2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:56:12.98 ID:kuVTQMOM.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】 [無断転
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/

Zwift Japan
http://zwift.com/jp/
Zwift Japan facebook
https://www.facebook.com/gozwiftjp

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:04:21.36 ID:dcnyOiBO.net
>>477
ネットワークは繋がってると思うんだよ、他の人も登場するから。
チートの疑いと言われてもな…。パワメでTTバイク設定でひたすら走ってるだけだよ。
3倍未満で走ることはほぼないけど、そんなやついくらでもいるだろ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:12:24.96 ID:6nDdhbdE.net
GTAやForzaの世界をチャリで走りたい

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:32:14.90 ID:0z/8Cw3C.net
画面がデカほどヤル気が増すのは気のせいだろうか

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:44:11.41 ID:KPT6HxUL.net
そもそもチートで経験値増えないとかあり得るのか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 01:04:37.54 ID:ungQ3EBF.net
>>478
ワークアウトやってて全部失敗してるとか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:05:06.18 ID:m01im691.net
>>482
ライダースチョイスしかやってないからかな?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:40:02.72 ID:m01im691.net
経験値の件、解決しました。いろいろ答えてくれた人たち、ありがとう。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:59:29.75 ID:sdYuHY5B.net
>>484
正解はなんだったの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:58:46.95 ID:m01im691.net
なんかよくわからんが上がり始めた(笑)

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:10:33.09 ID:a9zHO1Mx.net
winとdrivoで始めてみたんだけど負荷変動しないのは設定がおかしいのかな?
同じ環境でやってるひとがいたらアドバイスください

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 06:27:13.13 ID:vxEbYoTT.net
Controllable Trainer(右下の欄)のところでペアリングしてるか?
Power Sourceだけだと負荷連動しないぞ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:06:48.95 ID:khbanO6d.net
さんくす
試してみる
適当に走ってたらヒルクライムが始まって死ぬかと思った

490 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/06(木) 13:41:10.25 ID:pFom6kPV.net
>>487
ペアリング問題(485氏のやつ)
相互間通信問題(ドングル近付けよう)
Zwiftの設定問題(Trainer Difficulty)
自動負荷外してる疑惑(ワークアウト時)

この辺りかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:39:47.82 ID:X8YYV24C.net
気温上がってきて、ノートPCが熱落ちするようになってもうた
レース中に落ちる事2日間
超萎える

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:41:25.32 ID:M2/IJtv5.net
そろそろ扇風機出さないとな
今朝は暑さで俺自身が落ちたわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:12:31.40 ID:WsGqp5Wf.net
>>490
Thanks
土曜日まで時間取れそうにないけど確認してみる

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:18:12.18 ID:BYoslDW1.net
パワメ導入前のズイフトでは400w10分できて俺つえーしてたけど、いざVECTOR入れたら320w10分がいいとこだったわ。死にたい

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:18:35.84 ID:BYoslDW1.net
パワメ導入前のズイフトでは400w10分できて俺つえーしてたけど、いざVECTOR入れたら320w10分がいいとこだったわ。死にたい

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:26:23.84 ID:jsur3/ew.net
そんなにか

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:49:10.44 ID:dr4Lo2vN.net
そんなもんだろ。スマートトレーナーのやつは基本信用してない。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:51:19.40 ID:EmeRTzjA.net
フミの450Wずっと出してる動画ってどうなん?あれだけ出力あったらヨーロッパでもトップだと思うんだが。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:55:32.79 ID:KvaOWPIW.net
>>496の“そんなにか?”は、二度も書くなんてそんなに重要なことだったのか?
て意味でしょ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:22:42.03 ID:CMT52rbn.net
>>498
トップは500W以上

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:23:41.03 ID:CMT52rbn.net
>>495
スマトレ何使ってたの?
TurboMuinはアップデートで補正入って50Wくらい下がった。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:51:16.12 ID:S/4+S33Q.net
>>500
重量級のインデュラインでもFTP500Wぐらいだったのに?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:52:34.23 ID:Ytc96L4U.net
FTP500Wって人間として出せる数値なのかしら

