2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】

741 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/15(土) 21:32:50.25 ID:Ug1Odqq7.net
あんまりギスギスするなよ…

The McCarthy Special やってみた。そして俺は散った

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:35:41.19 ID:9HdutMzi.net
zpowerだろうがパワメだろうが、互角の実力の相手と競うのが楽しいんじゃがの
次元の違う速さで去っていくやつらのことなんて気にしたことないわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:41:07.00 ID:LrOgGjS+.net
zpowerだから速いとか言ってる奴は何で自分がzpower使わないの?
パワメより遥かに導入簡単なのに

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:51:28.65 ID:X4cX2FhH.net
結局350w君は何が言いたいのかよくわからんな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:52:06.64 ID:TXp4j3iY.net
Zwift超初心者です 思い切って支払いしたところです
w/kgのところの稲妻マークがパワーメーターですよね
スマホ?のようなマークは何でしょうか

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:54:39.68 ID:x3e5RslJ.net
>>745
Mobile Link(スマホ用アプリ)が起動中

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:56:56.38 ID:6dNtDiJM.net
>>744
なんかよく分からなかったね・・

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:03:15.27 ID:TXp4j3iY.net
>>746
ありがとうございます

先日はここでマップのことを教えていただき
景色と関連がついて わかりやすくなりとても助かっています
最初はマップ移動させる方法に悩みました WWW

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:04:03.79 ID:EhD9Pk4g.net
まあ本気でやってる奴からしてみれば軽く愚痴言いたくなるだろうな、くらいには理解できる状況だ(笑)
ギスギスすんなとは言いづらい。
にしても過剰反応しすぎはいくない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 23:19:57.74 ID:wAZ/HVl7.net
>>741
あれは人類にはまだ早い

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:07:28.05 ID:K9o3J0gw.net
マッカーシースペシャルよりもSSTのほうがきついなー。
マッカーシースペシャルやるときはむしろFTPサバ呼んで高い値入れないと練習してる気しない。
脚質の違いなんだろうか。
やっぱあれ、きついと感じる人多いんかな??

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:22:20.62 ID:SREIkYj6.net
>>716
50代では知らんが60代でなら知ってると言ってるんだが
名古屋の小さなショップの店長だよ
ガチですごい人だよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:03:47.54 ID:a9lhxZoq.net
>>751
そういう時のためにFTPいじらずに強度下げれる機能があるじゃ無い。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:05:35.66 ID:5PEXlqYA.net
大手レースは
ttp://www.zwiftrankings.com/vcr/client/home
これのランキングポイント入るから。世界上位になれば世界大会いけるし、
そのうちこれでお金稼げる方向にもなるやもしれません。
単なるゲームとは言えなくなってきてるんだよね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:55:24.26 ID:oGksvRTC.net
なるわけねえだろ
思いつくだけでいくつイカサマの方法あると思ってんだ
現実見ろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:30:26.32 ID:yqeuxm4o.net
回復走っていうか、オーバーワークの筋肉ほぐすようなメニューZwiftにあるかな?

ただでさえオーバーワーク気味だったのに昨日400キロ走っちゃった。今週末700キロライドなんでじっとしてりゃいいんだけど、どうせローラー乗っちゃう。中毒なんで。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:24:47.81 ID:GBroySx0.net
ブラウザでつべのサンドイッチマン観ながら流す
ズイフトはタスクバーのポップアップで表示させながら

758 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/16(日) 13:22:36.89 ID:XwBTRsKu.net
>>750
ワロタ
>>751
俺は逆にSSTの方が楽。
長距離メインで走ってて人と争うことのない(ぼっち言うな)人間なんで高出力を出す事がない
故に高出力に対して耐性がないのではないかと自分なりに予想

あとは自動負荷の悪いところで途中でタレると負荷が戻せない領域に入るんでそうなると沈むしかない
http://i.imgur.com/oJsJYF6.jpg  ←悲惨なログ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:52:35.84 ID:4ZSx6lbu.net
久しぶりに実走したらすごく早くなってた!
Zwift始める前の1.6倍くらいになってた!
よく考えたらマイル表示に慣れすぎてkm/hを勝手に1.6倍してただけだった!
あんまり変わってなかった!

はぁ。。。

もぅマヂ無理。。。

John's Mixしょ。。。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:55:29.42 ID:TbgD+G3q.net
>>759
その前にzwiftの表示をkmに変えろよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:38:06.67 ID:4ZSx6lbu.net
>>760
最初にちょっと探して分かんなかったからできないかと思ってた
インペリアルとメトリックってそゆことだったのね。。
ありがとう

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:08:53.20 ID:/27JjYuC.net
volanoでmisuroセンサーからPCに飛ばしてるんで、Zパワー表示になってます。
kuraとかdrivoのパワーメーター内蔵のスマートトレーナーだとどんな表示になるんですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:54:30.44 ID:6K8GNDCb.net
>>756
単に低強度で走れいいだけでは?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:36:59.07 ID:qjX1JVVW.net
>>762
「Zパワー表示」ってなに?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:55:18.59 ID:TbgD+G3q.net
>>762
drivoだとwatt/kg表記の横にイナズママークが付く

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 00:25:52.40 ID:oByK6tTf.net
>>762
パワメだと稲妻マークだけでZpower表示なんてないぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:41:14.97 ID:kbFXFDeV.net
>>762
Speed Senser + Classic Trainerを選んでるとかじゃないよな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:29:24.72 ID:jc/cGMpA.net
パワメ付けるとZ戦士

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:01:56.17 ID:aOCEwno4.net
横から失礼します
w/kgの左端の棒グラフみたくなのは何ですか

