2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:26:31.81 ID:Bax4Wvvd.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/
千葉県のサイクリングコース 41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432454178/
千葉県のサイクリングコース 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438307025/
千葉県のサイクリングコース 43 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451765018/
千葉県のサイクリングコース 44 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475240863/

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:39:24.67 ID:fppBwzKc.net
>>897
穴川⇔14号は確か自転車侵入禁止標識あったと思うけど、ほぼ高速道路だから脇の信号のある方で行くしかない

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:00:37.99 ID:kaLzQoqb.net
昆陽隧道は自転車通れるよ
関係ないけど幕張インターも突破できる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:34:54.32 ID:Y31HQYKr.net
幕張ICこないだ行ったけど
根性なしだから鵜飼しちゃった

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:26:56.39 ID:PyFbU1nM.net
千葉北ICの下は行けるけど、幕張ICは迂回したくなる

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:29:53.24 ID:tND2tQup.net
鵜匠がいるのかよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:32:27.76 ID:kUzKsayP.net
>>901
あそこはスプリントと思って、死ぬ気で踏む。
って、本来は自転車進入禁止じゃなかったっけ??あの辺りは知らないと高速に入ったりするからな…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:58:07.36 ID:0jWwZDXL.net
>>902
いるんだよ
芭蕉「面白うて やがて悲しき 鵜飼かな」

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:00:21.79 ID:9MAJHCta.net
>>901
俺と逆だな、幕張は楽勝だけど千葉北は怖い

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:36:17.97 ID:LL4NafLJ.net
うん、お前らどっちもねぇよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:58:19.22 ID:7xc/RM1w.net
男は黙って歩道橋を渡る
降りてだけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:22:01.30 ID:9MAJHCta.net
千葉北は八千代方面からだと合流が怖い
しばらく真ん中の車線走る事になるし

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:38:31.58 ID:LCLSzU2Z.net
16号はほんとこわいよね
交差する69号もトラック多いし、歩道は狭いし

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:47:48.36 ID:xjdm18WQ.net
16号は道も悪いし路肩は砂利溜まってるからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:10:21.30 ID:EqyTHRQW.net
16号は人も車もバイクも自転車も通るの微妙だと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:07:34.77 ID:LRBQszOw.net
357の市川辺り軽車両禁止範囲を堂々と走るロード屋

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:43:25.71 ID:2Tv5F20x.net
佐倉ふるさと広場まで走ったけど
雑草なんとかしてくれよ
対向車みえねーよ(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:44:31.42 ID:+YaoZvQi.net
>>913
秋まで待ちな、夏はすれ違えないレベルになるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:48:15.43 ID:2Tv5F20x.net
夏はもっと酷くなるのか・・・
まぁ今日は走ってる人が少なかったからよかったけど
土日は大変だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:49:47.40 ID:m7YZeF/7.net
そこまでしてCRを走りたいのか
他に行く場所ないのかよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:56:23.66 ID:2Tv5F20x.net
近いんで(´・ω・`)

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:44:04.67 ID:4+n9r2hi.net
2週間ぐらい前に行ったときは職員の人らが草刈り機で刈ってくれてたぞ
そっから伸びたってこと?スゲーな雑草

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:08:29.03 ID:Z2ltaMbT.net
新川部分は部分的に草刈り進んでたような気がしたけどな。佐倉市のテリトリーはまだ生えてるんじゃねぇかな?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:16:59.56 ID:CslEBucV.net
花見川の湾岸線から河口部の舗装、補修のマーキング付いてしばらく経つけどいつやるんだろ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 05:14:12.95 ID:cYptxVgW.net
気づかずにボコッとしたところ走るとビックリするよね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:57:33.06 ID:aDv6K7xJ.net
木の根がアスファルトをぶち破るんだよな
自然の力すごすぎー

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 10:28:04.19 ID:lZXqeiU5.net
アスファルトって小石の集まりだから下からの力には弱いんだよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:52:49.75 ID:RcvDYfdo.net
ネオファクトリーのところに走ってる時によくわからん凸が有って、不用意に越えるとハンドルから手が離れるほどがたつくな