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:58:09.51 ID:ZliY/+3I.net
>>498
たった12分だろ、増田でも出せる数値だよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:26:41.10 ID:D9o6EFlA.net
?無理だと思うよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:54:57.08 ID:67eVCcfL.net
ちんぽだよ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:05:00.73 ID:jP4JoT6p.net
>>503
150kgくらいの体重なら余裕じゃない?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:16:44.22 ID:bxNziUZ9.net
>>501
まさにそれだったわ。
個人的には80〜90W以上くらい違う気もしたが。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:54:39.80 ID:INuDDcl+.net
misuro b+自体仮想パワーなんで。
スピード上がればあがるほどパワメとの差は広がっていく感じでした。
パワメ300Wが400Wとかに。
vectorもペダル式なので若干高いかな。片足計測もそっちが強い人だとね
SRM以外はどうかといったとこです。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:07:09.38 ID:445Lu174.net
片足計測も当てにならない。
俺なんか右脚が20W以上高いから片足計測だと20W低く出ることになる
クラスが一つ変わっちまうよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:07:32.55 ID:usU6YQHJ.net
>>501
だからか、FTPが47も下がったからめちゃくちゃ弱くなったとへこんでた。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:29:50.62 ID:RRd6is5+.net
俺も右足が左より3cm程太いから左足計測なんで低く出てるだろうな、両πにしようかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:30:45.29 ID:INuDDcl+.net
ガーミンもったいないから使おうということでΠはない。
シマノが遅れてるせいで被害が。
いろんなパワメ持つと指標がぶれるのも問題だな。
FSAのpower2maxが外通で6万円台で両脚計測できるのがありますよ。
後パワメは自転車にちゃんとつくかどうかも確認を。
BB下にブレーキあると制約できるからね

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:44:18.70 ID:Eo6q099W.net
負荷連動だと面白いかな?

最近はZwiftをうごかしつつタブレットで尼ビデオやdTVをみたりしてるのでZwiftやめようと思ってるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:54:12.12 ID:pcdtaBYa.net
>>510
40Wじゃね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:03:03.82 ID:9juR2X5O.net
よくビデオみながらローラー出来るな
L4以上になると鑑賞なんかする余裕なくね?
俺はビートの効いた音楽が精一杯だわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:09:42.07 ID:2qQ6XsJn.net
ちんたら乗ってて自分が遅いのがわかってるやつはそりゃおもしろくないだろ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:32:06.34 ID:Eo6q099W.net
>>517
ホントそれなんです。
毎日一時間、頭に巻いたタオルが一枚濡れる程度。
Youtubeで見るような追い込みはしてないです。GTローラー3で一時間平均170wぐらいです。

だからぜんぜん痩せないし楽しくない

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:23:36.99 ID:O35c/oKX.net
>>518
レース面白いで
メニューに飽きたらやってみ

520 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/07(金) 10:24:09.94 ID:f20NfbDT.net
変化がないのは飽きるし楽しくもないでしょう。
3本乗ってたときがまさにこれだった。

その状態だとZwiftがただのログ取りアプリと化してるだろうしワークアウトなりイベントなりやって変化を付けてみたらどうか

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:10:25.22 ID:2qQ6XsJn.net
>>518
ワークアウトやるべし。それと、170W平均だったらそんなにちんたら過ぎるわけでもない。痩せないことはないと思うよ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:11:30.40 ID:33yrFfmO.net
レース楽しいよな。

でも先頭集団乗ろうと思ったら恒例の400Wファーストアタックに対応してかなきゃならんのがだるい。
こっちは7倍で踏んでるのにドイツ人やアメリカ人は4倍くらいでクソワロタ・・・

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:30:41.92 ID:eT9pESs/.net
常時4倍だしてるのに遠ざかる先頭集団
そして誰も前を牽かない俺がいる集団

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:32:27.39 ID:2qQ6XsJn.net
そりゃ日本人の軽量で4倍ではレースにならんわな。それにそのレベルの脚だと誰も引かないのじゃなく引けないのでは。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:39:01.83 ID:33yrFfmO.net
体重62kgちょいだけど、平均5倍ちょっとでようやく5位・・

