:35:47.17 ID:gqS67bC3.net
3日間走ったってことは野宿?
やっぱり宿予約したのかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:28:59.73 ID:dMOsM4Gn.net
昨日午後乗った時に目が痒くなって涙ダラダラだったのは光化学スモッグのせいだったのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:36:35.43 ID:VYyolMrT.net
学校終わりで印旛沼まで行ってみたはいいが携帯の電池切れで迷ってひどい目にあったぜ…
千葉駅ゆきのバス見つけられなかったらどうなってたか

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:39:59.16 ID:uoJFYTlZ.net
印旛沼あたりから千葉駅行きなんてバス出てるんだ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:52:21.51 ID:T0stuIS/.net
>>725
バス輪行で帰ってきたのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:53:15.98 ID:GGRb0nbr.net
>>708
今週だったろ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:04:40.58 ID:VYyolMrT.net
>>727
途中まで来た道覚えてる範囲で帰って勘と大体の方角でアタリつけて迷いながら帰ってたところで千葉駅行のバスを見つけてその後を追っただけよ
もちろん邪魔とか危険にならない距離取ってね

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:45:02.36 ID:T0stuIS/.net
そんな長文の補足が必要なら・・・・
はじめから書けよw

小学生の時先生にたくさん注意された炉w

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:06:08.41 ID:DJVfivw2.net
>>716
>>717
ありがとうございます
また絶対行きますよ海の香りに魚の旨さに人の温かさにやられましたから

>>723
初日は大原あたりでと考え予約したのですが結局そこは生涯最低最悪の宿でした
2日目は何処まで行けるか分からなかったので予約せず、銚子駅の観光協会の方に相談したら良い所を取って頂けました。ホント親身にして頂いて感謝しまくりです

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:31:19.96 ID:5ZzAhwnJ.net
千葉から埼玉に引っ越すことになった
印旛沼が恋しくなったらまた走りに来るわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:46:49.79 ID:hk2RscTZ.net
>>724
俺も目は真っ赤で鼻水ダラダラ、てっきりヒノキかイネ科の花粉が飛び回ってるもんだと思ってたけど、花粉症持ちじゃない?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:50:22.97 ID:6FsCLiED.net
隣なんだしこれらだろ?どこに引っ越すのさ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 01:02:44.75 ID:GtkGdxPm.net
>>731
なるほどやっぱり宿取ったんだね
ありがとう

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 02:17:54.09 ID:NG49kn+m.net
>>732
あら寂しいですね
いつでも千葉に帰って来てくださいね
お待ちしてます

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:09:51.93 ID:DESPqkj2.net
土気〜誉田間のこの辺りすごくいい周回コースができる気がする
今度の土日で探してみよ
http://i.imgur.com/ztk6hFz.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:02:23.18 ID:FO3G2fae.net
UpDown のないコースでよろしく

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:09:33.83 ID:dnXKi3m2.net
何か最近ブレーキやたら鳴くんだけどなんだろう?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:12:13.95 ID:AZ9+ynbY.net
アップダウンがあるコースがほしいんだが

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 00:58:14.58 ID:37CTbQlJ.net
ブレーキシューをトゥインに設定しろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 07:52:36.34 ID:pB3tzfjd.net
>>737
車は少なくてもアクセルベタ踏みしてそうなエリアだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:36:56.08 ID:Y8H6xXPN.net
>>739
歳のせいで涙もろくなったから

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:16:20.15 ID:0h1Nq7na.net
ええいあ〜君からもらい鳴き♪

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 15:02:21.98 ID:HTArMWKe.net
車で鹿野山行く時どこに車停めてますか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 16:01:59.86 ID:kLHCC8vL.net
内箕輪運動公園か九十九谷公園

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 00:30:04.04 ID:sKDBsvoC.net
上総湊海浜公園

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:17:31.24 ID:SgXjTVSS.net
実家!

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:51:07.21 ID:gce2UBqs.net
>>737
誉田から南下して、瀬又配水池を起点に反時計回りで、山王大権現〜永久寺〜浜野ゴルフクラブ〜白山神社〜瀬又配水池で周回できるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:48:17.98 ID:s0guo9HY.net
737だけどここの平川カントリーの周りならギリギリ周回コースに使えるレベルだった
田んぼのところは道が狭いし土が積もっててとても走れなかった…
http://i.imgur.com/eBpYoHF.jpg
>>749
そこのコース平坦基調で良さそうだね
ただ家からちょっと遠いんだよなぁ…

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:35:39.11 ID:gMaO5Nj9.net
>>745
しきのくら

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:42:17.75 ID:nOM+pPpq.net
花見川〜印旛沼crの往復をトライしてみようと思っているんですが、途中での食事や休憩などでオススメがあれば教えてぐだされ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:54:06.15 ID:ZQvTGTMo.net
>>752
検見川 インド料理 シタール

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 02:11:59.91 ID:eAASgyIs.net
やちよ農業交流センターのスマイルデイズ
道の駅の対岸で道の駅ほど混んでないし、ほぼ自転車を常時監視できる

755 :夢のロードマン:2017/05/30(火) 05:09:41.70 ID:rQooRJJe.net
>>752
都内からたまにやってるからヘーキヘーキ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:09:45.59 ID:eJZBsNho.net
>>753
舐めんなてめえアル