千葉市役所に報告するとどうにかなんのかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:38:42.86 ID:lyqQSiyh.net
あれ何で2箇所のうち片方だけ修復して片方残したんだろ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:09:57.49 ID:lZXqeiU5.net
油断するなってことだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:59:08.45 ID:lyqQSiyh.net
車で道路整備側に瑕疵が認められて損害賠償になった判例があるんだから、とっとと直さないとたかられちゃうのに

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:08:44.10 ID:czR75toD.net
花島公園〜弁天橋の謎の行き止まりまで道作ってくれないかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:23:37.05 ID:lyqQSiyh.net
自然保護の観点から無理です

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:55:24.59 ID:wrbYq6T4.net
16号出て迂回しちゃったよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:00:14.03 ID:ZBdODu42.net
困ったら16号に出て
下市場まで歩道走る

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:46:53.15 ID:1Xk5mhhK.net
ダート迂回も八千代方面に行くなら16号でいいかなってふと思っちゃうな、あの坂と狭い道を考えると

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:06:50.39 ID:ZILH0N4u.net
>>932
浄水場横のジェットコースターコース行けば良いじゃん。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:11:02.36 ID:RBxRVTFe.net
16号超えて勝田側沿いの道いいよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:58:08.14 ID:vztVaKWf.net
臨海公園から風車行くのに行徳橋、本八幡、船橋パールプラザ、296真っ直ぐはキツかった。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:28:46.22 ID:m+kgNxzd.net
>>933
その手があったか
帰りはにんたまラーメンからこてはし入っていったりもしてたからそれもありだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:37:39.72 ID:v2BrGCm0.net
296の一本南に裏道あるのに
裏道のほうが道路に余裕あって走りやすい

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:45:40.78 ID:vztVaKWf.net
>>937
津田沼にそんな道無かったけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:34:42.08 ID:mLdLBJCI.net
>>937
それって勝田台から志津の霊園ぶち抜いて、タキサイクルへ行く道のこと?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:55:49.91 ID:RBxRVTFe.net
>>939
そっち方面はいくらでも裏道あるのは知ってる
八千代から船橋方面が裏道ないよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:21:51.42 ID:/Tl348k4.net
津田沼→習志野警察署→京成大久保→イオンタウン東習志野→八千代台ならそんなに大型車も多くない。でも自転車なら幕張経由で花見川CRの方が速い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:54:30.06 ID:FTvJfNse.net
ちょっとした凸凹で迂回するぐらいなら
シクロとかモンスタークロスに乗ればいいじゃん

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:07:10.01 ID:9a8WaWF8.net
GTのシクロが欲しいと思ったけど
値引き率に惹かれてロード買っちまったんだよなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:19:45.40 ID:0eEts4zf.net
今年のツール・ド・ちばは、いつも走ってるコースだw

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:28:02.39 ID:uU7UrTZe.net
コースってこれ?
200kmいかないくらいか
1日で走り切れるな
http://i.imgur.com/Wk9fPui.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:30:25.07 ID:uU7UrTZe.net
あ、314kmって書いてあった

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:54:03.78 ID:d+nTI1L2.net
3日間出るひとは銚子でホテル泊まるのかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:45:48.73 ID:Tj3o87OT.net
>>945
まっ平らだな…
去年もこんなもんだっけ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 01:45:02.39 ID:UFhPJYKQ.net
>>924
ちばれぽhttps://chibarepo.secure.force.com/

>>(市民として) その課題解決に向けて自らができることについて考え、行動します
現場近所の資格持ちさんが道路修復してくれるアプリやで

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:37:24.64 ID:JjhBmMR5.net
花見川CR程度の荒れ具合で何言ってるんだろうと思うけど
でも357とか路面良くて走ってて凄い気持ちいいな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:49:20.07 ID:uVqrBkDN.net
タイヤは耐パンクタイヤでホイールは鉄下駄
ブレーキは105
なので花見川の割れ目なんぞ大したことないな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:28:21.64 ID:eoI2h4eX.net
花見川CRは保守管理しっかりしてもらってるほうだと思うよCR作るだけ作って放置している自治体の多いこと
なので橋の下もぐる工事を早めに完了させてください

