2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:52:34.23 ID:Ytc96L4U.net
FTP500Wって人間として出せる数値なのかしら

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:58:09.51 ID:ZliY/+3I.net
>>498
たった12分だろ、増田でも出せる数値だよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:26:41.10 ID:D9o6EFlA.net
?無理だと思うよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:54:57.08 ID:67eVCcfL.net
ちんぽだよ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:05:00.73 ID:jP4JoT6p.net
>>503
150kgくらいの体重なら余裕じゃない?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:16:44.22 ID:bxNziUZ9.net
>>501
まさにそれだったわ。
個人的には80〜90W以上くらい違う気もしたが。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 06:54:39.80 ID:INuDDcl+.net
misuro b+自体仮想パワーなんで。
スピード上がればあがるほどパワメとの差は広がっていく感じでした。
パワメ300Wが400Wとかに。
vectorもペダル式なので若干高いかな。片足計測もそっちが強い人だとね
SRM以外はどうかといったとこです。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:07:09.38 ID:445Lu174.net
片足計測も当てにならない。
俺なんか右脚が20W以上高いから片足計測だと20W低く出ることになる
クラスが一つ変わっちまうよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:07:32.55 ID:usU6YQHJ.net
>>501
だからか、FTPが47も下がったからめちゃくちゃ弱くなったとへこんでた。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:29:50.62 ID:RRd6is5+.net
俺も右足が左より3cm程太いから左足計測なんで低く出てるだろうな、両πにしようかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:30:45.29 ID:INuDDcl+.net
ガーミンもったいないから使おうということでΠはない。
シマノが遅れてるせいで被害が。
いろんなパワメ持つと指標がぶれるのも問題だな。
FSAのpower2maxが外通で6万円台で両脚計測できるのがありますよ。
後パワメは自転車にちゃんとつくかどうかも確認を。
BB下にブレーキあると制約できるからね

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:44:18.70 ID:Eo6q099W.net
負荷連動だと面白いかな?

最近はZwiftをうごかしつつタブレットで尼ビデオやdTVをみたりしてるのでZwiftやめようと思ってるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:54:12.12 ID:pcdtaBYa.net
>>510
40Wじゃね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:03:03.82 ID:9juR2X5O.net
よくビデオみながらローラー出来るな
L4以上になると鑑賞なんかする余裕なくね?
俺はビートの効いた音楽が精一杯だわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:09:42.07 ID:2qQ6XsJn.net
ちんたら乗ってて自分が遅いのがわかってるやつはそりゃおもしろくないだろ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:32:06.34 ID:Eo6q099W.net
>>517
ホントそれなんです。
毎日一時間、頭に巻いたタオルが一枚濡れる程度。
Youtubeで見るような追い込みはしてないです。GTローラー3で一時間平均170wぐらいです。

だからぜんぜん痩せないし楽しくない

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:23:36.99 ID:O35c/oKX.net
>>518
レース面白いで
メニューに飽きたらやってみ

520 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/07(金) 10:24:09.94 ID:f20NfbDT.net
変化がないのは飽きるし楽しくもないでしょう。
3本乗ってたときがまさにこれだった。

その状態だとZwiftがただのログ取りアプリと化してるだろうしワークアウトなりイベントなりやって変化を付けてみたらどうか

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:10:25.22 ID:2qQ6XsJn.net
>>518
ワークアウトやるべし。それと、170W平均だったらそんなにちんたら過ぎるわけでもない。痩せないことはないと思うよ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:11:30.40 ID:33yrFfmO.net
レース楽しいよな。

でも先頭集団乗ろうと思ったら恒例の400Wファーストアタックに対応してかなきゃならんのがだるい。
こっちは7倍で踏んでるのにドイツ人やアメリカ人は4倍くらいでクソワロタ・・・

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:30:41.92 ID:eT9pESs/.net
常時4倍だしてるのに遠ざかる先頭集団
そして誰も前を牽かない俺がいる集団

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:32:27.39 ID:2qQ6XsJn.net
そりゃ日本人の軽量で4倍ではレースにならんわな。それにそのレベルの脚だと誰も引かないのじゃなく引けないのでは。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:39:01.83 ID:33yrFfmO.net
体重62kgちょいだけど、平均5倍ちょっとでようやく5位・・

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:56:55.57 ID:sJj6U245.net
Zwiftデビューしました。まだわからないことが多すぎて・・・・

どこを走っているのかさえわかりません 慣れるのかなぁ
スタート画面というかコースの選択メニューへの戻り方もわかりません
ググってもヒットしないので常識なのでしょうか

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:17:47.71 ID:INuDDcl+.net
平均5倍ってどういう意味?
勝ってる人のレシオは5倍ぐらいですけどせいぜい

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:19:43.37 ID:nYdsL9Dj.net
>>526
コースマップは表示されないので今のところ覚えるしか無い
ttps://zwiftblog.com/map/ とかで地図をダウンロードして
あとはランドマークを頼りに覚える

ライド開始後のコース再選択はわからん
一度ライド終了させないと出来ないんじゃないかと思ってるが・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:33:03.51 ID:2qQ6XsJn.net
>>527
だから62キロ程度の軽量では5倍でも300Wちょっとでしょ。それじゃ無理だよ。平地では絶対値が問題なんだからね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:34:21.45 ID:+Ap3JPp2.net
>>526
コース選択画面は一回end rideしないとダメじゃないかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:38:35.30 ID:33yrFfmO.net
>>527
PWR5倍だよ。
60kgの5倍vs80kgの5倍じゃぁ100Wの開きがあるから、ガチンコ勝負で勝つのはまず無理。
逃げを打つか、ブリッジかけるか、カウンターアタックするか・・・
いずれにしろFTP300は無いとだめだわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 12:54:52.74 ID:VIEV+r7o.net
Aでも40km程度のレースで巡航260W程度だよね
平均300Wは短距離レースかな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:02:08.38 ID:33yrFfmO.net
そうそう、10kmちょっとのやつだね。
40kmだと260Wくらいなのか。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:19:13.81 ID:NB4n70V/.net
10kmかよwじゃあ5倍じゃ無理だわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:30:57.17 ID:sJj6U245.net
>>528 >>530
ありがとうございます 道に名前が付いていてもっと標識があればと思ってしまった
コース選択メニューが出てこないように見えたのはライド終了が出来ていないのかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:58:14.66 ID:INuDDcl+.net
WBR1 lapなら相手次第だけど53kgX5.5倍でも2着とかあった。
スプリント行ったら負けるね。ピタッと追走されて終了
一応5.2倍でも最終局面まで残れる。後はアイテム次第エアロなら戦える。
5.2倍ぐらいでも表彰台は狙えます。うまく脚残せばいい。それが練習になるかだけど
WBR 1 lapは15分程度の出し切りだからまあ頑張って。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:01:23.57 ID:33yrFfmO.net
>>536
ありがとうー5.2〜5.3か。
あと15Wがんばります

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:18:13.32 ID:Xdv+1Y32.net
100w近い差があるけど普通に勝てるけどな
割とギリギリだったけど。

ゲーム性考慮されてるからある程度ウェイトレシオ高けりゃドカンとやってから5倍巡航で逃げてりゃ勝てる
http://i.imgur.com/0sy65yT.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 21:25:58.57 ID:Eo6q099W.net
死ぬ気で残り三キロでアタックかけたのにチートエラーになった。
つか三キロ無理でした。

心拍数初めて185いったわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:41:04.04 ID:ZLB189L1.net
おじいさんかな?
普通に200くらい行かないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:50:55.67 ID:O35c/oKX.net
ローラーだとコケる心配しなくていいから210超えるまで追い込める

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:02:44.67 ID:Vh6MB6mp.net
年齢的に目標マックス170なので…

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:04:44.14 ID:MGrp8EaE.net
32歳だがマックスで175くらいまでしか行ったことない
体質なのかヘタレすぎて追い込めてないのか…

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:08:31.46 ID:jXp++nmR.net
>>543
35歳だが似たようなもんで、175までしか上げらんない。ヘタれてすぐ漕げる最低限の所にまで落としてしまう。

どうやったら心拍数鍛えられるんだよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:14:26.05 ID:O35c/oKX.net
そらもう我武者ライオンのシャカリキコロンブスよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:18:03.34 ID:Eo6q099W.net
>>540
おじさんです。42才
Zwiftで心拍185は初めてです。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:29:30.12 ID:D9o6EFlA.net
心拍数は気にしないほうがいい。人によるし、何年もやってたらスポーツ心臓になって最大心拍数は下がってくるし。だから200行くとかいうのは自慢にならない。
インデュラインとかマックス165ぐらいだったはず。だから心拍数気にするより、結局のところ何ワット出るかが全て。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:32:15.24 ID:DL7UvgQB.net
俺も先日、スプリントしたら188まで上がったよ。40歳だけど180超えはなかなかお目にかかれないわ。
まあ心拍は個人差が大きいみたい。

サラ足でフレッシュなときのほうが心拍が上がりやすくて追い込みやすいね。
疲れてると心拍上がらなくなってくる。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:35:09.54 ID:pqhsmg2N.net
個人差のある心拍数よりも、ワットの方が使いやすいな

550 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/07(金) 23:44:47.13 ID:bTVn5VfC.net
スポーツ心臓欲しい
軽自動車ばりにすぐはね上がって限界が来てしまう

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:51:11.25 ID:W/1/rjdC.net
まさか心拍高いことを自慢する奴がいるとは

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 01:13:15.53 ID:UpLt2NR5.net
プロだと日常生活でも心拍が低すぎて
逆に危ないらしく、
夜中にごそごそ起きてローラー回してる、なんて話もあったな

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:35:14.95 ID:k2hiAniR.net
最大心拍数まで上げると一気にエネルギー切れるよね

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 06:00:45.11 ID:V1WmR1Kp.net
常時心拍が100前後の俺は直ぐに跳ね上がるぜ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:14:38.86 ID:+rxG3r/B.net
>>539
適正負荷にしてる?
Flex3はzwiftだと負荷レベル3の設定だから、二段階上げておかないとエラーでるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:10:44.42 ID:A5dfJMf+.net
>>555
あげてる
レースでないイベントでぶっちぎったからかもしれない。
最後で、後のこと考えずに死ぬ気で2分もがいた。一分半ももたなかったけど、、、、

いま太股周りの筋肉がおかしい

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:20:01.01 ID:dsqngrRG.net
>>552
それ、ドーピングでヘマトクリット上げてたからって聞いたけど。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:56:17.88 ID:SHxIJKs7.net
>>501
最近TurboMuin使い出したからその補正ってのが実感できないんだけど、
アップデートってant+経由でmisuroのファームがアップされたってこと?
zwiftとgarminのedge同時に使ってるんだけど、power表示は一緒だよ。
misuroのファームアップがzwiftからant経由で出来るんかいな、と疑問。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 12:05:07.07 ID:aXIxaMai.net
>>558
zwift側で勝手に補正してるんだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:04:47.26 ID:u/kMJ9CY.net
>>559
だとしたら、zwiftを経由していないedgeの表示とzwiftが同じ理由が説明つかない。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:13:38.67 ID:W/1/rjdC.net
>>560
たぶん補正前はzwiftの値の方が大きく出ていたと思われ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:26:32.34 ID:vj33brvu.net
misuroのデータがedgeに飛ぶのはスピードとケイデンスだよ。
パワメじゃないから
心拍は個人差。山の神とかmax160台とかだよ。
心拍はFTP上がってくると同じパワーでも数値下がるからね。
それだけ有酸素運動能力上がってる指標になるかな。
後、水分がたりないとあがりやすくなる。カーディアックドリフトに気をつけて
やるようにしないと心拍maxで最大パワー20W落ちとかになる夏場のヒルクライム