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:06:24.98 ID:9fxDTOBu.net
なるほどありがとうございます
梅雨に入る前に一度行ってみようと思っておりまして

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 05:09:35.52 ID:wOqFjkZL.net
>>753
ヨガァ〜

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 10:16:42.52 ID:ZGzTFkWl.net
シタールすすめるなんて鬼かw
ランチタイムなんて平日でも一時間待ちだぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:12:07.84 ID:Fd+8TZdH.net
6/4 江戸川で100kmマラソン大会とかで日曜走りに行く人は気を付けて(・ω・)ノ
ttps://tokyo100k.jp/course/

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 16:59:48.70 ID:FSf/Bym2.net
佐倉 フライングガーデン 風車からチョットのところに有る
静岡名物 さわやかのげんこつハンバーグっぽい物が千葉で喰えるぞ

762 :夢のロードマン:2017/05/31(水) 17:30:23.52 ID:+qtjxhZ4.net
佐倉ってオレンジ色のガスト無かった?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:30:27.84 ID:bXfLcSBL.net
バイク屋のところの水たまり無くなってたな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 21:09:18.18 ID:EDQkbtoZ.net
大多喜とかどうかな?いい感じのコースたくさんありそうだよね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 21:23:24.07 ID:bsRbXZ8V.net
暗いトンネルが多いので対策していけば大丈夫
手掘りのトンネルは夏は涼しくて助かるわ
そこだけ押して歩いて涼んだり寄り道して滝見たり

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:54:48.62 ID:97SaUaP2.net
坂のアップダウンが激しいところ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:37:19.71 ID:ZZHGjxmI.net
大多喜といえば3日、17日は清澄寺でユリのイベントだってさ
当日は出店とか出るみたいなので行ってみようかと

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:56:33.09 ID:RMC2Tf5i.net
おぉ!情報ありがとう。

行ってみるわ!
大多喜〜大福山〜清澄養老〜天津あたり走るつもり。

あと、麻綿原とかどうかな?知ってる人いたら教えて欲しい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:03:52.13 ID:ZZHGjxmI.net
>>768
麻綿原は6月末から7月始めぐらいがアジサイのシーズンだよ
車だと一方通行規制がはいるけど自転車なら178号から登り降りできると思う

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:03:46.43 ID:lLnT2fQM.net
10月に銚子ドーバーラインを4往復ほどしなければならないのですが、
普段平坦ばっか走ってる身として、気をつけることはありますでしょうか…あと風はやっぱり強いですか

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 11:58:29.63 ID:mlLdg1op.net
はい

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 14:34:56.02 ID:XiGHyY7G.net
レッドブルエアレースに絡んで花見川CRは河口付近通れるのかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 00:29:52.31 ID:3SXwXTD0.net
無理矢理でも通るつもり

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:34:11.22 ID:eLK4HLIN.net
今度の土日、花見川辺りの駐車場ってコミコミですか?エアレースがあるそうで。

775 :夢のロードマン:2017/06/02(金) 18:55:21.10 ID:NwobiV81.net
http://urayasu-sanpo.com/34/index.html

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:31:56.77 ID:J8PyBfDv.net
興味があるのは零戦だけなんだが、去年も近所まで行けなかったしなぁ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:44:53.32 ID:daM7DBKQ.net
ノコノコ入られたらチケットの意味が無い

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:54:15.98 ID:cn3meHHJ.net
近くのビジホから見放題なんだよな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:29:39.43 ID:3SXwXTD0.net
ラブホもいいぞ(ホモ)

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:25:41.75 ID:zrOg40rd.net
16号と6号が交差する所から、
道の駅やちよ辺りまで、16号で走るのって危険ですか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:27:14.73 ID:T+Ds91bj.net
明日、鹿野山オフやります。暑くなりそうなので、7時に福岡口集合でお願いします。
当方、黒いサーベロにENVEホイールです。

782 :780:2017/06/02(金) 22:38:53.42 ID:zrOg40rd.net
YouTubeでちょっとやそっと見てみたんですが、危険そうですね。
印旛沼の風車まで行きたいんですが、柏の辺りからいいルートないですかね?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:41:13.58 ID:Sfcg2R72.net
ちょっとやそっと見たくらいじゃわからんさ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:15:34.04 ID:gjIYxecK.net
>>782
近くの北柏から手賀沼CR入って利根川経由からか千葉ニュータウン経由からかがいいんでない

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:40:34.16 ID:1gk2hgbQ.net
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1AWEsTX8PxV3c0A_W8GkyYPrdmOE&hl=en_US&ll=35.50476641794966%2C140.32436499999994&z=8

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:20:29.58 ID:nddx+F9d.net
花見川CR行くなら通行止めも注意な
http://rbar.jp/oshirase.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:32:54.93 ID:wgqS/fjp.net
ありがとうございます。残念ですがこの週末はやめておいた方が良さそうですね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:21:44.79 ID:KchfQKK1.net
入口だけか
花見川行くか

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:28:40.85 ID:xDfEsfu8.net
新浦安のあの辺は悪態つぶやきジジイが多いから行かないほうがいいよ。