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:06:35.36 ID:t8/pc1Mx.net
>>948
去年は更につるぺたの下総台地開催だべや

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:19:49.04 ID:Zca3BJCu.net
>>952
だよね〜
昨日走ったんだけど印旛沼周り草刈りしてたし
この暑い中本当にありがたいですな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:27:52.26 ID:8m3eiUQG.net
今度缶コーヒー途中で買って
お疲れ様言ってくる

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 04:08:11.72 ID:RpL/6Df2.net
缶コーヒーだぁ?
お茶にしろお茶に

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:22:36.80 ID:X/Jb7o7V.net
天気どう?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:42:27.42 ID:WQc+RiJh.net
花見川CRの話題ばっかりやんけ!!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:49:52.92 ID:ZMcVr5Ca.net
それぞれの自分のコースより利用者が圧倒的に多いんだからしかたない

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:55:59.87 ID:RpL/6Df2.net
俺もサイクリングコースはほぼ毎回花見川を入れる

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:07:01.37 ID:t9JM4mck.net
根木名川はサイクリングできる?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:33:24.12 ID:1FRoEWQm.net
花見川の右岸って走ったことないな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:01:25.15 ID:LmLqhEue.net
じゃ うぐいすラインの話しようぜ

昼走るとひとあまり見かけないけど
午前中に起きれない駄目な状態だけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:18:32.29 ID:WQc+RiJh.net
次立てようかな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:30:59.97 ID:t9JM4mck.net
千葉なんて花見川位しかのサイクリングロード無いもんな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:38:10.12 ID:EAtE4LLm.net
輪行で1時間でも南に下れば外房でも内房でも好きなところ走れるのに思考停止すぎじゃね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:44:07.78 ID:WQc+RiJh.net
次たてました。
埋まりましたら移行お願いします。
千葉県のサイクリングコース46[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498887608/

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:21:34.72 ID:WQc+RiJh.net
>>949
>>924
道路の苦情は「道の相談室」にメールを送ってもいい。
道路の路肩の清掃とかは「予算ガー」って言われるけど、
「道路に穴が空いていますよ」なんかの問い合わせには、
素早い対応をしてくれるイメージ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:41:06.59 ID:DrZrvidz.net
>根木名川 ぐぐると歩行での探索レポはけっこうあるね
真間川や海老川よりかは、自転車探索が楽しめるんじゃないかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:53:56.19 ID:/ouWYbHw.net
>>963
うぐいすライン興味あるんだよね〜
小湊鉄道に乗って輪行も良いけど車でサクッと行きたい
どこに車を停めるのがベストですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:52:28.08 ID:IhFPqBlr.net
>>970
横からだが車なら道の駅ながらとか長柄ダムの直売所みたいなとこがいいかな、うぐいすはいいよー、高滝湖辺りまで楽しくて直ぐだよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:58:24.15 ID:LmLqhEue.net
>>970
自動車でなら長柄ダムから位しか停められないよ
うぐいすライン自体はドライブインは無いから
後は茂原街道の房の駅くらいか

千葉、四街道、佐倉の千葉よりなら自走しよう
そして大福山目指そう

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:44:46.36 ID:n7TrMba8.net
>>971
>>972

ありがとうございます!
休みの日に行ってこようと思います!