563 :sage:2017/04/08(土) 20:44:48.56 ID:5zAvVyGk.net
>>562
あほやろこいつ。「PWR」のアイコンの意味わかんないのか。
http://www.elite-it.com/en/products/gb/trainers/sensors/misuro-b

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:56:38.47 ID:vj33brvu.net
>>563
あほでいいんだけどさ。
あほだからきくけどどこ読めばいいの。
あほだからさわからない。
あほなので教えてください。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:06:54.92 ID:cu7tmHQ3.net
>>560
ムイン使用てことはzwiftとedgeに表示してるのはパワーメータの数値だろ?
補正ってのはパワーメータを使用しない場合はローラーの回転数から
パワー値を推測するわけだけど、その数値を補正してるんだよ
つまりはお前が盛大に勘違いしてるってことだ

566 :sage:2017/04/08(土) 22:17:16.82 ID:5zAvVyGk.net
>>565
misuroを使ってるって書いてあるんだから、zwiftとedge表示してるのは
ローラーの回転数からmisuroが計算して、ANT+かBTに載せたパワー値だろ。

zwiftがANT+かBTで受け取ったパワー値を補正していると思い込んでるヤツが
いるようだが、それはない。
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/204819729-Big-watts-with-Turbo-Muin-Misuro-B-
「We read the data *directly* from the Misuro B+ sensor, which is
still calculated internally by the B+ itself.」だと。ちょっと古いけど。
edgeにも飛ばして比較した結果からみて、今も変わってない。

アップデートで補正が入って50W下がったというのは、
・実は、misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用し
 て(zwift側でスピードからパワー値を推定して)いた。

・トレーニング不足(あるいはオーバートレーニング)が原因で、自分
 の出力が落ちたのをアップデートのせいにした。
のどちらかだ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:54:11.29 ID:NIGOvovx.net
スマトレ買ったけど、接続がうまくいかん助けてくれ
設定画面はフツーにdrivo選択できたけどzwift上のわいが微動だにしない
どうすれば動くようになる?

568 :sage:2017/04/08(土) 23:08:28.02 ID:5zAvVyGk.net
BLEでのスマトレとの接続は問題を抱えているみたいだけど?
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000486263-Elite-Drivo-Not-longer-connects-as-power-source-still-working-for-cadence-and-speed
https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/213614686-Some-BLE-Smart-Trainers-can-t-pair-as-Pwr-CT?section=201540443

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:10:37.99 ID:NIGOvovx.net
>>568
ANT+でやってる
トレーナー選択画面でもANT+が明るかったから認識してるとは思う

570 :sage:2017/04/08(土) 23:12:54.39 ID:5zAvVyGk.net
>>528
前の前のスレに出てたと思うが、こういうのがある。
https://zwifthacks.com/zwiftmap-macos-and-windows/
iOS版はまだない、と思う。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:31:10.36 ID:5zAvVyGk.net
>>569
いくら漕いでも0Wのままってこと?
念のためだけど、「PAIRED DEVICES」画面の左上「Power Source」にdrivoが出てるんだよね?
http://www.titaniumgeek.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_5134.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:34:43.73 ID:rz2E9B7W.net
そもそもペアリング画面に出てくる名前は「drivo」ではないと思うが

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:50:47.22 ID:S/6wMt3Y.net
>>566
これの可能性が高い気が。

・実は、misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用し
 て(zwift側でスピードからパワー値を推定して)いた。

だとすると、補正が入ったと思われる時期より前は、edgeとzwiftで同時計測すればzwiftの方が50w程度
高い値を示していた可能性が高いということですね。

ちなみに今のmisuroのパワー値は結構リアルに近いと思う。リアル峠でのタイムから考えて。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:54:17.51 ID:NIGOvovx.net
>>571
そう。いくら漕いでも0Wのまま。
その画面で名前は「Elite RealTrainer 511**」
drivo本体のant+接続ランプは緑点灯してる状態(ペダル止めてしばらくすると点滅になる)

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:02:12.50 ID:DsiA1liW.net
>>573
「misuroをパワーソースとして使用せず、classic trainerとして使用して」
というのは、ユーザー側でわざわざそのようなペアリングをさせてってこと
なので、あほなユーザーであることにちがいはない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:07:47.59 ID:DsiA1liW.net
>>574
ゲーム中にANT+シグナルが落ちて0Wになるというのは経験したことあるけど、
最初っから0Wということなら別の原因なんだろうな。
https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/204186849-My-ANT-signal-is-dropping

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:28:52.63 ID:ukv1loE0.net
>>576
Eliteの付属ソフトのRealvideoってのはできるから、何かの設定が上手くいってないだけだと思うんじゃが・・・
うーむ大変だな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:32:23.48 ID:AfWByatx.net
確かペアリング画面で何種類か名前がでると思うけどどーだったっけ

579 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/09(日) 04:03:48.43 ID:ikc4chAm.net
Drivoなんの苦労もなくZwift出来たけどな
とりあえずこれを稲妻マークの方に変えよう
http://i.imgur.com/clxGcd2.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:34:32.49 ID:9UYVRx6G.net
意外とスマートトレーナー最初の設定めんどそうだね。
パワメはクランク回して終わりだからな。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:43:27.33 ID:tCdzX8XB.net
>>580
面倒じゃないぞ、パワメと変わらないよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:02:44.32 ID:QqdVqdlw.net
そういや明日フミのバースデーイベントだな。早く帰らねば。。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:51:11.35 ID:ukv1loE0.net
>>580
いやー機械苦手なおっさんがてこずってただけだから、フツーの人なら多分余裕だわ
ちな>>577だが、Eliteのソフトウェア再インスコしたら出来るようになった。負荷連動も確認済み。

注意するところは↓3点かな
1. REALソフトウェアをインストールする前にUSBトングルをパソコンに繋がないでください、と取説に書いてあるので守る
2. パワーは稲妻を選ぶ
3. 負荷連動させたいときはControllable TrainerのFE-Cの方を選ぶ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:01:10.82 ID:9e/uP23m.net
トングルって韓国語っぽいな

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:11:46.32 ID:qicmB3mZ.net
dirvoの負荷変動しなかったって質問した484だけど、>>490の言うとおり右下の奴を選択したら負荷変動するようになった
ありがとう
右下のにも2種類あってREALTrainerじゃないセンサー番号だけが出てる方でいけたわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:38:02.40 ID:9UYVRx6G.net
>>583
いやあおめでとうございます。
後はローラーで死ぬだけです。がんばってください。
ローラーやる環境をよくすると続けていけると思います。
それでダイエットなりリアルでいい結果を残すことになるかと。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:15:33.39 ID:PSkVGub3.net
今日zwiftイベントがあったみたいね
http://cyclist.sanspo.com/326874

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:13:46.65 ID:tKwte8+n.net
明日もフミイベントあるから宜しく

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:46:03.08 ID:DhchWt32.net
>>587の記事に書いてあるゲームに合わせてローラー台が振動する機能ってなんだろ
石畳でぶるぶるしたりすんの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:48:48.30 ID:LGyG6bCt.net
>>589
うん
neoにはそういう機能付いてるって聞いた

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:14:17.58 ID:DhchWt32.net
>>590
へーすごい

すごいけど要るかな。。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 02:01:08.82 ID:AywQUB0w.net
ローラー回すモチベーションに寄与するかどうかだな

そもそもZwiftなしでもローラー回せる奴には、Zwift自体不要だし
Zwiftがないと回せないけど自動負荷は要らないって奴は多いし
パワメで他人と比べないとやる気でない奴も多いし
石畳のガタガタを再現すると余計にローラー回す気になるなら、導入すればいい

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:30:21.32 ID:KstIDU01.net
女子の割あり教えてください。女子のおしりをチェイスできるかどうか。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:38:48.57 ID:/Eyvq6vd.net
リアルに女子かどうかは分からんが、女のアバターは1割くらいの印象

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:03:09.93 ID:Q+RCry0H.net
別府のイベントは初心者じゃ参加できないんだな

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:36:15.54 ID:Ylxq6YS6.net
この間140w4倍ぐらいで抜いってった女がいた。
ふざけんなと。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:28:46.34 ID:Uo+t1Wrb.net
>>596
将来有望な小学生だったんじゃないか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:34:44.95 ID:inj1f/iH.net
ときどきいるよ、常時5倍ぐらい出してるやつ。でも平地が遅いから体重ごまかしてるのがすぐわかるんだなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:59:50.20 ID:3io0vKBX.net
ミノウラからスマートトレーナーがでるのな

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:55:12.08 ID:u0ZKiUZ+.net
そんな技術あったのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:40:02.64 ID:AksjaOE8.net
>>598
誤魔化してる訳じゃなくてホントにその体重なんだろ。
俺は体重52kgだから160Wでも3倍越える。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:48:55.17 ID:inj1f/iH.net
本当にその体重なら、そんな軽量でそんなパワー出るのって話。お前さんの例でいうと、常時260W出して巡航できるのか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:55:18.84 ID:AksjaOE8.net
>>602
俺は無理だけど鍛えてる奴なら出せるんじゃねーの

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:59:36.90 ID:AywQUB0w.net
常時ってどのくらい常時なん?
10分も20分も他人がチートしてないか張り付いて見てるのか?
5分でいいなら、FTP3倍少々の奴でも4倍以上はキープできるぞ。
1分間ならそんなに速くない奴でも7倍はいける。ド素人でも1分6倍はまあ可能。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:09:44.00 ID:LGyG6bCt.net
>>599
楽しみ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:17:51.72 ID:5CaAbX9B.net
>>602
17分なら5倍行けるわ・・
FTPで5倍だと高岡さんレベルやな。おきなわ表彰台狙える

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:43:01.78 ID:IF2NBo1W.net
フミちゃんとログイン出来てないだろ、ずっと無言じゃねーか

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:25:43.29 ID:Ylxq6YS6.net
今日のログ間違ってディスカードボタン押して削除しちゃったんだけど復活できないものですかね?
Macの書類>Zwift>アクティビティフォルダに.fitファイルがありますが、これでなんとかなるものなのでしょうか?
詳しい方教えてください。お願いします。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:57:34.04 ID:MqlemVN+.net
>>593
俺のやってる時間、女性はオーバー45の外人女性が圧倒的に多い。キツイメニューのときにケツめがけて漕ぐんだが、追いついてチェックしたとき、怒りに替わる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:07:25.64 ID:hHRDfgPf.net
フミは平気で350W以上で巡航して、最後の3分くらいずっと500W付近なのな
もっと胸毛ボーボーのイケメンで英語が達者でスポンサーがしっかり付けば何時でもエースになれるんだろうなぁ…

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:42:35.74 ID:zqopsaae.net
フミライド楽しかったー、3周目でさくっと千切れたけどw

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:44:33.73 ID:FKIgikAx.net
ftp計測って疲労抜いてしたほうがいいよね

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:54:33.83 ID:6bwvZerH.net
>>611
帰宅時間が遅くてフミライド間に合わなかったんだけど
最初は何wくらいで始まるの?
いきなり350w?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:18:23.93 ID:AywQUB0w.net
フミライド前半はゆっくりだったよ。
3周目の途中でいきなりフミが4〜5W/kgくらいに上げて急に4.5W/kg程度の先頭集団が形成、そのままゴールスプリントという感じ
ちょっとずつ上げていくかと思ったらいきなり上げて先頭集団が分離したからびっくりした