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:09:59.48 ID:ANvd+vp4.net
ワークアウト中かな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:03:16.63 ID:0QtIiXqX.net
このサイトのUIの解説見てみるといいよ。
http://www.titaniumgeek.com/cycling/zwift-user-manual-unofficial-running-updates/

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:07:25.59 ID:aOCEwno4.net
>>770 >>771
ありがとうございます いろいろ参考になりそうです
笑われそうですがフリーライドを始めたばかりで
Zwiftのワークアウトがよくわかっていないので勉強します

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:36:30.49 ID:GQ0zfL8M.net
すいませんちょいスレチなんですけどご迷惑でなければ教えてください
最近ロードバイクを購入し、iphoneでzwiftを始めました
今の入力はスピードとケイデンスしかなく、心拍計を追加したいのですが、
ガーミンの235JやエプソンのSF-850PS、MIO Alpha2などはzwiftで使えるのでしょうか?
また何かオススメの心拍計があったらご教授願えないでしょうか

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:53:14.99 ID:nXp/FZ2w.net
>>773
Monitoring your heart rate is an important part of any training program. Zwift supports all models on the market that connect via ANT+ or Bluetooth Smart (BLE) using open standards.

と、ゆーとるね
ANT+ or Bluetooth ならいけんじゃないかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:59:54.61 ID:V152jxIX.net
>>773
おススメしないという意味でガーミンのvivosmart HR j。

心拍の読みがちょいちょいおかしくなるし、心拍転送モードの時は表示が固定されて
他に何もできない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:30:25.62 ID:YXkKH6By.net
>>773
MIO Alpha2はANT+ついてないから接続できないんじゃない?BT接続ならいけるのかな?
わいはANT+付きのMio Fuseつことるで。特におすすめなわけでもないが、今のところ不満ナシ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:05.70 ID:9sE8DCLJ.net
>>773
235j使ってるよ。問題なく心拍測れてるよ
乳バンドの装備の煩わしさはなくって良いんだけど
汗でびちょびちょになるから最近使うのちょっと躊躇してる

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:30.66 ID:YXkKH6By.net
>>773
あ、iPhoneか。>>776は無視してクレメンス

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:02:26.07 ID:oPbA3ncV.net
>>773
割とマジでjabraのelite sportてBluetoothイヤホン
2万円台後半と、心拍センサーとしてはアホみたいに高価だが
装着は楽チンだし、ちゃんと数値も取れる
バッテリーが3時間しかもたないのでロングライドには不向きだが
2時間程度のZwiftライトユーザーにはおすすめ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:16:35.74 ID:7SjkKlDv.net
>773
そんなあなたにmiofuse。ant+にBT対応してる。心拍も結構正確と思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:43:04.08 ID:GQ0zfL8M.net
皆さん詳しいレスを本当にありがとうございます
わからなすぎて困っていたので涙がちょちょぎれる思いです

>>775
え、HRJダメなんですね、ほぼほぼこれを買おうかと思ってました…
GPSがついてるので移動経路を常時記録するライフロガーとしていいなーって勝手に思ってたんですが
心拍数がおかしくなるのはちょっと気になりますね

>>778
Alpha2はANT+がないんですね、気づきませんでした
iPhoneはBT接続ですが、両方出てる方が後々便利そうですね

>>777
235jお持ちなんですね!
これってbtで心拍計出力ができるものでしょうか?
iphoneのzwiftとruntasticに繋がれば文句なしなのですが…!

>>779
こんな製品があったんですね…知りませんでしたありがとうございます!
bluetooth smartの対応がわからなかったので調べてみます!

>>780
mio fuse良さそうですね、ありがとうございます!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:53:14.57 ID:YRktO4SM.net
>>781
まあたまにだけどHRJは心拍読みがおかしくなる。
友達も同じ現象あり。

心拍マックス目指してもがいているのに、100bpmあたりから数分動かなくなり
思い出したように上がり始めることが・・・
死ぬ気で漕いでるのに心拍110とか続くと萎える。

iPhoneのワークアウトの都合でapplewatchも使ってるから、差が分かるんよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 06:56:32.00 ID:sCPEw9jy.net
手首につけるやつは結構難しい。
付け方とかもあるんだろうけど。
なので起床時心拍でしかまともにつかってない

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:16:57.47 ID:k+7xsp1A.net
garminの手首系はBTで心拍飛ばせ無いからiPhoneでzwiftやってるなら不向き

精度はvivoactive HRだと胸型と比べてそんなズレなかった。
ただ月1ぐらいで全く測れないことがあって原因は良く分からないけどずっと同じ値出してくる。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:24:41.66 ID:k+7xsp1A.net
rainmakerさんがお勧めしてたこれが自分は気になってるけどvivoactive HRあるので買い換えに踏み切るまで至らず

Scosche RHYTHM+ Heart Rate Monitor with Armband, Black by Scosche
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JQHTJS2/

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:27:05.12 ID:tsRNNdDx.net
リストバンド型は個人差激しいのかな
同じモデルのインプレ見ても、使えない・問題なく使えるの両意見あるね
ちなみに自分はmioFUSEで問題無く使用中

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:05:39.42 ID:XebsAdqv.net
今vivosmartHRJ使ってるけどmio link/fuseと比べると寒いときでも反応しやすい
zwiftはbleなんでmio linkのままだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:10:37.98 ID:oTDoC4qx.net
胸バンド、少し濡らさないとなかなか認識しないのでリストバンド型気になってた
mio sliceが気になってるけど使ってる人が少ないのかレビューが少ないんだよな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:29:53.56 ID:sCPEw9jy.net
>>786
長袖きてると自分は駄目っすね。L4ぐらいで110とか
mio velo使ってます。
色々断続的ですがテストしてます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:43:24.92 ID:bMpt40lQ.net
scosche rhythm+使ってるよ乳バンドはもういらない
ant+とbt対応だし

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:34:54.33 ID:LNeEdh/1.net
自分もmiofuse長袖のとき気がつくとHR35とかになってることがある。あと、この前まで見たいな寒さで指先が凍るようなときもちゃんと取れてないことが多い気がする

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:52:36.26 ID:UzQaLxB+.net
スレ住人の誰か出た?