790 :夢のロードマン:2017/06/03(土) 09:42:16.89 ID:7VTleFG3.net
被災地の名残りも見れるかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:52:10.41 ID:+ZGDxGxE.net
千葉でら抜き・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:35:50.20 ID:7E+eFdX3.net
鹿野山オフ行ったら、地元のチームらしき人が集まってて、肩身の狭い思いをしました。みんな来てよ(><)

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:41:07.62 ID:ApdvIfRy.net
明日行くゾ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:02:00.22 ID:/exF8hn3k
袖ケ浦の市民会館・球場前にある寿ラーメンは竹岡系だけど、
しょっぱすぎない味がいいね。
鈴屋もおいしいけれど、自転車60km乗って汗をかいても、
しょっぱいと思う。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:37:57.24 ID:W0aXokpA.net
すまん秋元口でリピートヒルクライムしてたわ

796 :782:2017/06/03(土) 18:17:20.39 ID:bJUMrqVI.net
>>784
今日行ってきました。
千葉ニュータウン経由です。
ほぼ迷わなかったです。
一度道を聞いた時、お気を付けて〜と言ってくれたさわやかな笑顔のお兄さん
ありがとうございました。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:21:18.43 ID:+LLiezEa.net
稲毛幕張海浜公園の出入り口は全部バイトの兄ちゃんが通せんぼ
橋も道路も海側はフェンス立てて見えないようにしてた
どっかから入り込めないかなってウロウロしてたけど無理だったわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:45:56.22 ID:JDj4Vt6U.net
>>763
そうそう〜!
良かった良かった

799 :夢のロードマン:2017/06/03(土) 20:53:00.34 ID:7VTleFG3.net
茜浜なら見れた

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:01:06.23 ID:XezKVb22.net
>>797
そんなコジキみたいな真似するならチケット買えばいいじゃん毎年余ってるんだから

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:34:42.58 ID:ofEgjd5n.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:48:03.39 ID:0nRjMdZx.net
>>797
マリンスタジアム行ったら急降下してるのが真横から見えたんで家族で記念撮影したよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:59:26.32 ID:+LLiezEa.net
>>800
コジキってヒドいなw
いつもの海岸沿いが走れなくてヒマだったんだよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:00:37.85 ID:+LLiezEa.net
>>802
明日行ってみます

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:40:53.29 ID:Jc5DmQEM.net
近く通ったけど飛んでたね
海岸線のマンションだと丸見えで羨ましい

806 :夢のロードマン:2017/06/04(日) 07:14:19.88 ID:xzDN9OoV.net
茜浜でレース見るか、浦安で離着陸見るか…

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:39:14.94 ID:R9R8q+dC.net
レースのほうがよい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:17:48.44 ID:rXnpsgh/.net
つかさ
ショーのためになんであんな大々的に塞がれなきゃならないの?
休憩したかったのに大迷惑だわ

スポンサー不買したくても買ったことないしw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:31:05.19 ID:nxyan/ee.net
エアレースより先に押さえとけば良かったのに

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:34:18.15 ID:rXnpsgh/.net
さすが千葉県民脳、キレが違う

811 :夢のロードマン:2017/06/04(日) 14:53:40.66 ID:xzDN9OoV.net
都民なんて東京マラソンで寸断だぜ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:03:06.53 ID:g3nmkyc0.net
千葉県民 <どうして先に押さえないの (。´・ω・)?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:27:33.36 ID:AlNlEl3v.net
>>808
確かにそうだ
エアレース全く興味ない人にとってはあそこまで規制されると違和感があるよ
必死に隠そうとする姿勢に笑えてきたよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:38:17.68 ID:g3nmkyc0.net
ショーの全体規模は知らないけど
アレだけの人数揃えてペイできんの?ってほど居たっしょ
ショーはトントンから赤字でも広告費として捉えてんのかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:39:43.59 ID:nhFHDsWu.net
向かいから来るロード乗りの女の子が
普通のロングスリーブUネックのシャツで
谷間がすごかった@R357

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:45:40.35 ID:nxyan/ee.net
>>814
レッドブルは利益の3割スポーツに使うって決まりがあった筈、だから極端な話全額赤字でもどうでもいいんじゃないかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:54:31.44 ID:g3nmkyc0.net
その姿勢自体はいいけど、もう少し何とかして欲しいね
普段、普通に入れるとこを小さな獣道にまで早朝から人置いて幕を張ってんだもん
(あ、幕張だw)

違和感と威圧感に満ちてたわあの空間

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:51:44.21 ID:G42YCbR8.net
>>780
走るときは歩道を走ってる

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:31:23.45 ID:dWJyYE1l.net
>>780
16,296,357は避けるべきワースト3だよ

820 : 【大吉】 :2017/06/05(月) 00:24:25.65 ID:WowWOqNJ.net
オフロード走っているのか?!