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:33:16.88 ID:IF2NBo1W.net
フミライドつべで実況しながらやってたみたいだな、フミフラムルージュ辺りまで喋ってたぞw流石だな

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:36:56.49 ID:6bwvZerH.net
やはりツールに出場する選手となると半端ないってことか
youtube実況見たかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:42:46.79 ID:b9JBj4iw.net
https://www.youtube.com/watch?v=pBjiBDuleAI&t=0s

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:55:39.74 ID:6bwvZerH.net
>>617
ありがとう
36分あたりからパワー上がってきてるね
300w以上出しつつ質問に回答してるの凄いわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:22:43.80 ID:Dcv5gmr0.net
>>617
見てるだけで心臓バクバク言うわ。
やっぱすげーな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:33:34.17 ID:85VVVD13.net
>>570
Zwift超初心者です こういうものがあったのですか 次回試してみます

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:57:00.25 ID:Qok5eaor.net
20:30スタートか、俺も入ればよかった

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:58:59.03 ID:r0cdOzwV.net
フミバースデーでたが、途中で皆が居なくなったり出てきたりでまともに走れなかった。。通信の問題?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:01:45.43 ID:Xjcxfnrb.net
だろうな、俺は何もなかったよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:12:46.98 ID:GAe2ey77.net
250もの大集団だと回線たけじゃなく、PCスペックも関係ありそう

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:13:20.56 ID:GAe2ey77.net
濁点抜けた

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:30:16.22 ID:eumOime9.net
普通に最後まで走れたよ。
フミが最後尾から上がる時の速さが半端なかった

距離もちょうど良かったしまたやってほしい

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:15:22.92 ID:Q8bN1gNe.net
新城さんがやってるって話はききました?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:17:46.99 ID:qiVhInI1.net
確かに350Wくらいで最後尾から追い上げてきた時は興奮した、一瞬で千切られたけどw
トークしながらってのも良かったわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:19:30.05 ID:LZWRKhf5.net
すげえな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:20:17.20 ID:LtpaMd2h.net
室内外でまともにプレイできるスポーツってのも珍しいけど
オンラインで世界レベルの選手とプレイできるなんて
自転車は素晴らしいスポーツだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:10:07.66 ID:lnioz078.net
プロツアーで走ってる人が夕方とか走ってたりする。
giant tcr やscott foil を選手所属チームのバイクあったりしました。
canyon のspeedmaxもか
最近マンネリだから自転車ぐらい増やしてほしい。
速さはどうでもいいから ベータ自体とかの自転車やホイールもゲットしたいわ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:38:58.03 ID:PJBSfEmD.net
最後尾からの追い上げか
俺が参加してたら1.2w/kgで大変な事になっただろうか

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:03:02.74 ID:bQagXIx5.net
もう少ししたら課金でパーツ売り出すだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:57:49.74 ID:Fj6UR1zJ.net
ぜひヤマハの電動ロードバイクも課金購入できるようにしてほしいw
でも本当にできるようになったらZwiftやめる。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:12:37.81 ID:FN7wfoIN.net
俺はbromptonで回してるので、ぜひ、実装してほしい。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:45:28.98 ID:lnioz078.net
ヤマハのやつはフルパワーだと10分ぐらいしかもたないらしいからきついかも。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:57:17.62 ID:Xn3iTzov.net
すまん。教えて下さい。
ワークアウトでramp up 140wってどういう意味?140wまでそのまま走るのか?今のwよりも更に140w上げるのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:10:51.47 ID:XItgrGdA.net
>>637
そのまま140Wでおっけー

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:13:12.02 ID:Xn3iTzov.net
>>638
レスありがとうございます。しかしそうなるとkeepとかride atとかと意味が同じになるように思えるのですがいまいち違いがわからない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:37:42.89 ID:WNYsCcCX.net
>>637
http://eow.alc.co.jp/sp/search.html?q=ramp%20up&pg=1

140w徐々に増やせって意味だと思うけど。。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:50:00.35 ID:70zJSpHD.net
ランプ負荷も知らんのか…

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:54:07.32 ID:Cz9ga4CW.net
今は高速のランプとかって呼ばないのかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:35:36.31 ID:vwXB7UGa.net
今はランプもすぐに点灯するから、ステップ負荷と同じになっちゃうな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:38:16.34 ID:v5+8rw5Z.net
非常停止ランプだからB接点になります

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:54:27.93 ID:joJJ8mS1.net
すみません。導入して2週間、こういったものに弱くて今ちょっと困っています。

FTPテスト、2回目をやろうとしたのですが、ケイデンス、ハートレートなど
画面上には反映しているのですがアバターが動きません。
ちなみに他のワークアウトでも同じ状態です。
課金もノートバソコンのメモリーも問題ないです。

どこかで変な設定をいじってしまったのでしょうか?1時間くらいいじっているのですが
全くわからず。
お分かりになる方がいらっしゃったらアドバイスいただけると幸いです。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:04:53.31 ID:450mOoME.net
パソコンのスペックと回線の種類は?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:06:52.64 ID:Yq/PEoNG.net
>>645
多分パワーの設定が間違ってるんじゃないかな
一旦ログアウト/インして、パワーメーターの選択画面まで進む。
その画面を表示させたままペダルを回して、wattが増えるやつを選んでみて。(パワメ=イナズママークついてるやつがベスト)

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:12:25.28 ID:W1+qDm/p.net
xvideosは快適に再生できています(`・ω・´)

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:13:05.80 ID:joJJ8mS1.net
早速ありがとうございます。

初回(普通に動きました)の設定のままなのですが、なにかいじってしまったのかな。
ミノウラのFG540を使用しており、そのアイコンで間違いないのですが改めて
見直してみます。
ハートレートとケイデンスは表示されるのですが、ワット数が出ないという事は
やはりここら辺が怪しいですね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:13:29.12 ID:ftH2KhNU.net
>>645
パワメかスピードセンサーのペアリングを一旦解除して再ペアリング
ペアリング出来ないならセンサーからのデータを拾えていない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:17:24.32 ID:CeHTdH1M.net
Zwift起動後、パワーメーターをパソコンに認識させるために手でクランクを回すと、ペダリング効率が80%になったりする

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:25:10.84 ID:joJJ8mS1.net
ありがとうございます。
再ペアリングしてデータは拾って(ケイデンス、ハートレートも〇)いるのですが
w数が出ず、アバターだけが動かないんですよね。2週間以上使っているのですが
突然で参りました。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:26:53.15 ID:E2jXz5Qm.net
アンタプラスに対応してるあいふぉーどんぐるとかないの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:29:33.01 ID:Yq/PEoNG.net
>>652
ANT+受信機が外れかかってるのかも。差し込みなおしてみたら如何かな?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:32:53.05 ID:joJJ8mS1.net
ありがとうございます。
ケイデンスもハートレートも途切れず滑らかに表示されているwので、ドングルの問題ではなさそうです。
皆さんご親切にありがとうございます。
皆さんのお時間をいただくのも申し訳ないので今日は諦めます。
解決したら報告させていただきますね。お手数おかけいたしました。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:36:43.61 ID:FKxv6MV+.net
スピードメーターが拾えてないんじゃね

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:44:53.16 ID:8bwZhPZX.net
>>655
まずはパワメ持ってるのかzpowerなのかどっち?
パワメならサイコンでパワー拾ってるか見て見たらどうか

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:48:42.28 ID:FKxv6MV+.net
>>657
後者やろ
俺もFG540のzpowerでやってたけど負荷目盛り4か5じゃないとパワメと近い数値にはならないよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:15:39.99 ID:tcMk91KP.net
スピードが拾えてないだけな予感

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:43:36.77 ID:YPfjdKZo.net
エベレストチャレンジがなかなかクリア出来なくて思いつきでやってみた事が割といけた。

すり鉢状になってる部分を行ったり来たりして一時間で1500mほどかせげた。ワトピア限定だけど

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:50:14.06 ID:9o8sQKtQ.net
>>659
自分もそうだと思う
1回zwiftじゃなくてサイコンでスピード表示されるか確認した方がいいと思う

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:27:16.12 ID:snQ/jZQo.net
>>660
富士ヒル40分台で登れるペースやな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:03:44.45 ID:MQfXVZjB.net
ケイデンスと心拍は拾えなくても最低スピードセンサー拾えてればいいからね。
根本的な間違いだし、本人わかってなさそう。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:44:17.83 ID:qnOk/tAO.net
>>662
ガーミンの消費カロリーは500なかった。160Wでずっと漕いでキーボードの↓をおしてた。

つまんない作業ではあるけどなんか光が見えたような気がした。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:11:43.62 ID:LEuIU317.net
インチキすんな。1時間で1500m上ろうと思ったら10%の坂で時速15キロ。5%の坂では時速30キロ。400Wぐらい必要だぞ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:30:51.60 ID:wkVJtQro.net
>>665
日本記録でそうだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:52:41.91 ID:MQfXVZjB.net
はやく揃えたいのはわかるけど揃ってしまうと後は純粋な練習ツールだからなあ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 11:06:32.48 ID:oVZuckyt.net
Zwift内レースが楽しくて、ほとんどそれしか乗らなくなった。
実際ガチで競うだけじゃなくて、レース内でワークアウトする、みたいな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 11:30:02.71 ID:kyOXN/+j.net
流石に日本記録はない…よな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 11:32:20.19 ID:30gpDQjo.net
レースもゾーン4のインターバルみたいになるから超しんどいわ
ちょっと離れて置いていかれると泣きたくなる

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:29:03.20 ID:UJrmlfHJ.net
つまんねえことするやつだな、メンタル貧弱すぎるからそういうインチキみたいな事をするんだろうな。途方も無いものを足元から一つ一つ時間をかけて登っていくことのストレス自体もトレーニングの一つだと思う。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:30:07.50 ID:ycRCyqsp.net
>>665
だから13%以上の下りと上りが隣り合ってる場所限定で下って勢い付けて登る。勢いがなくなれば↓押して引き返し
その繰り返し

はっきりいってツマランよ
楽しくない
でもチートでもなんでもない。
リアルでも同じ事が出来るし

エベレストのチャレンジもう秋田

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:46:46.85 ID:snQ/jZQo.net
他人がやってることなんてそんなに気になるかね。自分の能力向上に関係ないならどーでもいいやん

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:55:39.34 ID:snQ/jZQo.net
>>669
富士ヒルの歴代記録が1250mを58分だから無いとも言えなそうな気もするけどどうだろな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:11:01.89 ID:nHO1fyFx.net
そのつもりは無かったが荒れさせてしまったな。この話題辞めよう


記録に迫ってるから嘘とか不正だとかそんな話に何で発展するのかわからんが、獲得標高を単純に稼ぐことに特化してるから比べる意味ないよ。

さっきも言ったけど、この方法だと体重が不利にならん
位置エネルギーをその都度消費して登るからね

ヒルクライムはひたすら登りだし、体重が軽い方が有利
ゴールするまで位置エネルギーは貯めっぱなし

そこが大きく違うのに比べてもなあ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:32:50.85 ID:LEuIU317.net
>>672
ほう、おまえには位置エネルギーの法則が当てはまらんのか。あるいは永久機関かな?ww
ま、このレスの意味もわからんのだろうが、おまえのやってるのはインチキだよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:35:49.16 ID:MQfXVZjB.net
まだトロンバイクあるから。
新しい自転車を仮想とはいえ乗れるだけで楽しい要素があるとおもう。
これだけレース多くなると、リッチモンド増やしてほしいな。
ロンドンがつまらんだけに。boxhillでほぼ決まる。
リッチモンドってhillyとフルコースどっちもいい。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:52:08.79 ID:jscNVx8i.net
>>676
お前バカだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:56:24.47 ID:AhFJwyOr.net
その話題もうよくないですか