ALIENWARE主催のチーム対抗Zwiftレースイベントが開催
http://ascii.jp/elem/000/001/470/1470387/

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:10:23.42 ID:RVgGE1Km.net
zwift始めようと思うのですがiPadとガーミンの
vivoactive hrと820Jのセンサーで始められますか?ローラーは対応してるのはわかったんですが。。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:24:20.69 ID:ER9LKVHs.net
>>793
センサーANT+だからそのままだと無理。
Bluetoothに変換する必要があるんだが今手に入るのかな・・良いのあれば欲しいわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:04:21.58 ID:tsRNNdDx.net
>>789>>791
やっぱ評価別れるね
自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
外で走る時は乳バンドにしてます

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:22:11.22 ID:BEEhp5ju.net
>>793,794
Bluetoothに変換しなくても、30ピンのAnt+ドングルとライトニング-30ピンアダプターがあれば
いけるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:46:08.75 ID:o/i92o/r.net
>>781です
いろいろ悩んだのですが、mio fuseが使いやすそうなので注文してみました
garminはGPSで旅行のログも取れれば…と思っていたのですが
それは無理っぽかったので、安価なfuseにしました

いろいろと教えてくれたみなさま、本当にありがとうございました
届いたらZwiftライフを楽しんでみます!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:47:36.78 ID:JTTNGf9S.net
>>795
>自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
>外で走る時は乳バンドにしてます
それわかります 最近までちょうど丸一年
EPSONのPULSENSE PS-600Bを一日中腕に付けていました
睡眠時間や生活全体の活動量の把握は結構楽しめます
リストバンドタイプは長時間装着で油断していると位置ずれでロストしますね
そんなものと思った方がいいかと
ロングライドにはチェストバンドがベストと思っています
Zwift専用にmioFUSEを使うのば贅沢ですね
バンドを洗わなくて済むしいいなぁ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:08:27.76 ID:sCPEw9jy.net
ttp://hr-air.com/

去年はリアルレースで心拍計つけなかったので今年はこれでいこうかなと。
腕型はほんと難しい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:13:31.75 ID:lEZvXfzi.net
>>799
すぐ劣化して取れそう
これなら乳バンドの方がよくね?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:45:42.09 ID:sCPEw9jy.net
>>800
胸を圧迫することでやはり呼吸に影響が出るという
お医者さんのサイクリストが言ってるからね。ガチな人だから
重くなるし。煩わしさを感じないならバンドでいいかと。
面白そうというのもあるが レースぐらいしか使わないからチューブラーのタイヤと一緒かな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:22.13 ID:lEZvXfzi.net
>>801
ほーん確かに胸の圧迫感は減りそうやな

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:48.64 ID:tlanwW/z.net
>>766
あれ稲妻マークだったのか。Zをかっこよく書いたと思ってた

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:48:26.58 ID:lEZvXfzi.net
HR200超えたわ
これから十代名乗っていい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:49:49.36 ID:1ehVXGDf.net
ガラスの、と枕詞をつけろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:23:36.75 ID:zM3q/Ym4.net
レース中に全然前を牽かないやつがいて、
グループテキストで「牽いてください」もしくは「牽け」って英語で送りたい時なんていえばいいの?
go front ぐらいしか思いつかん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:27:46.00 ID:ckZiXDkB.net
>>806
push push言ってりゃいいんでない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:33:10.58 ID:GbYoz5iE.net
train train hashitteyuke

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:45:40.80 ID:cIFaU5NL.net
fuck you!

810 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/19(水) 21:48:36.11 ID:40g3pOKI.net
肘でつつくモーションがそれに該当するんじゃなかったっけ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:29:59.75 ID:V7F/OwR4.net
Xxx your turn.
Hey isn't it your turn?
Pull us.
Pull pull pull!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:10:56.65 ID:lJjoDIP8.net
前引くのを頼むんじゃなくて前引かないやつを皮肉って馬鹿するような文はどうすればいい?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:19:03.13 ID:eAmkVIpf.net
あれやっぱペース落としたりするもんなの
勝手に前後入れ替わるのかと思ってたわ
あまり落とすと置いてかれるしw

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:57:55.09 ID:yor3TUzQ.net
>>812
まずお前が日本語の煽り文考えてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:09:09.74 ID:NhEI0sam.net
ずっとケツに張り付きやがって、そんなに俺のケツの穴が気になるのかホモ野郎、とかどう?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:10:20.62 ID:gnv4gQAa.net
>>806
俺は牽かない奴なんて気にした事無いが、気にくわないなら千切っちゃえば?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:15:01.67 ID:O+6+m92T.net
>>815
Sticking to the ass for a long time, I wonder why my hole in my ass is so bad
なんかgoogle先生調子悪いな。ホモ野郎のニュアンス全く出てない