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:39:30.36 ID:D497JnkU.net
>>968
ありがとう。千葉市にはまだ相談室は無いみたいだけど、当該部署探して送っとくよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:48:46.71 ID:/3P4fvkp.net
>>974
千葉市だったら
ちばレポってスマホアプリで報告してみたら?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:57:51.84 ID:U2GOhMRs.net
>>617
げー!
お母さん!なんじゃこりゃ!
マジかよ。なんてこった。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:16:36.24 ID:a6rnTPkU.net
暑スギィ!
140km、獲得標高2400m

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:42:44.26 ID:AcNu7N4s.net
>>967


979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 09:31:12.51 ID:zswECNRa.net
>>974 道の相談室にメール送ると、
メールを管理している整備局の担当者もしくは
その地域の国道、県道、市道の管理担当者から、
折り返しの電話がちゃんとかかってくるよ。
わりと誠実に対応してくれるイメージ。

道の相談室(国土交通省関東整備局)のアドレス
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/michi/

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:11:27.77 ID:zswECNRa.net
うぐいすラインを走りたいなら、ある場所に
競輪選手も使う駐車場があるけど、平日ならともかく、
週末に長時間はスペース的にマナー違反になるかな。
ちはら台のイオンモールユニモの脇にある
ちはら台公園のほうが駐車するなら迷惑にならないかも。
大仏通りにもアクセス良いし。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 13:52:49.94 ID:BPEKkZQJ.net
ファミマの側かな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 03:58:41.27 ID:mPNU32SP.net
出る人いますか?ノシ

大会名 そでがうらサマーサイクルロードフェスタ
開催日 2017年7月9日(日)
エントリー受付期間 2017年4月25日(火)〜2017年6月25日(日) ※終了しました
開催地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
http://crra.powertag.jp/sodegaura_sumfest/guideline.html

983 :398:2017/07/05(水) 08:49:07.14 ID:SUskJcYz.net
ノシ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:51:28.02 ID:au24BXWn.net
ニセコクラシックと被ったからパスした。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 06:10:45.82 ID:Fbm/yw9S.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:51:05.90 ID:jtyTJi9W.net
千葉競輪存続だってよ
国際規格の屋内1周250メートルにするって

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:10:19.03 ID:p+gdr4zW.net
どうせ使われないんだろ…?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:23:47.33 ID:wPsaD0LX.net
競輪自体を国際規格に合わせて行く流れなんだろ、今のままじゃオリンピックのメダルも世界選手権も成績出せないから人気も上がらないしな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:50:49.72 ID:TEEsEEmz.net
存続決定は公式アナウンスあった?見つけられなかったけど。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:57:07.02 ID:ROva+u2h.net
日本発祥らしい競輪が国際規格に合わせて改修ってわけわかんねぇな
そもそも日本全国の競輪場の規格すら統一されてないって事なのかね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:59:16.37 ID:Ee6LQwQI.net
競輪場ごとで違う
そして賭け事だから国際基準なんて知らん!
を通して来たけどいよいよオリンピックで勝てないと
お先真っ暗と自覚してきたけど選手も運営も競輪のトップ選手なら勝てるとたかをくくってる

すでに外国人選手と出力が段違いで負けてるのに

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:35:08.99 ID:jtyTJi9W.net
>>989
NHKのニュースでやってたよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:45:39.23 ID:TEEsEEmz.net
>>992
まじ?本当なら俺は嬉しいな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:54:13.29 ID:yzmLJ78x.net
>>991
ギャンブル競輪とスポーツKEIRINは基本的に関係ありませんのスタンスだったけど競輪が泣きながら土下座するために膝をついた、って事か

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:04:46.43 ID:GfZsD9ky.net
千葉競輪に関しては施設が古くて改修の必要があるんだが、千葉市が改修費用は出せないし近年中に赤字になるってことで廃止の方向になった。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:05:25.88 ID:GfZsD9ky.net
しかし競輪の運営を委託してる会社が自前で金を出して建て替えるって提案をしたら千葉市としては廃止する理由がなくなってしまい存続が決定したって流れ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:06:07.28 ID:GfZsD9ky.net
250じゃ現行の9車だての競輪は不可能だし、目と鼻の先に33バンクの松戸もあるし、JKAや経産省との交渉はこれからって感じだろう。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200