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:58:22.51 ID:nHO1fyFx.net
もうつかれた。
>>676
>>664
高校生ぐらいからやりなおすといい。
損失した勢いを補うことはしてる

あとインチキだという根拠をしめしたら?
同じところを行ったり来たりするのはやってる奴けっこういるぜ?
距離の長短はあるが、、、

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:18:36.69 ID:OZWX40DG.net
昔はバグがあってな
ゲーム始めるときに他人の座標に現れるやつ選んで
現れた場所の標高が100mだったら、いきなり獲得標高100mカウントされてた

山の上に居る奴の座標に現れてセーブしてログアウトを繰り返せば一瞬でトロンバイク

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:37:36.78 ID:oVZuckyt.net
>>670
ワークアウトだと今日はもうやめようってなるところを、レースだと集団に付いていく!と頑張れる。
俺みたいなメンタル弱い人にはとてもありがたいw
やっぱり競ってるのが人間ってのはやる気が出てくるよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:09:00.37 ID:eXWDZZ/v.net
昨日不具合で相談させてただいた者です。

サイコンのスピード確認、で腑に落ちました。センサーがずれていたので
調整したらすぐ反応しました。短時間に沢山のアドバイスありがとうございました。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:09:35.40 ID:eXWDZZ/v.net
昨日不具合で相談させてただいた者です。

サイコンのスピード確認、で腑に落ちました。センサーがずれていたので
調整したらすぐ反応しました。短時間に沢山のアドバイスありがとうございました。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:17:40.36 ID:qnOk/tAO.net
>>681
マジスカ!
しかしこのチャレンジは日々のレースとかイベントだと獲得標高がぜんぜんたまらなくてこまる
おれ一年前ぐらいからやってるような気がする

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:20:21.28 ID:OZWX40DG.net
大昔のバグだから今は当然修正されてるぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:42:54.63 ID:qnOk/tAO.net
>>686
さすがに直ってなくてもバグ利用はBANされても文句言えないからしませんよ。

でも一時にトロンバイクが増えたのはそう言うことだったのか

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:18:18.25 ID:ilJH9INx.net
んー?drivoって下り坂再現しないのかな?
KOMで頑張った後、下りでも0%相当の負荷かかり続けてるみたいでなんだか達成感ない

689 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/14(金) 23:47:17.77 ID:iJNocykS.net
>>688
しません

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:53:57.26 ID:ilJH9INx.net
>>688
まじかー
下り機能全く重視してなかったけど、結構重要だったなコレ
しゃーない切り替えていこう

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:00:58.78 ID:EhD9Pk4g.net
下り坂再現するにはローラー台にモーターが内蔵されてないと駄目だからな
できるのはTacxの一部モデルだけじゃね?
他のスマトレは設定可能な範囲の最低負荷になるだけ
どうせなら競輪用のモーター内蔵三本ローラーがスマトレになると面白そうなのに。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:03:26.64 ID:EhD9Pk4g.net
>>687
BANってアカウント停止?バグは開発元の責任なのになんでユーザーに迷惑かかるんだ??
と思ったけど普通のオンラインゲームの世界でゲームを不当に有利に進める行為は駄目ってことか。
zwiftはそういう世界と違うけど。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:52:37.51 ID:9HdutMzi.net
最大出力更新したからググってみたけど、コレに触れてる記事とかブログとかあんまないね
あんま重要じゃないってことか残念

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:19:52.73 ID:6dNtDiJM.net
>>676
なんやこいつ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:36:12.49 ID:g6KHsnnI.net
レース出るのはいいがルールも見ない、守らない、挙句の果てに
楽しいんだったらいいじゃんとか言うおっさんはやめてほしい。
楽しいという基準が一個人になってしまうんだけどな。他には迷惑。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:49:06.27 ID:N3ats3pj.net
おっさんに限った話でもないけどな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:51:05.64 ID:x3e5RslJ.net
一個人になるってどういう意味だ
公人なのかコイツ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:56:06.49 ID:eALImDuN.net
>>692
ときどきおかしなやついるよね。昨日も見たよ、日本人で50台後半でKOM取ってるやつ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:01:08.11 ID:fO+JUdy7.net
パワーメーターがもっと安けりゃ、レース限定でパワメないと参加できない制限かけられるんだろうけどなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:20:31.14 ID:F+W4zM/h.net
>>695
FBでルールルール言ってる人がここにも同じこと書いてるのか。誰が書いてるのか丸わかりだな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:30:00.98 ID:9/akApx5.net
ローラーでもこのパワメ使えるかな?
http://cyclist.sanspo.com/328016

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:40:08.25 ID:5vepjqt0.net
こいつ日本人のくせにえらく強いなと思ったらだいたいzpowerかスマトレで40代後半とかなんだよww
金あるんだからパワメ買えばいいのに。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:54:56.89 ID:kcBerHnd.net
>>698
そいつがどうだかは興味はないが
50台後半がKOM取れないと思ってるのは視野が狭い
俺の行く自転車屋の店主は60台だが速すぎて意味が分からんレベル

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:16:51.40 ID:yCV/fRfW.net
>>700
タカ&オモw

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:18:05.13 ID:fO+JUdy7.net
若いときからトレーニングとしてやってる爺と
若いときに運動すらまともにしてなくてブームではじめた30代40代は

そもそも体のつくりが違うと思うぞ

そんな俺は、若いときからポタ程度でやってたがブームから本格的に始めた口

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:41:11.60 ID:ivAWbgWc.net
ZPowerがルールで禁止されていない以上文句言っても仕方ないしな
自分はZPower勢には負けても気にしない事にしている
どうせ1時間4倍前後のBクラスなので上位争いできるレベルじゃないしね
ただスマトレ勢はどう判断して良いのかちょっと微妙

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:36:59.35 ID:5vepjqt0.net
若い頃からはじめてまだ若い奴よりは確実に弱いよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:42:09.00 ID:N3ats3pj.net
>>707
まあいろいろあるんだろうがお前が弱いということだけは理解できた

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:51:02.34 ID:5vepjqt0.net
いやいやwwwおれが上りで350W出してがんばってるのに横から軽く抜いていく50台後半がいるから文句言ってんの。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:55:32.09 ID:+2eUutS3.net
じゃあお前ら今日の6時にワトピアプリッツェルに集合な
体重ごまかすのはなしで

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:56:38.34 ID:BIxG1LcS.net
お前が遅いだけやで

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:01:50.24 ID:kcBerHnd.net
>>709
いやいるってそういうじじい
そいつがどうかは知らないけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:25:07.36 ID:N3ats3pj.net
>>709
念のため聞いとくが350wで5w/kgも無いとかそんな話じゃないよな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:53:46.85 ID:XXao5lAs.net
もうすぐアラフィフ85kgの運動ゼロ、脂肪の塊みたいな俺は120wくらいしか出なくてチョー遅いぜ
ダイエット目的でdrivo買ってやり始めたけどじゃんじゃん抜かされるw

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:29:10.09 ID:T9aiQ0Sm.net
>>714
GoldenCheetah等で記録付けると良いよ
成長が可視化されてモチベ維持にも繋がるし

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:06:27.29 ID:5vepjqt0.net
>>713
当たり前だろう5倍程度でなにを威張るんだ?
>>712
350W出してて圧倒的に抜いていくんだから450Wは出てるだろう。450Wを5分維持できる50台後半がいたら連れてこいよw当然日本人だぞ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:08:18.69 ID:5vepjqt0.net
>>711
おまえはzpowerなんだねwwパワメ買って出直してこいや。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:12:37.08 ID:x3e5RslJ.net
ここでネチネチ言ってる暇があるなら回せばいいのに

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:58:44.39 ID:N3ats3pj.net
>>716
え?なに?350wで威張ってたの?
体重何キロ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:19:10.90 ID:nF153cCv.net
>>719
60キロ
悪いけどおまえ絶対おれより弱いとおもうよ。おれより強いやつみんな知り合いだからw
だから堂々とインチキすんなと言ってる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:19:58.13 ID:nF153cCv.net
>>718
回してますw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:51:31.77 ID:+2eUutS3.net
あれ、楽しみにしてたワトピアの山岳レース今日はないのか、あれ毎日やって欲しいくらいなんだが。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:36:25.60 ID:gxlfyB3U.net
zwiftの出してるzpower使うのが禁止というの矛盾してるだろ、、
むしろレースのローカルルールを初見で適用できてない人に対してルールマナー押し付けてもzwiftがzpower禁止にしてくれる日は来ないし、そんなもの明確にルールにしてくれる日も来ない。所詮ローカルルール。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:41:19.64 ID:g6KHsnnI.net
>>722
前の週は申請してないのにあったんだが。
今月に関しては特に申請してない。申し訳ない。週末実走中心になったので。
自分もアプリとかみないとあるかどうかわからん状態です。

なんか要望あるならかわって申請はするけど2週間後ぐらいになります。
ウィークデイでも申請できます。ただリザルトはあの速報のみになります。
WBRが乱立してるからかぶりそうなのでその辺は調整してください。
facebookでわかってるならメッセでもいいです。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:17:36.04 ID:zA8c1N6c.net
>>720
自分が遅いのを相手はzpowerだからとか言い訳するのはみっともないわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:19:30.05 ID:MXPgh8cd.net
>>725
いやー、そこは違うっしょ。
ただ、ゲームだから気にしないだけで、本音は皆、zpowarならしょうがない()だよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:30:30.67 ID:6dNtDiJM.net
まぁたしかにzpowerはちょっとね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:37:37.86 ID:EhD9Pk4g.net
アマチュアレベルで自分より速い奴が居るのは当たり前だから
自分より速い奴が何使ってても気にする理由ないんじゃね?
zpowerでも低く出てるかもしれないし。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:45:05.24 ID:eALImDuN.net
自分より遅いであろう人がzpowerで速いつもりになっていい気になってるのは純粋に嫌だな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:40:45.42 ID:N3ats3pj.net
>>720
60kgで350w。
何分出してるの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:04:26.29 ID:pZAE2FYf.net
zpowerは興ざめだよね
まあいないものとして扱うけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:12:36.34 ID:6dNtDiJM.net
>>720
パワー・体重・時間がそろわないとなんとも言えないやろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:35:01.57 ID:EhD9Pk4g.net
俺は自分があんまり練習してなくて遅いと自覚してるから、zpowerの奴が気にならないだけなのかも
本気で普段から練習してて限界まで練習し続けてて、
速いほうだと思ってる奴にとっては
練習せずに鼻歌まじりに抜いていく奴はやっぱり気になるものなんだろうなあ
でも気にするなとしか言えないが

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:43:27.13 ID:9qjOKHeY.net
>>733
そりゃガチでやっててレースで優勝狙って追い込みまくってるやつだろ。
上位3人zpowerで自分4位、タイム差無しとか萎えるで。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:01:13.87 ID:S1nrUT0I.net
展開作りたくて集団から抜け出して、後ろにすぐ追いつかれるなと思ったらzpowerが6倍固定で引いてました、ってのがクソ萎える