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:28:32.71 ID:jhgTtAjT.net
これね、張り付く方が実際楽だし、張り付いてる人間との実力差があっても人間って速い人に食らいついてる時は普段出せない力出たりするから
いくら千切ろうとしても必死で食らいついてこられればいくらでも付いてこれちゃう
実際のレースでも言えるけど、結局のところそういう張り付いてるやつをちぎることができなかった引いてる方が弱いって話になる
まぁ相手に余裕がなければの話だけど前走ってる以上展開はこっちの方が作りやすいわけだし余力残しつつじわじわ上げていってガツンと10倍15秒くらいのアタックすりゃ大体千切れるっしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:05:00.94 ID:wIB56iXx.net
最近レースのペースぬるいからね。
4倍そこそこで前にでたやつがはっきりと抜いてるのがわかる。
ftp5倍ぐらいのやつが集団だと4倍前半だからぬるい。
練習ならんから最低でもL4ぐらいで走るけど、勝負どころの脚が鈍くなるからな。
レースつまらなくなってきた。強い人いるといいんだけどね。順位下がるけどw
後はコースかな。フラットがほんと面白くない。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:12:57.15 ID:MmDHa1Fz.net
出力一定でも突然集団から飛び出しちゃうことがある
あれなんだろ
意図せず集団が活性化して困る

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:18:17.16 ID:8p7xLZ1c.net
数秒間スマホとの接続が切れて、---(0W)になるのが悔しい

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:38:07.09 ID:xfEWVRGC.net
今はパワメ持ってないんだけど、パワメあると瞬時に速度上がったりしてくれますか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:58:36.33 ID:qlFIctcT.net
トレーニングのつもりでレース走ってる
結局順応なんだし、L4超えて先頭固定で引いて足が終わるようじゃまだまだ
黙ってぴったり付いてきてたやつにアタックにかけられても付いていけるようになればいい
ラストや勝負所でも温存とか考えずガンガンいくべし
慣れだよ慣れ
それで強くなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:09:53.74 ID:AOdnuXwh.net
>>815
u fug? sticking my ass, fuck!

>>806
>>810のとおり

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:22:57.40 ID:1tcfarYa.net
>>822
してくれるけど、その前に自分の本当の実力を知って呆然とするだろうな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:45:40.53 ID:Z2HgfCVZ.net
>>825
そういう意味じゃなくて入力したパワーに対するアバターの反応時間の話だろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:22:17.68 ID:uVYATxcc.net
794です。

Mio fuseを注文して届いたので報告です。
残念なことに、iOS版のZwiftでは認識できないようです。
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000000506-Mio-Fuse-cannot-connect-Zwift-nor-ZML-?mobile_site=true

Runtasticでは表示されるので、多分iOSのZwiftの問題なのかなと…。
ただ心拍ゾーン設定をMIOアプリでしておけばLEDの色で心拍はわかるので、当面は充分そうです。
とりあえず使えなかった情報も有意義かと思うので報告しておきます!

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:05:16.23 ID:pw5j1wrV.net
>>827
Mioとペアリングできるアプリ全部オフにしてます?
BTは1対1でしかペアリングできないので、他アプリ(ios含む)とペアリング中だと、zwift は認識出来ないですよ。
iOSと書いたのは、iphone とかiPadの一般設定からのペアリングです。もししていたら解除すればzwift で認識できると思うのですが。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:07:44.96 ID:dzvtgLZF.net
>>828
すみません、公式のMIO GoアプリがFUSEを占有していたようです。
アプリを終了したらzwiftで認識されました。ありがとうございます!

ちなみにですが、runtasticなどのアプリは終了しなくても、アクティブなアプリに自動的に切り替わるようです。
MIO Goアプリのみ、一度繋ぐと終了するまでzwiftに繋がらなくなるようでした。

今晩早速トレーニングに使ってみます。
本当にありがとうございました!

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:51:40.18 ID:fOmKH99Q.net
FTP3.3倍の俺は張り付くので精一杯だ
先頭変われるなら変わりたいが変わるのが厳しいんだ
登りになるとすぐに千切れるので許してください

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:08:17.30 ID:jhgTtAjT.net
いつもローラー後に体重測ってんだが、今日は試しにローラー前に測ってみたら1kg増えてた。
1時間以内700〜1000kjの運動量で体重1kgも減ってるってことだろうけど汗だけでこんなに減るもんなのか?

あとみんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる
メットやシューズ、ジャージコミコミの体重にしてるのか、風呂入った後の素っ裸の状態で設定してるのな
まさか毎回体重測ってそのたびに変更わけでもないだろうし
たまーにズイフトやるひとならともかく

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:13:56.09 ID:MbwdzruO.net
>>831
>みんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる

俺は「これぐらいだったらいいのにな」っていう数値にしてるよw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:14:18.87 ID:z86qged3.net
1キロぐらい簡単に減るよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:18:56.46 ID:jhgTtAjT.net
その1kgはローラー中に減ってるってことだもんなー
間をとって500gマイナスした数値で変更ようかなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:38:49.87 ID:8x25xKLs.net
>>831
裸に決まってるだろ
体重聞かれてメットやシューズ等装備品コミの数値を答えるやつはおらん

ただ、Zwiftの場合は意図的に軽くサバ読んでるやつもいれば、
無意識にサバ読んでる女も多いと思われ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:46:31.31 ID:/0fpXhQj.net
毎朝、起きたら直ぐに小便してから素っ裸で体重を計っているんだけど、
その時の計測値をその日のレース等のイベントに参加する前に設定している。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:17:57.65 ID:+gkh5Wdd.net
静音第一
レースのアップとしても使える(負荷なしでもOK)
負荷連動型のパワメ搭載