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:56:55.57 ID:sJj6U245.net
Zwiftデビューしました。まだわからないことが多すぎて・・・・

どこを走っているのかさえわかりません 慣れるのかなぁ
スタート画面というかコースの選択メニューへの戻り方もわかりません
ググってもヒットしないので常識なのでしょうか

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:17:47.71 ID:INuDDcl+.net
平均5倍ってどういう意味?
勝ってる人のレシオは5倍ぐらいですけどせいぜい

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:19:43.37 ID:nYdsL9Dj.net
>>526
コースマップは表示されないので今のところ覚えるしか無い
ttps://zwiftblog.com/map/ とかで地図をダウンロードして
あとはランドマークを頼りに覚える

ライド開始後のコース再選択はわからん
一度ライド終了させないと出来ないんじゃないかと思ってるが・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:33:03.51 ID:2qQ6XsJn.net
>>527
だから62キロ程度の軽量では5倍でも300Wちょっとでしょ。それじゃ無理だよ。平地では絶対値が問題なんだからね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:34:21.45 ID:+Ap3JPp2.net
>>526
コース選択画面は一回end rideしないとダメじゃないかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:38:35.30 ID:33yrFfmO.net
>>527
PWR5倍だよ。
60kgの5倍vs80kgの5倍じゃぁ100Wの開きがあるから、ガチンコ勝負で勝つのはまず無理。
逃げを打つか、ブリッジかけるか、カウンターアタックするか・・・
いずれにしろFTP300は無いとだめだわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:54:52.74 ID:VIEV+r7o.net
Aでも40km程度のレースで巡航260W程度だよね
平均300Wは短距離レースかな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:02:08.38 ID:33yrFfmO.net
そうそう、10kmちょっとのやつだね。
40kmだと260Wくらいなのか。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:19:13.81 ID:NB4n70V/.net
10kmかよwじゃあ5倍じゃ無理だわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:30:57.17 ID:sJj6U245.net
>>528 >>530
ありがとうございます 道に名前が付いていてもっと標識があればと思ってしまった
コース選択メニューが出てこないように見えたのはライド終了が出来ていないのかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:58:14.66 ID:INuDDcl+.net
WBR1 lapなら相手次第だけど53kgX5.5倍でも2着とかあった。
スプリント行ったら負けるね。ピタッと追走されて終了
一応5.2倍でも最終局面まで残れる。後はアイテム次第エアロなら戦える。
5.2倍ぐらいでも表彰台は狙えます。うまく脚残せばいい。それが練習になるかだけど
WBR 1 lapは15分程度の出し切りだからまあ頑張って。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:01:23.57 ID:33yrFfmO.net
>>536
ありがとうー5.2〜5.3か。
あと15Wがんばります

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:18:13.32 ID:Xdv+1Y32.net
100w近い差があるけど普通に勝てるけどな
割とギリギリだったけど。

ゲーム性考慮されてるからある程度ウェイトレシオ高けりゃドカンとやってから5倍巡航で逃げてりゃ勝てる
http://i.imgur.com/0sy65yT.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:25:58.57 ID:Eo6q099W.net
死ぬ気で残り三キロでアタックかけたのにチートエラーになった。
つか三キロ無理でした。

心拍数初めて185いったわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:41:04.04 ID:ZLB189L1.net
おじいさんかな?
普通に200くらい行かないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:50:55.67 ID:O35c/oKX.net
ローラーだとコケる心配しなくていいから210超えるまで追い込める

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:02:44.67 ID:Vh6MB6mp.net
年齢的に目標マックス170なので…

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:04:44.14 ID:MGrp8EaE.net
32歳だがマックスで175くらいまでしか行ったことない
体質なのかヘタレすぎて追い込めてないのか…

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:08:31.46 ID:jXp++nmR.net
>>543
35歳だが似たようなもんで、175までしか上げらんない。ヘタれてすぐ漕げる最低限の所にまで落としてしまう。