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:43:12.93 ID:iP2x8nMD.net
レッドブルもロードレースやってくれればいいのにな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:03:15.88 ID:NsN8oNuU.net
やってるじゃん

823 :夢のロードマン:2017/06/05(月) 11:20:24.41 ID:Pvvi+0GY.net
これに参加したら?

http://www.redbullsoapboxrace.com/jp/ja/

824 :ツール・ド・名無しとは俺の事:2017/06/05(月) 11:34:12.51 ID:qV/+XG8/.net
先週から書き込み出来なくなったから、
専用ブラウザをダウンロードしたよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:05:37.54 ID:TiXZNUkn.net
>>821
BMXやれば

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 19:49:49.79 ID:543631Rl.net
今日風車と象の公園の間で、往路はでかいヘビを、復路はまあまあ奈大きさのカメ(非カミツキ)を見た。

827 : 【小吉】 :2017/06/06(火) 00:51:16.71 ID:DF9wXzyJ.net
報告乙。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 03:44:19.28 ID:ZCJ0MyYt.net
これからビキニライダーの季節だね

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 05:55:40.99 ID:DmAG1DhH.net
昨日花見川CRの三角町〜横戸の迂回路行ってみたけどあれは恐ろしいな
あのくそ狭い所で車が警戒心無しに飛ばしまくってる異常な光景
 
そういえばネオファクトリーのとこの水がなかったな、時々乾くのか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:22:55.84 ID:HrmDlfd4.net
ネオファクのところ最近は乾いたままだね
なんか壊れて漏れてたの直したんかな

831 :夢のロードマン:2017/06/06(火) 13:36:55.31 ID:nhs7djT5.net
花見川からピーターパンでパン買って風車の下で食べるとかよさげ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:44:36.69 ID:IdcqSZcZ.net
我が家ではピーターパンよりブーランジェリークーが人気

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:55:00.63 ID:58iMONyl.net
勝田台のピーターパン行ってみたいけどロードの駐輪はどっか適当に立てかけるだけなのかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:26:14.09 ID:UB8fX6Ai.net
駐車場に倒しとこう

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:02:53.30 ID:qjyWll+l.net
奏の杜のピーターパン今日テレビでやってたな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:05:11.76 ID:pzgqLb0G.net
駐車場の入口に倒しておけば、あら不思議!キミの貸切店舗に早変わり

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:51:03.03 ID:0mlwMDhu.net
踏み潰してやるわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:21:46.40 ID:PH3ugzTP.net
花見川〜印旛沼へ初めて行ってきました。道は狭いけど途中の景色や赤い橋など素敵な風景が沢山でワクワクしますね
花島橋〜弁天橋はでこぼこ砂利道で閉口しましたが帰りはなんとか迂回、その時に竹藪に囲まれた道なんかもあって楽しいですね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:13:22.62 ID:urD3M+YD.net
ピーターパン前程美味くないし高いだけ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:34:55.00 ID:IdcqSZcZ.net
うちの方だと前原のアビニヨンの次くらいに美味しいと思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 03:11:21.07 ID:j6zXh64f.net
コーヒー無料がいいよね

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:57:15.72 ID:vZDSrfvV.net
>>840
おっ、ご近所さんだ。
アビニヨンはピーターパンやルマタンより安いし、
自転車で走った帰りに立ち寄って子供にパンダとコアラをパンを買っていく。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:20:56.92 ID:HGjflIpa.net
アヒージョも美味しいよね

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:52:21.59 ID:pXmbGOVT.net
他に美味いものでオススメないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:04:27.19 ID:KN4vn4a2.net
道の駅のアイス

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:11:45.86 ID:j7ofnkEz.net
>>845
ダブルを頼んだら味を間違えられた思い出(色が似てたから食べるまで気付かず)
正しい味のシングル1個くれたけど、男1人で両手にアイスというバカ丸出しの格好になって色々と複雑な気分だった…

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:27:16.46 ID:grJO0Yh7.net
パンとかアイスとかどーでもいい

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:38:29.73 ID:NbdFX54P.net
ハロハロ 一択だよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:44:35.29 ID:pCUHUaA9.net
八千代の道の駅、休めなかったな

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:25:08.46 ID:kG64+Sz7.net
印旛沼周辺で鰻

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:42:38.54 ID:wvmSou14.net
印西の牧の原モアって所にケバブカーが毎日来てたみたいですが、まだ来てるか知ってる人います?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:13:20.29 ID:1opomUWB.net
イーケバブだっけ?
来てる、って言うかもう駐車場に固定?されてるよな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:15:34.41 ID:1opomUWB.net
牧の原モアはタキサイクルがトレックの店を出したから見に行った
明るいうちはロード中心に試乗車も乗れる

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:59:11.96 ID:5w+zecro.net
八千代の道の駅は地べたで休めばよい

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:12:49.48 ID:PEJcxnCR.net
降る降る詐欺じゃねーかと走ろうとしたら霧雨降ってやがる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:25:19.68 ID:wvmSou14.net
>>852
サンクス、距離的に近いからどっか回ってから行ってみる。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:13:05.81 ID:pv8nZLvS.net
手賀沼に向かう途中で千葉ニュータウンの裏手?に赤い舗装の激坂を発見した
斜度何%くらいなんだろう

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:09:13.88 ID:gyKaJbjg.net
>>857
看板あるだろうが、10%だ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:04:51.95 ID:pv8nZLvS.net
ストリートビューで見たら確かに看板あった
しかし、あれで10%しかないなんてショック