これらを満たすオススメローラーありますか?
予算15万以内だと、海外からneo買うのが良いかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:22:03.73 ID:D0pnScFf.net
>>837
neoはパワメ入ってないが精度はかなり高いからオススメ、レースのアップにも使えるだろうが21kgあるから重いよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:28:20.48 ID:Mfvpg9oh.net
体重は不定期にはかってる。
フルチンだったりパン1だったりメガネのみだったりマチマチだけど、Zwiftの体重入力はkg以下が入らないから切り上げで入れてる。逆サバ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:41:06.12 ID:+gkh5Wdd.net
>>838
ごめんneoは負荷連動ってだけで現在のパワー表示できないってこと?
zwiftでパワー表示したい場合は別途パワメ用意しなきゃいけないってことかな?
neoがコンパクトに畳めそうだから車で持って行けそうなんだよね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:40:55.24 ID:D0pnScFf.net
>>840
パワメ入ってないがパワーは正確出るって事

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:43:18.83 ID:VoTCOMGR.net
zpowerzpower言われるってことかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:00:30.26 ID:bdsT6MyL.net
>>841
ありがとう。パワーの測定や表示はできるってことだよね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:15:27.56 ID:re053wuv.net
neoはスペック上では2%精度だから、パワーメーターと同等。
ただし内蔵モーターの発電電力で出してるから、モーターのマスの分は違いが出る。

原理上、一定出力での精度はパワーメーターと変わりないけど、加減速時はパワーメーターとは違う値を出す。
パワーメーターとは計ってるものが違うだけなので、不正確かというとそうとも言えないと思うが。

zwift上では稲妻が表示されるからパワーメーターと見分けがつかない。
ただしアプリのプロフィールにはスマートトレーナーと表示される。zwiftpowerにもスマートって書かれる。

zpowerじゃないからzpowerとは言われないけど、
スマートトレーナーは中には悲惨な精度のものもあるから、どうだろうなあ。

まあ楽しくゲームできるのは間違いない。

845 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:23:34.19 ID:Qy1Ab5rc.net
現在パワーメーターが内蔵されてて実測値が測れるローラーはDrivoとKuraのみでその他のローラーは計算による推測(近似)値だということらしいです。
気にする人は気にするし気にしない人は気にしないかと。


みんなのライドレポートが見てみたいです

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:36:20.70 ID:re053wuv.net
実測値と、計算による近似値って分類の仕方には賛成しかねる。
そもそも一般的にいわれるパワーメーターは計算による近似値だからね。
歪みゲージではパワーは計れなくて、歪みセンサーの測定値と、
ある期間の平均角速度と半径からパワーを計算して近似しているだけ。

その点、neoの測定はまさにモーターの出力電力、ワット数を計ってそのまま使ってるから、
neoこそが本来の意味でのパワーメーターと言えるよ。自転車用語のパワーメーターとは違うけどさ。
KICKRも初代にはストレインゲージ使ってたけど、
後期モデルではストレインゲージなくなって相変わらず同じ精度をスペックしてる。

これらはパワーを直接計る、本当の意味でのパワーメーターを使っているけど、
ストレインゲージ式のパワーメーターとは違うものを計って、違う値を出すということ。
おおむねローラー台の慣性のぶん反応が遅くなる。

「計算による推測値」で悪評を立ててしまったスマトレは、ローラーの回転部の回転数を
事前に別の条件で計った回転数−パワーの対応表に単純に当てはめた値を出してるだけのもので
これは本質的にスピードメーターの出力値から計算しているもの。
本当に精度が悪くてzpowerと実質変わらない。
こういうのとneoなどの上位のスマトレは原理的に異なるのでそこは注意しないといけない。

847 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:44:33.13 ID:Qy1Ab5rc.net
>>846
なるほど。勉強になります

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:47:46.94 ID:OsFmolR4.net
>>845
サイクルオプスのハマーはパワーメータではないのかな?
±2%みたいだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:15:10.02 ID:D0pnScFf.net
>>848
あれはパワータップの技術そのもの使ってるらしいから信用は出来ると思う、PTが不正確だっつーなら知らないが。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:28:48.60 ID:Mfvpg9oh.net
>>660
無茶無茶稼げてワロタ
つまらん作業になってたのでこれ助かるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:07:25.81 ID:R7wvBciy.net
>>848
ハマー使ってるよ
購入前に国内のレビューがみつからなくて、実際に使うまで不安だったけど満足してます
残念ながら他のパワメを持ってないので、データの比較はできない

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:53:44.15 ID:XTMCrPib.net
>>851
ハマーでケイデンス計れてますか?

853 :834:2017/04/21(金) 18:21:54.80 ID:9GOTJm1b.net
色々とご教授ありがとうございます。
さっき自治区で120kだったで勢いよくポチりました!
これで楽しく追い込めるw

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:52:05.62 ID:Gaf8hv9i.net
消費税かかるから気をつけてね。
ダイレクトドライブは重い。

855 :848:2017/04/21(金) 20:18:49.39 ID:R7wvBciy.net
>>852
ケイデンスははかれないので、センサー一つ買いました

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:57:57.04 ID:i2KQuHo1.net
>>855
やっぱり計れないのですね
パワータップでは計れるのに変なところでケチってますね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:22:28.20 ID:JDAlYsi9.net
Zwift超初心者です まず自分が世界一の貧脚であると自覚しました
性能差のあるグラボ映像を見て 自分には本当に何も見えていなかったことを知りました

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:36:26.70 ID:sHO/RWca.net
>>857
それに気づいただけで立派。

明日から違う趣味を見つけるが良い

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:06:44.28 ID:3RQ1QaDS.net
貧脚の
 上級者への道のりは
    己が下手さを知りて一歩目

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:09:05.59 ID:4H1NaKvM.net
型に囚われない俳人か

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:11:42.67 ID:F8M8mTng.net
安西先生、zwiftがしたいです