どうやったら心拍数鍛えられるんだよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:14:26.05 ID:O35c/oKX.net
そらもう我武者ライオンのシャカリキコロンブスよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:18:03.34 ID:Eo6q099W.net
>>540
おじさんです。42才
Zwiftで心拍185は初めてです。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:29:30.12 ID:D9o6EFlA.net
心拍数は気にしないほうがいい。人によるし、何年もやってたらスポーツ心臓になって最大心拍数は下がってくるし。だから200行くとかいうのは自慢にならない。
インデュラインとかマックス165ぐらいだったはず。だから心拍数気にするより、結局のところ何ワット出るかが全て。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:32:15.24 ID:DL7UvgQB.net
俺も先日、スプリントしたら188まで上がったよ。40歳だけど180超えはなかなかお目にかかれないわ。
まあ心拍は個人差が大きいみたい。

サラ足でフレッシュなときのほうが心拍が上がりやすくて追い込みやすいね。
疲れてると心拍上がらなくなってくる。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:35:09.54 ID:pqhsmg2N.net
個人差のある心拍数よりも、ワットの方が使いやすいな

550 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/07(金) 23:44:47.13 ID:bTVn5VfC.net
スポーツ心臓欲しい
軽自動車ばりにすぐはね上がって限界が来てしまう

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:51:11.25 ID:W/1/rjdC.net
まさか心拍高いことを自慢する奴がいるとは

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 01:13:15.53 ID:UpLt2NR5.net
プロだと日常生活でも心拍が低すぎて
逆に危ないらしく、
夜中にごそごそ起きてローラー回してる、なんて話もあったな

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:35:14.95 ID:k2hiAniR.net
最大心拍数まで上げると一気にエネルギー切れるよね

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 06:00:45.11 ID:V1WmR1Kp.net
常時心拍が100前後の俺は直ぐに跳ね上がるぜ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:14:38.86 ID:+rxG3r/B.net
>>539
適正負荷にしてる?
Flex3はzwiftだと負荷レベル3の設定だから、二段階上げておかないとエラーでるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:10:44.42 ID:A5dfJMf+.net
>>555
あげてる
レースでないイベントでぶっちぎったからかもしれない。
最後で、後のこと考えずに死ぬ気で2分もがいた。一分半ももたなかったけど、、、、

いま太股周りの筋肉がおかしい

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:20:01.01 ID:dsqngrRG.net
>>552
それ、ドーピングでヘマトクリット上げてたからって聞いたけど。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:56:17.88 ID:SHxIJKs7.net
>>501
最近TurboMuin使い出したからその補正ってのが実感できないんだけど、
アップデートってant+経由でmisuroのファームがアップされたってこと?
zwiftとgarminのedge同時に使ってるんだけど、power表示は一緒だよ。
misuroのファームアップがzwiftからant経由で出来るんかいな、と疑問。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 12:05:07.07 ID:aXIxaMai.net
>>558
zwift側で勝手に補正してるんだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:04:47.26 ID:u/kMJ9CY.net
>>559
だとしたら、zwiftを経由していないedgeの表示とzwiftが同じ理由が説明つかない。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:13:38.67 ID:W/1/rjdC.net
>>560
たぶん補正前はzwiftの値の方が大きく出ていたと思われ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:26:32.34 ID:vj33brvu.net
misuroのデータがedgeに飛ぶのはスピードとケイデンスだよ。
パワメじゃないから
心拍は個人差。山の神とかmax160台とかだよ。
心拍はFTP上がってくると同じパワーでも数値下がるからね。
それだけ有酸素運動能力上がってる指標になるかな。
後、水分がたりないとあがりやすくなる。カーディアックドリフトに気をつけて
やるようにしないと心拍maxで最大パワー20W落ちとかになる夏場のヒルクライム

563 :sage:2017/04/08(土) 20:44:48.56 ID:5zAvVyGk.net
>>562
あほやろこいつ。「PWR」のアイコンの意味わかんないのか。
http://www.elite-it.com/en/products/gb/trainers/sensors/misuro-b

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:56:38.47 ID:vj33brvu.net
>>563
あほでいいんだけどさ。
あほだからきくけどどこ読めばいいの。
あほだからさわからない。
あほなので教えてください。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:06:54.92 ID:cu7tmHQ3.net
>>560
ムイン使用てことはzwiftとedgeに表示してるのはパワーメータの数値だろ?
補正ってのはパワーメータを使用しない場合はローラーの回転数から
パワー値を推測するわけだけど、その数値を補正してるんだよ
つまりはお前が盛大に勘違いしてるってことだ