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:52:00.42 ID:qI/EgxkY.net
スポーツセンターの裏に27%の標識の坂道があるよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:54:47.99 ID:4ahKMrxc.net
市原の白金郵便局そばにあったビンゴバーガー。閉めちゃったみたいだね。
テント看板が無くなってしまった。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:09:37.60 ID:GOs32dix.net
>>859
いや、10%ってかなりのものだと思うが

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:32:31.79 ID:NG6c6qna.net
数字のトリック

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:53:56.71 ID:PEJcxnCR.net
ミニベロ1年漕いだらロード欲しくなった
早くボーナス来い

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:28:34.22 ID:1oZYilmO.net
袖ヶ浦高校の前の坂はイン側33%だってさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:57:12.64 ID:1at9glgu.net
週末、黒と青のフェルト見かけたら
(^^)vしてちょ!
たぶん幕張海浜あたり走ってるから

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:05:43.08 ID:oC/LNwGD.net
見たゾ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:57:18.88 ID:68QhrhX1.net
撮ったゾ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:24:48.91 ID:68QhrhX1.net
この瞬間

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:08:10.70 ID:1oZYilmO.net
この流れに反応した奴は以降学生服で自転車に乗ることを義務付ける

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:00:02.57 ID:tyQFs2iy.net
スピハンか!?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:45:23.07 ID:sSQCFWpy.net
>>871
懐かしいな、おいw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:41:36.67 ID:+eIJLPY0.net
経験1年の初心者だけどつい今しがた初めて落車したよ
花見川CRから千葉西警察の方へ出るとこの車止めにクイックレリーズのナットを引っ掛けたわ
ナット削れてポロポロなんだけど、あれって普通に買えたりするの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:12:29.60 ID:/C3BohWU.net
クイックごと買いなさい
この際スキュワーに変えてみるのもいい
軽くなってタイヤが盗まれにくくなる

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:22:44.40 ID:tyWoS10P.net
>クイックレリーズのナット

基本的にQRは一式で販売

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:30:21.75 ID:KS+0MT6s.net
削れる程ヒットしたんなら自転車屋に行ってみれば?
あの辺だとサイクルテラスかセオか?
クイックリリースは高いもんじゃ無いんだからセットで交換するとしても。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:47:44.75 ID:j4PkkHf6.net
明日休みなのに昼から雨かよ(´・ω・`)
朝一番で走るわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 06:07:32.80 ID:s77zpCCy.net
おっ!
雨降らないかも

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:44:09.45 ID:v1CZI/FI.net
大賀ハスも咲き始めだね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:12:57.18 ID:tGfH9Kpg.net
滝不動近くの
佐久間アイスクリーム工房が好きwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:47:03.71 ID:rdZb518R.net
>>875
>>876
ありがとう、サイクルテラスで買って総取っ替えしました
若干曲がってて抜くのに苦労しました

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 22:35:51.90 ID:MTCJQ4Ye.net
>>881
ホイール大丈夫か?
ちゃんとショップで見て貰った?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:18:39.25 ID:bEEzljCv.net
フォークやコラムもね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 04:57:42.09 ID:EAEmsF8o.net
フロント?周り曲がってそうな予感

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:24:04.65 ID:wNTNiiiO.net
そんな意味わからんダメージだとカーボンなら交換だろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:00:04.69 ID:mIBuQOyl.net
クイックレリーズのナット側の先っちょが曲がった程度でした
ステムの向きが変わったのを直して、一応お店で見て貰って大丈夫って事で

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:16:06.67 ID:8Mm5MgRv.net
昨日、敬愛大学〜14号線(千葉街道)までの下り坂を
ママチャリで約30キロで走ってるJKがいた
後ろから追走して驚愕したわw
怪我しないでほしいわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:45:30.22 ID:UZ9dKSCG.net
>>887
片手にスマホとイヤホンの鉄板ならそのうち死ぬだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:39:27.04 ID:RZg0+IkX.net
>>887
アスリートなのかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:52:28.99 ID:7nVLkfH2.net
高校生で部活やってりゃ女子だってそれぐらいいける。いこうと思えば。
若いっていいなあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:19:12.00 ID:GhmKaNeL.net
追走して不審者だと思われて全力で逃げたんじゃね

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:48:29.63 ID:o6NkWdCP.net
>>891
それだなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:03:32.16 ID:8Mm5MgRv.net
そっか、そうかもしれないなw
後ろからサングラス、ヘルメットのおっさんが追いかけてるんだもんな
凄いケイデンスで必死だったもん
悪いことしちゃったかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:15:03.15 ID:uS9JeIU2.net
富里スイカデビューしたい
ここの住人でおすすめの直売ある?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:30:26.33 ID:SEzaGzDU.net
>>893
下手したら事案ものだな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:52:44.50 ID:ZGIbYOzs.net
書きにくくなったら、書き込みが減ってしまった。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:25:10.03 ID:ZGIbYOzs.net
さすがに穴川⇔14号間や昆陽隧道は自転車通行不可なのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:39:24.67 ID:fppBwzKc.net
>>897
穴川⇔14号は確か自転車侵入禁止標識あったと思うけど、ほぼ高速道路だから脇の信号のある方で行くしかない

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:00:37.99 ID:kaLzQoqb.net
昆陽隧道は自転車通れるよ
関係ないけど幕張インターも突破できる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:34:54.32 ID:Y31HQYKr.net
幕張ICこないだ行ったけど
根性なしだから鵜飼しちゃった