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:07:59.95 ID:EhD9Pk4g.net
まあzpowerでも本当に強い人はだいたい動きでわかる。
長いレースだとzpowerでパワー盛ってる人は何というか、引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、
最後は投げちゃう感じな人が結構居て確かに反感買うとは思った(笑)
zpowerの鬼引きはレース展開完全に悪影響出てるからねえ。
経験浅くてパワー盛ってるとどうしてもそういう動きになるんだろうね。
それも含めてzwiftのレースだと思ってるけど。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:16:50.21 ID:QROBawmo.net
俺はノートPCでやってるけど、配置が遠くて誰がzpowerとかわからん
いつもAクラスで一桁に入るけど、展開おかしいと思った事ないな
そんな飛び抜けて独走するやつなんか見た事ない

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:20:30.33 ID:x3e5RslJ.net
>>729
被害妄想すごすぎじゃない?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:22:28.38 ID:EhD9Pk4g.net
zpowerでも本当にリアルで強い人は居るからカリカリすんなって思うね。
隣りあってぎりぎりでやりあってる同士だったらzpower相手でも普通に楽しいよ。

それにスマトレだって滅茶苦茶高いパワー出ちゃう機種あるし。ELITEの某廉価モデルとか。
パワメだって校正ずれれば大抵高めにでる。
動きの次元が違う奴はzpowerに限らず気にしなければいい。

>>737
あんまり飛び抜けて独走するやつは居ないのがまた微妙なんだよな笑

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:30:32.43 ID:P1QCCmZG.net
もう実走してこいよ

741 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/15(土) 21:32:50.25 ID:Ug1Odqq7.net
あんまりギスギスするなよ…

The McCarthy Special やってみた。そして俺は散った

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:35:41.19 ID:9HdutMzi.net
zpowerだろうがパワメだろうが、互角の実力の相手と競うのが楽しいんじゃがの
次元の違う速さで去っていくやつらのことなんて気にしたことないわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:41:07.00 ID:LrOgGjS+.net
zpowerだから速いとか言ってる奴は何で自分がzpower使わないの?
パワメより遥かに導入簡単なのに

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:51:28.65 ID:X4cX2FhH.net
結局350w君は何が言いたいのかよくわからんな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:52:06.64 ID:TXp4j3iY.net
Zwift超初心者です 思い切って支払いしたところです
w/kgのところの稲妻マークがパワーメーターですよね
スマホ?のようなマークは何でしょうか

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:54:39.68 ID:x3e5RslJ.net
>>745
Mobile Link(スマホ用アプリ)が起動中

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:56:56.38 ID:6dNtDiJM.net
>>744
なんかよく分からなかったね・・

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:03:15.27 ID:TXp4j3iY.net
>>746
ありがとうございます

先日はここでマップのことを教えていただき
景色と関連がついて わかりやすくなりとても助かっています
最初はマップ移動させる方法に悩みました WWW

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:04:03.79 ID:EhD9Pk4g.net
まあ本気でやってる奴からしてみれば軽く愚痴言いたくなるだろうな、くらいには理解できる状況だ(笑)
ギスギスすんなとは言いづらい。
にしても過剰反応しすぎはいくない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:19:57.74 ID:wAZ/HVl7.net
>>741
あれは人類にはまだ早い

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:07:28.05 ID:K9o3J0gw.net
マッカーシースペシャルよりもSSTのほうがきついなー。
マッカーシースペシャルやるときはむしろFTPサバ呼んで高い値入れないと練習してる気しない。
脚質の違いなんだろうか。
やっぱあれ、きついと感じる人多いんかな??

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:22:20.62 ID:SREIkYj6.net
>>716
50代では知らんが60代でなら知ってると言ってるんだが
名古屋の小さなショップの店長だよ
ガチですごい人だよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:03:47.54 ID:a9lhxZoq.net
>>751
そういう時のためにFTPいじらずに強度下げれる機能があるじゃ無い。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:05:35.66 ID:5PEXlqYA.net
大手レースは
ttp://www.zwiftrankings.com/vcr/client/home
これのランキングポイント入るから。世界上位になれば世界大会いけるし、
そのうちこれでお金稼げる方向にもなるやもしれません。
単なるゲームとは言えなくなってきてるんだよね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:55:24.26 ID:oGksvRTC.net
なるわけねえだろ
思いつくだけでいくつイカサマの方法あると思ってんだ
現実見ろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:30:26.32 ID:yqeuxm4o.net
回復走っていうか、オーバーワークの筋肉ほぐすようなメニューZwiftにあるかな?

ただでさえオーバーワーク気味だったのに昨日400キロ走っちゃった。今週末700キロライドなんでじっとしてりゃいいんだけど、どうせローラー乗っちゃう。中毒なんで。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:24:47.81 ID:GBroySx0.net
ブラウザでつべのサンドイッチマン観ながら流す
ズイフトはタスクバーのポップアップで表示させながら

758 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/16(日) 13:22:36.89 ID:XwBTRsKu.net
>>750
ワロタ
>>751
俺は逆にSSTの方が楽。
長距離メインで走ってて人と争うことのない(ぼっち言うな)人間なんで高出力を出す事がない
故に高出力に対して耐性がないのではないかと自分なりに予想

あとは自動負荷の悪いところで途中でタレると負荷が戻せない領域に入るんでそうなると沈むしかない
http://i.imgur.com/oJsJYF6.jpg  ←悲惨なログ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:52:35.84 ID:4ZSx6lbu.net
久しぶりに実走したらすごく早くなってた!
Zwift始める前の1.6倍くらいになってた!
よく考えたらマイル表示に慣れすぎてkm/hを勝手に1.6倍してただけだった!
あんまり変わってなかった!

はぁ。。。

もぅマヂ無理。。。

John's Mixしょ。。。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:55:29.42 ID:TbgD+G3q.net
>>759
その前にzwiftの表示をkmに変えろよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:38:06.67 ID:4ZSx6lbu.net
>>760
最初にちょっと探して分かんなかったからできないかと思ってた
インペリアルとメトリックってそゆことだったのね。。
ありがとう

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:08:53.20 ID:/27JjYuC.net
volanoでmisuroセンサーからPCに飛ばしてるんで、Zパワー表示になってます。
kuraとかdrivoのパワーメーター内蔵のスマートトレーナーだとどんな表示になるんですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:54:30.44 ID:6K8GNDCb.net
>>756
単に低強度で走れいいだけでは?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:36:59.07 ID:qjX1JVVW.net
>>762
「Zパワー表示」ってなに?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:55:18.59 ID:TbgD+G3q.net
>>762
drivoだとwatt/kg表記の横にイナズママークが付く

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 00:25:52.40 ID:oByK6tTf.net
>>762
パワメだと稲妻マークだけでZpower表示なんてないぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:41:14.97 ID:kbFXFDeV.net
>>762
Speed Senser + Classic Trainerを選んでるとかじゃないよな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:29:24.72 ID:jc/cGMpA.net
パワメ付けるとZ戦士

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:01:56.17 ID:aOCEwno4.net
横から失礼します
w/kgの左端の棒グラフみたくなのは何ですか

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:09:59.48 ID:ANvd+vp4.net
ワークアウト中かな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:03:16.63 ID:0QtIiXqX.net
このサイトのUIの解説見てみるといいよ。
http://www.titaniumgeek.com/cycling/zwift-user-manual-unofficial-running-updates/

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:07:25.59 ID:aOCEwno4.net
>>770 >>771
ありがとうございます いろいろ参考になりそうです
笑われそうですがフリーライドを始めたばかりで
Zwiftのワークアウトがよくわかっていないので勉強します

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:36:30.49 ID:GQ0zfL8M.net
すいませんちょいスレチなんですけどご迷惑でなければ教えてください
最近ロードバイクを購入し、iphoneでzwiftを始めました
今の入力はスピードとケイデンスしかなく、心拍計を追加したいのですが、
ガーミンの235JやエプソンのSF-850PS、MIO Alpha2などはzwiftで使えるのでしょうか?
また何かオススメの心拍計があったらご教授願えないでしょうか

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:53:14.99 ID:nXp/FZ2w.net
>>773
Monitoring your heart rate is an important part of any training program. Zwift supports all models on the market that connect via ANT+ or Bluetooth Smart (BLE) using open standards.

と、ゆーとるね
ANT+ or Bluetooth ならいけんじゃないかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:59:54.61 ID:V152jxIX.net
>>773
おススメしないという意味でガーミンのvivosmart HR j。

心拍の読みがちょいちょいおかしくなるし、心拍転送モードの時は表示が固定されて
他に何もできない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:30:25.62 ID:YXkKH6By.net
>>773
MIO Alpha2はANT+ついてないから接続できないんじゃない?BT接続ならいけるのかな?
わいはANT+付きのMio Fuseつことるで。特におすすめなわけでもないが、今のところ不満ナシ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:05.70 ID:9sE8DCLJ.net
>>773
235j使ってるよ。問題なく心拍測れてるよ
乳バンドの装備の煩わしさはなくって良いんだけど
汗でびちょびちょになるから最近使うのちょっと躊躇してる

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:30.66 ID:YXkKH6By.net
>>773
あ、iPhoneか。>>776は無視してクレメンス

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:02:26.07 ID:oPbA3ncV.net
>>773
割とマジでjabraのelite sportてBluetoothイヤホン
2万円台後半と、心拍センサーとしてはアホみたいに高価だが
装着は楽チンだし、ちゃんと数値も取れる
バッテリーが3時間しかもたないのでロングライドには不向きだが
2時間程度のZwiftライトユーザーにはおすすめ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:16:35.74 ID:7SjkKlDv.net
>773
そんなあなたにmiofuse。ant+にBT対応してる。心拍も結構正確と思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:43:04.08 ID:GQ0zfL8M.net
皆さん詳しいレスを本当にありがとうございます
わからなすぎて困っていたので涙がちょちょぎれる思いです

>>775
え、HRJダメなんですね、ほぼほぼこれを買おうかと思ってました…
GPSがついてるので移動経路を常時記録するライフロガーとしていいなーって勝手に思ってたんですが
心拍数がおかしくなるのはちょっと気になりますね

>>778
Alpha2はANT+がないんですね、気づきませんでした
iPhoneはBT接続ですが、両方出てる方が後々便利そうですね

>>777
235jお持ちなんですね!
これってbtで心拍計出力ができるものでしょうか?
iphoneのzwiftとruntasticに繋がれば文句なしなのですが…!

>>779
こんな製品があったんですね…知りませんでしたありがとうございます!
bluetooth smartの対応がわからなかったので調べてみます!