566 :sage:2017/04/08(土) 22:17:16.82 ID:5zAvVyGk.net
>>565
misuroを使ってるって書いてあるんだから、zwiftとedge表示してるのは
ローラーの回転数からmisuroが計算して、ANT+かBTに載せたパワー値だろ。

zwiftがANT+かBTで受け取ったパワー値を補正していると思い込んでるヤツが
いるようだが、それはない。
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/204819729-Big-watts-with-Turbo-Muin-Misuro-B-
「We read the data *directly* from the Misuro B+ sensor, which is
still calculated internally by the B+ itself.」だと。ちょっと古いけど。
edgeにも飛ばして比較した結果からみて、今も変わってない。

アップデートで補正が入って50W下がったというのは、
・実は、misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用し
 て(zwift側でスピードからパワー値を推定して)いた。

・トレーニング不足(あるいはオーバートレーニング)が原因で、自分
 の出力が落ちたのをアップデートのせいにした。
のどちらかだ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:54:11.29 ID:NIGOvovx.net
スマトレ買ったけど、接続がうまくいかん助けてくれ
設定画面はフツーにdrivo選択できたけどzwift上のわいが微動だにしない
どうすれば動くようになる?

568 :sage:2017/04/08(土) 23:08:28.02 ID:5zAvVyGk.net
BLEでのスマトレとの接続は問題を抱えているみたいだけど?
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000486263-Elite-Drivo-Not-longer-connects-as-power-source-still-working-for-cadence-and-speed
https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/213614686-Some-BLE-Smart-Trainers-can-t-pair-as-Pwr-CT?section=201540443

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:10:37.99 ID:NIGOvovx.net
>>568
ANT+でやってる
トレーナー選択画面でもANT+が明るかったから認識してるとは思う

570 :sage:2017/04/08(土) 23:12:54.39 ID:5zAvVyGk.net
>>528
前の前のスレに出てたと思うが、こういうのがある。
https://zwifthacks.com/zwiftmap-macos-and-windows/
iOS版はまだない、と思う。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:31:10.36 ID:5zAvVyGk.net
>>569
いくら漕いでも0Wのままってこと?
念のためだけど、「PAIRED DEVICES」画面の左上「Power Source」にdrivoが出てるんだよね?
http://www.titaniumgeek.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_5134.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:34:43.73 ID:rz2E9B7W.net
そもそもペアリング画面に出てくる名前は「drivo」ではないと思うが

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:50:47.22 ID:S/6wMt3Y.net
>>566
これの可能性が高い気が。

・実は、misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用し
 て(zwift側でスピードからパワー値を推定して)いた。

だとすると、補正が入ったと思われる時期より前は、edgeとzwiftで同時計測すればzwiftの方が50w程度
高い値を示していた可能性が高いということですね。

ちなみに今のmisuroのパワー値は結構リアルに近いと思う。リアル峠でのタイムから考えて。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:54:17.51 ID:NIGOvovx.net
>>571
そう。いくら漕いでも0Wのまま。
その画面で名前は「Elite RealTrainer 511**」
drivo本体のant+接続ランプは緑点灯してる状態(ペダル止めてしばらくすると点滅になる)

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:02:12.50 ID:DsiA1liW.net
>>573
「misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用して」
というのは、ユーザー側でわざわざそのようなペアリングをさせてってこと
なので、あほなユーザーであることにちがいはない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:07:47.59 ID:DsiA1liW.net
>>574
ゲーム中にANT+シグナルが落ちて0Wになるというのは経験したことあるけど、
最初っから0Wということなら別の原因なんだろうな。
https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/204186849-My-ANT-signal-is-dropping

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:28:52.63 ID:ukv1loE0.net
>>576
Eliteの付属ソフトのRealvideoってのはできるから、何かの設定が上手くいってないだけだと思うんじゃが・・・
うーむ大変だな

総レス数 963
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200