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:26:56.39 ID:PyFbU1nM.net
千葉北ICの下は行けるけど、幕張ICは迂回したくなる

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:29:53.24 ID:tND2tQup.net
鵜匠がいるのかよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:32:27.76 ID:kUzKsayP.net
>>901
あそこはスプリントと思って、死ぬ気で踏む。
って、本来は自転車進入禁止じゃなかったっけ??あの辺りは知らないと高速に入ったりするからな…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:58:07.36 ID:0jWwZDXL.net
>>902
いるんだよ
芭蕉「面白うて やがて悲しき 鵜飼かな」

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:00:21.79 ID:9MAJHCta.net
>>901
俺と逆だな、幕張は楽勝だけど千葉北は怖い

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:36:17.97 ID:LL4NafLJ.net
うん、お前らどっちもねぇよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:58:19.22 ID:7xc/RM1w.net
男は黙って歩道橋を渡る
降りてだけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:22:01.30 ID:9MAJHCta.net
千葉北は八千代方面からだと合流が怖い
しばらく真ん中の車線走る事になるし

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:38:31.58 ID:LCLSzU2Z.net
16号はほんとこわいよね
交差する69号もトラック多いし、歩道は狭いし

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:47:48.36 ID:xjdm18WQ.net
16号は道も悪いし路肩は砂利溜まってるからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:10:21.30 ID:EqyTHRQW.net
16号は人も車もバイクも自転車も通るの微妙だと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:07:34.77 ID:LRBQszOw.net
357の市川辺り軽車両禁止範囲を堂々と走るロード屋

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:43:25.71 ID:2Tv5F20x.net
佐倉ふるさと広場まで走ったけど
雑草なんとかしてくれよ
対向車みえねーよ(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:44:31.42 ID:+YaoZvQi.net
>>913
秋まで待ちな、夏はすれ違えないレベルになるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:48:15.43 ID:2Tv5F20x.net
夏はもっと酷くなるのか・・・
まぁ今日は走ってる人が少なかったからよかったけど
土日は大変だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:49:47.40 ID:m7YZeF/7.net
そこまでしてCRを走りたいのか
他に行く場所ないのかよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:56:23.66 ID:2Tv5F20x.net
近いんで(´・ω・`)

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:44:04.67 ID:4+n9r2hi.net
2週間ぐらい前に行ったときは職員の人らが草刈り機で刈ってくれてたぞ
そっから伸びたってこと?スゲーな雑草

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:08:29.03 ID:Z2ltaMbT.net
新川部分は部分的に草刈り進んでたような気がしたけどな。佐倉市のテリトリーはまだ生えてるんじゃねぇかな?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:16:59.56 ID:CslEBucV.net
花見川の湾岸線から河口部の舗装、補修のマーキング付いてしばらく経つけどいつやるんだろ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 05:14:12.95 ID:cYptxVgW.net
気づかずにボコッとしたところ走るとビックリするよね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:57:33.06 ID:aDv6K7xJ.net
木の根がアスファルトをぶち破るんだよな
自然の力すごすぎー

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 10:28:04.19 ID:lZXqeiU5.net
アスファルトって小石の集まりだから下からの力には弱いんだよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:52:49.75 ID:RcvDYfdo.net
ネオファクトリーのところに走ってる時によくわからん凸が有って、不用意に越えるとハンドルから手が離れるほどがたつくな

千葉市役所に報告するとどうにかなんのかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:38:42.86 ID:lyqQSiyh.net
あれ何で2箇所のうち片方だけ修復して片方残したんだろ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:09:57.49 ID:lZXqeiU5.net
油断するなってことだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:59:08.45 ID:lyqQSiyh.net
車で道路整備側に瑕疵が認められて損害賠償になった判例があるんだから、とっとと直さないとたかられちゃうのに

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:08:44.10 ID:czR75toD.net
花島公園〜弁天橋の謎の行き止まりまで道作ってくれないかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:23:37.05 ID:lyqQSiyh.net
自然保護の観点から無理です

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:55:24.59 ID:wrbYq6T4.net
16号出て迂回しちゃったよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:00:14.03 ID:ZBdODu42.net
困ったら16号に出て
下市場まで歩道走る

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:46:53.15 ID:1Xk5mhhK.net
ダート迂回も八千代方面に行くなら16号でいいかなってふと思っちゃうな、あの坂と狭い道を考えると

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:06:50.39 ID:ZILH0N4u.net
>>932
浄水場横のジェットコースターコース行けば良いじゃん。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:11:02.36 ID:RBxRVTFe.net
16号超えて勝田側沿いの道いいよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:58:08.14 ID:vztVaKWf.net
臨海公園から風車行くのに行徳橋、本八幡、船橋パールプラザ、296真っ直ぐはキツかった。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:28:46.22 ID:m+kgNxzd.net
>>933
その手があったか
帰りはにんたまラーメンからこてはし入っていったりもしてたからそれもありだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:37:39.72 ID:v2BrGCm0.net
296の一本南に裏道あるのに
裏道のほうが道路に余裕あって走りやすい