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:20:47.11 ID:Wi/12wM7.net
ペダルは 回すだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:27:40.03 ID:4H1NaKvM.net
俺にはもう(前のやつの)サドルしか見えねえ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:33:01.92 ID:S/Z2wSiP.net
速くなりたいんやない、長く走りたいんや

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:35:28.48 ID:elizRFcf.net
>>861
左足は添えるだけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:31:58.40 ID:MYE6ohRn.net
今現在チャリとミノウラの三本ローラーとキャッツアイの無線サイコンとPCとipadがあるけどこっからこれやるのにあと何が最低限必要ですか?今テレビ見ながらローラー乗ってるけど30分で飽きちゃうんで

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:07:25.29 ID:lZlEnyjo.net
根性

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:19:34.22 ID:4H1NaKvM.net
パワメ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:21:50.88 ID:S7UcmDFJ.net
ながらで飽きるならもう無理じゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:34:38.01 ID:3nUlurpL.net
ローラーきつすぎるくね?
ローラーではかったFTPが100以下だけど、レースではそこそこの順位だったぜ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:31:49.99 ID:kCeOgnLJ.net
酔ってんの?こんな頭悪そうなレス久々に見たわwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:06:42.23 ID:mL720TfG.net
リザルト見せてよ。何のレース?富士?乗鞍?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:35:59.04 ID:eI0glzfL.net
本町2丁目運動会っす

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:25:26.35 ID:yLH1IGZ5.net
FTP100台って存在するのな
LSDレベルやんけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:42:26.31 ID:upFwVrdX.net
199も100台なのでは

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:11:18.62 ID:ILceXlZu.net
いや199でもLSDだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:40:27.42 ID:m47iSRhU.net
いやでも体重が30kgだったらどうする?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:20:21.77 ID:IUNUq4X7.net
199W維持がLSDになるのはFTP285〜332以上か
俺には無理だなー

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:12:13.92 ID:loC+dC+S.net
LSDは3時間ぐらいだっけ最低でもやらんといかんのは。しかもほぼ毎日
俺には無理。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:07:19.32 ID:2gJQrmHh.net
らしいだけの知識でレスするのやめて

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:13:49.19 ID:zpVUwBgL.net
>>880
>らしいだけの知識

それ言うなら、聞きかじりの知識な
日本語も聞きかじり?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:48:59.70 ID:loC+dC+S.net
そりゃすんまへん。
はい日本語ワカリマセン

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:27:42.06 ID:sRRSyiNR.net
らしいだけの知識で問題ないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:50:37.68 ID:DQW4tPbI.net
自分でレースを作成して、知人だけ誘ってプレイするのはできますか?

885 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 22:29:03.76 ID:9PK5/kPs.net
Drivoの異音が酷くなってきたのでカバーだけ外してみた。

それなりにベルトの削りカスがあるが本体と接触して削れているような部分はひとまず見当たらず。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:31:27.38 ID:7+7gKhy0.net
どこからしてる異音なのだ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:43:01.29 ID:m57eNZ7j.net
俺のTurboMuinも異音が酷い。Eliteのダイレクトドライブってこういうものなのかね?

888 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 22:49:54.17 ID:9PK5/kPs.net
それが分からないから困っているのだ
>>457だったのがさらに酷くなってきている。


(この話題、ここでやっても大丈夫ですか?Zwift関係ないローラーの話題になっちゃう)

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:56:03.21 ID:IUNUq4X7.net
ダイレクトドライブ静からしいし興味あるけど、こういう話ばっかり出てくるからどうも手が出ないんだよなー

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:57:15.16 ID:z53KPGGE.net
>>888
こっちの方が詳しいやついるんじゃない?
住人被ってそうな気もするけど

ローラー台【固定3本パワマetc】part59 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:58:35.60 ID:HtO9WQXa.net
いいんじゃない?使ってる人多いだろうし。
ただイタリアメーカーの家電なんてそんなもんだろうでいいようなw
未だに車燃やす位だし異音なんて大した事ない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:03:08.30 ID:zpVUwBgL.net
とりあえず静音に期待して選ぶのは避けるが吉てことか

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:09:14.77 ID:7+7gKhy0.net
全く動画見ても、異音が分からない。
チェーンの音しか聞こえてこないぞ?

894 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 23:09:28.62 ID:ns2Oytdk.net
うるさいのは気にならないが異音は気になる。
予想するにフェラーリやランボルギーニ同様、ゴムベルトの精度が糞なのではないかなー。

とりあえずこれを聞いてみてくれ
https://www.instagram.com/p/BTOwizeFBG3/

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:28:23.69 ID:HtO9WQXa.net
>>894
カチカチ鳴ってるのがそうかな?Tacxみたいに神速で交換してくれればいいんだがね。

896 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/23(日) 23:34:47.84 ID:ns2Oytdk.net
>>895
いやカチカチもあるんだけどギリギリというかギュルギュルというかベルトの音

本来ならほぼ無音

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:56:26.85 ID:HtO9WQXa.net
>>896
ベルトは確定なんだ、まあゴムって時点でイタ公舐めんなよって感じだがw
産業機械で使ってるキャタピラ状の頑丈なやつ使えばいいのにね、壊れないと困るから使わないんだろうが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:02:30.17 ID:wlenyBZN.net
やべーわいのdrivoも故障したらやだなー
マケプレだからまともに対応してもらえんらおうじ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 01:15:38.17 ID:v1e9mzSI.net
結構やかましいね…
ベルトか負荷装置がうまく噛み合ってない感じ

900 :船乗りさん :2017/04/24(月) 01:37:55.09 ID:eQ5ks4Vq.net
あれ、ネジが足りない…?