>>780
mio fuse良さそうですね、ありがとうございます!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:53:14.57 ID:YRktO4SM.net
>>781
まあたまにだけどHRJは心拍読みがおかしくなる。
友達も同じ現象あり。

心拍マックス目指してもがいているのに、100bpmあたりから数分動かなくなり
思い出したように上がり始めることが・・・
死ぬ気で漕いでるのに心拍110とか続くと萎える。

iPhoneのワークアウトの都合でapplewatchも使ってるから、差が分かるんよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 06:56:32.00 ID:sCPEw9jy.net
手首につけるやつは結構難しい。
付け方とかもあるんだろうけど。
なので起床時心拍でしかまともにつかってない

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:16:57.47 ID:k+7xsp1A.net
garminの手首系はBTで心拍飛ばせ無いからiPhoneでzwiftやってるなら不向き

精度はvivoactive HRだと胸型と比べてそんなズレなかった。
ただ月1ぐらいで全く測れないことがあって原因は良く分からないけどずっと同じ値出してくる。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:24:41.66 ID:k+7xsp1A.net
rainmakerさんがお勧めしてたこれが自分は気になってるけどvivoactive HRあるので買い換えに踏み切るまで至らず

Scosche RHYTHM+ Heart Rate Monitor with Armband, Black by Scosche
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JQHTJS2/

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:27:05.12 ID:tsRNNdDx.net
リストバンド型は個人差激しいのかな
同じモデルのインプレ見ても、使えない・問題なく使えるの両意見あるね
ちなみに自分はmioFUSEで問題無く使用中

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:05:39.42 ID:XebsAdqv.net
今vivosmartHRJ使ってるけどmio link/fuseと比べると寒いときでも反応しやすい
zwiftはbleなんでmio linkのままだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:10:37.98 ID:oTDoC4qx.net
胸バンド、少し濡らさないとなかなか認識しないのでリストバンド型気になってた
mio sliceが気になってるけど使ってる人が少ないのかレビューが少ないんだよな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:29:53.56 ID:sCPEw9jy.net
>>786
長袖きてると自分は駄目っすね。L4ぐらいで110とか
mio velo使ってます。
色々断続的ですがテストしてます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:43:24.92 ID:bMpt40lQ.net
scosche rhythm+使ってるよ乳バンドはもういらない
ant+とbt対応だし

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:34:54.33 ID:LNeEdh/1.net
自分もmiofuse長袖のとき気がつくとHR35とかになってることがある。あと、この前まで見たいな寒さで指先が凍るようなときもちゃんと取れてないことが多い気がする

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:52:36.26 ID:UzQaLxB+.net
スレ住人の誰か出た?

ALIENWARE主催のチーム対抗Zwiftレースイベントが開催
http://ascii.jp/elem/000/001/470/1470387/

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:10:23.42 ID:RVgGE1Km.net
zwift始めようと思うのですがiPadとガーミンの
vivoactive hrと820Jのセンサーで始められますか?ローラーは対応してるのはわかったんですが。。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:24:20.69 ID:ER9LKVHs.net
>>793
センサーANT+だからそのままだと無理。
Bluetoothに変換する必要があるんだが今手に入るのかな・・良いのあれば欲しいわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:04:21.58 ID:tsRNNdDx.net
>>789>>791
やっぱ評価別れるね
自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
外で走る時は乳バンドにしてます

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:22:11.22 ID:BEEhp5ju.net
>>793,794
Bluetoothに変換しなくても、30ピンのAnt+ドングルとライトニング-30ピンアダプターがあれば
いけるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:46:08.75 ID:o/i92o/r.net
>>781です
いろいろ悩んだのですが、mio fuseが使いやすそうなので注文してみました
garminはGPSで旅行のログも取れれば…と思っていたのですが
それは無理っぽかったので、安価なfuseにしました

いろいろと教えてくれたみなさま、本当にありがとうございました
届いたらZwiftライフを楽しんでみます!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:47:36.78 ID:JTTNGf9S.net
>>795
>自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
>外で走る時は乳バンドにしてます
それわかります 最近までちょうど丸一年
EPSONのPULSENSE PS-600Bを一日中腕に付けていました
睡眠時間や生活全体の活動量の把握は結構楽しめます
リストバンドタイプは長時間装着で油断していると位置ずれでロストしますね
そんなものと思った方がいいかと
ロングライドにはチェストバンドがベストと思っています
Zwift専用にmioFUSEを使うのば贅沢ですね
バンドを洗わなくて済むしいいなぁ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:08:27.76 ID:sCPEw9jy.net
ttp://hr-air.com/

去年はリアルレースで心拍計つけなかったので今年はこれでいこうかなと。
腕型はほんと難しい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:13:31.75 ID:lEZvXfzi.net
>>799
すぐ劣化して取れそう
これなら乳バンドの方がよくね?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:45:42.09 ID:sCPEw9jy.net
>>800
胸を圧迫することでやはり呼吸に影響が出るという
お医者さんのサイクリストが言ってるからね。ガチな人だから
重くなるし。煩わしさを感じないならバンドでいいかと。
面白そうというのもあるが レースぐらいしか使わないからチューブラーのタイヤと一緒かな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:22.13 ID:lEZvXfzi.net
>>801
ほーん確かに胸の圧迫感は減りそうやな

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:48.64 ID:tlanwW/z.net
>>766
あれ稲妻マークだったのか。Zをかっこよく書いたと思ってた

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:48:26.58 ID:lEZvXfzi.net
HR200超えたわ
これから十代名乗っていい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:49:49.36 ID:1ehVXGDf.net
ガラスの、と枕詞をつけろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:23:36.75 ID:zM3q/Ym4.net
レース中に全然前を牽かないやつがいて、
グループテキストで「牽いてください」もしくは「牽け」って英語で送りたい時なんていえばいいの?
go front ぐらいしか思いつかん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:27:46.00 ID:ckZiXDkB.net
>>806
push push言ってりゃいいんでない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:33:10.58 ID:GbYoz5iE.net
train train hashitteyuke

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:45:40.80 ID:cIFaU5NL.net
fuck you!

810 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/19(水) 21:48:36.11 ID:40g3pOKI.net
肘でつつくモーションがそれに該当するんじゃなかったっけ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:29:59.75 ID:V7F/OwR4.net
Xxx your turn.
Hey isn't it your turn?
Pull us.
Pull pull pull!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:10:56.65 ID:lJjoDIP8.net
前引くのを頼むんじゃなくて前引かないやつを皮肉って馬鹿するような文はどうすればいい?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:19:03.13 ID:eAmkVIpf.net
あれやっぱペース落としたりするもんなの
勝手に前後入れ替わるのかと思ってたわ
あまり落とすと置いてかれるしw

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:57:55.09 ID:yor3TUzQ.net
>>812
まずお前が日本語の煽り文考えてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:09:09.74 ID:NhEI0sam.net
ずっとケツに張り付きやがって、そんなに俺のケツの穴が気になるのかホモ野郎、とかどう?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:10:20.62 ID:gnv4gQAa.net
>>806
俺は牽かない奴なんて気にした事無いが、気にくわないなら千切っちゃえば?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:15:01.67 ID:O+6+m92T.net
>>815
Sticking to the ass for a long time, I wonder why my hole in my ass is so bad
なんかgoogle先生調子悪いな。ホモ野郎のニュアンス全く出てない

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:28:32.71 ID:jhgTtAjT.net
これね、張り付く方が実際楽だし、張り付いてる人間との実力差があっても人間って速い人に食らいついてる時は普段出せない力出たりするから
いくら千切ろうとしても必死で食らいついてこられればいくらでも付いてこれちゃう
実際のレースでも言えるけど、結局のところそういう張り付いてるやつをちぎることができなかった引いてる方が弱いって話になる
まぁ相手に余裕がなければの話だけど前走ってる以上展開はこっちの方が作りやすいわけだし余力残しつつじわじわ上げていってガツンと10倍15秒くらいのアタックすりゃ大体千切れるっしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:05:00.94 ID:wIB56iXx.net
最近レースのペースぬるいからね。
4倍そこそこで前にでたやつがはっきりと抜いてるのがわかる。
ftp5倍ぐらいのやつが集団だと4倍前半だからぬるい。
練習ならんから最低でもL4ぐらいで走るけど、勝負どころの脚が鈍くなるからな。
レースつまらなくなってきた。強い人いるといいんだけどね。順位下がるけどw
後はコースかな。フラットがほんと面白くない。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:12:57.15 ID:MmDHa1Fz.net
出力一定でも突然集団から飛び出しちゃうことがある
あれなんだろ
意図せず集団が活性化して困る

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:18:17.16 ID:8p7xLZ1c.net
数秒間スマホとの接続が切れて、---(0W)になるのが悔しい

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:38:07.09 ID:xfEWVRGC.net
今はパワメ持ってないんだけど、パワメあると瞬時に速度上がったりしてくれますか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:58:36.33 ID:qlFIctcT.net
トレーニングのつもりでレース走ってる
結局順応なんだし、L4超えて先頭固定で引いて足が終わるようじゃまだまだ
黙ってぴったり付いてきてたやつにアタックにかけられても付いていけるようになればいい
ラストや勝負所でも温存とか考えずガンガンいくべし
慣れだよ慣れ
それで強くなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:09:53.74 ID:AOdnuXwh.net
>>815
u fug? sticking my ass, fuck!

>>806
>>810のとおり

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:22:57.40 ID:1tcfarYa.net
>>822
してくれるけど、その前に自分の本当の実力を知って呆然とするだろうな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:45:40.53 ID:Z2HgfCVZ.net
>>825
そういう意味じゃなくて入力したパワーに対するアバターの反応時間の話だろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:22:17.68 ID:uVYATxcc.net
794です。

Mio fuseを注文して届いたので報告です。
残念なことに、iOS版のZwiftでは認識できないようです。
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000000506-Mio-Fuse-cannot-connect-Zwift-nor-ZML-?mobile_site=true

Runtasticでは表示されるので、多分iOSのZwiftの問題なのかなと…。
ただ心拍ゾーン設定をMIOアプリでしておけばLEDの色で心拍はわかるので、当面は充分そうです。
とりあえず使えなかった情報も有意義かと思うので報告しておきます!

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:05:16.23 ID:pw5j1wrV.net
>>827
Mioとペアリングできるアプリ全部オフにしてます?
BTは1対1でしかペアリングできないので、他アプリ(ios含む)とペアリング中だと、zwift は認識出来ないですよ。
iOSと書いたのは、iphone とかiPadの一般設定からのペアリングです。もししていたら解除すればzwift で認識できると思うのですが。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:07:44.96 ID:dzvtgLZF.net
>>828
すみません、公式のMIO GoアプリがFUSEを占有していたようです。
アプリを終了したらzwiftで認識されました。ありがとうございます!

ちなみにですが、runtasticなどのアプリは終了しなくても、アクティブなアプリに自動的に切り替わるようです。
MIO Goアプリのみ、一度繋ぐと終了するまでzwiftに繋がらなくなるようでした。

今晩早速トレーニングに使ってみます。
本当にありがとうございました!

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:51:40.18 ID:fOmKH99Q.net
FTP3.3倍の俺は張り付くので精一杯だ
先頭変われるなら変わりたいが変わるのが厳しいんだ
登りになるとすぐに千切れるので許してください

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:08:17.30 ID:jhgTtAjT.net
いつもローラー後に体重測ってんだが、今日は試しにローラー前に測ってみたら1kg増えてた。
1時間以内700〜1000kjの運動量で体重1kgも減ってるってことだろうけど汗だけでこんなに減るもんなのか?

あとみんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる
メットやシューズ、ジャージコミコミの体重にしてるのか、風呂入った後の素っ裸の状態で設定してるのな
まさか毎回体重測ってそのたびに変更わけでもないだろうし
たまーにズイフトやるひとならともかく

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:13:56.09 ID:MbwdzruO.net
>>831
>みんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる

俺は「これぐらいだったらいいのにな」っていう数値にしてるよw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:14:18.87 ID:z86qged3.net
1キロぐらい簡単に減るよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:18:56.46 ID:jhgTtAjT.net
その1kgはローラー中に減ってるってことだもんなー
間をとって500gマイナスした数値で変更ようかなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:38:49.87 ID:8x25xKLs.net
>>831
裸に決まってるだろ
体重聞かれてメットやシューズ等装備品コミの数値を答えるやつはおらん

ただ、Zwiftの場合は意図的に軽くサバ読んでるやつもいれば、
無意識にサバ読んでる女も多いと思われ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:46:31.31 ID:/0fpXhQj.net
毎朝、起きたら直ぐに小便してから素っ裸で体重を計っているんだけど、
その時の計測値をその日のレース等のイベントに参加する前に設定している。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:17:57.65 ID:+gkh5Wdd.net
静音第一
レースのアップとしても使える(負荷なしでもOK)
負荷連動型のパワメ搭載

これらを満たすオススメローラーありますか?
予算15万以内だと、海外からneo買うのが良いかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:22:03.73 ID:D0pnScFf.net
>>837
neoはパワメ入ってないが精度はかなり高いからオススメ、レースのアップにも使えるだろうが21kgあるから重いよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:28:20.48 ID:Mfvpg9oh.net
体重は不定期にはかってる。
フルチンだったりパン1だったりメガネのみだったりマチマチだけど、Zwiftの体重入力はkg以下が入らないから切り上げで入れてる。逆サバ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:41:06.12 ID:+gkh5Wdd.net
>>838
ごめんneoは負荷連動ってだけで現在のパワー表示できないってこと?
zwiftでパワー表示したい場合は別途パワメ用意しなきゃいけないってことかな?
neoがコンパクトに畳めそうだから車で持って行けそうなんだよね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:40:55.24 ID:D0pnScFf.net
>>840
パワメ入ってないがパワーは正確出るって事

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:43:18.83 ID:VoTCOMGR.net
zpowerzpower言われるってことかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:00:30.26 ID:bdsT6MyL.net
>>841
ありがとう。パワーの測定や表示はできるってことだよね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:15:27.56 ID:re053wuv.net
neoはスペック上では2%精度だから、パワーメーターと同等。
ただし内蔵モーターの発電電力で出してるから、モーターのマスの分は違いが出る。

原理上、一定出力での精度はパワーメーターと変わりないけど、加減速時はパワーメーターとは違う値を出す。
パワーメーターとは計ってるものが違うだけなので、不正確かというとそうとも言えないと思うが。

zwift上では稲妻が表示されるからパワーメーターと見分けがつかない。
ただしアプリのプロフィールにはスマートトレーナーと表示される。zwiftpowerにもスマートって書かれる。

zpowerじゃないからzpowerとは言われないけど、
スマートトレーナーは中には悲惨な精度のものもあるから、どうだろうなあ。

まあ楽しくゲームできるのは間違いない。

845 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:23:34.19 ID:Qy1Ab5rc.net
現在パワーメーターが内蔵されてて実測値が測れるローラーはDrivoとKuraのみでその他のローラーは計算による推測(近似)値だということらしいです。
気にする人は気にするし気にしない人は気にしないかと。


みんなのライドレポートが見てみたいです

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:36:20.70 ID:re053wuv.net
実測値と、計算による近似値って分類の仕方には賛成しかねる。
そもそも一般的にいわれるパワーメーターは計算による近似値だからね。
歪みゲージではパワーは計れなくて、歪みセンサーの測定値と、
ある期間の平均角速度と半径からパワーを計算して近似しているだけ。

その点、neoの測定はまさにモーターの出力電力、ワット数を計ってそのまま使ってるから、
neoこそが本来の意味でのパワーメーターと言えるよ。自転車用語のパワーメーターとは違うけどさ。
KICKRも初代にはストレインゲージ使ってたけど、
後期モデルではストレインゲージなくなって相変わらず同じ精度をスペックしてる。

これらはパワーを直接計る、本当の意味でのパワーメーターを使っているけど、
ストレインゲージ式のパワーメーターとは違うものを計って、違う値を出すということ。
おおむねローラー台の慣性のぶん反応が遅くなる。

「計算による推測値」で悪評を立ててしまったスマトレは、ローラーの回転部の回転数を
事前に別の条件で計った回転数−パワーの対応表に単純に当てはめた値を出してるだけのもので
これは本質的にスピードメーターの出力値から計算しているもの。
本当に精度が悪くてzpowerと実質変わらない。
こういうのとneoなどの上位のスマトレは原理的に異なるのでそこは注意しないといけない。

847 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:44:33.13 ID:Qy1Ab5rc.net
>>846
なるほど。勉強になります

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:47:46.94 ID:OsFmolR4.net
>>845
サイクルオプスのハマーはパワーメータではないのかな?
±2%みたいだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:15:10.02 ID:D0pnScFf.net
>>848
あれはパワータップの技術そのもの使ってるらしいから信用は出来ると思う、PTが不正確だっつーなら知らないが。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:28:48.60 ID:Mfvpg9oh.net
>>660
無茶無茶稼げてワロタ
つまらん作業になってたのでこれ助かるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:07:25.81 ID:R7wvBciy.net
>>848
ハマー使ってるよ
購入前に国内のレビューがみつからなくて、実際に使うまで不安だったけど満足してます
残念ながら他のパワメを持ってないので、データの比較はできない

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:53:44.15 ID:XTMCrPib.net
>>851
ハマーでケイデンス計れてますか?

853 :834:2017/04/21(金) 18:21:54.80 ID:9GOTJm1b.net
色々とご教授ありがとうございます。
さっき自治区で120kだったで勢いよくポチりました!
これで楽しく追い込めるw

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:52:05.62 ID:Gaf8hv9i.net
消費税かかるから気をつけてね。
ダイレクトドライブは重い。

855 :848:2017/04/21(金) 20:18:49.39 ID:R7wvBciy.net
>>852
ケイデンスははかれないので、センサー一つ買いました

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:57:57.04 ID:i2KQuHo1.net
>>855
やっぱり計れないのですね
パワータップでは計れるのに変なところでケチってますね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:22:28.20 ID:JDAlYsi9.net
Zwift超初心者です まず自分が世界一の貧脚であると自覚しました
性能差のあるグラボ映像を見て 自分には本当に何も見えていなかったことを知りました

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:36:26.70 ID:sHO/RWca.net
>>857
それに気づいただけで立派。

明日から違う趣味を見つけるが良い

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:06:44.28 ID:3RQ1QaDS.net
貧脚の
 上級者への道のりは
    己が下手さを知りて一歩目

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:09:05.59 ID:4H1NaKvM.net
型に囚われない俳人か

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:11:42.67 ID:F8M8mTng.net
安西先生、zwiftがしたいです

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:20:47.11 ID:Wi/12wM7.net
ペダルは 回すだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:27:40.03 ID:4H1NaKvM.net
俺にはもう(前のやつの)サドルしか見えねえ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:33:01.92 ID:S/Z2wSiP.net
速くなりたいんやない、長く走りたいんや

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:35:28.48 ID:elizRFcf.net
>>861
左足は添えるだけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:31:58.40 ID:MYE6ohRn.net
今現在チャリとミノウラの三本ローラーとキャッツアイの無線サイコンとPCとipadがあるけどこっからこれやるのにあと何が最低限必要ですか?今テレビ見ながらローラー乗ってるけど30分で飽きちゃうんで

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:07:25.29 ID:lZlEnyjo.net
根性

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:19:34.22 ID:4H1NaKvM.net
パワメ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:21:50.88 ID:S7UcmDFJ.net
ながらで飽きるならもう無理じゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:34:38.01 ID:3nUlurpL.net
ローラーきつすぎるくね?
ローラーではかったFTPが100以下だけど、レースではそこそこの順位だったぜ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:31:49.99 ID:kCeOgnLJ.net
酔ってんの?こんな頭悪そうなレス久々に見たわwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:06:42.23 ID:mL720TfG.net
リザルト見せてよ。何のレース?富士?乗鞍?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:35:59.04 ID:eI0glzfL.net
本町2丁目運動会っす

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:25:26.35 ID:yLH1IGZ5.net
FTP100台って存在するのな
LSDレベルやんけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:42:26.31 ID:upFwVrdX.net
199も100台なのでは

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:11:18.62 ID:ILceXlZu.net
いや199でもLSDだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:40:27.42 ID:m47iSRhU.net
いやでも体重が30kgだったらどうする?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:20:21.77 ID:IUNUq4X7.net
199W維持がLSDになるのはFTP285〜332以上か
俺には無理だなー

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:12:13.92 ID:loC+dC+S.net
LSDは3時間ぐらいだっけ最低でもやらんといかんのは。しかもほぼ毎日
俺には無理。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:07:19.32 ID:2gJQrmHh.net
らしいだけの知識でレスするのやめて

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:13:49.19 ID:zpVUwBgL.net
>>880
>らしいだけの知識

それ言うなら、聞きかじりの知識な
日本語も聞きかじり?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:48:59.70 ID:loC+dC+S.net
そりゃすんまへん。
はい日本語ワカリマセン

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:27:42.06 ID:sRRSyiNR.net
らしいだけの知識で問題ないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:50:37.68 ID:DQW4tPbI.net
自分でレースを作成して、知人だけ誘ってプレイするのはできますか?

885 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 22:29:03.76 ID:9PK5/kPs.net
Drivoの異音が酷くなってきたのでカバーだけ外してみた。

それなりにベルトの削りカスがあるが本体と接触して削れているような部分はひとまず見当たらず。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:31:27.38 ID:7+7gKhy0.net
どこからしてる異音なのだ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:43:01.29 ID:m57eNZ7j.net
俺のTurboMuinも異音が酷い。Eliteのダイレクトドライブってこういうものなのかね?

888 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 22:49:54.17 ID:9PK5/kPs.net
それが分からないから困っているのだ
>>457だったのがさらに酷くなってきている。


(この話題、ここでやっても大丈夫ですか?Zwift関係ないローラーの話題になっちゃう)

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:56:03.21 ID:IUNUq4X7.net
ダイレクトドライブ静からしいし興味あるけど、こういう話ばっかり出てくるからどうも手が出ないんだよなー

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:57:15.16 ID:z53KPGGE.net
>>888
こっちの方が詳しいやついるんじゃない?
住人被ってそうな気もするけど

ローラー台【固定3本パワマetc】part59 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:58:35.60 ID:HtO9WQXa.net
いいんじゃない?使ってる人多いだろうし。
ただイタリアメーカーの家電なんてそんなもんだろうでいいようなw
未だに車燃やす位だし異音なんて大した事ない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:03:08.30 ID:zpVUwBgL.net
とりあえず静音に期待して選ぶのは避けるが吉てことか

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:09:14.77 ID:7+7gKhy0.net
全く動画見ても、異音が分からない。
チェーンの音しか聞こえてこないぞ?

894 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 23:09:28.62 ID:ns2Oytdk.net
うるさいのは気にならないが異音は気になる。
予想するにフェラーリやランボルギーニ同様、ゴムベルトの精度が糞なのではないかなー。

とりあえずこれを聞いてみてくれ
https://www.instagram.com/p/BTOwizeFBG3/

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:28:23.69 ID:HtO9WQXa.net
>>894
カチカチ鳴ってるのがそうかな?Tacxみたいに神速で交換してくれればいいんだがね。

896 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 23:34:47.84 ID:ns2Oytdk.net
>>895
いやカチカチもあるんだけどギリギリというかギュルギュルというかベルトの音

本来ならほぼ無音

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:56:26.85 ID:HtO9WQXa.net
>>896
ベルトは確定なんだ、まあゴムって時点でイタ公舐めんなよって感じだがw
産業機械で使ってるキャタピラ状の頑丈なやつ使えばいいのにね、壊れないと困るから使わないんだろうが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:02:30.17 ID:wlenyBZN.net
やべーわいのdrivoも故障したらやだなー
マケプレだからまともに対応してもらえんらおうじ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 01:15:38.17 ID:v1e9mzSI.net
結構やかましいね…
ベルトか負荷装置がうまく噛み合ってない感じ

900 :船乗りさん :2017/04/24(月) 01:37:55.09 ID:eQ5ks4Vq.net
あれ、ネジが足りない…?