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:45:40.78 ID:vztVaKWf.net
>>937
津田沼にそんな道無かったけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:34:42.08 ID:mLdLBJCI.net
>>937
それって勝田台から志津の霊園ぶち抜いて、タキサイクルへ行く道のこと?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:55:49.91 ID:RBxRVTFe.net
>>939
そっち方面はいくらでも裏道あるのは知ってる
八千代から船橋方面が裏道ないよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:21:51.42 ID:/Tl348k4.net
津田沼→習志野警察署→京成大久保→イオンタウン東習志野→八千代台ならそんなに大型車も多くない。でも自転車なら幕張経由で花見川CRの方が速い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:54:30.06 ID:FTvJfNse.net
ちょっとした凸凹で迂回するぐらいなら
シクロとかモンスタークロスに乗ればいいじゃん

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:07:10.01 ID:9a8WaWF8.net
GTのシクロが欲しいと思ったけど
値引き率に惹かれてロード買っちまったんだよなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:19:45.40 ID:0eEts4zf.net
今年のツール・ド・ちばは、いつも走ってるコースだw

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:28:02.39 ID:uU7UrTZe.net
コースってこれ?
200kmいかないくらいか
1日で走り切れるな
http://i.imgur.com/Wk9fPui.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:30:25.07 ID:uU7UrTZe.net
あ、314kmって書いてあった

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:54:03.78 ID:d+nTI1L2.net
3日間出るひとは銚子でホテル泊まるのかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:45:48.73 ID:Tj3o87OT.net
>>945
まっ平らだな…
去年もこんなもんだっけ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 01:45:02.39 ID:UFhPJYKQ.net
>>924
ちばれぽhttps://chibarepo.secure.force.com/

>>(市民として) その課題解決に向けて自らができることについて考え、行動します
現場近所の資格持ちさんが道路修復してくれるアプリやで

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:37:24.64 ID:JjhBmMR5.net
花見川CR程度の荒れ具合で何言ってるんだろうと思うけど
でも357とか路面良くて走ってて凄い気持ちいいな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:49:20.07 ID:uVqrBkDN.net
タイヤは耐パンクタイヤでホイールは鉄下駄
ブレーキは105
なので花見川の割れ目なんぞ大したことないな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:28:21.64 ID:eoI2h4eX.net
花見川CRは保守管理しっかりしてもらってるほうだと思うよCR作るだけ作って放置している自治体の多いこと
なので橋の下もぐる工事を早めに完了させてください

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:06:35.36 ID:t8/pc1Mx.net
>>948
去年は更につるぺたの下総台地開催だべや

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:19:49.04 ID:Zca3BJCu.net
>>952
だよね〜
昨日走ったんだけど印旛沼周り草刈りしてたし
この暑い中本当にありがたいですな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:27:52.26 ID:8m3eiUQG.net
今度缶コーヒー途中で買って
お疲れ様言ってくる

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 04:08:11.72 ID:RpL/6Df2.net
缶コーヒーだぁ?
お茶にしろお茶に

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:22:36.80 ID:X/Jb7o7V.net
天気どう?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:42:27.42 ID:WQc+RiJh.net
花見川CRの話題ばっかりやんけ!!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:49:52.92 ID:ZMcVr5Ca.net
それぞれの自分のコースより利用者が圧倒的に多いんだからしかたない

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:55:59.87 ID:RpL/6Df2.net
俺もサイクリングコースはほぼ毎回花見川を入れる

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:07:01.37 ID:t9JM4mck.net
根木名川はサイクリングできる?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:33:24.12 ID:1FRoEWQm.net
花見川の右岸って走ったことないな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:01:25.15 ID:LmLqhEue.net
じゃ うぐいすラインの話しようぜ

昼走るとひとあまり見かけないけど
午前中に起きれない駄目な状態だけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:18:32.29 ID:WQc+RiJh.net
次立てようかな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:30:59.97 ID:t9JM4mck.net
千葉なんて花見川位しかのサイクリングロード無いもんな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:38:10.12 ID:EAtE4LLm.net
輪行で1時間でも南に下れば外房でも内房でも好きなところ走れるのに思考停止すぎじゃね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:44:07.78 ID:WQc+RiJh.net
次たてました。
埋まりましたら移行お願いします。
千葉県のサイクリングコース46[無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498887608/

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:21:34.72 ID:WQc+RiJh.net
>>949
>>924
道路の苦情は「道の相談室」にメールを送ってもいい。
道路の路肩の清掃とかは「予算ガー」って言われるけど、
「道路に穴が空いていますよ」なんかの問い合わせには、
素早い対応をしてくれるイメージ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:41:06.59 ID:DrZrvidz.net
>根木名川 ぐぐると歩行での探索レポはけっこうあるね
真間川や海老川よりかは、自転車探索が楽しめるんじゃないかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:53:56.19 ID:/ouWYbHw.net
>>963
うぐいすライン興味あるんだよね〜
小湊鉄道に乗って輪行も良いけど車でサクッと行きたい
どこに車を停めるのがベストですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:52:28.08 ID:IhFPqBlr.net
>>970
横からだが車なら道の駅ながらとか長柄ダムの直売所みたいなとこがいいかな、うぐいすはいいよー、高滝湖辺りまで楽しくて直ぐだよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:58:24.15 ID:LmLqhEue.net
>>970
自動車でなら長柄ダムから位しか停められないよ
うぐいすライン自体はドライブインは無いから
後は茂原街道の房の駅くらいか

千葉、四街道、佐倉の千葉よりなら自走しよう
そして大福山目指そう

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:44:46.36 ID:n7TrMba8.net
>>971
>>972

ありがとうございます!
休みの日に行ってこようと思います!