Drivoお持ちの方、ここの部分にネジ入ってるかどうか確認してもらえないでしょうか

901 :船乗りさん :2017/04/24(月) 01:39:18.20 ID:eQ5ks4Vq.net
画像忘れた
http://i.imgur.com/QKwm5x6.jpg

駄目だ、集中力が切れてる。もう寝よう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:32:30.28 ID:OLcwrLQT.net
凹み部分は全文ネジ止め用だったと思うけど…
俺のdrivoは中央の継ぎ目がだんだん開いてきてる気がする

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:45:43.04 ID:o3gv6AKI.net
前使ってたローラーは熱で歪んじゃって、回してると妙な音がするようになったなぁ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:33:16.63 ID:Ay8/MWOp.net
ダイレクトドライブ買おうかと思ってたけど、なんか色々あるのね
とりあえずQuboあたりから始めてみようかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:07:24.32 ID:WbyuvYKZ.net
tacx neoおすすめ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:23:26.71 ID:5I3IlDJE.net
エリートはイタリア企業
・ソフトウェアはゴミ
・機構は保守的。良くも悪くも老舗。
・機械設計は結構しっかりしてる。初期不良率はそれほどでもない
・製造がおおらか。品質管理が甘くて後から不良が出てくる印象
・不良とまではいかないものの造りがおおらか(足やパーツが曲がってついている、平面が出ていないなど)

Tacxはオランダ企業
・ソフトウェアは結構マシ(だけどZwiftにはかなわない)
・新技術は積極的に取り入れる。モーター負荷を導入してから長い。
・機械設計がいまいちで、初期不良率がきわめて高い印象。設計修正が何度も発生する。
・製造品質自体はエリートほどひどくはない。

全部俺の妄想。

907 :船乗りさん :2017/04/24(月) 20:25:35.46 ID:HTRKa2RR.net
ついでにミノウラも頼む

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:30:11.74 ID:5I3IlDJE.net
知らないから妄想しづらいなあ。

ミノウラ
・ソフトウェア?ハァナニソレ?
・機構は超保守的。三本ローラーに負荷装置?ふざけんな!そんな奴は客じゃねえ!
・機械設計・製造はさすが。しかし設計変更が発生すると検証に時間をかけすぎるので冒険できない文化になってるんじゃないの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:32:30.02 ID:ORdVO4uK.net
俺が高校入って初めてバイトして出た給料で買ったのが、エリートクロノエラストゲルだった。
毎日使って、フルードの負荷が弱くなったあとも磁力負荷で使い続けた。磁力負荷を調整するワイヤーが壊れても使い続けた
なんだかんだ4年は毎日使った

910 :船乗りさん :2017/04/24(月) 20:37:34.35 ID:HTRKa2RR.net
>>908
サンクス

Drivoとりあえずベルトとギアを掃除してみたところ
音は消えなかったが小さくなったようで蓋をすると分からなくなった。
ねじは1本ないままです。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:03:28.20 ID:Ay8/MWOp.net
乗ったことないからわからないけど
三本ローラーに負荷かけたら
自転車が飛び出して行っちゃわないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:17:40.15 ID:Be5w5BiY.net
飛び出していけるくらい負荷を掛けれれば一人前

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:36:42.41 ID:/bSX8L0y.net
ミノウラの印象そのまま書いてあって草

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:40:04.87 ID:D5Gvhe49.net
ワフーとオプスも頼む

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:04:32.06 ID:5I3IlDJE.net
すまんが見たこともないのでパス

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:32:58.96 ID:88kdFyWH.net
ELITE Qubo デジタルスマートB+を買おうと思うんですが
負荷はZwiftの傾斜に合わせてほぼ無段階調節になるのでしょうか
それとも8段階で切り替わる感じですか?
もしご存知の方いましたら、教えてもらえると嬉しいです

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:10:07.08 ID:dbZNvyJS.net
The McCarthy Specialやったけど全然クリアできなかったわ
きつすぎる
http://imgur.com/a/vKLdJ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:13:02.49 ID:vTB/Y1Yw.net
そんなことも自力で調べられないやつが、この流れでeliteに手を出そうとするところが凄い

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 06:54:47.46 ID:jHHegET0.net
The McCarthy Specialはなんとかなったが、俺は瞬発力系の方が鬼門だな。
Jon's Short Mixとか出来る気がしない。10秒300%維持以前にそこまで上がらない。
なにかコツ掴めたらどうにかなるんだろうか……

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 07:14:50.86 ID:vzCc2402.net
>>908
3本に負荷装置あるよ。
(あんまりつかうな的な説明が気あるけど・・・)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:19:58.81 ID:4fd9e4nb.net
一番安いスマートトレーナーははっきり言って地雷。
パワー出過ぎでゲーム的には有利になるけどね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:00:53.38 ID:+YpNlUef.net
トロンバイク欲しさにヒルクライムがんばってるんだけどこれ俺の計算だと一年以上かかるな('A`)

ワトピアでヒルクライムする=ソロ
ワトピアは週4日
イベント参加だと標高稼げない

何これ、、、、

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:11:50.21 ID:QlnX5UyS.net
>>922
冷静に考えろ。
バイクが光ったからなんだって言うんだw

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:18:20.20 ID:+cOfKrwy.net
ロンドンでも上りは稼げるが?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:21:20.73 ID:+YpNlUef.net
>>924
問題はソロでやってるとつまらないんだ。
イベントに参加してると100mも稼げないし
私でロンドンだと坂一往復半で600mぐらいですわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:42:32.10 ID:t26ltDQ9.net
>>923
最速バイクなんだが

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:11:33.03 ID:QlnX5UyS.net
>>926
そんなことは百も承知で去年の夏にトロンバイクとったけどずーっとマドンに乗ってるよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:23:49.27 ID:lRUI92nO.net
ワトピアとロンドンって日によって違うものなの?
いつもランダムなのかと思ってた

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:29:50.62 ID:VQNmpPmE.net
今は走行開始前の画面内にもスケジュール出てるのに…

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:55:23.59 ID:SLn7pOZ0.net
おれは基本的に月〜水しか乗らないからワトピアばっかだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:04:31.09 ID:88kdFyWH.net
>>929
何言ってんだ?と思ったら確かに!気づかなかった
しかもその上からイベントに参加できるのも気づいてなかったわ
サンクス!