Drivoお持ちの方、ここの部分にネジ入ってるかどうか確認してもらえないでしょうか

901 :船乗りさん :2017/04/24(月) 01:39:18.20 ID:eQ5ks4Vq.net
画像忘れた
http://i.imgur.com/QKwm5x6.jpg

駄目だ、集中力が切れてる。もう寝よう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:32:30.28 ID:OLcwrLQT.net
凹み部分は全文ネジ止め用だったと思うけど…
俺のdrivoは中央の継ぎ目がだんだん開いてきてる気がする

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:45:43.04 ID:o3gv6AKI.net
前使ってたローラーは熱で歪んじゃって、回してると妙な音がするようになったなぁ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:33:16.63 ID:Ay8/MWOp.net
ダイレクトドライブ買おうかと思ってたけど、なんか色々あるのね
とりあえずQuboあたりから始めてみようかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:07:24.32 ID:WbyuvYKZ.net
tacx neoおすすめ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:23:26.71 ID:5I3IlDJE.net
エリートはイタリア企業
・ソフトウェアはゴミ
・機構は保守的。良くも悪くも老舗。
・機械設計は結構しっかりしてる。初期不良率はそれほどでもない
・製造がおおらか。品質管理が甘くて後から不良が出てくる印象
・不良とまではいかないものの造りがおおらか(足やパーツが曲がってついている、平面が出ていないなど)

Tacxはオランダ企業
・ソフトウェアは結構マシ(だけどZwiftにはかなわない)
・新技術は積極的に取り入れる。モーター負荷を導入してから長い。
・機械設計がいまいちで、初期不良率がきわめて高い印象。設計修正が何度も発生する。
・製造品質自体はエリートほどひどくはない。

全部俺の妄想。

907 :船乗りさん :2017/04/24(月) 20:25:35.46 ID:HTRKa2RR.net
ついでにミノウラも頼む

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:30:11.74 ID:5I3IlDJE.net
知らないから妄想しづらいなあ。

ミノウラ
・ソフトウェア?ハァナニソレ?
・機構は超保守的。三本ローラーに負荷装置?ふざけんな!そんな奴は客じゃねえ!
・機械設計・製造はさすが。しかし設計変更が発生すると検証に時間をかけすぎるので冒険できない文化になってるんじゃないの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:32:30.02 ID:ORdVO4uK.net
俺が高校入って初めてバイトして出た給料で買ったのが、エリートクロノエラストゲルだった。
毎日使って、フルードの負荷が弱くなったあとも磁力負荷で使い続けた。磁力負荷を調整するワイヤーが壊れても使い続けた
なんだかんだ4年は毎日使った

910 :船乗りさん :2017/04/24(月) 20:37:34.35 ID:HTRKa2RR.net
>>908
サンクス

Drivoとりあえずベルトとギアを掃除してみたところ
音は消えなかったが小さくなったようで蓋をすると分からなくなった。
ねじは1本ないままです。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:03:28.20 ID:Ay8/MWOp.net
乗ったことないからわからないけど
三本ローラーに負荷かけたら
自転車が飛び出して行っちゃわないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:17:40.15 ID:Be5w5BiY.net
飛び出していけるくらい負荷を掛けれれば一人前

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:36:42.41 ID:/bSX8L0y.net
ミノウラの印象そのまま書いてあって草

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:40:04.87 ID:D5Gvhe49.net
ワフーとオプスも頼む

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:04:32.06 ID:5I3IlDJE.net
すまんが見たこともないのでパス

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:32:58.96 ID:88kdFyWH.net
ELITE Qubo デジタルスマートB+を買おうと思うんですが
負荷はZwiftの傾斜に合わせてほぼ無段階調節になるのでしょうか
それとも8段階で切り替わる感じですか?
もしご存知の方いましたら、教えてもらえると嬉しいです

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:10:07.08 ID:dbZNvyJS.net
The McCarthy Specialやったけど全然クリアできなかったわ
きつすぎる
http://imgur.com/a/vKLdJ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:13:02.49 ID:vTB/Y1Yw.net
そんなことも自力で調べられないやつが、この流れでeliteに手を出そうとするところが凄い

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:54:47.46 ID:jHHegET0.net
The McCarthy Specialはなんとかなったが、俺は瞬発力系の方が鬼門だな。
Jon's Short Mixとか出来る気がしない。10秒300%維持以前にそこまで上がらない。
なにかコツ掴めたらどうにかなるんだろうか……

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 07:14:50.86 ID:vzCc2402.net
>>908
3本に負荷装置あるよ。
(あんまりつかうな的な説明が気あるけど・・・)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:19:58.81 ID:4fd9e4nb.net
一番安いスマートトレーナーははっきり言って地雷。
パワー出過ぎでゲーム的には有利になるけどね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:00:53.38 ID:+YpNlUef.net
トロンバイク欲しさにヒルクライムがんばってるんだけどこれ俺の計算だと一年以上かかるな('A`)

ワトピアでヒルクライムする=ソロ
ワトピアは週4日
イベント参加だと標高稼げない

何これ、、、、

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:11:50.21 ID:QlnX5UyS.net
>>922
冷静に考えろ。
バイクが光ったからなんだって言うんだw

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:18:20.20 ID:+cOfKrwy.net
ロンドンでも上りは稼げるが?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:21:20.73 ID:+YpNlUef.net
>>924
問題はソロでやってるとつまらないんだ。
イベントに参加してると100mも稼げないし
私でロンドンだと坂一往復半で600mぐらいですわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:42:32.10 ID:t26ltDQ9.net
>>923
最速バイクなんだが

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:11:33.03 ID:QlnX5UyS.net
>>926
そんなことは百も承知で去年の夏にトロンバイクとったけどずーっとマドンに乗ってるよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:23:49.27 ID:lRUI92nO.net
ワトピアとロンドンって日によって違うものなの?
いつもランダムなのかと思ってた

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:29:50.62 ID:VQNmpPmE.net
今は走行開始前の画面内にもスケジュール出てるのに…

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:55:23.59 ID:SLn7pOZ0.net
おれは基本的に月〜水しか乗らないからワトピアばっかだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:04:31.09 ID:88kdFyWH.net
>>929
何言ってんだ?と思ったら確かに!気づかなかった
しかもその上からイベントに参加できるのも気づいてなかったわ
サンクス!

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 02:18:16.63 ID:4IW2GkXe.net
iOS版とPC版って違いはあるの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:52:30.09 ID:XK/mnP9Q.net
あるよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:31:05.45 ID:IGDG6QZX.net
画面右上にバッテリー残量が表示されるのはiOS版だけ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:44:28.45 ID:yynjeURg.net
(流しただけなのに)スゴイつけてくれた人のページにいくと、エロいブロンドねーさんだったりするんだが、何かのトラップ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:23:50.13 ID:nHsDpEGw.net
スゴイを付けてくれた人のプロフィール写真が胸の谷間をアピールした外国人だった時の日本人の自分には手に負えない感がスゴイ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 02:28:07.05 ID:dicgMiWL.net
Qubo digital smart届きました!
たのしいぃぃ!!

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 06:21:42.41 ID:dicgMiWL.net
Tacx Fluxがwiggleで\73,499になってる
http://www.wiggle.jp/tacx-flux-direct-drive-smart-trainer/

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:31:33.90 ID:82eL9B2w.net
>>936
多分同じ人から、スゴイもらったことがある。フォローなんかすると、怪しいサイトとかに誘導されるんだろうな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:38:51.82 ID:y3NN2MAn.net
>>935
何かではなくハニートラップだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:45:50.16 ID:73Jar4dc.net
自撮りで谷間見せつけてるやつでしょ?
何故かフォローされてるw

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:53:49.00 ID:7aQJIc7Q.net
よくある。引っ掛かるマヌケはおらんと思うが。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:26:57.55 ID:CjjSvL0k.net
ちっぱい好きのオレには無駄なハニトラ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:58:59.50 ID:tUfImKDJ.net
くっそなんだよそれ!羨ましい!!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:31:24.23 ID:y3NN2MAn.net
ところでうpはまだなん?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:46:37.45 ID:7HMAw8sh.net
kickr2使ってます。3週間くらい前はSSTショートとかmedとか普通に出来たのですが、今ショートの半分も出来なくなってしまいました……。再度FTPやったら220から195になりました……こういう事ってあるのでしょうか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:27:59.34 ID:8lBoit6S.net
>>946
現にあなたの環境で起こっているのだから「ある」のは明白ではないでしょうか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:42:06.96 ID:38Yl08CD.net
スマトレは細かく機種ごとに調整入ってるみたいね。それがほんとのFTPだったということでしょう

949 :船乗りさん :2017/04/27(木) 13:17:58.28 ID:s+hdHVqQ.net
体調(とかコンディション)次第でころころ変わるものじゃない?
自分の場合は3倍ぐらいが境界線で体調悪いと5分でも相当しんどいが体調良いと45分続けても平気

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:25:22.52 ID:73Jar4dc.net
>>949
いや、SSTなら余程体調が悪いとかでない限り半分も続けられないほどにはならないでしょ
>>948が言うようにzwift側で調整が入ったんじゃないかと

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:01:57.30 ID:5Wh57CqD.net
>>946
同じギアで同じだけ回してもパワーが落ちてるの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:10:35.77 ID:hoHQDx1P.net
健脚ユーザーの多いスマートトレーナーを買うと
厳しいトレーニングを強いられるということなんだろうか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:26:39.15 ID:2x6/BuWr.net
パワメの計測に近くなるよう校正されてるだけだがなんでそう思ったの

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:44:17.90 ID:eoNyhEXU.net
まだ校正されてないスマトレあるよな、リアルだとかなり弱いのにzwiftだと糞強い人知ってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:56:50.34 ID:yuv7dlRY.net
リアルではなかなか本気で踏める環境がない(キリ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:15:23.15 ID:vO+B4NEX.net
zwiftのレースではBクラス中盤(パワメ)で、実際のレースはC5で先頭集団のゲベ辺りになるのだが、こんなもん?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:21:20.60 ID:dB6EsetB.net
これから始めるのに8年前のエントリーPCしかないんだけど、みなさんPCのスペックってどの程度なの?
ゲーミングPCあたり買った方いいかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:24:57.49 ID:JCnrIej+.net
それでBクラス中盤に入れるってことはローラー台と相性イイんじゃね?
実走のレースでも位置取りとかに慣れればC5ならすぐに勝てるように
なりそうな気がする

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:26:58.67 ID:if4INaij.net
各クラスどのくらいのパワーでいけるん?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:56:32.52 ID:8toxhZ41.net
>>957
ここ見て見ると参考になるかも
https://zwiftalizer.com/benchmarks

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 01:54:45.73
ブシドースマートが何故か、スマートトレーナーとして認識しない。
パワーとケイデンスはオーケーなんだけど…
Bluetoothで繋いでるけど、なぜなんでしょう?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:26:50.66 ID:LFYgS24fy
初めてレース出てみましたが楽しいですね
1時間のレースを先週FTPテストで出した数値より20W高く走ってしまいましたw
しかし更新された数値でFTPインターバルとか完遂できる気が全くしない・・

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 01:43:27.08 ID:LFYgS24fy
よく見たら古いスレやん・・・

総レス数 963
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200