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:39:30.36 ID:D497JnkU.net
>>968
ありがとう。千葉市にはまだ相談室は無いみたいだけど、当該部署探して送っとくよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:48:46.71 ID:/3P4fvkp.net
>>974
千葉市だったら
ちばレポってスマホアプリで報告してみたら?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:57:51.84 ID:U2GOhMRs.net
>>617
げー!
お母さん!なんじゃこりゃ!
マジかよ。なんてこった。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:16:36.24 ID:a6rnTPkU.net
暑スギィ!
140km、獲得標高2400m

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:42:44.26 ID:AcNu7N4s.net
>>967


979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 09:31:12.51 ID:zswECNRa.net
>>974 道の相談室にメール送ると、
メールを管理している整備局の担当者もしくは
その地域の国道、県道、市道の管理担当者から、
折り返しの電話がちゃんとかかってくるよ。
わりと誠実に対応してくれるイメージ。

道の相談室(国土交通省関東整備局)のアドレス
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/michi/

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:11:27.77 ID:zswECNRa.net
うぐいすラインを走りたいなら、ある場所に
競輪選手も使う駐車場があるけど、平日ならともかく、
週末に長時間はスペース的にマナー違反になるかな。
ちはら台のイオンモールユニモの脇にある
ちはら台公園のほうが駐車するなら迷惑にならないかも。
大仏通りにもアクセス良いし。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 13:52:49.94 ID:BPEKkZQJ.net
ファミマの側かな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 03:58:41.27 ID:mPNU32SP.net
出る人いますか?ノシ

大会名 そでがうらサマーサイクルロードフェスタ
開催日 2017年7月9日(日)
エントリー受付期間 2017年4月25日(火)〜2017年6月25日(日) ※終了しました
開催地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
http://crra.powertag.jp/sodegaura_sumfest/guideline.html

983 :398:2017/07/05(水) 08:49:07.14 ID:SUskJcYz.net
ノシ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:51:28.02 ID:au24BXWn.net
ニセコクラシックと被ったからパスした。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 06:10:45.82 ID:Fbm/yw9S.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:51:05.90 ID:jtyTJi9W.net
千葉競輪存続だってよ
国際規格の屋内1周250メートルにするって

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:10:19.03 ID:p+gdr4zW.net
どうせ使われないんだろ…?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:23:47.33 ID:wPsaD0LX.net
競輪自体を国際規格に合わせて行く流れなんだろ、今のままじゃオリンピックのメダルも世界選手権も成績出せないから人気も上がらないしな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:50:49.72 ID:TEEsEEmz.net
存続決定は公式アナウンスあった?見つけられなかったけど。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:57:07.02 ID:ROva+u2h.net
日本発祥らしい競輪が国際規格に合わせて改修ってわけわかんねぇな
そもそも日本全国の競輪場の規格すら統一されてないって事なのかね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:59:16.37 ID:Ee6LQwQI.net
競輪場ごとで違う
そして賭け事だから国際基準なんて知らん!
を通して来たけどいよいよオリンピックで勝てないと
お先真っ暗と自覚してきたけど選手も運営も競輪のトップ選手なら勝てるとたかをくくってる

すでに外国人選手と出力が段違いで負けてるのに

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:35:08.99 ID:jtyTJi9W.net
>>989
NHKのニュースでやってたよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:45:39.23 ID:TEEsEEmz.net
>>992
まじ?本当なら俺は嬉しいな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:54:13.29 ID:yzmLJ78x.net
>>991
ギャンブル競輪とスポーツKEIRINは基本的に関係ありませんのスタンスだったけど競輪が泣きながら土下座するために膝をついた、って事か

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:04:46.43 ID:GfZsD9ky.net
千葉競輪に関しては施設が古くて改修の必要があるんだが、千葉市が改修費用は出せないし近年中に赤字になるってことで廃止の方向になった。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:05:25.88 ID:GfZsD9ky.net
しかし競輪の運営を委託してる会社が自前で金を出して建て替えるって提案をしたら千葉市としては廃止する理由がなくなってしまい存続が決定したって流れ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:06:07.28 ID:GfZsD9ky.net
250じゃ現行の9車だての競輪は不可能だし、目と鼻の先に33バンクの松戸もあるし、JKAや経産省との交渉はこれからって感じだろう。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:38:30.64 ID:aSGvaV7c.net
>>997
経産省はテラ銭目当てだろうし、あんまり反対しなさそう

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 14:15:16.85 ID:El30cHO7.net
元々千葉所属だった選手は移籍先を既に決めちゃってるし。
また新たに希望者優先で千葉所属を募るのかね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:48:27.12 ID:GyOVoxmR.net
週末も暑そうだ昼からライドは熱中症に注意な〜
と埋め書き

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:48:55.16 ID:GyOVoxmR.net
次スレでまた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200