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 02:18:16.63 ID:4IW2GkXe.net
iOS版とPC版って違いはあるの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:52:30.09 ID:XK/mnP9Q.net
あるよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:31:05.45 ID:IGDG6QZX.net
画面右上にバッテリー残量が表示されるのはiOS版だけ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:44:28.45 ID:yynjeURg.net
(流しただけなのに)スゴイつけてくれた人のページにいくと、エロいブロンドねーさんだったりするんだが、何かのトラップ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:23:50.13 ID:nHsDpEGw.net
スゴイを付けてくれた人のプロフィール写真が胸の谷間をアピールした外国人だった時の日本人の自分には手に負えない感がスゴイ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 02:28:07.05 ID:dicgMiWL.net
Qubo digital smart届きました!
たのしいぃぃ!!

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 06:21:42.41 ID:dicgMiWL.net
Tacx Fluxがwiggleで\73,499になってる
http://www.wiggle.jp/tacx-flux-direct-drive-smart-trainer/

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:31:33.90 ID:82eL9B2w.net
>>936
多分同じ人から、スゴイもらったことがある。フォローなんかすると、怪しいサイトとかに誘導されるんだろうな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:38:51.82 ID:y3NN2MAn.net
>>935
何かではなくハニートラップだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:45:50.16 ID:73Jar4dc.net
自撮りで谷間見せつけてるやつでしょ?
何故かフォローされてるw

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:53:49.00 ID:7aQJIc7Q.net
よくある。引っ掛かるマヌケはおらんと思うが。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:26:57.55 ID:CjjSvL0k.net
ちっぱい好きのオレには無駄なハニトラ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:58:59.50 ID:tUfImKDJ.net
くっそなんだよそれ!羨ましい!!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:31:24.23 ID:y3NN2MAn.net
ところでうpはまだなん?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:46:37.45 ID:7HMAw8sh.net
kickr2使ってます。3週間くらい前はSSTショートとかmedとか普通に出来たのですが、今ショートの半分も出来なくなってしまいました……。再度FTPやったら220から195になりました……こういう事ってあるのでしょうか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:27:59.34 ID:8lBoit6S.net
>>946
現にあなたの環境で起こっているのだから「ある」のは明白ではないでしょうか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:42:06.96 ID:38Yl08CD.net
スマトレは細かく機種ごとに調整入ってるみたいね。それがほんとのFTPだったということでしょう

949 :船乗りさん :2017/04/27(木) 13:17:58.28 ID:s+hdHVqQ.net
体調(とかコンディション)次第でころころ変わるものじゃない?
自分の場合は3倍ぐらいが境界線で体調悪いと5分でも相当しんどいが体調良いと45分続けても平気

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:25:22.52 ID:73Jar4dc.net
>>949
いや、SSTなら余程体調が悪いとかでない限り半分も続けられないほどにはならないでしょ
>>948が言うようにzwift側で調整が入ったんじゃないかと

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:01:57.30 ID:5Wh57CqD.net
>>946
同じギアで同じだけ回してもパワーが落ちてるの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:10:35.77 ID:hoHQDx1P.net
健脚ユーザーの多いスマートトレーナーを買うと
厳しいトレーニングを強いられるということなんだろうか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:26:39.15 ID:2x6/BuWr.net
パワメの計測に近くなるよう校正されてるだけだがなんでそう思ったの

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:44:17.90 ID:eoNyhEXU.net
まだ校正されてないスマトレあるよな、リアルだとかなり弱いのにzwiftだと糞強い人知ってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:56:50.34 ID:yuv7dlRY.net
リアルではなかなか本気で踏める環境がない(キリ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:15:23.15 ID:vO+B4NEX.net
zwiftのレースではBクラス中盤(パワメ)で、実際のレースはC5で先頭集団のゲベ辺りになるのだが、こんなもん?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:21:20.60 ID:dB6EsetB.net
これから始めるのに8年前のエントリーPCしかないんだけど、みなさんPCのスペックってどの程度なの?
ゲーミングPCあたり買った方いいかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:24:57.49 ID:JCnrIej+.net
それでBクラス中盤に入れるってことはローラー台と相性イイんじゃね?
実走のレースでも位置取りとかに慣れればC5ならすぐに勝てるように
なりそうな気がする

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:26:58.67 ID:if4INaij.net
各クラスどのくらいのパワーでいけるん?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:56:32.52 ID:8toxhZ41.net
>>957
ここ見て見ると参考になるかも
https://zwiftalizer.com/benchmarks

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 01:54:45.73
ブシドースマートが何故か、スマートトレーナーとして認識しない。
パワーとケイデンスはオーケーなんだけど…
Bluetoothで繋いでるけど、なぜなんでしょう?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:26:50.66 ID:LFYgS24fy
初めてレース出てみましたが楽しいですね
1時間のレースを先週FTPテストで出した数値より20W高く走ってしまいましたw
しかし更新された数値でFTPインターバルとか完遂できる気が全くしない・・

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 01:43:27.08 ID:LFYgS24fy
よく見たら古いスレやん・・・

総レス数 963
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200